ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」

10002コメント2025/05/04(日) 11:52

  • 6501. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:35  [通報]

    >>6222
    ディズニーもだよね
    返信

    +0

    -1

  • 6502. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:35  [通報]

    宮崎駿さん長生きしてもっと映画作ってください!
    返信

    +62

    -3

  • 6503. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:36  [通報]

    まだ新曲(曲名なし)だった時に
    ライブで聴いて泣いたの良い思い出
    返信

    +10

    -1

  • 6504. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:36  [通報]

    >>8
    ホントにこのままだった!
    作った人すげー
    返信

    +158

    -0

  • 6505. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:38  [通報]

    もうこれは「こういうもの」だって思うしかないなと思った
    まぁあれこれ小難しくワカッテル感じに蘊蓄たれるのが好きな人はこういうの大好物なんだろうけど、私はもうひたすらインコの大群はインコの大群で、何かわけわかんない不思議な世界の白昼夢みたいな支離滅裂な話を垣間見たなぁ、と思うことにする
    返信

    +30

    -4

  • 6506. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:40  [通報]

    この作品には、楽しく心あたたまる肌触りを求めない。悪寒、夢魔、血まみれの世界に耐える勇気こそ描かなければならない。
    ですって
    返信

    +19

    -0

  • 6507. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:40  [通報]

    終わりがあっさりしてたね
    返信

    +27

    -0

  • 6508. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:40  [通報]

    あいみょん声優で出してエンディング米津か
    二人に対して思うところはないけど、起用のミーハー感否めない
    返信

    +47

    -4

  • 6509. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:41  [通報]

    最近のアニメ映画、米津玄師とKing Gnuとado使っときゃいいと思ってないか?多すぎる
    返信

    +38

    -2

  • 6510. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:43  [通報]

    米津玄師の歌で無理やりエンディング感出してるけど何もわからんかったぞ
    返信

    +49

    -2

  • 6511. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:46  [通報]

    3日ごとに13個の石を積む(創世)の意味が知りたい。なんで3日ごと?13に意味ある?
    返信

    +41

    -0

  • 6512. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:46  [通報]

    よくわからなかったけどおもしろかったよ
    酷評されるほどではなかった
    千と千尋の神隠しのような世界観だよね
    あの話もあんまりよくわかってない
    返信

    +47

    -3

  • 6513. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:47  [通報]

    なかなか面白かった。
    返信

    +9

    -3

  • 6514. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:48  [通報]

    >>6470
    平気だったきがする…
    返信

    +2

    -0

  • 6515. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:48  [通報]

    エンドロール見るの好き
    いろんな職業があるんだなー
    返信

    +13

    -0

  • 6516. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:49  [通報]

    ほんまによく分からんかった
    映画観にいくか悩んでたけど行かなくて良かった
    返信

    +22

    -0

  • 6517. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:49  [通報]

    >>6325
    単純に並び順操作のための肩書きみたいなものだって聞いたことある
    大御所の名前から書き並べないとホントは良くないんだけど、作品にとって重要な役割を若手がやってたり、大御所本人は実はチョイ役だったりする時に特別出演とかゲスト出演ってすると、エンドロールの名前の並び順を恣意的にコントロールしても「特別なら仕方ない」ただからそう
    返信

    +8

    -0

  • 6518. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:49  [通報]

    >>6300
    カットしてないと思うけど
    返信

    +12

    -0

  • 6519. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:51  [通報]

    >>6154
    駿なき後のジブリ?
    返信

    +0

    -0

  • 6520. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:55  [通報]

    夏子は何であそこに行ったの?
    返信

    +21

    -0

  • 6521. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:56  [通報]

    夏子さん体調悪くてあの世に連れて行かれそうになったけど眞人が助けて連れ帰った感じなのか
    ヒミは、もっと前の時間軸に戻ったと
    入院してる時の火事でも別に死んだわけじゃないと
    でもあの世に結局戻ったわけだよね?その火事の時に

    キリコさんは? キリコさんがよくわからない
    返信

    +41

    -0

  • 6522. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:56  [通報]

    わからなくてもいい映画なのよ
    感じたままでいいんだわ
    返信

    +11

    -1

  • 6523. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:57  [通報]

    火野正平さんや國村隼さん、小林薫さん、さすがな演技力だった
    返信

    +15

    -0

  • 6524. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:57  [通報]

    >>5907
    風立ちぬで二郎さんが設計図書きながら宙を飛んでるような描写のとこ絶対宮さんじゃないw
    返信

    +1

    -0

  • 6525. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:57  [通報]

    米津玄師合わない…
    返信

    +9

    -23

  • 6526. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:57  [通報]

    劇場で見たときは周りで泣いてる人いっぱいいたで
    返信

    +5

    -8

  • 6527. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:00  [通報]

    意味わからなくなって途中で流し見してた
    こういう話、普通の日常の話の方が面白い気がする
    最初は面白そうって思ったのに
    返信

    +4

    -0

  • 6528. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:00  [通報]

    >>6483
    現実なら絶対イヤー
    返信

    +12

    -1

  • 6529. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:00  [通報]

    まっったく分からなかった
    返信

    +16

    -0

  • 6530. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:01  [通報]

    みんな分かってなくて良かった。私の理解力の無さじゃなさそう
    返信

    +11

    -1

  • 6531. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:02  [通報]

    音楽も「あ〜この曲いい!」って思えるのがなかった
    返信

    +16

    -2

  • 6532. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:05  [通報]

    私はまぁまぁ楽しめた。終わり方が唐突過ぎたけど。
    返信

    +7

    -0

  • 6533. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:06  [通報]

    唐突に終わったなぁ
    過去に問わられたままにするなってことが言いたかったのだろうか…
    難しいな…
    返信

    +3

    -0

  • 6534. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:06  [通報]

    >>6381
    人としての経験値も少なからず影響ありそうだよね
    返信

    +6

    -3

  • 6535. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:06  [通報]

    米津玄師で安っぽさ全開なって残念すぎる

    米良さん起用しろよ
    返信

    +8

    -20

  • 6536. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:07  [通報]

    >>458
    ハウルだけで良かったよ
    返信

    +13

    -3

  • 6537. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:09  [通報]

    >>6347
    これ戦時中とどう関係あるんだろうと思いながら最後まで見たけど、ラストはもう終戦二年後だった…
    返信

    +31

    -1

  • 6538. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:09  [通報]

    >>6351
    とりあえず明日から休みだから何しようかと思ってるとこかなー
    返信

    +3

    -0

  • 6539. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:10  [通報]

    >>6407
    それやww
    返信

    +8

    -0

  • 6540. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:12  [通報]

    母親とちゃんとお別れできたってのもあるのかな?
    返信

    +11

    -0

  • 6541. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:14  [通報]

    特別な石を見つけた大叔父の呪い的な
    返信

    +0

    -0

  • 6542. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:14  [通報]

    最後には伏線回収できるかと思ってたけど何が伏線かもわからないまま終わった
    返信

    +16

    -0

  • 6543. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:15  [通報]

    >>6387
    ノーカット放送だよ?
    返信

    +21

    -1

  • 6544. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:15  [通報]

    最後だけみたが
    現世に生まれる前の世界と生まれ落ちた世界の話?
    自分でこん世選んできたのってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 6545. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:16  [通報]

    録画したけどもう一度最初からまた観る日が来るかは、今のところわからない
    返信

    +9

    -1

  • 6546. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:17  [通報]

    >>6483
    相手までは知らないと思いたいけど…
    返信

    +1

    -1

  • 6547. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:18  [通報]

    >>6409
    作監本田雄でそらそうってなった
    返信

    +3

    -0

  • 6548. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:19  [通報]

    >>6358
    振り返らずに扉を開けたね
    とってもいい子が産まれることがわかって腹括った感じ良かった
    返信

    +65

    -0

  • 6549. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:19  [通報]

    夏子が帰りたがらなかった理由は何だろう?妊娠中の不安感から?
    返信

    +9

    -0

  • 6550. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:20  [通報]

    あのアオサギ
    お母さんの遺体見てねーだろって連れ込んどいて
    何だったん?
    ヒミに会わせたかったの?
    夏子おばさんも最後はコロッと打ち解けて
    最後にはパパとふたり東京に帰る
    夏子さんは??
    架空の存在?
    お母さんも?
    返信

    +26

    -2

  • 6551. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:21  [通報]

    初めて見たんだけど、イマイチわからない。
    義母を母として受け入れる為の冒険なの?
    あと、いろんなジブリ作品の集大成みたいだった。
    大王が出てきたとこは、猫の恩返し思い出したし。
    他にもナウシカ、ハウル、千と千尋も。
    返信

    +76

    -0

  • 6552. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:22  [通報]

    >>6401
    考察したくなるね
    返信

    +4

    -4

  • 6553. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:23  [通報]

    米津のコンサートで生で聴いた地球儀めちゃくちゃ良かったなぁ
    返信

    +50

    -2

  • 6554. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:23  [通報]

    映画を観に行った当時エンディングクレジットで1番泣いた
    宮崎作品を支えたスタッフの名前がたくさんあったから
    返信

    +19

    -2

  • 6555. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:24  ID:g2U9fVyGn6  [通報]

    >>6484
    何て言ってたの?
    返信

    +0

    -3

  • 6556. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:24  [通報]

    いろんな意味で金ローで見れてよかった
    返信

    +15

    -0

  • 6557. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:24  [通報]

    >>6428
    思った!
    返信

    +2

    -0

  • 6558. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:24  [通報]

    ひみはどこにいったん
    大叔父様はどうなったん
    返信

    +2

    -1

  • 6559. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:26  [通報]

    >>6421
    うまいな表現が
    ねちゃーーっとしてたね
    疲れたわ
    返信

    +27

    -0

  • 6560. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:27  [通報]

    >>6386
    そのうちAdoとtukiとかもつかいそう
    返信

    +3

    -6

  • 6561. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:27  [通報]

    >>6312
    神隠しの1年後に戻ってきたって言ってたよ。
    あの世界の事は忘れて
    子供から大人になっても結婚してマヒトを産むんだよ。
    返信

    +74

    -0

  • 6562. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:30  [通報]

    >>6531
    米津の曲はいいね。
    返信

    +32

    -3

  • 6563. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:32  [通報]

    米津玄師うまいなぁ
    返信

    +22

    -3

  • 6564. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:32  [通報]

    思ってたよりはわかる話で良かった
    返信

    +11

    -2

  • 6565. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:34  [通報]

    >>6238
    それをわかっていてもまひとに会いたかったんだろうね
    返信

    +32

    -1

  • 6566. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:34  [通報]

    >>8
    めちゃおもろっww
    返信

    +24

    -0

  • 6567. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:34  [通報]

    >>6300
    映画観た?
    ノーカットだったと思うが
    返信

    +7

    -0

  • 6568. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:35  [通報]

    いい曲やー
    返信

    +6

    -1

  • 6569. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:36  [通報]

    >>6409
    これにスタジオジブリを加えると13 。
    返信

    +4

    -1

  • 6570. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:36  [通報]

    あいみょんじゃなかったらもう一度見たわ耐えれない
    返信

    +6

    -4

  • 6571. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:39  [通報]

    >>6495
    メッセージはどんな内容なの
    返信

    +1

    -1

  • 6572. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:40  [通報]

    >>4705
    ユパ様に見えたよ
    返信

    +5

    -0

  • 6573. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:40  [通報]

    映画館で聴いた時は、映画の衝撃でわからなかったけど、映画とは関係なく良い曲!
    大好きで何度も聴いてる!
    返信

    +8

    -1

  • 6574. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:40  [通報]

    第96回米アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞
    アメリカ人凄いな
    私、あんまり分からなかった
    返信

    +36

    -0

  • 6575. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:41  [通報]

    椅子に座って観てただけやのに疲れたし今から風呂とか終わってる
    返信

    +12

    -0

  • 6576. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:41  [通報]

    これは、映画館にいたら、エンディングロールで観客達が「・・・・」と微妙な空気になってそう

    二十歳の微熱見たときは誰かが「つまんね」ってボソッと言ってたっけ笑
    返信

    +12

    -1

  • 6577. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:44  [通報]

    >>6409
    鬼滅でお馴染みufotableもなのか。
    ジブリならみんな喜んで協力するやろな
    返信

    +20

    -0

  • 6578. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:45  [通報]

    泣いた人、どこでどう泣いたか教えてくれ!!
    返信

    +9

    -0

  • 6579. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:47  [通報]

    要はインターステラーみたいな話ってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 6580. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:48  [通報]

    難解すぎて分からないけど風立ちぬから分からなくなってる。分かるわけないんだ、まだそこに到達してないんだ。
    返信

    +3

    -0

  • 6581. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:49  [通報]

    >>6470
    まるで火の神を産んで亡くなった日本神話のあの神様を…
    返信

    +5

    -0

  • 6582. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:50  [通報]

    >>6185
    めちゃ泣けた
    返信

    +5

    -2

  • 6583. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:51  [通報]

    ちゃんと観てなかったけど、夏子さんの子どもの父親って?
    返信

    +1

    -0

  • 6584. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:52  [通報]

    私には難し映画だった
    返信

    +6

    -0

  • 6585. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:52  [通報]

    結構面白かったわ
    前評判は当てにならないね
    返信

    +8

    -5

  • 6586. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:52  [通報]

    >>6526
    何に対して泣くん?( ;∀;)
    返信

    +28

    -1

  • 6587. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:52  [通報]

    輪廻転生がテーマで、
    宮崎駿が次の世界へ行く準備をしているように感じた。
    生きるも死ぬも大変。
    命の大切さをハヤオなりに伝えたかったのかと。
    返信

    +28

    -1

  • 6588. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:53  [通報]

    これに2000円払ってみたと思うと、今でも腹立つ。
    返信

    +9

    -7

  • 6589. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:54  [通報]

    大叔父選んだら世界創造
    ヒミ選んだらパラレルワールド
    夏子は現実

    どれか生き方を選べたってこと?
    全然わからなかったわ
    【実況・感想】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」
    返信

    +71

    -2

  • 6590. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:54  [通報]

    曲でまとまったような気分になるな
    返信

    +8

    -2

  • 6591. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:55  [通報]

    なるほどね。駿さんのメッセージ読んで納得したわ。
    返信

    +6

    -2

  • 6592. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:55  [通報]

    これ宮崎駿じゃなかったら評価されてないよね?
    返信

    +25

    -1

  • 6593. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:56  [通報]

    米津玄師の曲の良さで丸く収めようとしてる感
    返信

    +30

    -0

  • 6594. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:57  [通報]

    これは映画館に観に行かなくてよかった
    わけわからんまま終わった
    返信

    +3

    -2

  • 6595. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:58  [通報]

    >>6356
    パトロンとの約束だから!
    返信

    +1

    -0

  • 6596. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:00  [通報]

    米津玄師の曲を聴くために見た感がある
    返信

    +14

    -1

  • 6597. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:02  [通報]

    >>6511
    三日坊主にならないように!
    返信

    +1

    -0

  • 6598. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:03  [通報]

    >>4852
    お母さんは運命を受け入れてでも、子供(マヒト)を産みたい 

    命の連鎖は尊い、みたいな?



