-
1. 匿名 2025/05/03(土) 16:27:19
もしお付き合いしたい人が現れて、その人が車を持っていなくても気にしませんか?返信
最近は車持たない人も増えているそうなので気になりました。
+12
-76
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 16:27:42 [通報]
車オタクよりは持ってない方がマシ返信+186
-33
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 16:27:56 [通報]
自分は車持ってる前提?返信+99
-3
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:07 [通報]
都心部に住んでるなら全然OK返信
+309
-7
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:08 [通報]
あなたは持ってないの?返信+21
-5
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:10 [通報]
>>1返信
都内で車はなかなか持てんよ
駐車場だけで二万とかとられる
+140
-7
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:11 [通報]
場所による返信
都会なら必要なときにレンタカー借りたらよいし
+93
-3
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:19 [通報]
+20
-2
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:20 [通報]
一切気にしない。自分が運転すればいいし。ただ、自分が運転下手だからそれだけが心配なだけ。返信+38
-10
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:20 [通報]
免許は持っててほしい返信+128
-4
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:20 [通報]
+1
-7
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:27 [通報]
埼玉だからかな返信
電車で事足りるからなあ
維持費もお金がかかるものね+47
-6
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:41 [通報]
>>1返信
田舎なら嫌かも
都会なら気にしない+104
-2
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:42 [通報]
都会なら全然アリじゃない?返信
持ってても乗ってない人多いんだし+64
-0
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:44 [通報]
私も車免許持ってるけど特に興味もないし車じゃなきゃ行けないような所にわざわざ行かなくてもいいって思ってるから車なんて要らない返信
+27
-4
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:56 [通報]
返信+23
-1
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:58 [通報]
まさに今好きな人がいるんだけど、免許もってないの返信
!田舎だから不便じゃないか聞いたら自転車があるからいいっていうんだけど……免許取る気もないみたい…+15
-24
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:05 [通報]
特に気にならないと思う返信
私の車に乗せてあげればいいし+8
-3
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:06 [通報]
>>1返信
なぜ車持ってないとダメなの?+31
-6
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:07 [通報]
>>1返信
車なくても困らない地域なら別にいいんじゃない?
私は車必須の地域だからみんな当たり前にあるけど、そうじゃないなら維持費もかかるしなくてもいいんじゃない?+51
-5
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:08 [通報]
別に車以外がハイレベルですてきな男性なら気にしない。でも免許は持っていてほしいかな。返信+13
-3
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:13 [通報]
運転能力さえあれば付き合える返信
都内だと車持ってないのは普通
+31
-0
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:13 [通報]
無理返信+13
-2
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:13 [通報]
私も免許すら持ってないからお互い様返信+21
-2
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:14 [通報]
基本電車であちこち行けるし、どうしても辺鄙なとこはタクシー。必要ならカーシェア。旅行ならレンタカーあるで。返信+8
-1
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:26 [通報]
>>1返信
都会の人だと自転車バイクの人多いよ
結婚したら買うことになるから大丈夫+2
-1
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:30 [通報]
>>1返信
全然できる
逆になんでできないのかわからない+17
-4
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:40 [通報]
>>1返信
何が問題なのか分からんぐらいどうでもいい
車必須の地域なら何で?ってなるのも分かるけど+10
-1
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:54 [通報]
>>1返信
ちゃんと、地方での話なのか都会での話なのか、そこ書いてもらわんと
都内とかで持ってなくても普通なのでは?
まぁ免許は持ってたに越したことがないよね+41
-1
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:57 [通報]
>>1返信
お互い免許は持ってるけど車は持ってないよ
都内に住んでるから、駐車料金だけで凄い金額になるし維持費とかもかかるし
車乗る時はレンタカーとかカーシェアで十分
+13
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:59 [通報]
地方住みだからナシ。返信
大人で車持ってない人ってほとんどいないから。
都会だったらどっちでもいいと思う。
+26
-3
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:02 [通報]
>>1返信
東京や大阪の都心に住んでれば要らなくない?
ただ免許は持っててほしいね+10
-3
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:09 [通報]
>>1返信
お互いの居住地による+1
-1
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:14 [通報]
>>17返信
おー、それはなかなかだね。
何か取れない理由があるとかじゃないんだよね?+10
-1
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:21 [通報]
>>1返信
住んでる地域による。車必須の地方で車持たない相手だとどこに行くにも自分が車出し、それはちょっと嫌かも+14
-2
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:22 [通報]
>>17返信
単身か何か?
ずっとその土地にいる気ないから免許も取る気すらないんじゃないかな+5
-4
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:24 [通報]
最低ラインはソリオかなぁ返信+1
-3
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:35 [通報]
都内近郊で一人暮らしなら、持ってない人も多いと思うけど返信+7
-2
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:41 [通報]
地域によるのでは?返信
個人的には都内とか便利な地域で必要ないのに収入に対して高い駐車場料金払って趣味で持ってるとかのほうが気が合わないかも+5
-1
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:21 [通報]
都心だと車があっても返信
出かけた先で駐車場を探さなくちゃいけない
しかも高いし
タクシー移動の方が楽+16
-1
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:23 [通報]
>>29返信
よこだが相手が都会で主が地方で、ネットとかで知り合ったのかなって思った
都会に住んでたらそんなことで驚かないからね+3
-1
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:30 [通報]
>>4返信
こればかりは住んでる場所によるよね+56
-2
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:44 [通報]
車より駅直結マンション持ってるほうがいい返信+8
-1
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:53 [通報]
>>1 金持ちならいいけど貧乏なら論外 恋愛対象からは外れる返信+2
-8
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:58 [通報]
そもそも本当に好きなら些事でしょ返信+2
-2
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:03 [通報]
気にしません返信
変なこだわりがある車を持ってるより全然良い+3
-1
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:04 [通報]
都心と田舎で話は変わってくる返信+9
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:15 [通報]
地方なら問題外だし返信
自分が持ってないのも問題外
都会ならどうでもいい、持たないじゃなくても持てないんだろう+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:17 [通報]
>>9返信
自分が車あるからいいやってことか+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:20 [通報]
>>1返信
都心でも車持ってない人は嫌だな
カーシェアリング愛用者はちょっと…+2
-12
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:02 [通報]
まあ相手は確実に都会だろうね返信
田舎なら車なしに生活できないし特に男性は歩いてるだけで不審者扱いらしいから
主は地方から出てきたてかな+6
-1
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:03 [通報]
自分の車は必要ないから持ってなかったよ。でも免許あるから自宅の車や会社の車は運転してた。デートの時は親の車使ってたわ返信+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:08 [通報]
東京、大阪ならいらない返信+2
-4
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:27 [通報]
ジャージ着た車オタク男よりはマシ返信+2
-2
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:38 [通報]
>>17返信
免許持ってない男とか何か欠陥がありそうだね+15
-12
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:45 [通報]
田舎住まいで車社会だから、車持ってない人とは付き合えない。どこに行くにも私運転になるから返信+9
-2
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 16:34:01 [通報]
都内車無しで全然OKと思ってたけどやっぱり持ってる人と出かけると電車移動より楽で助かるなと思った返信
あと気軽に行動範囲が広がる
飲みたい時や近場は車無しで電車の方が楽だからその時に応じて変えれば良いし+9
-1
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 16:34:08 [通報]
>>1返信
住んでる場所によるでしょ
東京なら問題ないし、地方では無理。
以上+7
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 16:34:12 [通報]
むしろ持ってなくていい返信+3
-3
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 16:34:36 [通報]
>>4返信
だね、都内で車はあるけど自由に使うお金はその分無いとかならそっちの方が微妙だしね+14
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 16:34:57 [通報]
>>2返信
安月給のくせに何百万もする分不相応な車買うような馬鹿より全然ましだよね。挙げ句ローン払えなくて引き揚げられたりマジであほ+22
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 16:35:03 [通報]
普段車が無くても不便ではない都会に住んでるなら全然アリじゃない?返信
ただ結婚となると免許は持ってて欲しいかな
もし子供が生まれて郊外に引っ越したり、車を買わないまでも観光地でレンタカー借りる機会はあるだろうからね+0
-1
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 16:35:11 [通報]
>>4返信
愛知県はNO
他の県よりそれなりに公共交通機関発達してると思うけど、それでも不便なのよ
クルマ社会・イオン大国だから+7
-4
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 16:35:26 [通報]
田舎住みなのもあるけど昔ない人と付き合って会う度に1時間かけて迎えに行って当たり前のように自分の車運転して帰りは相手の家前で降りて1時間かけて帰るというのが毎回で長続きしなかった返信+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 16:35:32 [通報]
車がないと不便な地域だから無し返信
都会の事情はわからんけど、都内に住んでる従兄弟は車持ってるよ+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 16:36:04 [通報]
田舎はもうそれどころか持ってないと生活できないじゃんw返信+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 16:36:22 [通報]
車持ってない男とは付き合えないって言ってる女、マジで視野狭すぎ。返信
そもそも、そんなことで相手を判断する時点で、恋愛に対して全く成熟してない証拠。
車を持ってないだけで人間としての価値を否定してるようなもんだし、そんなことで「付き合えない」って言ってる自分に、まったく気づいてないのが痛すぎる。
車=ステータスって考え方、ほんと昭和の感覚だよね。
今はオンラインでどこでも買い物できるし、公共交通機関だって便利だし、わざわざ車がなきゃダメって、何考えてるの?
しかも、そんなことで相手を見下してるくせに、自分がどれだけ中身で勝負してるかなんて考えてないのが見え見え。
結局、便利さや見栄でしか男を選べないってことは、自分も同じように中身で評価されないし、そんな不毛な考え方してると、最後には誰にも選ばれないで一人ぼっちになるだけ。
+2
-10
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 16:36:23 [通報]
>>6返信
知り合いの世帯年収3000万の知人も都内だけど必要ないから持ってない
カーシェアしてる+7
-3
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 16:37:28 [通報]
田舎とか都会とか問わずに聞くあたり免許持ってるのをステータスに思ってんだろな。返信+0
-3
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 16:37:42 [通報]
>>2返信
マジでそれ。
家族のこと考えるならダンボールでやってくれ。+2
-1
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 16:38:14 [通報]
毎週のように磨いてるような男はモラハラ確定返信
あとオンボロ旧車にこだわるバカも+0
-1
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 16:38:17 [通報]
>>16返信
多分、この女の子は自分を持っててユーモアもある子だろうから、人生のパートナーとしては優良物件でしょ+15
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 16:38:27 [通報]
>>67返信
てか普通にお荷物になったから処分したよ笑(都会住み)+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 16:38:38 [通報]
>>70返信
車にこだわるような車オタは結婚する資格ないよね+6
-2
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 16:38:56 [通報]
>>1返信
自分が持ってりゃ問題ない場合もあるし、そもそも車なくても不便がない地域ならいらない
この手のトピ、もう少し前提条件を言ってくれないと「人による」としか言いようがない+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 16:38:57 [通報]
>>1返信
なんか「論争にさせて盛り上げたいからあえて地域名出さないんだろうな」って透けて見えるようになってしまった+8
-2
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 16:39:09 [通報]
免許があれば良しだわ返信+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 16:39:47 [通報]
自分が持ってたら無しだな
私ばっかり運転デートになりそうだし+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 16:40:11 [通報]
>>2返信
結婚して、子供生まれてから、家族の為に買うのがいいよね
+14
-1
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 16:40:15 [通報]
>>1返信
自分が車買えば問題なし+2
-1
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 16:40:39 [通報]
付き合うだけならいいけど免許もない運転する気もない人と結婚はできない。返信+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 16:40:52 [通報]
東京だと殆ど使う機会ないね田舎と違って返信+5
-1
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 16:41:08 [通報]
>>34返信
病気で取得出来ないとかだよね、きっと。
自転車でーてのはその病気の事を言いづらいとか。、
そうでなかったらなんか変な人じゃない?
ガチの田舎だと本人は平気でも周りに負担掛けてるとか有ると思う。+11
-2
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 16:41:27 [通報]
>>2返信
事件あったよね
車に命かけてたけど、ガールズバーの子に惚れて売って、結局はその女の子を殺した事件+9
-1
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 16:43:37 [通報]
月5万の駐車場代が負担になってきた返信
手放そうかな+2
-1
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:04 [通報]
>>6返信
昔、友達が世田谷区に住んでた。車ほしいけど月極駐車場が月25,000円もいるから大変だから車を買うのやめたって言ってたわ。
私は四国の田舎に住んでいて車なんかそこらにタダで止めれるので東京では駐車場借りるのに月25,000円というのに衝撃受けた。+12
-2
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:12 [通報]
>>13返信
田舎で車なしは異常者扱い… どう生きてきた?レベルよ+20
-1
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:18 [通報]
>>76返信
だねー+1
-1
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:39 [通報]
>>1返信
カッペは車がステータスだよ🚗+5
-1
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 16:45:04 [通報]
>>85返信
月5万⁉️高すぎる!お住まいは東京都心ですか?+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 16:45:12 [通報]
>>24返信
ずっと東京なので免許持ってなくてもどうにかなってしまう。
必要がないから取ってないけど、たまに人の車に乗せてもらうと車から見る景色もいいなと思う。+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 16:45:31 [通報]
>>1返信
元AKBの横山由依さんと結婚した方いるよね
純烈のメンバーの人
この人免許持ってないみたいだよ、横山さんが運転しているみたい+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 16:48:38 [通報]
>>91返信
私は田舎だけどね笑+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 16:49:23 [通報]
>>84返信
あったあった
スポーツカー好きとか攻撃的で犯罪者予備軍多いよね+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 16:50:25 [通報]
自分が持っているから持っていない男性は嫌だ。疲れた時に運転交代出来ないとか不便過ぎる返信+2
-1
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 16:50:49 [通報]
今はカーシェアとかあるし、別に持ってなくてもいいと思う。返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 16:51:41 [通報]
>>1返信
全然気にしないかな、歴代彼氏誰も車持ってない
でも田舎暮らしの人は別の意見だと思う+1
-2
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 16:52:31 [通報]
車を持たないっていうのは免許はある前提?免許なし車なし?返信+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 16:55:13 [通報]
免許持ってるなら車を持っていなくてもオッケー返信
旅行先でレンタカー借りて交代で運転することもできるし+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:16 [通報]
>>95返信
運転免許持っていたら肯定できると思うけど
ガル男諸君
こんな性格悪い女に気を付けて+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:52 [通報]
>>6返信
都内、月36000円払ってる😭🅿️
我が家は車1台だけど、子供の同級生が同じマンションに住んでて旦那さんと奥さん各一台と、休みの日に家族で出掛ける用の計3台所有してる人がいて、すごいなぁと思ってる。+17
-0
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:16 [通報]
>>98返信
両方あり得るけど、ガル民と同世代は免許みんな持ってる+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 17:00:08 [通報]
楽しいことが同じなら問題なし返信
知らない土地の散策やサイクリング一緒にしてくれるなら尚良し
+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 17:00:16 [通報]
>>1返信
気にしなかった
メガネしてるし目に問題とかある場合は
私が運転すりゃいいか、ペーパードライバー返上できるよう頑張らなきゃな、とか思ってた
+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 17:00:20 [通報]
20年落ちの車に拘ってるような男はアスペ確定返信
順応能力ないから持ち物を変えられない+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 17:00:35 [通報]
>>1返信
無理
ダサい+3
-1
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:03 [通報]
あたいが運転するから大丈夫返信+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:30 [通報]
>>106返信
ド田舎のヤンキーかな?+0
-2
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 17:02:33 [通報]
>>105返信
いやいや、20年落ちの車に乗ってるだけでアスペ確定って決めつけるの、めちゃくちゃ雑すぎてビックリするわ。
そもそも古い車が好きな人って、趣味でメンテしてたり、愛着があって大事に乗ってるだけかもしれんし、それを「順応能力がない」とか言うのは全然的外れ。
持ち物変えない=性格に難ありって理屈は、めっちゃ偏見やし失礼すぎる。
こだわりある=個性やん?むしろ流行りもんばっか追ってる方が中身ないって思わん?
人の好きをバカにするのって一番ダサいよ。+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 17:02:38 [通報]
車不要の地域に住んでるから、何も気にならない返信
むしろ、結婚するときに夫に車売らせたわ
全然乗らないのに、駐車場代だけで年間いくらかかると思ってんのよ!って感じだったので+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 17:03:49 [通報]
>>90返信
都心です
きょうも出かけたけど結局バス利用です
車は買い物の時だけ
タクシーの方が維持費より安いかも+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 17:04:14 [通報]
>>1返信
地方だから、結婚考えるなら無理
車なくて何とかなるのは独身だけだよ
独身でも、結局車がないとデート先も限られるからやっぱり無理かも+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:30 [通報]
>>109返信
でも家庭を顧みず高い維持費つぎ込むんだよ?
どう考えても新車の軽にでも買い換えた方が税金安いのに+0
-1
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:34 [通報]
>>6返信
え、2万はめっちゃ安いね! うちの近所は4万が相場。もちろん車持ってないってか、タクシーとレンタカーで十分だからいらない。+33
-0
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:22 [通報]
>>6返信
2万は安い!うち4万!+14
-1
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:17 [通報]
>>17返信
田舎でそれはやばい。田舎は、まず普通に生活するにあたって車を持つのは男女関係なく最優先事項。公共交通機関が都会とは比較にならないくらいしょぼいんだから。
田舎で暮らしていて社会人で免許すら取らないなんて、自力で生きていくことを放棄してるに等しい。何かしらの理由があるにしても、仮に付き合ったりしたらその人が運転できない皺寄せは必ずあなたに来るよ+24
-3
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 17:14:07 [通報]
いつも疑問なんだけど、駐車場の料金マウントって楽しいの?返信+2
-1
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 17:14:56 [通報]
>>63返信
愛知は名古屋市ですら一家に1台より一人1台持ってない?よほど中心部に住んでる人以外。+4
-1
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 17:15:02 [通報]
>>116返信
それはド田舎だけ
駅近に住んでいて、公共交通機関で通勤できる人は車無くても平気+1
-5
-
120. 匿名 2025/05/03(土) 17:15:50 [通報]
>>1返信
私は気にする+2
-1
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:32 [通報]
>>120返信
田舎のヤンキーおばさんですか?+1
-1
-
122. 匿名 2025/05/03(土) 17:22:00 [通報]
>>86返信
私も四国の田舎で生まれ育って大阪市内で駐車場3万ってのを聞いて【年間契約なんだ】と勝手に思い込んだ。+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/03(土) 17:24:57 [通報]
>>2返信
ほんっっとこれ
車オタクは大変だよ…パーツ交換に数年ごとの車体買い替え…趣味にしてはお金のケタがかかりすぎる
都心部に住んでいれば車なんて必要ないし駐車場もかかるし車をもってないほうがマシ+6
-0
-
124. 匿名 2025/05/03(土) 17:25:29 [通報]
>>119返信
だから田舎の話をしてるんじゃないの?+7
-0
-
125. 匿名 2025/05/03(土) 17:28:02 [通報]
>>70返信
まあミニ四駆?プラモみたいな模造品をおもちゃ屋で買ってコレクションするくらいで満足してほしいよね
(あれもあれでお高いのもあるだろうけど実物の車本体よりは安いでしょ)+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 17:28:09 [通報]
東京なら持ってない方が普通だと思う返信
持っていたとしても親の車だったり+1
-1
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 17:28:27 [通報]
車でデート出来ないのはきついなあ返信
+0
-2
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 17:28:30 [通報]
札幌だとどうですか?返信+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 17:29:07 [通報]
>>127返信
それってバブル昭和脳+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 17:29:23 [通報]
>>6返信
北関東の県庁所在地の駅近でも、駐車場2万はするよ。都内だと4万くらいしてる。+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/03(土) 17:29:37 [通報]
>>128返信
中心部在住なら不要だと思う+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:31 [通報]
>>1返信
都内だけど車持ちと付き合ったことがない
自分の家も生まれたときから車無し+2
-3
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 17:32:29 [通報]
田舎はなし。返信
都会ならOK+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 17:32:38 [通報]
>>6返信
マンションの駐車場55000円だよ
車滅多に乗らないけど、乗るときは近くのタイムズカー使ってる+11
-1
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 17:35:06 [通報]
>>1返信
車持ってないだけなら別に何とも思わない
住んでる地域によっては車使う事がほぼ無い場合もあるから
ただ個人的に嫌なのは免許持ってない(知能的に持てない)男は嫌
昔そういう男が派遣で来たことあったけど、めっちゃ気持ち悪かった
能力低いのに女に対しては何故か上から目線で、性欲だけはしっかりあるのか知らないけど、ある日突然「付き合ってあげてもいいよ」とか言われて吐きそうになった事がある
私だけでなく他の人にも苦手意識持たれまくってたから、現場管理してる社員が派遣会社の担当さんにそいつ外して貰う様に言ってくれたみたいで、それ以来二度と会ってないけど、今考えたらめっちゃ怖いよ
免許取れない知能なのにアクティブって所が色々とね+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 17:35:47 [通報]
>>101返信
私の家賃より高いw+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/03(土) 17:37:00 [通報]
>>55返信
視力の検査に引っ掛かって取れない人もいるよ+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/03(土) 17:38:29 [通報]
>>134返信
うちの近所にもTimesのカーシェアあるけど利用率高いみたで殆ど出払ってるよ
いまはそうやって要らぬコスト減らしていかないとね+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/03(土) 17:39:33 [通報]
>>94返信
うん、モラハラ多い気がする
それよりも家族用のがいいよね
アルファード乗ってた人も車にはお金かかるんだけど洋服には無頓着だったから、何事もほどほどな人がいいんだなって思う+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/03(土) 17:40:40 [通報]
>>1返信
自分が住んでる場所によるよね。
都内なら別になくてもいい。+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/03(土) 17:42:09 [通報]
>>123返信
もう車を自分で持つ時代なんて終わったのにね
カーシェアがあちこちにあるのにいまだに車持ってる人とか情弱かよ+1
-2
-
142. 匿名 2025/05/03(土) 17:45:17 [通報]
>>1返信
気にならない。
大阪だけど、車持ってないの別に普通だよ。実家ぐらしで、お父さんのレクサス運転してるとかはあるけど、自分でわざわざ買うのは車好きな人くらい。+2
-2
-
143. 匿名 2025/05/03(土) 17:48:43 [通報]
車が要らないくらい便利な場所に住んでいるなら無しでもオッケーだけど、金銭的な理由なら無し!返信
私でも持っているし、そこまで貧困とかケチは無理。
免許無しは問答無用でありえない!+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/03(土) 17:50:46 [通報]
付き合ったけどカードの請求額にうんざりした。返信
軽でガソリン代の請求額が4万?!てなった笑
別れたらスッキリサッパリ!♡
+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/03(土) 17:53:58 [通報]
地方住みの友達にはペーパーってだけで驚かれるけど、都会だと男の人だって車持ってない人いっぱいいるしな。返信+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/03(土) 17:55:51 [通報]
一人暮らしで自動車持ってて、正社員で、年収500、まあこれが最低上限。返信
ただし、東京都と大阪府なら自動車高いから無しでいいです。+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:55 [通報]
都会だと車は持ってなくていいけど、免許無しはないかな(自分も持ってるし)返信
地方なら車必須だから、車ないというのが無しになると思う+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/03(土) 18:04:59 [通報]
無理ですね返信+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/03(土) 18:05:44 [通報]
>>123返信
まあ少ないよ、最近じゃ結婚適齢期でそういう趣味の人って
探してもなかなか会えないレベル
景気悪いのがネックなのかもね+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/03(土) 18:07:28 [通報]
>>134返信
レンタカー会社で5日間借りようとしたらできなかった…
別に連休でも何でもない平日だったのに
最近、なかなか空きがない+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/03(土) 18:09:37 [通報]
>>1返信
免許は必須でレンタカーをケチらず使ってくれるなら無しでもいい+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 18:12:57 [通報]
>>1返信
主さんはどうなの?
こんなの何処に住んでるかで違うよね。
+2
-0
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 18:13:48 [通報]
車なんてただの移動手段なのに、そこにこだわりを持つ人は理解できない返信
しかも車好きってもれなく攻撃的で自己中で、煽り運転とか迷惑路駐とかしまくるし+0
-3
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 18:18:53 [通報]
>>1返信
結婚後に必要なら買えばいいから免許さえ有れば問題なくない?今のところ必要に感じたことないよ。
田舎だと困るのかな?+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 18:21:59 [通報]
>>1返信
自分が運転するので問題なし。+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/03(土) 18:24:05 [通報]
>>1返信
私は車の運転好きだから大丈夫だよ〜+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/03(土) 18:38:33 [通報]
全然気にしなかったけど、持ってない人の劣等感凄すぎるし、持ってると車に対する情熱語りだしたり両方とも面倒くさかった返信+2
-0
-
158. 匿名 2025/05/03(土) 18:40:33 [通報]
>>128返信
夫は免許あり、車なしだったけど必要と思ったことなかった。バスも地下鉄もJRもあるし。
結婚してから買った。+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/03(土) 18:47:16 [通報]
地域によると思うけど返信
今車使わないで生活できてるから同じようなとこに住むなら問題なし+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/03(土) 19:07:11 [通報]
>>1返信
聞いてください。
一緒に暮らしている彼氏のことです。
いつも出かける時私が運転していた
何年も。
いい加減にしろ、と思えてくるよ
それで免許取るように言ったら
お金もない。
免許代貸してようやく免許取ったけど
車買えないし、
私の車は私だけの保険しか入ってないから
乗りたがるけど万が一のことを考えて
乗らせたくないよ。
なんかもう、いろいろ冷めてるんだけど
多分、引っ越すお金もないから
出て行かないと思う。
何度か出て行って欲しいって伝えたけど
聞き入れてくれない
私はもう抱かれたくもなくて
4〜5年拒否してる
そういうことに嫌悪感。
悪い人ではないけど
なんかもう本当、嫌になるよ。
+0
-1
-
161. 匿名 2025/05/03(土) 19:20:14 [通報]
>>160返信
もう冷めてるんだね+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/03(土) 19:24:02 [通報]
>>1返信
持ってなくてもいいけど、乗れない人は嫌だな。
マッチングアプリしてた時に「信条として車持ってません!」「信条としてペーパードライバーです」みたいな人が、私が教習所の指導員だとわかるとドライブデート乞食多すぎてウンザリ。
結局結婚したのは車持ってて、一日中300キロドライブとか余裕で出来るバリバリの車好きだけど。+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/03(土) 19:33:39 [通報]
今は車なくてもなんとかなる地域だから大丈夫だけど返信
必須の土地だときつい+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/03(土) 19:45:34 [通報]
>>1返信
自分が住んでる地域は、ほぼほぼ成人してる人は車持ってるっていうぐらい車社会です。
当時付き合ってた彼は、そこそこ交通の便がいいところで、主に原付で移動してる人だったから車の必要性を感じてなかったんだろうけど、いざ会おうってなったら、どっか遊びに行くにしても、電車より車の方が便利なので必然的に自分が車出すことになって、家に帰ってくる頃にはぐったりだった
たまには自分も車運転したいって言ってレンタカーを借りてその人が運転してくれたこともあって、100キロぐらい離れたところに出かけたんだけど、多分彼はトータル50キロも運転してないぐらいで結局私が運転してたからなんか疲れることばっかだった
もう車ない人とは付き合いたくない+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/03(土) 19:47:02 [通報]
>>160返信
あなた名義の家なんだよね?賃貸なら解約して引っ越しちゃえば?
ズルズル付き合う意味ないし、そんな男甘えてるだけで出て行かないよ。+5
-0
-
166. 匿名 2025/05/03(土) 19:49:26 [通報]
地方の車必須な地域で、一度だけ免許すら持ってない人と付き合ったけど、やっぱキツかった。返信
+4
-0
-
167. 匿名 2025/05/03(土) 19:51:28 [通報]
私も自分が運転できれば良いやと思って車を運転苦手な人と結婚したけど、子供産まれても家族旅行にも頑なに運転しない旦那を見てうんざりだよ。返信
+3
-0
-
168. 匿名 2025/05/03(土) 20:00:13 [通報]
車持ってる人嫌だな返信
まあ持っててもいいけど、私は運転しないし使わないし
ドライブデートとか気を使いそう+0
-2
-
169. 匿名 2025/05/03(土) 20:13:06 [通報]
>>13返信
田舎で車持ってなかったら働いてませんって意味だから…結婚対象にはならないね+13
-0
-
170. 匿名 2025/05/03(土) 20:30:34 [通報]
>>169返信
それか免停食らった人だよね。
+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/03(土) 20:32:24 [通報]
田舎ならムリ。都心ならアリ。免許はあるけどクルマは手放した。乗らないのに維持費がかかる。返信+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/03(土) 20:44:49 [通報]
デートは現地集合現地解散とかなんだろうかw返信+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/03(土) 20:45:52 [通報]
>>166返信
その男仕事何してたの?+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/03(土) 20:49:29 [通報]
>>17返信
別れな+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/03(土) 21:06:38 [通報]
>>165返信
持ち家です。
これも私の名義で買ったものです
2人でローン契約しようとしたのですが
彼が審査通らなくて
1人で前金を多く出してローン契約しました。
その辺からもう嫌になっていたのですが
ズルズルと続けてきました。
+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/03(土) 21:15:53 [通報]
>>175返信
ヒモなの?
ダメンズ育ててるの?
その状況じゃ別れるの無理っぽいねー。
+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/03(土) 21:32:12 [通報]
都内住みだと独身で車なんて持ってるほうか地雷返信+3
-2
-
178. 匿名 2025/05/03(土) 21:34:33 [通報]
車がない人とお付き合いした事がないです返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/03(土) 21:40:16 [通報]
車の運転ができれば、車持ってなくても問題なし返信
結婚して通勤に車使わないなら家族で1台でいいだろうし。+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:58 [通報]
>>10返信
そうね
車なくても免許証くらいは持ってて欲しい
星野源が免許なくてガッキーに迎えに来てもらうと聞いてドン引きした+13
-2
-
181. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:54 [通報]
>>1返信
私の夫東京23区内で生まれ育った人だけど、33歳くらいまで免許持ってなかったよ。(私が免許取るように仕向けた)10年以上たった今もマイカーは持ってない。
車でお出かけする時はレンタカーだけど特に気にしてないな+0
-3
-
182. 匿名 2025/05/03(土) 22:16:09 [通報]
>>86返信
田舎なら戸建てに住んでる人が多数だし、戸建てなら駐車場付きでしかも2台停められるしね。更に周りが田んぼみたいなど田舎なら4台5台停められたりするし。私の実家がそんな感じ。
マンションとかハイツとかアパートでも、敷地内の駐車場は月5000円高くても7000円くらいで借りられるしね。田舎と都会では全然違うかも。+0
-2
-
183. 匿名 2025/05/03(土) 22:42:21 [通報]
>>17返信
田舎だと給料低いもんね、1人だと自転車で足りるし。不便だけど車持つとお金飛ぶし+0
-3
-
184. 匿名 2025/05/03(土) 22:47:59 [通報]
>>1返信
この漫画みたいななぜ3ドア5人乗りセダンがだめだったのか理解できないアホと付き合うより、元々車持ってない男と付き合う方がマシ+0
-1
-
185. 匿名 2025/05/03(土) 23:05:31 [通報]
>>2返信
仕事で比較的大きな車を待ったほうがいいのに5ナンバー車。車内泊までするのに。
必要なところにお金を使えない。
一事が万事そうなんだよね。
それができないくらいの経済状況なひとは生理的に無理+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/04(日) 00:35:40 [通報]
>>10返信
それ
旅行とか車の運転が必要なときに運転できればいい
どちらかが体調崩すこともあるし、
免許ないのはちょっと心許なく感じる+6
-0
-
187. 匿名 2025/05/04(日) 01:10:27 [通報]
>>176返信
ダメンズ育ててるのか、、
家事は料理以外全部やってくれてて
食費も出してくれます。
ローンは毎月半額ずつ支払いますが(9万くらい)
固定資産税は全部私が支払ってて
車の保険料も、私です。
貯蓄も全くなくて
この人は当たり前に稼ぐ力もないのか、
と思うと男としての魅力を感じないですよね。
生活の中では優しく、良くしてもらってるのにこうやって考える事自体が
私の性格が悪いのか?と悩むこともありました。
聞いてくださりありがとうございました。
目をつむるのか、孤独に暮らすのか
よく考えます
+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/04(日) 01:41:06 [通報]
>>82返信
東京でも、お金ある人は車持ってますよね+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/04(日) 03:05:30 [通報]
免許はあった方がいいと思う。返信
ただ、田舎では自動車を持ってないと、経済的余裕がないとみなされて、付き合う相手の親に不安がられる。+5
-0
-
190. 匿名 2025/05/04(日) 03:44:40 [通報]
東京23区住みなので、過去に一人だけ持ってたけど、あとは全員車持ってなかったな返信
その過去の唯一の車持ちは、遠距離で田舎住みの人だったし
ただ免許はあってほしいな+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/04(日) 03:46:31 [通報]
>>86返信
実家は同じ世田谷区だけど25000円安いと感じちゃった
家の近くの35000円くらいだったと思う
ちなみに今住んでる家の近くは、ほぼ10万だった🥶+0
-1
-
192. 匿名 2025/05/04(日) 04:44:59 [通報]
>>1返信
旦那付き合ってる時は車なかったよ。結婚してからずっとAudi乗ってる+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/04(日) 06:23:50 [通報]
北海道なので免許くらいは持ってて付き合ってるうちに車買う前提ならいいかな返信
車持ってるほうがいいけど
というか田舎すぎて車なしでデートどうすんの?私が100運転するんですか…と言う気持ち
こっちではだいたいのカップル夫婦はどっちも運転できる
稀に免許も持ってない人が片方にいるくらいだし+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/04(日) 06:25:11 [通報]
運転すきだなら気にならない!返信
迎えが当然と思われたら嫌だけど!私が行きたいから迎えはいいのであって!
時々ガソリン代多めに出してくれたらあ嬉しいですね+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/04(日) 06:50:10 [通報]
住んでる場所によるとしか返信
田舎だったらほとんどの人が持ってて当たり前って感覚だけど都会は持ってる人の方が少ないんじゃないの?
日常的に使わないのに大金払ってわざわざ車を持つ必要性は感じないな
+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/04(日) 08:08:25 [通報]
ど田舎では既婚子ナシ・適齢期過ぎた独身・車ない人は人権ないよ返信+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/04(日) 09:04:57 [通報]
独身のときはいい返信
結婚して子供ができたら買いたいという考えがあればいい
子供できても免許すら取る気がないならやばい+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/04(日) 09:30:32 [通報]
大阪市内住みです。車ない男性が無理と思ったことないけど、仲良くしててもすぐ縁が切れるというか、付き合うに至らない。車がなくても暮らせる地域なので、生活必需品ではないけど、恋愛のキーアイテムなんかなと思う返信+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/04(日) 10:26:59 [通報]
>>1返信
車が必要だと思うなら自分で買えば良いのでは+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/04(日) 11:11:15 [通報]
主は自分が免許や車持ってて、交際相手が免許なかったり、車なかったりする人の足がわりになる可能性が高いから、言ってるんじゃないの?返信
田舎だと車なしで生活できないから、会うことや遊びにでることが車あるほうの負担にはなるんだよ。+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/04(日) 11:32:28 [通報]
昔、マチアプで条件に『車持ってる人』って書いたら、「一人暮らしで車なんか待てないよ。維持費かかるんだよ?」みたいに説教してきた男性がいた。返信
私一人暮らしで車持ってんだけどな…田舎で車無しで付き合ってくのはしんどいよ。+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/04(日) 12:20:56 [通報]
都会なら無くても良いとか言うけど、都会でも車なくてもいいのは東京だけだと思うの返信
地下鉄発展してても他の県だと車は必要になるよ
男で持ってないとかそりゃ交際相手としては微妙かな
無くても良い派もいるだろうけど一般論として+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/04(日) 12:29:59 [通報]
>>196返信
田舎では既婚子無しや適齢期すぎた独身よりレアなのが免許も持ってない人だよ
まじで既婚未婚問わずほぼ免許は持ってる
車は家庭によってもさまざまだけど
その持ってない人も大抵は女性か、男性だと病気で取れない人くらい
社会人男性で免許もないというのは最もレアな人種+1
-0
-
204. 匿名 2025/05/04(日) 13:06:54 [通報]
>>180返信
山里も免許持ってなくて蒼井優が迎えに来てたな。山里は免許取ってたけど。子供出来たら免許ないとキツイ+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/04(日) 14:45:30 [通報]
>>86返信
岐阜やけどうちの近くの月極は月3000円
1人1台で3台あって停めきれなくて1台分借りてた。
桁が違ってビビる😂
車の維持費+毎月の駐車場料金でとんでもないですね+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/04(日) 15:35:42 [通報]
>>1返信
東京は別になくてもいいけど、いずれ持つ持たないは別として、あからさまに車なんかいらねー、運転嫌いなんだよね、タイプは子供が生まれたとき大変かもしれないとは思う
独身なら車代にせずに貯金してるだけの可能性もある
ようは男性の価値観が単なる車に価値を全く見出さないタイプかケチなだけのタイプか、堅実に貯蓄して結婚後の家庭を考えてるタイプか、にもよる+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/04(日) 17:02:17 [通報]
>>1返信
車をもってないのはいいけど、免許を持ってないのはない+1
-1
-
208. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:11 [通報]
>>160返信
いや、もう何度か出て行って欲しいって伝えたけど
聞き入れてくれない彼氏は悪い人でしょ、、、
+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/04(日) 19:37:12 [通報]
>>160返信
あなたの人生が勿体無い
若い時にマトモな彼氏を探す方が良いですよ+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/05(月) 02:28:59 [通報]
>>16返信
女の子かわいいね+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/05(月) 08:44:02 [通報]
>>201返信
車持ってない人ってなんか攻撃的に言ってくるよね…
コンプレックスなんだろうなと思うから反論せず聞いてるけどさ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する