-
1. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:00
主は専業主婦で子供が2人います返信
兄のお姉さんはいわゆる大手企業のワーママで、兄は家事が結構得意なので祖父母は頼らずに夫婦で家事育児分担して両立してるようです
そのことを褒めるのは良いのですが、父母は「それに引き換えガル子は家で寝てばかりだからこんな太るのよー」とかいじってきます。
嫌すぎて親族と集まりたくないです。
同じ人いますか?+111
-491
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:20 [通報]
その通りじゃん?返信+1596
-265
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:35 [通報]
実際、専業は楽でしょ?返信+1572
-213
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:57 [通報]
まぁ、でも実際楽だよね?返信
自分の時間で動けるんだし+1350
-80
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:15 [通報]
専業もダブルワークもしたみからしたら、、実際楽だよ。返信+1087
-51
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:31 [通報]
+34
-13
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:36 [通報]
これから先、介護とか頼まれても無視でいいんじゃない?返信
暇だからそれくらいやれ!って言われても、寝てばかりのデブなので無理ーって断ってやれば+452
-145
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:40 [通報]
>>1返信
太ってるから舐められるんだよ
痩せよ+727
-34
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:40 [通報]
もうこういうトピいいよー返信+294
-23
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:48 [通報]
家で寝てばかりじゃないよって軽く言い返してもいいんじゃない?返信+38
-33
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:54 [通報]
まあ主よりは大手企業ワーママで親を頼らず分担しながら働いてる義姉さんの方が大変だよね返信
専業主婦で大変なのって正直子供が幼稚園行くまでの3年だけだし+842
-48
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:54 [通報]
+41
-3
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:01 [通報]
一旦痩せてみたら?返信+244
-6
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:01 [通報]
子供が小さい頃の専業は大変だけど子供が小学生ぐらいから楽にはなるよね返信+357
-19
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:02 [通報]
今日の対立トピ?返信
お互いの家族がそれでいいならどうでもいいじゃんって思うけどなぁ。+66
-23
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:04 [通報]
職場の人間関係がないだけ楽だよ。専業だと自分で色々コントロールできるし。返信+367
-10
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:11 [通報]
GWに専業を叩かせなくてもええやん返信
連休は休めや+246
-33
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:13 [通報]
専業主婦って楽じゃない?返信
大変だったらみんな働いてるでしょ+524
-27
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:26 [通報]
>>1返信
兄嫁さんに気を遣って立ててるんだよ
主の実家の集まりは兄嫁さんにとってはアウェイだし
主を傷つけるのはよくないけど主のご両親は良い義父母だなって思う+29
-57
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:30 [通報]
>>1返信
兄姉さんだって親戚で会う時だからニコニコしてるだけで苦労してると思うんよな
いくら大手勤務でもさ
とりあえずダイエットやな+300
-7
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:45 [通報]
専業主婦も大変だよね!て言われたいトピ??返信+171
-6
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 11:01:05 [通報]
>>1返信
比較するのが当たり前の家族といるから太るんだよ。
そんなクズたちになんで会いに行くのよ。
結婚したら実家なんて距離置きな。+108
-21
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 11:01:07 [通報]
実際楽だしね返信
でもそういう体型いじりは許せないな
+215
-6
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 11:01:38 [通報]
+41
-25
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 11:01:55 [通報]
義姉が祖父母を頼りまくってるなら思うところもあるけど、頼らずに旦那と分担して共働きしてるんでしょ?返信
税金年金タダ乗りもせず子供も産んで労働力も提供して偉いと思うわ、実際。+314
-14
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 11:01:59 [通報]
>>19返信
主は多分いつもゴミ箱役だった様な気がする。
そういう子は太りがち。+32
-17
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:01 [通報]
>>1返信
寝てばかりとか太るとか…意地悪な人だね
家族であろうが不快な相手とは距離を置いた方が良いよ
子育てがんばって
体を大切に+198
-37
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:02 [通報]
何が楽って精神的な負担がほぼないところだよね返信
専業主婦も仕事()とかいうけど、もしそうだとしても所詮身内相手の仕事なわけで、失敗しようが何しようが別に怒られたり軽蔑されたりしないでしょ
楽なのは事実だよ+410
-26
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:08 [通報]
なんて言ってほしいんだよ…返信
楽なのはその通りじゃん+279
-16
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:10 [通報]
>>1返信
専業で子供2人いるって楽じゃないと思うのに寝てばかりって??
主も反論書かないしいくら兄のお姉が大手企業勤務でも物理的に家事負担だけで楽にならないような
なんか運営男の釣りくさい+47
-44
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:14 [通報]
専業してたら忙しくても何してても文句言ってくる人いるからね。返信+97
-6
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:17 [通報]
専業が楽かどうか論議ではなく、身内が自分を下げてくるのがどうかってとこだよね。返信
義実家に言われたら嫌だけど、実親が兄弟嫁さん褒めて実の娘の自分を下げるぶんには、お嫁さんいびりよりマシだからよしとする+23
-15
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:32 [通報]
めちゃくちゃ楽だよ、専業返信
義理姉夫妻を前に後ろめたくならない、他責思考の主に驚く。そうなるというわけでなく、気持ちの上で。+45
-29
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:45 [通報]
実の娘なんだからはっきり言えばいいじゃん返信
お義姉さんと比べて人をいじって何なの?傷つかないと思ってるの?
もう皆で集まるの嫌なんだけどいじめられてるみたい
って。自分の親なんだから遠慮なく言いな+203
-5
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:55 [通報]
> 兄のお姉さん返信
書き間違いだろうけどなんか笑ったw+52
-6
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:11 [通報]
>>5返信
楽だけど人から言われるのはムカつくわー+13
-60
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:13 [通報]
>>1返信
親族と集まらなきゃいいよ
無理に参加する必要無いじゃん+65
-3
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:19 [通報]
>>1返信
その通りだとして、それを嫌味ったらしく言われる筋合いもないと思う
+101
-5
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:28 [通報]
地味に嫌な親だね返信
自己肯定感削られて育ってきただろう主が気の毒+80
-6
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:36 [通報]
>>19返信
そうは思わないな
義姉は居心地悪いじゃん
誰かを落としながら自分のこと褒められたって純粋に喜べないし感じ悪いよ+130
-4
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:42 [通報]
親族の集まりwやってるとか田舎くさくてキモい返信+5
-12
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:43 [通報]
子どもが3歳まで専業してたけど楽だったよー返信
仕事復帰してから、保育園送り出すまででもう地獄
出勤する前からぐったり疲れてたな+139
-8
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:50 [通報]
>>30返信
子供の年齢は書いてないから、もう子供小学生とかなのかな?
それなら実際ラクよね+53
-6
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:02 [通報]
>>1返信
>父母は「それに引き換えガル子は家で寝てばかりだからこんな太るのよー」とかいじってきます。
痩せてたら言われてないってこと?
専業というよりだらしない体型を揶揄されてる感じだね+121
-3
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:02 [通報]
>>1返信
そりゃ働いてる母親と比べたら無職は暇だし楽でしょーよ
+127
-27
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:14 [通報]
>>26返信
ゴミ箱扱いしてくる人って、ほんと頭悪いというか、性格悪すぎて引く+36
-3
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:18 [通報]
>>10返信
じゃあ家で何やってるの?
運動したり、家事育児しっかりしてたら言われないよね+26
-14
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:19 [通報]
専業って楽だし暇だよ。返信
私は子供たち園行ってる間とか暇だよ。
介護とかしてる人は別だけど。+92
-9
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:21 [通報]
旦那が働いてる時ずっとゴロゴロしながらガルちゃんやってるんだからそりゃ楽でしょw返信+57
-4
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:32 [通報]
>>1返信
集まらなければいい+28
-4
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:40 [通報]
>>1返信
トピ主さん、このトピあげる日間違えたような
ゴールデンウィークで働いている人休みだから
平日の日にあげた方がよかったね+24
-11
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:50 [通報]
>>1返信
私は10年専業やって今自分の仕事もって仕事してるけど最後の方まじで専業はきつかった
子供3人の中に障害児もいるし旦那は一切家のことも子供のこともしないくせに俺はやってる方とか意味わからん発言してくるタイプ(今離婚準備始めてる)
自分でもよく鬱とかにならなかったなぁと思う
子供の性格や旦那がどれだけ動くかによって主婦側も大変か楽か変わってくるよね
集まりは行きたくなかったら行かなくていいと思うし実親だからなんでも言ってくると思う
自分のこと大切にして付き合いは自分で考えていこ!
+42
-21
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:55 [通報]
>>7返信
子持ちの親がそれ言ってる姿想像したら惨め過ぎる。+101
-29
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 11:05:13 [通報]
>>1返信
専業の上にデブなんだね+61
-13
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 11:05:20 [通報]
>>48返信
楽で暇って潔く認めたねw+18
-4
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 11:05:30 [通報]
お子さんが何歳なのかにもよるし、ご主人が家庭にどのくらい関わるかにもよるよね返信
専業も兼業も育児も、やっぱり女性の負担て大きいし
一番大切なのは身内であっても、口出ししない事
あとはそれぞれ事情が違うんだから比較しない事、それに振り回されない事じゃないかな+14
-6
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:11 [通報]
おそらく親御さんは本当に楽してるとかは思っていなくて、息子嫁を立てるために言ってるんだと思うよ。嫁子さんは仕事なんかして息子に家事育児させて、うちの娘は家にいて子供に付き添って家のことをやっているのに、となるより嫁の立場としてはありがたいよ返信+18
-13
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:11 [通報]
>>9返信
ね。
楽しい四連休なのにまだこんなトピかーって感じだよね+57
-10
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:17 [通報]
>>9返信
身長トピや血液型トピにも同じこと言えよw+8
-10
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:18 [通報]
>>3返信
うん、めっちゃ楽だな+311
-16
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:25 [通報]
>>11返信
親族偉そうに言ってるけど、そのワーママみたいに出来るかって言ったら100%無理だと思う
よっぽど体力と精神力があって、要領良くて頭が良くても、もう毎日クッタクタで「産業革命後イギリスの炭鉱で働いていた少年たちに比べたらまだマシよ…」と自分に無理やり言い聞かせて、何とか体動かしていると思う+204
-6
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:29 [通報]
>>1返信
またこの手のトピか
よっぽど過疎って困ってんのね管理人+24
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:39 [通報]
子供2人とも乳児ならともかく幼稚園や学校通ってるなら日中は暇だし楽だよね返信
事実言われてるだけじゃない?+9
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:48 [通報]
>>35返信
わたしも、てことは主の姉だよな?と一瞬考えたw+38
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:49 [通報]
>>34返信
これが回答+60
-1
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:54 [通報]
夫が家事分担してくれる兼業と返信
夫が何にもしないワンオペ専業
どっち選ぶ?私は許されるなら後者がいい
経済的に無理だから働いてるけど+15
-4
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:56 [通報]
>>1返信
言うのは実の親だよね?兄の嫁を褒めるために私をけなすのはやめてと一度言ってみる。実際それで良いことなにもないからね。兄嫁も嬉しくないしそんな義両親を見下すだろうし、あなたもろとも見下されるとか。そういうことも考えずに言っているのかと。それでもなにも変わらなければ行かなきゃいいよ。+48
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:10 [通報]
>>10返信
寝てばかりだよ+12
-1
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:22 [通報]
>>18返信
笑った。その通り過ぎる+160
-1
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:26 [通報]
でも、子どもだって朝から晩まで預かり保育や学童行かなくて済むしね。返信
旦那がしっかり働いてくれてるし、子供をのびのび育てたいんです〜夏休みも毎日遊びたい!
でいいんじゃない??子供の年齢が分からないけど、、、
+12
-2
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:39 [通報]
家事育児にどの程度手間をかけてるかによる。返信
そのワーママよりもやっているなら、暇ではないんじゃない?+3
-4
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:40 [通報]
>>1返信
子供2人いるのまず凄い。
あと、それで専業主婦させてくれるくらい収入と理解ある旦那さんと結婚できたの凄い。
両親に自己肯定感下げされるようなこと言われるの辛いって思う。
自分で自分褒めて、胸張って毎日過ごして健やかにお子さん育てて下さい。+74
-16
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:44 [通報]
>>1返信
専業主婦歴20年の姉は帰省の度にブクブク太った姿をみせてくれてる。余計な事ばかり言う父でさえ、10年前には何も言わなくなった。そのうち誰も言わなくなるよ+24
-7
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:50 [通報]
>>47返信
主さん親と同居なのかな?見ていないのに言っているだけでは+0
-7
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:54 [通報]
で、実際は寝てばかりで太ってるの?返信+17
-1
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:08 [通報]
>>45返信
まぁ、ただの無職じゃないけどね。
専業で子育てしてたらニートや無職と一緒に
すんな、て毎回思うわ。
お前絶対子育てしたことないだろ!?て。
働いてる義姉が凄いんじゃなくて
子育てと仕事を協力できてるこの家族が凄いの。
女側にだけスポット当てて見るの、マジでお門違い。+11
-48
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:12 [通報]
実際楽だとは思うけど、非難目的で他人が言う事ではないよね。返信+21
-4
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:44 [通報]
>>18返信
うん
旦那の稼いだ金で生活してるから楽だよね+157
-5
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:50 [通報]
ワーママ本人じゃなく父母が言ってんならそんな真に受けないでハイハイってテキトーに受け流せばいいじゃん返信
そうやって主を馬鹿にしてる母親だって同じ専業主婦のカテゴリじゃないのかな?
あと太ってるのいじられたくないなら痩せれば良い+30
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:07 [通報]
>>14返信
高校生と中学生3人いるけど、朝のお弁当作って送り出したら自由時間
部活やバイトで早くても6時まで誰も帰宅しない+42
-4
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:09 [通報]
>>40返信
ね。
めっちゃ気を遣うよね。
これで「フフン」なんて義姉だったりしたらもう毒一族だよ。+28
-2
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:37 [通報]
みんな他人にそんなに苦労してほしいの?返信
フルタイム兼業主婦、専業主婦のおばあちゃんによる育児サポートありきで成立してるなんて本当よくある話だよね
結局、一家に一人は専業主婦役をやってくれる人がいないと子育てするのって普通は難しいよ
+55
-4
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:47 [通報]
>>1返信
「羨ましいでしょ?中東やポリネシアではデブで怠惰な奥さんって富と美しさの象徴なんだよ?」って言ったらったら?+11
-3
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 11:10:00 [通報]
>>48返信
いいんだよ、子供を朝から晩まで預けなくて済むし。
ヒマでイヤだなと思うなら、役員やPTAをかじっとけ。+10
-2
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 11:10:20 [通報]
>>18返信
「大変だったら働いてる」
この理屈は違うと思う笑+9
-63
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 11:10:21 [通報]
>>29返信
「楽でいいよね」まではいいと思うよ
その通りだし
その後の太っただの体型いじりは不必要では
もしトピ主が母親と会うたびに「お母さん、ますます老けたねー」って言ってるなら体型いじりされても仕方ないけどさ+12
-13
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 11:10:50 [通報]
>>59返信
急に何?どゆこと?
よく分からないけどあなたが言えばいいんじゃないの+11
-2
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:08 [通報]
>>76返信
無職は無職でそれ以上でもそれ以下でもないけど
専業主婦ってただの肩書きですよ
+28
-3
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:11 [通報]
>>74返信
じゃあ運動家事育児しっかりしてますって言えばいいだけじゃん+10
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:54 [通報]
じゃあ、働きたくないからって専業主婦してるような女性たちが自分の職場に押し寄せてもいいの?返信
仕事できない覚えられない、体調悪いので休みます、仕事キツいので休みたいです、子供が~親の介護が~って甘えたこと言う人多いと思うよ
そんな人たちの教育する気概あるの?私だったら嫌だ+6
-7
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 11:12:09 [通報]
>>29返信
どんだけ人の心わからないのよ…+11
-12
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 11:12:11 [通報]
>>3返信
私は外で働く方がずっと楽。家事は際限ないから。
締切がないのも辛い。
仕事に行かなきゃいけないから家事が中断できるのが本当に気楽。+33
-100
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 11:12:37 [通報]
>>43返信
それはあるかもだが
何となく対立煽りの分断工作トピだろうなって思った
GWだと遊びに夢中で人少なくなりそうだし+10
-5
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 11:12:41 [通報]
楽じゃないよ返信
休日は朝昼晩作るし、家事全般やってるから+7
-12
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:23 [通報]
私専業だけど、その通りだからなんとも思わんよ。返信
でも専業を責める人は誰もいないけどね。
親戚ほぼ専業だし。+10
-1
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:35 [通報]
>>54返信
専業だからじゃない?+21
-9
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:46 [通報]
>>24返信
持病持って闘病してたり
実際は色んな人がいるもんだよ
こういう下卑たマンガはどこから
持ってくるんだろう
呆れる+52
-13
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:52 [通報]
>>1返信
パートすればいいじゃん
デブでダラで散財しても許されるよ+12
-7
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:10 [通報]
>>9返信
GWにどこにも行けない人に、専業を生贄にして叩かせるトピねw+47
-10
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:14 [通報]
>>11返信
でもお姉さんも大企業勤務なら、経済的なものの他に自分の意思やプライドもあると思うよ。
周りが優劣つけることではないと思うけど。
ガルちゃんは金勘定目線でばかり仕事のこと言う人が多いけど、それぞれの魂胆ってあるからね。+15
-18
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:29 [通報]
>>26返信
ゴミ箱にっていうのは、あまり物を全部食べさせられてたから太ったってこと??+2
-6
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:50 [通報]
>>88返信
専業主婦って肩書きなの?
私は職業欄にいつも無職って書いてたわ。+25
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:04 [通報]
専業が本当に忙しいのは子供ごとだけよ。返信
子が育ったら実際めっちゃ暇じゃん。
逆に働かないと1日が長すぎるわ。+21
-0
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:21 [通報]
>>85返信
働きたくないから専業主婦になりたいって言ってる人たくさんいるよね+58
-0
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:32 [通報]
>>101返信
ばか?+5
-7
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:38 [通報]
>>1返信
いま専業主婦なんだけど、実際その通りじゃん?笑
働いてたときは子どもいなかったけど、それでもすごく大変でつらかったよ。+16
-7
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:01 [通報]
>>5返信
ダブルワークって2つ仕事することだけど+70
-5
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:03 [通報]
一時期パートやってたけど覚える事が多い上に責任も重くクタクタで穏やかな気持ちでは過ごせなかったから、専業主婦になって気持ちが楽返信
家を綺麗に保てるし食事も何品か作ろうと思えるから子育てちゃんとやってる充実感がある+4
-1
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:42 [通報]
実際、楽だもんね返信
しかも専業でデブじゃ何も否定できない+30
-0
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:42 [通報]
>>67返信
確かに兄嫁さんの立場でも嫌だなぁ。兄嫁さんだって体調悪くしたり子供に何かあって専業になったら義両親に口には出さずとも内心でそう思われるわけでしょ?
+12
-2
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:54 [通報]
お姉さん、本当にすごいです、尊敬してます返信
って一言いって流しとけばいいじゃん
暇だからいちいち考えちゃうんだよ+12
-1
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:04 [通報]
>>1返信
正直、専業主婦が「大変」って言ってるの、全然理解できない。
もちろん、家事や育児があるのはわかるけど、それを理由に「大変」とか言うのは甘えすぎだよ。
確かに、昼間に一人で家を守っているっていうのは、ある意味責任感がいるかもしれないけど、仕事している私からしたら、そんなこと言ってる余裕があるなら、逆に「何してるの?」って思っちゃう。
だってさ、共働きしてる私たちって、フルタイムで働いて帰宅した後に、家事や育児もこなさなきゃいけない。
仕事が終わった後で「さあ、家事!」ってやるのって、本当に時間との戦い。
お昼休みだって、昼食をとる暇もないくらい、忙しい仕事に追われているのに、帰宅後に食事の支度や掃除をして、子どもを寝かせて、次の日に備えて準備をする。
それを「大変だな」と思わずに、ただ家にいるだけで「大変」って言うのは、本当にナメてる。
専業主婦は、家事が多いとはいえ、どうしても時間に余裕があるわけよね。
昼間は自分のペースで家のことをやって、好きなこともできるし、ちょっとしたお昼寝だってできる。
確かに子どもがいると手がかかることもあるけど、そんなの共働きしてる人の方がもっと大変だってことわかってないでしょ?両立させながらフルタイムで働いて、家事も育児もこなすのがどれだけ過酷か。
それを「大変」なんて言われたら、本当に腹が立つ。
だからさ、「専業主婦は大変」なんて言うのはもうやめたほうがいい。
自分が選んだライフスタイルなんだから、それで何かを言うなら、せめて共働きの大変さを理解してからにしてほしい。
自分に余裕があるからって、他人の苦労を軽視するのは、正直見ていられない。
+25
-42
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:11 [通報]
>>1返信
太ってるなら楽してると言われても仕方ないと思います。+13
-4
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:25 [通報]
わたし、年収低いけどそれでもいまの専業主婦は幸せだよ。返信
夫は40代で年収650万(小さい子2人)だけど、、将来は親、義親、姉たちの持ち家含めて全て相続予定だし、転勤族なのもあるし、実家は建て直したばかりなので、私たちは家を建てないからローンもない。
貯金はたぶん2000万くらいあるので、、節約すれば大丈夫かなと+4
-15
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:31 [通報]
>>3返信
普段は専業主婦は楽だし最高ワーママ大変だよね〜とかマウント取ってるくせに、いざ他の人から専業は楽だって言われたらキレるって何なんだろうとは思う+319
-18
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:41 [通報]
わざわざ本人には言わないけど皆そう思ってるよ返信
だって本当に働くのより大変なら働けば良く無い?+9
-0
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:59 [通報]
>>1返信
専業主婦は楽だよ
ノルマも人の目も無いでしょう
自分の思ったペースで何もかもが出来て、自主的に家事をするんだもん
事実私も専業主婦だけど楽だよ
ぶくぶく太らないように気を付けてるけどね+50
-7
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:12 [通報]
>>105返信
そんな言葉使う環境にいなかったので+6
-3
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:20 [通報]
>>1返信
良いじゃん、実際楽なんだから。
専業主婦であることが相当後ろめたいんだね。
世間に対する負い目(罪悪感)、引け目(劣等感)がすごそう。
確かに社会のお荷物って気持ちはすごくわかるけど、専業主婦やりたくてもできない人もいるんだから。
堂々としてたら良いんじゃない。
働かないで食べるご飯は美味しいよぐらい言ってみたら。+27
-6
-
120. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:20 [通報]
>>1返信
トピ主どんだけ太ってるんだよ…
とりあえず身体にも悪いから痩せようぜ+27
-3
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:37 [通報]
>>102返信
肩書きの意味知らんのはwww
さすが無職の専業主婦っすなぁ
+6
-9
-
122. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:39 [通報]
今時、特殊な事情なく専業主婦してる人なんて、よっぽど働きたくないんだろうなって思うよ返信
裕福な家の奥さんでも、お小遣い稼ぎ程度にセレブバイトしたり、自分でお教室やサロン開いたりしてるじゃん
働きたくない、ヤル気ない人が社会に出てきたって邪魔なんだから、家で専業主婦やってもらってればいいんだよ+8
-4
-
123. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:47 [通報]
しかし専業主婦が楽なのは事実。返信+12
-2
-
124. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:54 [通報]
>>112返信
長々説教してるけど、少なくとも主さんは専業主婦も大変だなんて言ってないと思いますが
大変だと思ってほしいわけじゃないけど兄嫁に比べて貶めるのはやめてほしいって話でしょ+38
-8
-
125. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:55 [通報]
子供が3歳以下で一人で遊べないタイプの子供をお持ちの専業主婦は返信
大変だと思う
一人で遊べないタイプの子供がいるけど、仕事がある日より
休日のほうがしんどい
自宅保育してたらノイローゼになってたかもしれない+8
-1
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:57 [通報]
>>3返信
これは家事育児をどれだけやるかとか、衛生観念が違うと意見も変わるよね。
私はハウスダストアレルギーもあるし綺麗な状態が好きだから掃除に時間がかかる。
身内の介護も程度も様々だし。
仕事も適度な暇もあり、同僚に恵まれてお喋りできたりする職場もあるしね。
比べようがない
+68
-29
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:07 [通報]
事実だとしても、言っていい事ダメな事ってあるよね。返信
主さんに「だって事実だろ!嫌なら働け!」って言ってる人たちだって、身近にいる専業主婦に
「楽でいいよね〜、え、怒ってる?だって事実じゃん」
なんて言うわけないよね?+3
-5
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:09 [通報]
>>1返信
専業だけど実際ワーママより楽してると思うし、その上太ってるなら多少言われても仕方ない気がする。
言われたくないなら痩せて小綺麗にするしかなくない?
専業ってただでさえ下に見られがちだから、見た目までいかにもワイドショー見ながらお菓子貪ってそうな感じにはならないように気を付けてるよ。+8
-10
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:09 [通報]
>>4返信
そうそう。これで仕事してたら話は大きく変わる。専業だからね+102
-6
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:25 [通報]
>>114返信
自虐自慢出たー+10
-0
-
131. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:28 [通報]
楽でしょ?ずっと働いている側からすると楽だと思ってしまう。返信+10
-2
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:53 [通報]
子供2人が何歳かによる返信
乳幼児だったら大変そう
小学生以上なら自由時間あるし、正直言って楽だよね+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:02 [通報]
>>9返信
しかもGW真っ只中に。当の専業主婦はGWこそ忙しくて見てないだろうにね+22
-4
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:03 [通報]
>>3返信
うん
そんなに嫌なら外で働いたらええやんな+123
-9
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:38 [通報]
>>18返信
楽というのか分からないけど、私は専業の日々に楽しみを見つけられなくて働き出した
ちょっとでも社会の役に立って、お金貰えるのが楽しい+18
-12
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:39 [通報]
>>122返信
誰からのどこの情報?
今どきの何を知ってるの?あなた何者?w+2
-2
-
137. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:46 [通報]
>>115返信
わかる!本気で疑問だから普段何してるの?って専業の妹に聞いたら嫌味!?とか言われた
ネトフリ見てちょこっと家事してママ友とランチしてるって堂々と言えばいいのにって思った+108
-21
-
138. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:23 [通報]
>>136返信
そっちは生活カツカツな専業主婦の人かな+2
-1
-
139. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:30 [通報]
>>1返信
兄嫁の子供の立場だったけど両立って言っても寂しいこと嫌なことが多くてあんまり幸せじゃなかった
従姉妹は専業家庭でお金もあったから親との時間もお金も満たされてて羨ましかった
自分の子供下げて兄嫁上げは自虐だけど一馬力でも大丈夫な人と結婚できて親は本心はそんな悪く捉えてないと思うよ+7
-0
-
140. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:35 [通報]
>>61返信
わかる
できるワーママは体力が違うんだよ
主の母親だって「若い頃にそれができるか?」と考えたらできないと思う+77
-2
-
141. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:01 [通報]
>>118返信
ただのアスペルガーってだけなのに育ちいいぶってて笑う。+4
-7
-
142. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:05 [通報]
>>3返信
3歳までは仕事してる方が楽
幼稚園から小学校までは仕事と同じくらい辛い
小学生以降は仕事してるよりも楽
目と手を離せるようになったら専業は楽+134
-28
-
143. 匿名 2025/05/03(土) 11:24:29 [通報]
元々専業主婦で今は事務仕事しているけれど、毎日暑い中プールを出して遊ばせて、寒い日は公園で風に吹かれながら遊んで、返信
冷暖房あって座り仕事でお金が貰えるなんて、あの頃に比べたら何て楽なんだ!と思う
でも、もうあんな日は戻って来ないと思うと寂しくなるし、戻れるならもう一度我が子と目一杯遊びたいとも思う+3
-5
-
144. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:11 [通報]
>>1返信
デブで専業で、ってそりゃイジられたくて仕方ないんでしょ?
せめて動けるデブになりなよ。
逆に考えて今のあなたじゃなきゃ駄目な理由なくない?+6
-4
-
145. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:13 [通報]
>>121返信
あーあ、休みだからまーた
専業主婦に釣られて変なのわいてるわ。
コイツらでるとトピ面白くなくなんだよな。
最悪…+2
-6
-
146. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:38 [通報]
>>9返信
ね。主さんの環境が不明だから何とも言えないや。
障害児や育てにくい子供と24時間べったりな専業主婦なら、意志疎通が可能な環境で労働するほうが楽よ。+25
-2
-
147. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:55 [通報]
専業主婦なんて中卒でも出来る簡単な役割返信
大企業ワーママは有能な人しか出来ない
こんな簡単な事実も理解できない人は本当に頭が悪い+20
-3
-
148. 匿名 2025/05/03(土) 11:26:07 [通報]
>>143返信
ちょっと話しのベクトルが変わってきた。+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/03(土) 11:26:27 [通報]
楽だし激太りしたんだけど、だから何?って感じで構えとけばいい。別に迷惑かけてるわけでもないのに文句言ってくる人は必ずいるからね。実際、専業兼業に限らず攻撃的な発言したり嫌味言ってくる人は自分の現状に満足できてない人たちだからね。ほっとこ!旦那の異動で仕事辞めるときにボロクソ嫌味言われたけど、専業主婦生活楽しみ過ぎてノーダメージだったわ返信+4
-1
-
150. 匿名 2025/05/03(土) 11:27:08 [通報]
>>149返信
親族に働かない無能がいたら迷惑だと思う+2
-4
-
151. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:11 [通報]
>>142返信
完全同意。まあうちは軽度知的発達あって小学校以上も呼び出しあったり平日に病院療育連れて行ったり中々大変ですが…
一応家でできる仕事はしてるけどほぼ専業+53
-3
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:11 [通報]
>>130返信
40代で650万。自慢になりませんよ。
現在転勤先は都会の方なので、節約はしておかないとダメですよね。
でも夜の6時とかに子供迎えに行ってとかの正社員お母さんよりは楽だと思う。でも世帯年収はうちのほうが低いだろうかどう+5
-7
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:13 [通報]
>>142返信
幼稚園からは楽になるでしょ
自由時間出来るし+6
-28
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:25 [通報]
なんでこの手の釣りっていつも内容一緒なの?w返信+11
-0
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:25 [通報]
>>114返信
40代で2千万ってそこまで楽観すべき貯金じゃないよね?
うちは30代で子供一人だけどもっとあるよ?家のローンも終わったし、子供ももうすぐ中学生。+6
-5
-
156. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:44 [通報]
専業主婦の方が楽だとして、それの何が悪いんだろう?返信+19
-2
-
157. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:45 [通報]
ずっと兼業で家事育児もワンオペなのに太ってる私はどうなるの?返信+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:15 [通報]
>>1返信
実の父母に言われるの?
「確かに働きながら育児もしてる義姉は立派だけどそれと比較して私を下げるようなものの言い方をされるのは悲しくなるからやめてほしいな」って言いにくい感じ?
私だったら言っちゃうけど親との関係性によっては言いにくいのかな。+16
-0
-
159. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:22 [通報]
痩せればいいだけでは返信+9
-0
-
160. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:35 [通報]
専業だけど、楽だと思うよ返信
フルタイムで仕事もしてたけど
私に無理だとわかった
兼業と専業両方経験してるから
兼業の気持ちもわかる
実際お金に余裕があったのは兼業
でも心に余裕ができたのは専業
みんなそれぞれ家庭で話し合ってるんだから
何を言われても気にしない!!+6
-0
-
161. 匿名 2025/05/03(土) 11:30:03 [通報]
>>155返信
楽観視はしてないですよー。当然貯金がうちよりもっとある家庭のほうが多いと思いますー
+2
-2
-
162. 匿名 2025/05/03(土) 11:30:12 [通報]
>>112返信
なんかブーメランでわらう
クソ面倒臭いお局って感じ
職場で嫌われてそう+25
-4
-
163. 匿名 2025/05/03(土) 11:30:14 [通報]
>>126返信
比べようがないは無いわw+33
-8
-
164. 匿名 2025/05/03(土) 11:31:02 [通報]
大変なほど日中動いてるんだったらデブになんかならないよ普通返信
日中寝てるだけの豚と思われても仕方ない+7
-7
-
165. 匿名 2025/05/03(土) 11:31:20 [通報]
>>114返信
実家が建て直したばかり!?+4
-1
-
166. 匿名 2025/05/03(土) 11:32:50 [通報]
ひとつ疑問なんだけど、主さんに返信
「事実だから仕方ない。言われたくないんなら働け!痩せろ!」
って言う人って、自分は事実なら何でも言っちゃうタイプなの?+13
-4
-
167. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:00 [通報]
子どもによる、あと子の年齢返信
何にしろ人がどうこういう問題ちゃうからほっとくか強めに言い返す
妊娠で仕事やめて専業なったり、旦那鬱になって大黒柱もしてたからまあまあ稼げる職種だけど
大黒柱時代(自分だけで稼がなきゃと管理職試験も受けて死にそうだった)0.2.4歳がいる専業時代(3年間)、共働き時代の順でしんどかった。
ちなみに下が4歳になった8.6.4歳も専業だったけどこのときは楽だった。ただ3人別の習い事して送迎とかする時期の専業は経験してないけど大変そう。あと子に療育が必要とか。そんなん人によるし家庭によるから楽そうとか何やねん+3
-0
-
168. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:08 [通報]
>>1返信
楽だと思うよ、実際。
働いてみたらわかるよ。
同じように子供2人とかそれ以上いても働いてる母親いるんだから。
楽と言われても気にしないくらいじゃないとダメだよ。+9
-5
-
169. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:22 [通報]
>>1返信
GWだからって散々擦られた釣りトピ作らないでください+9
-0
-
170. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:33 [通報]
>>2返信
論点はそこじゃない。
楽なのは事実でも太ってるとか比較して貶めてくる家族とかそら嫌だよね。主可哀想。+167
-26
-
171. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:38 [通報]
>>112返信
長い長い長いwwどんだけ専業主婦に恨みあんのよ+35
-1
-
172. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:43 [通報]
>>1返信
主は祖父母に頼ってるとかじゃないよね?
+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:49 [通報]
実際子供がいても暇だったよ返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:19 [通報]
>>156返信
私は主さんがデブなのも何が悪いんだかわからない。別に両親に迷惑かけてないなら良くない?
健康に悪いくらい太ってるなら痩せたほうが良いけどそれも別に主さんと主さんの家族の問題だし
楽すると駄目、太るのも駄目って、何か生きづらいなぁと思うよ+5
-2
-
175. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:35 [通報]
>>114返信
正直、この人の主張、甘すぎて見てられないよね。
自分じゃ何も築いてないのに「幸せ」って言い切ってるの、他力本願の極み。
旦那の年収650万って、子ども2人育てるにはギリギリのラインだし、「ローンなし・相続予定・貯金2000万あるから大丈夫」って…いや、それ全部他人の金と予定やん?
しかも「たぶん2000万」って、貯金額も把握してないとかヤバすぎる。
自分の実力ゼロなのに、将来まで親の資産頼みってどんだけ危機感ないの?一歩間違えば詰むよ。
相続なんて確実じゃないし、病気や介護で一気に消えるかもしれないのに、「節約すれば~」で済ますあたり、現実見てなさすぎ。
それで専業主婦名乗って幸せアピールとか、ただの無責任でしょ。
将来、何かあっても「そんなはずじゃ…」って泣きつかないでね、って言いたくなる。
+12
-10
-
176. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:43 [通報]
こういうこと言われたら夫に甲斐性があるもんでオホホホで済まされないものかな返信+4
-0
-
177. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:47 [通報]
専業は楽かもしれないけど、専業なんだからサボれないっていう自分や家族からの無言の圧力がある。家にいても精神的に安らげない。返信+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:54 [通報]
>>1返信
専業主婦叩きトピですか?+12
-1
-
179. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:33 [通報]
>>92返信
それを言うなら、兼業も家事はやってるからね。
少ない時間で際限ない家事をやらなきゃいけないから大変だよ。+78
-5
-
180. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:35 [通報]
>>112返信
共働きの人は家に帰ってからの世話だけでしょ?
昼間は自分の子の育児をお金払って他人にやってもらってる。
専業はお金を払ってアナタがプロにやらせている事を昼間無償でやっているのよ。
まぁ、自分の子だから当然なんだけど。
アナタが夕方からヒーヒー言ってやってる育児を朝からずっと
ワーママって自分が働いている間は子がオートモードで生きて育ってると思ってるけど違うのよ。
勿論、子が幼稚園なり小学校にいたらその時間は空白になるから、その頃になれば専業の方が楽だと思うけど。+24
-15
-
181. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:42 [通報]
>>112返信
「私たち」とか言わないで。主語でかいの恥ずかしい。+28
-2
-
182. 匿名 2025/05/03(土) 11:37:05 [通報]
>>164返信
共働きでブタは働きながら寝てるのか+4
-0
-
183. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:38 [通報]
>>182返信
ストレス太り知らない感じですか+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:42 [通報]
あのさ、肉親だから言葉にしてるんであって返信
思ってること自体は周りのみんな一緒だと思うよ
専業主婦で太ってることがだらし無いことに変わりはない
仮に両親を咎めて体型や無職であることに関して何も言われなくなったとしても、心の底ではみんなあなたのことずっとだらし無い人って思い続けるし、だらし無い人はそれなりの扱いされるようになってくるよ+8
-6
-
185. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:56 [通報]
>>142返信
幼稚園から小学校までは仕事と同じくらい辛い
ってのはないと思う
どう考えても保育園に預けてる間仕事してて休む暇もない
兼業のほうが大変だと思う
子供が幼稚園にいる間ゴロゴロできる専業とは違う+34
-27
-
186. 匿名 2025/05/03(土) 11:39:43 [通報]
>>1返信
義姉さんも兄さんもえらいねーって言っとけばいいのでは?+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/03(土) 11:40:04 [通報]
>>52返信
それは大変だったね。でも、専業と兼業どっちが大変かと言う話とは違うと思う。
その状態で兼業だったら、多分詰んでそう。+20
-0
-
188. 匿名 2025/05/03(土) 11:40:16 [通報]
>>3返信
楽だよ。平日昼間にガルちゃんやる暇あるし。
自分がやりたい時に掃除したり洗濯したり自由だしね。+75
-1
-
189. 匿名 2025/05/03(土) 11:40:24 [通報]
仕事して家の事自分でしてる人と仕事しないで家の事だけしてる人返信
当然後者は楽だよね+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/03(土) 11:40:41 [通報]
それは間違いない事実だよ
私も数年専業の時期あったけど、やっぱり楽だったもん
家事ーが育児がーと言ってもずーっとしてる訳でもないし、手の抜きようはいくらでもあるし、自分の時間軸で動けるのはやっぱりかなりラク!
+4
-0
-
191. 匿名 2025/05/03(土) 11:40:50 [通報]
>>175返信
横だけど
うん。貴方にも私にも関係ないからどうでも良いじゃん。
さっきから一人浮いてるよ+5
-2
-
192. 匿名 2025/05/03(土) 11:41:47 [通報]
>>184返信
ワーママでも太ってる人だってたくさんいるし、体型と働いてない事は普通は結び付けないよ。
あなたの個人的な持論というだけ。
そもそも、他人の事をそんなあれこれ意地悪な見方で非難する方が変わってると思う。
一緒にするな。+5
-4
-
193. 匿名 2025/05/03(土) 11:41:51 [通報]
専業主婦→大変返信
兼業主婦→もっと大変
これでいいやん
誰も楽だとは言ってない+5
-0
-
194. 匿名 2025/05/03(土) 11:42:30 [通報]
>>183返信
自分は決めつけるくせに他人に決めつけられたら嫌なんですか〜+1
-1
-
195. 匿名 2025/05/03(土) 11:42:37 [通報]
>>1返信
どちらが楽かと言えばそりゃ専業だよね。だから太ってるかは本人次第だけど+1
-1
-
196. 匿名 2025/05/03(土) 11:42:53 [通報]
無能な専業主婦って、正直言ってホンマに反省せぇへんよな。返信
家におって、何もしてへんくせに、なんで自分が何もできんのかに気づかへんのやろ?
毎日、家事や育児に追われてるって思ってるかもしれんけど、実際はその仕事してるだけで、自分の成長とかスキルアップには何も手を出してへん。
旦那に頼りっぱなしで、自分で立とうとする努力もせぇへんのに、「家事が大変」とか「育児がしんどい」って言うだけなんて、正直言って、恥ずかしないんかな?
今の時代、家事と育児だけじゃ足りんし、社会に出て働くことこそが責任やのに、それを放棄して、自分を正当化しようとすること自体、信じられん。
そんなんを「家庭のため」って勘違いしてる人もおるけど、家庭を支えてるんは旦那だけやないし、互いに支え合うべきなんやで。
家におるだけで「自分がやってることが素晴らしい」って思う時点で、完全に時代遅れやわ。
そんなんで反省もせんと堂々としてるのは、ほんま恥ずかしいだけやで。
+7
-11
-
197. 匿名 2025/05/03(土) 11:43:23 [通報]
>>182返信
共働きでブタは自分で稼いだお金でブタになってるし経済的に貢献してるからね
専業主婦のブタよりまだマシ
想像してみなよ
自分が稼いだお金で暴食してデブになった無職のおっさんがいる家にいるとか殺意わくでしょ+7
-3
-
198. 匿名 2025/05/03(土) 11:43:59 [通報]
>>193返信
×専業主婦→大変
×兼業主婦→もっと大変
〇専業主婦→めちゃくちゃ楽
〇兼業主婦→とっても大変
+2
-8
-
199. 匿名 2025/05/03(土) 11:44:22 [通報]
>>197返信
えーどっちもやだ
+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/03(土) 11:45:11 [通報]
>>194返信
専業主婦はストレス無いんだから、
食欲に負けて太っただけじゃん笑+6
-1
-
201. 匿名 2025/05/03(土) 11:45:12 [通報]
>>178返信
はい
わかりやすく工作員さんが居られます+6
-1
-
202. 匿名 2025/05/03(土) 11:45:14 [通報]
>>159返信
だよね、この怒りをパワーに変えて痩せようぞ!+6
-0
-
203. 匿名 2025/05/03(土) 11:45:45 [通報]
>>187返信
今この状態で兼業です
先はないな。とおもったので離婚準備しています+2
-0
-
204. 匿名 2025/05/03(土) 11:45:59 [通報]
>>200返信
また決めつけてて笑った+2
-3
-
205. 匿名 2025/05/03(土) 11:46:31 [通報]
>>1返信
そりゃワーママと比較したら楽ってだけで専業が楽なわけではないでしょ
子どもの年齢にもよるかもしれないけどさ
そもそも夫婦間で話し合って専業してるなら楽したって何も悪くないんだから親族だろうととやかく言われる筋合いないよね+13
-3
-
206. 匿名 2025/05/03(土) 11:46:36 [通報]
>>1返信
兄のお姉さん?は、あなたにとっても姉にあたるのでは?+4
-3
-
207. 匿名 2025/05/03(土) 11:47:12 [通報]
主も>>149くらい図太くいればいいのに返信+5
-0
-
208. 匿名 2025/05/03(土) 11:47:48 [通報]
>>1返信
身内だと謙遜ネタに使ってくる人いるよね。謙遜ネタに使っていいのは自分だけだよ。+9
-0
-
209. 匿名 2025/05/03(土) 11:47:56 [通報]
>>1返信
私逆に兄嫁の立場です。(子供2人)
義理の妹は専業主婦で2人子供育てて、もうね、その子供2人がものすごくいい子なの!私からしたら専業でしっかり子育てしてもらった子供ってこんな感じなのかなって思ってる。
兄嫁を褒めるのはいいけど、主のことを比較して貶められるとかご家族がひどいなって思う。+21
-1
-
210. 匿名 2025/05/03(土) 11:48:01 [通報]
>>1返信
専業主婦は年収換算で800万を超えると言われている
まずはそのことを説明した上で兄嫁さんの年収を聞いてみたら?+2
-10
-
211. 匿名 2025/05/03(土) 11:48:27 [通報]
それを旦那が良しとしてくれてるのなら旦那がかばうべきなんだよね💦ましてや旦那の親にネチネチ言われてる時に知らん顔する旦那って多分以後問題勃発した時に親の味方について妻を裏切りそうな予感しかしない。返信+5
-1
-
212. 匿名 2025/05/03(土) 11:49:08 [通報]
>>192返信
個人的な持論じゃないよ
デブ自体世間のイメージ悪いけど
働いててデブ→ストレスとか付き合いでの飲みとかあるし大変なのかも
無職でデブ→何してんの?
って思うよ普通
いや働いてなくてデブとか…マジで何なんだろう+11
-2
-
213. 匿名 2025/05/03(土) 11:49:39 [通報]
>>203返信
超大変じゃん!頑張れ!応援してる!+11
-0
-
214. 匿名 2025/05/03(土) 11:49:50 [通報]
>>142返信
私は3歳までの専業って楽だったけどね。
勿論眠れないとかあったけれど毎日子供と自分のペースで過ごせたし、夜泣きしてもお昼寝してたり。笑
幼稚園時代なども予定がないから風邪ひいたらとかプレッシャーなどなくのんびり過ごせたよ。
結局人によるよね。+37
-9
-
215. 匿名 2025/05/03(土) 11:49:57 [通報]
>>210返信
専業主婦が年収換算で800万超えるって、どんだけ現実見てないんやろって思うわ。
確かに家事や育児は大変かもしれんけど、それだけで800万って、マジで何を根拠に言ってるん?
それ、ただの自己満足でしかないよね。
家事や育児が大事なのは分かるけど、じゃあその800万はどこから出てくるのか教えてほしいわ。
自分がやってることに価値があるって思いたいんだろうけど、実際は旦那が外で稼いだお金で生活してるだけ。
働いてる人と一緒にして、年収換算なんておかしいにもほどがある。
専業主婦だからって「自分はすごい」みたいな勘違いしてるけど、それが本当にすごいなら、社会的にも評価されてるはずでしょ。
そんな考え方してるから、どんどん時代遅れになってるんだよ。
+11
-4
-
216. 匿名 2025/05/03(土) 11:50:16 [通報]
>>211返信
言ってくるのは主の両親では+3
-0
-
217. 匿名 2025/05/03(土) 11:50:35 [通報]
>>208返信
我が子は自分の所有物、自分が格上だから何やってもいい、それで怒るのはワガママだ…みたいな親って一定数いるもんね。
モラハラだと思う。+3
-0
-
218. 匿名 2025/05/03(土) 11:50:54 [通報]
ワーママが10で専業が5大変だとしたら、5は頑張ってるんだからわざわざラクしてるとは言わなくていいよね返信
こなせる量は人それぞれなんだから+6
-0
-
219. 匿名 2025/05/03(土) 11:51:29 [通報]
>>212返信
思いません。
他人にそんなに興味ないわ。+2
-3
-
220. 匿名 2025/05/03(土) 11:51:41 [通報]
>>218返信
ワーママが10大変でで専業が5怠けているのが現実+1
-7
-
221. 匿名 2025/05/03(土) 11:52:11 [通報]
>>185返信
ゴロゴロなんてできないよ
午前中は掃除、洗濯、買い物、晩ご飯の準備
終わるくらいに園から帰ってきて、帰宅後は近所の子と家の前で遊んだり公園に行くから付き添い
4時頃に習い事へ送迎、待機
帰宅後、夕飯、お風呂、寝かしつけ
保育園だと5時や6時まで預かってくれるけど、幼稚園の場合2時頃に帰ってくるからその間ずっと子どもの相手だよ
兼業で家事育児全部やってる人よりは楽だけど、兼業で家事育児折半の人と比べると同じくらい大変だと思うよ+21
-24
-
222. 匿名 2025/05/03(土) 11:52:50 [通報]
>>174返信
専業主婦はいいと思うけど、デブは子供が可哀想。+5
-4
-
223. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:36 [通報]
>>221返信
それ、兼業もやってるから+6
-20
-
224. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:38 [通報]
主叩き、専業主婦叩きの人達ってガルのバイトかな〜?返信
こういう釣りトピには必ずこの手の煽りがセットじゃない?+11
-1
-
225. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:08 [通報]
ひと昔前までは子供を預けて働くなんて可哀想、が主流だったのにね。結局世間て外からテキトーに言ってくる返信+7
-0
-
226. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:43 [通報]
>>1主のご両親が言ってる「専業」ってワードは太った理由っていうだけ。返信
いじってもないし、現実を突き付けただけ。
なぜ被害妄想してるんだろ??
義姉に劣等感と敗北感で押しつぶされそうならご両親へ向けず自分を変えるべき
中身が変われば外見が変わってくるし、自分が変われば周りも変わるよ
+3
-2
-
227. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:50 [通報]
専業だけど専業楽だと思うよ笑返信
仕事みたいに期日を守らなきゃならないものってほとんどなくない?
関わりたくない人とも関わらないって選択すれば顔合わせなくてもいいし
我慢しなきゃならない場面があっても、社会に出てる時程「ぐっと我慢」みたいのは無いな
一時的にがまん~🙂くらいの感覚
自分の気分一つで明日にも明後日にも回せる事だらけで楽だなと思う
家族の食事は作るけど、それすらサボって外食しても毎日ではないから逆に喜んでくれる
㈱わたし って感じでなんて自由なんだ!と感じてる+2
-1
-
228. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:04 [通報]
釣り🎣かしら?返信+4
-0
-
229. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:15 [通報]
>>221返信
午前中は掃除、洗濯、買い物、晩ご飯の準備
終わるくらいに園から帰ってきて
私は家事にここまで時間かけないから、ゆっくり休む時間はあるし、仕事と違って自分が体調悪かったりストレス溜まってたら家事サボってこの時間で休んだり好きなことできるのが全然違うと思う。+21
-0
-
230. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:54 [通報]
身内に専業主婦がいるって、正直言うてホンマにハズレやなって思うし、めっちゃ恥ずかしいわ。返信
まぁ、家庭の事情で専業主婦してる人もおるかもしれんけど、今の時代にわざわざ専業主婦してる姿見ると、「え?」ってなるよね。
だって、今って男女問わず自分のキャリア作って、社会で活躍するのが普通やん?それなのに何年も家にいて、旦那に頼りっぱなしで自分のスキルもアップせえへんって、正直、時代遅れやなって思うわ。
専業主婦してる自分に満足してるかもしれんけど、周りの人は心の中で「ホンマにそれでいいん?」って思ってるよ。家計支えてるのは旦那だけちゃうし、妻が自分の力で稼ぐことが家庭を豊かにするのに、それを一切考えてへんって怖すぎやろ。
将来のことや、万が一に備えた考えが全然ないんやったら、いざというときどうするんやろな?専業主婦してるってことは、結局旦那の稼ぎに頼って生きてるだけやん。それを恥ずかしげもなく言うてるのが信じられんわ。家事と育児してるだけで「私は家族のために頑張ってる」って言ってるけど、それ、自己満足やし。
家族のために頼りになる存在になるためには、家事だけじゃなくて、ちゃんと自分の仕事して、社会でも存在感出さなあかんやろ。
それをわかってないまま時間だけ無駄にしてる専業主婦を身近で見てると、ホンマ苦痛やし、恥ずかしい以外の何物でもないで。
+2
-12
-
231. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:25 [通報]
>>197返信
下品+1
-2
-
232. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:42 [通報]
>>170返信
夫や父親に対しては外で仕事だけして楽とか不潔とか散々貶めてきたんだから専業主婦も同じ目に遭うのは当たり前なのでは?+11
-19
-
233. 匿名 2025/05/03(土) 12:02:20 [通報]
専業主婦なんて 責任重くないから楽だよ返信
外で働いたらどんな仕事でも責任 負わなきゃいけないことが多いの+5
-2
-
234. 匿名 2025/05/03(土) 12:04:22 [通報]
>>3返信
そう言われたくないから働いてる
自分に掛かる毎月の費用位稼ぎたい+19
-3
-
235. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:56 [通報]
>>9返信
無視していればいいのに。親族なんてどんなにうるさく何か言ったって死んでしまえばそれまでよ。+10
-3
-
236. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:08 [通報]
>>11返信
ホワイトで夫も協力的だったら言うほど大変でもないと思う。これいったらあれだけど。
専業が楽とか兼業は大変とか一概に言えないよ。
どっちもやったけど…。+112
-37
-
237. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:57 [通報]
>>223返信
いや、そういうことじゃなくて、専業の人は兼業の人が仕事してる時間=子どもの相手をしてる時間で、ゴロゴロ自由時間を楽しんでるわけではないよってこと
兼業の人は午前中仕事してるでしょ?
専業の人はその時間家事をしてるの
兼業の人は夫に子供を見てもらってる間、家事をやるよね?
専業の人は夫が子供を見る時間が無い人が多いから、子供がいない時間に家事をするしかないの
家事も育児も全部やってる兼業の人が1番大変だとは思うけど、家事と育児を半分旦那さんがやってくれる兼業の人と比べると専業の人は同じくらい自分の時間がないくらい動いてるよってことなの+28
-5
-
238. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:09 [通報]
>>1>>18返信
主の旦那が転勤族で、転勤ついてってるとかならそんなに楽ではないと思う。1箇所にずっといて、だったらそりゃ専業が楽じゃない?
うち転勤ついて行ってるけど、夫忙しいし自宅で子供たちワンオペのほうが働くよりしんどいから働きたい。でも保育園の空きがないから預けられない。
そうこうしてるうちにまた引っ越し。また一からで結構しんどい。+43
-22
-
239. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:42 [通報]
>>2返信
私主と同じ環境だけど、ドラマ見たり寝たりは意外としてない
自分のしたいこともあるし、登園中登校中に買い出しや家事全部終わらせて、子供が帰宅したら子供との時間を丁寧には過ごせてると思う
家の綺麗は保てるし友達との時間も確保できる+23
-33
-
240. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:05 [通報]
>>3返信
丁寧に生きられる
子供としっかり向き合えるし家も綺麗に保てる
楽しようと思ったらいくらでも時間作れるし、忙しくしようと思えばいくらでもやることはあるし、自分で時間の采配はできる+47
-8
-
241. 匿名 2025/05/03(土) 12:10:01 [通報]
>>1返信
幸せ太りだね、最高じゃん!
言わせておけばいいよ+3
-1
-
242. 匿名 2025/05/03(土) 12:10:12 [通報]
同じようなトピここ2週間くらいで見た気がする返信
トピ伸ばすために立ててるのかな
マジレスすると
まぁねー自分時間沢山あるから〇〇(趣味)とか時間かけられて楽しいよー
人間関係のストレスもないし!〇〇(夫)君には感謝しかないよー
とか言えば良くない?+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/03(土) 12:10:37 [通報]
>>19返信
良い義父母で、よくない両親だなと思う+3
-2
-
244. 匿名 2025/05/03(土) 12:10:55 [通報]
専業主婦は楽だよ返信
楽するのは悪って価値観なくしてほしいね
そんなに苦労するのが好きなら勝手に苦労してろよw+35
-0
-
245. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:59 [通報]
>>218返信
体力差もあるよね
子供たちがスポーツやってるついでに私たちもやらない?って、ワーママ仲間から誘われたけど、私は土日まで出掛ける気力体力ないわーって速攻断った+4
-0
-
246. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:03 [通報]
>>45返信
楽でなにが悪いんだろうと思う
太ってるのは食べてるせいで専業兼業関係ないでしょ
+17
-7
-
247. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:24 [通報]
>>221返信
子が幼稚園の時にそんな感じの生活だったけど、そのぐらいの忙しさが一番心にも体にも良かった。
それ以上暇になると腐りそうだし、今は仕事しているけれどあの頃の何倍も大変で倒れるように寝てる。
あの頃は大変だったけど「今日も疲れたな〜さて子どもが寝たからネトフリでも見るか」の余裕があった。
今は明日の戦のためにすぐ寝る。
自分の力の120パーセントを出して毎日生きてる感じ。
専業の頃は大変でも80〜90ぐらいの力。
100超えそうな時は自分の都合でサボれるし。+16
-0
-
248. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:35 [通報]
>>1返信
実際楽だしね
しかも今は男女平等で女性も働かざるを得なくなってるから
嫌でも働く大変さを知る女性は増え続けてるんだよね
だから早く3号廃止してほしいとか専業は楽してるって思う人が増えてるんだし
+0
-4
-
249. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:45 [通報]
>>218返信
本人が幸せなのが1番良いよね
10頑張ってなきゃいけないのかと思うわ+3
-0
-
250. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:55 [通報]
未就園児と2人っきりの時に、同い年の子供のいて自分の実家で同居してる義妹に(私は)楽だよねーって言われて返信
えっ自分は休みの日に1日子供と一緒が辛いって愚痴ってたのに?私はそれ毎日やってるんだけど…こっちは実家頼ったことないし笑
やってみたらいいのに。とは思った+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/03(土) 12:14:03 [通報]
>>244返信
これ本当にそう思う
しんどくなきゃいけないって価値観変だよね
忙しくしたい人は忙しく生きて、ゆっくり過ごしたい人はゆっくり過ごせて、自分の人生自分のしたいように選択すればいい+17
-0
-
252. 匿名 2025/05/03(土) 12:15:42 [通報]
>>244返信
仕事と家事育児で大変アピールはいいのにね+16
-1
-
253. 匿名 2025/05/03(土) 12:15:43 [通報]
>>240返信
自分のペースで丁寧に生活できるなんていいなー
楽すぎて死んでしまうかも笑+1
-8
-
254. 匿名 2025/05/03(土) 12:15:59 [通報]
>>1返信
うちは母も専業で、私たち姉弟にものすごく時間を使っててくれて楽そうには見えなかったよ
したいことたくさんさせてもらって、大変だったと思う
私が子供2人産んで、子供と向き合おうと思うと意外とすることが多いことに気がついて母のすごさに気づいた
パワフルだったんだなと思う+10
-1
-
255. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:14 [通報]
私も専業だけど子供が小学校と保育園に行った後は自分の時間で昼寝したりしてるし楽だよ返信
元々働いてたけど夫が激務でワンオペに限界が来て退職だし今は自分のペースで家事と育児出来るから楽
働いてた時はくだらない喧嘩もしてたし子供にもイライラしてたからもう少し専業の予定+1
-1
-
256. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:37 [通報]
>>92返信
マイナス多いけど、専業の方が家事育児のハードルは高くなるよね。
そこまでしない専業もいるとは思うけどさ。
専業と兼業、同じ家事育児とは限らないよね。良し悪しでなく。
+11
-36
-
257. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:53 [通報]
>>253返信
自分含む家族のペースで生きてるからそこまで楽でもないよ
選択できるのはありがたいなと思う
人それぞれ合う合わないがあると思うから、好きな人生を自分で選ぶのがいいよね+6
-1
-
258. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:56 [通報]
>>252返信
なんでだろうね〜笑+6
-1
-
259. 匿名 2025/05/03(土) 12:20:35 [通報]
>>14返信
幼稚園に通わせてるママ友たちが「小学生になると自動的に行って自動的に帰ってくるから、パジャマを着替えるタイミングがない笑」と言ってたので吹き出しちゃったことある
+44
-1
-
260. 匿名 2025/05/03(土) 12:21:23 [通報]
>>256返信
専業の中でも兼業の中でも環境も本人のこだわりも人それぞれだと思うから、同じ人なんてほとんどいないよね
自分と家族が納得してるならどの選択でどれだけなにに力を注いでても力を抜いてても、なんでもいいと思う+17
-0
-
261. 匿名 2025/05/03(土) 12:22:19 [通報]
>>252返信
大変なら大変でいいよね
楽なら楽でいいし
他人の生活なんて自分に1ミリも関係ない+7
-2
-
262. 匿名 2025/05/03(土) 12:22:58 [通報]
>「それに引き換えガル子は家で寝てばかりだからこんな太るのよー」返信
マスオさんみたいに頭かきながら「へへへ〜」でよくない?
なんかガルって反応が敏感すぎる人多くないか?+3
-2
-
263. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:13 [通報]
>>1返信
行かなきゃいいじゃん。
傷が癒えたら行く。また傷ついたら癒えるまで行かない。
傷ついてんのに行こうとしてるところに問題が潜んでそう+7
-0
-
264. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:57 [通報]
>>257返信
また比較してごめんだけど、兼業はそれこそずっと自分のペースでやれることなんてこれっぽっちもなくて、仕事中も家帰ってからも急かされて追われまくってあっという間に時間だけ過ぎてるって人が多いよ+4
-3
-
265. 匿名 2025/05/03(土) 12:25:10 [通報]
>>259返信
それは専業だからではなく、その人がゆったりしてるだけだよ
育休中のお母さんたちがアウターの中は実はパジャマで顔も洗えてないって言ってるの聞いて、驚いたことはある
職場でも寝癖でノーメイクの人もいれば毎日ばっちりの人もいるし+20
-1
-
266. 匿名 2025/05/03(土) 12:25:12 [通報]
そんなに言いつつも、親が可愛いのはトピ主さん返信
お嫁さんは褒めてなんぼよ
気にしないでいましょう
+2
-2
-
267. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:35 [通報]
>>1返信
専業だから兼業だからじゃなく、真実か真実でないかも関係なく、単純に人を侮辱することはいけないことで、事情を問わず侮辱されたら怒っていい
主が自分が専業であることになんの引け目もないなら、侮辱されたことを怒っていいんだよ
阿呆の誹謗中傷や侮辱を、言った阿呆に返すのではなく、専業兼業論争にして争う必要もないよ
叩き潰すべきは、当事者でもないくせに価値観を押し付けてああするべきこうするべきと口を出す阿呆どもだよ+9
-1
-
268. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:39 [通報]
>>264返信
それを含めで自分で選択してるんだからその人たちはそれで充実してて良いんじゃない?+5
-1
-
269. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:14 [通報]
>>24返信
ドキッってなんだよ+24
-1
-
270. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:45 [通報]
専業は実際楽だ、とかいう話じゃなくて失礼なこと言われたら流石にイラッとするでしょ返信
行かなくていいと思うよ
兼業の人に子どもがかわいそう、とか言うのと同じだと思うけど
専業でも兼業でも周りがとやかく言うことじゃない+12
-2
-
271. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:53 [通報]
>>264返信
時間に追われて子供とゆっくり過ごす事も出来ず可哀想+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/03(土) 12:32:38 [通報]
>>4返信
それな
出勤時間なんてないし、日中は上司みたいな面倒臭い人間がいないだけで、会社員より超楽だよ+124
-3
-
273. 匿名 2025/05/03(土) 12:33:43 [通報]
>>268返信
いやー私なんか老後資金がないから働いてるだけよ
実際私みたいな方が多いでしょ?
ほんとは料理も裁縫も好きだし、家族みんな送り出したら自分のペースで家事やって丁寧にご飯作りたいし、できることなら今すぐでも専業主婦になりたいよ+1
-2
-
274. 匿名 2025/05/03(土) 12:34:39 [通報]
>>1返信
実際その通りじゃん
4人の子ども笑内1人障害持ってる子をほぼほぼワンオペで育てたけど、自動化まみれのこの国で専業が楽じゃないなんて何甘えたこと言ってんの
今は正社員フルタイムで兼業してるけど尚更思うわ
時間のかかるアイロンも服1枚1枚してないでしょ?
体型にも出てるからそう言われるのに努力はせず文句だけって体だけ大きくなった我儘キッズかよ+8
-6
-
275. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:07 [通報]
>>265返信
幼稚園の送り迎えがあったから着替えてたけど就学したらタイミングがなくなったという笑い話をみんなでしてたのよ
トンチンカンな噛みつき方しないでよ+22
-4
-
276. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:35 [通報]
専業が楽なのはいいけど返信
問題は今の女性がその楽な専業になれてないから怒ってるんだよね
そして男性の価値観がアップデートされちゃったから
もう専業主婦は増えないし劣勢になる一方
男女平等で墓穴掘った時からこうなる未来は決まってたよ
+4
-0
-
277. 匿名 2025/05/03(土) 12:36:02 [通報]
>>1返信
専業だけど子供と向き合って大事に育ててるから、両親からは頑張ってると言ってもらってる
義姉が偉くて主が悪いみたいな言い方する両親あんまり良くないね
子供のために稼ぐもよし、子供のために時間を使うも良し、自分で納得いくように考えて選択したらいいと思う
+11
-1
-
278. 匿名 2025/05/03(土) 12:36:58 [通報]
>>271返信
でしょ?私も自分のこと可哀想だと思うよ
子供が初めてできたことを目の前で見ることもできず、保育士から話聞いた時とか、うれしいやらさみしいやら複雑な気持ちになったわ+0
-1
-
279. 匿名 2025/05/03(土) 12:37:24 [通報]
>>115返信
同じ人の意見じゃないと思うよ
専業にもいろんな人がいて、兼業にもいろんな人がいる
楽って言われてそうだよーって思う人もいれば、楽なのを悪いみたいに言われたくないって人もいる+55
-7
-
280. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:22 [通報]
ずっと専業だった姉が子育てひと段落ついて週3のパート始めた返信
私はシングルマザーでずっとフルの正社員で今は役職ついて出張なんかもある仕事してる。
働く女性という面では同じなんだけど、姉が仕事を語ってくると少しモヤモヤするんだよね。。
しかも体力なくて週3以上は働けないらしい。それ以上働くと撮り溜めしたドラマとか韓国ドラマの見たいやつが見られないから、だそうです。専業時代も子供のアレルギーとか、ひどい反抗期対応なんかもあって大変だったのは分かるんだけど、専業主婦時代はドラマをたくさん見られるような時間はあったって事でしょ、、とか思ってしまう性格悪い私です。+6
-2
-
281. 匿名 2025/05/03(土) 12:39:02 [通報]
>>278返信
自分で選択した人生なんだから、負のことにばかり目を向けてないでポジティブに考えようよ
その分子供のためにお金を稼いでて、プラスになってることだってたくさんあるよ+2
-1
-
282. 匿名 2025/05/03(土) 12:39:35 [通報]
>>1返信
お姉さんを褒めるのはいいけど引き合いに主さんを下げるのはないなって思う。身内下げやめてほしいよね。集まりに行かなくていいと思うよ。+7
-0
-
283. 匿名 2025/05/03(土) 12:39:47 [通報]
>>210返信
鼻で笑われそう+7
-2
-
284. 匿名 2025/05/03(土) 12:40:59 [通報]
>>1返信
私はアラフォーデブだが専業時代を経て働くことも楽しいものだな〜と毎日過ごしております。
専業は楽だけど暇すぎたし、結局ママ友界隈のしょーもない話ばかり。+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:45 [通報]
忙しいって、思っていたの?+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:52 [通報]
>>14返信
習い事あるから休日無くてつらい
パパが送迎できるお家羨ましい
+3
-9
-
287. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:47 [通報]
>>281返信
うーん、自分で選択した人生といわれればそれまでだけど
夫の稼ぎは並でも、まさかこんな長年フルタイムで働かないと老後資金もままならない将来になるとは思ってなかったよ
先を読む能力に欠けていた自分のせいと言われたらそれまでだけど、これって私が珍しい例でもないよね
個人的な問題で片付けていいのかな?って気もするよ+0
-1
-
288. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:02 [通報]
暇なら痩せれば?返信
暇だから食べてブクブク太ってるんでしょ
働いてたら他人から見られるから体型にも気遣うよ
働きたくないならその暇な時間に運動するなりしてダイエットすればいいのに+6
-1
-
289. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:27 [通報]
>>280返信
性格悪くないよ普通の考え
専業主婦を擁護するのは専業主婦しかいない+3
-1
-
290. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:42 [通報]
でも睡眠不足だと太るってニュース何度も見たけどな?しっかり寝てるのに太い人いる?返信+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/03(土) 12:47:21 [通報]
>>281返信
子供のためにお金を稼いでて、プラスになってることなんてないよ
専業のご家庭と同じくらいのことしか子供にしてあげられないもの
いまどき専業主婦できるなんて、運がいいと思うよ
だからって妬むわけではなく、もっと増えたらいいなって思ってるよ
だからもっともっと幸せアピールしてほしい+0
-0
-
292. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:34 [通報]
>>287返信
少子高齢化は小学校の授業ですでに習ってて今後問題なのは昔からわかっていたことだし、先を見通さなかったことを自分のせい以外のなにかにしてるのは違うと思う
先を考えるのも、行き当たりばったりで生きるのもなんでもいいと思うけど、自分の人生の選択を誰かのせいにするのは変だと思うよ
先を慎重に考えてても思い通りにはいかないし、いろんなことがあるから都度前を向いて生きていくしかないよ+1
-1
-
293. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:48 [通報]
楽な専業ってどんな?返信
優雅に楽してみたい
楽な専業なら片手間で働きにも行けそうだしいいなあ
+0
-0
-
294. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:08 [通報]
>>290返信
体質とか病気もあるから別に気にしない
人のことどうのこうの言う人は自分のコンプレックスの裏返しだと思ってる+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:24 [通報]
>>92返信
専業から間も無くワーママになったけど、中断した家事とか結局帰宅後にやらなきゃ…だよね?
時間も体力も余裕がなくて、子供が小さな頃はとにかくしんどかった
今中学生になったけど、それでもしんどい
仕事のやりがい抜きにしたら、兼業の方が楽とは決して言えない+55
-0
-
296. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:48 [通報]
>>1返信
三食昼寝付きだもん
いい身分じゃない+3
-0
-
297. 匿名 2025/05/03(土) 12:54:27 [通報]
専業主婦がたくさんいた時代にうちの母は兼業だったから周囲からすごいってやたら言われてたんだけど、今はそれが普通だもんね返信
夫も私が働いてるのが当たり前になってしまって、自分の収入が増えなくてもなんとも思ってない
二馬力だからどうにかなるでしょって余裕こいてる
せめて専業主婦が増えてくれたら私の大変さが夫にも伝わるんじゃないかって淡い期待してがんばってるよ
私の幸せのためにも専業の方はもっと幸せアピールしてください+0
-1
-
298. 匿名 2025/05/03(土) 12:58:04 [通報]
>>292返信
全部自己責任というにはちょっと、私みたいなワーママが多過ぎやしませんか?って話もしたかったけど無理そうだね+0
-2
-
299. 匿名 2025/05/03(土) 13:01:38 [通報]
どちらも経験あるんだけど、兼業主婦の大変さは周囲に理解してもらいやすいんだよね。逆に、専業主婦の大変さはあんまり理解してもらえない。返信
理解できないのは構わないけど、つっかかってこないで欲しい。+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/03(土) 13:01:48 [通報]
専業主婦はボーナス一律ならず労働一律だね返信+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/03(土) 13:02:19 [通報]
好きになった人がたまたま並の収入だったから生活費や将来の蓄えが足りなくて仕方なしに働いてる返信
これ、ほんとおかしいよね
低収入じゃなくて並なんだから
専業主婦になりたい人がなれる世の中になることを願うよ+6
-2
-
302. 匿名 2025/05/03(土) 13:02:51 [通報]
>>1返信
旦那の能力も子供の性格もすべて違うのに一緒くたにしてはいけない!
本当に無責任な発言だと思う。
昔、子供が入院した時につきそいが必要だったんだけど、1日だけ隣のベッドの子のつきそいがおばあちゃんじゃなくて母親になった時、棚の上にずらっとデパコスの化粧品が並んでるのみて、ワーママとは住む世界が違うなっと思ったよ。
ひとそれぞれの価値観で子供にむきあっていくでいいんじゃないかな。+0
-2
-
303. 匿名 2025/05/03(土) 13:04:30 [通報]
共働きの方が褒められる現実girlschannel.net共働きの方が褒められる現実主は子どもが2人いる専業主婦なのですが、義妹夫婦は正社員共働きです。 義妹たちは夫婦で送迎したり子の看病とかも交代でしてるらしいので親族を頼らず偉いとは思いますが、親戚で集まると褒められるのは義妹ばかりで私はスルーです。 ...
このトピを思い出しましたw
設定同じじゃない?釣り?+10
-0
-
304. 匿名 2025/05/03(土) 13:05:05 [通報]
>>8返信
まあ事実ではあるけど、そういう兄嫁上げのために身内の外見貶す人とは付き合いたくないからもう行かないかな
ダイエットは主さんの体型次第かな
どの程度肥ってるのか不明だし、場合によっては兄嫁が単にスタイルいいだけでそこと比較して太ってると言ってきてるけど実際は太ってないパターンもあるから+65
-7
-
305. 匿名 2025/05/03(土) 13:10:10 [通報]
>>288返信
専業だけど他人からの見た目は気になるよ
なるべく美しく保ちたいし、なるべく心も平穏に保ちたい
外も中も保ちたいと思うよ
本人の気持ち次第で、時間があるないは関係ないかなと思う+3
-0
-
306. 匿名 2025/05/03(土) 13:10:58 [通報]
え、父母と同居なの?返信
もしそうなら言われても仕方なさそう
実際寝てばかりのところ見られてるんでしょ+0
-0
-
307. 匿名 2025/05/03(土) 13:11:09 [通報]
>>145返信
肩書きの意味も知らない人はガル以前に教養が…+3
-0
-
308. 匿名 2025/05/03(土) 13:11:45 [通報]
>>34返信
集まる必要もないんだよ。時間づらして行けば?+14
-0
-
309. 匿名 2025/05/03(土) 13:12:07 [通報]
>>1返信
それ専業関係なく子供をやたら下げたい親なだけじゃない?たぶん働いてもなんか言ってくるよ+4
-0
-
310. 匿名 2025/05/03(土) 13:12:07 [通報]
>>246返信
事実言われてピキるぐらいなら痩せればいいのに+14
-1
-
311. 匿名 2025/05/03(土) 13:12:27 [通報]
嫁に対するリップサービスのつもりでしょ?返信
相手に気を遣わせる下手なリップサービスだけど
実の親がなんの気なしに言ったセリフ一つで気にしてトピ申請とか、ちょっと繊細すぎると思うよ
+3
-1
-
312. 匿名 2025/05/03(土) 13:15:56 [通報]
>>301返信
おかしくないと思う
住む場所や求める生活レベルは人それぞれ違うから、自分が求める水準が収入より高かっただけだと思うよ
旦那の収入が高くても兼業を選ぶ人もいれば、低くても専業を選ぶ人もいる+0
-0
-
313. 匿名 2025/05/03(土) 13:16:41 [通報]
>>112返信
幼児育児に関しては専業の方が大変だよ
でも自分の子供だから自分でみるのは当たり前だけど
ワーママは自分で働く道選んだのだから大変なのも当たり前
どっちがとかじゃないよ+26
-2
-
314. 匿名 2025/05/03(土) 13:17:14 [通報]
日本人女性の役割に納得いかないgirlschannel.net日本人女性の役割に納得いかないだいぶマシにはなってきましたがいまだに 女性は男性を日陰で支えるものみたいな 役割の押し付けが日本にはありますし 女性も楽できるならそれにただ乗りしたいって人が多く これじゃ馬鹿にされるし女性の地位が上がるわけないじ...
+0
-0
-
315. 匿名 2025/05/03(土) 13:18:54 [通報]
>>3返信
楽だよ〜!
勤続20年で退職したけど、やっと人間らしい生活出来てる!+49
-4
-
316. 匿名 2025/05/03(土) 13:20:31 [通報]
>>275返信
その人のことが嫌いなのはわかった+2
-5
-
317. 匿名 2025/05/03(土) 13:23:05 [通報]
>>291返信
心に余裕がある人は他人の幸せが広まるといいと思うかもしれないけど、余裕がない人は攻撃してくることもある
妬み嫉みは怖いのに幸せアピールなんてできないよ+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/03(土) 13:24:25 [通報]
>>2返信
でも思っていても言わないのが大人だから+55
-2
-
319. 匿名 2025/05/03(土) 13:25:13 [通報]
>>310返信
正直太ってることも他人に言うのはハラスメントだよね
太っててなにが悪いんだろう+7
-12
-
320. 匿名 2025/05/03(土) 13:26:27 [通報]
>>142返信
小1になったとこなんだけど、幼稚園より大変なんだけど。。今だけ?
朝帰りの付き添い(登校班なし)、参観日、懇談にボランティア活動、レクに大量の書類。
宿題や持ち物の管理も子どもとしなきゃいけないし。+28
-4
-
321. 匿名 2025/05/03(土) 13:27:41 [通報]
太ってる事を言われるって事は怠惰だと思われてるんだろうね返信
マメに動く人って太らないよね
太ってない専業主婦の方が多いんだから
言われるのが嫌なら痩せて見れば?
それだけで印象変わるでしょ+9
-0
-
322. 匿名 2025/05/03(土) 13:27:42 [通報]
子どもが何歳なのか、どれだけ手がかかるかで全然違うからねー。返信
ぶっちゃけ共働き一人っ子より専業だけど子ども3人以上のが普通に忙しいし。
暇になったらゆるゆる働けばいいんじゃない?本人や家族のタイミングとかあるし。
うち、末が年中になったからそろそろ働くよー。やる気出たからね(笑)主さんもそのうちやる気になったら働きたくなるよ!+1
-0
-
323. 匿名 2025/05/03(土) 13:29:43 [通報]
>>315返信
逃げ道なく定年まで働く事になる若い女性達の事も考えないと
そういうところが3号廃止勢力とかを増やす要因になってるのに
まあ考えたところで何も変わらないけど
+3
-10
-
324. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:59 [通報]
>>323返信
知らんがな。
とりあえず子供2人産んでワンオペ家事育児で十数年やっただけ少子化納税貢献しとる。+8
-2
-
325. 匿名 2025/05/03(土) 13:35:14 [通報]
>>319返信
そうだよただのハラスメントだよ
今までもこれからも人権侵害でしかないよ
+4
-3
-
326. 匿名 2025/05/03(土) 13:35:36 [通報]
でも妻は専業主婦で家事育児に全振り、夫は仕事に全振りって分担が丁度いいと思うんだよね。返信
子供が大きくなったからフルタイムで働き出したけど、時間無さすぎて困る。+3
-1
-
327. 匿名 2025/05/03(土) 13:36:42 [通報]
>>303返信
そういうのが増えるのは仕方ないよ
専業主婦は被害者、日本は男尊女卑ってストーリーで男女平等にしたんだから
政府「今後は女性のために女性も正社員で働く前提の社会を作ります」
男性「妻を養って叩かれるより、妻を働かせて称賛されたい」
って方向に進んじゃってるし
「私は被害者」をやりすぎたんだろうね+5
-5
-
328. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:29 [通報]
>>14返信
子供が小さい頃の兼業のが大変でしょうよ+18
-5
-
329. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:37 [通報]
貧乏暇なしでサメみたいに動きまくってるから、仕事やめて家事だけやってればいいって言われたら生命力が低下して死んでしまうかもしれないと本気で思う返信+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/03(土) 13:39:26 [通報]
>>326返信
だよねー
私もそれがいい
そのつもりで結婚したけどお金足りなくてずっと仕事してる
質素な暮らしなんだけどなあ+0
-0
-
331. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:44 [通報]
>>324返信
男女平等騒ぐだけ騒いだのに自分は言い訳して専業主婦
ってところも若い世代の癪に障るんだろうね
言い訳して専業主婦に逃げる事も出来なくなった若い世代の恨みは凄そう
+4
-6
-
332. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:53 [通報]
>>92返信
仕事してた時より体は専業主婦の方が圧倒的に楽
終わりのない家事も、結局仕事してる時も同じだったよ+26
-0
-
333. 匿名 2025/05/03(土) 13:45:03 [通報]
>>320返信
未就学児の頃はもっとボケーっとしてられた
一緒にニチアサとかテレビ見る余裕あったし
でも入学した今は無理
行動範囲とか広がるし
習い事も増えたし
勉強や宿題見たり管理しなきゃならないものが増えたし
いつもお腹すかしてるし
とにかく時間とか足りなくて毎日どうにか生きてる
つかれた+13
-0
-
334. 匿名 2025/05/03(土) 13:46:04 [通報]
>>239返信
楽でいいね+44
-9
-
335. 匿名 2025/05/03(土) 13:47:39 [通報]
>>321返信
決めつけ凄いね+0
-1
-
336. 匿名 2025/05/03(土) 13:48:26 [通報]
>>325返信
私はノーマル体型だけど、シワ増えたねとかさ、外見のこと言われたら嫌だ
太ってるとか言われてるの聞いたらデリカシーないなと思うし嫌な気分になるわ+3
-0
-
337. 匿名 2025/05/03(土) 13:49:57 [通報]
楽でよいのだ返信
全然楽は悪くないし。
楽が正義だぞ
結局楽するために仕事頑張ってるもん+1
-0
-
338. 匿名 2025/05/03(土) 13:50:11 [通報]
>>3返信
子供が未就園児だと大変かな
イヤイヤ期はホントにつらかった
働いてる友達に「イヤイヤ期をずっと一緒にいられるのすごい」って言われるし、その時の記憶もない
でも、小学生になった今はめちゃくちゃラクだよ+31
-1
-
339. 匿名 2025/05/03(土) 13:50:18 [通報]
>>331返信
それもっと上の世代だから。
ってか、私その煽りを受けて退職したから。
男女平等、職歴だけで判断されて、常時数時間残業の部署にワンオペ家事育児の主婦に行けって。
子供を育てないといけないから辞めたよ。
悔しいけど、子供を放置するわけにはいかないでしょ。
なんで私に噛みついてるのかわからないけど、相手が違うと思うよ。+5
-1
-
340. 匿名 2025/05/03(土) 13:51:07 [通報]
>>301返信
もっぱら男性の方が家計を担って、女を働かずに済む社会がいいっていうのが間違ってる+5
-2
-
341. 匿名 2025/05/03(土) 13:52:45 [通報]
>>61返信
産業革命後イギリスの炭鉱で働いていた少年たち「石器の斧でマンモス倒してた縄文時代よりマシだから頑張ろう…」+49
-1
-
342. 匿名 2025/05/03(土) 14:04:03 [通報]
>>323返信
他人が楽するのが嫌だって人達だよ
政治家はニンマリ+2
-1
-
343. 匿名 2025/05/03(土) 14:05:07 [通報]
>>61返信
しんど…+16
-0
-
344. 匿名 2025/05/03(土) 14:07:18 [通報]
>>3返信
ホワイト勤めだと仕事と家事育児を夫と分担した方が楽な気がする+3
-6
-
345. 匿名 2025/05/03(土) 14:07:48 [通報]
>>1返信
専業主婦トレーダー15年目です。大体寝てんだけど、たまにちゃんと利益確定してるから逆に凄がられてるよ。今も寝たまま書き込んでいる。起きたくないよ。+3
-0
-
346. 匿名 2025/05/03(土) 14:08:10 [通報]
>>8返信
一理ある+59
-5
-
347. 匿名 2025/05/03(土) 14:08:21 [通報]
>>301返信
おかしくなくねw
専業主婦になりたかったら並みの収入しかない好きな人と結婚しなきゃえーやん
結婚相手選べないの?
選ばれた人と結婚するのが最上級の幸せ⭐︎みたいな思考回路?+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/03(土) 14:09:01 [通報]
>>54返信
兼業にもデブはいるよ+14
-3
-
349. 匿名 2025/05/03(土) 14:11:00 [通報]
>>112返信
羨ましいか。ハイスペ旦那が最新家電揃えてくれてボタン押すだけ。後は寝ながらデイトレード。ストレスが知りたい。+7
-0
-
350. 匿名 2025/05/03(土) 14:11:57 [通報]
>>326返信
よく考えないでもわかるけど、家事育児の長年のやり方を妻が働き出したからって夫がいきなりできると思う?
ちょっと手伝ったらあーでもない、こーでもないとか言われるんでしょ?
誰がやる気になるんだろとあなたみたいな書き込み見るたび思う+0
-1
-
351. 匿名 2025/05/03(土) 14:13:08 [通報]
>>238返信
いや、楽だよ
ついてってるだけじゃん+20
-29
-
352. 匿名 2025/05/03(土) 14:14:30 [通報]
>>319返信
それそのままガルで言わないで親に言えばいーのに
そんなんだから太ってるって言われてピキってるんだよ+2
-4
-
353. 匿名 2025/05/03(土) 14:14:42 [通報]
>>340返信
間違ってるなら今が正しいっていうの?
子供を朝から晩まで預けて働くことをワーママみんなが望んでもいるわけでもないのに
子供2人と父母の4人暮らし
平凡な生活を維持しつつ、老後も人並みの生活を続けるための蓄えを作るためには、夫婦ともフルタイムで常に時間に追われて無理して働くしかないのかな?
庶民が子供を持つハードルが上がりすぎてるよね
そんな社会が正しいとも思えないけどなあ+3
-4
-
354. 匿名 2025/05/03(土) 14:17:13 [通報]
>>92返信
これいう人ってなんで結婚出産したんだろうって思う。親がこんな事言ってたら子供傷つくよね?+8
-10
-
355. 匿名 2025/05/03(土) 14:18:06 [通報]
こんな釣りトピ立ててまで専業叩かせたい人もうっすら釣りと気付きつつ嬉々として専業叩いてる人も病的だと気がついたほうが良い返信+5
-3
-
356. 匿名 2025/05/03(土) 14:18:32 [通報]
>>3返信
専業から正社員になったけど、専業は楽だよ
乳幼児が1日家にいる訳でもないなら、時間が有り余る+55
-2
-
357. 匿名 2025/05/03(土) 14:18:50 [通報]
>>295返信
だよね、なんか無理に働かざるを得ない人が必死で自己肯定してる感じこれ+2
-4
-
358. 匿名 2025/05/03(土) 14:21:39 [通報]
>>1返信
その親族が要らん事言う馬鹿なので無視でいい
アゲられる夫婦の方も居心地悪くなるし空気悪くさせる奴に構う必要ないよ+0
-0
-
359. 匿名 2025/05/03(土) 14:32:35 [通報]
>>1返信
専業主婦とか関係なくない?主の親は働いてたら働いてたで嫌な事言うよ…我が子をイジるのは毒親
義姉もこんな祖父母頼りたくはないやろ子供に悪影響やん+4
-0
-
360. 匿名 2025/05/03(土) 14:33:48 [通報]
>>14返信
でも所詮働いてないし楽じゃん+37
-3
-
361. 匿名 2025/05/03(土) 14:38:09 [通報]
専業は大変だ専業より働いてるほうが楽だと思うなら働けばいいじゃん。なんで専業なの?返信+7
-1
-
362. 匿名 2025/05/03(土) 14:38:52 [通報]
昨日アラフィフ独身ですとかいうトピ主のトピに速攻で専業主婦は楽とか書いてたよなあ返信
まあガル男かもしれないけどそらヘイトも買うよな+0
-0
-
363. 匿名 2025/05/03(土) 14:38:55 [通報]
>>53返信
まじでただの食っちゃ寝の豚だね+51
-3
-
364. 匿名 2025/05/03(土) 14:42:16 [通報]
>>86返信
働きもせず肥え太ってくとか養ってる側からしたら一言言いたくなるわ+9
-0
-
365. 匿名 2025/05/03(土) 14:43:26 [通報]
>>28返信
あいさつ無視したり
お菓子はずししたり
聞こえるように悪口言ったり
手柄を横取りする
他人はいないもんね。+64
-0
-
366. 匿名 2025/05/03(土) 14:46:07 [通報]
>>57返信
いや楽なのは事実じゃん
専業大変だと思ってる人なんていないでしょ+10
-0
-
367. 匿名 2025/05/03(土) 14:48:48 [通報]
>>1返信
妹が弄られてるのに夫は黙りで両親咎めたりしないのであれば子育ての歪みを感じて怖い。夫も子供を弄るの普通って認識だったら嫌だよね。もう主も兄夫婦も疎遠にしたらどうだろうか+0
-1
-
368. 匿名 2025/05/03(土) 14:50:18 [通報]
性格悪いと誰も老後看てくれないよ。返信
看るわけないけどねーあははははw
って返す。+0
-0
-
369. 匿名 2025/05/03(土) 14:51:40 [通報]
>>57返信
えー義理の妹貶めてまで褒められたくない
義両親の性格悪すぎて頼らんでよかったって思うだけだよ+8
-2
-
370. 匿名 2025/05/03(土) 14:53:01 [通報]
寝てばっかりで太ってるけど、言われても全然気にならない。返信+1
-0
-
371. 匿名 2025/05/03(土) 14:55:42 [通報]
>>370返信
まあそのとおりだからね
素直でいいと思うよ+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/03(土) 14:59:19 [通報]
親族の集まりで祖父母が叔母さんを弄る光景子供に見せたくないんだけど皆気にしないの?返信+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/03(土) 15:07:31 [通報]
比較してくる親族うざいよね返信
そういうのに限って自分はずっと働いてなかったりする
+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/03(土) 15:08:02 [通報]
>>112返信
長いwよっぽどストレスたまっているんだね+13
-0
-
375. 匿名 2025/05/03(土) 15:11:07 [通報]
義姉に気を使ってるに1票返信
たまにしかあわないし余計に+1
-0
-
376. 匿名 2025/05/03(土) 15:12:18 [通報]
>>351返信
簡単にこう言う人って、わたくしワーママ兼業できっつーい、って言いつつロクな仕事もしてなければ親のそばで育児まで丸投げの人なんだよなぁ…
やってみてから言ってくれ。
心配しなくとも、今しんどすぎるから場所固定して子供預けて働くよー。あなたと違って夫も親も頼れないけど。
+9
-15
-
377. 匿名 2025/05/03(土) 15:23:10 [通報]
>>347返信
好きになった人がたまたま平均的な収入だっただけなのに、珍しいはずれくじを自ら引いたみたいに言わないでくれる?+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:41 [通報]
>>1返信
楽ですよね
子どもが幼児、乳飲み子ならまあわかるけど就学児なら甘えとしか+2
-2
-
379. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:00 [通報]
>>361返信
まあそうなるよね
だから今みたいに女性は働かざるを得なくなったんだけど
面白いのは
言いたい放題言ってた世代の女性は専業主婦へ逃げ
その発言のツケを払わされてるのが男女平等世代の女性ってところ
男女平等世代の女性からわかりやすく自殺率急増してるから結構悲惨
+1
-0
-
380. 匿名 2025/05/03(土) 15:30:49 [通報]
>>362返信
ニートがストレスためてるとかどうでもいい
働いてストレスためてる人の方が圧倒的だから
特に男女平等のせいで嫌々働く女性は急増し続けてるんだし
+1
-0
-
381. 匿名 2025/05/03(土) 15:32:34 [通報]
>>8返信
それはそうなんだけど、こういう人たちは>>1さんが痩せて綺麗ならそれはそれで専業だから暇を持て余して云々…とか言ってきそう。+15
-9
-
382. 匿名 2025/05/03(土) 15:35:39 [通報]
パートでも仕事への責任とかミスできないっていう重荷がのしかかってくるから、そういう心配が全くなくて毎晩ぐっすり眠れるのは羨ましいと思う返信+4
-0
-
383. 匿名 2025/05/03(土) 15:36:15 [通報]
>>28返信
それって職場(家庭)環境次第でしょ。
居心地の良い職場とそうでない職場があるように家庭にも差があると思うよ。
専業で居心地が悪い場合、逃げ場が無いから余計しんどいんじゃないかな。+7
-27
-
384. 匿名 2025/05/03(土) 15:40:17 [通報]
>>3返信
え、どこが?
鬱陶しい人に絡まれまくってるじゃん+1
-7
-
385. 匿名 2025/05/03(土) 15:44:31 [通報]
>>92返信
便利家電が発達した時代に家事は際限ないって要領悪すぎ+20
-4
-
386. 匿名 2025/05/03(土) 15:45:07 [通報]
>>14返信
楽にはじゃなくて楽じゃん+8
-2
-
387. 匿名 2025/05/03(土) 15:45:53 [通報]
>>269返信
図星が刺さったんだよ+5
-2
-
388. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:04 [通報]
>>1返信
専業主婦っていう名の無職でしょ
楽に決まってるじゃん+3
-0
-
389. 匿名 2025/05/03(土) 15:49:16 [通報]
>>3返信
主婦ニートと言われる時代だしね+24
-2
-
390. 匿名 2025/05/03(土) 15:53:35 [通報]
境界知能の専業主婦の知り合いが専業主婦は大変だって言ってた返信+1
-0
-
391. 匿名 2025/05/03(土) 15:56:41 [通報]
>>19返信
言わなくてもいい言葉だよね
でも、実の母親からの発言だからまだマシ
これが義母から言われた言葉だったなら…最悪だけど
総じて言えば
>>1 トピ立てるような内容じゃないと思います+5
-2
-
392. 匿名 2025/05/03(土) 15:59:44 [通報]
>>317返信
そうかな?
私はぜんぜん余裕ないけど妬まないよ
専業主婦ってしあわせー
夫も癒されてしあわせー
みたいな形が定着してくれた方が嫌々働いてる私なんかは今より生きやすくなると思うんだよね+0
-1
-
393. 匿名 2025/05/03(土) 16:01:36 [通報]
専業は楽って昔の話されても笑お花畑話されても笑笑返信+0
-1
-
394. 匿名 2025/05/03(土) 16:05:28 [通報]
専業主婦に劣等感を抱かせて働かせたい勢力がいるのかな返信
家庭によって違ってよいのではないかと思うが、会う度に色々言われると嫌だよな
+4
-2
-
395. 匿名 2025/05/03(土) 16:06:46 [通報]
鬼嫁系専業主婦の動画見たけどラクし過ぎててビビッた返信+2
-0
-
396. 匿名 2025/05/03(土) 16:07:32 [通報]
死んだら専業主婦に転生したい返信+1
-3
-
397. 匿名 2025/05/03(土) 16:08:54 [通報]
>>396返信
主婦ニートになりたいの?今時めずらしいね+4
-1
-
398. 匿名 2025/05/03(土) 16:09:16 [通報]
>>376返信
なんか疲れてそうだね
私は親頼ってない夫激務の兼業だよ
兼業は大変、専業は楽
例外はあれど基本はコレだと思うよ+13
-8
-
399. 匿名 2025/05/03(土) 16:10:41 [通報]
ワーママの方が家事スキル高いよね返信
あたりまえか+4
-4
-
400. 匿名 2025/05/03(土) 16:13:32 [通報]
>>1返信
専業主婦が楽だとしても、いじったり悪く言う必要ないと思います。
ご両親が いじってくるのって、今に限ったことですか?
昔から(主さんが子供の頃から)ならそういうご両親なんだろうなと思うけど、専業主婦に限っていじってるなら何か要因があるのかなと思いました。
義姉さんが立派で羨ましいと思ってるとか、主さんに不満を感じてるとか。
子育て助けてもらってるとか、両親を頼ってるのに感謝を伝えてないとか何か思い当たる要因ありますか?
主さんに改めることがあるなら改める、単に嫌みを言われてるだけなら嫌だと伝えたり、そういった集まりに参加せず回避するだと思います。+1
-0
-
401. 匿名 2025/05/03(土) 16:14:13 [通報]
>>397返信
ニートなんて現代の貴族じゃん
働かなくてもいいって最高だろうな+4
-3
-
402. 匿名 2025/05/03(土) 16:17:03 [通報]
>>399返信
手抜きや時短の方法なら教えられるほど持ってるけど、丁寧に何かやることはあまりないと思う
洗剤もめちゃ種類ごとに買ってるし
興味はあるけど手間だから重曹とかで掃除したことないよ+3
-3
-
403. 匿名 2025/05/03(土) 16:17:17 [通報]
>>19返信
親にけなされるって結構傷つくよ
私も小さい頃親戚の前で母が私をけなすようなことばかり言われて子供ながらに傷ついてた
自己肯定感に繋がるよね+12
-2
-
404. 匿名 2025/05/03(土) 16:18:34 ID:EbJSRNavya [通報]
アタシも今までの皆さまの意見に同意するよ返信
専業主婦なんか楽じゃん
今、GWでしょ❓休みだからアタシは「あー楽すぎる」と思ってるよ
ホントのこと言われただけだよ
そんなことで愚痴るから尚更嫌がられんだよ+5
-2
-
405. 匿名 2025/05/03(土) 16:19:18 [通報]
>>401返信
無職の貴族とか嫌だわ+3
-2
-
406. 匿名 2025/05/03(土) 16:19:53 [通報]
>>1返信
寝てばかりでも本人が幸せで、家族が迷惑してなければ別によくない!?+4
-1
-
407. 匿名 2025/05/03(土) 16:20:27 [通報]
>>405返信
貴族の女性は無職だと思ってたけど違うの?+3
-3
-
408. 匿名 2025/05/03(土) 16:21:58 [通報]
>>407返信
年収400万ぽっちの自称ニート貴族なんて嫌だわ+2
-2
-
409. 匿名 2025/05/03(土) 16:23:17 [通報]
>>1返信
結婚して子供いながらフルワーク、扶養内、専業を経験したけど、専業は圧倒的に楽!夫に感謝。+7
-3
-
410. 匿名 2025/05/03(土) 16:24:38 [通報]
>>399返信
ワーママできるってことはそもそも元の能力や知能が高いからね+5
-7
-
411. 匿名 2025/05/03(土) 16:24:42 [通報]
>>408返信
年収400万では専業主婦になれないよ
年収1,000万ぐらいの家庭の主婦に転生したい+3
-2
-
412. 匿名 2025/05/03(土) 16:25:22 [通報]
>>410返信
なわけないでしょ
私みたいなポンコツもいるんだから+3
-3
-
413. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:32 [通報]
>>1返信
自分だったら関わらないし介護もしないわ、そんな親
息子夫婦にだけいい顔して、娘にだけ罵詈雑言なのよ、そういう親は
娘だけ雑に扱う
それで娘に介護させようと思ってるからね
息子ちゃん夫婦は大事なので、絶対介護させないからね
あなたが逃げて兄夫婦に老人の世話が降りかかったら、嫁と姑がお互い嫌い合ってめちゃくちゃな関係になるよw
あなたがサンドバッグでつらい思いしてるから、今は母親と兄夫婦が関係がいいだけだからね
+5
-0
-
414. 匿名 2025/05/03(土) 16:41:34 [通報]
>>239返信
寝てばかりだからこんな太るのよー」ってイジられただけで主さん実際は寝てばかりとは限らないじゃん
あなたと同じような生活で言われてる可能性はある+21
-1
-
415. 匿名 2025/05/03(土) 16:42:31 [通報]
>>401返信
ぜひあなたも今から一歩も外に出ず、何にも買えず、どこにも旅行も一生行けない、老親と暮らすだけの生活を死ぬまでして下さいね!
絶対にできるよう願っています!
あなたにとって最高の生活でしょうから+4
-2
-
416. 匿名 2025/05/03(土) 16:47:12 [通報]
>>412返信
ほんとにポンコツだったらそもそも共働き無理だから。+4
-3
-
417. 匿名 2025/05/03(土) 16:49:08 [通報]
痩せればいいだけの話では。そりゃ働いてる人からしたら働いてない人は暇そうに見えるのは当たり前よ。子供いる人が子供いない人が暇そうと思うのと一緒よ。返信+3
-1
-
418. 匿名 2025/05/03(土) 16:50:03 [通報]
>>409返信
私は自宅保育の専業主婦と子供保育園預けて扶養内パートを経験したけど扶養内パートが圧倒的に楽+3
-0
-
419. 匿名 2025/05/03(土) 16:50:20 [通報]
娘の悪口言ってるから元気なだけ返信
娘が遠くに逃げて絶縁されたら、寂しい!話聞いて!老後面倒見て!って兄嫁にすり寄って、めっちゃ嫌われて縁切られて終わると思うw
娘というサンドバッグが居なくなったら、一気に弱る
娘に冷たくして、息子夫婦だけ大事にする母親ってそういうパターンだから+2
-0
-
420. 匿名 2025/05/03(土) 16:52:45 [通報]
確かに専業は楽かもしれないけど、思うところあってのの選択だろうし、何年か後に子供達の成長に何らかの違いは出てくるかもしれない。しっかり手を掛けて、ワーママも格好いいけどうちのママが1番好きって言える思いやりのある子に育てばそれで良いじゃない。専業の1番のメリットって子供といる時間でしょ?大きくなっても、いつも家に誰かいる安心感は大事だよ。返信+1
-1
-
421. 匿名 2025/05/03(土) 16:55:01 [通報]
>>403返信
比べるのがダメだよね
兄弟やイトコとか、その配偶者とかね
あの子はいい大学出てる、あの子はちゃんと結婚してる、あの嫁さんは立派、でもあんたは…みたいな
今の時代ってそういう親だと子供逃げていくと思う
昔は嫁イビるような姑とかでも介護してもらえたけどね
今は意地悪な親は子供が逃げていく+6
-0
-
422. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:08 [通報]
子なし専業主婦なんで、ラクです。返信
認めます。家事を済ませたら、あとは自由だもん。+2
-1
-
423. 匿名 2025/05/03(土) 17:03:57 [通報]
>>1返信
主の旦那さんが「まぁ、うちは子供優先の生活したいからね」とか一言言ってくれたらいいのにね+3
-1
-
424. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:56 [通報]
>>350返信
長年家事育児やってない夫が妻が働きだしたからって、よしじゃあ家事育児俺もやるか!ってなるわけないwww
+2
-0
-
425. 匿名 2025/05/03(土) 17:06:41 [通報]
主よ、共働きしてみな?専業主婦が楽と分かるから。実際、専業主婦してるのが答えだよね。共働きなんてしたくないでしょ?返信+4
-0
-
426. 匿名 2025/05/03(土) 17:08:33 [通報]
>>1返信
同じじゃないんだけど
専業主婦でただのデブはダメ
病気とかなら仕方ないけど
健康なのに専業主婦でデブはダメ
痩せよう+3
-1
-
427. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:22 [通報]
保育園に子供を送迎してるお父さん見ると情けなくなる。共働きしないと生きていけない、妻を専業主婦にさせられない、子供に負担かけてて惨めだよね。情けないよね。返信+2
-3
-
428. 匿名 2025/05/03(土) 17:10:30 [通報]
みんな共働きは大変だからしない方が良いよ!そんなの当たり前か。返信+1
-0
-
429. 匿名 2025/05/03(土) 17:12:04 [通報]
楽というか社会のゴミクズだよな返信+3
-2
-
430. 匿名 2025/05/03(土) 17:12:13 [通報]
>>5返信
したみたから+7
-4
-
431. 匿名 2025/05/03(土) 17:12:22 [通報]
>>339返信
あーもう本当に悔しい。
あと本当に3年だけ待ってくれたら、僻地異動でも、繁忙部署異動でも出来たよ!
子供だけは親としてちゃんと育てたいじゃん。
せめて、中学卒業までは待ってほしかった。
あーもうここまで頑張ってきたのに悔しいしかないわ。+4
-1
-
432. 匿名 2025/05/03(土) 17:15:26 [通報]
>>61返信
ちょうど産業革命について勉強してる所でした(子供の勉強で)+14
-0
-
433. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:12 [通報]
混んでいる電車でベビーカー畳まないよは迷惑?返信+0
-0
-
434. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:20 [通報]
専業も扶養も両方経験しているけどフルタイムに比べたら全然楽だよ。子供が未就園児二人いるとかなら大変だけど下の子が幼稚園に行きだしてからは暇すぎて働きに出た。扶養内だと気分転換くらいな感じ。休みもあるしちょうどいいくらいでフルタイムは土日中学生の運動部の大会、下の子の大会とかだと病院や美容院、子供の散髪や歯医者とか合間に行ったりほんと休みがない。返信+3
-0
-
435. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:34 [通報]
みんな働く必要が無ければ働きたくないよね?返信+1
-2
-
436. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:35 [通報]
>>112返信
独身だけど、仕事と同じ時間、毎日子供の相手するのと、仕事するのとどっちがやりたくないかって言われたら圧倒的に子供の相手だな
仕事なんて日々のタスクこなすだけだし
子どもに合わせた8時間のほうがどう考えても辛いわ+16
-0
-
437. 匿名 2025/05/03(土) 17:17:52 [通報]
>>124返信
同感。
このトピにも「専業主婦って実際楽じゃん」って意見あるけど、それって問題の本質じゃないよね。
例えば、子どもがブスが原因でいじめられたとして「だって実際ブスなんだから仕方ないじゃん」で片付けるの?
例え親であろうと、第三者に貶められていい理由なんてないでしょって話。
+11
-3
-
438. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:39 [通報]
体型もあるよね返信
共働きの細い人と専業主婦の太い人並べたら多少貶されるのは仕方ないよ+2
-0
-
439. 匿名 2025/05/03(土) 17:24:49 [通報]
>>354返信
なんで母親だけ叩かれるのか謎だけどね
フルタイムで働いてるから家事子育てあんまりやりたくないって父親たくさんいるのに+10
-0
-
440. 匿名 2025/05/03(土) 17:26:01 [通報]
>>4返信
自分が専業だと「専業は無償で臨機応変で動かなきゃいけなくて大変なんだから!!」「仕事してる人は家事手抜き出来るからラクだよねぇ。」って言うくせに、他人が専業になると「ラクでいいねぇ」って嫌味言う奴もいる。+21
-5
-
441. 匿名 2025/05/03(土) 17:30:07 [通報]
>>381返信
いや、デモデモダッテじゃなくて痩せればいいんだよ+9
-3
-
442. 匿名 2025/05/03(土) 17:33:47 [通報]
GWはガルのアクセス数が減るから、炎上トピでもないと運営もしんどいんだろうねー返信
みんな、そろそろわかってあげよ?+4
-0
-
443. 匿名 2025/05/03(土) 17:43:55 [通報]
>>1返信
『めっちゃ楽だよー♡毎日幸せ♡』って言えばいいと思うよ
他人の生活を下げるような人間は今自分が幸せじゃないから嫌味言わずには居られないんだよ
バカにしてくる代わりに可哀想な人だと憐れんでやればいい+4
-0
-
444. 匿名 2025/05/03(土) 17:47:49 [通報]
兄のお嫁さんも専業主婦と比べられても困惑しちゃうよね返信+3
-0
-
445. 匿名 2025/05/03(土) 17:49:35 [通報]
>>3返信
産休育休を経てずっとフルタイムで働いてきたけど、諸事情で2ヶ月休職して専業主婦してたときはめちゃくちゃ楽だったよ。
パートナーが家事をしてくれて少し楽になったとしても、仕事と家事と育児の3つを両立させることが大変だよ。+28
-0
-
446. 匿名 2025/05/03(土) 17:50:02 [通報]
>>383返信
そうなんだよね。私は家事が苦手なので働きに出てるから家事が疎かになるのはごめんねのスタンスで
兼業主婦してる!専業主婦になったら毎日床とか磨いたり、洗濯物は糊付け、アイロンがけ、食事は最低でも一汁三菜にしなきゃって古き良き女房を目指さなきゃいけない気がして…+2
-2
-
447. 匿名 2025/05/03(土) 17:50:48 [通報]
>>19返信
将来娘は頼らないといけないから変な事言わない方がいいんだけどね
もし兄嫁の親に何かあったとき実家に戻る可能性大+3
-0
-
448. 匿名 2025/05/03(土) 17:53:36 [通報]
>>230返信
休み方を知らずに育ったんだね
可哀想に
お金で解決!で死ぬまで頑張れ😚👌+1
-0
-
449. 匿名 2025/05/03(土) 17:54:33 [通報]
>>4返信
これ言う人けっこういるけど少なくとも私は自分の時間で自由とまで言えない感じです。
専業なので当然ではありますが、全ての家事をやって子供が帰宅するまでに整えておく、となると、昼寝してる時間も無い日の方が多い(寝る時は体調不良の時のみ)子供が帰宅後は勉強の伴走や送迎、塾のお弁当などで寝るまで家族のタイミングに合わせた日々です。+11
-30
-
450. 匿名 2025/05/03(土) 17:58:42 [通報]
私、就職1年目に結婚して 専業主婦5年目ですが返信
ジム、料理・スイーツ教室、趣味のフラワーアレンジメント教室とか
もあるので、シッターさんに協力いただいても
毎日、結構忙しいですよ。
ママ友たちとのランチやお茶も粗末にできないですし。
専業だから楽、とか決めつけないで欲しいな、とママ友たちと話してます。
+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/03(土) 18:00:32 [通報]
楽じゃん!!とは言わないけどさ、返信
兼業の人は、あなたがやってること+仕事してるんだから、それに比べたら楽だなってならない?
+14
-2
-
452. 匿名 2025/05/03(土) 18:02:14 [通報]
>>214返信
私はむしろ幼稚園入ってからの方が大変だった。
毎日の弁当に送迎に、午前保育もかなり多いし。
兄弟でお迎え時間も違うし、1日何往復しただろう+12
-0
-
453. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:00 [通報]
専業主婦になることも、子どもを2人持つと決めたことも主さん返信+8
-0
-
454. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:14 [通報]
GW始まってようやく仕事休めるから張り切って専業叩けるね!嬉しいね楽しいね返信+3
-1
-
455. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:34 [通報]
専業楽よー返信
子供に手もかけてあげられるし帰ってきたらいっぱい話聞いてあげられるし楽しい
PTAなんかもやるけど自分がやらなきゃいけない分だけやるよ
他のママさんのPTA仕事やってあげるために専業な訳じゃないからね+3
-2
-
456. 匿名 2025/05/03(土) 18:04:03 [通報]
>>392返信
受け取り方は人による+0
-0
-
457. 匿名 2025/05/03(土) 18:04:51 [通報]
楽な事の何がいけないの?返信
大変になりたい人はなればいいし、楽なのが好きなら楽でいたらいいだけやん+7
-5
-
458. 匿名 2025/05/03(土) 18:05:11 [通報]
>>453返信
兼業主婦も然り
誰しもがその人の人生選んだのはその人なんだから、他人が口出すことじゃない
親であっても+1
-4
-
459. 匿名 2025/05/03(土) 18:08:50 [通報]
>>457返信
でも夫が家で楽してたらムカつくでしょ
家族である以上は楽したくても楽でいることは許されないんだよ+5
-6
-
460. 匿名 2025/05/03(土) 18:09:06 [通報]
>>25返信
3号のことただ乗り扱いがスタンダードなの?
主さんは子育てしてるのに。
全員がワーママ出来るわけじゃないし子供が愛情不足になる場合も実際多いから小さいうちは家で見たいな。+7
-32
-
461. 匿名 2025/05/03(土) 18:11:17 [通報]
>>29返信
デブにデブとは言わないのと同じでは+3
-1
-
462. 匿名 2025/05/03(土) 18:12:25 [通報]
>>353返信
そういうことじゃないよ。
男が社会で働きに出るっていうのが当たり前っていうのが間違ってる。
例えば、あなたが働きに出て、旦那さんが子育てに専念するっていう選択肢を持たせるのも認めるべき。
はなから専業主婦は、女性がなるものって決めつけてるのがおかしい+3
-0
-
463. 匿名 2025/05/03(土) 18:12:53 [通報]
>>236返信
家事育児も人それぞれだしね。その人の性格によって専業でも兼業でも求めるものが違ったりする。仕事でもそうだけれども、同じことをやっても完成度が違うじゃない?仕事も家事育児も手抜きな人もいれば、完璧にこなす人もいる。だから一概に専業が楽、兼業が大変にはならないと思う。+8
-3
-
464. 匿名 2025/05/03(土) 18:13:56 [通報]
>>451返信
でも、兼業って仕事してる分、家事は多少手抜きでも許される感はある+2
-12
-
465. 匿名 2025/05/03(土) 18:15:39 [通報]
>>459返信
私はパートはしてる身だけど、旦那的には奥さんはのんびり家にいてくれるのがほっこりするとは言ってたよ。
私は貧乏症だから無理なんだけど、私がある程度稼ぐ激務な旦那だとしたら、確かに奥さんには気持ちに余裕ある状態でいてくれた方が癒されるって気持ちもわかるな。+6
-1
-
466. 匿名 2025/05/03(土) 18:16:58 [通報]
>>210返信
聞いてるだけで恥ずかしいわ+3
-1
-
467. 匿名 2025/05/03(土) 18:18:10 [通報]
>>416返信
いやいや、同じ職場の8人中3人はポンコツだよ
私も含めてみんなお荷物になってる
他5人が優秀だから仕事が終わるだけ+1
-2
-
468. 匿名 2025/05/03(土) 18:18:43 [通報]
>>54返信
だらしない努力しない怠け者に見えるから痩せるべきだね+14
-2
-
469. 匿名 2025/05/03(土) 18:19:47 [通報]
>>210返信
そういう夢想するのは自由だけど
実際働いてる人と同じ土俵で話すのは恥ずかしいからやめた方が+5
-1
-
470. 匿名 2025/05/03(土) 18:23:37 [通報]
子供沢山産んでバリバリ働いてるお母さんこそ上みたいな女性社会の空気にはうんざりよ返信
その焦りから子供増やしたり働く事に必死になるお母さん見てきたし+1
-2
-
471. 匿名 2025/05/03(土) 18:27:16 [通報]
>>4返信
でもそれをあえて口に出して貶めるの意味分かんない
シンプルに性格悪いだけ+19
-5
-
472. 匿名 2025/05/03(土) 18:28:18 [通報]
>>1返信
まあ外で仕事だけしてりゃいい旦那に比べたら起きてから寝るまでずっと仕事だから大変だが
働きながら主婦やって子育てしてる人に比べたら鼻糞レベル+0
-5
-
473. 匿名 2025/05/03(土) 18:30:56 [通報]
>>459返信
なんで人様の家の概念を他人が決めるのか本気で謎だな。
家族全員がヒーコラヒーコラしなきゃいけないって何ルールなんだw+2
-2
-
474. 匿名 2025/05/03(土) 18:33:55 [通報]
働いてるお母さん帰ってくるまでよそのおうちウロウロしてる子供いる人もワーママだからなあ返信
それこそその人によるよね+1
-0
-
475. 匿名 2025/05/03(土) 18:35:24 [通報]
仕事のストレスは確かに無いから心は穏やかだけど、やる事はたくさんあるから楽ではない返信+2
-1
-
476. 匿名 2025/05/03(土) 18:38:17 [通報]
>>1返信
専業主婦を経験して仕事復帰したけど、そりゃ仕事してない時の方が色々とラクだったよ。専業が暇だとは思わないけどワーママと比べたらラクよねって思われるのは仕方ないかな。聞き流すしかないよね。+3
-1
-
477. 匿名 2025/05/03(土) 18:46:25 [通報]
>>4返信
うちの母が専業(しかも同居)でしたが、専業主婦はニートと同じです
子供の頃、暇だからって色々小言言われたり絡まれたり最悪だったわ
しかも専業しかできないようなアタマの奴に+14
-13
-
478. 匿名 2025/05/03(土) 18:47:37 [通報]
>>464返信
横だけど、専業の人もお惣菜とか外食で手抜いてる人多くね?+11
-2
-
479. 匿名 2025/05/03(土) 18:48:44 [通報]
>>457返信
楽が悪いとは誰も言ってない。楽と言われてトピ主が勝手にキレてるだけ。+5
-0
-
480. 匿名 2025/05/03(土) 18:51:15 [通報]
>>29返信
言わなきゃいいだけでは?
あえて比較したら相手を落とす会話なんてしなくても話題なんて他にいくらでもあるでしょ+3
-1
-
481. 匿名 2025/05/03(土) 18:52:23 [通報]
>>1返信
兄嫁は身内とはいえ他人だから持ち上げて、主は家族だから下げて言ってるんじゃない?
よその子褒めるときに自分の子下げる親みたいなやつかと思った
なんにせよ主からしたら気分悪いよね
両親が言われたくないようなことイジり返してやったらいいよ+2
-0
-
482. 匿名 2025/05/03(土) 18:53:28 [通報]
>>452返信
うちも………。
月3回位行事があって、1日何回も往復したりしてた
あっという間にお迎えの時間が来るし+0
-1
-
483. 匿名 2025/05/03(土) 18:58:03 [通報]
専業主婦と関係なさそう返信
何かしら見つけて、義姉を上げるために娘を落として義姉をほめる親なのではないの?
耐えられなくなってきてるなら、無理しないほうがいいよ。
+0
-0
-
484. 匿名 2025/05/03(土) 19:02:47 [通報]
>>210返信
外注したら800万ってだけじゃん
そんなの兼業なら年収プラス800万になってしまう+6
-2
-
485. 匿名 2025/05/03(土) 19:03:08 [通報]
>>478返信
ずぼら専業トピ盛り上がってるもんね+7
-0
-
486. 匿名 2025/05/03(土) 19:08:42 [通報]
>>47返信
子供のマシンガントークに死ぬほど付き合ってるし遊びにも付き合ってるよ
色々考えて好きで選んだけど疲れはするよやっぱり+1
-7
-
487. 匿名 2025/05/03(土) 19:09:06 [通報]
>>1返信
また叩かれる…+1
-2
-
488. 匿名 2025/05/03(土) 19:11:52 [通報]
>>470返信
実際上だと思うし現役納税者は日本にとって大事だよ
物価安い地域だし育休取って女が働けるような会社がそもそも少ないから専業の割合が多い地域だから肩身狭いとかはないけど+0
-1
-
489. 匿名 2025/05/03(土) 19:18:30 [通報]
>>486返信
ここまでしっかり育児してれば「ガル子は家で寝てばかりだからこんな太るのよー」なんて言われないよね+6
-3
-
490. 匿名 2025/05/03(土) 19:18:56 [通報]
>>4返信
「あんたは金持ちでいいよなー、だからこんなに太って!」でも嫌だなw
逆に「あくせく働いて自由時間もなくてかわいそうに」って言われても嫌だし
人にとやかく言うもんじゃない+8
-1
-
491. 匿名 2025/05/03(土) 19:21:37 [通報]
>>416返信
境界知能に共働きは絶対無理+2
-0
-
492. 匿名 2025/05/03(土) 19:22:32 [通報]
>>489返信
普段親は見てないだろうし、身内下げて外の人上げるタイプなんでしょう
それか大手企業勤めの嫁のブランドに浮かれてるか
ご近所とかにも息子の嫁でマウント取ってそうだし+5
-3
-
493. 匿名 2025/05/03(土) 19:22:46 [通報]
>>381返信
痩せてキレイだったら「専業だから」とぐちぐち言われてもはいはいって流せるよ
太ってても自分に自信があればうるせーな、でおわる
太ってる負い目があるからぐちぐち言われるとくらうのよ+16
-2
-
494. 匿名 2025/05/03(土) 19:24:20 [通報]
>>334返信
主の親族みたいなおばさんw+15
-5
-
495. 匿名 2025/05/03(土) 19:26:05 [通報]
>>399返信
人に寄るでしょ
てかワーママは家事育児旦那と折半だから+3
-0
-
496. 匿名 2025/05/03(土) 19:27:25 [通報]
>>459返信
楽は悪だよね
実際、夫は何もしない!家事もしないで楽ばっかしてる!ってキレ散らかしてる主婦多いし+2
-1
-
497. 匿名 2025/05/03(土) 19:29:21 [通報]
>>492返信
じゃあ「子供のマシンガントークに死ぬほど付き合ってるし遊びにも付き合ってる」って言えばいいだけじゃん。
嫌すぎて親族と集まりたくないほど悩んでるなら言い返せばいいんだよ。+6
-0
-
498. 匿名 2025/05/03(土) 19:31:45 [通報]
>>1返信
まあ、戦前の専業主婦に比べたらかなり楽なのは事実+0
-0
-
499. 匿名 2025/05/03(土) 19:33:37 [通報]
>>435返信
栄養士で老人ホームで働いたことがあるけど、扶養内くらいで働くのが運動不足にならなくていいし、人との関わり合いもあり、早くボケない。専業主婦だと習い事をしていたり、人と関わったり、活発な人以外はほんとボケるの早いよ。男性より女性の方が認知症が多い+0
-0
-
500. 匿名 2025/05/03(土) 19:35:16 [通報]
>>1返信
お義姉さん持ち上げたんじゃないですか?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する