-
1. 匿名 2025/05/03(土) 08:32:56
私は最近職場で気になる人と趣味や価値観が似ていて急に仲良くなり周りから彼は私を気にかけてると聞いた事もあり少し意識していました。
ですが仲良くしている同僚とこの前宅飲みをした時に
好きな人を打ち明けられ複雑でした
何も言えないまま今は恋愛相談に乗っている状態です
裏切ったと思われたくないし私もまだ気になってる状態だったので好きになる前に身を引こうと思いました。
身近な人と好きな人や気になる人が被った方はその後どうなりましたか?+3
-17
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 08:33:35
バトる
一度きりの人生だ+79
-3
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 08:33:40
勝ち取るしかねえだろ+109
-3
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 08:34:10
気になる程度だったら次に行く
恨まれても良いレベルに好きだったら気にしない+76
-2
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 08:34:28
その子とのほうがお似合いだなと感じたので諦めました+6
-1
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 08:34:45
ともだちっていうルールは
とても難しいゲームね+39
-4
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 08:34:48
主は彼に告ったり行動移す気あったの?+2
-1
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 08:35:20
>>1
相手から選ばれればいいだけ
選ばれなかった奴の遠吠えなんか鼻で笑いながら聞いとけ+67
-6
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 08:35:31
>>1
誰と付き合うか好きになるかは
相手が決めることなのに
勝手に自分だけ恋愛ごっこで盛り上がってて
キッショと思いました。
+29
-17
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 08:35:35
親友だったら悩むけどただの職場の人だよね?
そんなの譲るわけないじゃん。
ていうか、彼が決めることだしこっちが考えることじゃない。+74
-0
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 08:36:02
その男に彼女がいるって可能性はないのかい?
取らぬ狸の皮算用+28
-0
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 08:36:16
同僚には彼君かっこいいもんね~私もいいなと思ってたんだ、などと、気のあることは言っておく。
遠慮はしない。だって自分の人生だし、一度きりだし。ずるいこともしないけど。+55
-1
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 08:37:15
て言ってるうちに別の人と付き合ってたり実は彼女いたり+34
-0
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 08:37:27
>>1
好きになる前にって言ってる時点でもう好きになってます。頑張りましょう。+10
-1
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 08:37:28
>>8
そうだよね。同僚の女は相手の男が主を気にかけてるって耳にしたから主に牽制かけに行っただけ。怯まず相手から選ばれればいいだけだよね。
牽制かけに行くなんて自分に自信がないからやることだし。そんなセコいやつのことなんか気にしなくていい。+51
-1
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 08:37:42
3人でデート+2
-0
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 08:38:28
そこで「うわーかぶった、私も最近好きなんだよー」って言えなかった時点で戦線離脱だよね
宅飲みするくらいの親しい間柄なら、もう引くしかない+11
-5
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 08:39:12
こんな事言っちゃなんだがその女性と主さん、2人とも目立った悪い所が無いなら美人な方を選ぶよ。男ってそんなもんw
会話だのフィーリングなんてものより見た目だよ結局w
勝負できそうなレベル同士なら諦めるなんてしないで!
人生そんなにチャンスなんて無いから+10
-4
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 08:39:17
あきらめる
ブスに勝ち目なし
まあライバルいなくてもあきらめるけど(笑)+3
-1
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 08:39:49
どちらも選ばれなかったら笑っちゃうね🤭+3
-2
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 08:40:11
>>1
身を引くも何も、彼から告白されたわけじゃないし、勝手に自分で決めないほうが良いよ。
職場だし自分から告白とかもしないほうが良いと思うし、彼から告白されてから考えたら?
+30
-1
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 08:41:07
その同僚も、彼が気に入り始めてる>>1の噂をどこぞから聞きつけて、好きな人を打ち明けて相談という形で2人が結ばれないように釘を刺してきたように感じるわ
同僚は生涯の友人になりえるのかわからないものだけど、釘さしてくるようないやらしいタイプだと今後心を開けないから、私だったら「ごめん私も気になってるんだ!」と同僚との関係が壊れるの覚悟で言うなあ+31
-3
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 08:41:37
>>13
そーだよね
同僚、彼 両者ダメになるパターンもね+2
-0
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 08:41:46
+1
-1
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 08:41:56
>>1
>永野は「親友には譲らないです!」とキッパリ。
「別に好きだからいいかなって。親友には『私も好きなんだよねえ』と言って、協力して頑張ります。気持ちを伝えずにモヤモヤするほうが嫌ですね」と恋愛観を語った。+14
-1
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 08:44:55
そんな周りから見て分かる感じなら、その同僚はわざと言ったかもね。
宣戦布告ではないけど、私のだよ取るなよ♡みたいなやつ。+20
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 08:45:20
>>1
「、」が少なすぎて読みづらい
その文章じゃ相手に負担かけるよ
+0
-6
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 08:45:40
若い時は譲ってしまったけど、今なら遠慮なく行くね。
しかし、相手の男性次第だな。向こうからの好意がちょっとでも見えなくてこちらの一方的な感じなら行かない。+11
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 08:45:59
やっぱ牽制しにきたとしか思えないよね
女の友情なんて色恋沙汰の前では風の前の塵の如しよ
こういうのは先に明言したもん勝ちで後出しで実は…なんてやったらどう足掻いてもトピ主が悪者になる
まだそこまで本気じゃないなら引いた方が賢明だと思う+12
-1
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 08:46:36
>>23
そして、職も。+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 08:46:48
>>1
そもそもどっちを選ぶかは相手が決める事だから
気にしない+16
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 08:47:31
>>1
好きな人を言われたときに私も気になってるの!って言わないまま恋愛相談に乗っちゃったら、相手からしたらあまり良い気持ちにならないかも…。
○○ちゃんの話からガル男さんを意識して見るようになってから、私も気になりはじめちゃって…。本当にごめんなさい!っていうかなー。+8
-2
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 08:48:23
>>22
私は22でもあるけど、さらに補足で自分の経験を
たまに集団で遊びに行くは行くが心は開いてない同僚と好きな人がかぶったけど接近し、同棲に至った事がある
同僚はこちらに嫌味を言ってきたり露骨な嫌な人になった
そんなだからこちらももう全然配慮もしてあげなかったな+9
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 08:48:58
>>1
職場恋愛する人ってすごいね! 私は仕事やりにくくなるから絶対職場の人と恋愛しなかったわ。周りもやりづらいし...+10
-1
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 08:51:06
>>1
学生さんならその悩みはまだわかるけど社会人で友人でもないなら気にしないで付き合ったらいいよ。+9
-1
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 08:52:03
>>15
でもまだ主も気にかけられてる程度で選ばれたわけじゃない
友達が上手く距離縮めたら、自分に好意を寄せてるなら可愛く思うだろうし、きにてるくらいなら気持ちが揺らぐ可能性もあり
気にかけてもらえてるくらいで優位に立てない
牽制だろうと行動したものが勝つから
主も遠慮しなくていいのにね+18
-1
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 08:53:28
>>1
みんないいなと思う人は同じだから、ありがちよね。
遠慮はしない。選ぶのは男性側なのだから+16
-1
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 08:54:40
友達が付きあえるように協力するわ+0
-3
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 08:55:00
その場で「実は私も気になってて…」とは言えないので、そっと諦める…+1
-3
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 08:55:36
付き合ってないなら誰の物でもないし気に入ってるくらいの気持ちならアプローチした者がち
友達が悪い訳じゃないと思う。+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 08:58:24
はやくやったほうが勝ち+0
-1
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 08:58:52
>>26
自分からは男性に何もしないけどライバルとなり得る女性には牽制し釘を刺し、その女性と男性が仲良くなり付き合うと「私が〇〇さん(男性)の事を好きなのを知ってるのに取られた!」と悪者扱いして周りに吹聴しそうな感じだよね
中学生の時にそんな感じでキレてる子がいたわ
恋愛は予約制じゃないのに+10
-1
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 08:59:37
私なら一瞬で冷めるわー
私がAさんのことを気になっている→Aさんは女性にモテる
に変換されて、自分はモブかいって思う+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 09:00:08
逆に自分は恋愛で諦めたことしかない
好きのひとことが言えないうちにどんどんおいてかれれて今日にいたる+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 09:01:18
>>1
高校生のとき、同じようになって正直に友達に話をした
彼女から「ガル子。先に告白しなよ」と言われたので、告白して付き合うことになったら…
ポケベルでしねしねとか私の幸せ返してとか、他の仲良しの友達には彼氏を取られたと嘘をバラまかれた
彼に聞いたら好きな子いるから告白されても断ると言ってたからかもしれないと…
つまり、私が告白してフラれるのを狙った「先に告白しなよ」というセリフだったんだと後で知ったよ
なので、友達と好きな人がカブったらもう諦めるだけにした。女の嫉妬の怖さを味わった
+12
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 09:04:24
>>37
私もそう思う。
選ぶのは男性。
それで選ばれた女性を逆恨みするのは間違ってるしね。+10
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 09:04:29
>>22
私も同じ意見だな
宅飲みの友人、良いやつとは思えない
こんな牽制女失っても私ならノーダメージだから恋愛を優先するかも+12
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 09:07:12
>>1
女子高生みたいなことで悩むんだね+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 09:07:57
>>37
むしろ男性はそういうの気にしないよね。
だからモテる女性に男性が集中する。+10
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 09:08:09
>>1
自分の事を好きにならせたら良いだけ
彼が主を好きになったなら仕方ないし同僚も諦めるしかないでしょ
もしかしたら同僚はあなたと彼が良い感じなのを見て先手売ったのかもしれない+8
-1
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 09:11:50
親友と、とかなら無しにするけどそうでない他人となら被る可能性全然あるでしょ自分が好きになってるくらい魅力ある人なをんだから。
+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 09:12:15
>>1
同僚と彼どっちが大切か次第だと思う
好きにしなされ+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:32
>>48
ほんとね
こんな事で遠慮してたら誰とも付き合えない
20代以降は平気で友人出し抜くもんだし気にしなくていいのに+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 09:18:51
モテる人は当然
ちょっといいな、と思えるレベルの相手は他の人も良いと思ってるもの
アタックする勇気が無くても他の女が好きだと知ると邪魔に走るヤツも居る
基本競争と覚悟しとくべし+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 09:19:17
>>1
同僚の好きな人がその彼とは主は言ってないけど、
その彼ってことで良いんだよね?
正直めんどくせーなーって感じ
同僚のことは気にせず、主も告白されるまでは彼と仲良くしたら良いんじゃない?
どうせ同僚は主が上手くいったら被害者面すると思うけど、それは自由だし
このトピが釣りでありますように🙏
+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 09:20:43
私は性格上、身を引く。
争いたくない。
好きで仕方なくても積極的にいけない。
笑顔と挨拶、たまに話すくらいしかしない。
これは各々の性格によると思う!
結局最後に誰を選ぶかは彼次第だしね。
周りの女性じゃなくて明らかに自分に好意がある言動をしてきたら、あなたに好意があるって言動で示すタイプです。
+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 09:21:12
>>54
邪魔や妨害をする女性は、
自分の魅力では勝てないからそうするんだよ。+7
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 09:21:48
>>56
あなたが身を引いても、男性があなたを選ぶかもしれないから、身をひいても意味がないよ。+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 09:24:38
>>1
なんで恋愛相談なんかのるんや
相手は確信犯やで
好きな人が主さんのこと気にかけてるって噂を聞いて、あえて主さんに恋愛相談して引かせようとしてるんやろ
+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:51
>>1
あなたとその彼がいい雰囲気なのを察知して先に牽制したとか?(笑)
好きじゃないなら身を引いて欲しいとか+8
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:12
最終的に彼が誰を選ぶかだと思う。
今は主さんが一歩リードしてるから、同僚が焦ってるんだろうけど、どこで逆転するかわからないし、やっぱり行動した方がいいよ!
トピにするくらい気になってるんだから
応援してます😊+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 09:28:04
>>1
いい人すぎる。
マンガなら男性が積極的だったり、偶然にくっつく出来事が起こったりしてつきあいだす、友人とは一時トラブルけど後で仲直りみたいに都合よくいく。
現実はそうはいかない。
いつも友人に譲っていた私が言います(それで晩婚になった)
身を引いてはダメです。
実は…ってきちんと言って戦いなさい。+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 09:28:52
その同僚が、「私の気持ちを知ってたのに彼をとるなんて酷い!」って被害者意識持ちそうで怖いわ+3
-2
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 09:29:22
身を引くタイミングは選ばれなかったときよ+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 09:31:19
>>58
うんうん。
行動上は身を引くけど、好きな気持ちは隠しておく𐤔𐤔𐤔
私を選んでくれたら自分の気持ちを伝えるよ!
+2
-1
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:42
>>2
同僚、トピ主さんが彼と仲良くなったの見て
トピ主さんが好きになってる事に勘づいたから「私は彼を好きよ」と言ってきたっぽいよね。
宣戦布告かな?と思うし
そういうのされたら友達に対して気持ちが冷めるし「牽制してくるアナタより彼が大切なので遠慮なくアピールします」
って感じに堂々とするわ。
考えすぎかもしれないけど宣戦布告とか牽制されるの嫌なので。
逆に私が同僚の立場なら、彼と仲いい人には「実は彼が好き」と打ち明けないなあ…職場での異性問題って揉める可能性出てくるから。
+6
-1
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:41
>>1
長い人生において『趣味や価値観が似ていて急に仲良くなり向こうも私を気にかけてくれている』こんな奇跡みたいなカードが揃う出会いなかなかないよ。
みんなコレに出会えなくて苦労してるのに…
きっと周りから見ても悔しいぐらい相性良さそうだから
友達が牽制して来たんだろうね。
主さん謙虚そうだし、その優しさを利用されてる。
好きになる前にというか、もう好きになってるので笑
遠慮なく彼と繋がって行けばいい。勿体ないよ。
価値観の一致はルックスの一致より大事だよ。+11
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 09:49:44
>>1
諦めるか、実は私も気になってるって正直に言えば。
こっそり抜け駆けは最低だよ。+1
-2
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 09:52:45
>>57
あと人の恋愛の進展を妨害する女性は、良い男性から見てかなり印象が悪いから、辞めた方がいいよ。+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:30
>>1
最終的な決定権は男側だからね
文章を読む限り、彼はアナタが好きだよ
たった一度の人生だ
+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:52
>>42
言いそうですね。何歳か知らないけど
しかも複数人の前で言ってるから、その中のひとりは「言ってたのに取ったんだ」って思う人もいるかも知れない。主寄りの人間じゃなかったら嫌な感じに思いそう。まともな人がいればいいけど…+0
-1
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:29
>>1
その同僚は主に彼を取られたくないからそういう話をしてきたと思う
私も経験あるけど、別の男性勧めてきたり小癪なやつだなぁと思ったよ
普通に両思いだったから付き合ったよ
なんか知らんけどデートに行くと聞きつけて、いいよ〇〇君と付き合っても。私じゃ無理だったし。みたいなこと言われた
なんであんたの許可取らないとダメなんだと内心思ってたけど、ありがとねって言っておいた+10
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:56
>>1
好きなのに周りから自分が悪く思われないように諦めるのね。
ダッサ。
+4
-3
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:25
>>34
私も同じだわ
職場恋愛出来る人ってすごいと思う
入社した段階で〇〇さんと〇〇さんが今付き合ってて〜とか〇〇課長と〇〇さんは昔〜などいろんな噂聞かされてこういうネタになっても構わない、気にしない人達がするんだなって思ったし+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 10:22:48
>>1
恋のキューピッドして全面協力して
好きな男を譲ってばかりで
そこまでかっこつけて生きる意味あるのか?
周りに何を言われようとも自信を持たないと
あなたの人生に失礼+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 10:27:37
>>72
めっちゃわかります
邪魔されたくないから別の男性すすめてきますよね
すごくお似合いだよって
そっちと仲良くやってろこっち来んな!!が本心
本当に姑息で卑怯+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 10:31:12
+0
-1
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 10:32:02
私はだいたいそういう状況になったら必ず負けてきたし、大抵恋敵になる女の子はいつもすごい勝ち気で、負けた私にマウント取るような人ばっかりだったから、もうそうなったらよっぽど好きじゃない限り諦めるかな。人と争いたくない。+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 10:34:55
周りから固める
ある程度影響力ある別の同僚に「気になってる人がかぶってしまってつらい。。」って相談しておくといい+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 10:35:50
小学生の時に仲良しグループで好きな人言い合おうみたいになったら見事に被った事思い出した
子供の頃から変わらない、争奪戦です+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 10:38:44
>>55
釣りだったらその同僚の女が主という設定の方が盛り上がりそうな気がする+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 10:39:02
>>79
でも結局選ぶのは男性だから。
周りとか関係ないよ。
可愛いと思う女性しか好きにならないから。+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 10:42:04
>>82
そうじゃなくて、いざ自分が告白されて付き合う事になったらその同僚の女に恨まれてある事ない事吹聴される可能性があるから
先に周りの人に自分も気になってた事を仄めかしておくってこと+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 10:47:17
>>73
あなたみたいな強欲な肉食ばかりじゃないんだよ+1
-5
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 10:50:43
>>69
よほどのバカ女じゃなきゃあからさまに妨害なんてしないよ
しれーっとやるからタチが悪い+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 10:55:03
>>85
男性たちは妨害してることに気づいているよ。
あれこれ注意喚起やってる時点で、良い男性からはドン引きされてる。+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 10:56:29
>>83
好きな男性に告白されて付き合って、
それで女に恨まれて有る事無い事吹き込まれても、それをした女が男性に悪者だと思われるだけだよ。+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:15
>>87
でもさ女の結束力って怖いじゃん
親身に相談乗るフリして横取りした女だって言いふらされて仕事やりづらくなったら嫌だ
まぁ主の勘違い説も濃厚だし知らんけど+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:55
>>2
戦争をやめない人類girlschannel.net戦争をやめない人類人類はずっと争い続けてますよね 今はSNS等でもっと戦争の悲惨さを目の当たりにする時代なのに止むどころか酷くなってる気さえします 私は長崎出身で原爆の恐ろしさや戦争の事を小さい時から学ぶ機会があったけど、戦争をなくすにはどうし...
理由が分かったわ+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:49
>>84
は?
好きな人を好きというのが強欲って発想あり得ない。
洗脳されて蹴落とされてウジウジ被害者みたいな事後から言うヤツ、バカって言うんだよ。
自分が良い人に見られたいって強欲な所を利用されてバカみたい。+3
-3
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:01
>>73
マイナス付いてるけど私もダッサと思った
周りの幸せばかり願ってダサイ
+4
-2
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:47
>>88
普段から嫌われるような事してなきゃそんな風に思われないでしょ。
+1
-2
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:52
>>57
>>1の場合は、同僚に打ち明けれてないから妨害でもなんでもないよ!!
+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:38
>>9
そういうことじゃなくない?+6
-1
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 12:17:19
>>91
わかるわ
アニメとかなら周りの幸せを願って身を引く女性にさらなるハイスペイケメンが現れて!?みたいな展開なんだろうけど現実世界では主張すべき事は主張しないとあっという間に独身おばさんになってしまう
気の弱さってほんと大きいマイナスになるよ+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 12:17:35
>>72
横です
「なんか知らんけどデートに行くと聞きつけて、いいよ〇〇君と付き合っても。」
↑
私が許可してあげるみたいな人いるよね。
同類の人で、私がパート中タイミング見計らってトイレ行こうとしたら「行って良いよ。」笑
あと『お土産です皆さんで食べて下さい』とパートの人が事務所の卓上に置いくれたお土産1つ頂こうと私が1つ手に取った瞬間
「1個食べて良いよ。」言ってくる同僚と似てる。
いちいち人を監視して下に見て、許可人間ぶってキモイよね…
+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 12:31:05
>>87
横
男から悪者だと思われないよう陰で汚いことする女って沢山いるじゃん。バレないようにするんだから男は疑いようないでしょ。
>>83 の言ってることが正しいと思う。職場では同性の同僚から嫌われたらかなり仕事やりにくいよ。女→女の虐めの場合、男にバレないようにするのが基本だからね。+2
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:33
>>1
仮に牽制してきたとしても、友達が悪いわけではないよね
気になってる同士でもアピールしたもの勝ち
行動力ある方に気持ちが傾くって普通にある
結局、選ぶのは彼だしな
+2
-2
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 12:52:53
譲らなくていいけど、恋愛相談聞いといて後から実は私も…は無しだと思う。早めに、私も気になってるから相談にのれないごめん!って言っといた方がいいんじゃない?+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 12:55:10
>>1
私も似たようなことあったよ。同僚と好きな人かぶって最初に同僚から言われたけど私も気になっていて、私は自分からアプローチしないタイプだったけど好きな人が私にアプローチしてきたから付き合うことに
結局は好きな人に選ばれればいいだけ
同僚の恋人でもないわけだし好きなら遠慮したらダメだよ
+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:38
>>90
言葉づかい悪い笑+1
-1
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 13:28:56
同僚女性が先に牽制してきた悪者みたいに言ってる人多いけど、主のこと信頼して、ていうかまさか好きな人被ってるとは思わず相談してる可能性もあるんじゃない?男と共通の知り合いに話聞いてほしいって思ったら職場の友人に話すことになるし。
仮に主さんがその男性と付き合うことになりでもしたらかなりショック受けると思う。恋愛相談乗り続けるなら諦める、諦めたくないならもうこれ以上相談には乗れないって断る。その同僚のこと友達だと思ってるならちゃんと伝えてあげたほうがいいと思う。+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:20
>>1
就活に例えて、内定がかぶったら友人に譲るの?
エントリーして、選ぶのは企業。答えは決まってる。+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 13:43:05
職場恋愛でのいざこざほど面倒臭いものはないから、面倒に巻き込まれないようにするという点では主さんの判断はむしろ吉に働くと思うよ。
仮に今回主さんが付き合っても別れた後に彼が同僚女性と付き合って結婚なんかしたら職場にいるの辛くなるでしょ。
なさそうで意外とこういうパターンあるからね。
職場恋愛は慎重に。+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 13:48:42
>>3
そうだよ。私好きだけどどうする?って聞いちゃう。譲る気はない。+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 15:50:46
>>98
横
ゴメン。友達から牽制された瞬間
「あー。アナタは友達よりもまだ恋人になっていない彼が大切なのね」って事で、「こっちも好きにさせてもらうわ〜恨みっこなしよ〜?」って気持ちになる笑+1
-1
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 16:10:15
>>45
うわああ。漫画みたいな女だね。それでその彼とは別れちゃったの?もったいない。
+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 16:26:26
>>1
昔飲み会でカッコいいなと思った人が友達と被って、友達のが肉食でガツガツしていたので私はそこまでいけずに結局友達と彼が連絡先交換してました。
でも後日二人でデートしてキスもされて友達は付き合えると思ったそうですが、何故かその後急に音信不通にされ、そのせいで友達は少し病んでて、あの時いかなくて良かったとなった事があります(レアケースかもですが…)
ちなみに余談ですが、その時の彼が田中圭さん似で、丁度田中さんがドラマや映画で悪役や裏切り者役ばっかやってた時期だったので、これ系の顔の人は薄情なのかな…と少し勝手な偏見ももってました。+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 17:42:28
友達が失敗したらかすめとる+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 18:23:10
高校時代に好きな人かぶりあった!
友達は高校からで、私は中学から同じで中学から好きだったから、けっこう複雑だったけど
友達のほうがすごく積極的に頑張ってたから、なんか可愛くて応援してしまった。
私は中学三年間も見てるだけだったし、たまに話すだけでも嬉しかったし、もう今さらどうこうするのは無理やなと思って。
そもそも、その人が好きっていうより、恋に恋してたみたいなところもあったし。子どもにはありがちだと思うけど。
バレンタインでチョコ渡すの、一人じゃ勇気でないから少し離れた物陰から見ててってお願いされて、自分のことのようにドキドキして見守ったのがいい思い出。
結局実らなかったけど、ドキドキは味わえた。+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 18:27:17
>>3
私身を引く派だからその勢い好きだわ、憧れる笑
うちの娘もまだ子どもだけどそういう性格で、見てて楽しい。
なにかと勢いあんだよね生き方に。+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 18:58:54
本当に知らない場合もある。
友達が悪いわけじゃないと思う。
牽制してきても好きなら私も譲れないて言う
+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 21:39:43
相手が選ぶことであって周りに気を使って自分から身を引くことは絶対したくないです。自分が出来る限りのことを全力でして、できれば選んでもらいたいです+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 22:27:14
>>1
仲良しの同僚に自分もその人の事が好きなこと伝えた方がいいと思うよ
同じ人を好きになるのは仕方ないよ
どっちが悪い訳でもないんだし+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 23:15:05
>>6
サイレントラブか!
懐かしい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する