ガールズちゃんねる

フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず

343コメント2025/05/06(火) 00:06

  • 1. 匿名 2025/05/04(日) 16:56:22 

    フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず フード - 産経ニュース
    フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず フード - 産経ニュースwww.sankei.com

    フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず フード - 産経ニュース


    創業140年の老舗フルーツ専門店、新宿高野(東京都新宿区)。本店にある「タカノフルーツティアラ」は、カットフルーツの食べ放題とアフタヌーンティーのセットが楽しめて、予約が取りにくくなるほどの人気ぶりだ。
    その時々の旬のフルーツが20種類ほどあり、好きなものを選ぶと、目の前で食べやすくカットして、お皿に盛り付けてくれる。

    食べ放題が盛況な一方で、日本人は意外なほど日常的にフルーツを口にしていない。
    厚生労働省は、国民の健康づくりの総合計画「健康日本21(第3次)」で、20歳以上の1日当たりの摂取目標量を200グラムに設定。野菜と同じように、心血管や脳血管の疾患をはじめ、さまざまな病気を予防し、健康を維持するため、1日200グラム食べることが推奨されている。
    しかし、令和5年国民健康・栄養調査によると、20歳以上の摂取量(平均値)は92・9グラム。特に男性は20~40代、女性も20代が不足傾向で目標量の4分の1にも満たない。
    返信

    +22

    -128

  • 2. 匿名 2025/05/04(日) 16:56:51  [通報]

    >>1
    高いんだよバーカ!!
    返信

    +1784

    -28

  • 3. 匿名 2025/05/04(日) 16:56:52  [通報]

    りんご1個でも250円とかして高いのよ~
    返信

    +975

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/04(日) 16:56:57  [通報]

    果物高くてバナナしか買ってない
    返信

    +795

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:04  [通報]

    高いから食べない
    返信

    +484

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:15  [通報]

    安くしてくれたら毎日食べるよ
    返信

    +644

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:16  [通報]

    果糖大丈夫?
    返信

    +325

    -16

  • 8. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:19  [通報]

    食べてるよー!
    ガル民は貧乏だらけだから文句ばっか言ってそう🥺
    返信

    +33

    -50

  • 9. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:26  [通報]

    イオンの丸ごとグレープが今は安い
    返信

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:28  [通報]

    今の食生活にフルーツ200グラム追加しなら糖尿病になりそう。
    返信

    +325

    -13

  • 11. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:28  [通報]

    食べたいけどカロリー制限中だからなぁ。
    返信

    +8

    -12

  • 12. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:48  [通報]

    200グラムって大した量じゃないのに食べられないなー
    そもそも進んで果物食べようと思わない
    返信

    +160

    -5

  • 13. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:48  [通報]

    果物好きだから食べたいけど高い〜
    バナナは毎日食べてる。
    返信

    +185

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:59  [通報]

    高くて食べられないよ。
    返信

    +224

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:08  [通報]

    >>3
    関東だけど、たまにスーパーで一個100円くらいで買えますよ
    返信

    +8

    -56

  • 16. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:09  [通報]

    金持ちだったら毎日フルーツ食べたい
    返信

    +248

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:10  [通報]

    値段もだけど最近のフルーツだと糖尿になりそうで怖い
    返信

    +98

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:11  [通報]

    一人暮らしだとなかなか食べきれないのよ。
    返信

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:22  [通報]

    バナナ、キーウィ、オレンジは買うよ。
    いちごは高い。
    返信

    +74

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:26  [通報]

    フルーツより野菜買っちゃうから食べてないわ
    返信

    +149

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:27  [通報]

    貧乏人はバナナしか買えません…
    返信

    +127

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:30  [通報]

    どれもこれも値上がりしすぎでフルーツまでたどり着かんよな
    リンゴとミカンですら高っってなった
    返信

    +204

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:31  [通報]

    実家じゃ、当たり前のように果物がテーブルに置いてあって、おやつが果物だと不満だったけど、今から考えると何と贅沢な。昔はお菓子より果物のほうが安かったのかな
    返信

    +237

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:34  [通報]

    高いんだよねー。イチゴ750円とかだったよ?
    返信

    +95

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:40  [通報]

    みかんがびっくりするほど値上げしてて、あまり食べられないままシーズンが終わってしまったな
    逆に去年はシャインマスカットが安くなってて、2日に1回は食べてた
    返信

    +160

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:41  [通報]

    夕食のデザートに何かしら果物は出るけど200gってどれくらいなのかわかんないわ
    返信

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:43  [通報]

    肉でも100gくらいなのに
    果物200て多くないか
    返信

    +109

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:49  [通報]

    子供には食べさせるよ
    成長期だし

    自分は我慢
    返信

    +36

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:52  [通報]

    だって高いのよ
    外国人だって日本のフルーツが高いって驚くんたから

    農家がいいもの作ろうとし過ぎてブランド化と、一粒一粒に手間かけすぎなんでない? そこそこのものを手軽に食べたい
    返信

    +188

    -7

  • 30. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:55  [通報]

    そんな生活してたら破産しちゃうよ
    野菜は350g取れや蛋白質もだ!とか全部揃えたら一日の食費がいくらになるのか…
    返信

    +148

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/04(日) 16:59:06  [通報]

    昔のみかん作ってくれないかな
    一個30円くらいで当たり外れがあってもいいからダンボールで大量に買えるやつ
    返信

    +145

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/04(日) 16:59:20  [通報]

    食べてはいるけど値段も高いし200gは摂れてないな…
    バナナ1本やオレンジ1個程度
    返信

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/04(日) 16:59:31  [通報]

    1日に何グラムどころか、週に1度位しか食べない
    それもカップスイーツの上の一切れとか
    返信

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/04(日) 16:59:34  [通報]

    昔はバナナは高級品だったけど、今は庶民の味方
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/04(日) 16:59:42  [通報]

    フルーツ高いけど好きだから買ってる。

    今日はバナナとカットメロン。
    昨日はバナナとデコポンといちご食べたな。明日はバナナとせとかかなぁ。

    バナナは朝食のお決まりなので外せません。
    返信

    +52

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/04(日) 16:59:51  [通報]

    >>1
    高いんだよおおぉおおおおおおおおぉおおおお
    返信

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/04(日) 16:59:58  [通報]

    無職で金欠だからそんな余裕ない
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:06  [通報]

    普通の日本人の基準が一流企業に勤めてる人なんだろうなあと事あるごとに思う
    返信

    +118

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:07  [通報]

    >>11
    お菓子よりはカロリー低い
    けど今は果物は高いのよねぇ
    返信

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:07  [通報]

    >>1
    物価高で普通のたべものも控えているのに?
    返信

    +64

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:09  [通報]

    毎日何かしらフルーツ食べるようにしてて最近はりんごと清見オレンジたべてる
    返信

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:10  [通報]

    >>29
    日本の果物、糖度にこだわりすぎだよね
    毎日のように食べるなら外国みたいなあっさりした味がいい
    返信

    +127

    -5

  • 43. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:13  [通報]

    >>10
    忘れがちだけどフルーツは糖が多いものもあるもんね
    返信

    +82

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:21  [通報]

    子供だけ毎日食べてる
    最初はイチゴや桃など季節のフルーツを出してたけど、ちょっとこの物価高で流石に厳しくなって、今はバナナを毎日
    バナナは150円で4食分あるから神だわ
    返信

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:27  [通報]

    フルーツは実は身体に悪いんですよ
    食べちゃだめ
    返信

    +4

    -18

  • 46. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:27  [通報]

