ガールズちゃんねる

減量成功後、リバウンドしないために頑張っている女子の集い

78コメント2025/05/05(月) 01:46

  • 1. 匿名 2025/05/03(土) 13:31:15 

    身長164㎝体重48㎏をずっと維持していたのが、病気手術・服薬・更年期の影響で瞬く間に70㎏まで増加
    デブった影響で脂肪肝などほかの臓器が悪くなるという悪循環に陥ったため、1年半かけて52㎏まで減量しました
    食事制限、有酸素運動、筋トレと王道を精いっぱい頑張り、停滞期はあったけれどどんどん体重が減っていくのは楽しかったです

    現状維持のこの1年は、食事制限も減量中ほどする必要はありません
    しかし少しずつ増えてきたのが間食という、リバウンド道に歩みつつあります
    「痩せることは簡単。維持することが難しい」を実感しています
    リバウンドしないために励ましあったり、情報交換したいです

    主が今、リバウンドしないように努力してる方にお聞きしたいのが、減量成功後、どのくらい食事制限を緩めましたか?です

    返信

    +56

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/03(土) 13:31:42  [通報]

    うんちをたくさんするようになった
    返信

    +14

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/03(土) 13:31:55  [通報]

    >>1
    菓子パンやめたらすぐ痩せました。
    返信

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/03(土) 13:32:21  [通報]

    減量成功後、リバウンドしないために頑張っている女子の集い
    返信

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/03(土) 13:32:30  [通報]

    とにかく筋トレ。
    代謝を上げて太りにくくしてる。よくある食べないダイエットだけじゃ、すぐにリバウンドするよ。
    返信

    +66

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:00  [通報]

    おー、凄い

    そうなんだよね、維持が難しいよね
    私は太りたくないから食べすぎた時は絶食してる
    絶食といってもスープは飲むけど
    返信

    +48

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:13  [通報]

    お菓子食べたい
    みなさんはお菓子食べない?
    返信

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:21  [通報]

    小麦を控えてる。やめてるわけじゃなくて、なるべく麺より米、パンより米を選んでる。
    返信

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:44  [通報]

    毎食後に踏み台昇降10分
    返信

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/03(土) 13:34:09  [通報]

    お菓子と揚げ物さえ食べなきゃやせるよね
    返信

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/03(土) 13:34:10  [通報]

    他に考えることないの?年中ダイエット…
    返信

    +1

    -18

  • 12. 匿名 2025/05/03(土) 13:36:12  [通報]

    キツい運動をするモテべは無かったからインナーマッスルを鍛えるストレッチとか軽ーい筋トレをしてたらするする痩せてリバウンドもしにくくなった
    返信

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/03(土) 13:36:51  [通報]

    頑張りすぎて昨日の定期血液検査結果「栄養失調だね」とあっさり言われた
    返信

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:41  [通報]

    キノコ類、ワカメ、ブロッコリーをメインの前によーーーーく噛んで食べるようにしたら、お通じが良くなって太らない
    返信

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/03(土) 13:38:14  [通報]

    主食を米から鶏肉にした。
    おかずは魚と野菜。
    パンなんか腹持ちしないわ高いわで論外。
    返信

    +6

    -8

  • 16. 匿名 2025/05/03(土) 13:39:15  [通報]

    筋トレっていうか、ちょこちょこ意識的に体を動かす(掃除とか歩き回ったりとか)だけでもエネルギー消費される。意識的に常に体を動かす。
    お菓子は半分とか。
    返信

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:40  [通報]

    キープのために自分の決めた食事制限を何年もずーーーっと続けてて、体重も変わらずちゃんとコントロール出来ていたのだけど、唯一毎日の晩酌だけは許していたら少し摂食障害ぽくなってしまった

    身体も心も健康でなおかつ痩せをキープするって本当に難しい
    返信

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:46  [通報]

    職場によるけどお菓子配るのやめてほしい
    いりませんって言うのも感じ悪くなるし、もらっちゃうとお返ししないといけなくなるし
    やめてたのにこれでお菓子解禁しちゃって4kg太ったことある
    特に美意識高そうな子とか配ってほしくない人いると思う
    だから私からは配らないようにしてる
    自分だけで食べればいいのに
    返信

    +37

    -13

  • 19. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:50  [通報]

    痩せることは簡単
    って思えるのすごい
    上手にダイエットできていたんだね

    私は、なかなか結果が出なくて辛かったし長く感じた
    だからこそ、あんな思いはもうしたくない!って気が引き締まる
    もしスルスル痩せてたら、早々に気が緩んでしまったかも
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:29  [通報]

    >>18
    無理して食べなきゃいいよ。
    酷いと分かってるけど、私は持ち帰って捨ててるよ。
    返信

    +36

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/03(土) 13:45:35  [通報]

    甘い飲み物は飲まない 
    返信

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/03(土) 13:46:47  [通報]

    >>1
    私も手術したばかり
    主が何の手術したかにもよるよ食べたらダメなものもあるだろうし
    私は脂質制限ありの手術したから色々限られてる
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/03(土) 13:48:25  [通報]

    >>20
    コメ主です
    個包装だと持って帰って家族に食べてもらったりできるけど、その場で食べないといけないような物だったりすると無理だった
    今はその職場じゃないので解放されたけど
    毎日配る責任者の人がいて苦痛だったわ
    配るだけのことはあって100kgはありそうな人だった
    返信

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/03(土) 13:49:03  [通報]

    食事制限をやめて、バランス良く食べること
    制限すればするほど痩せにくくなり、将来骨も弱くなる
    主の身長でその体重は少ないかも
    BMI18.5を下回ると脳にも体に弊害が出るよ
    細ければいいってもんじゃない
    健康でいないと
    返信

    +8

    -8

  • 25. 匿名 2025/05/03(土) 13:49:13  [通報]

    >>1
    維持して10年は経つから努力とかもないけど、週2〜3回の筋トレは続けてるくらいだよ(在宅なので買い物行く時くらいしか歩かない)
    食事は減量中は1500kcal程度だったけど維持になってからは1700kcalくらいに増やした
    筋トレ効果なのか食べないと無駄に体重減っちゃうから食事はきっちり食べてる
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/03(土) 14:02:02  [通報]

    受験生や受かったばかりの学生に肥満の人いないよね
    有名大とか
    あまり運動してないはずなのに
    死ぬほど頭忙しくしていれば普通で居られるのでは
    返信

    +0

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/03(土) 14:06:08  [通報]

    たんぱく質の制限と毎食食べた物をノートにかく塩分も忘れない。あとは自炊
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/03(土) 14:06:37  [通報]

    減量後みるみるリバウンドした民です。
    ここ見て参考にします
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/03(土) 14:07:25  [通報]

    >>11
    ダイエットのトピに来て、わざわざそんなこと言うなんて、ホント性格悪い人ですね。
    友達いないでしょ?
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/03(土) 14:09:17  [通報]

    一生維持することを目標にダイエットプラン組んでたから無理のない食事管理をそのまま継続してる

    具体的には1日のうち魚·肉·植物性タンパク質を3種類摂取
    ご飯は1食150gくらい
    野菜は夜しか食べないけど食べない分はどこでも手に入るようなサプリで補う
    1500kcalタンパク80~100gくらい

    運動量はテレビ見ながら下半身の筋トレ10分未満
    ウォーキング嫌いだから通勤中など階段見つけたら必ず階段くらい

    断食や16時間ダイエットとかの無理な制限はしてないからこれで週に何回か間食や外食しても維持してる

    165cm50キロ体脂肪率20%骨格ウェーブ


    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/03(土) 14:09:30  [通報]

    >>1
    15キロ落としてから2年になります。
    そこから3キロ、体脂肪が3%上がってるのでキープできてるとは言い難いですが...
    まず毎日体重計にはのります。体重の増加より体脂肪の増減に気をつけています。
    減量中はしっかり摂取カロリーと消費カロリーのバランスをアプリで管理していましたが、今は頭の中で大雑把に計算しています。
    減量中に学んだPFCバランスをなるべく守れるように食事をとっています。
    食べたい時はたくさん食べるし間食もしますが、食べ過ぎたなという時は後で少なくして調整。有酸素運動増やしたりします。
    普段は宅トレでストレッチと筋トレを細々とやり続けています。
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/03(土) 14:10:37  [通報]

    >>26
    その理論だと肝臓が1番基礎代謝を消費してるから、肝臓を労る食生活をするのが1番だね
    肝臓は基礎代謝の約30%・脳は約20%消費してるから
    因みに骨格筋(筋肉)は約18%
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/03(土) 14:10:48  [通報]

    74kg→47kgまで行ったけど何も食べれない辛さで精神疾患と貧血になり、精神薬でジワジワ太って63kgになってしまった
    精神薬飲むのやめたらピタっと体重止まったけど、ここからまた落とすのがつらい
    維持してる人ほんと凄いよ
    返信

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/03(土) 14:11:25  [通報]

    >>1
    8年前、乳癌を宣告されました。
    ホルモンタイプだったので、肥満は良くないと言われ、同じく1年かけて65キロから48キロまで痩せました。(現在55歳 163センチ。)

    主に毎日2万〜3万歩のウォーキングと、食事療法で痩せました。
    1年くらいはリバウンドせずにキープしていましたが、乳癌のホルモン治療の副作用で、骨粗鬆症を指摘されました。

    体重が軽いと、骨に負荷がかかりにくくなるので良くないと。
    骨粗鬆症の治療をしないなら、体重はせめて52〜53キロくらいでキープしては?と言われたので、52キロまで増やしました。
    (骨粗鬆症の進行が止まりました!)

    太るのは本当に簡単で、ウォーキングの歩数を1万5千歩に減らし、昼に米を沢山食べ、おやつにスィーツを食べました。

    米とお菓子が好きなので、現在米は週に2〜3回のお昼ご飯に。
    お菓子も日中食べるようにしています。

    ただし、毎日2万歩のウォーキングノルマは必須です!
    (52〜53キロをキープしています。)

    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/03(土) 14:13:11  [通報]

    >>1
    すごい!術後、更年期まであるのにダイエットできてるのがすごい!!どんなダイエットしたの?
    私も手術したばかりで 退院後は4キロくらい痩せたのに帰ってきてすぐに元の体重に戻り 身体はまだまだ普通に動かせないからイライラしてる。早く運動したい走りたい!!ちなみになんの手術?
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/03(土) 14:13:20  [通報]

    >>3
    太る原因を分かってそれを断てるならすぐ痩せるよね
    菓子パン、ジュース、スナック菓子など
    返信

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/03(土) 14:14:44  [通報]

    >>7
    ダイエット継続中だけど時々お菓子食べてるよ
    食べるなら3時まで
    だいたい午前中に食べてる
    返信

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/03(土) 14:16:26  [通報]

    一昨年、80kgから56kg(標準体重)まで痩せて、維持してる。
    ゆる〜くダイエットを継続してる感じ。
    揚げ物やジュース、パンは食べなくても平気だけど、チョコとクッキーだけがやめられない。
    食べてしまったらプールで泳いでる。
    一生ダイエットモードなんて嫌だけど、辞めたら速攻でリバウンドしそう。
    返信

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/03(土) 14:19:08  [通報]

    体重の数字を気にしてしまうと500グラムも太ってる…とか神経質になってしまうので小さめサイズのスキニーを買ってこれが履けたら大丈夫ということにしてる。2キロ太ると前のボタンが閉まらないから食べすぎ防止にも繋がってる。履きこなせるとスタイル良く見えるので基準にしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/03(土) 14:19:46  [通報]

    食事制限ではリバウンドするので、好きな物食べて週5の運動(筋トレ、エクサ、ズンバ)を1年続けて、159/56から48キロまで減った。
    でもそこから全く減らず。それどころか少ーしずつ増加してたので週6にしたけど、昨日測ったら50キロに。
    食べる量は変わってないので、もうどうしたらいいのか分からない。
    取り敢えず筋トレ行ってくるね…
    返信

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/03(土) 14:25:33  [通報]

    >>1
    朝昼は食べてもいいけど、夜は少なめ、炭水化物は殆ど食べない、
    は徹底してます
    今コメが高騰してるからちょうど良かった!笑
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/03(土) 14:26:21  [通報]

    >>1
    更年期なのにタイトルに女子って書いちゃうあたり精神年齢低いイタイ人
    返信

    +1

    -11

  • 43. 匿名 2025/05/03(土) 14:28:39  [通報]

    >>26
    大企業だけど高学歴の新卒の子達は羨ましいくらいに皆痩せてる



    返信

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/03(土) 14:29:04  [通報]

    >>23
    100キロ有りそうな人ってやたらお菓子くばりたがる
    知り合いがそのタイプ
    太り過ぎて高血圧と糖尿病の薬を飲んでる
    私は太り過ぎるの怖いから、悪いけどこっそり捨てる
    返信

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/03(土) 14:33:15  [通報]

    3食お米中心の食事+適度なフルーツ食べて筋トレする。1駅分歩いたり階段使う。
    パン、うどん、小麦製品、お菓子、ジュース、お酒、甘いもの食べてないです。
    お米しっかり食べるようになってそこまで甘い物欲なくなりました。もう数年リバウンドしてないです。アラフィフですが体型も変わってないです。
    返信

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/03(土) 14:36:26  [通報]

    >>18
    素直にダイエット中だからお気持ちだけでって言ったらどうだろう?
    ちょっと健康診断の結果が良くなくて……と嘘にならない程度に病気を匂わしておけば、無理にすすめることはできないし。
    返信

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/03(土) 14:42:34  [通報]

    >>18
    >>46
    お菓子配りじゃなくて恐縮だけど、職場でランチに誘われる時は諸事情で食事制限中です、と丁重にお断りしてる
    相手から深入りされずに察してくれる
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/03(土) 14:47:23  [通報]

    >>18
    でもそれってダイエット中とかちょっと気にしてるときに思うだけよ
    それ食べたいのになんで配ってくれないの!ってなる日が絶対来ると思うわ
    返信

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/03(土) 14:50:49  [通報]

    とりあえずゆるくても運動習慣はやめちゃ駄目だね
    リバウンドする時は調子乗って食べ過ぎたのはもちろん完全に動きを止めてるもん笑
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/03(土) 14:52:25  [通報]

    >>18
    それだよね。本当に毎日毎日買ってくるのやめて欲しい。貰いっぱなしじゃ悪いから、こちらもお返ししなきゃだし。
    本当に捨てるしかないよね。
    返信

    +4

    -6

  • 51. 匿名 2025/05/03(土) 14:52:52  [通報]

    減量期は1日2食だったけど維持期は食事量をそのままにして1日3食にしてる
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/03(土) 15:13:35  [通報]

    >>18
    私凄い沢山貰うけど食べないよ
    お返しはするけど貰ったやつはお菓子好きな人にあげてる
    私お菓子好きじゃないから
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/03(土) 15:25:30  [通報]

    >>42
    どこのサイトに来て言うとる
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/03(土) 15:27:47  [通報]

    >>48
    同じダイエッターとして差し入れに困る人の気持ちはよーく分かるんだけど、お菓子の1つや2つでイライラしたりリバウンドするようならカロリー収支や維持したい体重がそもそもその人に合ってない(無理がある)んだと思う
    私も「これ食べちゃったらカロリーオーバーになっちゃうじゃん!」「せっかくお菓子我慢してるのに!」って神経質になってイライラしてた
    でもある時ふと「もっと普通に食べたい、差し入れぐらい軽い気持ちで美味しくいただきたい、カロリーに振り回されたくない」と思い、制限も過食もやめて普通に食べるようにした
    結果BMI18→20弱までリバウンドしちゃったけど、ストレスなくなったし食への変な執着もなくなった
    返信

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/03(土) 15:28:11  [通報]

    コメント少なーいwww

    頑張ってる人少ないってコトかな…
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/03(土) 15:41:31  [通報]

    >>55
    そもそも主のように現状維持を1年も出来るようなダイエットをやってる人が少ないんだと思う
    無知な人は短期間で痩せる事しか考えてないから一時的に数字は落とせてもそれを維持する事が出来ない
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/03(土) 15:51:36  [通報]

    >>7
    普通に食べてる
    カロリー考えてご飯も含めて1日1500kcal以内にはしてる
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/03(土) 16:07:35  [通報]

    どのくらい食事制限を緩めたか?

    怖くて緩められずにいます…どうしよう
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/03(土) 16:10:24  [通報]

    >>3
    馬鹿なの?
    痩せるトピじゃなくて痩せたのをキープするトピ
    返信

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/03(土) 16:11:49  [通報]

    >>1
    基本緩めると元に戻るのが体のしくみだから一生継続
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/03(土) 16:15:00  [通報]

    >>55
    頑張らなくていい程度がキープの秘訣ってことなんじゃ
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/03(土) 16:16:54  [通報]

    >>18
    今日チコちゃんの番組でやってたよ。
    なぜ人はプレゼントをするのか?というお題。
    自分の居場所を確保するためと、自分が気分良くなるため、だと。もらい損だよね。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/03(土) 16:47:37  [通報]

    >>18
    4kg増量はもらったお菓子のせいにしすぎ
    返信

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/03(土) 17:02:40  [通報]

    >>55
    ちゃんと目標達成して維持期を頑張れてる人は少ないんだろうね。ほとんどリバウンドしちゃうらしいから。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:39  [通報]

    >>55
    GW中で外食しまくりで維持できてないからw
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/03(土) 17:14:44  [通報]

    ここ見てると、もらったお菓子捨てる人多くてびっくり
    他で調整して美味しくいただくわ
    返信

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:12  [通報]

    >>18
    気持ちはわかるけど、それは意志が弱いことを自覚しないと。
    ダイエットって生活の改善だからお菓子をもらってどう対処するかもダイエットのうちだと思う。
    私も今ダイエット中で、今日なんか1日出掛けててすごく食べたけど、脂肪になるまで48時間かかるから今晩と明日と明後日で調整すればいいかって軽く考えてるよ。
    長い人生、いっぱい食べる日だってあるよ。太ってるってことは食べるのが好きってことだもんね。
    私は死ぬまで我慢する気なんてなくて、そういう日がたまにあってもオッケーって思ってる。
    返信

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:28  [通報]

    >>18
    やめてたのにこれでお菓子解禁しちゃって4kg太ったことある

    解禁して食べ過ぎた自分が悪いだけ
    そもそも4kgも太るってどれだけ食べたん?
    返信

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/03(土) 19:29:19  [通報]

    >>1
    私は今ダイエット中で、まだキープっていうところまで行けてないんですけど19kg落として、まだ続けてるところです。
    正直、多分痩せるよりもキープする方が難しいと思ってるので、それまでの生活習慣を、痩せた後も続けられるものに変えました。
    自己流で今のダイエット始めて9ヶ月経ったんですけど、ゆるい内容ながら効果は出ているので、なんとかあと10kg落としてきちんとキープしたいです。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/03(土) 23:08:45  [通報]

    >>11
    現実から目を背けたデブの意見は要らんのよ
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 00:45:41  [通報]

    ジム行くけど筋肉が全然つかない
    やっぱり毎日宅トレしなきゃだめかな
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 01:12:06  [通報]

    >>26
    10代は新陳代謝の塊
    受験勉強が大事でドカ食いしてるヒマがない。ドカ食いすると眠気が出て勉強の妨げになるから とかじゃないかなー
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 05:01:16  [通報]

    >>55
    そもそも痩せられなかったりリバウンドしたりして
    目標達成した人が少数派なんだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 05:28:09  [通報]

    >>7
    食べる
    お菓子の脂質は1日10グラム以内になるようにする
    あまり良くないけど朝食がわりにミスド食べたらその日は間食しないか羊羹やお煎餅など脂質が1グラム以下のもの
    スイーツ食べたから夜はドリンクだけとか主食カットとか極端なことはしない



    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 11:11:07  [通報]

    >>66
    本当だよね

    えぇ‥いらないわ→迷惑→捨てよ
    何が悪いの?勿体ない?
    別に平気だけど!ポイッ

    みたいな世代(もしくは人)いるよね
    欲しい人にあげるなりしたらいいのにね
    何か人として足りない気がするわ
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 20:05:28  [通報]

    >>26
    逆説的になるかもだけど、デブデブに太るような食生活してる子は脳の回転も悪くなって、有名大学受験レベルにはなれないとか?
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 21:35:09  [通報]

    >>18
    口内炎が出来てるとか虫歯になってしまって、、
    とか相手が気を悪くしない言い方で断ってみるのも有りかな?と思いました。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 01:46:01  [通報]

    一昨年夏から1ヶ月体重1キロ体脂肪率1%ずつ減らして
    14キロ、13 %減らして1年近くキープしています。
    基本お酒も飲むし好きなものは食べていますが
    食べ過ぎないことと間食を控えること、あと毎日のストレッチと軽い筋トレを続けています。

    現在155センチ45キロ19%なので特に痩せすぎているわけではありありませんが
    周りの太った人たちから食べ物を与えられては「もっと食べないと」だの「少しぐらいぽっちゃりしていたほうが若く見える」だの「心配してる」だの言われています。
    今は着たい服を着られて自分の容姿にも満足しており、2度と元には戻りたくないので何とか踏ん張っています。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす