ガールズちゃんねる

転職活動長期化 part127

162コメント2025/05/06(火) 14:10

  • 1. 匿名 2025/05/04(日) 16:34:24 

    世の中連休中でありますが、そんなこととは無縁に就活のことばかり考えてます。 

    連休明けにいきなり展開があるとは思えず、気持ちは沈む一方ですが皆さんと頑張っていきたいです。
    転職活動長期化 part127
    返信

    +41

    -5

  • 2. 匿名 2025/05/04(日) 16:35:17  [通報]

    就活はつらい
    返信

    +48

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/04(日) 16:36:00  [通報]

    大学4年生?
    返信

    +3

    -15

  • 4. 匿名 2025/05/04(日) 16:36:59  [通報]

    エージェント使ってる?
    みんなポンポン転職してる
    返信

    +7

    -11

  • 5. 匿名 2025/05/04(日) 16:37:20  [通報]

    もう1年半無職だわ
    返信

    +33

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/04(日) 16:39:43  [通報]

    >>1
    正社員、事務職希望とか?
    返信

    +15

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/04(日) 16:40:59  [通報]

    若干トピズレになりすみません
    派遣がもうすぐ満了で無職になる予定
    それか試験受けて正社員になってみる?と言われた
    一応履歴書書いてやってみようかなと思っている反面、無職に戻り0から再スタートしたい気分もあり
    履歴書書くにしてももう何年も働いた職場に志望動機とか自己PRとか何て書こうなんて考えたり
    返信

    +13

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/04(日) 16:43:05  [通報]

    連休あけたら就活再開する予定
    お金が無い
    返信

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/04(日) 16:44:14  [通報]

    40代半ばで派遣で働いていましたが、運良く正社員に引き上げてもらいました。
    コロナ禍に仕事辞めて、失業保険もらいながら転職するも合わな過ぎて失敗したりでしたが、諦めずにいてよかったです。
    返信

    +126

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/04(日) 16:44:58  [通報]

    独身だったら正社員じゃないとダメですか!?
    週3とかの派遣やアルバイトは引かれますか?
    返信

    +18

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/04(日) 16:46:56  [通報]

    >>7
    今の仕事が嫌じゃなかったら正社員の話断るの勿体無いと思います。
    年齢やスキルがわかりませんが、正社員てそう簡単じゃないです。
    受けてみてダメならまたリセットして頑張ればいいのだから。
    返信

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/04(日) 16:47:06  [通報]

    良さそうな所に面接行って話し聞いたけど、ハード&年齢層が若そうで気まずいけど選考辞退する予定…
    返信

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/04(日) 16:47:40  [通報]

    >>7
    これまで派遣社員として○○の業務に携わる中で、業務内容や社内の雰囲気にやりがいを感じ、より主体的に貢献したいという気持ちが強くなりました。特に、△△のプロジェクトに関わった際、チームの一員として課題解決に取り組む経験を通じて、自身のスキルが活かせる職場だと実感しました。今後は貴社の一員として、より責任ある立場で貢献し、長期的なキャリアを築いていきたいと考え、直接雇用を希望いたしました。

    だってさ。チャットGPTが答えてくれた😄
    返信

    +36

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/04(日) 16:48:18  [通報]

    何とかパート職員に採用されたアラフィフおばちゃんです。

    主様が何歳か存じませんが、月並みなコメントになりますが、ハローワークは使い倒しましょう!
    お仕事検索だけではなく、職業訓練や履歴書のアドバイスなど、色々親身になってくれました。
    あと、ガルちゃん民との交流も息抜きになりますが、「生身の人間での就活仲間」を作ると励みになります!

    健闘を祈ります!
    返信

    +59

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/04(日) 16:48:44  [通報]

    >>10
    独身だけど体弱いから週3の派遣だよ
    職場では裏で何言われてるかわからないけど、表面的には優しい
    返信

    +31

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/04(日) 16:49:50  [通報]

    >>10
    理由があるならいいんじゃない?
    返信

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/04(日) 16:49:58  [通報]

    逆に公務員がおすすめ
    返信

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/04(日) 16:51:53  [通報]

    うちの会社、中途ならよっぽどじゃない限り採用だよ。大企業ではないけど。
    返信

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/04(日) 16:52:38  [通報]

    短期派遣が来月で終わり。
    今行ってるところで直雇用の話もあるけど、
    入職してからゴタゴタしっぱなしでとてもいい話とは思えないので、
    今も転職活動継続中
    早く落ち着いて仕事したい!
    お金もなくて毎日キリキリしてるよ。
    返信

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/04(日) 16:54:36  [通報]

    >>14
    「生身の人間での就活仲間」がいると愚痴を言いあったり体験談聞けていいですよね
    職業訓練受けたら出会えそうだけど、なかなか作るのは難しい
    返信

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:01  [通報]

    >>4
    エージェントって成約すると、その人が内定した先の年収の半分くらい持ってくんじゃなかったっけ?払うのは企業だけど
    一人決まれば数百万円のぼろい商売
    返信

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:03  [通報]

    >>9
    おめでとうございます。毎日お仕事頑張ってかつ優秀なお方なのでしょうね。
    返信

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:05  [通報]

    結果待ち1件と7日に1社だけ面談予定あるけど…
    GW明け求人増えるといいな
    返信

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/04(日) 17:00:55  [通報]

    >>6
    ヨコ
    やはり事務職正社員は狭き門ですか?
    返信

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:07  [通報]

    50前後でブランクあった方、パートや派遣でどんな仕事してます?
    事務は厳しそうで。
    やっぱりレジとか物販かな?
    返信

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:28  [通報]

    >>11
    嫌でもないけれど、かと言ってずっと今の仕事を続けたて行きたいかと言われたら嫌かもしれない、と言うような感じです。
    多分、今のまま無職になってもまた長期化しそうで…。
    ダメ元で受けてみるのも良いですよね。
    返信

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/04(日) 17:03:53  [通報]

    >>13
    チャットGPT使いこなせないのでありがたいです。
    頑張って履歴書を書いてみます。
    返信

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/04(日) 17:04:36  [通報]

    >>7
    いきなり無職はリスクしかないから、とりあえず受けてみてそこから転職するかそのまま働くか考えるのもありだと思う。あと、受けてみたら?と言われたからって受かるとは限らないからそこも心の準備が必要。
    返信

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/04(日) 17:06:58  [通報]

    >>10
    持病で働けないとか自分の時間を大切にしたいとか人それぞれ理由があるから良いと思う。他人がどう思うかなんて関係ない。だってごちゃごちゃ言ってる奴が援助してくれる訳じゃないし。
    返信

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/04(日) 17:09:39  [通報]

    >>15
    ガルちゃんでよく体弱いコメント見るけど、具体的に何が弱いのか前から気になってた。
    私は持病持ちで手術や通院してるけど、体が弱いか?と言われると違う気がするな。
    返信

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/04(日) 17:15:09  [通報]

    4月には働いてるはずだった
    ゴールデンウィークが明けるまで無職だとは思わなかった
    全然上手くいかない
    返信

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/04(日) 17:15:45  [通報]

    >>1
    仕事がなさすぎて、、
    生活保護から脱却できません。。
    近隣の求人受けまくったから
    生活保護で車もないから徒歩でって
    そうなるとなかなか近場にない
    田舎だからかな、不便すぎる
    返信

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/04(日) 17:16:25  [通報]

    人生で1度でいいから上場企業で働いてみたい
    ハロワって上場企業の求人ないよね
    そんなとこはハロワなんかに頼らずちゃんとお金払って転職サイト載せるよね
    返信

    +31

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/04(日) 17:16:50  [通報]

    >>4
    エージェント使ってるよー
    スケジュール調整とか面接後のフォローとか企業の情報集めとかなかなか自分じゃ手が回らないし
    返信

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:06  [通報]

    >>24
    競争率高そうだなと思って
    返信

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:14  [通報]

    >>18
    えー!?何系の会社ですか?
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/04(日) 17:18:03  [通報]

    皆さん、資格は何もってますか?
    返信

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/04(日) 17:21:04  [通報]

    >>25
    (主に)書類審査の事務。曜日によっては計算や電話での照会。
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/04(日) 17:21:53  [通報]

    >>37
    車と登録販売者とMOSのみ
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/04(日) 17:22:07  [通報]

    >>33
    上場企業ならなんでもいいならあるよ。
    返信

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/04(日) 17:22:17  [通報]

    昇給があったのですが、手取り19万でした
    営業事務4年目です。一般的に少ないですか?
    もう悲しくて悲しくて
    返信

    +8

    -11

  • 42. 匿名 2025/05/04(日) 17:23:35  [通報]

    >>32
    横ですが
    じっくり選べるので環境を活かして就活頑張ってください
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/04(日) 17:26:45  [通報]

    派遣会社から自治体と連携して正社員就職支援事業やってるから登録してはどうかと電話があったから内容聞いてみたんだけど
    紹介予定派遣より早い2カ月の試用期間後に双方合意で正社員になれる仕組みらしく、試用期間の間は国民年金加入なるんだそうで
    合意出来たらいいけどそのまま不採用だった時のリスク考えたら全然魅力的と思えなかった
    それに実際に募集かけてる求人見てみたら派遣の方がマシってくらいの想定年収の求人ばっか
    これで氷河期支援も兼ねてるらしく、何だこれ…ってなって登録辞退した
    誰得なんだろう、この事業
    返信

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/04(日) 17:26:56  [通報]

    うつで1月から社会復帰したけど、ゴールデンウィーク前に体調崩してしまった
    通勤、体育会系の社風など面接では聞いてなかったことがあり辞めたい 
    新入社員が入社初日でバックレ、二週間以内に10人以上辞めてる。辞める気持ちが凄く分かる。私も辞めたいけど、転職回数多いから医者と相談して休職して職探すか迷い中
    返信

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/04(日) 17:29:04  [通報]

    >>37
    日商簿記2級、秘書検定2級

    資格だけで実務経験ないけど
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/04(日) 17:29:08  [通報]

    >>30
    よこだけど
    身体弱い人いるよ
    すぐ体調崩して1週間働けないの
    しょっちゅう発熱する感じ
    返信

    +22

    -4

  • 47. 匿名 2025/05/04(日) 17:29:32  [通報]

    >>34
    エージェント使うと企業も結構厳しく見てきませんか?採用後にエージェントに報酬払わないといけないし
    返信

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/04(日) 17:30:14  [通報]

    営業ってその商材に興味ないとキツいですか?勉強しても頭に入ってこないというか
    みなさんは興味なくても給料良かったら出来ますか?
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/04(日) 17:31:35  [通報]

    事務の正社員縛りで4社面接で落ちて、心折れて紹介予定派遣で働き始めました。
    半年後の採用試験に向けて頑張ります❗
    返信

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/04(日) 17:33:29  [通報]

