ガールズちゃんねる

6500円、万博駐車場はGWでも「ガラガラ」 吉村洋文知事「値引き」に前向き?

185コメント2025/05/05(月) 10:40

  • 1. 匿名 2025/05/04(日) 13:39:35 

    6500円、万博駐車場はGWでも「ガラガラ」 吉村洋文知事「値引き」に前向き? - ナニワのベテラン走る〜ミナミヘキタヘ〜 - 芸能コラム : 日刊スポーツ
    6500円、万博駐車場はGWでも「ガラガラ」 吉村洋文知事「値引き」に前向き? - ナニワのベテラン走る〜ミナミヘキタヘ〜 - 芸能コラム : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    万博へのアクセスの1つ、自家用車を指定の駐車場に止め、そこから無料のシャトルバスで向かう「パーク&ライド」がありますが、利用者数は低迷しています。…基本となる料金は舞洲が5500円。堺、尼崎が5000円。そこに変動料金やインセンティブがついてきます。駐車場は事前予約制で、利用した全員分の往復シャトルバス代を含みます。


    男性の家族は7カ月の次男、小学1年の長男と4人。「ベビーカーもあり、子どもの荷物もある。混雑する地下鉄を利用する選択肢はなかった」といい、6500円の駐車料金は「ちょっとどころか、あまりにも高すぎる」と不満の声を漏らしました。

    西ゲート近くのベンチで休憩していた京都から来た女性(78)は、幼い孫2人と息子夫婦と来場しました。「舞洲万博P&R駐車場A」に自家用車を止めて会場入り。歩くことに少し自信がないとう女性を気遣って、息子夫婦が「パーク&ライド」にしてくれたといいます。6500円の駐車料金に女性は「世の中には“常識”っていうのがあると思う。高いとか、そんな問題じゃない。この料金設定は“常識”を外れていると思います」とピシャリと言い放ちました。
    返信

    +187

    -5

  • 2. 匿名 2025/05/04(日) 13:40:32  [通報]

    案の定って感じ
    返信

    +145

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/04(日) 13:40:36  [通報]

    >>1
    閉店ガラガラ
    返信

    +100

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/04(日) 13:40:43  [通報]

    6500円、万博駐車場はGWでも「ガラガラ」 吉村洋文知事「値引き」に前向き?
    返信

    +1

    -112

  • 5. 匿名 2025/05/04(日) 13:40:48  [通報]

    行かねえ
    返信

    +136

    -16

  • 6. 匿名 2025/05/04(日) 13:41:17  [通報]

    楽しかったよ!
    万博万歳🇨🇳🇯🇵🇰🇷
    返信

    +18

    -61

  • 7. 匿名 2025/05/04(日) 13:41:32  [通報]

    本当にガラガラで笑った
    返信

    +155

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/04(日) 13:41:37  [通報]

    >>1
    熱中症対策大丈夫なのかねえ👵🍵
    返信

    +81

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/04(日) 13:41:47  [通報]

    初日はめちゃくちゃ混んでたのにね
    返信

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/04(日) 13:41:54  [通報]

    >>3
    開店ガラガラなんよ
    返信

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/04(日) 13:41:57  [通報]

    アーモームリ
    返信

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/04(日) 13:42:04  [通報]

    なんか万博ネットで叩かれすぎてるけど
    実際行った人は良かったって言ってるし
    ネットの意見って維新潰しの工作員みたいなの大量に混じってる

    別に維新は好きでも嫌いでもないけど
    国を挙げてやってるイベントを失敗しろ失敗しろみたいに言ってる
    左巻きの連中が気持ち悪
    どこの国の人?
    返信

    +57

    -67

  • 13. 匿名 2025/05/04(日) 13:42:17  [通報]

    >>5
    正解だよ
    返信

    +20

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/04(日) 13:42:31  [通報]

    停めるだけなのにね
    来客数増やす気がないのかなとも思うし、これくらいの値段でも来るだろと強気なのも見える
    税金でやってるんだから国民ファーストであるべきなのに
    返信

    +173

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/04(日) 13:42:43  [通報]

    市内のコインパーキングにでも停めて公共交通機関で行った方が安いもんな
    返信

    +131

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/04(日) 13:42:59  [通報]

    >>12
    うるちゃいな
    返信

    +25

    -6

  • 17. 匿名 2025/05/04(日) 13:42:59  [通報]

    行きたい人は行けばいい。

    私はこんなボッ○クリ万博なんて絶対に行かない。
    返信

    +148

    -12

  • 18. 匿名 2025/05/04(日) 13:44:04  [通報]

    この駐車場に停めたらそんなに歩かない?
    返信

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/04(日) 13:44:08  [通報]

    駐車場ガラガラでも、入場、出場、帰りのバス電車は激待ちしてそう。
    返信

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/04(日) 13:44:24  [通報]

    それより周辺のコンビニの駐車場で違法駐車してるでしょ?それを府で解決する方が先やろ。
    返信

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/04(日) 13:45:39  [通報]

    >>1
    一方東ゲート
    返信

    +54

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/04(日) 13:46:52  [通報]

    >>4
    支那のスパイ知事
    返信

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/04(日) 13:47:27  [通報]

    >>15
    少人数ならね
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/04(日) 13:49:44  [通報]

    >>12
    ネットで声が大きい人はなんでもネガティブ発言だから気にするだけ無駄だよ。
    自分の人生が真っ暗なのも全て人のせい国のせい。
    返信

    +16

    -10

  • 25. 匿名 2025/05/04(日) 13:49:52  [通報]

    日本で開催しているのに日本人が行くのを躊躇しているよね
    返信

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/04(日) 13:49:58  [通報]

    毎日万博中継してるよね
    返信

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/04(日) 13:50:36  [通報]

    6500円???
    駐車料金が?!
    マジなの?…スゲ~Σ(゚Д゚)
    返信

    +72

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/04(日) 13:51:00  [通報]

    赤字確定だねぇ
    大阪府民と兵庫県民だけで赤字補てんしてね
    返信

    +48

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/04(日) 13:51:19  [通報]

    >>12
    とりあえず共産党とれいわが万博反対でずっと言ってるのは見かけた
    返信

    +9

    -7

  • 30. 匿名 2025/05/04(日) 13:51:30  [通報]

    >>12
    日本人で、アホな維新支持に迷惑してる大阪府民やけど何か?

    てか駐車場高過ぎるやろ。
    大阪でこんな商売したらあかんわ。
    返信

    +62

    -12

  • 31. 匿名 2025/05/04(日) 13:52:15  [通報]

    >>12
    私は行ってみたいけど、なんか叩きばっかりでうんざり。ここが良かったとかの話し聞きたい。
    駐車場は高いのかどうか分からないから何も言えない。
    返信

    +37

    -18

  • 32. 匿名 2025/05/04(日) 13:52:22  [通報]

    >>28
    いやもう既に国から、多額の血税が投入されとります。
    返信

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/04(日) 13:52:45  [通報]

    >>12
    そもそも万博と維新って別に関係ないのでは?
    企画運営してるのは、万博協議会であって、メンバは経団連の面々や学者や企業の社長、それに知事でしょ
    よく維新ガーとかのコメント見るけど、国が力をかけてやってるのに、何をもって維新なのか
    返信

    +4

    -17

  • 34. 匿名 2025/05/04(日) 13:52:55  [通報]

    >>29
    あと「まともな大阪府民」も。
    返信

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/04(日) 13:53:30  [通報]

    >>30
    隣県に移ればよろし
    返信

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2025/05/04(日) 13:54:18  [通報]

    >>29
    この2党って支持率低下するの理解できてなさそう
    よく考えたらいいのに
    そこに出展してる日本企業はまずこの2党に入れることはないだろうし
    高齢者が多くいってるとしたらまずそこの票も入らんでしょう
    大阪で維新で強いならまずその票も入らんでしょう
    何がしたいのかわからない
    返信

    +1

    -10

  • 37. 匿名 2025/05/04(日) 13:54:45  [通報]

    >>25
    外国人が金出せば良い
    返信

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/04(日) 13:56:25  [通報]

    >>25
    してないから連日混んでるんではwww
    現在進行形で日本に生きてる??
    返信

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/04(日) 13:57:05  [通報]

    >>36
    長いものに巻かれろというのが維新信者の考えなのか……恐ろしいなぁ
    返信

    +9

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/04(日) 13:57:18  [通報]

    >>1
    行かないから言える事だけど…
    大阪って治安も良いイメージないし非常識な人が多いイメージだし外国人も集まる万博で本当に必要とする人が確実に利用出来る為には良かったんじゃない?と思う。
    この金額はやっぱり民度の低さから打ち出された金額なのかなって気はするよ。
    返信

    +5

    -10

  • 41. 匿名 2025/05/04(日) 13:57:25  [通報]

    会場から歩ける距離で隣接してるなら高くてもいいけど、会場までバスが嫌だ
    返信

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/04(日) 13:57:26  [通報]

    >>12
    どう考えても必要無い無駄な物でしょ。あなたは「今」しか見てないのよね。10年後も胸を張ってそう言えるといいね。
    返信

    +10

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/04(日) 13:58:25  [通報]

    料金設定バグりすぎ
    返信

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/04(日) 13:58:31  [通報]

    >>38
    でもまだ目標の15万人越えられてない…
    さすがにゴールデンウィークきたら越えると思ってた
    【これまでの来場者数の推移(関係者の数)】
    1日目 13日(日) 14万6426人(2万2000人)
    2日目 14日(月) 7万488人(1万7000人)
    3日目 15日(火) 6万3719人(1万6000人)
    4日目 16日(水) 7万3869人(1万5000人)
    5日目 17日(木) 8万2692人(1万5000人)
    6日目 18日(金) 9万3908人(1万5000人)
    7日目 19日(土) 10万8773人(1万5000人)
    8日目 20日(日) 9万5524人(1万6142人)
    9日目 21日(月) 9万9638人(1万7352人)
    10日目 22日(火) 10万3729人(1万7099人)
    11日目 23日(水)  9万9140人(1万7795人)
    12日目 24日(木) 10万8888人(1万7376人)
    13日目 25日(金) 11万759人(1万7591人)
    14日目 26日(土) 12万2102人(1万7299人)
    15日目27日(日)9万8000人(1万7000人)
    16日目28日(月)11万7000人(1万7000人)
    17日目29日(火)9万7000人(1万8000人)
    18日目30日(水)9万8000人(1万8000人)
    19日目5月1日(木)10万2000人(1万8000人)
    20日目5月2日(金)10万1000人(1万8000人)
    21日目5月3日(土)11万6000人(1万8000人)
    返信

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/04(日) 13:58:32  [通報]

    >>36
    れいわの山本氏は確か元維新の松井氏にこっ酷く批判されたから?

    日本維新の会の松井一郎代表は、参院選で初当選した重度身体障害者の舩後靖彦氏と木村英子氏=れいわ新選組=の議員活動に際し、必要な介助費用を参院が当面負担すると決めたことについて「国会議員だけを特別扱いするのか。一般人であろうと公平平等に支援を受けられる制度に変えるべきだ」と述べ、反対した
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/04(日) 13:59:13  [通報]

    >>30
    シャトルバス無料を加味したら別に高くないみたいだけど
    そこはどうお考えで?
    返信

    +4

    -14

  • 47. 匿名 2025/05/04(日) 13:59:22  [通報]

    駐車料金と入場料で万超え!?
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/04(日) 13:59:33  [通報]

    ところで天皇陛下がわざわざ参加されてる催しの認識なさそう
    皇室反対の人だったりする?
    【写真まとめ】天皇、皇后両陛下が大阪・関西万博の開会式に出席 [大阪府] [大阪・関西万博2025]:朝日新聞
    【写真まとめ】天皇、皇后両陛下が大阪・関西万博の開会式に出席 [大阪府] [大阪・関西万博2025]:朝日新聞www.asahi.com

     天皇、皇后両陛下は12日、大阪・関西万博の開会式に出席しました。EXPOホール「シャインハット」で行われた式典で、天皇陛下は「今回の博覧会を通じて、子どもたちが世界の国や地域、人々への理解を深め、次…


    天皇陛下、サンマリノ執政と会見 大阪万博参加に謝意 - 日本経済新聞
    天皇陛下、サンマリノ執政と会見 大阪万博参加に謝意 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    天皇陛下は2日、大阪・関西万博視察のため来日中のサンマリノのブロンゼッティ、リーギ両執政と皇居・御所で会見された。宮内庁によると、会見は和やかな雰囲気で、およそ30分間行われた。御所での出迎え時、陛下は両執政と握手を交わさ


    10歳の陛下が初めて世界と触れ合った万博 王族や元首の来日相次ぎ、御所は懇談の場に(共同通信) - Yahoo!ニュース
    10歳の陛下が初めて世界と触れ合った万博 王族や元首の来日相次ぎ、御所は懇談の場に(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     4月に開幕した大阪・関西万博は、秋篠宮さまが名誉総裁を務め、天皇、皇后両陛下が開会式に出席された。  万博と皇室はゆかりが深く、天皇陛下は10歳のときに見た1970年の大阪万博を「世界との初めて


    天皇陛下、万博出展のトルクメニスタン大統領に「非常にありがたく思っています」 : 読売新聞
    天皇陛下、万博出展のトルクメニスタン大統領に「非常にありがたく思っています」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 天皇陛下は15日、皇居・御所で、大阪・関西万博の「ナショナルデー」に合わせて来日したトルクメニスタンのセルダル・ベルドイムハメドフ大統領と会見された。宮内庁によると、会見は25分間で、陛下は同国のパビリオン出展について

    返信

    +1

    -15

  • 49. 匿名 2025/05/04(日) 14:00:14  [通報]

    >>25
    日本人からぼったくる算段ではなく、インバウド外国人からの金をどう使わせるかを第一に考えろと思う。車で来るのは日本人の、方が多いんじゃないの。
    返信

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/04(日) 14:00:51  [通報]

    >>38
    アプリや動線が悪すぎて前に進めなくて滞っていれば、大盛況に見えるんだね。
    さらに混んでるように見せたければ、もっともっとwifi環境悪くして、動線を悪くして動かなくさせればいいね。
    返信

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/04(日) 14:01:14  [通報]

    >>46
    よこ
    そもそも公共交通機関を使わたほうがエコ
    車を使わせたくないから、高額料金だと思ってた
    返信

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/04(日) 14:01:17  [通報]

    >>1
    >>48
    まだまだあるよ

    両陛下と秋篠宮ご夫妻が万博会場を見学 「子供たちに見てほしい」 | 毎日新聞
    両陛下と秋篠宮ご夫妻が万博会場を見学 「子供たちに見てほしい」 | 毎日新聞mainichi.jp

     天皇、皇后両陛下は11日、大阪・関西万博の開会式に出席するため、大阪府に入られた。大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)の万博会場で秋篠宮ご夫妻と合流し、「大屋根リング」や政府が出展するパビリオン「日本館」などを見学した。

    返信

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/04(日) 14:02:23  [通報]

    >>21
    並ばない万博とは?
    パビリオンは並んでないって事?
    返信

    +52

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/04(日) 14:02:24  [通報]

    >>52
    天皇皇后両陛下が大阪・関西万博会場を視察 あす陛下が開会宣言 親子3代にわたる「万博」との縁…10歳で1970年大阪万博ご訪問|FNNプライムオンライン
    天皇皇后両陛下が大阪・関西万博会場を視察 あす陛下が開会宣言 親子3代にわたる「万博」との縁…10歳で1970年大阪万博ご訪問|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    13日に開幕する大阪・関西万博。天皇皇后両陛下は12日の開会式に先立ち、11日午後、会場内を視察された。日本政府のパビリオン「日本館」には、名誉館長を務める俳優・藤原紀香さんの姿があった。両陛下は午後3時ごろ日本館に到着し、藤原さんらの出迎えを受けられた...


    愛子さまが大阪・関西万博を5月8日と9日に視察 日本館や大屋根リングへ 宮内庁(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    愛子さまが大阪・関西万博を5月8日と9日に視察 日本館や大屋根リングへ 宮内庁(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    宮内庁は天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが来月8日から9日にかけて、大阪・関西万博を視察されると発表しました。  愛子さまは来月8日午前、羽田空港から航空機で大阪に入り、午後、「大阪・関西万博」の会

    返信

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 14:03:13  [通報]

    まだ様子見の人達多いと思うよ、私も行くなら8月以降かな…不安感取り除かれた状態で行くなら行きたい
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/04(日) 14:03:21  [通報]

    >>54
    愛子さまが数日後に万博へ、ですよ
    それも叩きますかね?
    返信

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/04(日) 14:03:24  [通報]

    駐車料金6500円取りたけりゃ日本人の給料をあげるべきだったのでは?
    維新は年収の壁178万を反対してたよね
    返信

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/04(日) 14:03:56  [通報]

    >>44
    何が言いたいのか分からないけど、1日に10万人近くが入っているけど混んでないと言いたい?
    想定人数より少ないからなんだ?
    返信

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 14:04:03  [通報]

    安いと混むからちょうど良さそうだけど
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/04(日) 14:04:30  [通報]

    大阪商人は薄利多売の「お客さんに喜んでもらってワシラも喜ぶ」みたいな精神なのかと思っていたけど違うのか。
    ふっかけられそうなら「ガッポリ儲けさせて貰いまっせ」に見える。
    返信

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/04(日) 14:06:50  [通報]

    シャトルバス代含んでるならそこまで高いとも思わないけどな
    返信

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2025/05/04(日) 14:06:55  [通報]

    何もかもがボッタクリな万博だね
    5000円のアフタヌーンティーがショボい上にティーパックの紅茶が紙コップで出てきた報道はさすがにないわと呆れた
    返信

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/04(日) 14:06:56  [通報]

    >>58
    赤字路線なら万博開催した意義がなくなってしまう
    このままなら1800万枚も届かない

    https://news.yahoo.co.jp/articles/30e9167530df3e9f19bab15ac353eaf82ad574d9#

    チケット収入は運営費にあてられますが、赤字を回避するラインは約1800万枚とされています。
    返信

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/04(日) 14:08:54  [通報]

    天皇陛下が述べられたお言葉全文は次の通り

    2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」が、世界の多くの国・地域と国際機関の参加を得てここ大阪市・夢洲(ゆめしま)を舞台に開催されることを誠に喜ばしく思います。

    ここ大阪は、1970年にアジアで初めて万国博覧会が開催された地です。
    当時10歳だった私は、博覧会の会場を何度か訪れ、様々な国のパビリオンを巡って、世界の人々との触れ合いを実感するとともに、月の石を見たり、ワイヤレス・テレホンでの通話を楽しんだりして、当時の最新の技術に驚いたことなどを今でもよく覚えています。

    今回の博覧会を通じて、子どもたちが世界の国や地域、人々への理解を深め、次世代の技術や、SDGsの達成に向けた世界の取組などにも触れることにより、未来の社会について考えることを願っています。

    ここに、2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」の開会を祝し、大きな成功を収めることをお祈りいたします。

    2025年大阪・関西万博開会式 天皇陛下のお言葉全文 - 産経ニュース
    2025年大阪・関西万博開会式 天皇陛下のお言葉全文 - 産経ニュースwww.sankei.com

    12日の2025年大阪・関西万博開会式で、天皇陛下が述べられたお言葉全文は次の通り。

    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 14:09:34  [通報]

    >>42
    よこ
    何を持って成功なのか
    今一度考えてみては?
    返信

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/04(日) 14:10:01  [通報]

    ディズニーの駐車場、最近値上げしてもこの半分ぐらいじゃなかった?
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/04(日) 14:11:19  [通報]

    >>58
    横だけどそのうち2万弱は関係者だよ。
    返信

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/04(日) 14:11:22  [通報]


    万博で海外の王族らが続々来日  両陛下がつむぐ「友情と信頼」の絆とは? #エキスパートトピ(つげのり子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    万博で海外の王族らが続々来日 両陛下がつむぐ「友情と信頼」の絆とは? #エキスパートトピ(つげのり子) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪・関西万博にあわせて海外の王族や国家元首クラスの要人が相次いで来日。天皇皇后両陛下は御所で接遇にあたられ、温かなおもてなしで迎えられている。万博をきっかけに、日本と世界各国をつなぐ交流の輪は、大き

    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/04(日) 14:13:06  [通報]

    >>1
    そんなことより、お前らが竹中平蔵を担ぎあげたせいで、米が高くなっただろ。責任取れ吉村
    返信

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/04(日) 14:14:42  [通報]

    東京は銀座の駐車場だってそんな高額にならないと思うが
    返信

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 14:16:22  [通報]

    >>9
    駐車料金知らずに車で行ったとか?
    私今初めて知ったけど絶対行かないわ笑
    返信

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 14:16:27  [通報]

    >>11
    退職するんかい?
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 14:17:09  [通報]

    来場者数が少ないからか修学旅行でUSJやめて万博行くとか言い出した学校あって生徒から行きたくないと反感、保護者は抗議してるって聞いた
    子供はUSJがいいわな
    好きで行く人はいいけど学校巻き込むのは違うよね
    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 14:17:22  [通報]

    >>51
    さらに横だけど
    この広さを整地して
    駐車場に仕立てただけでエコじゃないと思う
    跡地に建物作るなら舗装剥がすだろうし。
    返信

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 14:18:10  [通報]

    >>46
    どうお考えで、って吉村知事に言ったら?
    返信

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 14:18:36  [通報]

    >>21
    この中を行く気になれないw
    返信

    +65

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 14:18:36  [通報]

    >>56
    万博にアレコレ言ってる人は万博に対して言ってるだけで
    天皇は関係ないと思うが…
    返信

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/04(日) 14:19:02  [通報]

    >>63
    東京オリンピックの赤字2兆3713億円、汚職と談合まみれだったけど、
    日本はここから何も学んでないことになるな

    最終赤字額は2兆3713億円…汚職と談合にまみれた「2021年の東京オリンピック」がわれわれに残したもの 後世に残すとされた「レガシー」は雲散霧消した | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    最終赤字額は2兆3713億円…汚職と談合にまみれた「2021年の東京オリンピック」がわれわれに残したもの 後世に残すとされた「レガシー」は雲散霧消した | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    2020年東京夏季大会とは何だったのか。元時事通信記者の村上直久さんは「当初、組織委員会は『コンパクトで低コスト』を謳い、『ソフトなレガシーを残す』とした。だが、それが実現したとは言い難い」という――。(第2回)

    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/04(日) 14:19:31  [通報]

    >>63
    あのー…
    万博っていつまでか知ってます?
    10月ですよ?
    既に1227万枚売れてますよね?
    1ヶ月未満で68%達成してますが…
    算数とか苦手な感じ?
    返信

    +1

    -13

  • 80. 匿名 2025/05/04(日) 14:19:39  [通報]

    >>31
    実際に行ってみればいいじゃない
    お土産話、期待してるよ
    返信

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/04(日) 14:20:51  [通報]

    >>40
    イメージだけで物言う貴方もたいがい民度低いよ
    返信

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/04(日) 14:21:28  [通報]

    >>1
    知事、河内長野駅前の陸橋として再利用しましょう
    返信

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/04(日) 14:22:03  [通報]

    >>67
    だからなんだって話なんだけど…
    行かないくせに文句ばっかうるせーな
    行きたいのに行けない貧乏人の僻みか?
    返信

    +1

    -10

  • 84. 匿名 2025/05/04(日) 14:23:43  [通報]

    >>46
    愛知万博は同じようなパークライド方式で3000円だったよ
    20年前と比べて物価は上がったけど給与はそんなに変わってないんだから高いと思う人は多いと思う
    返信

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:14  [通報]

    >>79
    そりゃ700万枚企業に押し付けたからなw
    200万枚は教育旅行含めた団体旅行分だし
    返信

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:37  [通報]

    >>5
    くんな!
    返信

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:55  [通報]

    >>74
    高額にして公共機関を使うようにしても、それでも車を使う人はいるのだから駐車場は必要でしょう
    これで広さは十分にあるのに、駐車場を少ない台数に設定して足りなければバッシングになるのだし


    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:01  [通報]

    >>1
    一日中止めて6,500円なら高くないんじゃない?
    返信

    +4

    -9

  • 89. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:03  [通報]

    >>42
    10年後のことなんて誰にもわからんやろ
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:09  [通報]

    >>21
    ゲートが極端すぎるよね。
    出入りだけで1時間、2時間とか無理すぎる。
    返信

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:56  [通報]

    >>70
    一日停めてみ。東京なめるな。マジ目玉飛び出るよ。
    返信

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:06  [通報]

    モノには相場があってだな
    早く値下げしたらいいのにね
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:26  [通報]

    >>1
    シャトルバス代を含めて6500円は高くない
    自家用車には4、5人乗れるんだし往復シャトルバス代が人数分も含れるから高いとは思わない
    駐車場代金が安いと入出庫に大混雑して駐車場内での交通整理に人員が必要になるし、事故も起こりやすい
    お金を払っても本当に必要な人だけ利用する金額設定だと思う
    返信

    +6

    -9

  • 94. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:31  [通報]

    >>88
    高いよ
    バスか電車使えばいい
    返信

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:34  [通報]

    >>1
    そりゃ近くの駅から無料シャトルバスがでてるんだから、予約制で料金の高い駐車場なんか誰も使わんわ
    返信

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/04(日) 14:29:52  [通報]

    >>17
    行きたい人は行けばいい。と大人な意見を言いつつしっかりと侮辱するとこがださいなw
    返信

    +14

    -4

  • 97. 匿名 2025/05/04(日) 14:30:06  [通報]

    >>91
    流石に平日だと、最大料金設定あるでしょ?
    まさか無いの?
    返信

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/04(日) 14:30:39  [通報]

    >>79
    >既に1227万枚売れてますよね?

    それって前売り券と学徒動員だと報道された数字だよね?
    という事は、いまの毎日約8〜9万人の来場者の中には、既にその前売り券とタダ券を持って来てる人がかなりの人数いるわけで。

    じゃあ、純粋な当日券って1日何枚売れてるんだろう?

    計算によると、1日に9万数千人がデフォで来ないと1800万人には到達できないそうだけど。
    返信

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/04(日) 14:31:10  [通報]

    >>12
    行ったしパビリオンは確かに楽しかったけど、何の文句も無かった訳ではないよ笑
    行ったからこそ批判の意見も全然納得できるし
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/04(日) 14:32:46  [通報]

    >>98
    当日券で行く人はかなり少ないんじゃない?
    混雑関係なく予約しないと入れないパビリオンが結構あるのだから
    返信

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/04(日) 14:32:56  [通報]

    >>61
    アウトレットモールならパークライドで遠くの駐車場使うとシャトルバス無料は当たり前で駐車料金も併設駐車場より安いし、なんならモールで使える金券プレゼントしてくれるぞ
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/04(日) 14:33:26  [通報]

    子供の招待券が2回分(府と市)あるからその分は連れて行くつもり。良さげなら年パス買いたいけど、地味に遠いから子連れで電車はキツいし、駐車場が高いから何回も行くのは無理かなって思ってる。(家族でバスで行くと駐車場より高くなるから除外)
    もう少し安くなると行きやすいなぁ。
    返信

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/04(日) 14:33:49  [通報]

    >>12
    私はもう3回も行ってるくらい楽しんでるけど、ここではポジティブなこと書いても批判されるだけだからね。
    行きたいのに行く金もない貧乏人も必死に叩いてそうだし、
    返信

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/04(日) 14:35:01  [通報]

    南港のコインパーキングも便乗で値上げしてるみたいね〜。30分500円で上限なしになってるところが多いらしい。
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/04(日) 14:35:20  [通報]

    >>101
    アウトレットと同列で語るの草
    バカが露呈してるから何も語らない方がええで
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/04(日) 14:36:42  [通報]

    >>51
    だったら公共交通機関安くしてよ
    万博会場の夢洲駅~コスモスクエア駅たった1区間で330円
    しかもこの区間地下鉄の一日乗車券使えないよ
    返信

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/04(日) 14:37:43  [通報]

    >>33
    マイナスつけてる人は、万博の企画運営してるの維新だと思ってるの?


    返信

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/04(日) 14:38:18  [通報]

    >>98
    バカでもわかると思うけど全期間の平均ですし…
    繁忙期ってご存知か?
    返信

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2025/05/04(日) 14:38:49  [通報]

    >>106
    新しく地下鉄の路線と駅作ったのだから仕方なくない?
    返信

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2025/05/04(日) 14:40:00  [通報]

    >>101
    そういう人はアウトレット行っとけば良いと思うの
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/04(日) 14:40:43  [通報]

    >>108
    >繁忙期ってご存知か?

    その繁忙期のゴールデンウィークでこの数字しかないの理解してる?
    いまがピークでしょ。
    この先は、梅雨に猛暑に台風だよ
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/04(日) 14:42:20  [通報]

    >>105
    シャトルバス無料を有り難がってる人がいるからアウトレットを引き合いに出しただけ
    パークライドでシャトルバス無料は当然
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/04(日) 14:43:23  [通報]

    >>100
    そういう意味じゃなくて
    「開幕前の前売り券」ね
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/04(日) 14:43:38  [通報]

    >>17
    行かないのに何でいちいち気になってんの?
    返信

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/04(日) 14:44:21  [通報]

    >>106
    既存の路線じゃないし万博のために作った区間だから、万博に行く人がお金を払うのが一番理に適ってる
    それに舞洲は普段の生活で一切利用しない最果ての地よ?
    返信

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2025/05/04(日) 14:45:50  [通報]

    >>31
    駐車代3000円でも高いと感じる。
    テーマパーク併設の駐車場料金5000円も聞いたことない。
    返信

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/04(日) 14:46:38  [通報]

    >>103
    横だけど、行ってきた人のインスタの投稿とか見ると「行ってみたい!」って思ったよ
    開幕するまでは「行かなくてもいいかなぁ…」と思ってたけど、「これは行っとかないともったいない!」に変わった

    大屋根リングとかもきっと想像以上に圧巻だと思うんだけど、テレビで取り上げられてるの見るとそれがあまり伝わらなくて…(個人的感想です)

    なんか全体的に宣伝で本当の魅力伝えられてない気がする
    デマも、流れ出したらすぐにもっと大々的に否定の発信してほしい
    いまだに「えっ、あれって結局デマだったの?」って知ることがある
    返信

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/04(日) 14:49:11  [通報]

    >>103
    私も行ってきた
    すごい楽しかったし人もめっちゃ多かった
    ここで行く気もない連中が叩いても滑稽としか思ってないわ
    返信

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/04(日) 14:52:09  [通報]

    駐車場はすいてても中は激混みだけどな。。
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/04(日) 14:53:18  [通報]

    >>111
    あなたって夏休みがない可哀想な人なんだ
    世間一般は夏休みがあるんだよ、どんまい
    返信

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2025/05/04(日) 14:53:50  [通報]

    >>88
    八重洲南口より高いんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/04(日) 14:54:53  [通報]

    >>66
    だってディズニーはパーク&ライドじゃないもん
    駐車場代金ではなく、シャトルバスの運営にお金がかかるのでしょ。同列には語れないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/04(日) 14:55:37  [通報]

    >>109
    あなたは地下鉄が延伸してその部分だけ料金が高かったり一日乗車券が使えなくても仕方ないと思うんですか?
    普通そんなことはしませんよ
    ちなみにこれは新しい路線ではなく地下鉄中央線になります
    返信

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/04(日) 14:59:51  [通報]

    >>123
    中央線の盲腸みたいな新しい区間
    返信

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/04(日) 15:00:38  [通報]

    ガラガラの方がいい。
    車でいったらシャトルバスすんなり座れて
    めちゃくちゃ快適だった
    あれ通勤バスみたいに並ぶんだったら行きたくない
    返信

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/04(日) 15:00:43  [通報]

    >>79
    こっから越えるには1日15万の来場者を越える必要がある。でもバカ維新は会場建設費を当初1250億円から1850億円、さらに2350億円まで増額したという無駄金っぷり

    問題なのはこの来場者数の目標って運営費のみで計算やろ?建設でここまで国民と大阪府民の税金じゃぶじゃぶ使ったのに、運営費のみの赤字だけにこだわってるんよな
    本当に回収するなら5000万枚売らないといけないやろ
    返信

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/04(日) 15:01:30  [通報]

    >>123
    そこを使う人は万博行く人限定なんでしょ?
    仕方ないと思うけど?
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/04(日) 15:02:57  [通報]

    >>117
    関西に住んでるならすぐ行ったほうがいいよ。
    まだ空いてるから。行く価値はあると思う
    70年の万博も後半からめちゃくち混み
    出したんだって。
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/04(日) 15:03:06  [通報]

    >>126
    維新が万博の予算を決めるてるの?
    あなたの中では万博って地方政党が牛耳ってる世界なんだwww
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/04(日) 15:04:37  [通報]

    >>127
    そうだね。そのあとはカジノだから
    高くていいかも。
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/04(日) 15:06:33  [通報]

    >>130
    カジノになったら、むしろもっと値上げして良いと思うw
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/04(日) 15:11:30  [通報]

    >>129
    会場建設費は大阪府、大阪の企業が6割以上負担してる。全部維新主導
    維新の橋下元大阪市長と松井元大阪府知事が2014年に誘致を表明

    維新は大阪万博を大阪の成長戦略として掲げてた
    そして維新の馬場は「万博が赤字なら維新に政治的責任がある」と明言
    しとる
    日本政府にすがったのは、パピリオンの建設の遅れと負担額が増額して自分達で賄いきれなくなった自民党に土下座したことが背景にもある

    まぁお前が維新は無能と主張してるなら、その通りと同意するよ
    返信

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/04(日) 15:20:27  [通報]

    >>103
    3回はウソじゃね?
    関係者以外は
    返信

    +2

    -6

  • 134. 匿名 2025/05/04(日) 15:28:55  [通報]

    なら回転寿司行くわ
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:26  [通報]

    >>12
    行ったけど楽しかったよ。近ければまた行きたいくらい。2億円トイレも行ってみれば記念に入るかと思えたし笑建築に携わった作業員さんお疲れ様って気持ちになれる
    返信

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/04(日) 15:34:27  [通報]

    >>34
    いやまともな人は楽しんでるよ
    返信

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/04(日) 15:38:46  [通報]

    >>1
    途中で値引きしたら、じゃあ最初に値引きしないで来てた人たちはなんなの?ってならないのかな
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/04(日) 15:39:27  [通報]

    >>1
    地下鉄嫌だから悩んでたけど専用駐車場こんなに空いてるなら夜から行こうかなぁ
    日焼け嫌だし兵庫県からだから割と車なら近いし
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/04(日) 15:39:35  [通報]

    東京と比較しても高い気がする。
    中央区の知ってる駐車場は確か1日料金3000円くらいだった気がする。
    返信

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/04(日) 15:40:02  [通報]

    >>133
    近所で期間パス持ってたら十分あり得る
    返信

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/04(日) 15:53:38  [通報]

    >>140
    3週間で3回は近所の暇人
    返信

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2025/05/04(日) 15:59:37  [通報]

    本当にガラガラなの?税金使わないなら勝手にすればいいけど
    見込める金を回収しないなんて正気の沙汰ではない
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/04(日) 16:00:20  [通報]

    >>3
    うちの息子が昨日舞洲で会社のバーベキューがあって行ってきたんだけど、万博に向かう車すごかったらしい。
    どうせ高いからあんま人いないんだろうなーって思ってたので意外でした。
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/04(日) 16:04:52  [通報]

    >>21
    すげーーー!
    結構行ってるんだね。

    ま、私は行かないけど(ユニバもディズニーランドも行った事ない)。

    ってかお金ないないって言ってるわりに、みんなお金持ちなんだなーって思う。
    返信

    +17

    -4

  • 145. 匿名 2025/05/04(日) 16:09:20  [通報]

    >>141
    近所ではないけど、大阪市内在住の暇人です!
    何か文句ある?
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/04(日) 16:17:56  [通報]

    >>12
    万博なんかに金かけるなら、
    大阪府のインフラ整備とかに金かけたほうがいいんじゃないの?
    万博終わったら壊しちゃうんでしょ?
    インフラ整備したほうが良さそう〜
    返信

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/04(日) 16:29:09  [通報]

    行政っていつもズレてるよね
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/04(日) 16:30:59  [通報]

    利用者いないなら早く値引きした方がマシじゃないか?
    返信

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/04(日) 16:45:38  [通報]

    >>1
    なんか、人を馬鹿にしてると思う。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:08  [通報]

    シャトルバスってあの国のだっけ…
    返信

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/04(日) 16:58:37  [通報]

    >>14
    いや、家族分の往復シャトルバス料金含むって書いてない?
    それならこんなもんでは
    返信

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/04(日) 17:18:43  [通報]

    >>15
    値段うんぬんより、シャトルバスが1時間に1本くらいしか来ないから、めっちゃ待たされるんだって。
    大阪とか電車のアクセスいいから、電車の方が早いらしいよ。
    返信

    +11

    -3

  • 153. 匿名 2025/05/04(日) 18:01:44  [通報]

    >>15
    大阪の駐車場に車を駐車したら、〇バイトが車をバラバラに分解して
    どっかに売ってしまう事態が起きないの?
    返信

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2025/05/04(日) 18:03:16  [通報]

    >>145
    大阪市内なら1回の往復交通費はせいぜい1000円
    そういう極めて恵まれた場所にいて「行きたいのに行く金もない貧乏人」とか言うのどうかと思うわ
    返信

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/04(日) 18:11:11  [通報]

    駐車場停めてもシャトルバス乗るんだよね?
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:34  [通報]

    >>133
    毎日通ってるおばあちゃんもいるみたいだし、通期パス買った人は全然行けると思う
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/04(日) 18:57:55  [通報]

    >>120
    横。夏休みがあっても連日35°越えの中熱中症の危険を顧みず行く気にはならない。
    行くなら今だと思う。さすがに梅雨、夏は客足落ちると思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/04(日) 20:02:26  [通報]

    >>41
    その通りです
    万博行ってみたいけど駅からゲートの長蛇の列見て躊躇している
    ディズニーは駐車料3000円で歩ける距離だからバスや電車で行くより高いけど毎回車で行く
    返信

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2025/05/04(日) 20:36:52  [通報]

    アホやん、吉村。
    無能すぎ。
    維新害しかないな。
    返信

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/04(日) 21:38:00  [通報]

    >>14
    現地からのバス付きだよ。堺や尼崎なら4人いたら電車賃と変わらないよ。それで空いてる入り口から出入り出来るのでお得だよ。
    返信

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/04(日) 21:38:42  [通報]

    >>152
    帰りのバスは予約するから待たないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/04(日) 21:40:29  [通報]

    >>115
    そんなのどこでも同じでしょ。
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/04(日) 21:41:39  [通報]

    >>84
    会場近くの駐車場か、バス30分の駐車場なので、利便性と交通費を考えるとそこまで高くない
    返信

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/04(日) 21:42:03  [通報]

    >>56
    何が言いたいの?
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/04(日) 21:43:54  [通報]

    >>50
    行った事ないのに妄想だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/04(日) 21:44:29  [通報]

    >>158
    車からバスなら入場が別ゲートなので待たないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/04(日) 22:12:26  [通報]

    後出しで値引きとか、サービス向上(イギリス館のアフタヌーンティー)とかやめた方がいいよ。
    既に高額なお金払った人に差額を返金するわけでもないんでしょ?
    返信

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/04(日) 22:28:33  [通報]

    え!?そんなに高いの!?!?
    万博の前に停められるとしても高いのに、さらにそこからバス乗らないといけないのに高すぎ。
    利用するのって公共交通機関が近くにない田舎に住んでる人くらいじゃない?
    半額でも高いわ。
    返信

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2025/05/04(日) 22:37:50  [通報]

    >>1
    土地を無駄にするなー
    返信

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/04(日) 22:39:24  [通報]

    >>27
    インバウンド価格なんかね?
    マイカーで万博来る外国人なんておらんやろ
    返信

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:12  [通報]

    コケろ!万博
    返信

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2025/05/04(日) 23:07:14  [通報]

    >>133
    私もう4回行ったよ。
    明日5回目行く。
    返信

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:41  [通報]

    昨日大阪万博行ってきたよ!小学2年の息子と3歳の息子連れて。かなり良かった!あんまり期待して無かったんだけど感動した!大屋根リングも生で見るとあの短期間でこれだけのものを作れる職人さん達って凄いな!って思ったよ!正直一度で十分と思ってたけど、秋の閉幕前に必ずもう一度行きます!
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/04(日) 23:16:46  [通報]

    >>86
    だから行かねーんだよ😺
    返信

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/04(日) 23:23:19  [通報]

    >>168
    往復バスに乗るから安いんじゃん。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/04(日) 23:45:21  [通報]

    >>18
    徒歩は無理無理。車止めてから専用のバスで移動
    そもそも万博入り口前へ乗り付けできるのはタクシーや主要ターミナルからのシャトルバスだけ。
    マイカーはこのトピにある、かなり遠方の駐車場に停めて、バス移動。バスはピストンで動いてて本数多いと思うよ。
    混同してる人がいるけど、マイカー駐車場からの往復バスは、シャトルバスとは別。
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/04(日) 23:50:37  [通報]

    >>176
    自己レス
    駐車場からの往復バスもP&Rシャトルバスという名前だった。このバス代は無料というか駐車場代に含まれるよ
    大阪や新大阪などの主要駅から出てるシャトルバスとは別
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:14  [通報]

    >>158
    基本スタンスは公共交通機関で来てください、なんだよ。
    周辺が混んじゃうから。
    それでも車で来る人はお金かかるけど別入り口だから早く入れる
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/04(日) 23:55:27  [通報]

    >>31
    行ってよかった話聞かせてよ!
    返信

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2025/05/05(月) 00:06:20  [通報]

    >>162
    横 他の生活に直結する駅は、そのために同じ路線の地価が上がったり、いろいろな人が恩恵を受けるでしょう
    夢洲は本当に万博のための駅で、沿線の人も電車が混むだけでほぼメリットない。だから万博に行く人が負担する。
    あと他社の普通の新駅でも、駅が新しい間は運賃を高くすることはあるよ。
    返信

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2025/05/05(月) 05:53:38  [通報]

    ガラガラって本当に!?
    2人以上なら大阪の主要駅からのシャトルバスの往復値段よりもP&Rの方が安いから予約したかったのに平日で予約できなかったんだけど…
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:40  [通報]

    >>1
    あの辺りの駐車場ってホテルなら宿泊者は無料か1,000円くらいで、近隣の駐車場も1日止めても1800円しないイメージだったからなあ。最近は違うの?
    返信

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:44  [通報]

    >>1
    米の件も常識はずれって誰か言って見てほしい
    返信

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/05(月) 10:40:31  [通報]

    >>27

    正直TDRの2000円も高え。
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/05(月) 10:40:51  [通報]

    個人情報を中国に渡されるのに行くわけがない。いつガス爆発が起きるかわからないのに行くわけがない。
    返信

    +1

    -2

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす