-
1. 匿名 2025/05/04(日) 15:05:39
ガルちゃんやX上で演技が上手いと称賛されている声優さんと下手と叩かれている声優がいますが、違いはどこにあるのでしょうか?返信
やはり好感度の差が大きいんですかね?+10
-40
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 15:06:44 [通報]
もののけ姫のサンは、無い返信+117
-40
-
3. 匿名 2025/05/04(日) 15:06:46 [通報]
女性声優の場合は男の子役が上手いかどうか返信+3
-18
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 15:07:01 [通報]
>>1返信
池田秀一さんは正直言って、下手です。+90
-24
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 15:07:12 [通報]
どんなキャラを演じるかにもよるから難しい返信+40
-0
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 15:07:15 [通報]
抑揚や聞き取りやすさ返信+86
-1
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 15:07:20 [通報]
キャラの性格を表現するのが上手い返信+83
-0
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 15:07:35 [通報]
スッと入ってくるか、否か返信+130
-0
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 15:07:39 [通報]
Dragon Ballの孫悟空役の野沢雅子さんは半端ない。返信+57
-14
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 15:07:48 [通報]
>>2返信
こう言う人って見た目が良くて演技が悪いのに、
なぜ声だけで勝負するような出てき方をするのか+13
-14
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 15:07:56 [通報]
下手な人ってそもそも皆さんのお目にかかられなくない?返信
選ばれし者がアニメとか吹き替えとかやってんじゃないの?+14
-30
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:11 [通報]
HIKAKINより下手じゃなかったらとりあえずOK返信+5
-55
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:13 [通報]
モンキー・d・ルフィ役の田中真弓も素晴らしい。返信+112
-4
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:14 [通報]
30過ぎても売れてる女性声優はなんだかんだ上手い返信
20代の時にアイドル声優してると軽んじられがちだけど+96
-2
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:18 [通報]
>>1返信
アニメの場合だけど
キャラクターの動きや雰囲気に合わない演技の時に
下手だなって感じた
そのシーンで一緒にいるキャラクターの演技に対して
自分よがりで浮いてる演技だと下手って思う+56
-0
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:21 [通報]
実力もないのにゴリ押しされてるタイプの若手は数年で見なくなる気がする返信+41
-0
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:31 [通報]
違和感がない返信+8
-9
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:40 [通報]
主要キャラ以外は青田買いされてることが多いゲーム、キャラクターいっぱいいても「この人、上手いなあ」って心を奪われる返信
そういう人って数年後に主役級になってることが多い…気がするよ+22
-4
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:40 [通報]
感動シーンで心に響くと演技力あると思う返信+72
-1
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:44 [通報]
セル以上か、セル未満か返信+1
-2
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:58 [通報]
タイタニックを地上波でやった時の妻夫木さんのは衝撃受けた返信
本業の人ってすごいんだなって+78
-6
-
22. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:59 [通報]
井上和彦返信
はたけカカシの渋めの声を演じるのは凄い。+53
-3
-
23. 匿名 2025/05/04(日) 15:09:11 [通報]
+5
-4
-
24. 匿名 2025/05/04(日) 15:09:12 [通報]
元々お芝居から入った人とか?返信+5
-3
-
25. 匿名 2025/05/04(日) 15:09:24 [通報]
小林清志も過大評価返信+4
-23
-
26. 匿名 2025/05/04(日) 15:10:10 [通報]
ワンピースの脇キャラとか返信
びっくりするくらい下手な人がいて、本当にプロ!?って思う+22
-0
-
27. 匿名 2025/05/04(日) 15:10:10 [通報]
返信+2
-13
-
28. 匿名 2025/05/04(日) 15:10:12 [通報]
山寺宏一さんみたいに色んな声を出せる人も凄いし、田中真弓さんみたいに同じ声なのにちゃんとそのキャラになってる人も凄い返信+154
-1
-
29. 匿名 2025/05/04(日) 15:10:16 [通報]
>>11返信
劇場版コナンのゲスト声優以外で下手な声優って出会うことないだろうな
って思ってたんだけど
最近見てたアニメで「なんでこのキャラだけ演技下手なんだろう?」って思ったら
事務所がEXILE系の人だったから油断ならないと思う+64
-2
-
30. 匿名 2025/05/04(日) 15:11:52 [通報]
セリフの聞き取りやすさは大前提で必要。返信
たまに滑舌が悪い声優がいると「ん?今なんて言った?」ってなって、それがメインキャラだともうそこで観るのやめたくなる。セリフ聞き取れないのは不快だし声優としてアウト。声の雰囲気よりも重要だよ+85
-0
-
31. 匿名 2025/05/04(日) 15:12:10 [通報]
>>21返信
金曜ロードショーで草尾さん版のタイタニック放送してくれないかな 今コナンの安室さんで注目されてるし+37
-4
-
32. 匿名 2025/05/04(日) 15:12:47 [通報]
>>11返信
芸能人とかが吹き替えやると差が分かるよね
平べったーい声だったり、棒だったり
声優さんってやっぱすごいなって思う+101
-3
-
33. 匿名 2025/05/04(日) 15:12:57 [通報]
>>2返信
そんなに言うほどかな??私は好きだよ!+109
-11
-
34. 匿名 2025/05/04(日) 15:14:02 [通報]
絵と声が合ってるかとか、感情が本物かとか?返信+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/04(日) 15:14:24 [通報]
詳しくないけど、トトロと耳をすませばのお父さんが下手なのは分かる返信+55
-4
-
36. 匿名 2025/05/04(日) 15:14:31 [通報]
同一キャラでもギャグ〜シリアスまで演じ分けることができるかどうか返信+29
-13
-
37. 匿名 2025/05/04(日) 15:15:55 [通報]
声だけで喜怒哀楽を表現する返信+28
-0
-
38. 匿名 2025/05/04(日) 15:16:10 [通報]
>>1返信
最終的に好感度だね
個人的には目をつぶって耳だけで聞いた時、滑舌や発声がきちんとしていて一字一句聞き取れる人は上手いと思う
声はいいけど細かい技術がダメな人は下手と判断している+9
-1
-
39. 匿名 2025/05/04(日) 15:17:21 [通報]
夜は短し歩けよ乙女の星野源めちゃくちゃ上手かったよ返信
あの人ぜったい声優向きだと思う+4
-18
-
40. 匿名 2025/05/04(日) 15:17:49 [通報]
>>32返信
演技上手い俳優さんでも声優となると違和感あったりするから不思議だよね+84
-1
-
41. 匿名 2025/05/04(日) 15:18:05 [通報]
>>4返信
立〇文彦さんもそちらの部類だと思う。
声に幅や抑揚が無いというか
+47
-10
-
42. 匿名 2025/05/04(日) 15:19:27 [通報]
坂本真綾さんは歌はめちゃくちゃ上手いけど返信
声優はあまりだと思う。
リゼロの強欲ちゃんとか+49
-12
-
43. 匿名 2025/05/04(日) 15:20:36 [通報]
>>4返信
ずーっと棒読みなのに選ばれるんだろう+14
-4
-
44. 匿名 2025/05/04(日) 15:21:01 [通報]
やたらと出てるけど浪川はヘッタクソだと思う返信
不倫とかもしてたし肝心の演技が下手なのに何であんなに出てるんだろう+87
-3
-
45. 匿名 2025/05/04(日) 15:21:11 [通報]
そりゃ見てわかる通り返信
簡単に言えば少年ジャンプ、サンデー系にでる声優なわけなのよ+1
-4
-
46. 匿名 2025/05/04(日) 15:21:35 [通報]
>>40返信
逆に声優が俳優やっても不自然な演技で全然だったりするね
舞台出身のツダケンはマシな方だけど、ドラマだとやっぱ声優演技でなんか違うんだよなって時がある+75
-2
-
47. 匿名 2025/05/04(日) 15:22:07 [通報]
ゲド戦記のこの人返信
話ちっとも覚えてないけど、この声優が大根だって事は未だ鮮明に覚えてる+24
-4
-
48. 匿名 2025/05/04(日) 15:22:46 [通報]
作品ジャンルによって求められる演技は変わる気がする返信
上手いと言われるベテランでも、ジャンルによっては求められる演技プランや声質ではないと評されてしまう+12
-1
-
49. 匿名 2025/05/04(日) 15:23:16 [通報]
>>2返信
クソみたいに下手だけど私は好き
+12
-12
-
50. 匿名 2025/05/04(日) 15:23:46 [通報]
>>43返信
棒読みが味があっていい時もあるんじゃない?
声優じゃないけど、大科学実験の細野晴臣さんの抑揚のないナレーションが大好きだった
全く思ってなさそうな「大丈夫なの?」とか(笑)+37
-5
-
51. 匿名 2025/05/04(日) 15:25:27 [通報]
ヒカルの碁のアキラ役とD,gray-manのアレン役の小林沙苗さん返信
女性キャラも使い分けてるの凄い声優さん。+21
-3
-
52. 匿名 2025/05/04(日) 15:25:57 [通報]
>>39返信
キャラと合ってたね+4
-3
-
53. 匿名 2025/05/04(日) 15:26:09 [通報]
>>27返信
水瀬いのりってドンキーコングみたいな名前で暴れてる人のイメージしかなかったけど凄い人だったんだね+9
-2
-
54. 匿名 2025/05/04(日) 15:26:24 [通報]
演技は上手く思えてもどの役も同じように聞こえる人は結局下手なのかな?返信
演じ分けが上手かったりすると流石だなと思っています+26
-0
-
55. 匿名 2025/05/04(日) 15:26:25 [通報]
三宅健太返信
オールマイトの声がやばいほど半端なかった。+42
-4
-
56. 匿名 2025/05/04(日) 15:26:55 [通報]
遠藤綾さん返信
色気のあるシェリルの声がセクシーに演じてるの震える。+29
-2
-
57. 匿名 2025/05/04(日) 15:27:35 [通報]
>>5返信
そういえば赤ずきんチャチャの主演の人は、チャチャは微妙だったけど水色時代の主役や剣心の少年時代は違和感なかった。+19
-0
-
58. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:01 [通報]
>>40返信
実写でもアニメ、吹替でも上手い人は本当に実力があるんだなと思う+21
-0
-
59. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:12 [通報]
声真似してる一般人よくいるけど、演技力皆無でやはりプロの声優さんは凄いなってなった返信+39
-1
-
60. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:13 [通報]
なんていうか、キャラが喋ってるなーって自然に思う人はうまいんでない? 自分のものにしてるっていうか 分からんけど プロの声優じゃない人は声がキャラから声だけ浮いてるなぁって思う 完全に自分の感覚だけの感想だけど返信+24
-0
-
61. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:24 [通報]
>>2返信
風立ちぬの主人公を知った後だと全員上手く見える+59
-6
-
62. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:29 [通報]
海外ドラマもアニメもしっくりくる人かな返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:40 [通報]
声が圧倒的に華やかだと、あまり演技気にならない時はある返信
最近の声優さんって演技は上手いけど個性がなくてつまらない+18
-0
-
64. 匿名 2025/05/04(日) 15:30:43 [通報]
>>41返信
声そのものに特徴があるから無敵って部類よ
ライバルがいない声質の人は強い+85
-0
-
65. 匿名 2025/05/04(日) 15:31:38 [通報]
アニメ映画だと、上手だとそのキャラクターが喋ってるようにしか見えない。声当てられてるようには見えない感じがある。例え声優が誰かだとわかってもキャラクターはキャラクターとして見ることができる。チラつかない。返信
吹き替え映画だとその俳優が際立つ、アクションするとさらに緊迫感がでる。+10
-0
-
66. 匿名 2025/05/04(日) 15:31:43 [通報]
>>2返信
あれ大嫌い。もののけ姫自体つまらないし過大評価だよ。+15
-27
-
67. 匿名 2025/05/04(日) 15:32:44 [通報]
>>51返信
小林早苗さんって、元々舞台出身で当時ジャイアンの声優やってた、たてかべ和也さんに見込まれて声優になったんだよね(ヒカルの碁のアキラは21歳でやってる)
今とは違って、本来声優さんって芝居や舞台の世界に入った人がスカウトとかでデビューしたり、売れない役者がやる仕事だったから当然のように個性も強くて粒揃いだったんだと思う
本当に声と演技両方ができる人しかいなかった
+37
-1
-
68. 匿名 2025/05/04(日) 15:32:46 [通報]
>>1返信
ほとんどが役と合ってるかどうかで判断してると思う
文句言ってる人に役と合うか合わないかを切り分けて判断出来る人なんて滅多にいないと思う
合わないなら下手だと思うだろうし
合うなら上手いと思うだろうし+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/04(日) 15:32:58 [通報]
>>46返信
大河に呼ばれる声優さんは上手いなと思う
大河の場合、声優さんっていっても元々舞台で活躍してたり、舞台経験がある人達だけど+43
-1
-
70. 匿名 2025/05/04(日) 15:33:12 [通報]
>>2返信
もう許してあげてよ+2
-13
-
71. 匿名 2025/05/04(日) 15:33:56 [通報]
>>54返信
最近人気の声優が演じたキャラまとめ動画観たんだけど、誰をやっても全く似たような演技だった
+5
-4
-
72. 匿名 2025/05/04(日) 15:34:13 [通報]
>>29返信
プリキュアやアンパンマンもゲスト声優枠あるから油断ならん+22
-1
-
73. 匿名 2025/05/04(日) 15:34:28 [通報]
ガルちゃんではアンチが多いみたいだけど、花澤香菜ちゃんは凄く上手いと思う。可愛い声優さんだから嫉妬されて可哀想返信+9
-25
-
74. 匿名 2025/05/04(日) 15:34:39 [通報]
ブラックジャック、宇多田のピノコは伝説返信+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/04(日) 15:34:48 [通報]
>>1返信
存在感があるかどうかだと思ってる
見終わった後でも話し方や声が思い出せる+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/04(日) 15:35:54 [通報]
>>43返信
そりゃもう声が良いに尽きるんじゃ。
池田さんの声、やっぱめちゃくちゃかっこいいよ。+49
-6
-
77. 匿名 2025/05/04(日) 15:35:55 [通報]
>>19返信
ナディアのフェイトさんの絶叫すげー!って思ってたら、あっという間に土井先生になり気付けば大御所になっていた。+22
-1
-
78. 匿名 2025/05/04(日) 15:36:21 [通報]
>>51返信
男の子の声できる人すごいよね
小林早苗さん、川上とも子さん、竹内順子さん、くまいもとこさんとか
女の人が男の子の声を出してるんじゃなくて、少年そのものみたいな+47
-1
-
79. 匿名 2025/05/04(日) 15:37:36 [通報]
>>1返信
アニメ声優はアニメ特有の作り込んだ発声と喋り方をアニメファンは演技力高いって絶賛するけど
吹き替えだとそれがワザとらしくて浮いてるド下手!って嫌がられる
逆に俳優がアニメに声あてると棒読みっぽくて下手くそって嫌がられる
俳優でも神木隆之介とか好感度高いと絶賛されてたいして変わらなくてもジャニーズだと下手くそって叩かれる
+12
-5
-
80. 匿名 2025/05/04(日) 15:37:54 [通報]
>>51返信
小林沙苗さん良いよね。私も好きな声優だ
ガラスの仮面のマヤ役は、女優マヤ役にふさわしいとばかりに彼女の演技力が本領発揮って感じだった
少年役の声のかっこいい声の使い分けも良いし、はじめの一歩の久美ちゃんの儚げで守りたいかわいい声もすごく好き+15
-2
-
81. 匿名 2025/05/04(日) 15:37:55 [通報]
>>29返信
洋画になると話題性重視で選ばれたヒドイ吹き替えがわんさかあるよね
ヒド過ぎてDVDは別のちゃんとした声優さんバージョンがある映画なかったっけ?+31
-0
-
82. 匿名 2025/05/04(日) 15:41:36 [通報]
>>36返信
杉田さんは何やっても杉田さんだと思ってたけど、岩柱やサカモト見て「あれ?銀さんぽくないぞ!!」ってびっくりした+45
-7
-
83. 匿名 2025/05/04(日) 15:41:53 [通報]
個人的には小技を効かすタイプの人が上手いと思う返信
例えば、驚いた時に漏れる声にならない声や上擦った声とか。堪えきれず爆笑する時の震える声とか+14
-1
-
84. 匿名 2025/05/04(日) 15:42:02 [通報]
>>2返信
伝説の秒読みでこれを超えるものにまだ出会えてない笑+2
-9
-
85. 匿名 2025/05/04(日) 15:43:08 [通報]
>>1返信
声優そのものを意識してないから好感度は関係ないかなぁ
名前とか他の出演作何にも知らなくても、おぉ!ってなったり、ん?ってなったりする+1
-2
-
86. 匿名 2025/05/04(日) 15:43:25 [通報]
>>73返信
可愛いし好きな声優だけど上手くはないよ…
似合ってるキャラ多いし+5
-8
-
87. 匿名 2025/05/04(日) 15:44:50 [通報]
感情的な演技は簡単そう返信
戦闘や感動シーンでの演技は良いけど、日常シーンみたいな感情が平坦な場面では台詞が一本調子で下手な声優が結構いる+13
-0
-
88. 匿名 2025/05/04(日) 15:46:35 [通報]
叫んだりするシーンである程度判別出来ると思う返信
鬼滅とか義勇役は叫んだらカッスカスの上擦った声で迫力が無いもん笑+15
-5
-
89. 匿名 2025/05/04(日) 15:46:36 [通報]
>>42返信
いつも美味しい役をやってる人だよね
しかもご本人は声優より歌手ですという意識高い感じする+48
-2
-
90. 匿名 2025/05/04(日) 15:46:37 [通報]
>>44返信
人たらしなんじゃない?+34
-0
-
91. 匿名 2025/05/04(日) 15:47:16 [通報]
先日マイクラの映画見に行ったんだけど、めるるすごい上手だったよ!返信+5
-3
-
92. 匿名 2025/05/04(日) 15:47:19 [通報]
>>4返信
津田さんも棒読みだとよく言われてるよね+43
-6
-
93. 匿名 2025/05/04(日) 15:48:54 [通報]
宮崎駿の映画は時々とてつもなく下手くそなのが混ざって、変なこだわりよりプロの声優を使ってくれー!と思う返信+34
-8
-
94. 匿名 2025/05/04(日) 15:50:18 [通報]
>>79返信
アイドルだから叩こうと思ったわけじゃなくて、知らないで見てたら「なんか下手くそな人が紛れてるなー」と思って調べたらアイドルだったのよ
アイドルでも上手ければ「上手いな〜」って思うよ+19
-0
-
95. 匿名 2025/05/04(日) 15:51:10 [通報]
>>19返信
感動シーンって誰でも出来るというか…+4
-4
-
96. 匿名 2025/05/04(日) 15:51:14 [通報]
コナンてさ、ゲスト声優が棒率高いのはあるけど、ちょい役で出てくる子供、本当の子供使うのは良いのだけど棒すぎて毎度力抜けちゃうwwけどそれが癖になるw返信
+22
-0
-
97. 匿名 2025/05/04(日) 15:52:15 [通報]
魔女の宅急便のキキが高山みなみさんだったのは驚いたなぁ返信+8
-1
-
98. 匿名 2025/05/04(日) 15:52:28 [通報]
>>93返信
声優が本業じゃないから下手ってわけでもないのよね
ドーラ婆さんの初井言榮さんは普段女優でやる役とかなりかけ離れてるのに凄く良かったもんね+41
-1
-
99. 匿名 2025/05/04(日) 15:53:20 [通報]
>>97返信
びっくりした
ウルスラと二役ってところにも+12
-0
-
100. 匿名 2025/05/04(日) 15:54:55 [通報]
>>4返信
でも、池田さんの声には重さがあって、それが物凄く貴重だったんだなって思う。
そういう意味で、声にもオーラって存在してて、それは演技力だけで賄えないものだと思ってる。
GQuuuuuuXのシャアの声聞いて、うわ、軽っ!!ってなった。+74
-6
-
101. 匿名 2025/05/04(日) 15:56:26 [通報]
>>97返信
当時ミスター味っ子の主人公味吉陽一のイメージが強かったから
女の子の役は新鮮だった+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/04(日) 15:57:07 [通報]
>>27返信
該当者なしとかあるんだね+13
-0
-
103. 匿名 2025/05/04(日) 15:57:21 [通報]
高橋李依さん返信
推しの子のアイ役がはまり役だった。+3
-8
-
104. 匿名 2025/05/04(日) 15:57:45 [通報]
>>80返信
イナズマイレブンで雷門夏美って気の強いお嬢様も演じてたね+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/04(日) 15:58:43 [通報]
画眉丸役とマッシュ役をやった小林千晃さんも凄い!!返信+5
-15
-
106. 匿名 2025/05/04(日) 15:59:06 [通報]
>>82返信
杉田さんはロマサガ2でもボクオーン役を人間形態とモンスター形態で演じ分けできてた+11
-2
-
107. 匿名 2025/05/04(日) 15:59:15 [通報]
梅原裕一郎返信
伊吹朱の渋めな声がやたらと半端ない!!+2
-19
-
108. 匿名 2025/05/04(日) 15:59:37 [通報]
ほそやんって上手じゃないですか?返信
窪谷須亜蓮最高
声も特徴的で聞いた瞬間にほそやん!って分かるのにキャラは完全に別物で
とっても良い声優さんだなーと思う
+32
-5
-
109. 匿名 2025/05/04(日) 15:59:50 [通報]
>>55返信
龍が如くシリーズの元暴走族のホストのユウヤもハマり役だった。
+3
-1
-
110. 匿名 2025/05/04(日) 16:01:46 [通報]
>>1返信
ところで何がやはりなの?
芝居がわからないならそういえばいいのに+2
-5
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 16:02:32 [通報]
フリーレンのシュタルク役の声優さん 他の役でも同じ声なのでシュタルクに聞こえてしまう返信+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 16:02:37 [通報]
意味がわからないけど膜があるかないかは重要らしい返信+0
-10
-
113. 匿名 2025/05/04(日) 16:07:33 [通報]
>>4返信
お爺ちゃんの声が誤魔化せなくなってからも何故か長い
+30
-2
-
114. 匿名 2025/05/04(日) 16:09:32 [通報]
>>2返信
棒読みがジブリなんよ+24
-3
-
115. 匿名 2025/05/04(日) 16:10:33 [通報]
>>12返信
本人は目が離れてるのに寄った目になってるから似てないね。+36
-2
-
116. 匿名 2025/05/04(日) 16:14:10 [通報]
そのキャラが画面に映ってる時に演じてる声優の顔がふっと自分の脳内に入ってこない人(伝われ)返信+9
-0
-
117. 匿名 2025/05/04(日) 16:14:30 [通報]
ポケットモンスターのピカチュウ役の大谷育江返信
声がかわいく演じてるからたまらん。+34
-0
-
118. 匿名 2025/05/04(日) 16:14:54 [通報]
松本梨香返信
ブンドリオの役も半端ない。+4
-4
-
119. 匿名 2025/05/04(日) 16:16:58 [通報]
ハイキュー!!の澤村大地役の日野聡返信
男らしい声も使えるってすごい!!+10
-3
-
120. 匿名 2025/05/04(日) 16:19:16 [通報]
>>2返信
一度試しに声優さんで録り直したらどうなるかみてみたい+42
-3
-
121. 匿名 2025/05/04(日) 16:22:14 [通報]
>>4返信
池田秀一さんは
あの声の質と棒っぽいしゃべり方が当時の少年少女に刺さったんだと思う+43
-1
-
122. 匿名 2025/05/04(日) 16:24:21 [通報]
>>86返信
いや、上手いと思うよ。落ち着いた役もできるし。よく種崎敦美と比較されてるけど、この人と同じくらい上手いと思う!+6
-17
-
123. 匿名 2025/05/04(日) 16:24:27 [通報]
>>117返信
ロリボイスの祖
+0
-3
-
124. 匿名 2025/05/04(日) 16:25:45 [通報]
>>2返信
声優の演技が嫌い、だからねwあれでいいんだよ
びっくりするくらいの棒もちょうどいいんだよ+15
-8
-
125. 匿名 2025/05/04(日) 16:26:52 [通報]
>>4返信
でも元子役で一世を風靡した方なので
ガンダムの時には池田さんは車で帰宅して鈴置洋考さんは自転車でえっちらおっちら帰ってたから「池田さんのようにお金持ってる人は羨ましい」と思ったそうな
また小杉十郎太さんが新人の頃「君、怪我しない?」といって要は降板を催促した(下手で聴くのに耐えないという理由)逸話もある+8
-2
-
126. 匿名 2025/05/04(日) 16:28:35 [通報]
>>53返信
それで干されるかと思ったら昨年今年と普通に仕事入ってるという
古谷徹とどう違うのか+5
-4
-
127. 匿名 2025/05/04(日) 16:31:12 [通報]
>>124返信
上手くなる前の花澤香菜の演技好きそう
今はもうあの初々しさは出せないだろうな花澤さん+3
-1
-
128. 匿名 2025/05/04(日) 16:32:33 [通報]
>>30返信
ブレンパワードってアニメで映画でいう長回しみたいなかことをやり
台詞が2〜3分もある長いものなんだけど白鳥哲っていう声優さん、脚本丸暗記して一発OKもらえてる
元々舞台俳優だからそういうの得意なのかもしれないけど+9
-0
-
129. 匿名 2025/05/04(日) 16:34:23 [通報]
>>2返信
もう20年以上前の声優雑誌だけど、ベテラン声優の杉山さん(ハイジやテンちゃん、ガンモの声優)が石田さんのサンを絶賛していた
たしかに棒だけど、私もサンは好き
+35
-2
-
130. 匿名 2025/05/04(日) 16:36:18 [通報]
福山潤返信
暗殺教室の殺せんせー役やったらやたらハマる。+9
-1
-
131. 匿名 2025/05/04(日) 16:36:49 [通報]
加隈亜衣返信
花日の可愛い声を演じる。+1
-2
-
132. 匿名 2025/05/04(日) 16:37:18 [通報]
花寺のどか役の悠木碧はやたらキャラと合っていた。返信+2
-3
-
133. 匿名 2025/05/04(日) 16:38:16 [通報]
上手いと思うのは、山下大輝かなー返信
あと村瀬歩!+26
-1
-
134. 匿名 2025/05/04(日) 16:39:51 [通報]
>>127返信
ゼーガペインたまらないねw+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/04(日) 16:42:33 [通報]
緩急返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/04(日) 16:43:25 [通報]
昔BLCD聴いてたらうまい人はうまかったね返信+2
-2
-
137. 匿名 2025/05/04(日) 16:43:52 [通報]
M•A•Oさん好き返信
声の幅が広いし安定して演技力ある
声の種類が多いので、スタッフロール見て初めてM•A•Oさんだって気づくことが多い+5
-7
-
138. 匿名 2025/05/04(日) 16:44:54 [通報]
たぶん顔出しの俳優さんと同じで感情表現の分かりやすさだと思う返信+6
-0
-
139. 匿名 2025/05/04(日) 16:45:39 [通報]
>>115返信
そしたら妖怪との区別つかなくなるじゃん+17
-0
-
140. 匿名 2025/05/04(日) 16:47:21 [通報]
この声はあまりキャラに合ってないという第一印象があっても最終的に納得させてくるのは演技力だと思う返信+16
-0
-
141. 匿名 2025/05/04(日) 16:47:25 [通報]
能登麻美子さんの声と演技が好き返信
似た声質の人も何人かいるけど、やっぱり演技は違う+26
-2
-
142. 匿名 2025/05/04(日) 16:49:21 [通報]
なかなか気付きにくいことだけど、無意識に好きな声がある場合、惹かれて演技力があると感じるかもしれない返信+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/04(日) 16:50:35 [通報]
>>4返信
ホワイトカラーって海外ドラマのメインキャラを吹替えてるんだけど特別下手いとは思わなかったなぁ
それと赤井秀一以外知らないんだけどもしかしたらキャラによっては台詞が浮いてしまうのかもね
まぁそれを下手いと言うんだろうけども、、笑
(あ、、そういえばシャンクスは微妙だったかも、、テンションの高い役が合わないのか、、?)+19
-1
-
144. 匿名 2025/05/04(日) 16:50:36 [通報]
>>9返信
ドラゴンボールとかトムソーヤとか少年主人公のイメージだけど、おばあちゃん役もめっちゃくちゃ上手い
野沢雅子さんの神エピソードは他にも山程あるけど+32
-0
-
145. 匿名 2025/05/04(日) 16:51:25 [通報]
>>144返信
昔の声優さんみんなうまいよね+8
-6
-
146. 匿名 2025/05/04(日) 16:52:28 [通報]
最近だと黒沢ともよさんが飛び抜けてるなと思った返信
マチュもフォスも生き生きしてるよね+5
-6
-
147. 匿名 2025/05/04(日) 16:53:26 [通報]
>>12返信
なんで鬼太郎にこのオッサンが出るの?
+36
-1
-
148. 匿名 2025/05/04(日) 16:53:55 [通報]
この声優さんは演技力が微妙な一方、声優より向いてる職業がありそうなのになと思った人が返信
実は職業を制限される特性を持ってたと知った時は驚き納得した+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/04(日) 17:09:21 [通報]
>>146返信
黒沢ともよさんは子役出身+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:15 [通報]
声が浮いてる返信
地声すぎるみたいな人いる
多分そもそも声質が声優向きじゃないけど声が高くて可愛いから声優になってしまった人みたいなのいる
声優の声って声質の芯みたいなのがすごい安定してるってのが必要なんだけど安定してない声の人は下手に聞こえる
ただ高い声出したりしてるだけの声は素人ぽく聞こえるしなんか高い声出してりゃ声優に慣れると勘違いしてると思う
40くらいの一昔前の声優におおい
+10
-0
-
151. 匿名 2025/05/04(日) 17:26:16 [通報]
>>44返信
浪川も自然に聞ける部類だから上手い方だと思ってたけど、キャリア考えると成長しない人だなと思う笑
子役出身で山寺や大塚明夫、松本梨香と同じ頃にデビューしてるから相当歴長いはずなのに…て思うと下手に感じてしまう
大人でデビューした上記の3人より、子役からやってる分色んな演技が吸収できそうなのにって+29
-2
-
152. 匿名 2025/05/04(日) 17:29:59 [通報]
>>1返信
【声優の場合】
・声の抑揚や調子
・まあまあオーバーな演技(場面によっては自然体の演技に変える)
これらがないと棒読みと感じられる
まあまあオーバーな演技じゃないとナレーション的になってしまい伝わりづらい
【顔出し俳優の場合】
・演技しているのにごく自然体(場面によってはまあまあオーバーな演技に変える)
自然体でないと棒読みに感じられる、顔や表情だけで演技しているように感じられる
オーバーな演技は自己演出過多と感じられる(場面によってはオーバーな演技に変える。大河ドラマのようにキャラ付けでわざとやたらオーバーにする場合もある)
+1
-2
-
153. 匿名 2025/05/04(日) 17:35:39 [通報]
>>46返信
宮野真守や梶裕貴がドラマ出てると見てるこっちが何か恥ずかしくなる…+42
-4
-
154. 匿名 2025/05/04(日) 17:41:52 [通報]
>>1返信
【SHIROBAKO】タレント声優や芸能人が声優をやると棒読みになって不自然に感じる理由 【岡田斗司夫 切り抜き】www.youtube.comアニメ作品『SHIROBAKO』(シロバコ)の2話の声優について タレントや芸能人が声優をやるとなぜ違和感が出てしまうのか 棒読みに聞こえてしまうのかを解説されている部分の切り抜きです。 0:00 2人が口論するシーン 0:25 アニメ界の演技と芝居について 1:23 演技...
質問の答えとは違うかもしれませんが参考にどうぞ+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/04(日) 17:49:27 [通報]
>>92返信
よこ
前に津田さんがラジオで言ってたけど音響監督のオーダーがあったら従わないといけないって
監督は全体をみて声優全員の演技とかみてちゃんと調和できてるかとかおかしな感じになってないか見るみたいで
声優が勝手に演技するとかは出来ないんだって
○○アニメの××みたいな感じでってお願いされたり
たまに監督からお任せしますって頼まれて初めて自分で考えて演技したりするって
だから声優の演技が下手とかじゃなくて監督が分かってないっていうのもあるよね
下手な演技だったとしてもOK出しちゃうんだし+42
-0
-
156. 匿名 2025/05/04(日) 17:51:41 [通報]
>>2返信
え!子どもの頃、映画館へ2回観に行ったけどサンの声いいと思ったよ+18
-1
-
157. 匿名 2025/05/04(日) 18:14:42 [通報]
>>6返信
千葉繁は「ミニパト」のあの長長台詞を聞き取り易く
一度も噛まないで一発とりと聞いてすっっっげーと思った
+5
-1
-
158. 匿名 2025/05/04(日) 18:22:43 [通報]
>>21返信
吹替は本業の人でも浮いてることよくあるから、吹替ってアニメ以上に特殊な技術が必要なんだと思う+44
-0
-
159. 匿名 2025/05/04(日) 18:24:16 [通報]
>>137返信
なんか⚫︎←これがデカいのが気になったw
MAOさんでも伝わるんではないでしょうか+7
-1
-
160. 匿名 2025/05/04(日) 18:27:25 [通報]
今日までYouTubeで無料で見れたので久しぶりに昭和元禄落語心中の第1期13話イッキ見したんだけど、やっぱり声優の仕事の凄さを感じたよ(声優個人の人間性等は除く)返信+18
-0
-
161. 匿名 2025/05/04(日) 18:29:28 [通報]
>>43返信
それ言い出したら浪川なんてマジでド下手くそなのに選ばれ続けてるぞ
しかも池田さんみたいに声に魅力があるわけでもないのに+37
-3
-
162. 匿名 2025/05/04(日) 18:34:42 [通報]
宇宙兄弟、ヒロインポジの声を沢城みゆきがやってたんだけど、主人公男性の子供時代役もやってて、しかも犬の声までやってた。返信+9
-1
-
163. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:12 [通報]
>>19返信
感動シーンはBGMの影響も大きいからね…
悪役の発言にイラっとさせられると演技上手いなって思う+5
-1
-
164. 匿名 2025/05/04(日) 18:42:00 [通報]
>>158返信
吹き替えは短い間で台詞詰め込んだ上場面も時間合わせで切って繋げちゃうから
これはどこで息継ぎしたら良いかわからない作品もままあるらしい
スピーディーな方が見てる方は楽しいけど大変みたい+4
-1
-
165. 匿名 2025/05/04(日) 18:50:37 [通報]
>>55返信
進撃の巨人でミケが巨人に食べられるシーン、トラウマレベルで怖かった。三宅さんの演技が上手すぎて+23
-1
-
166. 匿名 2025/05/04(日) 18:51:48 [通報]
大塚芳忠さんは好きだし出てきたら喜ぶけど、演技は棒だよね笑返信
+8
-7
-
167. 匿名 2025/05/04(日) 18:55:21 [通報]
>>161返信
よこ
私は声優さんの演技が上手いか下手かはそこまでよく分からないけど
浪川さんは低音と割かし高い声も出来るから呼ばれるのかなと思う
ルパンの五右衛門と君に届けの風早くんとか高さが全然違うと思う
あと今だったらさんま御殿やバラエティにも呼ばれたりしてるし知名度とかでも呼びやすいとかあるのかなって
声優オタやアニオタからしたらまたかよって思うかもだけど
テレビで初めてみてアニメに興味持って観るようになる人もいると思うし俳優や女優がゲスト声優したらそのファンもいつもアニメ観ないけど観てみるかってなったりするかもだし
ちなみに私は津田健次郎さんがドラマに出ててアニメ観るようになって声優さんにもかなり詳しくなったよ+7
-12
-
168. 匿名 2025/05/04(日) 18:55:41 [通報]
舞台に立ってる人や洋画の吹き替えしてる人がアニメに出ると、上手さが際立ってる気がする返信+18
-0
-
169. 匿名 2025/05/04(日) 19:07:53 [通報]
子安武人さんはいろんな役に憑依できるな。返信
クルルとおとさんとジーク兄さんが同じとは思えない。+12
-5
-
170. 匿名 2025/05/04(日) 19:19:47 [通報]
外画の吹き替えですんなり入ってきて尚且つ雰囲気を掴んでいて違和感がない人は演技力あるなぁと思う。返信
外画観てるのにアニメみたいな声でやられると何か違うな…ってなる。+12
-1
-
171. 匿名 2025/05/04(日) 19:19:54 [通報]
>>93返信
ムスカの寺田農も良かったね+33
-1
-
172. 匿名 2025/05/04(日) 19:26:28 [通報]
>>73返信
同じ様なことをガルちゃんで書いたことあるけど、“新人だとしたら上手いけど、中堅であの演技力だと決して上手くはない”と言われたことがある。+4
-0
-
173. 匿名 2025/05/04(日) 19:33:36 [通報]
最近の若い女性声優が、萌え声ばかりと言われているけど、70年代80年代あたりの女児向けアニメも、萌え声とは違うけど、大人が作った幼女声で同じような声ばっかりだなぁと思った。90年代あたりが一番バリエーションかあったように思う。返信+16
-0
-
174. 匿名 2025/05/04(日) 19:42:23 [通報]
間、呼吸返信+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/04(日) 19:45:19 [通報]
>>2返信
ジブリの本を読んでも本職の声優でない俳優を起用する理由はうまくぼかされているんだよね
だいたい、彼女(彼)なら真っ直ぐさと危うさを表現できると思った
確かにそう言われたらそうかもしれないんだけど+13
-1
-
176. 匿名 2025/05/04(日) 19:46:28 [通報]
早見さんの演技、たまに微妙?と思う事がある(鬼滅のしのぶさんとか)返信+13
-4
-
177. 匿名 2025/05/04(日) 19:48:18 [通報]
漫画が原作の場合、自分の中でセリフは脳内でどんな感じに言っているかイメージができてたりするんだけど、それをサクッと超えてくる言い回しや抑揚、間、タイミング、雰囲気だったりすると、惚れ惚れしてしまう返信+7
-0
-
178. 匿名 2025/05/04(日) 19:49:36 [通報]
>>2返信
ハマり役だったよ
サンの生い立ちに合ってたし
人間なんか大嫌いってセリフ
声優がやったら陳腐だったと思う+42
-3
-
179. 匿名 2025/05/04(日) 20:01:10 [通報]
>>22返信
井上さんはニャンコ先生みたいな声も出せるし凄いよね+31
-2
-
180. 匿名 2025/05/04(日) 20:02:50 [通報]
>>93返信
差が凄いよね
これだから俳優簡単に使うなと思う+11
-2
-
181. 匿名 2025/05/04(日) 20:08:17 [通報]
>>155返信
ジ○リあるある+8
-0
-
182. 匿名 2025/05/04(日) 20:10:37 [通報]
>>81返信
マリコ様+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/04(日) 20:13:33 [通報]
>>44返信
櫻井も。
代役立てるとしたら似たような声質で
もっと演技上手い人何人もいそう。+24
-7
-
184. 匿名 2025/05/04(日) 20:15:12 [通報]
>>61返信
声優でないばかりか芸能人ですらないもんね。+14
-1
-
185. 匿名 2025/05/04(日) 20:18:05 [通報]
>>94返信
コレに尽きる。俳優だって違和感がなくて
上手い人だって居るし声優だってキャラと
合ってなくて違和感あると下手に感じるから。+12
-0
-
186. 匿名 2025/05/04(日) 20:18:53 [通報]
>>155返信
チェンソーマンのアニメとか監督がわざと棒読みを要求してたらしいね
監督相当ファンから叩かれてた+23
-0
-
187. 匿名 2025/05/04(日) 20:19:47 [通報]
>>88返信
これ。キムタクのハウルはガルだと
評判いいけど個人的には叫ぶシーンが
ちょっと残念に感じたよ。+16
-1
-
188. 匿名 2025/05/04(日) 20:21:32 [通報]
>>112返信
横隔膜かな(適当)+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/04(日) 20:23:16 [通報]
ボケとツッコミみたいな感じで、ケレン味たっぷりの人もいれば、返信
棒読みっぽい人もいるというのが良いバランスなのかもね
ジブリなんかはそういうことなんじゃない+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/04(日) 20:23:26 [通報]
>>116返信
わ か る
(顔が有名な俳優でもいい意味で顔が出てこない人
最強)+2
-0
-
191. 匿名 2025/05/04(日) 20:39:45 [通報]
>>51返信
夏目レイコの私と勝負しない?って台詞の声、かっこよくて大好き!+13
-1
-
192. 匿名 2025/05/04(日) 20:40:56 [通報]
>>186返信
そうなんですよ
チェンソーマン始まる前にキャストコメントで監督に抑制した芝居を徹底されたとか言ってて
そしたら岸辺は低音でボソボソ喋ってて何言ってるかわからないとかXで言われてて可哀想だなと
でもそういう監督に指示されて演じてるとか知らない人が多いからいつも同じ演技とか下手とか解釈違いとか言われちゃうんですよね
これは津田さんだけじゃなくて全声優に言えるんじゃないかな
声優さんもアフレコ前に演技プランとか考えていて監督やプロデューサーとかと話し合ったりもするそうですが反映されなかったりもするみたいです
+24
-0
-
193. 匿名 2025/05/04(日) 20:43:04 [通報]
>>61返信
声優使ってもっかい見たいわー+8
-0
-
194. 匿名 2025/05/04(日) 20:46:12 [通報]
永瀬廉は下手だった返信+3
-2
-
195. 匿名 2025/05/04(日) 21:03:29 [通報]
>>161返信
コミュ力高いらしい+5
-2
-
196. 匿名 2025/05/04(日) 21:04:04 [通報]
>>12返信
ねずみ男やん+5
-1
-
197. 匿名 2025/05/04(日) 21:05:21 [通報]
梶裕貴返信
エレン役と投馬役が凄い声を使い分けていてスゴ技だった。+12
-3
-
198. 匿名 2025/05/04(日) 21:05:40 [通報]
>>79返信
そんなことないよ
すずめの戸締りは叩かれてなかったし、下手ならジャニーズじゃなくても叩かれてる+12
-0
-
199. 匿名 2025/05/04(日) 21:05:43 [通報]
光牙役の緑川光も半端ない。返信+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/04(日) 21:06:18 [通報]
阪口大助は新八だけじゃなくて、ぼくらのの和久隆も演じる。返信
使い分けやばい!!+4
-0
-
201. 匿名 2025/05/04(日) 21:21:04 [通報]
榎木なんとかって声優が下手だなと思う返信
アニメを見ている時に演技に違和感を覚えてクレジット確認すると高確率で榎木
+11
-4
-
202. 匿名 2025/05/04(日) 21:24:19 [通報]
>>15返信
そうだよね。
こういう感じのNHKのミニアニメなんか棒読みの人がいくら出てきても棒だ棒だ言う人いない。
雰囲気にあってるかあってないかが上手い下手を決めるよ。+28
-0
-
203. 匿名 2025/05/04(日) 21:26:52 [通報]
>>12返信
これ面白い
サイコパスヒカキン+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/04(日) 21:31:32 [通報]
>>2返信
同じ人なのにカヤのが良かった+4
-3
-
205. 匿名 2025/05/04(日) 21:36:06 [通報]
>>201返信
にわかなんだけどあの人呪術の虎杖くんはぴったりで上手いと思うんだけどそれ以外が壊滅的に微妙でびっくりする。キメツの煉獄さんの弟役と今やってるウインドブレーカーの敵役すごい下手…あとは知らんけど+8
-0
-
206. 匿名 2025/05/04(日) 21:44:12 [通報]
>>21返信
下手でびっくりしたけど
女優も+16
-0
-
207. 匿名 2025/05/04(日) 21:45:17 [通報]
>>204返信
棒読みの人って堅物っぽいマジメキャラだと合ってるよね+5
-0
-
208. 匿名 2025/05/04(日) 21:47:47 [通報]
>>195返信
よこ
それは大いにあると思う
芸歴が長いから大御所から若手までYouTubeのトーク番組なんかで共演していろんな人と絡めるし
こないだ緒方恵美さんがXでポストしてたけど新人の子は演技をすることに集中するのはもちろんだけど1番重要なのは謙虚であることや周りをリスペクトすることなど人柄が良い人が続けられると言っていてただ演技が上手いだけじゃなくみなと上手くやる協調性なども必要なんだと思う
やっぱり相手がある仕事だからね+18
-1
-
209. 匿名 2025/05/04(日) 21:48:01 [通報]
>>175返信
声優を傷つけることになるから、ぼかしてるんだと思う
推測できるやん+4
-1
-
210. 匿名 2025/05/04(日) 21:49:22 [通報]
>>206返信
女優は誰なん?+1
-1
-
211. 匿名 2025/05/04(日) 22:02:42 [通報]
>>6返信
色んな声色が出せる+1
-0
-
212. 匿名 2025/05/04(日) 22:09:43 [通報]
>>31返信
草尾さん版は機内上映だけってもったいない
仮面の男やロミジュリ吹き替えよかったのに+13
-0
-
213. 匿名 2025/05/04(日) 22:12:59 [通報]
>>1返信
全然嫌いではないんだけど、内山昂輝さん
何やっても一緒に聞こえる
声の出し方なのかな?+7
-3
-
214. 匿名 2025/05/04(日) 22:13:37 [通報]
>>32返信
ドラえもんの映画で、
3人くらい俳優、2人ベテラン声優がゲストで出てたけど、
やはり後者は喋るだけで本業ってわかったよ。
俳優でもハマり役なら違和感ない演技ができるけど、そのクオリティを他の作品でも出せるかどうかがプロとの違いだと思う+3
-0
-
215. 匿名 2025/05/04(日) 22:16:42 [通報]
ジブリアニメは本来は子供向けのものだし、じゃあ子供が「俳優の顔が浮かんできてないように集中できない〜」 とは言わないから、結局オタクが騒いでるだけではあるんだよね。大人が視聴すると、あーキムタクの声だとか思ったりはしちゃうけど。返信+12
-4
-
216. 匿名 2025/05/04(日) 22:19:56 [通報]
>>117返信
ピカチュウは全世界大谷育江さんで言語が違っても演技が伝わるのがすごい+18
-0
-
217. 匿名 2025/05/04(日) 22:21:56 [通報]
釘宮理恵返信
ヒロイック・エイジのメイルや宝石の国のアレキちゃんも演じる。+8
-0
-
218. 匿名 2025/05/04(日) 22:22:12 [通報]
アサギ・トシカズ役の浅沼晋太郎返信+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/04(日) 22:22:53 [通報]
島崎信長返信
御門零央役と四季翼役をキャラによって使い分け上手い!!+3
-6
-
220. 匿名 2025/05/04(日) 22:37:14 [通報]
>>42返信
チ。のラファウは良かったと思う+15
-2
-
221. 匿名 2025/05/04(日) 22:41:17 [通報]
>>175返信
実はスポンサーにゴリ押しされてるとかじゃなくて?+1
-0
-
222. 匿名 2025/05/04(日) 22:43:34 [通報]
>>213返信
私も嫌いじゃないんだけど声質もありきたりだよね
この人だと思ったら違ったってことがよくある+6
-0
-
223. 匿名 2025/05/04(日) 22:47:39 [通報]
>>209返信
単に宣伝のためですとは言いにくいだけだと思う+5
-0
-
224. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:20 [通報]
サイボーグ009の009を演じた櫻井孝宏カッコいい。返信+6
-6
-
225. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:43 [通報]
浪川大輔返信
伊佐那壮の声を可愛く演じた+4
-4
-
226. 匿名 2025/05/04(日) 22:57:19 [通報]
戸松遥返信
成瀬荊の声を男っぽい関西女子高生のキャラを演じた。+3
-2
-
227. 匿名 2025/05/04(日) 23:12:31 [通報]
>>215返信
ポニョの試写会に呼んだ子供たちが退屈そうにしてるのを見て宮崎駿は落ち込んだらしいけどね
それは俳優のボソボソ演技も要因の一つだと思う。子供は子供で別の意味で集中できないんだよ「崖の上のポニョ」完成も、宮崎駿監督は落胆? : 映画ニュース - 映画.comeiga.com宮崎駿監督の4年ぶり長編最新アニメーション「崖の上のポニョ」(7月19日公開)が完成。7月7日、東京・六本木のグランドハイアット東京で行われた完成報告会見で、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが同作について語った。「崖の上のポニョ」は、
+11
-1
-
228. 匿名 2025/05/04(日) 23:12:36 [通報]
>>201返信
榎木は音響監督に指示されても言うこと聞かないんだって。マネージャーにも泣かれるくらい言うこと聞かないみたい。+6
-1
-
229. 匿名 2025/05/04(日) 23:14:26 [通報]
>>161返信
浪川は下手というよりなんかネチョネチョしてるなって思う+14
-0
-
230. 匿名 2025/05/04(日) 23:16:01 [通報]
>>4返信
演技は上手くないけど
抑揚のつけ方はうまい
時代劇とか宝塚とかと同じような
型通りの芝居だけど
素人にはできないなと思う
+12
-0
-
231. 匿名 2025/05/04(日) 23:17:26 [通報]
木村昴、基本的に下手返信
いいと思ったのピンポンのアクマだけだわ
下手なんだからせめて顔出しの露出を控えてほしい、ちらつくから+6
-10
-
232. 匿名 2025/05/04(日) 23:19:11 [通報]
池田秀一さんとか皆口裕子さんとかは返信
声質全振りって感じする
あれはあれで稀有な才能
演技がうまくても声質が悪かったりありきたりだと刺さらないから+10
-0
-
233. 匿名 2025/05/04(日) 23:28:14 [通報]
>>33返信
分かる演技が上手いというより、好きとか合ってるって感じがする
技術力の話ではなく、犬と1人山に住んでるキャラだからこそあの棒読みっぽい感じが良い効果をもたらしてる感じ+22
-0
-
234. 匿名 2025/05/04(日) 23:42:36 [通報]
やたら演技くさい声優いるよね返信+0
-0
-
235. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:44 [通報]
基準はわからないけど、うま!!って思ったのはひぐらしのなく頃にの声優さん達かな。迫力があった返信+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/05(月) 00:19:27 [通報]
>>147返信
うろ覚えだけど、大雪で困ってたらヒカキンが現れて
どこぞに電話して呼んだ人たちが雪でかまくらとか遊び場を作って子供達大喜び、
みたいな感じだったような。
「僕は人を喜ばせたいんです。」「さすがヒカキン!」
みたいにアゲアゲされてた。+6
-0
-
237. 匿名 2025/05/05(月) 00:26:18 [通報]
ナウシカが酸の水に足がつかった時の悲鳴とか本当に痛そうだし、トトロのメイが「おねぇちゃんのぶぁかぁ~!」って泣くとことかまさに子供の泣き方で凄いと思うんだけどな返信
駿は気に入らんかったのかな+16
-0
-
238. 匿名 2025/05/05(月) 00:48:02 [通報]
>>3返信
女性声優さんショタボ出せる人多いけど全く出来ない人もいるのかな?
ショタボが出せないと声優になれないってことはないよね?+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/05(月) 00:48:40 [通報]
>>2返信
棒読みの代表格だよね笑+2
-1
-
240. 匿名 2025/05/05(月) 00:53:00 [通報]
>>9返信
声量凄すぎてマイク壊したエピソード好き。+11
-0
-
241. 匿名 2025/05/05(月) 00:53:41 [通報]
>>2返信
あれはあれだからじゃないの
わざと
言葉に慣れてないような喋り+6
-0
-
242. 匿名 2025/05/05(月) 00:55:51 [通報]
>>228返信
そんなやつがなんで売れっ子なんだ…
声質も唯一無二って感じではないよね?+10
-0
-
243. 匿名 2025/05/05(月) 00:56:17 [通報]
>>82返信
でもゴールデンカムイの杉元は銀さんそのものだよ。
すぐ分かったもん。+0
-12
-
244. 匿名 2025/05/05(月) 01:04:21 [通報]
声優の顔が浮かんでこない人は上手いと思う返信+6
-0
-
245. 匿名 2025/05/05(月) 01:17:04 [通報]
>>197返信
ジョジョの康一くんも担当してるし、ガル内でなんやかんや言われてるけど演技の幅はあると思う。
+6
-0
-
246. 匿名 2025/05/05(月) 01:33:31 [通報]
>>243返信
ゴカムの杉元は小林親弘さんだよ。+14
-1
-
247. 匿名 2025/05/05(月) 01:45:54 [通報]
語彙力って大事だと思いますね。返信
たぶんこの声優さん、言葉の意味を知らずに台本に書かれてる通りの台詞を抑揚つけて言ってるだけ、みたいに感じることがあります。
+4
-0
-
248. 匿名 2025/05/05(月) 02:28:57 [通報]
>>210返信
確か竹内結子+7
-0
-
249. 匿名 2025/05/05(月) 02:30:45 [通報]
風立ちぬは声優が皆下手すぎてびっくりした。返信
全然内容が入らずだった。+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/05(月) 02:30:48 [通報]
>>243返信
えええ!?w
杉元役は小林親弘でそもそも人が違うし
実際に杉田が声当ててる金カムキャラの二階堂は杉田感なかったけどなぁ+10
-0
-
251. 匿名 2025/05/05(月) 02:44:27 [通報]
>>41返信
ナレーションやってるし、幅広い方でしょ。+6
-2
-
252. 匿名 2025/05/05(月) 02:45:26 [通報]
>>250返信
間違えてるってことは分からないからうまいて事よねw+4
-0
-
253. 匿名 2025/05/05(月) 02:45:54 [通報]
>>249返信
あんののこと?w+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/05(月) 02:46:41 [通報]
>>224返信
かっこいいかは分からんが、うまいよね+2
-4
-
255. 匿名 2025/05/05(月) 02:47:18 [通報]
幅が広い演技返信+2
-0
-
256. 匿名 2025/05/05(月) 02:47:41 [通報]
自分が出過ぎない返信+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/05(月) 02:48:08 [通報]
>>231返信
ジャイアンは?+0
-0
-
258. 匿名 2025/05/05(月) 02:48:50 [通報]
>>47返信
主題歌じゃん…+0
-1
-
259. 匿名 2025/05/05(月) 02:49:25 [通報]
>>205返信
刀剣乱舞とかは?+1
-0
-
260. 匿名 2025/05/05(月) 02:50:25 [通報]
>>242返信
顔かな…+1
-1
-
261. 匿名 2025/05/05(月) 02:51:24 [通報]
>>229返信
へたりあやん+3
-0
-
262. 匿名 2025/05/05(月) 02:58:13 [通報]
>>90返信
な~みん…+2
-0
-
263. 匿名 2025/05/05(月) 02:59:20 [通報]
>>179返信
でも誰でも出来そうじゃん。良い声も必要だからでしょ?+1
-2
-
264. 匿名 2025/05/05(月) 03:00:36 [通報]
>>21返信
芸能人で言えばジャニのアニオタは全然違和感なくやれてるね+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/05(月) 03:33:07 [通報]
>>195返信
コミュ力と言うか「あっちの」セッティングとかでしょ
長年不倫してたような奴だし、界隈の連中も倫理観狂ってる奴多くてシモのゲスネタだらげし+8
-1
-
266. 匿名 2025/05/05(月) 03:36:29 [通報]
>>100返信
ジークアクス版のシャアの人、東リベ以外に代表作もないのに何で選ばれたのかマジで謎、コネ?
演技指導のせいかもしれんけど、演技も上手くないし声に魅力も無くてシャアが只の独り言大好き変態仮面野郎になってたのが残念だった
+13
-0
-
267. 匿名 2025/05/05(月) 03:44:05 [通報]
>>93返信
湯婆婆は好き+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/05(月) 04:18:40 [通報]
>>89返信
しかも歌下手。
どんだけ強いバックがついてるんだって思う。+5
-2
-
269. 匿名 2025/05/05(月) 04:21:05 [通報]
>>229返信
滑舌悪いから問題外+5
-0
-
270. 匿名 2025/05/05(月) 04:26:01 [通報]
>>44返信
オーディションオーディション言っておきながら結局コネで仕事もらえるからな。監督とかプロデューサーに好かれたもん勝ちだよ。
個人的に浪川大輔は狩野英孝とかと同じ愛され属性を持ってるタイプの人だと思ってる+17
-1
-
271. 匿名 2025/05/05(月) 04:28:35 [通報]
>>201返信
お嬢と番犬くんで見て思ったけど、喋り方が自然すぎちゃってなんか1人浮いてる感じになってる+4
-0
-
272. 匿名 2025/05/05(月) 04:30:57 [通報]
>>201返信
スパイダーマンの吹き替えと虎杖と堀川くん、どれもこの人の上手いなあと思って聞いてたけど、逆にみんなが下手だっていう役どんなのか気になるw+1
-2
-
273. 匿名 2025/05/05(月) 04:32:35 [通報]
阪口大助さん、上手いなあと思う。返信
いつもキャラに馴染んでるというか違和感なくて、聞き取りやすい。+9
-0
-
274. 匿名 2025/05/05(月) 04:36:25 [通報]
>>32返信
でも、昔の声優って役者、子役、アイドル出身がほとんどだったんだよ。今大御所と呼ばれる声優さんたちはほとんどがそうだったのに。
声優やりたくて声優学校通って声優になるっていう一連の流れ狩り出来上がったのは割と近年になってからだけど、なんだかんだで今でも子役や特撮から声優になる人も多い。+10
-0
-
275. 匿名 2025/05/05(月) 04:39:00 [通報]
>>19返信
某ベテラン声優さん曰くコメディが1番技術が必要らしいけどね
まあ人によって違うだろうけど+5
-0
-
276. 匿名 2025/05/05(月) 06:04:24 ID:KAKFLIXKl3 [通報]
演技力はわざとらしくない事かな。最近みんな下手だからわざとらしい。返信+3
-0
-
277. 匿名 2025/05/05(月) 06:59:04 [通報]
息づかいや抑揚、セリフとの間が全然違う返信
作画がめっちゃ叫んでるのに声が「あー…」ってテンション低めで合ってない時に台無しだな!!って思っちゃう+6
-0
-
278. 匿名 2025/05/05(月) 07:05:10 [通報]
>>254返信
15年未婚詐欺して三股不倫した人?+3
-1
-
279. 匿名 2025/05/05(月) 07:06:47 [通報]
>>269返信
ヴィイオレットエヴァーガーデンなんであの滑舌悪い人にしたのか…+4
-0
-
280. 匿名 2025/05/05(月) 07:37:47 [通報]
>>258返信
歌は別にそこ迄悪くなかったけど喋らしたら急に幹が太くなったね+2
-2
-
281. 匿名 2025/05/05(月) 07:57:13 [通報]
>>44返信
子役上がりだから世渡り上手そう+6
-0
-
282. 匿名 2025/05/05(月) 08:01:21 [通報]
>>274返信
宇宙戦艦ヤマトでアニメが注目されて声優志望者が増えたのでは
50年ぐらい前
大御所なら70代以上だろうからその頃はそうだったのかもしれないけど
+0
-1
-
283. 匿名 2025/05/05(月) 08:25:01 [通報]
>>79返信
別にジャニーズを毛嫌いしてる訳じゃないよ
ただ何この下手くそな喋りと思ってたらアイドルだっただけ
絶対宣伝目的だろと思われるのは仕方ないね+9
-0
-
284. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:36 [通報]
>>202返信
棒だからって棒のアニメを出さなくてもw+5
-0
-
285. 匿名 2025/05/05(月) 08:35:40 [通報]
>>208返信
ただアニメ好きなだけじゃダメなんだよね+6
-0
-
286. 匿名 2025/05/05(月) 08:48:22 [通報]
>>2返信
宮崎監督が声優のわざとらしい声の出し方がとても嫌いらしい+9
-0
-
287. 匿名 2025/05/05(月) 08:52:42 [通報]
>>215返信
声優も顔出しすると子供の夢が壊れると言う人いるけど自分が声優の顔を思い出してアニメに集中出来ないから子供をダシにして批判してるだけだよね
昔の俳優兼声優が声優は裏方だから顔出しはしないと言ってて素敵な職人魂だなと思ったけどそれが当たり前だと思う人にはうんざりしてしまう+4
-2
-
288. 匿名 2025/05/05(月) 09:31:30 [通報]
>>282返信
声優ブームって平成入ってからって印象強いから近年といえば近年じゃない?
個人的には松たか子やキムタクの声優演技好きだし、あんまり頭ごなしに俳優やアイドルを否定してもなーと思ってるだけよ。+3
-1
-
289. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:38 [通報]
>>285返信
コミュ力はほんとに要求されるみたい
よく声優が不祥事を起こした時に
よく似た声の若手がいるはずだから席を譲れって言われたりしてるけどよく似た声はいるかもだけど経験が全然違うんだよね
新人がベテラン声優の中に入っても遠慮があったり緊張したり上手く演技が出来なかったりベテランも気を使ったりあるだろうしベテラン声優でももう出来上がったチームの空気感の中に追加声優で入っていくのも慣れるまでやりにくいと聞いた事がある
だったら無理に新人使ってコケるよりベテラン使った方が安全だよねってなるんだと思う
子役だったり元々俳優志望で舞台やってたりする人が上手いと言われるのはコミュ力が高いって言うのがあると思う
でも今の若手はベテランと比べたら歌ったり踊ったりが必須になってきてるし適材適所があると思う
+7
-1
-
290. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:10 [通報]
>>286返信
わからないでもない。
YouTubeで人気のある、コンテンツの声当てって声を作ってないのが逆に良いなと思ったりすることあるよ。
ナミミコとか、パラ高みたいな。+1
-0
-
291. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:07 [通報]
アーニャの種崎さんをとなりの怪物くんの夏目ちゃんで知って、返信
その時に上手だなと思って調べたらエロゲ界で大人気って出てきて、評価自体はすでにされてる人なんだなって知った。
表でも評価されるようになって良かった。+4
-2
-
292. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:17 [通報]
>>231返信
パワー系キャラは一つ覚えで演じ分けできない+3
-0
-
293. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:19 [通報]
>>5返信
下手なのに好きなキャラだから上手いと思い込んでる盲目的なファンが手に負えん+2
-0
-
294. 匿名 2025/05/05(月) 10:36:55 [通報]
パッと聞き、この人上手いなと思っても、返信
案外役どころに幅が無かったりする声優も多い。
+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/05(月) 10:36:56 [通報]
>>4返信
上手くないね。
でも、ゾワッとする事は決してないんだよね。
今の萌え声、生理的に無理。
オタク以外ウケないと思う。+3
-1
-
296. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:42 [通報]
>>286返信
同意する。ジブリはアレで良い。+5
-1
-
297. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:42 [通報]
声だけの演技なら滑舌の良しあしも含まれると思うんだけど返信
時々本当にこの人プロなの?っていうレベルの滑舌悪い人いる。+2
-0
-
298. 匿名 2025/05/05(月) 11:03:49 [通報]
>>40返信
俳優だと表情や体の動きやすべてで表現するから声による演技分担は何分の一か。
声だけの時は俳優時の2倍くらいおおげさに声だけに演技を込める必要がある。
アニメだと絵の演技も実写より何倍も大げさに描かれるから、その分もまた何倍か大げさでないと合わない
あとは口の動きにセリフを合わせる、役の息継ぎや体の動きに合わせて上手く間を取るなど+2
-0
-
299. 匿名 2025/05/05(月) 11:18:23 [通報]
声が誰かを知らずに違和感なく観られたら。返信+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/05(月) 11:39:51 [通報]
>>108返信
ほそやんいいですよね!