    >>45
    羨ましいです!
    歓迎資格じゃないですか
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/04(日) 17:34:22  [通報]

    >>47
    そうだよ。だからちゃんとした人を採用したい企業はエージェント使うんだよ。それだけ採用にコストをかけてるの。
    返信

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/04(日) 17:35:17  [通報]

    >>10
    自分の人生観次第かと
    引かれはしないし、週3で残りの週4でやりたいことがあるなら別にいいと思う

    ただ私は正社員から週3フリーターになったら暇すぎたし、正社員時代の生活や交友関係や出来なくて向いてなかった
    返信

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/04(日) 17:38:33  [通報]

    >>48
    私、生命保険の営業やってた
    お金さえもらえれば…って感じでやってたんだけど、
    結局ノルマできなくてクビ
    商材の興味ないのはちょっとしんどいと思うよ
    そこに販売目標みたいなのがあるだろうから、
    お金だけでは割り切れないケースもあるから慎重にね
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/04(日) 17:39:26  [通報]

    転職してやっと1年経った。成功か失敗か分からない。辞めたいと思うことは何度もあるし(今も)求人見ちゃう。
    返信

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 17:42:57  [通報]

    気がついたらもう1年働いてない
    返信

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/04(日) 17:44:17  [通報]

    宝くじ高額当選を夢見てる🤤
    返信

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/04(日) 17:45:00  [通報]

    >>41
    額面24-25万でしょ?
    普通じゃない?
    残業ほぼしてないなら
    返信

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/04(日) 17:45:31  [通報]

    >>25
    アラフィフでオフィスワーク外で働いてしまうともう事務系に戻れないと思って、とりあえず短期のコールセンターで働いています。
    今月半ばで契約終わるので、それまでに事務の仕事に採用されたいです。
    返信

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 17:46:01  [通報]

    >>38
    事務も可能性あるのかな。
    とりあえず色々応募してみます。
    ありがとう!
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/04(日) 17:47:14  [通報]

    >>53
    クビなんて出来るもん?
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/04(日) 17:49:46  [通報]

    >>47
    そうなの?ここ10年くらいエージェント経由の転職しかしてないから比べたことなかった
    厳しくみられてるけど、まぁ年齢とか役職とか上がれば当然かなと思ってるのはある
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/04(日) 17:56:48  [通報]

    >>58
    そうなんですね!
    今ひとつ面談まで進めているので、これで決まるといいな。
    もう少し事務で探し続けてみようかな。
    ありがとう。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/04(日) 18:04:21  [通報]

    ハローワークのオンライン自主応募したことある人いますか?
    自主応募した人を雇った企業は助成金を貰えないということで、書類選考が通過するか不安です
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/04(日) 18:06:14  [通報]

    >>57
    23万円代後半くらいです
    社歴も考えると低いような…
    かと言ってボーナスが多いわけではないです
    去年は1.5ヶ月でした。夏冬で
    地方だとこれが普通でしょうか?
    返信

    +3

    -13

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 18:07:07  [通報]

    >>51
    低スペックはそもそも履歴書の時点で弾かれる?
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/04(日) 18:19:10  [通報]

    >>4
    普通クラスのエージェントは、結局人が就かない(定着しない)求人が多い傾向で、営業ばかりだったよ。
    返信

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/04(日) 18:28:45  [通報]

    人事やってる人から  
    ・履歴書の写真なし、服装、サイズ、貼り直し×
    ・最低でも書類はA4でクリアファイルに入れる 
    ・書類作成日の日付古い×
    ・履歴書と職務経歴書が一致してない×
     特に就業期間
    ・実績が分かりにくい×
     職務経歴書、何やってきたの?
    ・空白期間の説明ない× 
     その間何やってきたの?
    ・短すぎる志望動機×
    ・転職回数多い×→定着率悪そう
     
    面接
    ・ホームページ見ただけ→×
    ・清潔感ない×
    ・一貫性ない×
    ・質問に対しての答えがなってない×
    ・転職理由バレやすい

    話し聞いててグサグサ刺さって痛かった
    返信

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/04(日) 18:30:53  [通報]

    >>63
    掲載してる会社、全部が助成金ってもらえるの?
    氷河期対象求人とかそういうやつだけではないの?
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/04(日) 18:44:07  [通報]

    30歳なるし、就活頑張って去年派遣から正社員になったけど、骨折、婦人科系の病気と休業・休職で今年退職して今就活中。派遣で、と思って探して顔合わせ行ったけど、派遣の時1年~1年半スパンで派遣先都合で2回変わってるから、派遣先からは何で?って聞かれて派遣で働くのは無理なんかなと思い始めた。

    骨折は夏にプレート取る手術予定、婦人科系の病気はホルモン剤で様子見だけど月始め数日間は生理が重くて週5勤務は厳しいだろうし、週2、3くらいで働けるところ探す予定。
    返信

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/04(日) 18:48:30  [通報]

    >>7
    お声をかけていただいたのなら、受けてみる価値ありかも。
    嫌になったら、辞めて再出発。ってパターンもあり。

    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 18:48:30  [通報]

    >>69
    >派遣先からは何で?って聞かれて
    聞かれるのは1年くらいで派遣先が変わってる理由ですよね?
    無期雇用以外最長3年しかいられないのに何でこんなこといちいち確認するんですかね…
    しかも1ヶ月とかならまだしも1年働いてるなら短期離職とも思えないし
    返信

