-
1. 匿名 2025/05/03(土) 08:08:03
6月は結婚記念日、夫の誕生日です。返信
「記念日とお祝いかねて高級焼肉店ご馳走するね」
と言ったら「なら生活費一万引いたほうがマシ(高収入のくせにです)」と言われました。
クソ、と思い6月は記念日も誕生日も子供達も大きくなったし一人で出掛けようと思います。
こんな夫、どう思いますか?+6
-58
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 08:08:49 [通報]
>>1返信
無視して焼肉しな+78
-5
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 08:09:00 [通報]
なんか寂しくなるね返信
主の誕生日もお祝いなさそう+108
-0
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 08:09:02 [通報]
旦那デスノートでストレス発散するといいよ。ガル男みたいな奴いないし。返信+12
-6
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 08:09:07 [通報]
別にいいと思う返信
私も記念日に価値見出さない方だから
そこは価値観の違い+66
-21
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 08:09:21 [通報]
記念日嫌いな私からすると理想の旦那だわ✨️返信+26
-9
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 08:09:24 [通報]
+8
-6
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 08:09:56 [通報]
離婚しな返信+8
-2
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 08:10:51 [通報]
>>1返信
枕とか殴ってスッキリする
オラオラって+2
-3
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 08:11:05 [通報]
私も記念日気にしないタイプだけど返信
相手が望んでることに対してもうちょっと言い方気をつけるとかって夫婦の最低限の努力だよなって最近思う
+126
-0
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 08:11:13 [通報]
>>1返信
高収入ほどケチ男だよ
仕方ないと割り切るか離婚しかないでしょ+12
-7
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 08:11:29 [通報]
主さんのお金でご馳走するねの返事が生活費一万引いたほうがマシってなんだかさみしいね返信
普段もあまり会話がないのかな+46
-0
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 08:12:00 [通報]
ご馳走するねって何?返信
もらってる生活費からってこと?
普通に「焼き肉食べに行こう」じゃダメなの?+52
-1
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 08:12:19 [通報]
主の言葉もなんか変。返信
ご馳走作るね、ならわかるけど。
財布別なのかな?生活費も折半?+49
-0
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 08:12:42 [通報]
わたしが返信
お祝いしてあげるけど?って。+4
-0
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 08:12:52 [通報]
離婚しな返信+3
-1
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 08:13:01 [通報]
>>1 子供達といつものお祝いより1万上乗せで焼肉行きますね返信
+6
-1
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 08:14:02 [通報]
+9
-1
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 08:14:48 [通報]
私も旦那さん派だな返信+18
-0
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 08:15:22 [通報]
>>1返信
もう何もしてあげなくていいよ+8
-2
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 08:15:48 [通報]
>>1返信
子供達大きくなったしってことはこれまではどうだったの?
高収入のくせにを言いたいだけなのかと思っちゃった笑
今までもそうなら記念日どうとか言わず勝手に外出行こうーと言えばいいのに。+17
-0
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 08:15:48 [通報]
主が嫌われてるんじゃなくて?返信+3
-0
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 08:15:49 [通報]
>>1返信
まぁ主さんに対してまったく気持ちがないだろうね。
それを隠す気もない。
+24
-2
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 08:15:49 [通報]
>>1返信
高級焼肉店がいかにムダかをよく分かってる人なんじゃん。
きっと、ブランドもの買わない人でしょ。
ちょっとだけいいお肉買って、家でステーキしたら?+19
-1
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 08:16:54 [通報]
>>1返信
つまらん男やな
そんな旦那と高級焼肉行っても楽しくなけりゃ美味くもないわ
1人の方が楽しいに決まってる
美味しいもの食べて来てね+10
-11
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 08:17:10 [通報]
>>1返信
そのお金の出どころがご主人なら、この物価高で何いってんの?ってなるのもちょっとわかる
主が働いてご馳走するよって話なら乗ってくるんじゃないかな
+33
-1
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 08:17:36 [通報]
生活費1万円引くとしても、それをどうしたいのかな?返信
貯蓄なら良いと思うけど、他に使いたいとかあるのかな?+0
-0
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 08:18:14 [通報]
>>1返信
ご馳走するって言って専業主婦ってオチじゃないですよね?もしかしたら俺の金なのにって思ってるのかな+19
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 08:18:23 [通報]
>>1返信
結婚前の交際時や、結婚後の新婚~数年の時期はどうだったの?
子どものお誕生日・男児なら端午の節句・女児ならひな祭り・クリスマスとかハロウィーンとか子どもの喜びそうな行事はどうしていたの?+0
-0
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 08:18:36 [通報]
>>1返信
「ご馳走するね」も何もオレが稼いできた金から出すんだろ?と思ったら別に嬉しくないんだろうね。
なんとなく普段から妻に対する不満があるのかな?と感じました。+22
-1
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 08:20:28 [通報]
>>14返信
私も「ご馳走作るね」の間違いかなと思って読み返した笑
焼肉でお祝いしたいな!
焼肉でお祝いしよう!?
とかの方がしっくりくる+7
-1
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 08:23:27 [通報]
>>13返信
確かに
そこに旦那さんはカチンときたのかもね
「記念日と誕生日だから焼肉に行こう!」
じゃなくて「ご馳走するね」に。
+24
-1
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 08:23:49 [通報]
もしかして生活費の浪費が酷いとか?返信
知り合いのご主人がそんな感じだと奥さんが言ってて、ご主人の悪口をめちゃくちゃ言ってたけど、ご主人側の話を聞いたら、奥さんが浪費家で家計がギリギリだと言ってた
真実は奇也+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 08:24:30 [通報]
>>1返信
>クソと思い1人で出かけようと思います
ここに全てが凝縮されてる。お祝いをしたいのはあなただけで、旦那は冷めきってるってことでしょ+13
-4
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 08:25:05 [通報]
>>1高級焼肉ご馳走するね!返信
旦那さんが高級焼肉大好き!お祝いと言えば高級焼肉!っていう肉好きでなければ
「え?なんで高級焼肉限定?別に食べたくないんだけど…」
みたいになるのもわからんでもないし、プライド高い男なら「ご馳走する」がなんか上から言われたと感じるかも
そもそも「ご馳走する」とは?夫婦で同じくらい稼いでて別財布?+21
-2
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 08:25:55 [通報]
>>1返信
そりゃ生活費でご馳走とか言われてもって感じなんじゃないの
それか照れ隠しアスペ+7
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 08:26:05 [通報]
>>1返信
旦那をジュージュー焼いてやりな+1
-7
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 08:26:42 [通報]
>なら生活費一万引いたほうがマシ返信
生活費はお互いに出してて、「俺から出す生活費を一万値引きしろ」ってことでいいのかな
こういうのは温度差があるのは仕方ないと自分だけ美味しいもの食べて忘れよ
その時に気になってるものと気になってないものが夫婦で逆なのはあるあるだから元気出して〜+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 08:27:34 [通報]
>>1返信
去年まではどうだったの?
今年いきなりそういう態度になったの?+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 08:29:05 [通報]
>>11返信
稼げる人のケチは必要じゃないものにはお金使わない必要なものには出し惜しみしないだよ。
だから結婚記念日や妻との時間1日もお金使う価値ないって言ってるようなもん+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 08:29:54 [通報]
>>5返信
高給取りなのにって言う妻との解離ありそう
そういうことじゃない、記念日に意味がないと言う夫の意を妻もくんでない+22
-2
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 08:31:34 [通報]
>>10返信
ほんとそれ。
うちの旦那は、テレビのグルメ番組見てる時に「わー行ってみたいねー」って私が言ったら「一人で行けば」って返してきたよ。
ムカついたし悲しくなった。相手を不快にさせない最低の気遣いもできないなんて、大人失格だと思う。+31
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 08:31:36 [通報]
>>1返信
それ、記念日を拒否してるんじゃなくて、あなたを拒否してるんだよ+9
-1
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 08:31:46 [通報]
お互い言葉が下手な夫婦に感じた返信
そもそも高級焼肉は主が食べたいことが透けてるし、家計=ご主人の稼ぎからご馳走するならご主人は違和感あるだろうし、ご主人も断るにしても言い方というのがあるだろう
うちは私も高所得だからご馳走すると言いやすい状況だけどあまり言わないなぁ
何か美味しいものでお祝いしたいけどリクエストある?みたいに相手の意向を聞くと思う
旦那も断る場合は、高級焼き肉はもったいない/ちょっと違うから●●にしようなど前向きな返答してくれると思う+10
-2
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 08:32:39 [通報]
記念日拒否自体はともかく、生活費一万引いた方がマシという言い方は腹立つな返信+1
-2
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 08:32:44 [通報]
>>34返信
別に妻に冷めてるって誤解させなくても、、、
結婚生活に冷めてるっていうか落ち着いてるのかも+1
-1
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 08:33:44 [通報]
>>1返信
夫婦間で「ご馳走するね」ってのがね。普段、財布別々で好き勝手しといて、年に1回だけご馳走するね、とか言われてもね+7
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 08:34:45 [通報]
ご馳走する返信
って言葉をそもそも夫婦で使ったことないわ
+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 08:35:15 [通報]
>>26返信
お互い定額生活費負担してて、ご飯奢られるぐらいなら生活費負担から値引きしてほしいという事かもしれない+9
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 08:36:08 [通報]
>>38返信
横で想像だけど
子どもも大きくなったし1人でってあるから
たぶん生活費は旦那さん持ちなんじゃないかな
1は専業か?生活費だしてないパートなんだと思う。50代ぐらいでさ。
50代ぐらいの子育て一段落したパートさんパート代、全部お小遣いって優雅な人結構いるよね
子どもが大学生の頃はパート代が学費に回されてたけど社会人になったから小遣いになったって人。
子どもが社会人になったからパート辞める人も多いしね+2
-1
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 08:36:10 [通報]
>>1返信
モラハラ体質だよね。
「俺の誕生日プレゼントって言うけど、どうせ俺の給料で買ったんでしょw」
うちの夫が過去に言った事だけど、これと同じ臭いがする。+0
-14
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 08:36:23 [通報]
去年はどうやったん?返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 08:39:34 [通報]
>>10返信
言い方が問題ならトピ主の夫婦はお互い様な気がする
主も言い方が押し付けがましいし、高級焼肉食べたいの自分なのに「あなたにご馳走してあげるね!」ってなんか恩着せがましい+26
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 08:40:08 [通報]
>>1返信
高収入って旦那?それともヌシ?
ヌシは専業? 色々わからないね+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 08:40:55 [通報]
>>43返信
そう思う。ご馳走してもらっても私が食べたいものじゃじゃなくて自分が食べたい店選んできたり、やたらご馳走したことに対して感謝求めてきたりで、もう面倒くさくて行きたくない。
その分誕生日とかに同額お返ししないと文句言ってくるし。
最近ではあーもうこの人とご飯食べても楽しくないし、結局お金は折半になるし、行く意味ないなと思って拒否してる。+9
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 08:42:55 [通報]
>>14返信
私もそうかなと思ったけど
旦那が生活費1万引いてって言ってるから
旦那が生活費全て払ってるのでは?
自分が生活費払ってるのにご馳走するねって
言われたらさすがにイラッとするかも。。
でもそれ言い出したら専業主婦が夫にプレゼント
購入したりするのも元はと言えば旦那のお金だから
難しいところだけど+25
-1
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 08:44:34 [通報]
>>1返信
普段から主の事を見下してるんだろうね。
そこに「ご馳走する」と、上から目線で言われたもんだから、カチンときたのかな。
まぁ、器ちっこい野郎あるあるだよねw
記念日をお祝いするよ!という人の気持ちを尊重する思いやりのある人は、まず「ありがとう!」って言えるからね。+4
-5
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 08:48:43 [通報]
>>32返信
プライド高い人はそういう言い回し気にするよね
旦那はお小遣いって言葉に敏感
稼いだの俺なのに小遣いってなんだよって+2
-8
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 08:50:29 [通報]
>>1返信
「高収入のくせに」ってあるし、元は夫のカネで「ご馳走」なんじゃないの?
だったら言いたくなる気持ちわかるわ
他人の金でご馳走するわと言える人間のほうが、先に喧嘩ふっかけてるもん+13
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 08:54:04 [通報]
>>53返信
どちらが正しいかじゃなくて
その後の対応よ
その言い方はちょっと・・・とか、主みたいにあーじゃあ1人で食べに行こってあてつけみたいに相手に言わずに掲示板に愚痴る、自分の気持ちを守りつつ波風立てない方法はある
それなら〇〇の方がマシってコミュニケーション能力なさすぎる+0
-6
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 09:02:37 [通報]
>>49返信
お金の出どころが問題だよね
あと、普段あなたが無駄遣いしてるとかない?
それが溜まり溜まっての旦那さんの発言なら納得だわ+9
-1
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 09:07:22 [通報]
>>1返信
ダンナはノリ気ではなく、子供達も連れていかない、なら行きたがってるのは主だけってことでしょ。今までも好き勝手やってきたんじゃないの?+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 09:09:12 [通報]
>>1返信
別れなさい+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 09:11:08 [通報]
>>1返信
「高級焼肉店ご馳走するね」、、、
「あなたのサイフからだけどね」+5
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 09:14:39 [通報]
>>47返信
それはあるね
夫婦間で、御馳走するね!って言い方は違和感ある+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 09:15:36 [通報]
>>5返信
記念日に価値を置かない人はいると思うけど、価値置いてる主に対して冷たい態度でバッサリってのが悲しいよ。主のお金でやるし、プランまで決まってるのに。(プランあなたも考えて、お金もだしてねって言ってるわけじゃないし)+11
-10
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 09:18:40 [通報]
>>56返信
旦那からしたら自分の金でご馳走されるのは腹立つしだったら自由に使える1万作ってくれって感じだったのかな?
それなら気持ちちょっとわかるかも
共働き折半で純粋に主からのお祝いなら旦那クソだけど+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 09:21:42 [通報]
>>51返信
いやでもそれはそうじゃない?
プレゼントって言われても...って私でも思うわ+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 09:22:12 [通報]
やってもらったら相手の時やらないといけなくなるしどこかで区切りたいってならわかる。その言い方だと違うんだろうけど返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 09:22:18 [通報]
>>11返信
うちの旦那の父もおえらいさんで年収四桁後半なのに、
旦那の母は朝と昼でバイト掛け持ちしてるし服もボロボロ。
そんな旦那が母に頻繁にご飯おごったり、モノを援助してるそうで。
親孝行は良いことだけど、旦那の母は精神的にも旦那に依存してるから、勘弁。旦那の父も、旦那に甘えすぎだし。
夫婦は子供に迷惑かけず、夫婦で自立してほしい。+2
-6
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 09:22:32 [通報]
>>56返信
横
私は普段は夫が生活費だしてるけど、主のご馳走するねは、主がパートとかで働いたお金から出すのかと思った。夫のお金でご馳走するね、はさすがに意味がわからないよね。+9
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 09:24:14 [通報]
>>12返信
感情的に好きになって、好きだから結婚したことを忘れてはいけない…と常々思う+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:33 [通報]
>>1返信
子供も大きくなったし、ってことは、ヌシは今までも散々好き勝手やってきたんでしょ+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 09:33:14 [通報]
>>1返信
家計の収支関係がわからないけど、ダンナが高収入で、主は専業主婦ですか? だとしたらの話だけど、ダンナの収入は、ダンナの物ではなく2人のものであるのはそうだけど、でも直接稼いだのはダンナであることも事実なんだから、「ご馳走するね」はないでしょ。そんなの言われたら「元は俺の稼いできた金なのになんでご馳走してもらうことになるの?」とダンナが思うのは当然だよ。+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 09:53:24 [通報]
>>66返信
価値観の押し付け
相手の気持ちは無視して自分のやりたいようにやってる自己中+9
-4
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 09:53:53 [通報]
>>1返信
夫の誕生日も兼ねてんだったら夫の意思にならえよ
トピ主は自分が高級焼肉食いたいだけなのを記念日や誕生日だからとかこつけてるだけじゃん
自分が食いたいだけなのにあなたの誕生日だから食うのよって言われたら腹立つわ
そもそも今までどうしてたのよ?記念日とか誕生日とかさ
というか、旦那は今物価高で今までのように贅沢できない、これからも物価は上がり続けるだろうって不安から高収入であっても財布の紐を締めてるんじゃなくて?+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:19 [通報]
>>56返信
生活費1万引く方がマシってとこに夫の不満出ているよね
高収入なのにの主の一言にも
稼いでるあんたの金で贅沢してあたり前だろの妻に不満抱いてる夫想像できる
+6
-1
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:17 [通報]
>>51返信
記念日だからご馳走食べよう!(ご馳走作るのは全て妻)みたいなもんじゃない?
+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 10:06:05 [通報]
>>73返信
大きな子供いる50代とか?もう高級焼き肉とか胃もたれするからええわ!って人もいるよね
食い意地凄そう主は
+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 10:06:52 [通報]
>>5返信
うちの人も価値を見出さない
付き合ってる頃からも1度も貰ったことがない
私は価値があると思ってる
何度もするわけではなく年に2回くらいだもの
夫に感謝と愛情を伝える方法だと思ってるから
一方的にケーキを作って渡したり
プレゼントを用意したり
お店を予約したり
メッセージでは「大好きありがとう」と渡す
夫は鼻でフンwって笑うくらいだけど
わたしの自己満として処理してる
+0
-2
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 10:09:38 [通報]
>>11返信
ケチとは違うんじゃない?
あと、高収入の人は心に余裕がある人が多い。
接客業していると感じること多いよ。+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 10:13:38 [通報]
>>75返信
誕生日でも疲れてるから1日のんびり過ごすって決めてる日に急に誕生日だからご馳走食べ行こう!とか言う夫にいや、いいわ(それだけに化粧してちょっとオシャレするのしんどい)とかある
それだけで愛がないとかごちゃごちゃ大げさに騒がないでほしいわ
+10
-1
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:30 [通報]
>>5返信
祝いたい気持ちがあるなら、相手が何したら喜ぶか考える方がいいよねぇ。自分が何したいかじゃなくてさ。主は自分がしたいことをただ押し付けてるだけ。+14
-2
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:55 [通報]
>>56返信
専業主婦だけど「誕生日だからご馳走作るね!(唐揚げ)」って言うと大喜びする旦那で良かった+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:28 [通報]
>>82返信
のんびり過ごす事、過ごさせてもらえる事が何よりのプレゼントっていう事もあるよね。+6
-1
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:31 [通報]
>>80返信
完全自己満でいいけど
これお返し期待されたらほんとキツイわ(笑)
手作りケーキやメッセージとか
面倒くさって思う+4
-2
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 10:17:05 [通報]
>>77返信
誕生日のことに限らず、そもそも主愛されてないように見える。+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 10:18:44 [通報]
記念日とかジェンダーリビールって女性は喜んでしようとするけど、男性からすると不評だよね返信
不評と分かっていながら何でするんだろう+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 10:21:14 [通報]
>>54返信
主が高収入で家計支えてるなら
生活費にまわすって夫はいい夫だと思う
+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:54 [通報]
>>88返信
不評なのは、こう思い通りに動かない気の利いた事言わないパートーナーに主みたいにギャーギャー不満爆発させるからだと思う。
めんどくせー(しかもいい歳のおばさんが)
+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 10:25:25 [通報]
>>1返信
じゃあ 記念日関係なく私のお金であなたに高級焼肉を奢ってあげる!
と言ったら旦那さんは何て返事するのかな?+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 10:28:49 [通報]
>>1返信
年収と生活費いくらもらってるのか+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 10:33:16 [通報]
>>41返信
そういうことじゃなさそう
ただ普通に思いやりに欠けてる気がする
それが色々なところで日々出てきそう+3
-1
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:21 [通報]
>>1返信
子供達もう大きいなら、主も家族以外のコミュニティ(友達)充実する方がよさそうね。+0
-1
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:56 [通報]
>>44返信
>そもそも高級焼肉は主が食べたいことが透けてるし、
確かにw
ご主人にも見えてしまってたら嫌気さすのもわかる
+3
-1
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 11:50:24 [通報]
共働きでご馳走するねと言われたら「ありがとう」だけど、返信
専業に言われたら「はぁ?」が本音だと思う
+1
-1
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:17 [通報]
>>1返信
子供が大きくなったってことは、50代とかですか? その年齢で焼肉を喜ぶのって余程胃腸が若い人だけだよ。その年齢なら普通は焼肉なんて胸焼け胃もたれするから遠慮する人の方が多い。+1
-1
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:07 [通報]
>>1返信
主が叙々苑行きたいだけでしょ笑+1
-1
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 12:02:10 [通報]
>>13返信
主も働いてるんじゃないの?
それかお小遣いからとか+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:19 [通報]
私も記念日いらないタイプですが、普段から欲もなく決まったお小遣いで真面目に働いてくれる夫に、たまには贅沢して欲しいと思って提案する事があります。返信
夫の誕生日と結婚記念日が同じ日なので、その日に高級な外食を提案した事がありましたが、
「その分家計に回したらいいよ〜」と言われてしまいました。
家計を気遣ってくれるのは有難い事ですが、年に1度くらい特別な日というのがあってもいいやん?って思います。+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 14:04:32 [通報]
>>1返信
外食に拒否感があるみたいね。主、店でなにかやらかした?+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 14:52:51 [通報]
>>56返信
私はそれ気にしちゃうから「おごる」って冗談でしかいえないし
シリアスモードだったら必ず「〇〇が稼いでくれてるんだけど」ってつけちゃう。
一応、夫と同じだけ自分名義の資産もあるし、
「僕の口座からは支出にまわす、君の口座からは貯蓄にまわす
どちらが食わせてるとか全くない」って夫は言うけど
形の上での話でも私は遠慮しちゃうなぁ 謙虚な性格だから。
自分で言うなと言われるだろうけど事実は事実。+0
-1
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 15:22:07 [通報]
>>2返信
2でベストアドバイス出たね!私なら1人で焼肉してお祝いしちゃう。+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 15:57:45 [通報]
>>86返信
してないって書いてない?
+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 16:20:21 [通報]
私も主さんの旦那さんタイプ返信
夫が記念日や誕生日、初めてデートした日とか覚えてて「焼き肉行こう」とか「高いディナー予約してもいい?」とか言うけど外食はしたいけど記念日だからどうとかは興味ない
なんなら予約必要なところなんて行かなくていいからその2.3万使わないで浮かせて欲しい
結婚10年目だから指輪かネックレス選んでおいてねと言われたけど「は?金の無駄なんだけど、そんな金あるなら貯金しておくか自分で欲しいもの買いな」と言っても「何か記念を形にしておきたくて」って言われてこっちは嫌だって言ってるのに冷めてきた+1
-1
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 20:17:05 [通報]
>>1返信
つまんないですよね。私の夫も同じタイプです。
自分が男見る目なかったんだなと思って諦めましょう+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 22:00:16 [通報]
>>66返信
主のお金なの?
生活費を一万引く方がマシってことは生活費から出してるのでは
そしてその生活費は夫の給与かなと思った+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する