ガラ悪い役も最高だけど、部活やってる高校生とか職場の先輩の役の時の癖がない演技も好きです。
3月のライオンの高橋君役とか普通の人っぽい感じの。+5
-0
-
301. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:42 [通報]
松岡禎丞さんが好き返信
もうすぐ鬼滅の映画だから楽しみにしてる
ベテランでめちゃくちゃうまいと思ってた櫻井孝宏が下手っぽかったのが最近驚いたこと+8
-3
-
302. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:07 [通報]
>>301返信
櫻井は声が良いだけで上手い印象ないや笑+4
-4
-
303. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:14 [通報]
>>140返信
ガンダムXのガロードがそれかなと思いました。
綺麗な少年顔の主人公に高木渉の声が似合わないなーと最初感じたけど、見続けると高木渉以外考えられない。+0
-0
-
304. 匿名 2025/05/05(月) 12:04:07 [通報]
>>295返信
個人的には赤井さんの声ゾワる+2
-1
-
305. 匿名 2025/05/05(月) 12:20:28 [通報]
>>4返信
昔の声優は個性的な声質で基本的に1〜2パターンの自分にしか出せない声の選ばれた音圧のある人がやるのが声優だったけど、それがどんどん変化していったかな。
山寺宏一とかは色んな声を出せるけど声質だけでみたら華やかではないと思う。+5
-1
-
306. 匿名 2025/05/05(月) 12:32:48 [通報]
>>238返信
そもそも出す機会が無い
男性で女の子みたいな声出せる人に奪われてってる+3
-0
-
307. 匿名 2025/05/05(月) 12:33:59 [通報]
>>4返信
池田さんは聖闘士星矢でミロをやった時、原作にはない色気やダンディさを加えて、ほぼ別キャラにした。
語尾などのちょっとした癖が、もうどストレートにハマって、最高に好きでした。+1
-0
-
308. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:01 [通報]
>>249返信
風立ちぬのキャスティング好きだな
年取ってから見るアニメだとあれくらいの抑揚がちょうどいい+0
-3
-
309. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:36 [通報]
>>144返信
アンパンマンのシチューおばさんもうまい
完璧なおばさん声+1
-0
-
310. 匿名 2025/05/05(月) 12:37:54 [通報]
>>208返信
実際、声優で性格悪そうだなと思った人どんどん見かけなくなる+2
-1
-
311. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:08 [通報]
>>278返信
結局こういう情報によって「下手くそ扱いする方が正しい」となって声優の演技力の基準が曖昧になる+3
-1
-
312. 匿名 2025/05/05(月) 12:47:34 [通報]
進撃の巨人は返信
めいっぱい演技力を発揮してる声優が多かった
エレン、アルミン、エルヴィンは最後の最後まで見ごたえ十分だった
+8
-5
-
313. 匿名 2025/05/05(月) 12:50:16 [通報]
>>286返信
だから抑えるように監督が指示すれば良いのに
ジブリでも当たり外れあるから
下手すぎて話に集中できなかった時、プロの声優が一番だなとつくづく思うよ+12
-1
-
314. 匿名 2025/05/05(月) 13:01:35 [通報]
>>311返信
結局好感度に左右されるみたいなとこあるよね+3
-1
-
315. 匿名 2025/05/05(月) 13:30:43 [通報]
>>12返信
映画マイクラの村人役はよかったよ+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:31 [通報]
>>303高木渉さんは真田丸以降ドラマでも見かける返信+2
-0
-
317. 匿名 2025/05/05(月) 13:39:54 [通報]
>>4返信
池田さんは聖闘士星矢でミロをやった時、原作にはない色気やダンディさを加えて、ほぼ別キャラにした。
語尾などのちょっとした癖が、もうどストレートにハマって、最高に好きでした。+1
-0
-
318. 匿名 2025/05/05(月) 14:14:42 [通報]
>>42返信
歌もそこまで凄いかな?もちろん声優の中ではかなり上手い方だけど+4
-1
-
319. 匿名 2025/05/05(月) 14:21:50 [通報]
>>237返信
本職の声優さんは上手すぎてどうのって読んだことがある+0
-2
-
320. 匿名 2025/05/05(月) 14:28:44 [通報]
最近だと増田俊樹さんがすごいなと思った。返信
クールキャラも熱血キャラもセクシー系のイケメンもすごく上手い。全く違和感なく、むしろキャラの魅力引き出してて本物の職人気質っぽい役者さんだなあと思った。+1
-3
-
321. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:32 [通報]
>>318返信
声優のなかでも下手だと思う
好きな曲があってこれだけは買おうかなってレコチョクで間違えてLive音源版買ってしまった時、あまりに酷くて聴いてられなかった+1
-1
-
322. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:04 [通報]
>>306返信
村瀬歩強いよね
女っぽいわざとらしい声じゃなくてガチで女の声出せるし小さい子供も違和感ないし
声質だけじゃない技術もありそう+6
-0
-
323. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:43 [通報]
スパイファミリーはみんなそれぞれすごい声合っててすごい!返信
特にアーニャとモジャモジャは他の人だと変だと思う+4
-1
-
324. 匿名 2025/05/05(月) 15:29:29 [通報]
>>310返信
性格悪いの上手く隠せる人が生き残るんだよ
ある程度知名度や人気があればラジオとかでヤバい発言してもファンが庇ってくれるし、なんやかんや仕事も途切れない+1
-0
-
325. 匿名 2025/05/05(月) 16:05:32 [通報]
>>286返信
自分だって絵で大げさな表現するくせに何言ってんだろ?+2
-2
-
326. 匿名 2025/05/05(月) 16:21:11 [通報]
>>324返信
上手く隠すというか仕事相手に一緒に仕事出来てよかった、また仕事したいと思わせるのの積み重ねでは+4
-1
-
327. 匿名 2025/05/05(月) 16:24:20 [通報]
>>267返信
パヤオは婆さん役の声優選びだけは上手いわ
皆大女優ばかりだからかも知らんけど
こないだ地上波でやってた君たちはどう生きるかも婆さん達はすごく良かった。キムタクは相変わらずキムタクだった+3
-0
-
328. 匿名 2025/05/05(月) 18:33:25 [通報]
>>327返信
あの父役にキムタクはギャラがもったいない+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/05(月) 18:58:19 [通報]
声優にリストラってあるの?返信
不祥事とか関係なく、仕事がないからリストラみたいなのきいたことないんですけど+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/05(月) 19:12:21 [通報]
役者と同じで心に響くかどうか返信
特に声優は表現の豊かさが大事
上手い人の演技は繊細に表現ができて、キャラクターがどんな性格をしていて今どんな感情なのかが細かく伝わるし、キャラを立体的に見せてくれて没入感を作れる
上手くない、量産型だなって人はそれが表向きだけで薄っぺらくてハリボテみたいな感じ
単純な抑揚の付け方だけやってそれっぽくでしかない
上手い人は息遣いや涙声が混ざったり声が震えたり心の叫びや勢いが強かったり熱気が伝わってくるけど下手な人はそれがない
あと声のトーンを変えなくても演じ分けできる人もうまいなと思う+5
-0
-
331. 匿名 2025/05/05(月) 19:19:24 [通報]
>>318返信
正直めちゃくちゃって程ではないよね
どちらにせよ、地声がいい声だし美人補正もあると思う+0
-0
-
332. 匿名 2025/05/05(月) 21:00:52 [通報]
>>329返信
全然あるよ
声優はギャラがキャリアによって保障されてるから、キャリア積むとギャラを抑えたい制作のオーディション受かりにくくなったりするし+2
-0
-
333. 匿名 2025/05/05(月) 21:02:14 [通報]
>>331返信
真綾さんは声質が良いのよ
能登さん花澤さん早見さんあたりは圧倒的に声質が強い+3
-1
-
334. 匿名 2025/05/05(月) 21:21:35 [通報]
>>44返信
今YouTubeで色んな遊戯王配信してるんだけど遊戯王DMに浪川出てきたけど下手すぎて◯意湧いてくる程ムカついたわ。今の所はまだ風間俊介下手だし5D'sに出てくるトータルテンボスは棒すぎて諦めてるレベルなんだけど浪川程イラつかない
+0
-0
-
335. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:48 [通報]
>>88返信
櫻井孝宏はロボアニメで叫びや感情的な演技が微妙だったから下手だと気づいた。それまでは上手い方だと思ってたんだけど
松岡禎丞は叫びや感情的な演技になると声汚くなるのがキツい。若手の頃から叫ぶと低くなりやすかったけどここまでではなかった+1
-0
-
336. 匿名 2025/05/05(月) 21:46:07 [通報]
>>313返信
俳優も上手いならそういうのもありだけど、
棒読みが作品を台無しにしてるのも多く
それを嫌がる人の気持ちもわかる。
+2
-0
-
337. 匿名 2025/05/05(月) 21:49:21 [通報]
>>325返信
実写吹き替えやリアル寄りのCGとかなら
わざとらしいアニメ声嫌うのもわからなくは
ないけど、ファンタジー寄りのアニメに
リアル寄りの棒読みをアテるという矛盾w+2
-0
-
338. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:35 [通報]
>>64返信
昔のドラえもん+0
-0
-
339. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:24 [通報]
>>334返信
浪川さんは本職じゃない俳優が声優に挑戦して頑張ってる感じを何十年間も変わらず出せててすごい+2
-1
-
340. 匿名 2025/05/05(月) 23:52:29 [通報]
>>339返信
wwwそんな下手かな?+0
-0
-
341. 匿名 2025/05/05(月) 23:53:25 [通報]
>>335返信
そういや、ささやき系だよねw+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:45 [通報]
>>100返信
無理せず自然体の人が良い…中村悠一とか?+0
-3
-
343. 匿名 2025/05/05(月) 23:57:27 [通報]
わいも漫画描いてアニメ化したら好きな声優に頼みたい返信+0
-0
-
344. 匿名 2025/05/06(火) 01:39:26 [通報]
高橋李衣さんが苦手。返信
普通のキャラのときもあるけど、発音が苦手な時(キャラのとき)がある。
何十年もTVやアニメを見て来たので、TVの人の声の出し方が気になるんだけど、
発声の出し方、セリフの抑揚のつけかた、だと思う。歌手だから仕方ないのかもだけど。
あと、林原めぐみさんも。聞いてて「へん」と思う事多し。(最近は、上手になった?と思うときもあるけど←偉そうww)
声優として、上手になるまで仕方ないよね、、って、最初は顔で選ばれただろうから仕方ないのかもしれないが。
+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:50 [通報]
無理だと思うけど、忖度なしで声優ランキングやって見て欲しい返信+1
-0
-
346. 匿名 2025/05/06(火) 11:16:29 [通報]
>>213返信
ガンダムUCのバナージは結構違うと思う
声変わり前の作品だけどリセスとかアメリカンドラゴンとか早口でリーダー格の役、お調子者役もできるから回ってくる役の傾向とディレクションかな?+0
-0
-
347. 匿名 2025/05/06(火) 12:24:26 [通報]
>>158返信
よこ
浮いてるとか違和感とかのレベルじゃなかったよ。逆に絶対に観てほしいくらい
ちなみに俳優としての妻夫木くんは大好きだし好みドンピシャです+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する