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 18:51:14  [通報]

    >>42
    ありがとうございます😭
    ケースワーカーに申し訳なくて
    新年度なのにバイトすら見つからなくて
    生活保護を廃止にしたいけど
    してもらえる訳もないし
    ほんと生きてても無意味です
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 18:52:07  [通報]

    >>64
    地方ならむしろ、いい方なんでは??
    事務で地方で額面20越して賞与まであるって、なかなかないと思うけど?
    都会は別だろうけど
    返信

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 18:55:09  [通報]

    >>15
    年齢を重ねるともっと体力なくなって働けなくなるけど、将来はどのように考えているんですか?
    返信

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 18:58:34  [通報]

    >>24
    住んでるエリア次第じゃない?
    ある程度都市部をなら求人たくさん出てる
    返信

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 19:03:52  [通報]

    >>65
    弾かれるというかエージェントも暇じゃないからそれなりの人にしか声かけない。企業からこういう人を探してほしいという依頼が入って、該当する人を探して声かけて求人に応募してもらう流れ。だから転職エージェントの持ってる求人にマッチする人材じゃないとエージェントを使えないんだよ。
    返信

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 19:09:20  [通報]

    先月調剤薬局に応募したら「zoom面接しましょう」と言われてその後履歴書送ったら向こうから会社都合とは何ですか?と聞かれて答えたら面接その場で見送りにされた
    日にちも決まってたのに
    こんな事何度も繰り返してるのか何ヶ月もずーっと応募してる
    返信

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/04(日) 19:14:59  [通報]

    >>65 
    事務希望なら、基本若くて高学歴。前職が大手なりマネジメント的なことをやってきた向けだと思う。
    よって、私は利用してない。てか、一時利用したが全く相手にされないで終わりました。
    返信

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/04(日) 20:05:12  [通報]

    アラフォー特に資格はない、8時〜18時の間の6時間で、土日OK、接客OK、介護OK、営業OKで幅広く探してるけど、時給1380円以上(6時間で年収200万になるように)で探すとなかなか無い。テレアポは1400円であって、応募したけど面接まで行けず‥。でもまだ求人は出てて、何がダメだったんだろと悩み中。40代50代活躍中とあったのに。
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/04(日) 20:13:22  [通報]

    >>46
    幼児みたいだね。
    大人でもしょっちゅう発熱なら免疫疾患?
    返信

    +14

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/04(日) 20:16:09  [通報]

    >>71
    >>69です
    顔合わせ2回行って2回とも派遣先が2回変わってる理由聞かれました。長く働きたいと思っていたのですが、派遣先都合でという感じで伝えています。
    直近の正社員も骨折、病気と立て続けにあったので在籍期間は1年近くだけど実際に働いてた期間は数ヶ月で、それも事情聞かれました…
    事前の打ち合わせでも正直に伝えて大丈夫です、と言われたのでそのまま伝えましたが、派遣先の担当の人はうーん…って感じです。終わった後あーこれはあかんな、と思いました。
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/04(日) 20:16:12  [通報]

    >>47
    エージェント使って転職したけど、志望動機より即戦力として何ができるかを見られた。
    御社は〇〇が魅力で…とか社交辞令なんて不要な感じだった。
    返信

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/04(日) 20:19:16  [通報]

    >>41
    私は一般事務だったけど、16年勤務して手取20万だったよ。昇給は良くて1000円。ボーナスはゼロの年もあったよ。
    どこにすんでるのかわからないけど、ハロワで相場検索してみては?
    うちの方だと良い方だよ。
    返信

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/04(日) 20:27:24  [通報]

    地方パートのおばちゃんだけど仕事ないよ、、
    年齢のせいもあるけど介護、飲食、掃除とかしかない。
    返信

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/04(日) 20:34:14  [通報]

    >>69
    私も婦人科系の疾患あるけど、ピル服用するとPMSと無縁で超快適だよ。
    生理が重いなら、普通に処方されそうだけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/04(日) 20:39:52  [通報]

    >>21
    だから押し込めようとしてくるよね
    それに内定可能性ない人は相手にしなさそう
    使う方も慎重にならないとだね
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/04(日) 20:40:34  [通報]

    >>73
    いいんですね!
    転職したことなかったので相場がわかりませんでした。先輩があまりにも安い安いいうのでうちはめっちゃ安いんだと思ってました。
    返信

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 20:58:10  [通報]

    >>85
    >>69です
    恥ずかしながら、高度肥満でピル処方出来ないと言われました。過多月経、生理不順で検査したところ子宮内膜増殖症で、毎月10日間ホルモン剤服用して定期的に生理が来るようにしています。減量が一番の治療になると先生に言われて治療と平行して減量頑張ってる状態です。
    返信

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/04(日) 21:03:21  [通報]

    A型事業所に就職したいのですが、激動の年になりそうなので
    この波がおさまるまではB型事業所でお世話になるつもりですが
    いつになったら落ち着くのか分からないのが不安です。
    波が引くころにはA型が激減してそうです。
    難病と障害に理解がある障害者枠は絶望的なので諦めてます。
    てんかんを発症した自分の身体に腹が立つ。
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/04(日) 21:06:24  [通報]

    >>81
    うーん、なんかその派遣先が選り好みしてるような気もしますが…
    現在の状況を理解してくれるいい職場に巡り会えるといいですね
    返信

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/04(日) 21:28:50  [通報]

    >>30
    それは私も思う。職場の自称体弱いという人を観察してると、どうも気持ちと体が連携して体調崩すタイプの人が一定数存在するらしい。
    返信

    +26

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/04(日) 21:33:56  [通報]

    地方です。
    精神科の事務 口コミ悪い 片道10 額面17~21 賞与4.5 大きめな精神科専門病院

    相当口コミ悪すぎで揺れてます。
    主にナースたちからだから最初はあまり気にしてなかったんだけど、栄養士から調理師まで一斉に離職してるらしく、ほとんどの業種で応募中。
     採用担当者からして何か偉そうでした。
    口コミ以前に、やはり精神科って自体が患者さんからして大変そうでしょうか?

    返信

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/04(日) 22:09:00  [通報]

    >>65
    3年くらい前にビズリーチに登録したときは希望年収600万からしか設定できませんでした。あそこはそのレベルの求職者がターゲットだと思います
    そこまで有名どころでないエージェントもあるので探して登録してみてもいいのでは。お呼びでなければ登録させてもらえないだけだと思います
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/04(日) 22:23:13  [通報]

    >>89
    A型いけるなら、ハロワで相談してみてもダメかな?ハロワの職員が間に入って企業に聞いてくれるよ
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/04(日) 22:36:46  [通報]

    >>93

    うわあ、ビズリーチってそういうレベルなんだ
    私なんか登録もお断りだろうなw
    返信

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/04(日) 22:46:41  [通報]

    >>37
    1級施工管理技士3つと二級建築士の資格持ってる。
    資格手当目当てで取った資格だけど、まあまあ役に立ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/04(日) 22:51:38  [通報]

    >>30
    横だけど、私は多分まだマシだけどこんな感じだよ。
    アラフォー。
    子供の頃から虚弱体質で、手洗いうがい徹底してもすぐ体調崩す。
    胃腸も弱い。
    片頭痛持ち。
    月経が重い上に長い。
    更年期始まって、夏の暑さが本当にこたえるようになった。
    食事睡眠にはかなり気を使っているし、元気な時は一駅余分に歩いたり、休みの日にウォーキングしたりしていたけど、ここ1年は無理になった感じ。

    一つ一つは大した事ない(もちろん辛い)けど、いくつもいくつもある。
    病院は色々行っている。
    返信

    +7

    -8

  • 98. 匿名 2025/05/04(日) 23:56:41  [通報]

    事務から事務でも即戦力にはなれなくない?会社によってやり方とか社内システムも違うし
    事務歴10年の人が転職してきたけど2ヶ月で辞めてた
    だってうちの事務複雑だもん
    事務歴あればあるほど逆に難しいのでは?
    返信

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/05(月) 00:38:41  [通報]

    ドラストに勤めてたので登録販売者持ってるけど、流石にもう無理!変な客も多いしコロナで参った
    これだけ人件費削減とかなのに毎年増え続けてますよね
    その代わり閉店も多い

    私がいたエリア店も求人出してなかったし、クチコミ見たら業績悪いらしくて退職者も増えてるらしい
    仕事量増えるのに人は減る…世の中アンバランスだなぁ

    登録販売者あればドラスト採用されやすいけどもう接客がきつい。トピずれ失礼しました
    返信

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/05(月) 00:55:51  [通報]

    4月に入社した会社を1ヶ月足らずで退職して無職に逆戻り
    また求職活動しなきゃ
    生きるために働かないといけないの本当にしんどい
    返信

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/05(月) 00:58:19  [通報]

    >>92
    口コミってナスコミとか?
    結構実直な意見が多いし事務も他の職種と関わったりするから怪しいかもね
    患者さん対応がキツいかどうかはその病院によると思う。看護師と合わないとか事務員同士仲悪かったりとか本当色々だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/05(月) 06:30:48  [通報]

    >>10
    引く引かないじゃなくてそんなんで生活できるの?
    返信

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/05(月) 06:46:27  [通報]

    前トピでお世話になって転職したてだけど、失敗したかもしれないと毎日悩んでます。
    前職が激務で辞めたけど、環境的には設備やツールが整ってて過ごしやすかった。社員同士の関係も淡白だったし。
    給与条件等がよかったので中小へ転職したら、役員陣を必要以上に敬わなければならない文化が強く、謎の社内ルールも盛りだくさんで社訓昌和もあるし、設備やフローも想像以上にアナログだし、面接ではわからなかったことがわんさか出てきた。
    返信

    +34

    -4

  • 104. 匿名 2025/05/05(月) 07:39:21  [通報]

    >>10
    わたしも週5で昼から5時間勤務だよ
    通院や体調のことを考えるとそれしかダメだった
    返信

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/05(月) 08:15:48  [通報]

    >>98
    事務の派遣行ってたけど、事務歴あるほど難しいって事はないと思うよ。
    Excelのバージョン違ってたまに戸惑うとかはあるけど、それでも知ってる方が覚えも早い。
    複雑ってどんな?専門職なのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:39  [通報]

    通勤距離って大事よね(車通勤)
    若ければまた違うけど。
    40代なると、もう通勤もまた一仕事って感じだから待遇面は悪くても生活できれば近ければ近いに越したことないなって考えに至ってます。
    返信

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/05(月) 12:14:26  [通報]

    >>33
    ハロワ求人でも上場企業し、ピンキリだよ
    前職上場企業だったけど、特別すごくなくても入れたし、正直よく採用されたなって先輩もいた
    タイミングとか、ご縁があるかも大きいと思う
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/05(月) 12:18:52  [通報]

    >>33
    派遣なら大手上場たくさんある
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:12  [通報]

    >>10
    生活していくためには派遣やバイトで繋ぐ時期もあっていいと思うよ。
    私は思った以上に正社員の仕事決まらないから、一旦シフト制の長期派遣で働きながら就活することにした。
    返信

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:51  [通報]

    >>98
    まあそうでも無いけど。業務が原因なのか会社の仕組みが原因なのか、その人に聞いてみないと。ずっと勤めてる人は外から見たら「変な決まり」とかに気付かないものよ。
    返信

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:09  [通報]

    >>98
    事務職歴もっと長くて事務職で転職したけど苦戦してる
    同じような内容の入力なのにシステムの使い分けがあってややこしい
    いちいちデータを送って取り込んでもらうとかの操作もあったりして、前職のシステムってシンプルで使いやすかったんだなと今更ありがたみを感じた

    あと社内の人に引き継ぐノリで業務を教わってるので、すごく分かりにくくて何回も辞めたくなった
    今は何とかついて行ってるけど、未だに求人検索はやっちゃう
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:06  [通報]

    >>106
    通勤時間は転職の条件で優先順位低いって言ってる若い人って長く勤めて自分が年取ったり家族の状況が変わる事何も考えて無いよね。
    返信

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/05(月) 13:03:39  [通報]

    応募できる求人がない。(必須要件満たしてない)
    返信

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/05(月) 13:20:19  [通報]

    長期化してるここの人達が1番リアルな相場知ってそう。
    他のトピだと、時給1200円で探してる、とか、正社員で額面24万以上で探してる、と書くと、安すぎる!そんなんすぐみつかる!とあるけど、地方だとなかなかないよね?
    最低賃金は1000円の地域です。

    扶養外パート月120時間位希望なんだけど、損にならない時給で探し中。いまのとこ昇給無いからあるとこへ行きたい。
    返信

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/05(月) 14:20:36  [通報]

    GW前に受けた会社、オンラインで録画されて履歴書と職務経歴書今zoomのチャットで送ってと言われたが、履歴書は携帯にのみ保存してて送れず、職務経歴書だけ送った。
    その後経歴を説明して、会社の説明とか質問ないかも聞かれずに淡々と終わった。
    面接前に求人票に記載の勤務地の詳細がなかったためメールで聞いても面接内で説明させていただきます。って返事きたけど説明なし。
    そこの会社から今日夜中00:54分にLINEで2時面接の案内きたけど、連休中の深夜に送ってくるってブラックかな、、?
    会社の評判は載ってなくて、友達と姉に聞いたら2人ともブラックだと思う。って言ってたけど
    返信

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:47  [通報]

    >>79
    介護OK、営業OKって凄いね
    6時間限定で探してる?からかな難しいの
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/05(月) 14:53:43  [通報]

    32億606万円
    売上高
    1,242億 5,500万円(2024年3月期)
    従業員
    国内:1,073名/グローバル:6,112名(2024年3月末)
    の会社は大きい?
    返信

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:10  [通報]

    >>117
    資本金が32億
    売上高は1.000億以上です
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:17  [通報]

    >>97偏頭痛もちと月経過多の人は、わりと多いと思うけど…
    それも体が弱いの部類に入っちゃうのは、さすがにどうなんだろうね
    皆我慢してると思うよ
    返信

    +16

    -4

  • 120. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:52  [通報]

    >>15シンプルに疑問なんだけど、体が弱いってどういう状態?
    返信

    +6

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:32  [通報]

    >>77会社都合でとの事ですが、何が理由ですか?
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/05(月) 15:28:26  [通報]

    >>115
    ブラックの前に、そんな深夜にラインとは言え送ってくることが非常識すぎる。
    私なら辞退する
    返信

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/05(月) 15:56:34  [通報]

    何か特別な持病も無く食事と睡眠しっかり取ってジムなりで運動する習慣もあるのに体弱い人間が存在するならお目にかかりたい
    返信

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/05(月) 16:06:45  [通報]

    朝礼での唱和の有無は入る前に見抜く方法ってないのかな
    当番で回ってくるのが本当に苦痛

    個人的には
    ・会社HPに社訓等多めに記載がある
    ・会社オリジナルの勉強会がある(社長がそういうの大好き)
    みたいなところは危険だと思っている

    フレックス制だったらその可能性低そうだけど、大企業ばかり…

    返信

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/05(月) 16:16:06  [通報]

    >>116
    6時間っていうのと、うちの田舎では1300円以上がなかなかなくて。
    でも6時間でそれ以下だと働き損になってしまうから、職種は幅広く探してるけどない。
    介護は介護福祉士持ってるけどない。ケアマネまで取ればあるけど、一度離れたから実務経験足りなくて受験できないし。
    返信

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/05(月) 17:51:18  [通報]

    前トピから、GW入ると書き込み減るよね。満喫してる?息抜きしなきゃと思うけどお金使うの怖くて引きこもって日に当たらないから青白いわ
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/05(月) 18:17:49  [通報]

    面接の時に『その他付随する業務、雑務は例えばどんな内容の仕事でしょうか?』と聞くのは印象が悪いでしょうか?
    仕事内容にその他付随する業務とあります。
    電話来客対応は書いてあります。
    返信

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/05(月) 19:51:07  [通報]

    >>72
    あなたが頑張るしかない
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/05(月) 19:53:47  [通報]

    >>25
    頑張ってー
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/05(月) 20:02:22  [通報]

    >>101
    まさにそのナスコミでした。
    口コミにあるように、本当にいろいろな職種から求人が出てて一斉に離職してるのは本当っぽいです…患者さんの口コミもあまりよくなかった

    精神科患者さんと対応してきたことも全くないし、条件面で飛びついてしまったのがやはり浅はかだったと感じてます。これは先に進まない方がよさそうという見解です
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:40  [通報]

    >>119
    私は経血過多による貧血が長年酷くて、何するにも疲れる面倒くさいラクしたいって思うばかりだったけど、そんな自分のことを何でこんなにダメ人間なんだろうって責めながら仕事しててめっちゃ辛かったよ
    その後子宮筋腫を手術したら貧血も治ったんだけど、世の人はこんなに疲れずラクに動けてたのかってもう衝撃だった。
    大げさに言えば、地球から月に移住したくらい重力が違うっていうか、面倒くさいって思うことも減って、人の分までサクサク仕事できて疲れ知らずだから職場で感謝されることも増えるし、以前みたいに「なんで私ばっかり」みたいに泣きたくなることもなくなった。健康になっただけで生きるのが楽になった、ひいては性格も変わった。
    何ていうか、体の強い人は体の弱い人の辛さは分からないし、体の弱い人は無理して頑張ってるからこそ、弱い人の弱さが許せないってことがあるんじゃないかなと思う。
    長文トピズレごめん。

    返信

    +12

    -7

  • 132. 匿名 2025/05/05(月) 21:16:51  [通報]

    >>121
    会社都合というか契約期間満了です
    あるサイトから履歴書作ったのですが、そのサイトは会社都合か一身上の都合しかなくて
    送って2分後に「慎重に査定しましたが面接はキャンセルさせて下さい」と来ました

    その前に面接した所も薬局でしたが最終選考まで行って結局ダメでした。色んな会社があるんだなと思いましたが軽いトラウマです
    返信

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:14  [通報]

    >>124
    私もそういうの本当に無理。
    面接で聞きづらいけど、「前職の朝礼でスピーチ等があったのですが、御社の朝礼はどのような感じでしょうか。」って言ってみるしかないのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:05  [通報]

    前トピで転職したけど大失敗だった。活動期間長すぎて焦った典型。やり直し辛くて涙出てくるけどもう一回頑張る。
    返信

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/05(月) 22:37:14  [通報]

    >>110
    辞めたから聞けないけど、どちらもあるような
    商社なんだけど、無限にある仕入れ先から最安値で探さないといけない
    仕入れ先によって注文方法も違うし
    慣れるまでが大変なのかも
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:21  [通報]

    ゴールデンウィーク明けは求人増えますかね?
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:57  [通報]

    パワハラ受けて働けなくなったけど、独身一人暮らしだから生きてくために働かなきゃ。元職場に火放ちに行くのが頭をよぎったくらい恨んでるしまだ立ち直れてないけどここで皆さんと前を向いて頑張りたいです。
    返信

    +14

    -4

  • 138. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:02  [通報]

    >>126
    G Wは完全に家に引きこもるでしょ
    がるちゃんとYouTubeばっかりだよ
    どこ行っても混んでるし、求人も増えないしね
    休み明けから本領発揮じゃ!
    返信

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/05(月) 23:13:49  [通報]

    >>124
    唱和だけならいいよ、決まったものを読むだけだから
    うちスピーチだよ?掃除もある
    面接では何も言われなかった。だってこっちも聞いてないから。でもまさかあると思わなくない?入社後に言われた
    もうさ、自分から聞くしかないよ
    私もそうするわ
    返信

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/05(月) 23:16:02  [通報]

    応募したのが17時、返信きたのがその日の21時30頃
    ちょっと不安なんだけど考えすぎかな…
    返信

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/05(月) 23:26:41  [通報]

    >>81
    ヨコ
    私も今派遣だけど、派遣先の部署縮小のためとか契約満了のためとかの理由でもダメですか?
    ただの「派遣先都合」だと、能力不足で切られた感が出てしまう気がして
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:14  [通報]

    >>112
    はい。
    でも、私も若い時はあまりそこまで考えてなかったです。むしろ、家からある程度は離れてた方がオンオフの切り替えができるとも考えてた。街中の会社の方が単純にかっこいいみたいにも感じてた。
    でも、全部間違ってた。
    若い時に、ちゃんと将来性を考えた勤め先を見つけないとその後の人生詰む。
    若い時のキャリアプランって大事ってことを、今更ながら痛感してます。
    返信

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/06(火) 00:04:04  [通報]

    >>138
    同じく。ガルとYouTubeばっかり。連休は焦りがヤバくて辛い。
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/06(火) 05:14:24  [通報]

    >>8
    私もです(^^)
    お互い仕事決まるとよいですね
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/06(火) 06:13:06  [通報]

    GWが終わったら面接
    決めたい
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/06(火) 07:40:59  [通報]

    >>5
    えぇ…(ドン引き)
    返信

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:00  [通報]

    去年の秋から半年ニートして4月に「いい求人全然ない」と思って妥協して入った会社

    ・基本給18万+手当だって聞いたのに額面18万だった(手取り15万)
    ・職場で私が1番年下なので「年上に敬意を払いなさい」っていうお局がいる。朝誰よりも早く出勤して全員の机を拭き、コーヒーを淹れろと。
    ・部署の1番上の人はパートなのでそのことについて特に何も言わない

    30歳3社目でこれ。1社目地元に帰るために辞め、2社目業務過多で辞め(70時間残業してた)、また辞めたら履歴書悲惨だしもう心折れてる。

    転職するしかないけど本当に転職活動しんどい。
    返信

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/06(火) 08:44:38  [通報]

    銀行のルート営業に応募しようか悩んでる🤔
    ノルマなし、ほぼ残業なし、とのことなんだけど、ホントかなぁ〜。
    長年事務職してたけど、どんだけ頑張っても賃金は安いまま。ボーナスは安い、昇給もない。この物価高の中生活が成り立たないわ。
    返信

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:33  [通報]

    >>147
    まだ3社目ならそこまで多くないし、給与のことや朝1番にきて清掃やコーヒー用意の強要があったと言えばちゃんとした退職理由だと思うよ。
    これまでの退職理由だってちゃんとしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:19  [通報]

    >>149
    心強いお言葉ありがとうございます。励みになりました。皆さんと一緒に頑張りたいです。
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/06(火) 10:01:04  [通報]

    >>147
    私()で書いたよ。
    一身上の都合の後に、(入社後、契約内容と実際の業務に相違があった為)と。
    逆に、相違があったら辞めるから、というアピールにもなる。自覚なくやってる会社もあるけど。
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/06(火) 10:23:41  [通報]

    よく飲食は人手不足で基本的には落ちないと聞きますが実際どうなんでしょうか…まかないありなら食費も浮くし良いかもと思い始めてきました。

    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/06(火) 11:52:28  [通報]

    国の機関のパート事務員に応募したいけど職歴に偽りが無いか、リファレンスチェックをして良いかの質問事項があった
    こういうのってパートでもやるのかな
    職歴は全て正社員ですみたいなクリーンな人が良いのかって考えてしまう
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:20  [通報]

    >>153
    少し前に、所謂公的機関の契約社員として働いていました
    転職回数多くて(ほぼ非正規のみ)スキルも高くない、若くもないという状況でしたが採用されました。リファレンスチェック云々はなかったと記憶しています
    ハローワーク経由なのか、他の求人なのか解りませんが、興味があるのなら応募してみてはどうでしょうか
    私は心身共に病んで休職から退職しましたが
    長期勤めている方達も多くいましたし、合う合わないは一般企業と一緒かなと思います。
    配属される部署や上司との相性もあるのも
    何処でもあると思います。
    少しでも参考になれば幸いです
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/06(火) 12:53:04  [通報]

    >>147
    早出、机掃除、コーヒー、それ、パワハラじゃないの?
    証拠を取って然るべきところに訴えられない?
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/06(火) 12:54:36  [通報]

    >>152
    それだけキッツイからね
    接客も、人間関係も
    きつい割にスキルは何も身につかないし
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:52  [通報]

    >>140
    明日面接の会社3回メール届いて3回とも21時30頃なんだよね
    9-18の仕事で遅い時間帯の連絡がちょっと不安材料
    そんなに忙しいのかっていうのと常識的に
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:53  [通報]

    >>149
    心強いお言葉ありがとうございます。励みになりました。皆さんと一緒に頑張りたいです。
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:32  [通報]

    >>155
    パワハラに該当すると思いますが、今は動く気力がなく…とにかく一刻も早く次を見つけて逃げたいです。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:37  [通報]

    >>154
    ありがとう
    前職に問い合わせされても良いんだけど、すごくちゃんとした人を求めてるのかなと思って尻込みしてた
    休職されたのは部署が合わなかったのかな
    時給は低めだけど安定性はありそうだから考えてみる
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/06(火) 14:09:42  [通報]

    転職活動期間が長くて、やっと希望の年収で決まったから働き出したけど、色々悩みが…

    1、朝礼有りで、毎朝全員で社訓やら変な冊子を読んだり感想を言わされたりしてる。(元々朝礼の有る会社は受けてなかったけど、しょうがないと諦めてたけどかなり嫌)

    2、総務の人が業務上知り得た事も皆の前で雑談として話したり、聞き出したりしてくる。多分私が居ない時はもっと色々話してると思うし、現在面接中の人の話とかもしてくる。

    3、朝礼前に掃除(就業時間内)があるんだけど、それは了承して入社したが、掃除前にパソコン立ち上げて、午前中の予定やタイムカードとは別の出社作業をしないといけなくて、結局就業時間の20分前には会社に着くように言われる。

    4、等級制でそれをかなり目に分かるようにしている。私は常に一番下で良いけど、先に入社している年下の方よりも序列が上でそれが気まずいし、わざわざ見えるようにしなくて良い。

    5、家族経営で次の代が3代目なんだけど、その3代目がいけ好かない。

    6、営業第一主義の考えで、他の業務をしてる人達への負担が凄い。

    7、社長のお昼ご飯を毎日パートさんが用意して、食べ終わる度にゴミを持ってくる。

    8、毎日日報を付けて社長へ提出する。
    長文で書かないといけなくて、日報に20分は要してる。

    小さい会社あるあるかもしれませんが、平社員よりも意味の分からん役職者の方が多くて、朝礼は変な宗教かと思うくらい独特です。
    また仕事探すしか無いのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/06(火) 14:10:18  [通報]

    >>102
    横。
    同棲してるとか実家暮らしとか、一人暮らしでも実家が裕福とかいろいろな事情があるんじゃない?
    私は恋人も実家もないから、時短勤務では生活できないけど
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード