-
1. 匿名 2025/05/04(日) 09:27:24
子ども2人進学させることができるだけの収入もありますが、どんなに相手にいやなことがあっても実際に離婚するにはいろいろと面倒が多くて思いきれない気がします返信
子どもの有無も大きな原因かもしれませんが、簡単に離婚できる人っているのでしょうか?
+203
-46
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 09:27:57 [通報]
離婚する原因による返信+241
-6
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:17 [通報]
>>1返信
自分に経済力がある、実家が太い人はできると思う+450
-18
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:19 [通報]
私に聞きな!返信+11
-45
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:35 [通報]
何回も離婚結婚してる芸能人いるよね返信+112
-0
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:38 [通報]
>>1返信
子供いなければスパッと離婚できるんじゃん+255
-17
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:40 [通報]
>>1返信
離婚しなくて良くない?+10
-12
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:44 [通報]
>>1返信
子供いなくてお金持ってて自分で稼げる人はスパッといけるんじゃない?+262
-5
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:45 [通報]
代々福祉にタダ乗りしてる層ほど簡単に離婚してるイメージ(そもそも結婚すらしてないことも)返信
+93
-6
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:49 [通報]
最初は別居でよくない??返信
同じ家に住まなくてお互い自由にしてればいい
それでも、どうしても何かあればそのときは離婚+112
-4
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:50 [通報]
>>1返信
経済力がない人はずるずる文句言いながらも別れないね+159
-3
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:00 [通報]
そんな重大な事スパッと決めるのは知能が低過ぎるだけだろ返信+54
-25
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:04 [通報]
いるわけないじゃん返信
簡単に離婚してーとかって叩く人いるけど簡単に離婚なんかできないよ+192
-10
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:07 [通報]
何も考えてない人は出来るんでしょう返信
バツ繰り返してる人とか+43
-6
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:18 [通報]
>>7返信
こなし専業主婦とかはできないんじゃない?+22
-17
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:26 [通報]
>>1返信
その山のような面倒以上に
離婚したいんだよ+146
-0
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:32 [通報]
>>1返信
簡単に離婚できる人はバツ4くらいの人のイメージ
あと子どものこと考えてない低収入女+15
-10
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:35 [通報]
>>1返信
離婚したいの?+7
-0
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:49 [通報]
+6
-4
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:51 [通報]
子ども二人分の学費をまかなえる「収入」があるの?「貯蓄」じゃなくて?返信+4
-8
-
22. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:52 [通報]
子どもの有無じゃないかな?返信
子なし5年ですきじゃなくなったし、経済的にも自立してるし別れた。親には心配かけたけど、その他特に誰も困ってないし。+107
-1
-
23. 匿名 2025/05/04(日) 09:30:00 [通報]
>>1返信
いないよ。ガルちゃんじゃー、すーーーぐ「離婚!離婚!」ていってるけど実際無理でしょ。+96
-8
-
24. 匿名 2025/05/04(日) 09:30:23 [通報]
子供のため→自分に稼ぐ能力がない返信+50
-3
-
25. 匿名 2025/05/04(日) 09:30:31 [通報]
>>13返信
知能が高いからこそ本気で逃げないとヤバいと別れる場合もある+33
-14
-
26. 匿名 2025/05/04(日) 09:30:34 [通報]
>>1返信
むしろ金があるならサクッといけるやろ+51
-1
-
27. 匿名 2025/05/04(日) 09:30:51 [通報]
>>1返信
実際はよっぽどの理由がないと無理だよね。私も別居するって話を昨日したけど、どうなることやら。+35
-0
-
28. 匿名 2025/05/04(日) 09:31:03 [通報]
>>1返信
主さんの真意は分からんけど
「アナタ達(子ども)がいたから離婚しなかった」って理由付けはやめてね+81
-5
-
29. 匿名 2025/05/04(日) 09:31:04 [通報]
>>1返信
洗脳に目が覚めた時、命の危機が迫った時+28
-0
-
30. 匿名 2025/05/04(日) 09:31:07 [通報]
>>4返信
そんなの、一部の人でしょ。友達で家が金持ちの子いるけと、「1人になるのが嫌!」って言ってるもん。お金じゃなくてそう言う理由の人、多いと思うよ。+37
-28
-
31. 匿名 2025/05/04(日) 09:31:32 [通報]
>>3返信
>>5
人相に出てるね+22
-8
-
32. 匿名 2025/05/04(日) 09:31:47 [通報]
>>1返信
そう思っているうちは離婚出来ないでしょうね。
離婚なんて本当に「同じ空気を吸うのも嫌!気配を感じると動悸がする!」くらいにならないと出来ない。+94
-3
-
33. 匿名 2025/05/04(日) 09:31:57 [通報]
夫が暴力振るうけど、別居までは出来たが離婚までは出来ない。返信
子供が結婚するまでは両親揃っていた方がいいかもと思ってる。+3
-16
-
34. 匿名 2025/05/04(日) 09:31:57 [通報]
>>1返信
例えば相手が借金まみれなの発覚したとして、離婚しないとマイナス3億だったとしたら大抵の人はスパッと離婚する気がする。
+66
-1
-
35. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:06 [通報]
子ども小さいうちにスパスパ離婚する人は昔に比べてマジで多い返信+13
-0
-
36. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:11 [通報]
>>23返信
あと不倫女に慰謝料請求して離婚ってやつ
実際請求してる人って少なくない?+28
-2
-
37. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:18 [通報]
>>1返信
スパッとしてる人は
最後の行動がスパッとしてるだけでそれまでずっと胸の中で悩み、考え続けた結果なのでは?+114
-0
-
38. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:32 [通報]
>>12返信
正しくは別れられない+56
-2
-
39. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:49 [通報]
できないねー返信
離婚を考える理由によるんだろうけど、3食昼寝付きの専業主婦生活は快適すぎて捨てられないわ+32
-9
-
40. 匿名 2025/05/04(日) 09:33:00 [通報]
子供居ない夫婦は結構サッパリ別れてるよ返信
結婚して1年以内に離婚した友達が結構居る+8
-0
-
41. 匿名 2025/05/04(日) 09:33:18 [通報]
>>28返信
それ自分も言われたら嫌派なんだけど、友達はそれ言われて喜んでたよ。「お母さんがそんなに私たちを思ってくれたいたの!」みたいな。子供によるんだな〜と思った。自分は、「あなたのために離婚しなかったのよ」なんて言われたらこっちに責任なすりつけるなと思っちゃうけどね。それを愛、だと感じる子供もいるということで。+29
-0
-
42. 匿名 2025/05/04(日) 09:33:38 [通報]
>>33返信
子ども関係の体裁を整えてくれるなら、両親いた方が良いと思ってる+9
-2
-
43. 匿名 2025/05/04(日) 09:33:53 [通報]
逆に、自分に経済力があれば一緒にいる意味ある?返信
仲良しならわかるけど、離婚まで考える関係性で+41
-0
-
44. 匿名 2025/05/04(日) 09:33:54 [通報]
子供の有無は大きいと思う返信+20
-0
-
45. 匿名 2025/05/04(日) 09:34:12 [通報]
>>19返信
違うと思う+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/04(日) 09:34:30 [通報]
やっぱり実家が超お金持ちの友達はすぐに離婚してたわ、ちなみに結婚式一千万以上かかってた返信+8
-0
-
47. 匿名 2025/05/04(日) 09:34:33 [通報]
最期 殺し合って終わる夫婦もいるくらいだしね返信
別れるより死んだ方がましくらいの感覚の人もいるのかもよ+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/04(日) 09:34:51 [通報]
>>47返信
それくらいしないと終わらせられないとか+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/04(日) 09:35:10 [通報]
>>15返信
2回離婚して「私は自分で稼ぐ自信があるから〜」と自己陶酔しつつ会社経営者の愛人してる人を知ってるわ。
ツッコミどころが満載すぎて…+14
-1
-
50. 匿名 2025/05/04(日) 09:35:22 [通報]
>>1返信
経済力がある、帰れる実家があり面倒を見てもらえる
執着心がないという人ならスパッと離婚できるかもね
でも大抵の人はすごく悩むと思うよ
限界まで悩んで決めてもまだ考えたり後悔してしまう人もいるだろうし
あれだけ悩んだのにある日突然、何の執着もなく離れられる場合もある
手続きも離婚届を出すだけではないもんね
生活も大きく変わることだし+49
-0
-
51. 匿名 2025/05/04(日) 09:35:29 [通報]
>>7返信
あなたはスパッと離婚したの?
まさか独身が想像で書いてる?+10
-9
-
52. 匿名 2025/05/04(日) 09:35:55 [通報]
若くしてデキ婚した人はほとんど離婚してる返信
父親が親権持ってる人もいるし
女側によほどの問題があったんだろうけど+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/04(日) 09:36:22 [通報]
返信+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/04(日) 09:37:16 [通報]
>>1返信
犯罪はレアケだからそれ以外で言うと夫が会社でハラスメントして処分受けたら普通に離婚するわ
まぁそこが共働きの強みというか
己がハラスメントで困った事があるからハラスメントする人は無理
年収3000万なら離婚しないけど、並の年収じゃ普通に離婚する+5
-1
-
55. 匿名 2025/05/04(日) 09:37:26 [通報]
>>1返信
結局経済力に自信がないだけなのでは。+7
-1
-
56. 匿名 2025/05/04(日) 09:37:28 [通報]
>>4返信
ガルちゃんだと、びっくりするのが「金があったら結婚なんてしないwww」とかに大量プラスついてたもんね。えっ、結婚でしょ?お金もだけど好きな人とするでしょ普通。しかも、子供も産むわけでしょ。かなりハードルは上がるよね。人生で一番好きな人位じゃないと。少なくとも自分はそう。それで、「金があったら結婚なんてしないwww」って、愛人契約か何かと勘違いしてんの??と思った。でもそんな人たちばかりなら、当然そうなるだろうね。「実家や自分にお金があれば簡単に離婚する」+7
-24
-
57. 匿名 2025/05/04(日) 09:37:53 [通報]
>>21返信
主だけで1000万くらい収入あるってこと?
じゃなきゃ2人って無理だよね。+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/04(日) 09:38:32 [通報]
>>3返信
人は見かけによるんだねw+16
-0
-
59. 匿名 2025/05/04(日) 09:38:46 [通報]
>>51返信
あくまでも、個人的な想像だけど、高齢の独身女性が想像で書いてるコメントたくさんあると思うよ〜特に結婚や旦那の悪口ね。+20
-6
-
60. 匿名 2025/05/04(日) 09:38:48 [通報]
>>4返信
子供の環境とかも問題だよ
実家が大金持ちでも1人で子育ては大変
子供のメンタルもね
離婚しない方がまだマシそうならしないに越したことはないと思うよ+47
-8
-
61. 匿名 2025/05/04(日) 09:39:01 [通報]
>>3返信
いい加減にしなよ+45
-3
-
62. 匿名 2025/05/04(日) 09:39:26 [通報]
>>1返信
読みづらい+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/04(日) 09:39:48 [通報]
>>52返信
若くしての若いってもう10代や20代前半じゃん
そりゃ離婚する方が多いでしょ
10代の時の彼氏と別れず20代後半、30代で結婚したって方がレアケでは
ガルでは大学時代の彼氏とってお花畑みたいな事言ってるけど、大学時代からの彼女と結婚するの少ないよ
有名某企業に勤めてるけど、少なくとも私の周りは1人ぐらいしか居ない+4
-1
-
64. 匿名 2025/05/04(日) 09:39:50 [通報]
>>1返信
そこまで嫌じゃ無いって事では?
DVや病むほどのモラハラなら離れた方が良いよ。+11
-0
-
65. 匿名 2025/05/04(日) 09:40:07 [通報]
>>3返信
高知城が女の顔強力吸引してるのか+8
-3
-
66. 匿名 2025/05/04(日) 09:40:22 [通報]
>>37返信
本当それ。結果だけしかみずに、想像力もないから、そう見えるだけだね。+27
-0
-
67. 匿名 2025/05/04(日) 09:40:31 [通報]
>>4返信
旦那と協力体制がないとその経済力を失う…+2
-7
-
68. 匿名 2025/05/04(日) 09:40:43 [通報]
いると思うよそりゃ返信
収入がある女性、子どもいないケース、離婚の理由など状況によっては
若いと離婚もしやすいと思う、次の男性と出会える可能性も高いし+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/04(日) 09:42:15 [通報]
>>36返信
少ないし出来ないんだと思う。だって弁護士費用もまた別にかかるわけでしょ?+16
-0
-
70. 匿名 2025/05/04(日) 09:42:15 [通報]
>>2返信
そりゃそうだ
私の場合は借金とDVは即離婚案件
でも家事をしないとか、義実家の問題とかなら決心つかない
+60
-1
-
71. 匿名 2025/05/04(日) 09:42:18 [通報]
>>3返信
なんかもう完全にオモチャ扱いにされ始めてるね…+16
-0
-
72. 匿名 2025/05/04(日) 09:43:06 [通報]
>>3返信
一瞬タピオカの人に見えた!
+5
-1
-
73. 匿名 2025/05/04(日) 09:43:14 [通報]
>>51返信
よこだけど、子供というしがらみがないから普通に離婚できると思うけど
子なし専業なんて今時2、30代なんてレアケじゃん
紙切れ1枚で離婚できるのが小なしだと思うけど
+4
-5
-
74. 匿名 2025/05/04(日) 09:43:27 [通報]
>>8返信
離婚するより手続きが面倒が勝るうちは離婚する必要ないよね+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/04(日) 09:43:42 [通報]
>>43返信
子供がいたらやはり難しいよ
知人は育児の手が足りないというのもあるし、
子供の悩みを本気に考えたり、入学など成長を同じくらい喜んでくれるのはやはり旦那しかいないからと話してた
実親も親身にはなってくれるけどやっぱり違うし、彼氏や友達なんて以ての外だと
なるほどなと思った+21
-2
-
76. 匿名 2025/05/04(日) 09:43:55 [通報]
>>9返信
看護師のうちの姉、スパッと離婚したわ+31
-2
-
77. 匿名 2025/05/04(日) 09:44:20 [通報]
>>43返信
小さい子供がいると両親揃ってる方が良い場合もありますよ。病気になったときとか特に。
やっぱり大人の手が多いほうが安心。+5
-1
-
78. 匿名 2025/05/04(日) 09:44:26 [通報]
>>1返信
それは本当に離婚したいわけじゃないからでしょ?+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/04(日) 09:45:24 [通報]
離婚後 また人間関係とか恋愛とかやり直すとか返信
たいへんそう、、、+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/04(日) 09:45:26 [通報]
子供いなかったから主の言う所のスパッと離婚しちゃったかも返信
それまで嫌なことや裏切りがあっても離婚を考えた事はなくどうしたら仲良くやっていけるかしか考えてなかったけど、あることがあり翌日にはアパート探し始めて親にも言って一週間後には引っ越ししてた
子供いなかったし私も若く体力があったから出来たと思う
今なら出来ないw+4
-1
-
81. 匿名 2025/05/04(日) 09:45:44 [通報]
>>79返信
遊びに行かなきゃいけないしw+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/04(日) 09:46:03 [通報]
>>4返信
「実家が太い」これがるでよく見るけど下品な言葉だよね。元は水商売の言葉でしょ?嫌いな言葉。+20
-10
-
83. 匿名 2025/05/04(日) 09:46:57 [通報]
離婚て相当なストレスがかかるらしい返信
身近な人の死や自分の病気とかの次くらいのストレス
かなり負担だからスパッとなんて難しそう+9
-1
-
84. 匿名 2025/05/04(日) 09:47:14 [通報]
>>3返信
誰なの?+4
-1
-
85. 匿名 2025/05/04(日) 09:47:32 [通報]
>>76返信
同じ看護師だからいうけど本当かな…
手に職とはいうけど日勤のみだと収入低くなるし、夜勤するとなるとパートナーの協力は不可欠
結局は実家に頼る人が大半だよ
お姉さんを悪くいいたいわけじゃないけど、ごめん+15
-2
-
86. 匿名 2025/05/04(日) 09:47:53 [通報]
>>3返信
マジで昔からこいつが人気なのがわかんない
ハッキリ言ってブスだし 性格もクズ バカのくせに早稲田 歌もヘタだし何も感じないし、地元の人には悪いけど四国でど田舎だし
憧れる要素どこにあんの?+18
-21
-
87. 匿名 2025/05/04(日) 09:47:56 [通報]
>>69返信
示談してる人も多そうだよね+9
-0
-
88. 匿名 2025/05/04(日) 09:48:06 [通報]
昨日も出かけさきで お姉さんとお兄さん(おしゃれなかんじ がいて 旦那さん今日何やってるんすか?ってお兄さんが聞いてて ああ普通の関係じゃないなと思った ホテル街のちかくなどで似た感じのカップル見る返信+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/04(日) 09:48:16 [通報]
>>3返信
もうテレビで見ることないだろう+10
-0
-
90. 匿名 2025/05/04(日) 09:48:22 [通報]
実家の全面バックアップがある人は踏み切りやすいかもね返信+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/04(日) 09:49:02 [通報]
>>88返信
なんていうのかな今って派手じゃない人の方がしてるんだよね+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/04(日) 09:49:30 [通報]
どうでもいいけど国によっては事実婚の方が一般的って聞いた 離婚の手続きがめちゃくちゃ大変とかで返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/04(日) 09:50:37 [通報]
簡単に離婚できず、修復を選んだけどどっちも辛い。返信
別れたら今までの子育てしてた2人で頑張った日々を思い出すだろうし、今一緒にいても昔の旦那じゃなくて辛い。
どっちも辛い。
なら現状維持でとりあえず心底吹っ切れるまで一緒にいてみようかとおもってる。+14
-1
-
94. 匿名 2025/05/04(日) 09:50:51 [通報]
>>30返信
よこ
少数派でも意見として問題ないだろ できるできないへの意見なんだから+22
-0
-
95. 匿名 2025/05/04(日) 09:51:12 [通報]
>>59返信
だよね。感情がないコメントばかりだもんね
経験してないから非情にもなれるってやつ
+9
-4
-
96. 匿名 2025/05/04(日) 09:51:16 [通報]
はーい!返信
スパっと離婚しました!!
『子どものために離婚しない』っていうのは一番の間違い
と、市の保健師さんに言われて、すぐに出て行きました。
婚姻届よりも、離婚届を出すときの幸せ感が半端なかった+19
-0
-
97. 匿名 2025/05/04(日) 09:51:31 [通報]
>>85返信
え、子なしなのに何を実家に協力してもらうの?+9
-1
-
98. 匿名 2025/05/04(日) 09:52:30 [通報]
こなしで貯金そこそこあったから離婚した返信
そのあとマンション買って貯金つきたけど
離婚切り出してから3時間くらいで話し合い終わった
それまで悩む時間はもちろんあったけどサクサク進んだ+8
-0
-
99. 匿名 2025/05/04(日) 09:52:47 [通報]
>>82返信
実家が太くても援助してくれるとは限らないし、端から実家をアテにするのも何か違う。実家暮らしの独身は馬鹿にするのに、結婚後(離婚後)に実家を頼るのをヨシとするのが矛盾してるよねぇ。
+21
-4
-
100. 匿名 2025/05/04(日) 09:52:52 [通報]
>>54返信
処分受けたら最悪解雇。
良くても降格で減給だろうね。+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/04(日) 09:52:53 [通報]
大豆田とわ子と三人の元夫返信
本人社長で実家太い()からスパスパ離婚してるけど
がる民が大っ嫌いな未成年の娘の連れ子ありの再婚だよね?
ドラマとはいえ批判なかったのかしら+3
-1
-
102. 匿名 2025/05/04(日) 09:53:02 [通報]
>>4返信
女医の離婚率の高さがその証拠だね。
三分の一未婚、三分の一既婚、三分の一離婚だもんね。+37
-8
-
103. 匿名 2025/05/04(日) 09:53:25 [通報]
>>92返信
フランスやね+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/04(日) 09:53:47 [通報]
>>1返信
芸能人が離婚したらガルちゃんでも「よく今まで持ったな」とか見かけるけど、とっくに破綻してたと思うんだよね。
単にタイミングが今になっただけって話で+11
-0
-
105. 匿名 2025/05/04(日) 09:54:37 [通報]
>>28返信
これね、私も子ども達がかわいそうだから離婚しないって思ってたけど、ふと子どもに負担かけてると気づいてすぐ離婚した!
ぶっ叩かれそうだけど、自分にもある程度経済力あるし悩まなかった
仕事辞めて専業にならなくてほんとよかったと思ってる+33
-0
-
106. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:10 [通報]
>>4返信
私も単純にそう思うよ
でもそんな人は少ないと思うし、責任持てないからよっぽどのハラスメント受けてるならともかく人に簡単に離婚なんて勧めるべきではない
私は離婚して金銭的に上手くいかず離婚前よりも精神的に酷くなった人何人か見てるし
うちの母もそうだしさ
+27
-3
-
107. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:17 [通報]
>>97返信
ごめん読み落としてた
子無しなら関係ないです+6
-0
-
108. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:36 [通報]
>>1返信
わかります
私も今、そういう状況で落ち込んで泣いてます+3
-0
-
109. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:45 [通報]
>>4返信
いくら実家が金持ちでも、兄や弟が結婚してて、実家の跡取りになってたら簡単には戻れないよ。実親からしたら可愛い娘かもしれないけど、兄弟やその配偶者からしたらただの煙たい小姑でしかない。+30
-2
-
110. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:54 [通報]
経済的な不安がなくて結婚してから日が浅くて、頭来てる内容がよほど我慢ならない場合は思い切っちゃうと思う返信+1
-1
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 09:56:17 [通報]
>>102返信
でもイラッとするイラスト+7
-2
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 09:56:27 [通報]
>>10返信
だから離婚家系ってあるのかもね。シングルママ育ちだと親1人でも自分が育った経験がある。特に20歳くらいのデキ婚からの離婚は親もそういう人本当に多い。+17
-1
-
113. 匿名 2025/05/04(日) 09:57:17 [通報]
はい!私は5分で離婚しました。返信
20年専業主婦で建てたばかりの家も私名義で子が3人 一瞬メンタルやられたけど目の前の現実に向き合い猛勉強して国家資格取りました
今は女でも食べていける収入もありそこそこ自由で楽しいです。
(だからといってすぐ離婚は勧めない)
+15
-1
-
114. 匿名 2025/05/04(日) 09:57:59 [通報]
子供の世話は俺たちガル男にまかせてよ返信
いつでもヘルプに駆けつけるよ+0
-2
-
115. 匿名 2025/05/04(日) 09:58:42 [通報]
>>6返信
一般人が離婚になると手続きや報告諸々めんどうだけど、芸能人なら周りがやってくれそうだし私達はこの度〜って言うだけで周知されるからハードル低いのかもね+12
-0
-
116. 匿名 2025/05/04(日) 09:59:36 [通報]
少しずつ準備はしとかないと無理だよね返信
保険の受け取り人から旦那を外すとかさ+7
-0
-
117. 匿名 2025/05/04(日) 09:59:55 [通報]
>>82返信
だけど実際太い界隈の人たちも結構使う言葉だね
近年富のある人って結局はみんな水ものなのかしら
+7
-4
-
118. 匿名 2025/05/04(日) 10:00:36 [通報]
>>1返信
知り合いに、子供がいない状態で1ヶ月で離婚したという女性がいた。
夫が独身時代に罪を犯してたことが分かったらしい。+16
-0
-
119. 匿名 2025/05/04(日) 10:00:45 [通報]
>>4返信
一般人より裕福であろう女優さんとかでも離婚しないから難しい部分もあるんじゃないかなと思う
親戚、実家激太で実家は離婚に賛成本人も三大資格職で稼げる、旦那は問題しかないみたいな状況でも中々離婚しなかった+1
-4
-
120. 匿名 2025/05/04(日) 10:00:45 [通報]
>>115返信
離婚したわけじゃないけど蒼井優がお芝居の現場にシッター付きで娘を同行させていた記事見て
芸能人はいいなぁと思ったよね
一般人じゃありえんわ+5
-3
-
121. 匿名 2025/05/04(日) 10:01:23 [通報]
>>13返信
だから離婚家系ってあるんだね
すぐ離婚しちゃう+8
-1
-
122. 匿名 2025/05/04(日) 10:01:38 [通報]
>>1返信
絶賛別居半年目。今は実家
スパっと決まらない理由は、離婚して一人暮らししたら
シニア期の愛犬の面倒を見切れる自信がないから
20代後半の平均点以上は蓄えはあるけれど、フルタイムは不可だし貯金が減ってくのは確実
旦那は戻りたいと言ってくれてるけど、心そこにあらずになるのもわかってる
愛犬を理由に離婚踏みとどまってるけど実際これが人間の子供で悩む人の気持ちもすごくわかる+15
-1
-
123. 匿名 2025/05/04(日) 10:02:00 [通報]
>>1返信
簡単に見えてもそんな簡単に離婚はしてないと思うよ。
離婚する前の葛藤やゴタゴタを知らないから、急に離婚=簡単に離婚に見えるかもしれないけど。+8
-0
-
124. 匿名 2025/05/04(日) 10:02:10 [通報]
>>85返信
すぱっとかどうかはわからないけど、身内の勤務先の病院は看護師の離婚率が半分近いわ
夜勤出来なくてもとりあえず最低限食べて行く程度の年収は確保出来るし
世間と比べてもやっぱり手に職の女性は強い+18
-0
-
125. 匿名 2025/05/04(日) 10:02:12 [通報]
>>1返信
離婚って面倒だもんね。
どうしても許せない何かが起きたらすぐ動くけど、ただ単に嫌だな〜、ってくらいじゃデメリットが上回るよね。+8
-0
-
126. 匿名 2025/05/04(日) 10:02:53 [通報]
>>1返信
離婚シダーは再考だからね+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/04(日) 10:03:01 [通報]
>>7返信
私、子供いないけど、飼ってる愛犬が明らかに旦那推しで、旦那が出張でいないだけで精神的におかしくなったりするから、犬のことを考えたら離婚できなかった。
※何日もずっと玄関でメソメソ鳴いてたり、ご飯を食べなくなったり、いつもは絶対にしないお漏らしをしたりする。旦那がいないときだけ
しかも犬が旦那名義(地味に所有権が旦那にある)だから、離婚したら犬が旦那に渡されると思うと、それだけで離婚できない理由になった。
旦那とは家庭内別居状態だったけど、お互いに犬だけは大切だったんだよね。
犬が天国に行ってもう7年になるけど、3周忌が終わった辺りで離婚した。犬の遺品は半分に分けた
+71
-0
-
128. 匿名 2025/05/04(日) 10:03:52 [通報]
>>124返信
分かる。
私の周りの看護師さんの離婚率半端ないもん。
安定収入あるのは強いよね。+17
-0
-
129. 匿名 2025/05/04(日) 10:04:45 [通報]
>>102返信
これ、客観的データあるのかな
周りの女医はほとんど離婚していない+10
-9
-
130. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:03 [通報]
>>1返信
DVはスパっとでは
無理じゃん
命に関わってくるよ+8
-0
-
131. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:09 [通報]
>>56返信
そういうのは人によるんだよ 結婚相手にもよるし
へーそういう人もいるんだ、くらいの気持ちでいないとネットなんかやってられんよ+4
-0
-
132. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:10 [通報]
広末じゃないけど返信
配偶者が重い精神病で
面倒見ることがムリになれば離婚するわ
双極性障害も統合失調症も
私には面倒見れない…
知人にいるから分かる+8
-0
-
133. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:17 [通報]
寧ろ自分に稼ぎがあっていつでも離婚出来る状況にあると、旦那の事にイライラしなくなる返信
暴力は命に直結する場合があるけれど、態度だとか浮気ぐらいなら良いかな
子供が成人したら離婚出来る事が頭にあると第二の人生を考えていられるし
子供がいたら引っ越しとか転校とか諸々の手続きが大変だし、そのせいで子供にも精神的苦労させるし、わざわざ今すぐ離婚にはならないよ
自分がすぐ新しい恋愛とか再婚とかしたい人は待たずに離婚するかもね+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:39 [通報]
>>103返信
そうそう フランスとか+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:41 [通報]
>>75返信
子供の悩みを本気に考えたり入学など成長を同じくらい喜んでくれる旦那なら別れなくていいじゃん+9
-0
-
136. 匿名 2025/05/04(日) 10:06:26 [通報]
育児垢で子供が同月齢でフォローしてた人が、旦那と家事育児で揉めて返信
勢いで一時別居したとプチバズってたとき
離婚を後押しするリプ多数、いいねが1万以上ついてフォロワーも一気に増えていたと思う
でも数週間後、
「旦那が反省してくれたし私自身も経済力がなくワンオペ育児は無理だったので復縁しました」というような報告しててそれにはほっとんど反応がなかった
それ見てSNSってコワイなと思った+6
-0
-
137. 匿名 2025/05/04(日) 10:06:57 [通報]
>>86返信
枕有名
顔はかわいいとは思う 好きでもなんでもないけど+6
-4
-
138. 匿名 2025/05/04(日) 10:07:51 [通報]
>>135返信
うん私も同感
モラハラだし家事もしないけど
お金はちゃんと出すし子供は大切にする旦那らしい(知人談)+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/04(日) 10:08:16 [通報]
>>133返信
浮気ぐらいってやばいよ
隠し子いたら相続で揉めるよ
そういうの考えてないのでは
なんで旦那が愛人のとこ行って帰ってこなくなって強制別居で金も入れないとか想像出来ないのかなぁ
実際にこれ知り合いでおるから
金持ちの家で+5
-0
-
140. 匿名 2025/05/04(日) 10:08:50 [通報]
>>1返信
子供がいるともう少しの間我慢しよう、という女性が多いんじゃないかな
定年離婚が多いのは、子供がいる間は離婚我慢した女性が、子供が自立して安心できた後に旦那の定年が来て家にいるようになる、もうさすがに無理、となるからだと思う+19
-0
-
141. 匿名 2025/05/04(日) 10:09:11 [通報]
>>124返信
事務職でも最低限食べていける給料は貰えるよ
必ず定時退社出来て座り仕事でもない看護師の方が一人で生きて行くの大変そうだけど
単に気が強い人が多いんじゃないの?+6
-0
-
142. 匿名 2025/05/04(日) 10:09:28 [通報]
>>139返信
浮気ぐらい=不倫女の気がする
あまりにも現実を舐めてる+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/04(日) 10:09:51 [通報]
>>20返信
このドラマでは托卵があっても離婚せずによりを戻したしね+11
-0
-
144. 匿名 2025/05/04(日) 10:09:53 [通報]
>>1返信
簡単ではないけど、子どもいる人に比べたら親権争い等も無いから、離婚しやすいのは確か。
私は子なしだったのと、資格とずっと正規で働いてきたので、一人暮らし出来る経済力はあったので、離婚に踏み切りやすかった。
仕事無くて1からだったら、なかなか難しかったと思う。
離婚原因は、長年の夫の病的なモラハラパワハラです。+15
-0
-
145. 匿名 2025/05/04(日) 10:10:05 [通報]
>>140返信
その考えも相手によるよね
モラハラだったら子供も被害受けるし+6
-0
-
146. 匿名 2025/05/04(日) 10:11:06 [通報]
>>12返信
経済力ないから偽装離婚する子だくさんもいる
戸籍上だけ別れて生活保護貰ってる+9
-1
-
147. 匿名 2025/05/04(日) 10:11:11 [通報]
>>13返信
それもあるけど決断ができないのは知能が低い証拠+16
-3
-
148. 匿名 2025/05/04(日) 10:11:42 [通報]
>>139返信
だからさ、そこまでドロ沼ならこちらにも影響あるから考えるってw
ただ会社の女にちょっかい出してた事があったとか、キャバや風俗行った疑いがある、ぐらいの事だよ+2
-0
-
149. 匿名 2025/05/04(日) 10:12:55 [通報]
>>86返信
昔から小沢健二にしか見えない
まぁ後ろにヤバいのがいるんじゃないの?
+6
-2
-
150. 匿名 2025/05/04(日) 10:12:57 [通報]
>>129返信
そもそも男女問わず医者の離婚率が高いってのは相手が医者だからって話では
医者の配偶者はまた医者、のパターンが医者界では王道みたいだし
それ以外の配偶者はヒエラルキーが下がるとか+10
-1
-
151. 匿名 2025/05/04(日) 10:13:23 [通報]
最近子どもが私立高校に入学して元気に通ってるし、私もフルタイムで働き出したし、この生活を捨てたくない気持ちあって離婚スパってできない返信
ずっと色々苦労や我慢してきてようやく上手くいきかけているのに、昨日大喧嘩してお金出すから実家帰れって言われて落ち込んでいる
ささいな事きっかけで我慢限界きて私が一気に色々言い返した結果なんだけどね+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/04(日) 10:13:57 [通報]
女医が気に入らない旦那とSEXするとかありえないからね返信+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/04(日) 10:14:04 [通報]
>>148返信
キャバや風俗行った疑惑はともかく、会社の女にちょっかい出してた事があったとか泥沼やんw
よこ+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/04(日) 10:14:07 [通報]
>>4返信
自分に経済力がある場合の離婚率は、データあるかも
高知県の女性は共働きが多くて女性の中では全国で収入が高い方なんだけど、離婚率も全国で高いんだよね
まあ高知県は男性の稼ぎが少ないので、一緒にいるメリットも薄いってのもあるんだろうが+11
-3
-
155. 匿名 2025/05/04(日) 10:14:18 [通報]
>>120返信
横
自営業なんだから赤ちゃんおんぶしてお店に立つとか昔から良くあったじゃん
今は会社に保育園や託児所あったりもするよ+1
-3
-
156. 匿名 2025/05/04(日) 10:14:44 [通報]
>>9返信
離婚しやすい
バツイチになりやすい
意味も含まれるね+4
-1
-
157. 匿名 2025/05/04(日) 10:16:03 [通報]
>>4返信
すぐ実家帰るもんねそういう人は+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/04(日) 10:16:42 [通報]
>>141返信
東京の事務職は知らないけど、私の地方の事務職は定時上がり出来るような正社員は年収200万前半だよ
しかも都会と違って別に福利厚生も良くない、事務員でも隔週二日休みとかね
看護師だと日勤のみでも250以上は貰える
事務員でも日勤のみの看護師レベルの給料貰えるのは、育児関係なく残業がっつり出来る人か、大きい企業だけって感じ+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/04(日) 10:17:03 [通報]
高収入で纏まった資産もあるのなら誰かと協力して助け合う意味も無いしね返信+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/04(日) 10:17:28 [通報]
子無しなら正直私なら簡単にする。(理由にもよるが)暴力や酷いモラハラ浮気癖等耐えられない場合離婚すると思う。ただ、子供がいたりまだ小さかったりしたら自分に収入があるかないか、貯蓄があるかにもよる。貯蓄がありしばらく子どもを養えるならすぐ別れます。だって自分が壊される前に離婚しないと手遅れになるから。しないで耐えられるならそれほど別れたいと思ってないんだと思う。返信+10
-0
-
161. 匿名 2025/05/04(日) 10:18:30 [通報]
>>153返信
気持ち悪いし腹立つし心の中では一生許さないけれど、ドロ沼だとは思わない
そんな男沢山いるでしょ
専業していて夫の事や子供の事で一喜一憂している人は大事件かもしれないけれど、自分にも仕事があるとそんなに大事でもないよ
コイツと老後一緒なんて絶対嫌だけど、今すぐ離婚とは思わないかな+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/04(日) 10:20:08 [通報]
専業主婦❤️返信
くちゅちゅー❤️+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/04(日) 10:20:43 [通報]
>>57返信
よこ
主じゃないけどその収入はあるけど仕事と家事育児全てはこなせないから離婚は無理+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/04(日) 10:20:48 [通報]
>>4返信
お金の問題じゃないんだよね
子供の心を考えると無理
喧嘩ばかりじゃない限り+7
-1
-
165. 匿名 2025/05/04(日) 10:21:21 [通報]
>>158返信
私その地方の事務職だけどさすがに200万は無いわ
と言うか看護師でも250万とか少なすぎてビックリした
どちらにせよその給料なら最低限食べるのも無理だよね
離婚しない一択+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/04(日) 10:23:57 [通報]
>>1返信
居ないよ
子供がいなくたって離婚は一旦は踏みとどまるもの+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/04(日) 10:24:34 [通報]
>>106返信
みんなそうかどうかってトピじゃないじゃん
できる人がいるかってトピだから、そういう人ならいるんじゃない?って言ってるだけなのに+5
-2
-
168. 匿名 2025/05/04(日) 10:26:10 [通報]
>>1返信
子供の立場からですが、正直実家が2つになるのは面倒だよ。義実家も入れると3ヶ所になるので
父の家と母の家それぞれから連絡来ると気が重くなることも+4
-0
-
169. 匿名 2025/05/04(日) 10:28:16 [通報]
>>4返信
実家が太くて援助ならいいけれど、実家に戻ってとなると、子供も転校や田舎への引越しが嫌だったり、祖父母との同居を喜ぶかと思うと決断出来ないかも
+7
-1
-
170. 匿名 2025/05/04(日) 10:28:53 [通報]
>>129返信
そうなんだね。
私の仕事関係の女医さんはけっこう離婚してる。
子どもいる人もいない人も。+18
-0
-
171. 匿名 2025/05/04(日) 10:29:13 [通報]
>>1返信
何度も離婚しようとしたけどその度にいろいろめんどう過ぎて結局やめとこってなった
それだけのエネルギーと気力が必要だと思う+8
-0
-
172. 匿名 2025/05/04(日) 10:29:49 [通報]
>>119返信
女優さんは、女優としてのパブリックイメージや契約関係があるから離婚しにくそう。+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/04(日) 10:30:39 [通報]
>>48返信
よこ。
それに近い状態になったから分かるわ。
知能が低いと絶望レベルまで堕ちないと目覚めない。
なかなか別れてくれないから「自分の人生に邪魔だからコ○ス」に思考が進んだ。
結局そこまでいかずに色々あって別れられたけど。+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/04(日) 10:31:55 [通報]
>>60返信
だよね
世帯主、ワンオペ育児とすべてを担うことを想像したら自分の稼ぎが年収1000万円以下じゃ踏み切れない
700万円以上になると仕事に全力投球ぐらいの熱意がないと稼げない金額だよ
それを一人で子供の人生まで背負うって
想像したら足が震えてしまう
+13
-3
-
175. 匿名 2025/05/04(日) 10:32:38 [通報]
>>9。返信
分かり合えない人との老後は考えられなかったので33年目で別れました
私は年収1,000万です+27
-1
-
176. 匿名 2025/05/04(日) 10:34:54 [通報]
>>165返信
地方民からすると、パートで日勤のみで250以上貰えるって看護師だからこそだと思うわ
正職員たともちろんもっと貰えるし
事務員だと正社員フルタイムでやっと250よ
そしてほぼ昇給もないし+8
-0
-
177. 匿名 2025/05/04(日) 10:34:59 [通報]
>>1返信
逆に何か考える前にスパっと離婚しないと離婚できないと思う
勢いって大事よ+6
-0
-
178. 匿名 2025/05/04(日) 10:35:07 [通報]
>>172返信
夫婦円満→離婚ならそうだろうけど、男側にスキャンダルがあった場合だと離婚する方がイメージ的には良さそう+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/04(日) 10:38:04 [通報]
>>1返信
いるのでしょうかと言われたらいるよ。
子供が2人いたけど、離婚決めてすぐ子供1人ずつ引き取ることにしてさっさと離婚した人いたよ。1週間かからなかった。+8
-0
-
180. 匿名 2025/05/04(日) 10:39:03 [通報]
>>51返信
横だけど
既婚でも子供いなきゃスパッとだろうなって思うよ
好きじゃない人と一緒に暮らす理由がないじゃん
手続き的な離婚は先延ばしにしたとしても、とりあえず出ていくとは思う+6
-2
-
181. 匿名 2025/05/04(日) 10:41:31 [通報]
>>143返信
托卵ばかり言われてるけどその時期は意味不明な精神的DVされて弱ってた時の1回だけだったじゃない
決して褒められることではないけど、シェルターに逃げて離婚前に違う男性と子どもを作る人があんまり責められないのにこれだけすごく叩かれてたのはちょっと変だった
離婚しようとしたのにそれはやめて元鞘になっただけで、婚姻状態の女性がした事としては前者と変わらないよ+6
-1
-
182. 匿名 2025/05/04(日) 10:43:05 [通報]
>>3返信
色々やらかしてるけどこれでもやっぱり綺麗な方だよ
同じ表情してみなよ+7
-4
-
183. 匿名 2025/05/04(日) 10:44:24 [通報]
>>147返信
DVされてるし子供に被害飛んでるのに逃げない親とか知能低いよね
知能が低い状態に陥ってるとも言えるけど+6
-3
-
184. 匿名 2025/05/04(日) 10:45:21 [通報]
>>82返信
「太い客」から来てるってこと?+8
-0
-
185. 匿名 2025/05/04(日) 10:46:24 [通報]
>>52返信
最近は父親が子と二人だけで病院や遊び場、公園にいるのもよく見るけどたまにこれはシンパパなんじゃないかって空気を感じる親がいる
昔よりは少しずつ増えてるかも 父子家庭+5
-0
-
186. 匿名 2025/05/04(日) 10:47:30 [通報]
>>2返信
浮気されてソッコー離婚したかったけど専業主婦だったし子どもがまだ0歳3歳だったから父親がいなくなるのは可哀想だと思って一旦再構築しようとがんばって1年生活したけど心はずっと死んでたしもう汚物にしか見えなくなって限界迎えて別居、別居中に猛勉強しながら調停もして、資格とって正社員になって無事離婚
浮気されて離婚まで2年以上かかった
+33
-1
-
187. 匿名 2025/05/04(日) 10:48:34 [通報]
子供になんて言っていいかわからなくて返信
それが面倒臭いと感じてもういいかーって思う。
子供には親のことで悩んだり傷ついてほしくないし
何より心配かけたくない。+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/04(日) 10:52:18 [通報]
>>13返信
本当それ
出産控えてて即決できないのをわかっててモラハラ旦那から今すぐ離婚しろって言われ続けたけど、1年8ヵ月で決断して応じた瞬間に拒否された
あいつはすぐ決めたんじゃねぇのかよと思った+1
-1
-
189. 匿名 2025/05/04(日) 10:52:51 [通報]
結婚した途端夫が豹変してガチのモラハラ夫になった返信
本当に騙された
付き合ってた時はめちゃくちゃ優しくていい人だったのに
私、身寄りがないなくて天涯孤独だから逃げ帰れる実家もなくて、夫の転勤で知り合いもいない土地に来て、10年我慢してきたけど限界超えてしまった
静かに離婚準備しようとしてる
ここまで10年かかった
それぐらい離婚ってできないものだった
でももう無理だから逃げる+9
-0
-
190. 匿名 2025/05/04(日) 10:53:41 [通報]
>>161返信
会社の女にちょっかいだす男たくさん居ないw
私は普通に離婚するよ
そーいう男って懲りずにまた会社の違う女にちょっかい出すから
狭い世界の中で平気でちょっかい出す男女って会社クビにならなきゃ懲りない+4
-2
-
191. 匿名 2025/05/04(日) 10:55:09 [通報]
>>16返信
女側は出来ないけど、男側は直ぐにでも出ていって欲しいだろうね。自分の子供が居なきゃ赤の他人だから、離婚となったら愛のない赤の他人にビタ一文使いたくないだろうし。+11
-7
-
192. 匿名 2025/05/04(日) 10:55:58 [通報]
自分の友達はもちろん悩んだだろうけど結構スパッと離婚してた。返信
子供2人育てながら働いて家事して大変だけど旦那がいない方が比べ物にならないほどラクだと言ってた
いつ家にお邪魔してもめちゃくちゃ綺麗で稼ぎあるからすごく良い暮らししててスーパーマンだと思う+9
-0
-
193. 匿名 2025/05/04(日) 10:57:35 [通報]
>>151返信
その生活捨てたくないなら、謝って旦那の機嫌直してまた仲直りすれば何も問題ないよ。
本当に離婚したい時は、その生活すら嫌になる時だよ。+4
-0
-
194. 匿名 2025/05/04(日) 10:59:14 [通報]
>>189返信
逃げて正解。応援してる。モラハラクズ男は、死ぬ日まで治らないよ。断言する。+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/04(日) 11:01:30 [通報]
完全に嫌いになりきれなくて離婚して無い。返信
不満ならあるし、大喧嘩もあるけど、顔見るのも嫌だってレベルにならないと中々出来ない。+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/04(日) 11:01:51 [通報]
>>1返信
子供の将来考えていない人はスパッと出来るよね。こなしならスパッと行っちゃう+1
-1
-
197. 匿名 2025/05/04(日) 11:02:53 [通報]
>>167返信
私もただ意見書いてるだけなのに+2
-1
-
198. 匿名 2025/05/04(日) 11:04:43 [通報]
>>4返信
実家が頼れる人は離婚の決心がつきやすいよね
両親も娘、孫を溺愛してて自分たちの方に戻ってきてほしいって気持ちがあると尚更+12
-0
-
199. 匿名 2025/05/04(日) 11:06:04 [通報]
>>1返信
不倫されて、子供いなかったから1ヶ月くらいで離婚決意して、その2ヶ月後には離婚したよ。
離婚決意した後パート辞めて、転職活動して正社員の仕事が決まったから離婚した。
財産分与で数千万円あったし、まだ30代だし、人生やり直そうと思った。+6
-1
-
200. 匿名 2025/05/04(日) 11:06:47 [通報]
実際いた。保育園に通ってる子供2人いて旦那のモラハラに悩んで離婚したいと同窓会の2次会で話してた子が、同窓会で再会した男性とその日のうちにくっついて、同窓会の1週間後に離婚届出してた。子供2人の親権は放棄したらしい。男性の方も奥さんと離婚して子供の親権は放棄した。なんか色々びっくりした返信+7
-0
-
201. 匿名 2025/05/04(日) 11:07:18 [通報]
>>183返信
DVモラハラクズ男と離婚せずいれる人は、もう判断力も無い精神病んでて共依存で普通じゃない人だと思う。理解出来ないもの。
+11
-1
-
202. 匿名 2025/05/04(日) 11:08:32 [通報]
>>59返信
無知な若者だと思ってるわ+5
-0
-
203. 匿名 2025/05/04(日) 11:08:37 [通報]
>>129返信
看護師は結構離婚してない?
収入があるからだと思う+9
-0
-
204. 匿名 2025/05/04(日) 11:09:48 [通報]
>>185返信
私の兄もシンパパ6年してる。姪だから子育てサポートしてるけど。元嫁は、男がいたよ。
じゃなきゃ子供置いて出て行けないと思う。+8
-0
-
205. 匿名 2025/05/04(日) 11:09:55 [通報]
>>109返信
戻らなくても経済的に援助してもらえたりするんじゃない?+7
-1
-
206. 匿名 2025/05/04(日) 11:10:01 [通報]
>>21返信
子どもが何歳かによるんじゃないの
もう大学進学直前で予算立てられるんだったら予想の範囲内だろうし+3
-0
-
207. 匿名 2025/05/04(日) 11:10:47 [通報]
>>154返信
沖縄も離婚率高いけど、沖縄の場合は実家が子育て手伝ってくれる、ほぼ丸投げできるというのが大きいと思う
妻の給料は低いけど旦那の給料も低いから経済力目当てで我慢してる人はあまりいないかも+1
-0
-
208. 匿名 2025/05/04(日) 11:11:35 [通報]
>>113返信
すごい!かっこいい!
どんな資格か聞いてもいいですか?+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/04(日) 11:12:27 [通報]
スパッとは、決めれないけど、離婚決めたらスパッと動けるよ。決めた時は、もう旦那の全てが無理になってるしグチグチ悩んだりする事もないから。返信+8
-0
-
210. 匿名 2025/05/04(日) 11:13:33 [通報]
>>119返信
それって単純にまだ旦那が好きだからじゃない?+1
-2
-
211. 匿名 2025/05/04(日) 11:15:07 [通報]
>>1返信
まだ30代前半くらいまでなら出来るかもしれないけど
40代50代になって出来ないでしょ。独身と言うステータスが嫌、他に相手も、新しい仕事も見つけられない人がほとんどじゃない?日本の女なんて。+3
-2
-
212. 匿名 2025/05/04(日) 11:16:19 [通報]
>>20返信
托卵したのに全く反省してなくてモヤモヤしかなかったな+5
-0
-
213. 匿名 2025/05/04(日) 11:16:56 [通報]
>>211返信
4,50代の女性がみんな男性に寄りかかって家庭内で生きているわけでもあるまいに
どの世代も今の時代の影響を等しく受けているはずだよ+1
-0
-
214. 匿名 2025/05/04(日) 11:17:42 [通報]
>>51返信
子供いなきゃスパッとっていうのはその通りじゃない?
実際子供の学費や子供の精神的負担のために我慢してる母親がほとんどだし+5
-1
-
215. 匿名 2025/05/04(日) 11:17:46 [通報]
>>213返信
だって専業多いじゃない。+1
-1
-
216. 匿名 2025/05/04(日) 11:18:40 [通報]
>>211返信
50代なら逆に老後が見えてきて「こいつと老後を過ごしたくない」で別れる人多そう+11
-0
-
217. 匿名 2025/05/04(日) 11:19:05 [通報]
>>10返信
シンママで子ども2人父親違うのに新たに彼氏がいたりとかね…+12
-0
-
218. 匿名 2025/05/04(日) 11:19:14 [通報]
>>82返信
それ言ったらJKとかもでしょ
「太い」という表現もネット社会で子どもにまで浸透しちゃってるからなあ+2
-2
-
219. 匿名 2025/05/04(日) 11:20:13 [通報]
>>117返信
ネットだと実家太いだの激太だの書く人いるけど、やっぱり下品な響きなのは事実
立ちんぼだかパパ活の子も太いパパだの太い客だの言うって他トピに書いてあったし
+6
-0
-
220. 匿名 2025/05/04(日) 11:20:39 [通報]
子供2人で専業主婦だけど、モラハラと経済的DVで離婚考えてる返信
結婚10年目で最近これはDVなんだってやっと気付いた…
暴言のメモくらいしか今のところ証拠もないし、普段は子供にも優しいからスパッと決めるの難しい+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/04(日) 11:20:45 [通報]
>>203返信
よこだけど旦那の元嫁、看護師で結婚を機に専業希望して辞めたけど離婚後、看護師復帰してた。やっぱり国家資格は強いよね。+15
-0
-
222. 匿名 2025/05/04(日) 11:20:54 [通報]
>>216返信
むしろ30代ぐらいで諦めを付けて長年かけて準備をして子どもが独立したその頃に(外目には)スパッと捨てる人がいそう+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/04(日) 11:21:45 [通報]
>>1返信
靴じゃないからそんなにスパットできないさ
人間関係は+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/04(日) 11:24:42 [通報]
>>199返信
子なし離婚で財産分与数千万円て相当な資産家との結婚だったの?+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/04(日) 11:27:03 [通報]
>>219返信
あー、太客って言うもんね
そこからきてんのね+3
-0
-
226. 匿名 2025/05/04(日) 11:31:54 [通報]
>>222返信
30代で諦めちゃうんだ。まだ恋愛もギリ出産もやり直せる年齢なのに。。。+2
-0
-
227. 匿名 2025/05/04(日) 11:32:36 [通報]
>>191返信
そうであってほしいという願望が溢れ出てる文章で怖い+14
-3
-
228. 匿名 2025/05/04(日) 11:35:56 [通報]
>>226返信
子どもがいたら諦めるんじゃない?+1
-0
-
229. 匿名 2025/05/04(日) 11:41:10 [通報]
>>227返信
いや、うちがまさに子なし夫婦だから。
専業主婦じゃないし働いてるけど、お互いの気持ちが切れたら即座に終了するよ。+5
-4
-
230. 匿名 2025/05/04(日) 11:48:08 [通報]
>>129返信
そもそも女医の旦那ならまともなのが多いからじゃないの?
低学歴低収入だとだとろくな男と結婚できない+4
-1
-
231. 匿名 2025/05/04(日) 11:49:11 [通報]
>>4返信
子供がいたら父親無しにはしたくないし、簡単には離婚できないかな
+6
-4
-
232. 匿名 2025/05/04(日) 11:49:13 [通報]
>>16返信
したよ〜。仕事探すとこから始めた。実家が太めなのでそっちを当てに出来たのも大きいけど。30代前半の時で「さっさとしないと年齢行くと離婚はどんどん大変になる」って感じてたから。+13
-2
-
233. 匿名 2025/05/04(日) 11:50:59 [通報]
>>216返信
それ案外あるらしいね
このまま人生終わりたくないみたいなの+7
-0
-
234. 匿名 2025/05/04(日) 11:51:42 [通報]
>>7返信
相手がごねたら面倒だよ
友達は子無しなのに相手が離婚嫌がって弁護士に頼んだけど9年かかってた+11
-0
-
235. 匿名 2025/05/04(日) 11:55:31 [通報]
>>4返信
でもさ、太い実家は世間体にこだわったりして、できる援助はしてやるから離婚はするなって言われがち+6
-1
-
236. 匿名 2025/05/04(日) 12:16:44 [通報]
>>10返信
なかなかのパワーワード笑+8
-0
-
237. 匿名 2025/05/04(日) 12:19:13 [通報]
>>224返信
正社員共働きで長い間働いていて、コツコツ貯金してたのと(年間300-500は貯金してた)、首都圏に住んでいるので、マンションが買ったときより高く売れた売却益です。+2
-2
-
238. 匿名 2025/05/04(日) 12:38:27 [通報]
財布別で、子無しで、住まいは引き払い家財道具などは処分してしまうならできる。返信
引っ越しが面倒なだけ。+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:30 [通報]
>>220返信
専業主婦でお子さんいるなら、正直離婚は得策じゃない、というかスパッと決めなくていい案件だと思う
するにしてもよく考えて準備してした方がいい+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/04(日) 12:46:04 [通報]
>>229返信
>女側は出来ないけど、男側は直ぐにでも出ていって欲しいだろうね。自分の子供が居なきゃ赤の他人だから、離婚となったら愛のない赤の他人にビタ一文使いたくないだろうし。
↑
あなたのコメントこれだよ
本当に結婚してるの?
悲観的な性格なのかな?
とても生き辛そう+6
-4
-
241. 匿名 2025/05/04(日) 12:47:22 [通報]
>>211返信
だいぶ前から熟年離婚って言葉がありますけど。+3
-0
-
242. 匿名 2025/05/04(日) 12:56:16 [通報]
姉が落ちこぼれポンコツの義兄となかなか離婚しないわ。一度ポンコツすぎて離婚寸前までいった。こちとら義兄から被害を受けてるからさっさと離婚してほしいわ。返信
なんやかんや義兄をフォローして成り立ってる様子。
義兄の実家が金持ちなんだけどおそらくそれが姉のメリット。結婚当初に金持ち息子って自慢してた。
でもさ、配偶者の実家が金持ちってそんなに魅力的なのかな?
当人同士はマジでポンコツなのに。
ほんと親族にあんなのがいるって悲惨+2
-1
-
243. 匿名 2025/05/04(日) 13:10:41 [通報]
>>239返信
自己レスだけどこれ、経済的DVのレベルにもよるよね、ごめんなさい
働かせてくれないとか生活費くれなくて独身時代の貯金切り崩してるとかなら逃げた方がいいね+7
-0
-
244. 匿名 2025/05/04(日) 13:14:22 [通報]
>>56返信
私の場合はだけど、金があったら人間と関わる必要がない
燃やされることと殺されること以外は何でもされたヤングケアラーです
人間と関わっていいことなかった人生だからそもそも関わらず、好きにも嫌いにもならなかったと思う
金がなかったから関わらざるを得なかっただけ
そして膨大な犬のクソ未満のゴミの中から砂金採りの一兆分の一以下の確率で脳みそを持つ個体を見つけただけ
それはとても幸運なことだけど、金があったらわざわざそんなことしなかったと思う+4
-0
-
245. 匿名 2025/05/04(日) 13:18:37 [通報]
>>138返信
横、あー自己愛性人格障害か+3
-0
-
246. 匿名 2025/05/04(日) 13:33:33 [通報]
>>9返信
スパッと別れた!
まだ33歳、正直お金も時間ももそこそこゆとりある
習い事やら美容やら旅行やら、思い立った時に動けるし今の時代最高だなーと思うわ
時々思い出したように恋人も作るけど、30代以降の付き合いはすぐ結婚話が出てきちゃって生活侵食されて不自由になるから、しんどくてすぐ別れちゃう
誰かと一緒に暮らすのはもう無理かも笑+18
-0
-
247. 匿名 2025/05/04(日) 13:34:30 [通報]
>>1返信
できるわけない。離婚考えてから実際に別居に行動移すまで2年悩みに悩んだ+5
-0
-
248. 匿名 2025/05/04(日) 13:44:44 [通報]
>>1返信
そうやって悩んでるうちは離婚しないよ
もう無理!ってくらい切羽詰まるとスパッと離婚する
あれだけ悩んだのが嘘みたいに…
+4
-0
-
249. 匿名 2025/05/04(日) 13:48:44 [通報]
>>186返信
私も子供のために今勉強してる。もうすぐ資格取れそう!そしたら就職→別居→調停→離婚 と一気に突っ走ってやる!!!+16
-1
-
250. 匿名 2025/05/04(日) 13:57:57 [通報]
>>193返信
そうなんですね+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/04(日) 14:00:39 [通報]
>>4返信
子無し、自分も正社員、賃貸住まいで相手有責だったらスパッと離婚するよ
そんな相手とは1日も早く他人に戻らないと時間と心が無駄になる+20
-1
-
252. 匿名 2025/05/04(日) 14:23:17 [通報]
>>203返信
これは離婚したら看護師として正社員として続けるしかないから、というのもあるよ
アラフォーだけど看護師の友達ら、もう半分くらい看護師はしていない。
結婚出産して専業とかパートとかしてる
+4
-0
-
253. 匿名 2025/05/04(日) 14:35:39 [通報]
>>20返信
一番左の人、生理的に受け付けないわ
去年の山P主役のドラマに出てたけどパンサー尾形かと思った+4
-4
-
254. 匿名 2025/05/04(日) 14:36:58 [通報]
収入と転居だよね。返信
お金さえあれば、スパッと解決できるから、
稼げるって大事だと思う。
苗字そのままなら、手続き的には結婚時より面倒さは少ないかも。
住所変更するから同じだけど。
+5
-0
-
255. 匿名 2025/05/04(日) 14:46:04 [通報]
>>20返信
深澤が相手役として力不足すぎて主人公に全く共感できず
育児シーンなさすぎて赤ちゃんは空気
よって田中圭が悲劇のヒロインだっただけのドラマ+8
-12
-
256. 匿名 2025/05/04(日) 15:09:04 [通報]
>>3返信+1
-1
-
257. 匿名 2025/05/04(日) 15:40:18 [通報]
>>208返信
看護師です。私は中卒なので離婚後准看護師の資格を先に取り実務を積んで正看護を取りました
今でもたまに離婚しなかったら…とかは考えることあります。
はっきり言って離婚は簡単にできます
家庭を継続していく方が遥かにシンドイと思いますが
離婚を踏み止まる何かがあれば私は離婚は勧めないです
(ちなみに❌2です)+10
-0
-
258. 匿名 2025/05/04(日) 15:48:15 [通報]
>>33返信
なんでこれこんなマイナス多いの?+0
-0
-
259. 匿名 2025/05/04(日) 15:58:21 [通報]
>>249返信
なんの資格をとるんですか?+10
-0
-
260. 匿名 2025/05/04(日) 16:24:43 [通報]
>>4返信
プラスどっちかに恋人ができたら
不満、不仲くらいじゃ離婚してなかったけど
相手ができたら離婚に動き始めた人は多いかな+5
-1
-
261. 匿名 2025/05/04(日) 16:45:15 [通報]
>>243返信
優しいレスありがとう
結婚前からの借金隠されてて、今も複数社から借入を続けてるみたい
家計に口出しするな、俺を怒らせるな
文句があるなら今すぐ役割を変われ
って怒鳴られるから話し合いができなくて
生活費も足りない時があるけど、怒鳴られるの怖いから貯金から出してしまってる…+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/04(日) 16:56:59 [通報]
>>1返信
お互いに愛が消えると離婚は簡単に成立するよ。それでいて夫婦生活を続けるメリットがないなら離婚するべきって思考になる。そうじゃないと新しい人生に一歩を踏み出せないからね。+5
-0
-
263. 匿名 2025/05/04(日) 16:57:56 [通報]
>>124返信
看護師、医者は給与良いからなのか、それ目当ての人がきて冷めるイメージ…
後すごく不倫してるよね。
婚活でも男からは看護師、薬剤師が人気だけど
アテにする気満々の男ならそりゃ続かないよなって思う。+10
-0
-
264. 匿名 2025/05/04(日) 18:13:43 [通報]
>>240返信
世間知らずなのか、男にだけ聖人君子で居ることを要求してるのか知らないけど、子供も居ないならお互いの愛情が無くなったら離婚なんか躊躇しないでしょ。困るのは子なし「専業」が経済的に自立してないから女側だけは即離婚が困難であって、男から見たら赤の他人でしか無いのに、一度は愛した人だからなどと猶予が貰えるとでも期待してるんてすかね? という現実を書きました。どうぞ私だけはうちだけは違うと夢見て下さい。+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/04(日) 18:25:15 [通報]
>>26返信
変に金あっても財産分与求められたら払うのが嫌だ
慰謝料財産分与無しでサッパリと離婚できたらいいけどさ+2
-0
-
266. 匿名 2025/05/04(日) 18:35:07 [通報]
友達が、バリバリの看護師で子供ももう成人したから。って人がいるけど、旦那は北と南と真逆の所に単身赴任。独りでも生活出来る。ってやっぱり強い。返信
私は、精神疾患あって働けないから離婚も出来ない。+1
-0
-
267. 匿名 2025/05/04(日) 18:59:18 [通報]
>>150返信
看護師だと負け組扱いなんだよね。+5
-0
-
268. 匿名 2025/05/04(日) 19:24:05 [通報]
休日のたびに険悪になるけど、暴力とか浮気とか決定的な何かがある訳じゃないし…返信
ってなると離婚だ!って所までいかない
ずーーーっと離婚したいなぁ…ってモヤモヤしてるだけ+1
-0
-
269. 匿名 2025/05/04(日) 19:28:23 [通報]
よっぽどの事がなかったら離婚しないと思ってるから相手がバツイチ子供なしだとしても、自分が初婚ならその人と結婚はやめとけと思うわ返信+0
-0
-
270. 匿名 2025/05/04(日) 19:42:29 [通報]
>>258返信
さすがに暴力振るう夫は離婚した方がいいと思う
多少の嫌なことでは離婚はしないけど、暴力ふるう夫は嫌+11
-0
-
271. 匿名 2025/05/04(日) 20:00:39 [通報]
>>5返信
顔は好きなんだよな。可愛いと美人入ってるよ。+2
-2
-
272. 匿名 2025/05/04(日) 20:05:04 [通報]
>>27返信
わたしもまずは別居考えています。子供がいるので。
別居したいと思ったきっかけは何でしたか?
私は夫の不貞です。
+2
-0
-
273. 匿名 2025/05/04(日) 20:06:27 [通報]
>>12返信
経済的がない女性の方がかなり多そう+4
-0
-
274. 匿名 2025/05/04(日) 20:13:20 [通報]
>>96返信
出て行ったってことはお子さんは元夫が引き取ったのですか??
96さんが引き取ったなら、経済的に不安はありませんでしたか??+0
-1
-
275. 匿名 2025/05/04(日) 20:15:52 [通報]
>>113返信
すごい!5分で離婚を決意できたのは何故ですか??+0
-0
-
276. 匿名 2025/05/04(日) 20:16:53 [通報]
>>14返信
わたし3回離婚してるよ
全然孤独じゃないしそこそこ幸せです+3
-6
-
277. 匿名 2025/05/04(日) 20:19:26 [通報]
>>13返信
スピード離婚トピの主はまさに頭悪そうなデキ婚離婚だったスピード離婚した人girlschannel.netスピード離婚した人何が原因でしたか? 主は妊娠中に元旦那の浮気が発覚 再構築しようとしたものの、今度は風俗通いが発覚して「風俗は浮気じゃない」とか言い出したのが生理的に無理で我慢できず、入籍から2ヶ月のスピード離婚になりました… 周りでスピード...
+2
-0
-
278. 匿名 2025/05/04(日) 20:29:10 [通報]
>>201返信
私も長年夫のDVとモラハラに耐えてきました。
内容が内容だから誰にも話せなかった。
でもある日限界が来て友人に打ち明けたら「それ普通じゃないよ」「あなたはダメな人間なんかじゃない。ダメダメ言われて自信を無くしていってほしくない」と言われて目が覚めました。
ほぼ洗脳に近い状態だったと思います。+9
-0
-
279. 匿名 2025/05/04(日) 20:30:21 [通報]
>>189返信
逃げてください!189さんお子さんは??+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/04(日) 20:32:07 [通報]
>>203>>221返信
同じ国家資格で命預かっていても保育士は収入的に劣るのかな??
+0
-0
-
281. 匿名 2025/05/04(日) 20:35:29 [通報]
>>264返信
読んでるだけで苦しくなってきた
なんか凄い真面目なんだね
少し男性不信なところもありそうで気の毒
あんまり思い詰めないでね+2
-7
-
282. 匿名 2025/05/04(日) 20:35:52 [通報]
>>251返信
同じ条件で子ありだったらどうしますか…??+2
-0
-
283. 匿名 2025/05/04(日) 20:55:12 [通報]
>>4返信
それな
経済力なし、体力なし、親なし、実家なし、友達、知り合いなし、持病あり、ペット多数ありだから離婚したくてもすぐに動けない
自活できる自信もないし、協力してくれる人もいない+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/04(日) 21:20:19 [通報]
>>9返信
10年浪費癖、浮気癖、サイコパスの旦那と子供のためだと我慢して一緒にいたが別れた。自分の年収が1千万越えてるからなんとかやっていけてる。せいせいした。+10
-0
-
285. 匿名 2025/05/04(日) 21:32:50 [通報]
>>41返信
横
いろんな子がいるんだなぁ
でもまあそういう母親は子供のメンタルケアにも気をつけてる部分もあるんだと思う
きちんと気にかけてる
うちの母親は口では「子供のため〜」とか言いつつ私が屑な元父親に何されても知らんぷりどころか「あんたが我慢すれば丸く収まるんだから我儘言わずに黙って我慢しろ」スタンスだったから不信感しかなかった+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/04(日) 21:40:28 [通報]
>>12返信
わたしのこと。
それにいまさら自分で携帯契約し直したり
家を新しく借りたり
ただただ面倒くさいだけ。
夫は大嫌いだし嫌なことずっとされてきた。
どこかで仕返しすることもできるはずと。+0
-0
-
287. 匿名 2025/05/04(日) 21:56:51 [通報]
>>1返信
簡単にって言葉はよく分からないけど 夫婦仲悪いなら子供の教育的にも良くないだろうし 離婚に踏み切る人はたくさんいる。例えそこまでの稼ぎがなくても。
シンママの手当ってあるわけだし。養育費とか払ってくれるなら親の協力なくてもいけるでしょう。身内は親の支援一切無しで1人で男3人育て上げたよ。+4
-0
-
288. 匿名 2025/05/04(日) 22:05:28 [通報]
>>1返信
青学のミスコンからのオスカー女優になった山賀琴子がいるじゃかいか!
青山フラワーマーケットの御曹司と3年も付き合うが結婚期間1年ももたなかったよ!+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/04(日) 22:14:49 [通報]
自分で稼いで生活する覚悟があるかないかなのかな返信
+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/04(日) 22:19:01 [通報]
>>1返信
離婚して経済的に困らなくても、自分や相手の親、子供が離婚に反対なら思いとどまってしまうよね
逆に、離婚が珍しい時代から親が離婚してる人とか、ヤンキー上がりみたいな人はスパッと離婚してる
そして、繰り返す+1
-0
-
291. 匿名 2025/05/04(日) 22:19:32 [通報]
>>1返信
人によるんじゃない?でも親戚や友人とか知り合いで離婚した人達は数年単位の長期話し合いの末にや我慢に我慢を重ねた末にってよりかは最初の問題に直面してからや、あるいは一度は許しても2度目3度目の問題に直面してもう無理!ってなってから半年〜1年以内でって感じのスピード感ある人らが多い気がする
逆に度重なる夫の浮気とか妻のメンヘラとかに年単位で耐えて我慢に我慢重ねてるような人達はなんだかんだそのまま10年20年30年と続けてて結局どちらかが死ぬまで離婚してないような…、ストレス受けると衝動性高まるタイプか回避に走るタイプかの違いとかありそう+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/04(日) 22:23:07 [通報]
>>1返信
うちは両親が離婚しています。
ですが、どんな理由であっても当人たちにとって簡単な離婚なんてただのひとつもないと思っています。周囲がどれほど決め付けようがジャッジしようがどの人も大変ですよね。
うちの理由は、父の母への一方的な日常的な暴力と働かずに母を働かせてお金を巻き上げて友人知人と豪遊する、などが原因です。私は新生児で母方の祖父母が介入して助けてもらったのでまったく記憶がありません。そのままいけば母が〇ぬか私にも手を上げそうな感じだったそうで祖父が相手宅へ怒鳴り込んで裁判しての離婚でした。
母は一切なにも話しをしたこともありませんし、自分の問題として子供にはなにも不自由のないようにしてくれましたが、当時色々と周囲や親族からきくところによると、床や玄関にたたきつけられたり頑張って貯金した相当額のお金を全部使われてしまったり、役所に行けば我慢が出来ないだけだ、自業自得だ自己責任だと役所のデリカシー皆無な人間に偉そうに避難されたり嫌な思いも相当しています。
うちは命の危険もということで、養育費もなしですし、母子手当ても頂いていません。
助け出して迎え入れ助けてくれた祖父母に感謝してます・・。
ですが、祖父母がいなければ、特に祖父がいなければ、あのままあそこで事件に巻き込まれていたかもしれないですね苦笑。
ただの運かもしれませんね・・。それぞれの事情があり頼れる人や場所の有無もあると思います。
+3
-0
-
293. 匿名 2025/05/04(日) 22:27:47 [通報]
>>1返信
そんな人はいない。
いるとすればよほど責任感も何もない人くらい。
だけどそんなの一握りでほとんどの人は簡単になんて離婚してない。
簡単じゃないけどそれでも離婚するだけの事情や理由が必ずあるよ。楽に見えそうが大変そうに見えそうが誰もが必死に生きて選んだ簡単なんかじゃない大きな決断だよ。
+4
-0
-
294. 匿名 2025/05/04(日) 22:30:31 [通報]
>>1返信スピード離婚した人girlschannel.netスピード離婚した人何が原因でしたか? 主は妊娠中に元旦那の浮気が発覚 再構築しようとしたものの、今度は風俗通いが発覚して「風俗は浮気じゃない」とか言い出したのが生理的に無理で我慢できず、入籍から2ヶ月のスピード離婚になりました… 周りでスピード...
+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/04(日) 22:32:06 [通報]
>>11返信
子供が「家族好き」って言ってたらね、尚更無理に離婚はしない方が良いよね
家族好きって言えるってことは子にとってはお互い間違った子育てしてこなかったってことだろうし+4
-0
-
296. 匿名 2025/05/04(日) 22:34:09 [通報]
知り合いが離婚して子どもの親権を旦那さんに渡し、自分は再婚してまた子ども作った。普通に引く返信+1
-1
-
297. 匿名 2025/05/04(日) 22:38:32 [通報]
>>4返信
子持ち、年収1200万で楽務、それでも離婚は簡単ではなかったよ
面倒な手続きもそうだけど、離婚後半年ほどはそれ以上に精神的にげっそりした
数年経つけど今は快適この上ない+3
-1
-
298. 匿名 2025/05/04(日) 22:43:16 [通報]
スパッと離婚できるのはお金の心配がない人だと思う返信+2
-0
-
299. 匿名 2025/05/04(日) 22:45:19 [通報]
スパッとはできない。返信
でも最近子供が独立してからの離婚シュミレーションをずっと考えてる。
一生一緒にいると考えると気が遠くなる。+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/04(日) 22:48:18 [通報]
>>16返信
子なしなら離婚原因が発生後すぐ就活しながら準備して一気にドンってやれそう
でも年齢によるか…+3
-0
-
301. 匿名 2025/05/04(日) 22:49:08 [通報]
>>296返信
男だとありがちなのに?同じ親だよ+4
-0
-
302. 匿名 2025/05/04(日) 22:51:00 [通報]
>>82返信
私も下品だと思う
実家が裕福とか協力的とか言えばいいのに、新しい変な用法を作らないで欲しい+5
-2
-
303. 匿名 2025/05/04(日) 22:52:55 [通報]
>>164返信
喧嘩ばかりで子供にも悪影響だから離婚するんだよ
子供への精神的DVだから
お金がない人は変な言い訳して子供のために離婚しないとかいうけどさ+8
-1
-
304. 匿名 2025/05/04(日) 22:54:01 [通報]
>>231返信
簡単には離婚できないけど、離婚しても父親がなくなるわけじゃないよ
そこを勘違いしてる人いるね
父親無しって、勝手に想像の中で抹殺しないであげて+1
-5
-
305. 匿名 2025/05/04(日) 22:55:58 [通報]
私は子どもいなかったから、って言うのもあるけど返信
浮気されてから気持ちが冷めきって、実家に帰ったらストーカーもどきみたくなったから、余計に怖い&キモいという気持ちが加わり、慰謝料貰いたい所だったがそれ以上にとにかく離れたくて苗字も名乗りたくなくて、頑張って、1年くらいかな+4
-0
-
306. 匿名 2025/05/04(日) 22:59:39 [通報]
>>301返信
考えが軽すぎると思う。
一度手放したものへの責任はないのかと。
男も同じだけど、同じ女として理解できない行動。+0
-2
-
307. 匿名 2025/05/04(日) 23:04:58 [通報]
>>1返信
子供の有無はやっぱり大きい。
我が家は色々あって離婚寸前までいったけど、子供の一言でお互い思いとどまってやりなおしたよ。
今は平和。
あの時離婚しなくてよかったって思ってる。
子は鎹って言葉は本当でした。+3
-1
-
308. 匿名 2025/05/04(日) 23:05:52 [通報]
知人で、男が出来て4人の子供置いて離婚した人いる。返信
4人の子供より男を取るのが、すごい思い切ったなぁと変に感心した。
どんなに好きな人が出来ても、私にはそれをする勇気が無い。+5
-0
-
309. 匿名 2025/05/04(日) 23:12:23 [通報]
>>304返信
姉は離婚したせいで娘から父親と一緒に住めなくなった事を10年以上経った今でも責められてるとか。
姉は気持ちが冷めてたけど、娘にとっては大好きな父親だったみたい。+8
-0
-
310. 匿名 2025/05/04(日) 23:14:09 [通報]
>>1返信
離婚に面倒くさいと感じるのであればスパッと別れれないです。別れない方がいいかも。本気で離婚したい場合は面倒だとは思いません。お腹に子供がいましたが相手が100%悪かったからスパッと離婚しました。当時私は無職。弁護士雇いましたけどね。+4
-0
-
311. 匿名 2025/05/04(日) 23:15:35 [通報]
>>303返信
???
元コメは喧嘩ばかりじゃない限り
って言ってるんだから
喧嘩ばかりなら離婚すると言ってるよね+1
-0
-
312. 匿名 2025/05/04(日) 23:22:26 [通報]
>>1返信
旦那がヒモ状態だけど一応子どもの面倒は見てくれるから離婚していないという知人がいる
+1
-0
-
313. 匿名 2025/05/04(日) 23:24:33 [通報]
>>32返信
この連休で気配感じると動悸するようになった。あと少しか。+5
-0
-
314. 匿名 2025/05/04(日) 23:27:58 [通報]
旦那が離婚に応じてくれなくて困ってる。とりあえず子ども連れて別居したけど、そこからどうしたらいいものか…中途半端でしんどい返信+3
-0
-
315. 匿名 2025/05/04(日) 23:49:49 [通報]
>>11返信
私、現在この状態。
子どもたちも連れて出てきたから、
私は毎日ワンオペで家事と子育てと仕事をして、
旦那はのんびり羽を伸ばしている。
おそらく
離婚した方が受けられる支援も多そう。
旦那だけが得をしている状態だけど
子どもたちが父親好きだから
(あと、別居理由が、ギャンブル、借金、浮気などではないために)
週末だけ一緒に過ごす形で、様子見てる。
色々とモヤモヤしているのが正直なところです…
+9
-0
-
316. 匿名 2025/05/05(月) 00:12:46 [通報]
>>3返信
なんでこんな笑い方になったんだろ?口とか難しくない?+0
-0
-
317. 匿名 2025/05/05(月) 00:23:57 [通報]
>>60返信
本当にこれ。
年収があって、実家が金持ちでも私なら離婚しない。
うちは男の子2人なんだけど、本当に体力オバケ。
重い買い出し、遠出の旅行の運転、公園でのサッカー遊び、テントを持っててはったり、疲れて寝てしまった子供の抱っこ等、一人では到底無理。しかも子供の事を本当に愛してくれてる夫なら、私の一存で子供から父親を奪う事に罪悪感を覚える。
本当に深刻な事情がない限り、感情論とかで離婚はするもんじゃないと思う。+5
-1
-
318. 匿名 2025/05/05(月) 00:25:09 [通報]
>>16返信
子なしならどうとでもなる。子あり専業は出来ないよね。私もパートだから出来ないし、子供が大学卒業するまでは何としても離婚しない。その後は1人になればどう野垂れ死んでも構わないから速攻で離婚すると思う。+8
-0
-
319. 匿名 2025/05/05(月) 00:25:19 [通報]
>>3返信
双極性と知ってそんなに笑えなくなった+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/05(月) 00:27:43 [通報]
子供いなくて、若ければ返信
再婚して人生やり直せるから
離婚すると思う+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/05(月) 00:47:31 [通報]
いざとなると怖くて出来ないです返信
離婚した友人を尊敬すらしてしまう+0
-0
-
322. 匿名 2025/05/05(月) 00:58:49 [通報]
>>1返信
経済力と実家が協力的で友達に恵まれてる人かな
+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/05(月) 01:40:52 [通報]
>>253返信
失礼だな。パンサー尾形は良い人だよ。+2
-0
-
324. 匿名 2025/05/05(月) 01:50:39 [通報]
>>99返信
いつも思う。実家が裕福だろうが自分に恩恵あるなんて限らないのに、相手の実家見て結婚決めるやつ頭悪いの?とずっと思ってたわ。+3
-0
-
325. 匿名 2025/05/05(月) 02:39:49 [通報]
>>1返信
対等な共働きしてる女性なら、子供がいてもスピード離婚した人いるよ。
子供いないともっと多い。
まあ、思い浮かんでから何か月目で実行したかまでは知らないけど
(自分だけで考えて人に言わない期間もあるだろうから)
電話した時に「離婚考えてる」って落ち込んでたから
普段は送らないようなものを送って(離れてる地域)ついでに電話したら
その時にはもう離婚手続きが終わってた、1~2カ月だよ。
周囲で離婚した女性は全員、正社員か実家が裕福かというように
ちゃんと離婚しやすい「ワケ」があったよ。
というか私がルーズなだけの無能タイプ、後先考えられないタイプが嫌いなので
そうじゃない人しか知り合いにいないせいもあると思うけど。+1
-1
-
326. 匿名 2025/05/05(月) 03:53:22 [通報]
>>1返信
どこかでも書いたけど子なしでずっと他の女向いてる旦那さんでも愛していて離婚しない人いるよ、生活費折半とペアローンで離婚しにくくさせたんだって。色んな夫婦がいるんだよ。本妻でさえいれればいいやって人もいる。+2
-0
-
327. 匿名 2025/05/05(月) 04:00:18 [通報]
>>261返信
ヨコ
子供2人で専業主婦で結婚10年目で複数社から借金!?
離婚して手当てや学費無償の方がいいんじゃない?
人としては駄目だろうけど。+0
-0
-
328. 匿名 2025/05/05(月) 04:41:56 [通報]
>>4返信
ほんとそれ。実家太いやつはのうのうと生きてる+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/05(月) 04:48:50 [通報]
>>6返信
芸能人と一般人と一緒にしたら✖️
元々、一般よりも稼げるところだし
話題になればそれで仕事くる
だから、みんなほぼ戻ってる+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/05(月) 06:40:03 [通報]
>>109返信
別に実家金持ちなら二世帯で住んで無い
よ。想像力から貧乏臭い
それに
実家で戸建ての他マンションぐらい持ってるし+0
-0
-
331. 匿名 2025/05/05(月) 07:02:25 [通報]
>>50返信
離婚するとどんな事が面倒なのでしょうか、毎日のように離婚を考えますが調べた事がなく、教えていただきたいです。+0
-2
-
332. 匿名 2025/05/05(月) 08:13:45 [通報]
>>186返信
頑張ったね!+0
-0
-
333. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:38 [通報]
>>1返信
こども2人いてもうちの親離婚したよ。
まぁ確かに経済的にってことと母親が他の男作ってという理由で、
2人とも父親側についたけどね。
不自由はなかったかな。+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:53 [通報]
>>1返信
だから男はつけあがるんだよね。
あいつに自立できる経済力も能力もないから無理無理。俺が好き勝手やっても別れようとか言ってこないからへーき!って舐めてる男。+0
-0
-
335. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:01 [通報]
>>312返信
夫が家事、育児をしているのであれば専業と同じこと。+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:17 [通報]
>>308返信
子供の年齢にもよるのでは?中学高校生あたりだったら置いて行く人いるかも。
夫から連れて行くなら慰謝料払え、無理なら親権よこせって言われてさ。
+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/05(月) 09:12:05 [通報]
>>334返信
つけあがらせる原因を潰せば良い。
+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:50 [通報]
>>313返信
家庭内別居だから顔は合わせないけど気配にイライラする!!+0
-0
-
339. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:17 [通報]
>>1返信
昔自分が新人の頃、既婚者の先輩の男性から2人で強引に飲みに誘われた。酔うと手を繋いできたりしたので、奥さん悲しみますよ!って言ったけど、大丈夫だよ!あいつ俺いないとなんもできねーんだから!別れられないから大丈夫!って酔いながら手を握って密着して言ってきてサイテーな旦那だな、と思いながら振り払った。
奥さんもそんなサイテーな男にしがみつかないといけないくらい自立できないの?働けばいいのに!人生もったいない!と思った。+1
-1
-
340. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:52 [通報]
>>317返信
だから子供いる旦那の方が調子乗って浮気するんだよね、子供いるし、奥さんはもうこれで俺と別れられないぜ!って感じのこと言ってる人いた。
中には正社員で働いて自立した奥さんは子供いても、さっさとアホな旦那と別れて幸せそうな生活送ってた。+1
-0
-
341. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:13 [通報]
>>336返信
そうだね。
確かそこは1番上は大学3年、1番下が中2だったかな。+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:22 [通報]
>>5返信
誰+0
-0
-
343. 匿名 2025/05/05(月) 10:07:49 [通報]
>>341返信
出てってもらったほうがいいね
子供にとっても+0
-0
-
344. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:27 [通報]
>>331返信
調べるの簡単なのに+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:51 [通報]
>>335返信
家事はしないらしい+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:03 [通報]
>>327返信
ありがとう
そうだよね
返済の目処は立ってるみたいだけど、たとえこの借金がなくなっても怒鳴るのがなおるわけじゃないし
母子寮を勧めてもらってて、次怒鳴られたらもう逃げてもいいのかなって悩んでる+0
-0
-
347. 匿名 2025/05/05(月) 12:32:14 [通報]
>>274返信
私が母子家庭で育てました
息子1人です。
経済的も精神的負担も大きかったような気がしますが
バタバタとしてるうちにちゃんと大きくなって
もう社会人です。
頭であれこれ考えてしまうより
実際にやってみたら、いけるもんですよー+3
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する