-
1. 匿名 2025/05/04(日) 08:32:21
主は入社して半年程の正社員なのですが、職場で色々な人から悪口や愚痴を聞かされます。返信
悪口を言ってくるのは男女ベテラン社員(複数名)で
「あの人達は残業したいからわざと仕事をゆっくりやってるのよ!」
「あの人達は上司のお気に入りだから、、貴方も気をつけないと仕事取られるかも、、」
「聞いてよ!さっき〇〇さんが~」
など言われます。
悪口を言われている側の人達は全員が派遣社員の女性です。
実際に私が何か見た訳でもないし、なんなら派遣社員の人達は私に優しくしてくれていてちっとも嫌いではないし不満も特に無いです。派遣社員の人から正社員の悪口を聞かされたこともありません。
聞いていて気分が悪くなるので私に言わないで欲しいです、、不満持つ同士で愚痴れば良いのですが何故か私に言います。
前の職場でもみんな何故か悪口を言ってくるのが苦痛で退職しました。また同じことになってしまって悩んでいます。
どうしたら悪口を聞かされなくなるでしょうか。
+39
-4
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 08:33:05 [通報]
反応しないことかな返信+59
-2
-
3. 匿名 2025/05/04(日) 08:33:22 [通報]
転職🥁返信
転職🥁
さっさと転職🥁🥁🥁+6
-12
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 08:33:32 [通報]
>>1返信
社内の悪口なんて聞き流すしかないよ+51
-1
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:00 [通報]
正社員が派遣の悪口を??返信+5
-1
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:03 [通報]
+10
-2
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:07 [通報]
>>1返信
広末マジで突撃5回してたからね+1
-11
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:08 [通報]
社員vs派遣ってあるある?返信+7
-2
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:15 [通報]
+27
-2
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:19 [通報]
へぇーそうなんですか〜でおけ返信+22
-1
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:30 [通報]
真顔で低い声でそうなんですかーと言うといいよ返信
+19
-0
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:48 [通報]
聞き上手なんじゃない?返信+11
-1
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 08:35:14 [通報]
感情のゴミ捨て場にされるときついよね返信
しかも言う側は何も有難いと思ってない+83
-0
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 08:35:16 [通報]
>>1返信
愚痴聞いてある代わり、むしろうまく活用する。
最近はそうするようにした。+8
-1
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 08:35:22 [通報]
>>1返信
誰よりもヤバい奴を演じる+2
-0
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 08:35:41 [通報]
>>8返信
派遣が正社員に腹立てるのは良く聞く+6
-0
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 08:36:09 [通報]
>>8返信
VSじゃなくて派遣社員を見下すのが好きなんだよ。若い、可愛いってだけで即イジメ対象だよ+14
-0
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 08:36:50 [通報]
>>1返信
新人でまだ情報が無い人に聞いてほしいんだろうね
悪口を言う人がいる職場ならどこに転職しても新人は聞かされ役になると思う
+38
-0
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 08:37:07 [通報]
>>8返信
派遣側も悪口言ってるよね+4
-0
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 08:37:14 [通報]
聞いた内容を掲示板に貼り出すなどして啓発に努めてみてはいかがでしょうか?匿名であればお互いに気を遣わずに済みますよ返信+2
-4
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 08:37:58 [通報]
無害だと思われてるからかな返信
こいつなら言いふらす勇気もないだろうとか万が一こいつがバラしてもこいつになら怒れるみたいな+38
-0
-
22. 匿名 2025/05/04(日) 08:38:02 [通報]
そんな事があったの?へー、そうなの?で通す返信
疑問にするというか
うんとか、わかるとか、そうだよねって言っただけで
一緒に悪口言ってた事にされた事あるから+3
-0
-
23. 匿名 2025/05/04(日) 08:38:08 [通報]
自分にはネガティブな話題なのに別の人とはテンション高く楽しそうな話。ネガティヴゴミ箱にされてる、そんな雰囲気醸し出してんのかな返信+17
-0
-
24. 匿名 2025/05/04(日) 08:38:15 [通報]
>>20返信
どんな発想なのか+2
-0
-
25. 匿名 2025/05/04(日) 08:38:55 [通報]
>>6返信
これいいよね+0
-1
-
26. 匿名 2025/05/04(日) 08:39:17 [通報]
>>3返信
辞めれば何でも済むことではない!+4
-1
-
27. 匿名 2025/05/04(日) 08:39:23 [通報]
>>20返信
ゴミのような提案!+3
-0
-
28. 匿名 2025/05/04(日) 08:39:32 [通報]
>>25返信
いくない+1
-0
-
29. 匿名 2025/05/04(日) 08:40:18 [通報]
>>1返信
話を聞いてくれそうな雰囲気が漂ってるからかな?
入社半年だし、立場的に聞かされやすくはあるかも。
仕事できるようになったら、そんな話聞いてる暇ないよってオーラだしやすい。+11
-1
-
30. 匿名 2025/05/04(日) 08:41:25 [通報]
>>1返信
派遣の人って時給だと高いからか悪く言われてるのよく聞くよ
自分が派遣になれば?って言うとならないのよね
悪く言うだけの行動力ない人って人間として終わってるなーと思って私は適当に聞き流してる+10
-0
-
31. 匿名 2025/05/04(日) 08:41:41 [通報]
上司や目立つ人にちくる。チクリ魔キャラを確立する。返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/05/04(日) 08:42:01 [通報]
>>1返信
優しくて言い返してこなさそうな人はそういうターゲットになりやすい気がする
嫌そうな顔するとか軽いトーンで「あっそこまで言っちゃうとただの悪口ですね。笑」ってたしなめてみるとかしないと永遠にその役回りなんじゃない?+14
-0
-
33. 匿名 2025/05/04(日) 08:42:21 [通報]
あの人は上司のお気に入りだから気をつけないと返信
↑悪口か?
私ならお気に入りだと知らせてくれてありがとー!だけど。+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/04(日) 08:42:31 [通報]
>>27返信+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/04(日) 08:42:37 [通報]
面倒くさいから愚痴が始まったら「へーーそーなんですねーー!そうだ!〇〇さんに質問があったの思い出しました!!この件なんですけど…」って仕事の話とか別の話に振ってる。返信+8
-0
-
36. 匿名 2025/05/04(日) 08:43:17 [通報]
私もそんな感じ返信
「ここだけの話」が増えすぎて
たぶんそういう人はここだけの話をいろんな人にしてるんだろうなと思うけどね
変な先入観持ちたくないし聞いているとしんどくなることもあるからこのトピが気になる+7
-0
-
37. 匿名 2025/05/04(日) 08:43:52 [通報]
>>11返信
そのあと意見はせずにいたほうがいい
意見すると○○さんも言ってたってなることあるから
同調せず意見せず「へ~そうなんですね」で+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/04(日) 08:44:17 [通報]
>>29返信
一度目をつけられたらずっと…+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/04(日) 08:44:47 [通報]
>>37返信
それはよくない+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/04(日) 08:45:56 [通報]
>>8返信
ないない。
社員って通常時は派遣の存在忘れてない?
まるで空気のようなどーでも良いって感じの扱いを受けるよ。
逆に派遣仲間の中では社員の話題で持ちきり。私は何の期待しても仕方ない社員なんかに注目してあれこれ噂することに虚しさを感じる。一方通行だもん。
社員にとって派遣は気に食わなきゃ契約切るだけの存在というか人を人とも思ってないわけだし。+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/04(日) 08:46:09 [通報]
>>33返信
悪口です+0
-1
-
42. 匿名 2025/05/04(日) 08:46:27 [通報]
>>13返信
中学校からの友達で、高校になっても大学になっても社会人になっても、ずっとメールやLINEで私に愚痴を一方的に言い続けてる子が居るんだけど、私は大変そうだなと思って話を聞いて「腹立つね」とか「無理しないでね」とか言ってただけなのに、何故か「うちらって愚痴多いじゃん?」って愚痴をお互い言い合う仲だと認識されていた+30
-0
-
43. 匿名 2025/05/04(日) 08:46:57 [通報]
>>40返信
社員にそんな権限はない+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/04(日) 08:47:55 [通報]
>>42返信
そんでガル子に堕ちた…+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/04(日) 08:48:40 [通報]
>>42返信
あるある。
聞く方はフラットな気持ちで聞いてるだけのことが多いのにね
+16
-0
-
46. 匿名 2025/05/04(日) 08:50:07 [通報]
>>21返信
ほんとそれだと思う
信用されてるとかそんな良い感情じゃなくて、単に舐められてるんだよね
そしてそういうヤツは気の合う仲良しを見つけると簡単に手のひら返しして主さんの悪口まで言い出す可能性もある
とにかく信用できない相手だから、そのつもりで淡々と接するかな+27
-0
-
47. 匿名 2025/05/04(日) 08:52:06 [通報]
>>8返信
あまりない
社員は社員同士で争ってる+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/04(日) 08:52:07 [通報]
私も愚痴や悪口を聞かされる側になりがち。返信
相手が真剣に話きいてほしそうだったり、興味深い話ならフムフムと話きくけど、興味なければ他の事考えながら「へー」「そうですか」と適当に相槌打ちながらスルーだよ。
愚痴は言う側も多分私に対処法とか求めてなくてただ聞いて欲しいだけだろうし、こっちも真剣に話聞いてないよ。+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/04(日) 08:52:30 [通報]
悪口言う時って反論されるとかを望んでないから肯定してくれて自分はこう思うとか言ってこなさそうな何言っても優しく同調してくれる人を選んでる気がする返信+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/04(日) 08:56:20 [通報]
>>21返信
そう舐められてるだよね…
愚痴のゴミ箱扱いされてしまってる+9
-0
-
51. 匿名 2025/05/04(日) 08:57:01 [通報]
夫がそうみたい返信
パートさんの愚痴聞かされるって
辞めた人だけど夫の携帯にまでかけて愚痴吐くおばちゃんいた
長電話になる+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/04(日) 08:57:14 [通報]
>>2返信
忙しそうにしてるとやって来ないよね。
ただ、自分が下っ端だった場合は虐められるけど。+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/04(日) 08:57:15 [通報]
>>46返信
手の平返しよくあるよね
中学の時にそういうのよく見た
悪口言ってた子が悪口の相手に優しくされたり仲良くなると、悪口聞いてもらってた子になんか見向きもしないみたいなの
なんか通過点みたいに扱われてるように見えた+15
-0
-
54. 匿名 2025/05/04(日) 08:57:41 [通報]
そういう人いるけど、あの調子じゃ私のこともどっかで悪く言ってるだろうなと思うから当たり障りなく「へぇ~そんな事があったのね〜大変ね〜」で済ませられる話題はそうやって逃げてる。返信
そういうのよくないよとか窘めてたら敵視されるし、同調しすぎると悪口の発散仲間にされちゃうんだよね。
+10
-0
-
55. 匿名 2025/05/04(日) 08:58:07 [通報]
>>13返信
ずっと毒母の愚痴ゴミ箱にされてて、もう体質みたいになってる。
他の人の真似して話題変えたりスルーしても余計攻撃されてイジメに発展したり…。
なんで私ばっかり💢って思う。
一生変わらないのかな。+20
-0
-
56. 匿名 2025/05/04(日) 08:58:23 [通報]
まだ聞かされてるうちは味方だと思われてるからいいよ。お世話になってる人のこと聞かされて同意しなかったりしてたら、言われる方になった。返信
でも結局そういう人たちと悪口言い合ったり他人の落ち度ばっかり見て仲を深めても気分よくはなれなかったから仕方ないね+8
-0
-
57. 匿名 2025/05/04(日) 08:59:28 [通報]
私も悪口・愚痴の聞き手役になりがちなんだけど、言っちゃ悪いけど内心楽しんでるよ。返信
他人の知らなかった部分を垣間見る事ができるから。
「へーこの人こんな事言っちゃう人なんだ」
「あの人そんな一面もあるんだ」
って。
完全に信じてるわけではないし誰にも言わないけど、他人の悪口とかけっこう興味深い。
野次馬根性ってやつだね。+6
-1
-
58. 匿名 2025/05/04(日) 08:59:49 [通報]
ウチの職場は家族経営なんだけど、幹部の母親とメンヘラで他所で働けない30代のマザコン男が仲良く他の従業員の悪口言ってるよ返信+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/04(日) 08:59:49 [通報]
優しそうな雰囲気なんじゃない?この人なら共感してくれそうって思われると浮遊霊に取り憑かれやすいらしいじゃん。それと同じ。返信+10
-0
-
60. 匿名 2025/05/04(日) 09:08:09 [通報]
>>1返信
それはあなたが聞いてあげるからよ
聞きたくないなら忙しいふりしてすぐにその場を離れるとか「(私に言われても)困りますね」ってそれ以上言わせないように切り上げるとか、みんな工夫して回避してるのよ
そういうこと相談できる相手が現実にはひとりもいないのか…+5
-1
-
61. 匿名 2025/05/04(日) 09:09:47 [通報]
舐められてる証拠だよ!って言う人いるけど、優しそう、話きいてくれそうと思われるのは長所だと思ってるよ。返信
まあ、優しそうに見えるだけで実際は腹黒いんだけれども笑+10
-0
-
62. 匿名 2025/05/04(日) 09:10:56 [通報]
自分がこの人に好かれたいって相手と居るときってちょっと自分の良い面を見せたいから悪口とか愚痴はあっても出さないようにするから、その逆をされてるって事だから「聞きたくない」って言葉に出さなくてもその場を離れたり意思表示はしないと延々となめられると思う返信
+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/04(日) 09:12:05 [通報]
>>13返信
しかも、そういう人に限って、自分が愚痴や悪口を言ってるって自覚してないから、いつも言われる方がちょっとでも悪口を言うと「悪口はよくないよ!」って言うんだよね。+28
-0
-
64. 匿名 2025/05/04(日) 09:14:46 [通報]
>>1返信
聞かされてる間、腕組みをしてください。
ジェスチャーで、貴方の話は聞きませんよとメッセージを送る方法です。
+8
-1
-
65. 匿名 2025/05/04(日) 09:17:29 [通報]
>>2返信
それはそれで疎外されるよ
悪口大好きの友人たちから線をひかれた
でも同調したくないんだよね+7
-0
-
66. 匿名 2025/05/04(日) 09:17:59 [通報]
>>55返信
母親の愚痴聞かされてる人多いよね、うちもよ。何十年も愚痴を聞かされ続けてうんざりしたから迷惑なのでやめてくれと拒否したよ。相手は自分が悲劇のヒロインで被害者だと思い込んでるようで、捨て台詞吐かれるし何故かこちらが加害者に仕立て上げられるけど、迷惑だからやめてを言い続けたら今は前より愚痴言わなくなった。とても大変で数年かかりました
あの人達、意地でも自分は弱者で可哀そうな私と言うポジは死守したいのかなぁ
こちらからしたら嫌がらせをしてくる加害者なんだけど+15
-0
-
67. 匿名 2025/05/04(日) 09:18:04 [通報]
反論せず聞き流して淡々といや虎視眈々と仕事に集中。返信
出来る女になればもう言ってこないよ。
むしろ言われるかもしれんが問題なし。
仲良しごっこしたいなら別だけど。+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/04(日) 09:18:11 [通報]
>>55返信
実母なら席を立って中断はできないの?
攻撃されたら困る関係なの?
経済的に依存しないと生きていけないとか?+0
-4
-
69. 匿名 2025/05/04(日) 09:18:22 [通報]
>>64返信
いいかも!+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/04(日) 09:19:26 [通報]
>>66返信
愚痴きかされるって、具体的にどんなこと?
+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:25 [通報]
>>1返信
私もです。
徐々に距離を置き、職場の倫理観の低さに嫌気が差し辞めました。+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/04(日) 09:33:12 [通報]
>>1返信
それは新入社員の洗練だよ。
そうして派遣社員への嫌な感情を植え付けてる植え付け作業だから止むことはないでしょう。+0
-2
-
73. 匿名 2025/05/04(日) 09:36:15 [通報]
>>55返信
私はトイレの便器じゃないねん
毎日毎日あんたの歪んだ思考を吐き出されてうんざり
自分の汚い心は自分で面倒見ろよ
と言う
似たようなことを母に言ったことあるよ、トイレの便器になった気持ちになるって笑
うちの母は基本的にそんな毒じゃないけど自分語りが多かった時期に+12
-0
-
74. 匿名 2025/05/04(日) 09:40:40 [通報]
>>1返信
一緒に悪口言ってた事にされるから
席を立つとか仕事でわからない事を聞くとかして回避しないと
+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/04(日) 09:47:07 [通報]
>>13返信
聞いてもらって有難いではなくて、自分はこの人に有益な情報を教えてる、この人の為に言ってあげてるぐらい思ってる
ほんと愚痴悪口凄いは根が図々しい
じゃないと自分を棚に上げあんなに人を批判できん+21
-0
-
76. 匿名 2025/05/04(日) 09:48:59 [通報]
夫がそれ返信
職場の上司部下、義実家の面々にも垂れ流されて病んだ
悪意ばかり聞かされてるとメンタルやられるからなんとか逃げてください
+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/04(日) 09:49:12 [通報]
>>1返信
仕事に集中する。
自分が話題提供。
芸能人ゴシップネタが苦手じゃなきゃ、
そういうのが一番良いよ。
夢の世界の人達の話だしね。
あとは時事ネタ。
職場の人の話は、褒めるか体調心配系か、
愛され弄られ癒しキャラの人の話のみ。
最近、久々に悪口愚痴に振り回されていたけど、
ちょうど新入社員も入って来て、
ピュアな姿を見ているうちに、
自分も社員同士の悪口が聞こえてくるの、
嫌だったなー、いい歳して恥ずかしい人達だなー、
社外でやればいいのに、
って再認識したところ。+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/04(日) 09:49:50 [通報]
私ならやめてってはっきり言うかな。返信
話聞いてくれる人認定されやすいんだろうね。
なんでもペラペラ言いふらす人にはそういうこと話してこないと思うし。
+4
-1
-
79. 匿名 2025/05/04(日) 09:50:29 [通報]
そういう話苦手です。返信
聞きたくないです。
とはっきり言う
誰からも嫌われたくないのがバレてるんだよ+4
-1
-
80. 匿名 2025/05/04(日) 09:51:58 [通報]
>>18返信
一番下の立場になると、とにかく愚痴悪口は聞かされやすいよね
あと主さんが穏やかで真面目に聞いてくれそうに見えるんだと思う
基本的に気が強そうなタイプには人は言いにくい
私もどこに行ってもずーっと聞かされる立場だった
また愚痴悪口聞かせてくるそいつが実は誰よりも陰湿で意地悪なハラスメントしてきたりしたし+8
-0
-
81. 匿名 2025/05/04(日) 09:52:10 [通報]
>>13返信
何度も相談を聞いてたのに相手は相談したことも忘れててもう聞かないと思った+9
-0
-
82. 匿名 2025/05/04(日) 09:54:46 [通報]
事実の捏造や盛り事案もあるけど、返信
同じ事をやられても、感じ方は人それぞれ違うから、
自分が実際に本人から言われたりされたりした事が全て。
それ以外は信じない。話半分。
実害受けて困ってる事は上司に相談。
自分の身近な同僚のマイナス情報は、
他部署の人には話さない。
極力、情報は流さない。
+1
-1
-
83. 匿名 2025/05/04(日) 09:56:27 [通報]
>>78返信
横だけど、相当気の強い人以外、
入社したばかりの立場だと、
なかなか言えなくない?
+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/04(日) 09:58:43 [通報]
私も入社半年の男性ばかりの会社だけど、その場にいない人の悪口をみんなからめちゃくちゃ聞かされる返信
まあ当たり前にみんな私だけじゃなくて誰とでも悪口言ってるし、なんなら私もここ最近言われてるみたいだし
以前は女性ばかりの会社で悪口大会に参加しなかったらハブられたり無視されるようになったから今回は適度に同調するようにしてたら、案の定「ガル子さんが言ってたけど〜」とか「ガル子さんは自分のこと棚に上げて他人の悪口を言う人」って言いふらされてたし
アラサーから60手前のおっさんばかりの職場でもそんなだよ
もう気にしたら負けだよ
自分も悪口言いたければ言えばいいし、嫌ならあからさまに避けてもいいし
どっちにしろ悪口がある職場は気持ちよく過ごせるような場所じゃないから諦めるしかない+7
-0
-
85. 匿名 2025/05/04(日) 10:11:36 [通報]
好きな人なら聞いてあげて相手が足りないところがあればアドバイスしたり元気づけてあげるのは楽しい!返信
どうでもいい人の愚痴には携帯いじりながらへーって感じで塩対応してる!+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/04(日) 10:15:14 [通報]
>>52返信
忙しそうにしてもお構い無しな人もいる
反応しないって無視することとは違うよね?
反応しない具体的な方法を知りたい+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/04(日) 10:15:23 [通報]
愚痴の内容に対してどう思うか聞いてくる奴マジでうざい返信+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/04(日) 10:17:47 [通報]
>>1返信
会社辞めれば+1
-1
-
89. 匿名 2025/05/04(日) 10:25:25 [通報]
>>1返信
あなた相槌打っちゃってるんだと思うんだけど
違う?+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/04(日) 10:27:30 [通報]
>>86返信
愚痴言ってくる人の目を見つめて微笑みながら沈黙を保つ+2
-2
-
91. 匿名 2025/05/04(日) 10:28:54 [通報]
>>43返信
横だけど現場の社員がクレーム出したら大抵更新はないよ
外注作業員にすぎないからあっさりしてるよ+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/04(日) 10:41:46 [通報]
>>18返信
わかる
新人でしかも真面目な人だと、どんな話もしっかりとハイ、ハイと真摯に聞くから相手はどんどん気持ちよくなって止まらないんだよね。うちの新入社員も上司の雑談の捌け口にされてて気の毒でならない。
たまにわざと呼びかけて救出するけど、気がつくと誰かにつかまって熱弁振るわれてる。
良い人はほんと狙われる+11
-0
-
93. 匿名 2025/05/04(日) 11:03:46 [通報]
>>1返信
優しそうに見えるんだね
前職の退職理由も悪口を聞かされる事のストレスなんじゃ実際、優しい人なんでしょう
私なら社内の情報が知れて楽しいって思うけど気に病む人には苦痛でしかないね
話を聞いてくれそうという雰囲気を無くすしかないのかな
けど人から信用されてる、あなたの長所でもあるから聞いても私は自分が見た事しか信じないって確固たる信念を持って受け流したら良いのではないかな+8
-1
-
94. 匿名 2025/05/04(日) 11:37:57 [通報]
>>1返信
都合のいい人と思われてるね。
反応しないほうがいいよ。+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/04(日) 11:38:21 [通報]
「え?!」ってびっくりした表情をして何も言わずに去る返信+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/04(日) 11:42:14 [通報]
>>8返信
線引きが曖昧で、派遣に社員と同じような仕事をさせてる職場ではあるある
そういう職場はどっちも不満が溜まりやすい+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/04(日) 11:49:07 [通報]
>>1返信
トピ主は悪口を聞かされてる時、どういう反応をしてるの?
相手が望む反応をするから、次々と悪口吹き込まれるんだと思うけど、そこを相談してみたら?+0
-1
-
98. 匿名 2025/05/04(日) 11:51:35 [通報]
>>70返信
父親や父方祖父母や母方祖父母や、昔の知り合いの悪口。あと職場や家事の愚痴。
でも愚痴体質の親って、離婚しても祖父母が○んでも仕事辞めても家事全部代わっても「あの時はつらかった」ってずっと同じ熱量で愚痴り続ける。
また新しい不満を見つけて愚痴る。
中毒みたいな感じ。
話題変えたり「やめて」って言っても、逆ギレしたり無理やり話戻すから効果がない。+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/04(日) 12:19:26 [通報]
全ての悪口には返信
それはしんどいですね
噂話には
へー、そうなんですか
で切り抜けてる
それ以外言わない
+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:37 [通報]
>>98返信
しんどいわ…
相手が他人で愛情ゼロなら簡単なんだけどね。
友達というかもはや知り合いで、息を吐くように愚痴悪口の人がいたわ。セリフがほぼ小さめの罵声みたいな。通常運転というかね…
他人なら「ああなったら終わり」って思っとけばいいけど。
本人は多分、そんなふうに思われてなんて夢にも思ってない。+7
-0
-
101. 匿名 2025/05/04(日) 12:50:33 [通報]
派遣さんがスケープゴートになってるのね。返信
派遣がいなくなれば社員の誰か、弱々しいとか仕事出来ない人がターゲットになる。
雰囲気良くないね。+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/04(日) 12:52:14 [通報]
>>1返信
バカが多いだけ
こちらでできることはない
道に落ちてる犬の糞と同じ+3
-1
-
103. 匿名 2025/05/04(日) 13:00:03 [通報]
>>1返信
主さんが話しやすくて話も聞いてくれるし口も堅そうだから大丈夫って思われてるのかな??+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/04(日) 13:24:58 [通報]
>>100返信
もう愚痴が習慣みたいになってるんだろうね。
落ちないシミみたいな感じ。
ほぼ直らないし年齢と共に酷くなるから、離れないとこっちまで病む。
母方祖母も愚痴ばかり言う人だったけど、最後は親戚にも同年代のお婆ちゃん達にも嫌われて「あんたの話ばっか聞いてられない!みんな悩みはあるんだよ!」って怒られてた。
あんな年の取り方したくないよ…。+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/04(日) 13:37:23 [通報]
>>13返信
この状態になると相手も頭おかしくなってるよね
脳内ドーパミン出まくってるのか、ノンストップで1時間くらい喋り続けて、人が喋ると聞こえないふりして自分の話に戻したり。そこまで行くとダッチワイフみたいな人形抱えてそれに向かって喋ってれば良いのにって思う。+7
-0
-
106. 匿名 2025/05/04(日) 13:45:32 [通報]
>>98返信
新しい不満どんどん見つけるよね。
うちの職場荒らす人も、✕✕さんに虐められてるって会うたびにずっと愚痴言ってて、この間虐めてるらしい人が結婚退職してたから、良かったねってー言ってたら、もう別の同僚に対して「私、あの人に〇〇って言われたり、嫌がらせされてるんだよね…」って被害者ヅラ始めて、めっちゃ気持ち悪い。+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/04(日) 13:51:36 [通報]
>>42返信
そいつア○すぎて笑った!
てか、親戚の伯母さんが似てるわ。
最近やたらとネガティブな話になると「似た者同士頑張ろう」って言ってくるんだけど+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/04(日) 13:53:13 [通報]
>>63返信
分かるわ!笑
そう返されてビックリしすぎて固まった。
あれマジでどうなってんの?+3
-0
-
109. 匿名 2025/05/04(日) 15:17:30 [通報]
悪口言うことでその相手を悪者と印象づけてしまう人いるよね返信
入社半年ならまだ人間関係よく把握してないと思われて、先手必勝で悪口といういらん情報を流して相手の印象を悪くし、悪者の勢力にならないようにと思って忠告のつもりで言ってくる人ってかんじ
ただ、そういうことまで考えず、ただ自分の愚痴聞いてくれる人を求めてるだけの人もいる
愚痴っぽいひとが多いのは、その会社がそういう風潮強めなんだと思う
良くも悪くも会社という集団ごとに体質ってあって、そこに適応できるから長く働けるし人も似た気質であることが多い
染まりたくない、合わないなぁって強く思うなら早めに転職するか、悪口言ってくる人の誘いは断って一定の距離を保つ+5
-0
-
110. 匿名 2025/05/04(日) 16:10:40 [通報]
>>98返信
お母さん擁護ではないんだけど、
お母さん、子供のころ、自分の親に自分の話を聞いてもらえてたのかな。
そして共感されたり、励まされたり、されたことあったのかな。
嫌なことがあったときの対処方法を知る体験ができなかったのかな。
+4
-1
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 20:31:51 [通報]
>>86返信
目を合わせず無表情、声は明るく相手が返答で盛りそうな言葉は選ばない。
続けていると、そのうち絡まなくなるよ。
相手の空気読めないのは発達が多かった。+0
-1
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 22:14:47 [通報]
>>20返信
それ、すごくいいアイデアだわ
早速やってみるわ(狂気)+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する