    フルーツとお米は子供優先

    私はパンと100均のせんべい
    返信

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:33  [通報]

    高いんだよな ~

    でも 食べるようにはしてる
    バナナ いちご りんごとかは
    返信

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:40  [通報]

    >>1
    タカノフルーツパーラー大好き💕
    フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず
    返信

    +37

    -6

  • 49. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:46  [通報]

    >>1
    果物なんて食べなくていいんですよ。糖分高いし、体が冷える。厚労省が出してるバランスガイドはあてになりませんから。
    返信

    +41

    -8

  • 50. 匿名 2025/05/04(日) 17:01:02  [通報]

    甘くないフルーツならたくさん食べたい
    最近のフルーツ甘すぎてくどいし気持ち悪い
    返信

    +26

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/04(日) 17:01:02  [通報]

    結構食べてる方かも
    毎日それなりには食べてる
    清見が好きだからここ最近はそれと、いちご
    昨日はメロン2個買ってきた
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/04(日) 17:01:03  [通報]

    >>29
    甘くないと売れないって農家の苦労もあるんだろうけど、この物価高騰の今なら甘さより値段で消費者の要望も変わってそうだよね
    返信

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/04(日) 17:01:20  [通報]

    高い上に当たり外れが多くて、手が出ない
    返信

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/04(日) 17:01:32  [通報]

    高くて買えない
    まともに生活できる時間給が何年か前で1500円だった
    政府の掲げる目標が最低賃金1500円
    今度の10月に最低賃金を1500円に上げてください
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:02  [通報]

    >>31
    確かに段ボールにたくさん入ってるのあったね
    普通に5個とか食べてたよ
    返信

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:04  [通報]

    五大栄養素を満遍なく3食なんて金持ちじゃなきゃ無理だわ。
    返信

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:04  [通報]

    >>44
    現代の一杯のかけそばや(泣
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:18  [通報]

    はっさくにハマってしまった
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:21  [通報]

    >>30
    国によっては土地柄などで摂れる食物が限られているけど元気に人が存在しているということは、日本の基準が高すぎるのかも
    昔の日本人だって庶民は15品目なんて食べていなかっただろうし
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:28  [通報]

    >>4
    そのバナナすら見切り品にないかまず探すよ
    返信

    +112

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:48  [通報]

    コロナ前は、キウイ一個80円くらいで買えたのに今は倍以上だよね
    返信

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:49  [通報]

    >>4
    バナナやみかんまで値上がって庶民の果物なくなった
    返信

    +115

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:54  [通報]

    毎日りんごとばななとキウイ食べてる
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/04(日) 17:03:26  [通報]

    >>55
    手が黄色くなるまで食べたいわ
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 17:03:47  [通報]

    果物は高いよなー
    手間ひま考えたらどこか経費削減することも難しいだろうし
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/04(日) 17:03:58  [通報]

    >>1
    糖度やブランドを追求しすぎて、お手軽さとかけ離れていってるから無理です
    返信

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/04(日) 17:04:14  [通報]

    国民を90まで長生きさせると、介護だ医療費だと財政圧迫するけど土大丈夫?
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/04(日) 17:04:23  [通報]

    >>42
    小夏というみかんが好き
    甘過ぎず爽やか
    今丁度シーズンなんだよな
    まあ例にもれず高いけど
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/04(日) 17:04:25  [通報]

    >>1
    > 健康を維持するため、1日200グラム食べることが推奨されている。
    フルーツをこんな風に200g食べた方がいいって国で勧めてるの?
    果汁とか果糖ってあまり身体に良くないって聞いてからフルーツは控えめにしてるんだけど
    そういう人が増えててフルーツ食べる人が減少してるから、こんな風に推奨してるんだろうか?
    返信

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/04(日) 17:04:44  [通報]

    議員みたいに毎月100万円の小遣い有ればな
    返信

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 17:04:52  [通報]

    >>15
    良かったね
    返信

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 17:05:23  [通報]

    レモン酎ハイじゃ駄目?
    返信

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 17:05:34  [通報]

    >>2
    うち貧乏だけど毎日食べるフルーツくらいは買えてるよ
    旬のやつは安いし冷凍ブルーベリーでもクリアできるし
    アボカドもフルーツだよね
    返信

    +9

    -35

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 17:05:44  [通報]

    野菜不足は病気になりそうだけど、フルーツ食べないと病気になるの?
    200gも食べたら逆に糖尿病とか気になるけどなぁ…
    返信

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 17:05:48  [通報]

    国が推奨してるなんてひどい
    国民の惨状を知らないのか
    そんなフルーツなんて高級品かえるわけないしゃん
    そんなお金あるなら米買うよ
    返信

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 17:05:55  [通報]

    近所に毎年たわわに実ったビワを放置している家があるんだけど、「ビワ下さい」とピンポンしたい気持ちを抑えながら通り過ぎている。
    返信

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 17:05:59  [通報]

    >>64
    彼らは腐ったミカンじゃないんです、人間なんです!by金八
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/04(日) 17:06:06  [通報]

    >>1
    フルーツ産地の出身とかじゃないと難しくない??

    友達が山梨出身なんだけど
    「巨峰や梨を買ったことがない」って言ってて本当に羨ましかった
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/04(日) 17:06:06  [通報]

    >>26
    フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/04(日) 17:06:18  [通報]

    あれこれ高いのにフルーツまで食えるかよって
    返信

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/04(日) 17:06:43  [通報]

    福岡だけど今の時期は苺安くてここぞとばかりに買ってる。あまおう2パックで千円しないくらい
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/04(日) 17:06:46  [通報]

    フレッシュのフルーツ200gとか富豪しか無理っしょ。庶民なので冷凍ブルーベリーを食べてます。
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/04(日) 17:07:02  [通報]

    実家では夕食後のデザートに果物が普通だったけど、今の時代では贅沢だよ…
    子供の頃や実家のほうが食生活が豊かだった人がたくさんいそう
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/04(日) 17:07:07  [通報]

    >>1
    かかりつけ医は果糖で糖尿病になるから、摂取しなくていいっていってるけど どっちが正しいの?
    返信

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/04(日) 17:07:15  [通報]

    >>1
    マリーアントワネットみたいな世間ずれ滑稽さがあるな
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/04(日) 17:08:00  [通報]

    >>78
    和歌山の人もみかん買ったことないと言っていて羨ましかった
    青森や長野の人だとリンゴかな?
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/04(日) 17:08:30  [通報]

    糖尿病だから、先生に1日バナナ1本までと言われています。
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 17:09:00  [通報]

    同じ効果なら野菜の方を食べたい。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/04(日) 17:09:07  [通報]

    管理栄養士です。
    老人ホーム勤務で90代の人の献立を考える時に
    「こんなに栄養いらないや」と
    心でいつもつぶやいてる。
    20年勤務してるけど昔は、82歳ぐらいで
    皆さん天寿まっとうしてたからね。
    今や100歳越えちらほらいるよ。
    認知ひどいけど口開けはいいから
    内臓も強いのか最終版のゼリー食も完食。
    延命してます、確実に。
    複雑な心境です。
    批判しないでね💦
    返信

    +20

    -7

  • 90. 匿名 2025/05/04(日) 17:09:56  [通報]

    >>4
    バナナめっちゃ高くなったくない?
    数年前まで安売りで98円だのなんだのよく見てたのに、今は200円近くするのばっかり。
    返信

    +103

    -13

  • 91. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:07  [通報]

    >>50
    わかります
    適度に酸味がほしいよね
    返信

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:13  [通報]

    >>10
    しかも最近のフルーツ糖度が上がった気がする…甘過ぎてあんまり美味しくない気がする。貧乏舌かな?
    返信

    +56

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:21  [通報]

    >>1
    野菜350gにフルーツ200gは結構な量よね 無理だわ
     
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:40  [通報]

    >>89
    あ、老人ホームでも
    勿論フルーツもしっかり提供してます。
    フルーツ缶詰も生のフルーツも。
    この前は生のパイナップルを刻んで提供。
    学校給食を手厚くしてやりたい。
    返信

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:48  [通報]

    >>73
    毎日バナナとかの安いやつならともかく、色々な季節のフルーツがっつり食べるとなるとフルーツ代だけで毎月数千円、家族全員とかなると万飛ぶよ
    お米だって倍の値段になってるし、そこまで家計を割けない
    返信

    +46

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:51  [通報]

    高いからだよ
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:52  [通報]

    当たり外れがあるけど、台湾パイナップル美味しいね
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:57  [通報]

    毎朝フルーツスムージーをグラス1杯200ml飲んでるから達成してる
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/04(日) 17:11:16  [通報]

    >>3
    サンふじ3玉で398で売ってたよ
    返信

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2025/05/04(日) 17:11:43  [通報]

    国が推奨するなら、果物の消費税ゼロにしろ。
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:01  [通報]

    おい、推奨するなら
    値段下げろよ!!どの口が言ってんだよ。だまれよ。
    返信

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:16  [通報]

    毎日フルーツ食べてるけど200gは食べられない、せいぜい100g
    そんなに高いものは買ってないよ
    今の時期なら苺1パック298円とかを3日に分けてとか、キウイフルーツの見切り品とかバナナの見切り品くらいだから
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:24  [通報]

    果物と、米と卵も安くしてくれ!
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:50  [通報]

    旦那がフルーツ食べる健康法みたいのやってて家計圧迫してる。高いの買えないから輸入の安いのばかり食べてるけど健康にいいのか?と思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:57  [通報]

    キレートレモン飲むんじゃダメ?
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:57  [通報]

    >>15
    毎日その価格でもなくたまにじゃねえ…
    返信

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/04(日) 17:15:00  [通報]

    >>95
    そんな大家族なの?
    うちは夫婦と子供1人だけだからそんなにかからない
    返信

    +3

    -14

  • 108. 匿名 2025/05/04(日) 17:15:52  [通報]

    200グラムってどれぐらいかわからない
    返信

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/04(日) 17:15:59  [通報]

    >>1
    カットパインが半額になったら、根こそぎ買い占めてるのは私です。最高8パック買ったことある笑 どうせ熟した頃には食べ切るからいくらあっても困らない。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/04(日) 17:16:14  [通報]

    田中みな実
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/04(日) 17:16:19  [通報]

    国が推奨することがそもそも必ずしも正しいとは限らないからなあ…。

    かつて言ってた1日30品目も毎日愚直に守ろうとすると肥満になりかねないって消されたし。

    個人的にはフルーツは好きだから値段が高すぎなければ毎日でも食べたいけど。
    返信

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:44  [通報]

    >>1
    食べたくても買えないんだよっ!
    食費切り詰めてるのに、そんな贅沢出来るわけないじゃん
    果物は贅沢品なの!
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/04(日) 17:19:25  [通報]

    >>95

    毎日フルーツ食べてる家庭だけど、夫婦二人で6000円とか7000円くらいかな
    子供いたら確かに万飛ぶね
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/04(日) 17:20:23  [通報]

    >>38
    一流企業でもちょっとこの物価高は微妙
    士業とか医師とか外資系コンサルとかが基準なんだと思う
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/04(日) 17:21:39  [通報]

    食べれるわけねーだろ!!クソが
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/04(日) 17:22:52  [通報]

    毎朝野菜とフルーツ使ってスムージー作ってるから、それで1人100グラムは摂ってるかな
    使えるものは皮ごと使うし
    それ以外にも季節の果物はふんだんにふるさと納税で送ってもらってるから、うちは十分食べてる
    返信

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/04(日) 17:23:01  [通報]

    家族5人いたら一日一キロのフルーツ食べなきゃってこと?無理すぎるw
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/04(日) 17:23:33  [通報]

    気楽に買える値段じゃないんだよねー甘くておいしくなってるのはうれしいけど農家さんに感謝
    それでも細々季節の果物は買うようになった。これからは子供の好きなメロンだね。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/04(日) 17:24:37  [通報]

    >>1
    主食の米ですら手に入れるの難しいのに、果物なんて嗜好品食べるわけないでしょ!
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/04(日) 17:25:25  [通報]

    >>84
    フルーツの果糖は基本、心配することないけど(糖尿病にいちどなっちゃったらフルーツ厳禁)

    かかりつけ医、にそれを言われたということは
    「あなたはこれ以上、糖分をとらないように」という個人的な宣告だと思うよ
    普段の食事にけっこう砂糖が多いのかもだけど、そっち減らした方が楽(糖分摂取が大幅に減る)だよ
    返信

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/04(日) 17:25:28  [通報]

    >>117
    そう?
    大きめのりんご3個ですぐ900グラムぐらいになるよ?
    家族5人いるなら3個のリンゴなんかすぐ無くならない?
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/04(日) 17:25:31  [通報]

    >>108
    バナナ一本100gぐらい、いちご1パック250gぐらいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/04(日) 17:26:56  [通報]

    >>122
    ヨコですがまぁまぁあるね。バナナはともかくいちご200も食べられない。
    返信

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/04(日) 17:28:25  [通報]

    >>92
    分かる。子供の頃のすっぱい苺のほうが好き
    返信

    +16

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/04(日) 17:29:41  [通報]

    >>11
    私は糖質制限中で、栄養指導で片手に乗る程度までって言われてる。200グラムは無理。
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/04(日) 17:31:13  [通報]

    確かに毎日高野のフルーツ食べたら幸せよ
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/04(日) 17:31:49  [通報]

    >>123
    柑橘系は?
    重いよw
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/04(日) 17:32:00  [通報]

    金無いからフルーツ買えない
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/04(日) 17:32:29  [通報]

    高いんだよ
    果物毎日買ってたらどんだけ食費かかるか
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/04(日) 17:33:06  [通報]

    こういった推奨量って根拠ないんじゃなかったっけ。ピラミッドみたいなのも。
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/04(日) 17:33:12  [通報]

    アレルギーなんです…
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/04(日) 17:34:08  [通報]

    >>79
    よこ
    みかん以外は一個を2、3人で分けてるから全然足りてないや
    返信

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/04(日) 17:34:23  [通報]

    喧嘩売ってんのかオイ‼️
    物価高で米も食えねえ‼️
    餓死するかもしんねえ‼️
    なーにがフルーツだ‼️
    買えねーよ‼️
    返信

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2025/05/04(日) 17:34:25  [通報]

    >>69
    国は減塩に加え、糖質摂取量についての啓蒙もすべし。
    糖尿病はもはや国民病。予備軍もすごい数いる。
    返信

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2025/05/04(日) 17:34:29  [通報]

    >>1
    無理!それは贅沢だよーっ!
    いちごを1パック買って
    3人家族で2日に分けて食べるくらい
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/04(日) 17:34:38  [通報]

    全く食べないわー
    時々バナナたべるくらいかな
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/04(日) 17:35:22  [通報]

    その分野菜食べまくってる。フルーツは添え物程度しか値段的に無理
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/04(日) 17:36:05  [通報]

    この春先はデコポンと不知火を気に入ってよく食べた〜!
    返信

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/04(日) 17:36:13  [通報]

    >>1
    ブドウ系が好きだからその時期まで我慢してる。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/04(日) 17:36:30  [通報]

    たまに食べない日や200g満たない時もあるけど、大体平均して食べてるかな。
    バナナはお手軽だし朝ご飯に必ず付ける。
    夜のはバラバラ、スーパーでお手頃フルーツ適当に買ったやつを出す。
    栄養とかはよく分かんないけどご飯やお風呂後にサッパリしたの食べると気分変わって良い。
    返信

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/04(日) 17:36:52  [通報]

    >>12
    200gを摂取するための目安量も載ってるけど、ミカン、キウイ、オレンジなら2個、リンゴ、グレープフルーツで1個、ブドウは1房、バナナは2本。結構な量だと思った。
    返信

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/04(日) 17:37:34  [通報]

    >>10
    日本の果物は甘すぎてもはやスイーツだよね。
    海外のフルーツは味がしょーもなくて安いから、200グラム食べろと言われたら食べられると思う。
    返信

    +40

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/04(日) 17:37:43  [通報]

    >>1
    10年後
    【フルーツを食べすぎた中年のヤバすぎる末路】「フルーツを1日200グラム食べるのが体に悪いことがプリンストン大学の研究で分かった」[倦怠ビジネス2035年5月号]
    返信

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/04(日) 17:38:16  [通報]

    野菜は食べるけどフルーツは前からあまり食べないな
    デザート感覚だから食事に取り入れるって感じじゃないし
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/04(日) 17:38:21  [通報]

    全く食べてない
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/04(日) 17:38:57  [通報]

    >>7
    糖尿まっしぐら
    返信

    +28

    -23

  • 147. 匿名 2025/05/04(日) 17:39:43  [通報]

    >>144
    間違えた
    スイーツ感覚ね
    返信

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/04(日) 17:41:45  [通報]

    >>42
    皮剥いたり切ったりするの面倒だからスーパーのカットフルーツ(500円以内のもの)を買ってるけど、管理栄養士にフルーツ食べるなら昼食までにと言われてる
    夕食後に食べたいんだけどな
    返信

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/04(日) 17:44:15  [通報]

    >>42
    あっさりとは?
    酸っぱいみかんとかいちごならいやだわ
    甘いのがいい
    返信

    +9

    -5

  • 150. 匿名 2025/05/04(日) 17:44:26  [通報]

    3月にタイに行って毎日フルーツ三昧食べてきた
    安いし美味しいし最高だった
    日本はバナナ以外フルーツ高すぎ…
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/04(日) 17:46:20  [通報]

    季節のフルーツとか買いたいけどあんまり少量で売ってないよね
    枇杷とかすもも?みたいなやつとか
    桃も二個だったりで一個売りしてほしい
    量が多いと買えない
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/04(日) 17:46:47  [通報]

    好きなもん食わせろ
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/04(日) 17:49:36  [通報]

    最近赤いキウイを買ったらすごく美味しかった
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/04(日) 17:49:52  [通報]

    青森の親戚にりんご1個を家族で分けて食べてるって言ったら
    こっちだと1人1個だよって驚かれた
    ご飯の後にりんご1個食べたら多い
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/04(日) 17:55:51  [通報]

    少数派だと思うけどフルーツの味が苦手なんだよね。ジュースも一切飲まんし。野菜じゃだめかなー?
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/04(日) 18:01:28  [通報]

    >>131
    野菜沢山食べても体調変わらないけど
    林檎苺を食べると喉がイガイガする様になった
    もう体が受け付けなくなってしまった

    フルーツアレルギーよね
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/04(日) 18:01:38  [通報]

    >>4
    最近いつも買ってたバナナが売ってなくて
    よく知らんメーカーのやつしか売ってないのなんでだろ??
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/04(日) 18:04:55  [通報]

    >>107
    夫婦2人だけど、いちご598円で安いぐらいじゃない?めっちゃ美味しそうなブランドいちごなんて1パック1500円とかするし
    バナナですら358円とかじゃ??
    返信

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/04(日) 18:07:43  [通報]

    >>142
    いちごとかブルーベリーとかサラダに入れるくらいの味だもんね海外は
    返信

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/04(日) 18:10:05  [通報]

    >>7
    果糖はダイレクトに脂肪になるから必要以上に摂っちゃだめだよね
    返信

    +16

    -23

  • 161. 匿名 2025/05/04(日) 18:17:11  [通報]

    >>158

    イチゴはいま安いと398円だしバナナも150円しないくらいだよ
    都内のまいばすけっとだからそこまで安くはないと思うんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/04(日) 18:19:05  [通報]

    アメリカとか何とか産のブドウが安いからたまに買ってるけど農薬や防腐剤が凄そう
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/04(日) 18:19:12  [通報]

    日本人は野菜が足りないフルーツ(ビタミン)が足りないうっせんだよたけぇんだよ
    朝や間食はフルーツを食べましょうってそりゃあ安けりゃやってるわ
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/04(日) 18:22:38  [通報]

    米すら高くて買えないのにフルーツ買えるわけない
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/04(日) 18:23:09  [通報]

    >>2
    書こうと思ってた!
    その通り、高えよ!
    返信

    +99

    -2

  • 166. 匿名 2025/05/04(日) 18:27:51  [通報]

    >>7
    日本の果物は甘いから糖分すごいよね。海外みたいに酸っぱくて安いの栽培してほしい。肉もそう。脂身なんかより少し硬いくらいの赤身肉の方が健康的
    返信

    +149

    -12

  • 167. 匿名 2025/05/04(日) 18:29:08  [通報]

    >>125
    国が200g推奨してるのは普通の食事の人で、制限の人は勝手にやってればいいんじゃないかな?
    治療制限の人は専門家からの指導はあるんだろうから、こんなとこでお気持ち表明しないだろうし。
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/04(日) 18:33:08  [通報]

    >>42
    農業大国フランスはいちごや桃が安く毎日食べられて良いなーと思う
    あっさりした味だろうし、元々甘すぎるの苦手だからそういうの毎日食べたいなー
    返信

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/04(日) 18:33:32  [通報]

    >>3
    東京だけど、1個170円位が主流よ。
    返信

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2025/05/04(日) 18:34:09  [通報]

    >>167
    ただでさえ主食の米が糖質高いのに、フルーツすすめて日本人を糖尿にしたいのか?
    返信

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2025/05/04(日) 18:35:24  [通報]

    毎日食べる。
    りんご、パイナップル、いちご。
    いちごは10日に1回ペース。
    高いな、いちご。
    返信

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/04(日) 18:35:27  [通報]

    >>2
    バナナなら安い
    日持ちあんまりしないけれど
    返信

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/04(日) 18:35:57  [通報]

    >>2

    本当だよ
    フルーツが手頃に買える値段になるか給料がよっぽど上がるかしないととても買えないわ
    返信

    +70

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/04(日) 18:39:12  [通報]

    都会の人は田舎と比較すると果物を食べないと思う

    だって八百屋で売ってる果物は高い割に何日も売れ残ってて美味しくないし

    田舎だと価格帯が安いし品揃えがとんでもないからみんな気軽に買ってる
    果物は地方で作られれことが多いからそうなって仕方ないけど
    返信

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:10  [通報]

    高すぎてここ数ヶ月は食べてない…
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/04(日) 18:42:21  [通報]

    >>169
    城南エリア住み、朝市の目玉商品でも税抜198円が最安
    去年は148円くらいで買えてた
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/04(日) 18:42:23  [通報]

    花と果物は、お金に余裕がないと無理
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/04(日) 18:43:10  [通報]

    果物は片手にすっぽり収まるくらいの量を毎日食べろ、と言われた事ある
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/04(日) 18:45:56  [通報]

    1日200グラムは摂りすぎだと思う。
    最近の果物は甘いのが多いから、甘いもの摂りすぎになるよ。
    そんなに食べると太るよ。
    体調も悪くなるかも。
    返信

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/04(日) 18:45:57  [通報]

    高いんだって!
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/04(日) 18:47:53  [通報]

    >>73
    貧乏じゃないわそれ
    返信

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/04(日) 18:50:29  [通報]

    >>7
    200g毎日とかフルーツによるだろうけど糖尿病とかなりそうな気がするけど大丈夫なのかな。
    美味しいけどね、フルーツは。
    返信

    +74

    -9

  • 183. 匿名 2025/05/04(日) 18:51:05  [通報]

    >>1

    日本のフルーツ甘すぎてそんなに
    食べられない…。
    アメリカとかのグリーンシードレスくらい
    サッパリした果物が欲しい…。

    甘すぎて飽きちゃうんだよね…。

    バナナを完熟前に食べるのが一番好き。
    返信

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2025/05/04(日) 18:54:26  [通報]

    >>2
    本当
    スーパーで毎度びっくり
    返信

    +42

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/04(日) 18:56:07  [通報]

    >>40
    主食の米さえないのにね
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/04(日) 18:58:25  [通報]

    >>1
    シャインマスカット好き過ぎて毎日一房食べてた時期あったけど
    家計簿やばいことになったから自重している
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/04(日) 18:59:25  [通報]

    ダイエットの間食にフルーツ好きなだけとか言ってる人いるけど糖尿病になってるよ
    先生にフルーツ食うな!って言われてるおばさん沢山いる
    返信

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/04(日) 19:09:17  [通報]

    業スーで冷凍を買いだめするのがいちばん安上がり
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/04(日) 19:17:58  [通報]

    >>2
    バナナくらいしか買えん

    物価高で、食事の材料や日用品を買うのが精一杯で
    フルーツ代まではお金が足りない
    返信

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/04(日) 19:23:28  [通報]

    なんグラムかは知らんけど毎日食べてる
    子供が離乳食終わったあたりから欠かさず毎日10年以上
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/04(日) 19:23:34  [通報]

    今日、フルーツポンチ作ろうと材料買ったら2000円かかったよ
    いちご、バナナ、りんご、カットパイナップル、ブルーベリー、キウイ
    白玉粉とみかん缶は家にあったから必要なフルーツ買っただけなのに
    ボウルいっぱい作ったら大事に食べます
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/04(日) 19:26:46  [通報]

    >>31
    酸っぱいみかん美味しいてすよね🍊
    いちごも酸っぱいのに砂糖と牛乳かけて食べてたの懐かしいです
    返信

    +5

    -3

  • 193. 匿名 2025/05/04(日) 19:27:48  [通報]

    果物高いよね
    物が良くて高いならまだ納得できるけど

    小さくて傷だらけなのにすごく高いのも多いから買ってないよ

    柑橘系の値上がりにびっくり
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/04(日) 19:29:08  [通報]

    >>2
    本当、安くしてくれたら200グラム食べようと思うけど今は無理ですよね。
    返信

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/04(日) 19:29:13  [通報]

    200gも食べてないけど冷蔵庫には必ずフルーツはある
    今はスイカとキウイとりんごを一口サイズにカットして小腹減った時につまんでる
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/04(日) 19:30:55  [通報]

    >>157
    そのお店の仕入れに偏りがあるのでは
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/04(日) 19:33:08  [通報]

    >>158
    バナナなんか99円だよ
    キウイも一個100円しないし
    返信

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2025/05/04(日) 19:35:33  [通報]

    高くて買えないって人多いと思うよ
    いちごは地域によっては瞬間的に安くなってるかもだけど
    国の推奨って、物価上がって増税まみれで難しいのにしれっと推奨して馬鹿みたい
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/04(日) 19:35:57  [通報]

    いちごは毎日食べてる
    美味しいよね
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/04(日) 19:38:09  [通報]

    >>197
    そんな安いバナナ買ったことなくてごめん笑
    返信

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2025/05/04(日) 19:39:05  [通報]

    >>1
    高くて食えません
    米にも困ってるのに
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/04(日) 19:46:58  [通報]

    毎日フルーツ食べられるのは、今の日本では富豪か田舎住みで庭に生えてるorお裾分け頂ける人だけだと思うわ。
    ほんとフルーツ高くなったよね…。
    返信

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/04(日) 19:47:49  [通報]

    そんな量を毎日摂取してる国の人たちの食生活ってどうせ朝も夜も火を使わないものばかりでしょ?
    日本は食事はしっかり調理したもの食べるから(惣菜とかテイクアウトでも)そりゃ比べたら低くなるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/04(日) 19:55:18  [通報]

    >>73
    いや、お宅は貧乏ではないね。
    買えない家が貧乏なんだわ。
    返信

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/04(日) 19:56:30  [通報]

    >>200
    自分からわざわざ高いもの買ってフルーツ高い高い騒ぐとか政治家が可哀想になってくる
    返信

    +3

    -5

  • 206. 匿名 2025/05/04(日) 20:02:30  [通報]

    >>177
    本当
    花もすごく高くなっててびっくりした!
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/04(日) 20:07:24  [通報]

    >>21
    高級品だったバナナだけ何でこんな転落したんだろね
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/04(日) 20:07:46  [通報]

    食べるにしても毎日は無理加糖が心配
    返信

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/04(日) 20:15:47  [通報]

    それ以前に日本人はタンパク質足りてない人の割合が多すぎる
    栄養失調
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/04(日) 20:16:14  [通報]

    >>2
    むかし(と言ってもほんの2~3年前だけれど)、100円か120円ぐらいでリンゴ買えていたのに、最近その値段で売っているリンゴを見ることがほとんどなくなった。今の季節は1個300円するよ、ウチの近くのスーパーでは。
    返信

    +51

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/04(日) 20:18:41  [通報]

    自分てすごく貧しいんだなって去年ぐらいからひしひしと感じてる
    果物なんて本当に買えない

    みんな欲しいものポンポンカゴに入れててすごいな
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/04(日) 20:19:48  [通報]

    フルーツ苦手。
    安くても買わない。
    返信

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2025/05/04(日) 20:21:40  [通報]

    今日スーパーに行ったけど
    りんご1個270円
    デコポン1個350円
    高すぎない?
    返信

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/04(日) 20:23:59  [通報]

    嗜好品て位置づけな気がする
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/04(日) 20:25:10  [通報]

    高いやんけ!
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/04(日) 20:26:51  [通報]

    >>7
    果物を食べる分は良いと思うけどなぁ ジュースとかスムージーやパフェなんか食べない。果物を食べるとお腹のお通じにも良いのよ 私はキウイや八朔や夏みかんや文旦が好き
    フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず
    返信

    +63

    -2

  • 217. 匿名 2025/05/04(日) 20:27:57  [通報]

    果物は産直で買うか、スーパーでの見切り品を買うよ 正規の値段では買えないよー
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/04(日) 20:29:16  [通報]

    >>1
    正直、果糖の塊だし、精製された糖よりマシとは言え
    果物を無理して取る必要は無いでしょ

    日本人にとって一番足りないのはタンパク質だよ
    みんな筋トレして、プロテイン飲まないとヤバいよ
    返信

    +0

    -7

  • 219. 匿名 2025/05/04(日) 20:29:38  [通報]

    >>4
    キウイとバナナで暮らしてたのにキウイも高くなっちゃった。
    返信

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/04(日) 20:29:52  [通報]

    は?国が推進?
    この物価高で何言ってるんだか😤
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/04(日) 20:32:54  [通報]

    最近のフルーツって甘すぎて苦手だわ
    食後に食べるものにしてはちょっと…
    返信

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2025/05/04(日) 20:33:05  [通報]

    >>25
    みかん一昨年まではほぼ毎日食べてたのに去年は1袋しか買わなかったな…
    返信

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/04(日) 20:34:10  [通報]

    高くて買えない
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/04(日) 20:36:31  [通報]

    200g食べているかわからないけど
    バナナと冷凍のブルーベリーは毎日食べてる
    たまにキウイも買う

    本当はピンクグレープフルーツが毎日食べたいけどちょっと高い
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/04(日) 20:39:21  [通報]

    冬もみかん高すぎてたまーにしか買えなかったな

    冬の間何箱も箱買いして、テーブルの上にはいつもみかんがあって家族みんなで食べ放題みたいな
    以前はそれが普通だと思ってたけど

    もうそんなのしたら破産する
    贅沢品だよ
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/04(日) 20:41:37  [通報]

    1日200gも食べて糖尿病にならないの?
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/04(日) 20:42:31  [通報]

    >>210
    柑橘もそんな感じだよね
    物によっては1個当たり500円くらいする
    こんな値段のもの、1日の中でどういうタイミングで食べるか考えてしまう
    おやつやデザートには高価だし、食事にはならないし
    返信

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/04(日) 20:48:55  [通報]

    >>149

    酸味は抑え気味のまま、甘さも少し控えてほしい
    日本人の舌は、そこまで濃い味にしなくても楽しめると思う
    酸っぱくなくてもあっさりは可能だよ
    返信

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/04(日) 20:55:38  [通報]

    果物はバナナ以外は高くてあまり買えない
    魚も高くなってあまり買えない
    肉は豚肉牛肉は高くなったので鶏むね肉が増えた
    米は…
    書いていると虚しくなるなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/04(日) 20:58:15  [通報]

    リンゴ今高くなったよね。コロナ前は一個98円だったから毎日食べてたよ。もう何年も買ってない
    パイナップルも高くなってもう何ヶ月も買ってない。庭にみかんでも植えようかなって考えてる。うちの実家庭狭いけどみかんあって毎年まぁまあ収穫できてるから手をかけなくてもいいのかなって。県外だから実家にもなかなか帰れんし。
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/04(日) 21:01:32  [通報]

    子供に毎朝出してるけど、朝から毎日こんな甘いもの食べてて大丈夫なんだろうかと心配になってる
    いつまで食べるつもりなんだろう
    安めのものを買ってるといえど高いし
    返信

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/04(日) 21:02:03  [通報]

    200グラムっていちご何個くらい?
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/04(日) 21:02:05  [通報]

    200グラム食べてるかはわからないけどカズレーザーの番組見てからシミが減るって言うパイナップルを毎日夕食後に食べてる。パイナップル大好きなのでもう1ヶ月以上毎日。
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/04(日) 21:06:51  [通報]

    >>20
    フルーツ食べて無くても生野菜を沢山食べてたら体に良さそう
    フルーツも食べすぎると果糖が多いしね
    返信

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2025/05/04(日) 21:11:09  [通報]

    >>1
    淡色野菜200g緑黄色野菜100gで野菜合計300g
    肉、魚80gずつ卵1個乳製品に豆類にって・・・

    全部無理
    少食だから
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/04(日) 21:12:40  [通報]

    >>170
    何事もバランスだと思いますよ
    今の食事にプラスだと過剰になる場合は、差し引きしないと。
    カロリーも糖質も同様ですよね
    返信

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/04(日) 21:13:03  [通報]

    >>232
    いちご半パックくらいかな
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/04(日) 21:19:22  [通報]

    >>20カット野菜にノンオイル青ドレ良くやります。が中のキャベツ芯の部分の千切りばかりでパサパサ。。昔は葉の部分で柔らかく美味しかったのに。。
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/04(日) 21:25:12  [通報]

    フルーツアレルギーで、柑橘類以外の果物はほぼ食べられない。
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/04(日) 21:25:19  [通報]

    >>4

    私が住んでる田舎はバナナの値上がりは気にならない程度だけど、他のものが高くなりすぎてバナナにまで手が届かなくなった。
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/04(日) 21:27:18  [通報]

    米が高いのに果物なんかかえっか!ばかやろう!推奨するなら給料上げるかくだもの安くしろ
    返信

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/04(日) 21:31:24  [通報]

    >>90
    高くなったくない?

    馬鹿過ぎるw
    返信

    +23

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/04(日) 21:32:36  [通報]

    >>184
    スーパーで何気に欧米人が、
    台湾パイナップルとか、
    シャインマスカットだとか高いフルーツ丸ごとカゴに入れてた。
    日本に住んでるのかわからないけど、
    食べたいのは山々だけど高くて、
    毎日の様にそんな買い物してられないよ。



    返信

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/04(日) 21:32:42  [通報]

    >>166
    赤身肉はがんのもとだけどね
    返信

    +8

    -4

  • 245. 匿名 2025/05/04(日) 21:33:33  [通報]

    フルーツ200gも食べて糖質とりすぎにならない?
    返信

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/04(日) 21:38:28  [通報]

    >>166
    海外のビュッフェにあるフルーツて大体、酸っぱくて水っぽいよね(みずみずしいんじゃなくて水っぽい)
    デザートてより口を潤す為に食べる感じ。

    日本の甘いフルーツは美味しくてデザート感があるけど、日常的に取るなら酸っぱくて水っぽいのでもアリかも。
    返信

    +20

    -1

  • 247. 匿名 2025/05/04(日) 21:38:30  [通報]

    果物は高級品だもの
    今年みかんも貰い物でしか食べなかったし、、、
    バナナ安いんだけど私の中でフルーツじゃないから別に食べたくないし
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/04(日) 21:40:28  [通報]

    フルーツを毎日食べる習慣がないし、週に何度か食べるのもバナナくらい
    他のフルーツは1ヶ月に何度か食べるかなくらい
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/04(日) 21:40:51  [通報]

    >>7
    年寄は果物の糖
    若者は飲み物の糖
    が多いらしい
    返信

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/04(日) 21:50:44  [通報]

    主食のお米すら高くて手が出ないっていう時に、それ以上に高い果物そんなに買えないっての。
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/04(日) 21:57:24  [通報]

    >>5
    フルーツ買うなら、牛肉買える〜と思ってしまう
    返信

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/04(日) 22:13:41  [通報]

    バナナ1本とみかん1個は以前は食べてたけど
    最近はみかん系も高くて毎日は食べない
    りんごも高いからなー
    果物が安くなる秋が待ち遠しい
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/04(日) 22:17:20  [通報]

    >>182
    果物に含まれている果糖は、インスリンを分泌しないから糖尿病になるリスクが少ないらしい
    返信

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/04(日) 22:18:40  [通報]

    シーズン毎に値上げ、米は倍の価格になってるのに果物買う余裕ない
    その果物も値上げしてるし
    返信

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/04(日) 22:34:50  [通報]

    この前キウイフルーツゴールドが98円だったから2個買って、2日連続で食べた!幸せ!
    返信

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/04(日) 22:37:20  [通報]

    >>2
    その通り!もっと言ってやって!
    高すぎて買えないしスーパーでは誰も買ってないからか傷みが進んだおつとめ品状態でアレじゃますます買わなくて廃棄コースだな、生産者の苦労損だなって横目で見て素通りしてる。
    返信

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/04(日) 22:47:55  [通報]

    和歌山だけど、ミカン類が安いからいっぱい食べてる。
    今の季節よく買うのは甘夏7玉350円!
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/04(日) 22:47:57  [通報]

    >>25
    富豪いて草
    返信

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/04(日) 22:54:14  [通報]

    >>258
    よこ
    富豪の意味わかってなくて草
    返信

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:10  [通報]

    結局、糖質の塊なんだよね。ビタミン類なら他の食品からも補えるしさ。どんだけ食べても太らないなら食べるよ。
    返信

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:31  [通報]

    >>210しかも今の季節高いのに切ったら中身が傷んでたとかある
    返信

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/04(日) 22:57:59  [通報]

    >>1
    高くなったよね。
    今日半額のカットスイカ買って食べたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/04(日) 22:58:47  [通報]

    >>257
    安っ!
    一個百円もしないなんて羨ましい。
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/04(日) 23:02:38  [通報]

    >>2
    何でこんなに高いんだろう
    果物農家にその分が反映されていたらまだいいけど、きっとどこかで凄い額が中抜きされてるよね
    返信

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/04(日) 23:03:55  [通報]

    たけーよ
    〇〇が
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:03  [通報]

    >>92
    わかる〜、すっぱいイチゴに練乳かけて食べたい。
    返信

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2025/05/04(日) 23:20:28  [通報]

    >>2
    円高の時はバナナなら買えるだったけど
    円安とインフレ?で2倍の値段になって何も買えなくなった
    数年前まで林檎も安かったけど今は全部高い
    返信

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/04(日) 23:23:02  [通報]

    ほぼ毎日、200g以上食べてると思う。朝は伊予柑とか甘夏とかの大きめ柑橘とバナナ、おやつで苺とかブルーベリーつまんで、夕飯作るまでの間の空腹のつなぎでカットパインやカットすいか。
    1日当たり果物に1000円くらい使ってるけど、肉とか魚でガッツリ食べるのは昼だけだし、レジャーや美容にあんまり興味なくてお金使わないから、まぁ許容範囲だよなって自分を納得させてる。
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/04(日) 23:35:17  [通報]

    >>253
    そうなんだ知らなかった!
    教えてくれてありがとう!
    返信

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/04(日) 23:44:23  [通報]

    200gは無理だなあ
    お高くて
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/04(日) 23:51:57  [通報]

    フルーツ好きだから高くても食べてる。毎日は難しいけど週2のペースかな。
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/05(月) 00:03:36  [通報]

    >>1
    このお値段です
    フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/05(月) 00:15:03  [通報]

    >>2
    ほんとこれに尽きる
    返信

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/05(月) 00:34:32  [通報]

    >>24
    千葉だけど今年はイチゴが安い。
    小さい不揃いのやつだけど300円台で売ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/05(月) 01:12:58  [通報]

    食べたいけど、結構な種類の果物アレルギーなんだよな。
    喉腫れて胸が苦しくなるのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/05(月) 01:18:20  [通報]

    高いわ
    返信

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/05(月) 01:32:51  [通報]

    メロン食いてぇ食いてぇ
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/05(月) 02:08:55  [通報]

    >>253

    果物そのものを食べるのはいいけどジュースになると太りやすいみたいね
    返信

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/05(月) 02:48:57  [通報]

    >>109
    競合は109さんだったのか…
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/05(月) 02:52:09  [通報]

    >>168
    他の国も結構安いよ
    輸入物とかは違うのかもしれないけど
    手頃な野菜みたいに手頃な果物も欲しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/05(月) 02:58:59  [通報]

    近所にロピアができたおかげでゴールデンキウイ🥝買いまくってるよ!ありがとう!!
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/05(月) 03:59:30  [通報]

    >>46
    百均のやスーパーの100円シリーズ系のお菓子バラエティあって良いですよね。
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/05(月) 04:48:51  [通報]

    バナナしか食べてない
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/05(月) 05:20:36  [通報]

    野菜350gも無理なのに。腹具合的にも経済的にも。リンゴ1個250〜350gだって。
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/05(月) 05:24:16  [通報]

    >>17 昔は酸っぱいからと牛乳と砂糖かけて専用のスプーンで潰してた、砂糖かけて専用のスプーンで掘ってた。
    どっちが近道なのかな?とふと思った。
    返信

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2025/05/05(月) 06:07:06  [通報]

    >>1
    この時期はバナナといちごを毎日食べてる。
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/05(月) 07:32:49  [通報]

    >>205
    いや単純にそこまで安いのは売ってないよ、こっちでは
    返信

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2025/05/05(月) 07:54:32  [通報]

    フルーツじゃなくて生野菜で代わりにならないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/05(月) 08:04:04  [通報]

    今朝はバナナとマンゴーを食べた
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/05(月) 08:29:40  [通報]

    消費税0にして
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/05(月) 08:46:43  [通報]

    >>5
    果糖の糖分もバカにならない
    返信

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2025/05/05(月) 08:50:34  [通報]

    >>79
    オシャレイラスト
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:36  [通報]

    >>79
    これトピ画でいいじゃんw
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/05(月) 09:53:43  [通報]

    何年か前、輸入ものの冷凍果物は発がん性誘発の農薬がすごいから危険みたいな説なかった?実害なければ取り入れたい
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/05(月) 10:04:05  [通報]

    >>34
    昔は1房100円以内で買えたよ
    (朝バナナダイエット流行ったとき)
    返信

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/05(月) 11:02:39  [通報]

    むくのめんどいからみかんとバナナがすき。
    リンゴはまるかじりしちゃう。
    包丁使いたくないし洗いたくない。
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/05(月) 11:03:51  [通報]

    >>73
    えっ!
    旬のやつも高くて手が出ませんが・・
    返信

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/05/05(月) 11:04:52  [通報]

    >>73
    毎日?ですか?
    そりゃあ貧乏じゃないです。
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/05(月) 11:06:07  [通報]

    >>1
    推薦するなら金くれ!
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/05(月) 11:07:45  [通報]

    5人家族だと1日1kgだよ?そんなのムリムリ
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/05(月) 11:11:11  [通報]

    >>278
    ジュースだと加熱されて酵素が死ぬからかなぁ?
    一応野菜ジュースはほっとくと発酵はしてくるよね(少量なら残ってるのかも)
    返信

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/05(月) 11:15:25  [通報]

    伊予柑とか食べたいけれど剥くのが面倒
    でいちごとかすぐ食べられるのが好き
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/05(月) 11:22:02  [通報]

    最近いちごが安いから買ってる~
    でも毎日はきついよ
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/05(月) 11:25:21  [通報]

    >>242
    ガルちゃんで話し言葉使っただけなのに酷い😭
    返信

    +2

    -4

  • 305. 匿名 2025/05/05(月) 11:55:07  [通報]

    キウイですら、1個170円台の時がある。高級品である。
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/05(月) 12:00:45  [通報]

    >>301

    発酵するんですか?
    じゃあ、開封してすぐに飲まずに少し冷蔵庫内で置いといた方が良いのかしら。
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:05  [通報]

    高いのと皮を剥く手間が面倒で手がベタベタになるのが嫌。それと親の食べ方が汚らしく食べたら流しにそのまま置きっぱなし(夏になると虫がわく)でその片付けは私ってのが私の果物離れを加速させる。
    ホテルとか食べ放題でも余り果物食べない。
    でも最近風邪気味で野菜だけでなく果物も食べたほうがいいとは思う今日このごろ。
    算数の50円のリンゴと30円のミカンという例は無くすべき。
    だって今どきそんな金額で買えるものなんて果物はおろか駄菓子ですら少なくなってきている。
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/05(月) 12:09:17  [通報]

    ときどき食べる旬の果物は美味しいんだよねえ
    気兼ねなく食べれるものなら食べたいさ
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/05(月) 12:11:39  [通報]

    >>304
    気にしなくていいよ
    誤入力大魔神の私から見ればかわいいもんだ
    返信

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/05(月) 12:16:58  [通報]

    もう時期が終わったけど、4月頭までは、2人でデコポン10kgを5〜6日で食べてたわ。
    果物代で1日1000円以上かかる。
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/05(月) 12:28:47  [通報]

    >>7
    ジュースやドレッシングに入ってる果糖ブドウ液糖とかは超毒だけど
    果物で毒になる程摂取できない
    返信

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:04  [通報]

    >>3
    中受のつるかめ算では、りんご70円、みかん30円で計算させられた記憶。
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:28  [通報]

    全く食べてない
    あんまり好きじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/05(月) 12:35:34  [通報]

    >>309
    優しいね、ありがとう😭
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/05(月) 12:38:20  [通報]

    フルーツヨーグルトしか食べてない
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/05(月) 12:45:52  [通報]

    >>205
    なんでそこで政治家が登場するの?しかもこんな小さいことで国民が政治家にノーを突きつけてるわけじゃないでしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/05(月) 13:08:35  [通報]

    >>259
    シャインマスカット安くなっても高いからな
    返信

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/05(月) 13:12:20  [通報]

    >>3
    うちところはずっと1個298円よ
    消費税いれたら300円こえるのよ
    今年はミカンも高かったし
    キウイも高いし
    ほぼ食べてないわ
    返信

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/05(月) 13:17:44  [通報]

    >>2
    政府、言うだけならタダですからね

    給料上げるのも「呼びかけ」だけで実際上げるのは企業
    フルーツの件も摂取量「呼びかけ」だけで実際高いから買えないし
    一応言っといたからね!のパフォーマンスでしょうとしか思えん

    ほんとに国民のことを思うなら、2020年から2025年までに物価高で増えた税収(60兆円から80兆円近くまで増えてる)あるんだから、社会保険料下げて国民の所得増やすとか何かしらやれるでしょう
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/05(月) 13:22:07  [通報]

    吉永小百合や田中みな実は美容のために毎朝フルーム食べるらしいね
    だれか食べるだけの状態にまでしてくれたら絶対に食べるけど、自分で皮剥いたり切ったりするのが面倒
    返信

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:01  [通報]

    >>5
    それで身体壊したことある
    やはり毎日食べると、肌荒れ予防とか、疲れも取れる
    サプリより良いのかも
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:45  [通報]

    スーパーだと高いけど八百屋だと小さいフジ5個はいって500円ぐらい
    三茶とか激安の八百屋があってそこだともっと安いと思う
    都内の人は八百屋も見て
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/05(月) 13:29:49  [通報]

    >>31
    で、底のほうにあるミカンはカビて
    皮が段ボールにくっついてるんだよねww
    返信

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/05(月) 13:37:55  [通報]

    >>274
    昨日、小粒パックだけど298円で
    買って来たよ〜 柏市民
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:03  [通報]

    >>1
    フルーツ摂取助成金のばらまきよろしゅう頼んます
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/05(月) 14:46:07  [通報]

    そこまでフルーツとる必要ないから別に
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/05(月) 15:02:29  [通報]

    「国が推奨」はろくでもない
    返信

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/05(月) 15:09:35  [通報]

    >>1
    お腹すいた時に食べます
    お菓子たべるよりいい
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/05(月) 15:16:43  [通報]

    朝ごはんはバナナ
    返信

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/05(月) 15:23:15  [通報]

    値段が高いんだわ
    外国みたいな大雑把な感じで安いフルーツ売ってよ
    整ってて甘くてきれいなやつばっかりじゃなくていいからさあ
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/05(月) 15:23:48  [通報]

    >>31
    全部当たりじゃなくていいんだよね
    それより安く沢山売って欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/05(月) 15:26:51  [通報]

    >>2
    りんごやみかんなら1個100円あれば買えるしイチゴだって今1パック380円とかで買えるよ
    賞味期限ギリギリの物なら更に割引シールついてるし
    決して高くないと思う
    返信

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2025/05/05(月) 15:41:26  [通報]

    言うてバナナ一本で100gなら1日2本は普通に食べてたわ。あとのは高いからちょっとずつだけど食べてるから1日200は案外取れてる?
    いちごは398のパック買って5日はもつしりんごは200円ぐらいのを毎日4分の1ずつ食べてる。
    でもバナナで量かせいだらダメなんかな。栄養素低そうだし糖分高いよねバナナ。
    缶詰のみかんも毎日5粒ぐらいヨーグルトに混ぜて食べてるけど缶詰は栄養なさそうだしノーカン?
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:33  [通報]

    >>1
    だいたいリンゴ半分食べてるけど高いよね
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/05(月) 15:53:27  [通報]

    >>1
    高野フルーツパーラーだとアフタヌーンティーとフルーツのセットで5000円位 ?
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/05(月) 15:55:41  [通報]

    >>330
    スーパー行くとフルーツも野菜も綺麗に規格揃いで驚く
    昭和みたいにキュウリ曲がってても大きさも不揃いでいいのに
    返信

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/05(月) 15:57:35  [通報]

    >>1
    うちが青果店だから毎日好きな果物好きなだけ食べてるよ。昔新宿タカノに連れていってもらったことあるけど、美味くないし高いしよく東京の人はこれ食べて喜んでるな〜って思ったわ。最近資生堂パーラー?につきあいで行ったけど、いちごパフェ3,000円もしていちごが美味しくなくてがっかり。
    こんな高くちゃみんな食べれないし、そもそも美味しい果物だせよって思った
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/05(月) 16:21:20  [通報]

    >>1
    食べ過ぎは良くないけど適度にフルーツ取るのは大事だよね
    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/05(月) 16:29:04  [通報]

    >>7
    果糖ってヤバいんだってね
    返信

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2025/05/05(月) 16:35:44  [通報]

    >>245
    フルーツによると思うよ。水分量が多いフルーツなら糖質量は少なくなるし、水分量が少ないフルーツなら糖質量は多くなる。
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/05(月) 16:41:14  [通報]

    >>2
    みかんも数年前はネット入りで200円くらいだったのが去年見たら500円とかだったし、キウイも去年一時期安くなってたけどまた1個130円くらいになってるし、気軽に買えるのバナナくらいだわ。
    家族みんなりんごが好きなので本当は毎日食べたい。2022年くらいは安いとき85円位で買えたのに去年は最安で160円通常250円で嗜好品みたいになっちゃった。
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:57  [通報]

    >>50
    レモンや柚子はガンガン食べます
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/06(火) 00:06:07  [通報]

    パンダよりフルーツの方がいい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす