-
2001. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:07
宮崎駿自身がいつまでも母を追いかけてるって感じだよね+72
-1
-
2002. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:08
この音楽ほんと泣ける+8
-0
-
2003. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:08
この武器作るシーンがすごい好きなんだ
組み立てていくのがおもしろい!+11
-0
-
2004. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:12
11歳か、まぁ子供だからね+21
-0
-
2005. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:13
魔人さん何歳ですか?+5
-1
-
2006. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:13
原作や+6
-1
-
2007. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:13
>>1859
これ戦争中だから、子供がいつ死んでもおかしくない。
どんどん産んで育てようって時代だった。+40
-1
-
2008. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:17
ミレーだ+7
-0
-
2009. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:17
>>1824
それで出来上がったのが今のコナン映画+2
-1
-
2010. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:18
はちた君+0
-0
-
2011. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:20
下手だな…+4
-1
-
2012. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:21
切ない
+5
-1
-
2013. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:22
昭和十二年だね、戦争が終わったのが昭和二十年
+9
-0
-
2014. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:25
お母さん字まで美しい+17
-0
-
2015. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:26
まだまだお母さんが恋しい年頃よね
+26
-0
-
2016. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:28
>>1775
母の妹だろうが他人だからね
初めて関わる母以外の女性
ちょっと意識しちゃってますみたいな描写したらあぁなったとか?+12
-1
-
2017. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:31
始まったね+0
-0
-
2018. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:31
かあちゃん、まひとはこんなことになってます+6
-0
-
2019. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:33
>>1952
というかジブリ見ている人ならだいたいらしさは出てるし分かる感じだけどね笑+4
-1
-
2020. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:34
ジブリ映画って異形や人外のキャラクターがいっぱい登場するけど、ここまで全く可愛くないってなかなか無い気がする。
青サギ気持ち悪いし怖すぎ。+23
-4
-
2021. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:36
種まき?の絵+0
-1
-
2022. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:36
達筆ぅ+1
-0
-
2023. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:38
おわ めっちゃいい音楽+13
-0
-
2024. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:49
まだまだ甘えたいよねー+11
-0
-
2025. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:51
きっとこの映画はストーリーより映像を楽しむ映画なのかな?
深く考えずにそう思って観たほうがいいのか?+12
-3
-
2026. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:54
お母さんが大きくなった主人公に、君たちはどう生きるかを読んでほしかったのね+17
-0
-
2027. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:55
>>1876
たぬきを追い出して住宅作ったからイメージダウンって事? 多摩地域にいまだにたぬき住んでるよ+25
-0
-
2028. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:55
「まひと」とか「りひと」とかこれからの男の子の名前でなんかいいなぁ。
男の子が生まれたらつけたい+15
-1
-
2029. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:05
この曲好き
「母の思い」って題名だったと思う+9
-0
-
2030. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:06
おばあちゃん集団が癒やし+7
-0
-
2031. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:06
お母さんを探す旅が始まるんだよねここから
11歳だもん恋しいよね+17
-0
-
2032. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:09
>>1912
かわいい!!+39
-0
-
2033. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:11
>>552
そこ見逃した+3
-0
-
2034. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:13
常に敷地内で人探ししてる家だなここは+15
-0
-
2035. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:21
眞人と進撃のエレン被らない?
おとなしめのエレンて感じ+4
-0
-
2036. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:22
ばあちゃんたちの声は違和感ないよね
みんなうまい+8
-0
-
2037. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:25
お嬢さま呼びと奥さま呼びの違いはなんだろう?+7
-0
-
2038. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:26
泣いちゃう+2
-1
-
2039. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:32
>>1975
そりゃ、最愛の母を亡くして間もないのよ?
この子にとったら世界が終わったのと同じ
学校なんてどうでもいいのよもはや+19
-0
-
2040. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:32
ジブリの窓っていつもどうしてこう立て付けが悪いのかw+32
-0
-
2041. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:34
昔は物がない中でみんなそれぞれ工夫して自分で作ったりしていたのよね
今は誰かにやってもらって当たり前みたいなの、
なんとかならんかな+8
-0
-
2042. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:36
え 奥さまどっか行ったの
まひとを守るためかな+6
-0
-
2043. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:38
ところどころ表情がアスベルぽいな。+4
-0
-
2044. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:38
このばあちゃんたちはこの家に仕えてるばあちゃんズ?+4
-0
-
2045. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:42
まさか『君たちはどう生きるか』の本が出て来るとは思わなかった
てか泣くぐらいってどんな内容なのか気になる+18
-0
-
2046. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:45
>>1982
不思議だけど面白いね+5
-0
-
2047. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:51
>>1926
パズーが主役なら名言残したムスカだって主役主張しだすわよ+9
-2
-
2048. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:52
ここまで見て一体何と戦ってんのかわかんない私+7
-1
-
2049. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:54
行こう!がアシタカ+1
-0
-
2050. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:54
頭を強く打ったから…+2
-0
-
2051. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:55
主人公の心境を思うと胸が締め付けられるわ+19
-1
-
2052. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:55
>>41
ハヤオどころか高畑も取り込んでない?+27
-0
-
2053. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:56
ヤバ寝ちゃってた💦+8
-3
-
2054. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:57
眞人よく喋るようになった+10
-1
-
2055. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:00
マヒト子役にやらせればよかったのに大人に聞こえる+43
-4
-
2056. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:01
トトロ+2
-1
-
2057. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:04
>>2027
その多摩ニュータウンの団地に住んでるのが月島雫だよね?+21
-1
-
2058. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:07
>>1924
まひと何歳?+2
-0
-
2059. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:08
トトロでこんなシーンあったね+8
-0
-
2060. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:14
トトロ居るかな!+6
-0
-
2061. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:14
婆さんも大変だな+9
-0
-
2062. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:18
トトロだーー+4
-0
-
2063. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:18
たまにおばあのセリフ聞き取れないや+6
-0
-
2064. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:18
トトロいそう+4
-0
-
2065. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:20
お手伝いのおばあさん達って何歳ぐらいなんだろうな+6
-0
-
2066. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:21
>>1963
理解できない=深いではない+3
-0
-
2067. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:21
何歳やって位しっかりしてる+2
-0
-
2068. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:25
>>1818+3
-0
-
2069. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:29
トトロのトンネル+7
-0
-
2070. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:31
戦時中の子供ってやたら立ち居振る舞いが立派だったり大人びていたりするよね
17歳特攻隊の手紙とかさ、達筆で内容も大人びている
+51
-0
-
2071. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:32
寝てるときに見る夢と同じ不条理で整合性が取れない映画なんだな。それを面白いと思えるかどうかって感じかな。+5
-0
-
2072. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:32
ここめいちゃんが迷い込んだトンネルぽい+11
-0
-
2073. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:38
>>552
今のところそこが1番熱いわね
ゾワっとしたのはお腹触らせたシーン+4
-0
-
2074. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:38
なんかコナンみたいな子だな…
+0
-0
-
2075. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:40
眞人、利発で優しい子だな+17
-0
-
2076. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:41
このバァさんの着物の色を覚えとくといい
+8
-0
-
2077. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:42
柴咲コウおばあちゃん役上手い!👏🏻+28
-2
-
2078. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:43
>>2025
物語やストーリーはあるけど
説明的じゃない+3
-0
-
2079. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:44
>>32
良い声+16
-1
-
2080. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:45
>>2001
この映画は亡き高畑勲と決着をつけたくてもがいてる作品だと言われてたような+18
-1
-
2081. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:46
>>2025
逆
意味を考えながら見る映画+4
-2
-
2082. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:48
>>2058
12さい+0
-3
-
2083. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:49
なんでアオサギのことこんなに敵視してるの?笑+22
-0
-
2084. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:59
別世界が!!+1
-0
-
2085. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:04
えっ、なにここ+1
-0
-
2086. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:09
わードキドキする+2
-0
-
2087. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:12
ここに出てくる婆さまたちは、江戸時代に生まれた人間もいたりするのかな+2
-0
-
2088. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:14
母さんって言わないんだな…+6
-0
-
2089. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:16
我が名はアシタカ!みたいな+2
-0
-
2090. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:18
>>1875
おばーずは、頭文字が
あ
い
う
え+1
-1
-
2091. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:21
私だったら継母がいなくなっても探しに行かないと思う。探しに行くなんて偉い+7
-0
-
2092. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:23
ところどころ昔のジブリ作品のオマージュの様なシーンが。
さっきの所は小トトロと中トトロを追いかけてメイが茂みに入ってくシーンに見える。+11
-0
-
2093. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:25
>>2055
小学生の声じゃないよね+7
-0
-
2094. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:26
>>1802
民王Rの主要キャストで1人ほぼ無名の子が混ざってたけどその子
猫好きの刑事+0
-0
-
2095. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:28
>>552
なんでよ!オウムが包丁とぐシーンがあるでしょうが!!+22
-0
-
2096. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:28
>>2037
夏子が子供の頃から仕えてるか、そうでないかかな?わからないけど…+8
-0
-
2097. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:31
>>2025
よくわからないっていう人が多いのちょっとわかる+5
-0
-
2098. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:32
おばあさん と言わないの優しいw+9
-0
-
2099. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:35
お婆ちゃんを「おばさん」って呼ぶまひと優しいね+19
-1
-
2100. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:38
矢1本しか持ってないんか+2
-0
-
2101. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:39
>>2045
映画を見てから読んだよ。+5
-0
-
2102. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:43
嫌なババだな…+5
-0
-
2103. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:49
ここの部分は柴咲コウ味が出てくるね+10
-0
-
2104. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:52
>>2076
了解です!+1
-1
-
2105. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:53
>>2082
なら声こんなもんじゃないかな
早い子低いよね+6
-2
-
2106. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:56
婆ちゃんを労われ!+5
-0
-
2107. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:58
よくわからん+4
-0
-
2108. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:58
>>2076
えーー、なに
なんかの伏線かな+3
-0
-
2109. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:59
>>2088
関係的に伯母さんは間違ってないものね
+8
-0
-
2110. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:00
>>1983
解釈委ねる系って
意識高い系に似てて嫌いだわ
単にまとめれないだけじゃんって思う+18
-8
-
2111. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:02
ガチの糖質お坊ちゃんの話?+2
-9
-
2112. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:03
なんだかんだ、女性が織りなす愛ってすごいよね。
包み込むような+12
-1
-
2113. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:05
何でそんなに行かせたくないの?+1
-0
-
2114. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:06
踏み込むの?!婆さん付きで?!+12
-0
-
2115. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:08
ばあちゃん大丈夫かwww+10
-0
-
2116. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:08
>>56
ぽんぽこいいよね
最後の方で人間に変化できないタヌキ達が船に乗ってドンチャン騒ぎの宴会しながら集団自決していくとこで毎回泣いちゃう+73
-2
-
2117. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:08
アオサギは人間がなりすまししてるの?+2
-0
-
2118. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:11
このババアは何を知ってんの
いきなり語りだしたけど+9
-0
-
2119. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:12
>>1983
www+5
-0
-
2120. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:12
おそらく神話の再演をやりたかったんだな宮崎駿は。+3
-0
-
2121. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:12
おばあちゃん役は実力派女優ばかりだから上手いね+12
-0
-
2122. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:13
詐欺男wwwww🤣+3
-0
-
2123. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:13
>>1441
気持ち悪いって蛙や青サギが?
イラストで怖いだのキモいだの言う人って、アニメでも嫌なの?
そんなの怖いだの言ってたら、何の作品も見れなくない?
そこまでリアルに描いてるわけじゃないし、怖いだのキモいだの言ってる人少し過剰反応すぎない?
事前情報で「キモかった」って感想あったから引っ張られてるのか?+13
-9
-
2124. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:16
>>2066
子供いて幸せって意味だと思ったよ
ジブリは恋とそこから誕生した親子の愛をいつも描いてるから+3
-2
-
2125. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:16
ジブリに出てくる婆ちゃんって力強いよね+14
-1
-
2126. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:19
ばあちゃんそんな小さくないんだな+2
-0
-
2127. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:22
>>2001
何でだろうね?早くに亡くなったとか?
そういう訳じゃないっけ?+7
-0
-
2128. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:26
いないほうがいいとまでは思ってないでしょ…+11
-0
-
2129. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:26
宮崎駿がおばあちゃん大好きなんだよね。
作品では必ず出てくる+20
-0
-
2130. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:30
どうしよ全然意味がわからない
頭悪すぎるからかな、、+11
-1
-
2131. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:30
あぁやっぱり特別なモノが視える血筋なのね+9
-0
-
2132. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:31
>>2057
聖蹟桜ヶ丘+3
-0
-
2133. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:31
>>1762
現代の男には無い気骨さを昭和の男は持ってたのよ。+8
-1
-
2134. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:32
ジブリって夏の爽やかさみたいな明るさが所々ある気がしてたんだけど、今回のは暗い感じが多い気がする
+8
-1
-
2135. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:32
ジブリに出てくる古い家や廃墟って魅力的だなあ+22
-0
-
2136. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:33
1時間くらい経つけど全然話進まないね+18
-0
-
2137. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:35
やっぱジブリ男子の顔好きだわ
+15
-0
-
2138. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:36
本当に年取ると腰痛いんだわー笑+8
-0
-
2139. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:36
>>2001
NHKの密着で、亡き高畑勲さんがまだ隣にいるかのように1人で話しかけてる感じですごく背中が寂しそうだった+35
-0
-
2140. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:38
君たちはどう生きるかの前にマヒトくんは自分勝手過ぎる気がします どうもこうも自分の命ひいては人の命に向き合えと言うこと??+4
-2
-
2141. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:38
田中圭が仲間内で騒いだだけっていうんだ。確かめなきゃ。+2
-5
-
2142. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:40
おばちゃん達も色々と分かってるのね+8
-1
-
2143. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:42
>>2076
もう忘れた
黄色?+2
-0
-
2144. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:47
このばあちゃんの名前わかる?+2
-0
-
2145. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:48
>>2076
もう忘れちゃったよ…+6
-0
-
2146. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:48
いやなおばあちゃんだけどついて行くのエラい+4
-0
-
2147. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:49
なんだかんだ付き合ってくれるおばあちゃん優しい+12
-0
-
2148. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:50
このおばあちゃんの着物の柄+4
-0
-
2149. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:55
>>1897
これからグロいシーンもあるし今までのがダメならこの後も見せないほうがいいです。+1
-0
-
2150. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:56
今アニメの映画沢山あるし、それが人気あるのも分かるけど、やっぱりジブリが好きなんだな+6
-0
-
2151. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:57
>>2083
八つ当たり先としてちょうどよかったのかな。
マヒトが不安になると出てくるしイラつかせてくる。+19
-0
-
2152. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:57
>>2076
何色だっけ?+2
-0
-
2153. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:00
今のところ何が何だかまったくわからん+42
-1
-
2154. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:01
>>552
それ高畑目線
スペクタクルファンタジーは後半だよ+4
-0
-
2155. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:02
>>2077
え⁈今のおばあちゃん柴咲コウなの?
分からなかった
上手だね!+46
-1
-
2156. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:04
1回映画館で観たけど断片的にシーンだけ覚えてるなぁ
お風呂入りたいけど録画してない
まぁ良いかな+7
-0
-
2157. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:04
今のところ、ジブリが色々混じった感じなのはわかった+12
-0
-
2158. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:07
私は結構好きだな。この話+38
-1
-
2159. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:08
まひと11.12歳だよね
小学6年生。声が年齢と合ってない、声変わりまだでしょう
まぁ声変わり前の子供の声だと話の雰囲気に合わないのかもしれないけどさ+20
-4
-
2160. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:09
>>2141
えっほ、えっほ+2
-0
-
2161. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:09
とりあえず1時間は見ることができた+18
-0
-
2162. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:16
何だかんだで連れ戻そうとしてるおばあちゃん優しいな。+29
-0
-
2163. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:17
>>2110
庵野秀明みたい+3
-0
-
2164. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:19
これは大人向けアニメだね+19
-0
-
2165. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:19
>>2082
11歳よ+4
-0
-
2166. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:20
>>2116
横
!?!?
そんな悲しい話なの!?
つらっ+36
-2
-
2167. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:23
>>2040
窓も木枠にガラスを嵌めたみたいなのだと意外とジブリみたいな窓やドアみたいな閉まり方するよw
古い家だと襖とかも開け閉めしづらくなる時あるw
+11
-0
-
2168. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:31
キウイのCMにゃんこわかるよ頑張れって思う+10
-0
-
2169. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:32
>>1687
そうなんだ ありがとう+0
-0
-
2170. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:33
今から見ても間に合いますか?+2
-0
-
2171. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:35
>>2057
雫はちょっと外れた聖蹟桜ヶ丘
だからエリアは確かに近いんだけど耳すまは環境の話じゃないからむしろ聖蹟桜ヶ丘のイメージアップ+6
-0
-
2172. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:35
>>2089
思ってたw+1
-0
-
2173. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:36
まったく面白くないわけじゃないんだけど、なんか集中力が続かない。感受性が乏しくなっているのか+17
-1
-
2174. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:38
観たいけど離脱。
明日続きを観ながらこのトピも覗くー。
みなさん楽しんで。+6
-0
-
2175. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:40
>>1869
じゃあ報道ステーション観よっと+4
-0
-
2176. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:41
>>2141
トピ間違えた?+5
-0
-
2177. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:42
庭が広くていいなと思う
こんな庭なら毎日散歩する+4
-0
-
2178. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:42
>>2120
つまりエヴァってこと…?+0
-0
-
2179. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:43
何かちょいちょい昔のジブリ作品に似たシーンがあるな。+9
-0
-
2180. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:44
>>1976
「学校に行かなくて良いよ」って言ってもらうため+10
-1
-
2181. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:46
>>1158
なんか悩んでるけど所詮ブルジョワなんだよなー
金で解決できるじゃんと+23
-0
-
2182. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:53
>>2116
自決だったの?+17
-0
-
2183. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:56
君たちはどう生きるかってなんか別のやつ無かったっけ?
メガネかけた男の子の絵のやつ+3
-0
-
2184. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:04
全部が唐突すぎる+2
-0
-
2185. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:05
>>4
ワイも!!👨❤️👨+10
-2
-
2186. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:17
>>2127
お母さん入院してて寝たきりで幼少期の駿はお母さんにお世話してもらった事ないらしい
でも長生きして老後はドーラみたいなキャラになってしまったらしい+21
-0
-
2187. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:18
これけっこうカットされてる?+0
-0
-
2188. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:19
少数派かな?
わたしは面白い+12
-0
-
2189. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:23
>>2070
子供でいられなかったことが悲しい。せいたは本来の子供の姿よね+7
-0
-
2190. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:23
きっと私は夢をみてるんだわ💤+1
-0
-
2191. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:28
>>56
ぽんぽこ好きなんだけど
泣きすぎるから見れない…+18
-0
-
2192. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:29
>>2099
キリコ「トゥンク…いい子じゃない…」+4
-0
-
2193. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:29
>>2155
イントネーションとか、
ほんと、ばあちゃん!って感じだよね!+6
-1
-
2194. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:31
>>2182
そうだよ
あれは死出の旅路なんだよ+29
-0
-
2195. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:35
>>2132
>>2171
みんなジブリに詳しくて勉強になる+4
-1
-
2196. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:35
>>2157
良いところついてるねー。おっしゃる通りジブリ総集編て感じはあるとおもう+2
-1
-
2197. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:38
たからさパンズラビリンスじゃないの?+0
-0
-
2198. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:43
パディントン見に行こうかな+2
-0
-
2199. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:44
>>1983
監督に分からないんじゃ観てる側に分かるわけないわなw+6
-0
-
2200. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:44
>>2130
意味を求めないほうが楽しめる作品もたくさんある。頭は関係ない。
+2
-0
-
2201. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:48
>>2170
あらすじさえ抑えておけば間に合う!+0
-0
-
2202. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:49
今んとこ何の話だかよくわからん+50
-4
-
2203. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:51
>>2144
キリコさんだよ+2
-0
-
2204. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:53
>>1851
まだ本格的に始まってないのに+9
-0
-
2205. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:53
>>2045
お母さんが残してくれた本っていうのも相まってじゃない?+16
-0
-
2206. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:54
>>1934
そうそう
自然を破壊した地域に住む人という見方をされるのは当時は作品としてどこにでもある話だから、わかるわかるだったけど、現代では多摩だけ悪いとなりかねない+13
-0
-
2207. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:57
霜降りのせいやが宮崎駿監督、少し休んだ方がいいって言ってたのわかるな笑+2
-1
-
2208. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:58
夏子さんも亡くなったお姉さん(眞人の母に)に会いたかったから、森に迷い込んでしまったんだろう
眞人の事が心配で悩んでたよね
この映画あまり悪い人は出てこない
+24
-0
-
2209. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:59
>>2077
マヒトと一緒にいた婆ちゃん?全然わからなかった!老け声の演技すごい!+6
-0
-
2210. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:01
ガル子のオフトゥンに入って一緒に金ロー観たい+3
-0
-
2211. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:01
>>2140
前半の眞人は誰のことも信用してないし
どいつもこいつもー!ぐらいにおもってる
後半の眞人は苦悩と後悔を見せる+8
-0
-
2212. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:02
見た目かなりのおばあちゃんだけど、当時だと40代くらいかな?って思ってる+2
-0
-
2213. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:03
>>2183
それが映画になったんだと思ってたけど違うの?
漫画読んだ事ないけど+0
-2
-
2214. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:03
>>2173
同じく
なんか感情が大きく動かないな、今のところ+11
-1
-
2215. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:04
>>2076
模様は覚えてるけど+0
-0
-
2216. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:06
マヒト生意気殴りたい+0
-3
-
2217. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:09
>>1856
のんの演技も好き。でも運転手には可愛すぎた。
+1
-1
-
2218. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:09
>>2027
東京の西には普通に街中に狸いるよね、夜たまに見かける+11
-0
-
2219. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:11
おもしろくないわ10時からは
NHKコント番組LIFEお楽しみに
内村光良、塚地武雅、西田尚美
シソンヌじろう、田中直樹など
ゲストは
あのちゃん、生田絵梨花、桜田ひより
川西(元 和牛)水上恒司ほか+8
-15
-
2220. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:12
今の所よく分からないといえば分からないけど、そんなにつまらないつまらないって言うほどかな?
つまらないって言ってるのはジブリファンの人の感想?
私があまりジブリに思い入れがないから普通に楽しめてるだけかな+28
-2
-
2221. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:14
>>2129
駿が好きな、はつらつ少女は出てこないね+2
-1
-
2222. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:14
>>2116
そこしゃくり泣きしてしまう。+14
-1
-
2223. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:16
>>2159
6年生早い子変わり始めるよ+4
-0
-
2224. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:20
ジブリ作品は何回も観るうちに見方が変わってくるからそこが面白いんだよな+14
-0
-
2225. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:23
>>2112
わたし女だけど母性皆無だよ
そんなわたしから見ても女性の母性を感じる
わたしは男に生まれるべきだったなと思う…+4
-2
-
2226. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:24
>>1158
日本でもアシタカも蝦夷の王子だしサツキとメイのお父さんも考古学者だもんね!+16
-0
-
2227. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:24
>>2203
ありがとう✨️+1
-0
-
2228. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:25
全く面白くないね。やっぱジブリよりも、新海誠作品の方がよっぽど面白いわ。+1
-19
-
2229. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:26
菅田将暉はともかくあいみょんて+40
-0
-
2230. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:34
この映画のすごいところは最初から最後までずっと面白くないところ。
多分宮崎駿が使ってなければ、駄作すぎて酷評されていたと思う。
忖度なしに駄作は駄作と言った方がいいよね、と改めて思った作品。+14
-16
-
2231. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:36
青鷺がメンズビオレ使ってたw+9
-0
-
2232. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:36
>>56
大好き!+4
-0
-
2233. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:37
>>2135
私はアリエッティのお家好きだ〜
あとメアリのおばあちゃんの昔のお家!+4
-0
-
2234. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:40
>>1860
この映画は面白くはないけどつまらなくもないよ!+6
-0
-
2235. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:44
冒険が始まったぞー+5
-0
-
2236. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:45
インディードのCM意味わからなくて本当嫌いだわ。ジブリの時とかやめてほしい。冷める。+11
-0
-
2237. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:45
>>2210
じゃがりこ食べながら観たいw+2
-0
-
2238. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:46
おばあちゃん一緒に来てくれた+10
-0
-
2239. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:48
おばあちゃん付いてきてるんだw+11
-0
-
2240. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:51
>>2204
1時間経ってるのに?よこ+2
-0
-
2241. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:52
明かりは?+0
-0
-
2242. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:54
>>2027
そう、それで非難される可能性があるからということだろうね 私もぽんぽこ大好きだし多摩云々より人間とは何かって、それこそ私たちはどう生きるか考えられる良い作品だと思ってるけどね+23
-0
-
2243. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:54
>>2109
叔母さんだよ+1
-0
-
2244. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:56
本だらけの屋敷+4
-0
-
2245. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:58
叔父さんはサギになっちゃったの?+1
-0
-
2246. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:58
まひとさん不気味な婆さん達と馴染んでるw+4
-1
-
2247. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:00
>>2153
大丈夫、最後まで見ても意味わかんないから+6
-1
-
2248. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:07
婆ちゃんにも見えてるのか+3
-0
-
2249. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:09
眞人くん、子どもだけどかなり色気のある男の子だよね?
この子には人を惹きつける魅力がある気がする+7
-0
-
2250. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:09
曲、ゼルダ 笑+0
-0
-
2251. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:16
この鳥の声は誰?+0
-0
-
2252. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:17
アオサギは一体何者⁉️+6
-0
-
2253. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:19
>>181
父親も家を継ぐためにある意味利用されてるんだろうね。そして父親もその財力を利用している。+24
-2
-
2254. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:19
菅田将暉のダミ声ウケるんだけどw+17
-0
-
2255. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:20
>>2025
御屋敷の様子が素敵だね。
戦前の富裕層のお宅。
和式の御屋敷でなく和洋折衷の屋敷なのがまた素敵。
建てられたのは大正時代なのかなぁ。+14
-0
-
2256. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:21
ばあちゃんにも青鷺は見えてるのね+5
-0
-
2257. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:31
何やかんや言いつつ付いて来てくれるキリコさん+7
-0
-
2258. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:31
ばっちゃん頑張れ!+6
-0
-
2259. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:36
>>2159
せめて13〜15ならって感じの声だよね
でも風立ちぬ主人公の棒読みに比べたらずっといいけど+14
-1
-
2260. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:36
>>2219
うさんくさいな、邪魔+3
-1
-
2261. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:37
菅田将暉の声がひたすら違和感+9
-3
-
2262. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:38
最悪!
録画機能壊れてる!!録画してるもんだと思ってた…+2
-3
-
2263. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:38
この婆ちゃんがヒロイン枠!?+1
-3
-
2264. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:41
>>2251
菅田将暉+2
-0
-
2265. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:42
>>1749
夏子さんも胸の内では葛藤してるんだよね
いいお母さんになろうという意気込みと、心を開いてくれてない眞人への不安
そこにマタニティーブルーと、かなり限界
+34
-2
-
2266. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:46
>>2240
今からだよ本格的に動き出すのは+1
-0
-
2267. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:46
世界は母を求めてる🦜+2
-1
-
2268. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:47
熱出た時に見る夢みたいっていうレビュー何個か見たけど本当にそんな感じだね+14
-0
-
2269. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:47
まひとくん攻撃的で好きなんだよな+6
-1
-
2270. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:48
>>2084
おばあに見えてまだ50歳前後なんじゃない?
明治生まれ+4
-0
-
2271. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:49
>>2244
死んだ伯父さんに調教されたアオサギなの?+1
-0
-
2272. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:50
どっちのお母さん?+1
-1
-
2273. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:58
どっちの?+0
-0
-
2274. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:59
>>2202
彼の内面の世界?+6
-0
-
2275. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:00
>>2230
え、面白いが+8
-3
-
2276. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:03
音楽の使い方もいいな+4
-0
-
2277. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:04
子どもが見たいって言ってて、でも眠気に勝てずに寝たんだけど「録画してるから大丈夫よ〜」って言ってたのに、うっかりコード引っ掛けて抜いちゃって録画失敗した…
辛い+1
-0
-
2278. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:04
あの歯は変だろ+2
-0
-
2279. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:06
こっち向いてないの怖い+1
-0
-
2280. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:06
青鷺の青は「灰色」のことで青色という意味ではないらしい+3
-0
-
2281. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:06
途中から見だした。
全く意味わからんけどなんか見てしまう。+1
-0
-
2282. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:09
>>2240
よこ
ホントだ、いつの間にか1時間+1
-0
-
2283. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:13
婆さん、意外と冷静+5
-0
-
2284. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:15
ラピュタと魔女宅、トトロあたりがジブリ全盛期って感じだ
ここ最近の作品は純粋に楽しめるものがないよね+5
-5
-
2285. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:17
婆ちゃんにアオサギの声は聞こえるんだね+4
-0
-
2286. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:19
年寄りの意見は聞いた方が+7
-0
-
2287. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:19
継母さん?+2
-0
-
2288. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:22
いや大蛇丸だろ+1
-0
-
2289. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:27
>>2229
声優上手だったよ+1
-21
-
2290. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:27
この髪の質感はこの世のものでは絶対ないー!+3
-0
-
2291. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:29
なんでこんな不気味なのにワクワクする建物描けるんだろ。
食事集もいいけど建物の画集も出してくれないかな?+11
-0
-
2292. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:33
>>2182
変化できないたぬき達は生き残れないから爺ちゃんと一緒に死出の旅(死ぬことや、この世から旅立つこと)に出た+40
-1
-
2293. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:34
>>2202
今んとこまでが理解が追いつくギリの展開…+0
-0
-
2294. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:35
>>2202
うん+0
-0
-
2295. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:35
この子のお母さんもお屋敷のお嬢様だったのになぜ、新しくきた感じなの?冒頭見そびれた。どこからきたの?+0
-0
-
2296. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:38
映画館で見てて思ったのは、駿さんが描きたいものをたくさん詰め込んだ作品なんだなってこと。
ここからどんどん駿ワールドが展開してく。
物語のつながりは??な所があるけど、駿さんが好きに描いてる雰囲気が伝わってきて個人的には良かった。
私は最後の女の子の台詞で一気に大号泣した。
親の愛って素晴らしいなと感じたよ。+15
-0
-
2297. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:38
坊の部屋…?+0
-0
-
2298. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:41
これ面白くないとか普段どんな映画見てんだよ
+3
-2
-
2299. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:42
どーいう展開+0
-0
-
2300. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:42
>>2267
宮崎駿自身は母親と折り合いが悪かったんだっけ?+2
-0
-
2301. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:43
ひいいいい+5
-1
-
2302. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:43
鳥が話してるのに罠とかそういう次元じゃなかろうに+13
-0
-
2303. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:47
溶けた!!+6
-0
-
2304. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:47
サギのふざけたような声が気持ち悪い+10
-1
-
2305. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:48
>>2230
どっからどうみても宮崎駿でしょw+3
-1
-
2306. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:48
建物が素敵+4
-0
-
2307. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:50
夢の中ってこんな感じ+8
-0
-
2308. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:51
やっぱり罠だったか…+5
-0
-
2309. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:52
お母さん美人!!!+19
-0
-
2310. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:53
罠だからやめろという女
確かめずにはいられない男+19
-0
-
2311. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:54
溶ける演出好きね+8
-0
-
2312. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:55
ちょっと 溶けるのはやめてあげてよー+4
-0
-
2313. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:58
眞人ってそこまで批判されるほど身勝手かな
年齢や境遇から考えると妥当なくらいだと思うけど+49
-0
-
2314. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:59
>>1869
今のとこ面白く見てるからここからつまらなくなるのかな?
お風呂入ってなくて最後まで見るか迷う+0
-3
-
2315. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:01
青サギは山寺宏一とかが良かったかもな
ほかの俳優との緩急がついて+12
-5
-
2316. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:02
溶けたやん…!+3
-1
-
2317. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:02
駿すぐ人をドロドロにする〜〜〜+14
-0
-
2318. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:02
溶けてるやないか+4
-0
-
2319. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:02
>>1158
経済資本も文化資本もないような層を描く方が難しくない?
やる事もないだろうし+8
-1
-
2320. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:02
統合失調症かなんかなのかなと思ってしまう+8
-1
-
2321. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:04
ハウルのターン笑+1
-0
-
2322. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:05
ゲドッてる?+2
-0
-
2323. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:07
あやかし?+1
-0
-
2324. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:07
>>2263
ヒロインではなく、どちらかというと眞人の力にはなる存在かも+4
-0
-
2325. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:08
怖い+0
-0
-
2326. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:09
溶けちゃった…+1
-0
-
2327. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:12
ハウルの溶けていくシーンみたい+2
-0
-
2328. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:13
凄くグロテスクだし切ないよねここ
宮崎駿もお母さんにかなりコンプレックスあるみたいだし+8
-0
-
2329. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:14
やなやつやなやつやなやつ!+1
-0
-
2330. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:14
お母さん美しい…+3
-0
-
2331. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:23
ホラーやんw+1
-0
-
2332. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:26
犬夜叉の母上みたい。。なんだっけあの妖怪。+2
-0
-
2333. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:29
>>2264
ありがとう🦚+3
-0
-
2334. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:29
これは菅田将暉の必要はあったの?+7
-1
-
2335. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:30
ホラーアニメに見える。
劇場で子供見てたら泣くんでない?+5
-2
-
2336. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:32
アオサギのビジュ気味悪いな+5
-0
-
2337. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:33
まあ、こういう時ジブリは溶けるパターンだよねw+0
-0
-
2338. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:33
歯茎すごいな+4
-0
-
2339. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:33
最近のジブリこういうドロドロ表現好きだな+7
-0
-
2340. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:35
湯婆婆の居間、カリオストロの城の囚われの部屋みたいね+2
-0
-
2341. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:36
>>2077
柴咲コウはばあちゃん役はやってないよ
+1
-4
-
2342. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:37
アオサギ見た目がキモいな+2
-0
-
2343. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:37
>>2183
それとは全くの別物だよ
+1
-0
-
2344. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:40
歯茎きもすぎ+1
-0
-
2345. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:51
追尾型とは高性能+1
-0
-
2346. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:51
やっぱり登場人物は美人がいい。+7
-0
-
2347. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:51
優しいし綺麗な夏子さんだけど、後半で心情がわかるシーンがあって、そこでこの映画好きになった+9
-0
-
2348. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:01
ちっちゃい白い大群まだかな+3
-0
-
2349. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:02
そろそろアオサギが可愛く見えてくる時間+8
-0
-
2350. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:04
なんか出てきたぞw+2
-0
-
2351. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:04
ナウシカ原作漫画ってこんなノリの場面あるよね+2
-2
-
2352. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:05
アオサギの口の中の顔が気持ちが悪い、、、+43
-0
-
2353. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:10
>>1861
そもそも声優は役柄に向かい合う前に、
メタ的にアニメ声優って職業そのものを演じてるところあるよね+0
-0
-
2354. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:10
菅田声安定してないやんww+22
-3
-
2355. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:12
ハープーンか+0
-0
-
2356. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:12
>>32
下手+6
-13
-
2357. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:12
>>1171
昔はジブリも観てたけど(デートで映画観るパターンで)、いまいちハマらなかったんだけど、鬼滅の刃の声優さんに感動したんだよね。
それ以来アニメもちょこちょこ観るようになった。
+11
-3
-
2358. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:13
鼻だったのか!歯肉炎なのかと思ってたよアオサギ+5
-0
-
2359. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:13
青鷺の声菅田将暉だと思うとジワジワくるものがある+13
-0
-
2360. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:14
穴が空いたw+4
-0
-
2361. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:15
この喋る鳥怖いしグロい+7
-0
-
2362. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:15
タイヘンだ…ww+4
-0
-
2363. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:15
>>2263
ヒロイン的な存在はこの後、出てくるあいみょん+1
-0
-
2364. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:17
タイヘンダw+4
-0
-
2365. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:21
鳥コスチュームした人間なの?+4
-0
-
2366. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:23
>>2277
ジブリ作品サブスクで配信してほしいよね
海外では普通にやってるのに…
日テレのせい+18
-1
-
2367. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:27
>>442
子供に見せてOKかしりたかったんちゃう?+4
-1
-
2368. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:28
>>2354
たまにまんまな時あるねw+7
-0
-
2369. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:28
ジジイがアオサギのコスプレしてたの!?+6
-0
-
2370. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:29
ハゲとるやないかい+13
-0
-
2371. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:29
アオサギは着ぐるみなの??+3
-0
-
2372. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:30
手まで出てきた…+3
-0
-
2373. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:30
鳥の中におじさん住んでるの?+2
-0
-
2374. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:31
鳥の鼻がチンコにしか見えない+3
-3
-
2375. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:33
千と千尋の神隠しくらいからキャラとか物の動きクドくなったよね笑+10
-0
-
2376. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:33
何これ?+4
-0
-
2377. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:34
ガル男登場!!+4
-2
-
2378. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:35
コスプレなの?+3
-0
-
2379. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:36
カリオストロの城のクラリスが寝ていた部屋みたい+2
-0
-
2380. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:38
分厚い唇??鼻?気持ち悪い笑+1
-2
-
2381. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:41
>>2252
鼻デカハゲ男+2
-0
-
2382. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:42
後継者しかこの鳥の声は聞こえないとかなんとか、このお婆さん言ってなかった?+6
-0
-
2383. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:42
どう生きるか…っていうから、説破詰まった不幸な少年の話かと思ったらめちゃくちゃお坊ちゃまの話やん、、、
+8
-0
-
2384. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:45
ハゲたおっさんきた+1
-0
-
2385. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:46
中身オッサン+3
-0
-
2386. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:47
>>2352
気持ち悪すぎて内容入ってこない
+9
-2
-
2387. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:48
なんか口からおっさんみたいなのがでてきたwwwww+5
-0
-
2388. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:50
wwwwww人間のおじさん?+2
-0
-
2389. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:50
僕が愛したあの人は、誰も知らないところへ行った
あの日のままの優しい顔でいまもどこか遠く。
宮崎さん、ここの歌詞で泣いたらしいね
私も泣いたわ+13
-1
-
2390. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:52
>>2272
溶けたのはロウだから多分偽物+2
-0
-
2391. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:54
>>2230
ハイブランドが、時々凡人受けしないとてつもなくダサいデザインを出したりするけど、一部の人がやっぱりヴィトンだけある!この良さが私にはわかる!とか言うのと似てると思ってしまう。+9
-3
-
2392. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:56
ばあちゃん、鳥目で見えないんじゃなかったの?+3
-0
-
2393. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:56
1時間観たけどダメだ、何も分からない。+6
-1
-
2394. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:58
鳥の着ぐるみを着たおっさんになった+3
-0
-
2395. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:01
このサギおじさんはなにがしたいの+8
-0
-
2396. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:02
オッサン出てきた+3
-0
-
2397. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:05
人間なの?+2
-0
-
2398. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:06
ポスターの鳥かっこよかったのにぃ…+10
-0
-
2399. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:07
私全然楽しいんだけどw+13
-0
-
2400. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:07
気持ち悪い+7
-1
-
2401. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:07
飛べなくなった+6
-0
-
2402. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:11
めっちゃ菅田にしか聞こえん・・・+14
-4
-
2403. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:11
なんで急に飛べなくなるの?+7
-1
-
2404. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:13
アオサギ、飛べなくなってる+4
-0
-
2405. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:15
>>2335
子供向けとは誰も言ってないからね+8
-1
-
2406. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:16
待ってこのキリコ?とかいうおばあちゃん、うちのおばあちゃんそっくりだわ
鼻低いとこ含めて+7
-0
-
2407. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:17
それはやめましょうw+1
-0
-
2408. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:18
>>2202
ずっとこの調子だよ
ますますわからんくなる+10
-3
-
2409. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:19
何て事をするんだ!
↑自己紹介乙
+2
-0
-
2410. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:20
アオサギあんなに不気味な強敵感あったのにすげー小物⋯+14
-0
-
2411. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:20
本狂いの死んだお爺さんの化身?+1
-1
-
2412. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:21
青鷺、おっさんだったのか+6
-0
-
2413. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:23
>>2366
Huluで見れないの?+0
-0
-
2414. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:32
つまらないなぁ
ラピュタみたいなのがいいのに+21
-7
-
2415. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:33
うっかりさんすぎる+3
-0
-
2416. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:33
不思議の国のアリスみたいになってるやん。+8
-0
-
2417. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:35
ジブリとかエヴァとかってそのキャラだけが知ってるような固有名詞しゃべるよね。風切りの七番ってなんや+18
-1
-
2418. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:35
>>1158
両親ともに一気に亡くし駅で寝泊まりしていた戦争孤児は悲惨だもんね
彼は裕福な父親がまだいてよかったなって冒頭で思った
+26
-1
-
2419. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:38
菅田将暉、打ち上げ花火の頃に比べてめっちゃ上手くなったね。+10
-3
-
2420. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:39
かぜきりのななばん??+7
-0
-
2421. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:40
鳥のままでよかったのに
おっさん化させる意味あった?+1
-2
-
2422. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:42
最後まで観れる自信がなくなってきた…+10
-4
-
2423. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:43
おやすみなさい+6
-2
-
2424. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:48
>>2265
お姉さんが亡くなってるわけだしね。勝一のこと元々どう思ってたか分からないけど、複雑だよね。+12
-0
-
2425. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:52
鳥w+1
-0
-
2426. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:53
爺の姿が剥き出しになる手前が一番気味悪かった+3
-0
-
2427. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:58
ヤバい、ながら見してたら全然話わかんなくなったw+6
-1
-
2428. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:03
はげちゃびん出て来た+3
-0
-
2429. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:07
>>2315
でも菅田将暉っぽい感じしなくない?+9
-2
-
2430. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:08
叔父さん?+1
-0
-
2431. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:09
タキシード仮面さま!?+0
-0
-
2432. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:11
サギは案内者だよね+8
-0
-
2433. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:14
青サギ大きさが定まらんねw+1
-0
-
2434. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:15
菅田将暉?上手いね+5
-4
-
2435. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:15
いい声だわ〜+1
-0
-
2436. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:20
>>2313
批判されてたの?
それを知らない+3
-0
-
2437. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:22
誰?ギガゾンビ?+1
-1
-
2438. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:22
>>2354
やっぱりプロの声優って凄いんだなぁと思っちゃうわ+14
-1
-
2439. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:23
>>494
そして肥大化してる+3
-0
-
2440. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:23
この人は高畑勲をモチーフにしてるんだよね、大叔父+5
-0
-
2441. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:24
>>2221
もう直ぐ出てくるよ+0
-0
-
2442. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:27
なんや?
本読み過ぎておかしくなったおおおじか?+0
-0
-
2443. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:30
お婆ちゃん可哀想w+4
-0
-
2444. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:31
婆さん巻き込み事故+11
-0
-
2445. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:32
青サギ、鈴木敏夫さんなんだっけw
+5
-0
-
2446. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:32
>>2319
確かにそうだよね。
貧困階層なら、とにかく生きるのに精一杯だし、
妙なこと考えている暇ないし。+7
-0
-
2447. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:32
私がアホすぎて話がわからなさすぎて入り込めぬ+3
-0
-
2448. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:33
婆ちゃんは置いてってやってくれよ+5
-0
-
2449. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:35
おばあちゃん巻き込まれて気の毒+6
-1
-
2450. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:39
色々ありすぎて訳がわからん
シャブ中の頭の中みたい+9
-1
-
2451. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:40
字幕、(アオサギ)が(サギ男)になった+22
-1
-
2452. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:41
深い深い精神世界の話+28
-1
-
2453. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:41
高畑勲をモデルにした大伯父登場+5
-0
-
2454. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:41
キリコさん、関係ないのに巻き込まれたよね+5
-0
-
2455. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:45
今のところ超ぶっとびワールドだね
80何歳のおじいさんがつくってるとは
イマジネーションがすごい+51
-1
-
2456. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:49
おばあちゃん巻き込まれて可哀想ww+4
-0
-
2457. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:53
ラピュタみたいなの作って遺作にして+6
-2
-
2458. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:56
>>2413
ないよ+0
-0
-
2459. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:58
ん?溶けた女って母親だよね?
んで今探してるのは再婚相手の方?+0
-0
-
2460. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:59
ばあさんw+0
-0
-
2461. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:59
このばーちゃん歯四本しかなかったな
もっとフガフガするはずだけど+1
-1
-
2462. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:03
>>2335
風立ちぬからは宮崎駿は子どもをターゲットにしてない+8
-0
-
2463. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:05
ばぁちゃんどこ行った??+3
-0
-
2464. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:09
すごい精神描写だなー+7
-0
-
2465. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:10
不思議な国のアリスみたいなもんか。
一つ一つはあんまり意味はないんだろな。+19
-0
-
2466. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:13
>>2220
期待値上げすぎたんじゃないかな+2
-1
-
2467. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:13
ところどころディズニー感もある
美女と野獣とかリトルマーメイドとか+1
-1
-
2468. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:14
これ、今までのジブリ作品いろいろオマージュされてるの?
森の中探しに行くのはトトロだし、お母さん溶けちゃったのハウルだったし。+20
-0
-
2469. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:15
青鷺悪人ではない+3
-0
-
2470. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:15
こういうアニメだったの?
まだ途中だけど
みてられない+3
-1
-
2471. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:21
>>2455
パヤオの頭の中どうなってるのかね!?+14
-0
-
2472. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:21
船の墓場?あの世かな+0
-0
-
2473. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:22
ハウルの動く城でソフィーが過去に戻る描写みたい…やっぱり魔法のたぐいか+2
-0
-
2474. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:22
君たち(視聴者)はどう感じるか
じゃない?+3
-0
-
2475. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:23
>>2406
実写版に出演お願いします笑+2
-0
-
2476. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:25
風切りの7番ってなに?+12
-0
-
2477. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:26
見に行ったけどやっぱりよくわからん…+3
-0
-
2478. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:28
きれいだけど寂しい海+3
-0
-
2479. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:29
>>2450
www+4
-0
-
2480. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:31
>>1876
えーじゃあ一生見れないのか+7
-0
-
2481. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:34
日本版のアリス&ハリポタみたいな世界観+5
-1
-
2482. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:35
>>2451
鼻のブツブツがキモ い+8
-0
-
2483. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:39
>>2452
インセプション要素あるんだ+3
-0
-
2484. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:39
集合体恐怖症の私は絶対に見ない方が良いと言われたので、怖くて見られないでいる…+1
-0
-
2485. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:40
>>2202
不思議の国のアリスみたいな感じ?+4
-0
-
2486. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:41
この息子は卑怯だよね
わざと怪我して友達にやられたみたく偽装して+1
-2
-
2487. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:43
>>2459
あれは青鷺が作ったフェイク
誰でもない+4
-0
-
2488. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:44
ありゃ、ポニョ?+2
-0
-
2489. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:50
>>2418
確かにまひとは恵まれすぎてる感じよね、当時にしては
母の実家が裕福で洋館住まいだし、父はいるし+22
-0
-
2490. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:56
>>2417
知性が必要なんだよ+6
-0
-
2491. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:57
眠くなってくる、この音楽+1
-0
-
2492. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:00
海は生命
命の始まりの象徴+2
-0
-
2493. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:00
菅田将暉、絶賛コメあるけど「アニメ畑じゃない若い男の人が無理矢理声潰してアニメに寄せてる」感がすごくて全然上手いと思わないんだけど。+11
-8
-
2494. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:02
函館みたい+0
-0
-
2495. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:04
まるで村上春樹のようにイミフ+4
-0
-
2496. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:04
紅の豚の死んだ飛行船のシーンみたい+8
-0
-
2497. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:10
何の話?+1
-0
-
2498. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:11
>>2455
いやもうマジで、ジジイになってこの研ぎ澄まされかた
なんなん?+17
-0
-
2499. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:13
ラピュタやナウシカ、トトロ、魔女宅急便を作った駿はもういない..😭
ワクワクと夢をくれるジブリが見たい!+23
-4
-
2500. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:15
ハウル感あるね+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宮崎駿監督の10年ぶりとなる長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」が、7月14日から全国で公開される。吉野源三郎の同名の著書とはまったく違うストーリーが展開されるという以外、詳細は伏せられたままだ。とある縁で宮崎監督に面会し...