    返信

    +9

    -0

  • 6599. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:03  [通報]

    >>8
    確かに、このままでしたね………
    返信

    +75

    -0

  • 6600. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:03  [通報]

    >>6323
    ババアのうちのどれか。
    返信

    +9

    -1

  • 6601. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:03  [通報]

    宮崎駿も年取ったってことだね
    若いときにこれ作ろうとは思わなかったでしょ
    返信

    +11

    -2

  • 6602. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:04  [通報]

    ジブリの世界は後継者に引き継ぐことができず崩壊するってこと?
    返信

    +111

    -0

  • 6603. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:07  [通報]

    >>6486
    真人に歓迎されてないと思ったから??
    返信

    +19

    -0

  • 6604. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:07  [通報]

    映画館で見た時、宮崎駿の卒業制作って感じがした。
    宮崎作品の今まで見た感じの作風を感じて誰かに何か伝えるより自分のやりたい事やった!って感じがした。
    返信

    +41

    -0

  • 6605. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:07  [通報]

    >>6061
    私は宮崎駿好きだけどこれはさすがにわけわからんし、異世界に入ってからは過去作品のオマージュみたいな似てるところ探して楽しむしかなかった
    返信

    +31

    -2

  • 6606. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:07  [通報]

    これ最後何かオマケとかあるの?
    返信

    +3

    -0

  • 6607. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:08  [通報]

    >>6378
    オウムがわるいやつ
    石を積まないといけない
    返信

    +7

    -0

  • 6608. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:08  [通報]

    駿が見た夢をアニメ化したのかな
    返信

    +8

    -0

  • 6609. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:08  [通報]

    >>6221
    それはそれで素敵だなと思った。
    私はジブリが大好きだったから、宮崎駿の頭の中にだけあった映像がこうやって観ることが出来るのは面白かった。
    返信

    +15

    -1

  • 6610. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:09  [通報]

    携わったスタッフが日本人ばかりでいいな。
    返信

    +43

    -2

  • 6611. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:11  [通報]

    素敵な世界観だった
    掴みどころがない明け方に見る夢っぽくて
    こういうの好き
    返信

    +60

    -4

  • 6612. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:14  [通報]

    >>6452
    曲が癒してくれる、ハテナだらけの脳を
    返信

    +9

    -2

  • 6613. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:15  [通報]

    なんか切ない
    返信

    +3

    -3

  • 6614. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:17  [通報]

    >>6484
    ノーカットじゃないのか
    返信

    +8

    -1

  • 6615. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:18  [通報]

    ゲド戦記よりは面白かった気がする
    米津の曲凄くいいね
    返信

    +30

    -2

  • 6616. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:19  [通報]

    「火なんか怖くない。マヒトを産めるなんて素晴らしいじゃないか。」

    うーん、
    母性=自己犠牲愛はあまり好きじゃないから涙が止まった
    返信

    +37

    -2

  • 6617. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:20  [通報]

    >>819
    いや、全米チョロすぎる笑
    返信

    +19

    -0

  • 6618. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:20  [通報]

    >>6421
    あー!なんか分かるかも
    返信

    +11

    -1

  • 6619. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:20  [通報]

    >>6087
    眞人あなたは私の…!
    ヒミ、きみはお母さんなの…!
    ってシーンがなかったのが逆に好きだったよ

    返信

    +36

    -2

  • 6620. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:21  [通報]

    >>6435

    アカデミー賞今までみんなポリコレへの配慮とフィーリングで投票してたからww
    返信

    +14

    -0

  • 6621. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:22  [通報]

    やっぱり宮崎駿だよ
    返信

    +6

    -0

  • 6622. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:24  [通報]

    ジブリにしては芸能人がなんだかんだ全員すごい上手かったのとハマってたと思う
    曲もいいというよりなんだか心にしみる
    ただ、全体的にストーリーや設定が何となくぼやっとしてた気がする
    返信

    +22

    -1

  • 6623. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:25  [通報]

    >>8
    これのどっかにインコの💩も追加して欲しい
    めちゃくちゃ印象に残ったの💩や
    返信

    +71

    -0

  • 6624. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:25  [通報]

    >>6496
    小さい男の子いたよね!
    返信

    +24

    -0

  • 6625. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:25  [通報]

    >>8
    今ならこの絵の意味が分かるw
    返信

    +121

    -1

  • 6626. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:25  [通報]

    >>6364
    米津玄師の地球儀曲の歌詞にもあるよね
    「ひと欠片握り込んだ秘密を忘れぬように」とある
    返信

    +45

    -2

  • 6627. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:26  [通報]

    >>6365
    わからないけど面白かったからいいや
    わからない分パヤオ作品にありがちな説教くささあんま感じなかったし
    返信

    +10

    -1

  • 6628. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:27  [通報]

    >>6350
    手書きフォント、今かなりいっぱい出てるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 6629. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:27  [通報]

    全ての女は母であり、男はいつまでも少年。
    ってことか?駿。
    オイイイイイ!!
    返信

    +13

    -1

  • 6630. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:28  [通報]

    >>5957
    次の塔作る為じゃないの?
    返信

    +16

    -0

  • 6631. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:28  [通報]

    >>6061
    3日に一度石を積めとかはよくわからなかったけど、眞人さんの心の成長描いてるのかなと思った
    返信

    +9

    -1

  • 6632. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:28  [通報]

    おじいちゃんなんの為にあの世界作ったん?
    返信

    +13

    -1

  • 6633. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:29  [通報]

    戦争が終わった2年後
    米津玄師エンディングでなんかホっとした〜
    返信

    +10

    -1

  • 6634. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:30  [通報]

    >>6574
    もしかしたら、日本語より英語の方がわかりやすいのかもしれない
    返信

    +14

    -1

  • 6635. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:32  [通報]

    【序章:空襲と引っ越し】

    第二次世界大戦中の東京。少年・牧眞人(まき まひと)は空襲で病院にいた母・ヒミを亡くし、父・勝一と共に母の妹である夏子のいる地方の屋敷へ引っ越してきます。
    夏子は妊娠しており、眞人は彼女が母の代わりになることに戸惑い、心を閉ざしていきます。



    【アオサギとの出会い】

    ある日、人語を話す不気味なアオサギが現れ、「母は生きている」と眞人に囁きます。アオサギは塔の中に導くような素振りを見せ、眞人は次第にその言葉に心を揺さぶられます。



    【塔への潜入と異世界への旅】

    屋敷の裏には、かつて大叔父が住んでいた謎の石造りの塔があり、そこは立ち入り禁止になっていました。やがて、夏子が突然姿を消し、眞人は彼女を探すためにアオサギに導かれて塔の中へ。

    塔の中は、死者の魂やさまざまな生き物が存在する異世界につながっており、そこには「生」と「死」の狭間のような不思議な空間が広がっています。



    【異世界での出会いと冒険】

    眞人は塔の中で、以下のような存在と出会います:
       •   火の少女ヒミ:実は、母・ヒミの若い頃の姿。眞人を助ける。
       •   インコたち:異世界で権力を持つ巨大なインコたち。人間を食べようとする。
       •   ペリカンたち:塔の中で腐った魚を運ぶ労働者のような存在。
       •   ワラワラ:死者の魂のような白くふわふわした存在。あの世からこの世へ生まれ変わる。

    塔の最上階では、時間も空間も超越した「大叔父」が世界の均衡を保っており、積み上げた積み木で世界を保っていると語ります。
    大叔父は老いており、自分の後継者として眞人にその積み木世界の支配を託そうとします。



    【「どう生きるか」の選択】

    眞人は「自分は現実の世界で生きる」と言い、その力を拒否。世界の均衡が崩れかけるなか、火の少女ヒミ(=若き母)が塔の爆発を止め、眞人を送り出します。



    【現実世界への帰還】

    眞人は塔を抜け、無事現実の世界へ戻ってきます。夏子も戻っており、彼はこれから生まれてくる命を迎える覚悟を持ち始めます。

    ラストでは、再び東京へ戻る決意をし、新しい命と未来を担う自分自身として「どう生きるか」に向き合う姿が描かれて幕を閉じます。
    返信

    +38

    -2

  • 6636. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:34  [通報]

    もっと戦争話しかとおもってた
    返信

    +6

    -0

  • 6637. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:35  [通報]

    >>6389
    なるほど!
    パヤオの脳みその中覗いた感じか…
    訳分からんけど、そりゃ訳分からんよねwありがとう!
    返信

    +11

    -0

  • 6638. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:36  [通報]

    >>6365
    解釈はそれぞれで良いんじゃないでしょうか

    分からない方は、わらわら可愛かったねーでいいのよ
    返信

    +25

    -3

  • 6639. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:37  [通報]

    >>6185かな?
    >>6578
    返信

    +0

    -0

  • 6640. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:37  [通報]

    >>6526
    私の周りは誰もいなかったし、途中で帰る人もけっこういた。。
    返信

    +16

    -3

  • 6641. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:39  [通報]

    君たちはどう生きるか
    ↑このタイトルだから最初から最後までボールはこちら側にあるんだろうな。
    返信

    +6

    -0

  • 6642. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:40  [通報]

    >>369
    7人の小人みたいだと思った
    死人が船を描いているシーンはパイレーツオブカリビアンを
    インコたちがたくさんいて料理したりしているシーンはウンパルンパを
    水が割れるシーンはモーゼ?を
    連想させる気がした
    返信

    +7

    -0

  • 6643. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:40  [通報]

    延々とストーリー性あるんだかないんだか分からない夢を一晩かけて見ている感じだった
    返信

    +10

    -1

  • 6644. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:41  [通報]

    影響受けた本ってクレジット流れてたけど何だった?
    返信

    +1

    -0

  • 6645. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:41  [通報]

    ちょこちょこカットされてて、印象的なシーンが抜けてる。
    なんかこれは別作品に思える
    返信

    +2

    -4

  • 6646. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:42  [通報]

    >>6553
    こないだのドームで聞いた!
    多分この曲だったと思うけどバックに流れる映像が壮大でいいもん見たわーってなったライトファン
    返信

    +19

    -1

  • 6647. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:43  [通報]

    駿のオナニー 作品過ぎて全然理解できなかったわ
    返信

    +1

    -4

  • 6648. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:44  [通報]

    とりあえず来週の豚みるわ
    返信

    +3

    -1

  • 6649. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:45  [通報]

    監督の人生を描いてる?
    返信

    +4

    -0

  • 6650. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:46  [通報]

    立体のトトロかわいいなおい
    返信

    +1

    -0

  • 6651. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:46  [通報]

    米津を選んだのが意外だったな
    返信

    +23

    -1

  • 6652. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:47  [通報]

    勇気と意思を持って生きろ
    それが人生になり世界の形になるってことじゃろ
    返信

    +1

    -1

  • 6653. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:49  [通報]

    感想
    【実況・感想】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」
    返信

    +70

    -1

  • 6654. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:49  [通報]

    >>6456
    めちゃ、分かる。多分何回も見ちゃうんだよなー。
    返信

    +11

    -0

  • 6655. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:49  [通報]

    >>6562
    うん!エンディングが1番いい!
    返信

    +13

    -2

  • 6656. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:50  [通報]

    人によって解釈は変わるから
    そういった作業が好きな人は楽しめるけど
    そういった作業が苦手な人にとっては苦痛な時間かもしれない作品だよね
    固定された正解は無くて見た人それぞれに委ねると
    返信

    +24

    -5

  • 6657. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:51  [通報]

    >>6288
    私ももう一度じっくり観たいと思った!
    今感じてることとまた違うこと出てきそう。
    聞いてたほど悪くなかった。
    返信

    +30

    -1

  • 6658. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:51  [通報]

    >>6158
    『キャラクターデザイン米林宏昌』って感じ
    宮崎駿監督作品は全てのキャラクターを宮崎駿に描いてほしい
    返信

    +8

    -0

  • 6659. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:55  [通報]

    >>6453
    満仲さんでした失礼
    返信

    +1

    -0

  • 6660. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:55  [通報]

    >>6300
    ノーカットなんですよ😉
    返信

    +8

    -0

  • 6661. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:56  [通報]

    おもしろかったよ。

    旦那は脱落してしまったけども
    返信

    +6

    -0

  • 6662. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:56  [通報]

    >>6368
    あ、そうなんだ
    インコ大王ごめん
    返信

    +3

    -0

  • 6663. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:57  [通報]

    >>5076
    もっとカラッとした映画が見たいのとてもわかるよ。働いてるとこういうの求めなくなる。
    返信

    +3

    -1

  • 6664. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:00  [通報]

    これ、ネットに考察書いてる人結構いるからそれ見ると面白いかも
    返信

    +8

    -1

  • 6665. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:01  [通報]

    ここでエンディングがRADWIMPSとかだったらますますカオスだったろうな…
    返信

    +9

    -1

  • 6666. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:02  [通報]

    >>6477
    とすると、大叔父が高畑さん?
    返信

    +7

    -0

  • 6667. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:03  [通報]

    やったーーーーーーー紅の豚だーーーー!!
    返信

    +8

    -2

  • 6668. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:04  [通報]

    話はよく分からなかったけど米津の曲いいな
    この人は作品に合わせて主題歌作るの本当に上手いよね
    返信

    +39

    -1

  • 6669. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:06  [通報]

    >>6602
    後継者問題とかモロそうだよね
    返信

    +36

    -2

  • 6670. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:07  [通報]

    ぶー🐽ぶー🐽
    返信

    +0

    -0

  • 6671. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:07  [通報]

    継母を認めるために無意識の世界を旅する少年の話ってとこだな、おもんないからもう見ないけど
    返信

    +3

    -1

  • 6672. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:08  [通報]

    スタジオジブリって日テレに買われたんだっけ
    返信

    +4

    -0

  • 6673. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:09  [通報]

    紅の豚、やめてこの音楽だけで泣ける
    返信

    +0

    -0

  • 6674. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:09  [通報]

    途中から見たからよく分かってないけど、大叔父様は塔で行方不明になったマヒトと血の繋がってる大叔父様のこと?
    返信

    +7

    -0

  • 6675. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:11  [通報]

    >>6511
    過去の駿作品の数らしい
    その次の1個、だから14個目をどう積むか(引退するか)の意味だそう それでその14個目がこの君たち
    3年は、3年に1回でハヤオ作品を出してきたって意味かな
    返信

    +33

    -0

  • 6676. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:11  [通報]

    ポルコの声カッコいい。
    返信

    +5

    -0

  • 6677. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:11  [通報]

    >>6525
    駿がこの曲聴いて涙流した上に毎日聴いてたほど気に入ってるからなぁ曲も米津のことも
    返信

    +18

    -0

  • 6678. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:15  [通報]

    宮崎駿のサキの字が﨑になってる
    返信

    +1

    -0

  • 6679. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:19  [通報]

    私は面白かった!もう一度観たい。
    返信

    +7

    -2

  • 6680. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:20  [通報]

    紅の豚の音楽良い
    返信

    +2

    -0

  • 6681. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:21  [通報]

    来週の紅の豚で会おう
    ではさらば
    返信

    +8

    -0

  • 6682. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:22  [通報]

    最後子供うまれて3人で玄関にいる写真ってどこかでみれる?
    ちゃんとみてなかった
    返信

    +0

    -0

  • 6683. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:22  [通報]

    豚見たら泣きそう
    返信

    +1

    -0

  • 6684. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:22  [通報]

    劇場で見て今日も見たけどよく分からなかった
    返信

    +3

    -0

  • 6685. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:23  [通報]

    >>6511
    適当にそれっぽくしただけ?
    返信

    +1

    -0

  • 6686. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:23  [通報]

    紅の豚の方が面白い
    返信

    +5

    -0

  • 6687. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:26  [通報]

    映画観たあとっていつもさみしくなる
    ひとりで観てるからかな
    返信

    +3

    -0

  • 6688. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:26  [通報]

    大事なとこみてなかった
    あのおじさんどうなったの?あいみょん達はどうなった?
    返信

    +0

    -0

  • 6689. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:27  [通報]

    >>6565
    わー、また泣けるよ
    返信

    +4

    -0

  • 6690. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:28  [通報]

    でもさ、お母さんは自分が火事で亡くなると知りながらまひとを産みたいと言う気持ちで現実世界に帰るけど、
    あの塔の出来事って、1年くらいで記憶失くすんだっけ? 未来の子供と妹(真人と夏子さん)に会ったことを忘れてしまうのか
    返信

    +9

    -0

  • 6691. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:30  [通報]

    明るいパンズラビリンスだった!
    返信

    +2

    -0

  • 6692. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:30  [通報]

    よく分かんなかったけど面白かった
    返信

    +22

    -0

  • 6693. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:31  [通報]

    >>6589
    海外の日本映画ポスターってセンスあるよね。日本のはいつもダサい、実写は基本ブロッコリーだし🥦
    返信

    +97

    -2

  • 6694. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:31  [通報]

    インスピレーションだね
    飛ばねぇ豚はただの豚だ

    いい声〜!!
    返信

    +2

    -0

  • 6695. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:31  [通報]

    米津玄師は、壮大な世界観をどうしてこんなにうまく歌い上げられるんだろうな
    返信

    +32

    -0

  • 6696. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:32  [通報]

    この出来事が無かったら、眞人は病んだままだったよね
    お母さんも夏子さんも、お父さんも眞人を大事に思ってる
    返信

    +19

    -0

  • 6697. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:33  [通報]

    う〜ん
    今回の映画より豚の方が好きだな…
    返信

    +1

    -0

  • 6698. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:34  [通報]

    やっぱわたしはサクーっとわかりやすい話が好きかも
    返信

    +0

    -0

  • 6699. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:34  [通報]

    >>6675
    あっ、なるほど、とっても個人的な理由なのね…
    返信

    +21

    -2

  • 6700. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:34  [通報]

    >>6602
    吾朗さんはどーすんだろ
    返信

    +9

    -0

  • 6701. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:36  [通報]

    紅の豚楽しみ!(切替)
    返信

    +23

    -0

  • 6702. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:36  [通報]

    データ放送の駿のコメント良かった
    やっぱりそういうのを描きたかったんだね
    返信

    +16

    -0

  • 6703. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:36  [通報]

    >>6405
    全部手書きっぽいね!
    返信

    +1

    -0

  • 6704. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:36  [通報]

    この女性ガル民好きだよね
    返信

    +0

    -1

  • 6705. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:37  [通報]

    >>6255
    映画館まで観に行った息子にどうだった?て聞いたら
    よく分からなかったの一言で
    それだけ?と思ってたらやっぱりその通りだった
    返信

    +26

    -1

  • 6706. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:37  [通報]

    宮崎駿、空飛ぶシリーズ好きだね
    返信

    +4

    -0

  • 6707. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:37  [通報]

    火野正平、森山周一郎
    2連続で渋いジブリアニメ
    返信

    +6

    -0

  • 6708. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:39  [通報]

    >>6615
    ゲド戦記とは比べちゃ駄目だ笑
    返信

    +6

    -0

  • 6709. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:40  [通報]

    >>6387
    映画館で観たけどカットしてなかったような
    返信

    +8

    -0

  • 6710. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:41  [通報]

    音楽が終始抑制的なのも他作品のようなカタルシスの無さの一因かも
    返信

    +3

    -0

  • 6711. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:41  [通報]

    >>6574
    会員も国際化が進んで宮崎オタクの多い映画人ならみんな投票しそうだわ
    返信

    +7

    -0

  • 6712. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:43  [通報]

    良く分からないけどペリカンが救われてよかったんじゃない
    返信

    +7

    -0

  • 6713. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:44  [通報]

    最近、年老いたお母さんにイライラする事が多くて怒ったり冷たくしてしまったりするんだけど、出産って命がけなんだよね。命かけて産んでくれて自分の時間を削って育ててくれて
    母親の愛を感じれる映画でした
    返信

    +49

    -1

  • 6714. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:45  [通報]

    >>6407
    適当wwww
    返信

    +9

    -0

  • 6715. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:47  [通報]

    紅の豚楽しみ〜
    やっぱりこう言うよくわかるヤツがいい!
    返信

    +9

    -0

  • 6716. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:48  [通報]

    >>8
    内容わからない時から画像は面白かった
    終わってからはもっと面白い
    返信

    +56

    -0

  • 6717. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:48  [通報]

    >>5269
    うざ
    返信

    +5

    -5

  • 6718. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:49  [通報]

    来週紅の豚やん!
    見たことないやつ!
    絶対観るー!
    返信

    +22

    -1

  • 6719. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:49  [通報]

    >>6625
    本当だ!
    返信

    +9

    -0

  • 6720. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:50  [通報]

    みんな、お疲れ様。

    また来週、豚で会いましょう

    はい、ポルコ
    返信

    +6

    -0

  • 6721. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:50  [通報]

    難しすぎる…一回みただけでは何もつかみ取れなかった
    返信

    +4

    -0

  • 6722. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:50  [通報]

    鳥の集団が怖いところの演出はヒッチコックのオマージュかと
    返信

    +6

    -0

  • 6723. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:51  [通報]

    大おじさまは亡くなったの?
    返信

    +9

    -0

  • 6724. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:52  [通報]

    ヒミが幼い頃神隠しにあった母ちゃんで、キリさんと一緒に来たことは分かった。
    眞人を、産むために現世に戻る
    返信

    +26

    -0

  • 6725. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:54  [通報]

    映画館で見た方がはるかに迫力があって良かったよ
    いい映画は映画館で見た方がいい

    チケット代安い日を狙っていけばいいだけ
    返信

    +22

    -4

  • 6726. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:54  [通報]

    >>6526
    何に泣くんやwww
    返信

    +18

    -0

  • 6727. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:55  [通報]

    >>8
    わけ分からない画像だと思ったけど、見終わったら一枚の画像にギュッと詰め込んでてすごいw
    返信

    +92

    -0

  • 6728. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:57  [通報]

    結構好きだった
    アカデミー賞取ったのもそろそろ宮崎駿監督にとらせたいとかそういうのもあると思うけど芸術性高かったから納得
    返信

    +18

    -1

  • 6729. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:57  [通報]

    >>6534
    絵画の鑑賞に近かった
    返信

    +15

    -0

  • 6730. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:58  [通報]

    >>6365
    とにかく石を積むのだ
    返信

    +15

    -2

  • 6731. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:59  [通報]

    夏子さんが「あなたなんか大嫌い」て言うのとそんな夏子さんを「お母さん」と呼ぶシーンが一番良かった
    返信

    +24

    -0

  • 6732. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:59  [通報]

    頭の中がはてなでいっぱいだ!!!

    インコが可愛かった。以上
    返信

    +2

    -0

  • 6733. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:01  [通報]

    宮崎駿には永遠に生きててほしい
    返信

    +8

    -0

  • 6734. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:02  [通報]

    色んな世界線あったんだね
    現実の時間軸とは違うけどパラレル側も現実というパラドクスみたいな
    言わば行きたい世界線へは思いひとつで行けるからどういう風に生きていきたいのかどんな世界に生きたいかを強く問うような中身だった

    きっとナツコさんが寝てたあの部屋は生まれてくる子のことだけ考えたかったナツコさん
    本当は母さん以外受け入れたくなかったマヒトが母親のヒミ?にまた会えたことで何か成長してナツコ母さんと急に受け入れて名前を呼ぶシーンはグッと来た
    あそこは何かが進んでそれでナツコも大嫌いから逃げて!に変わって素敵なシーンだった
    返信

    +20

    -0

  • 6735. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:03  [通報]

    >>5957
    大伯父様の力じゃ鳥さんのいる世界を守れないから、血を継ぐ眞人さんにとにかく石を積んで欲しかったんだと思う
    返信

    +27

    -0

  • 6736. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:05  [通報]

    >>6611
    私も好き、映画館で2回見た。訳わからないと言ってる人いるけど、分かろうとしなくていい作品なんだよこれは。夢の中みたいな感じ
    返信

    +22

    -1

  • 6737. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:06  [通報]

    >>6484
    ノーカットだから、カットされてないと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 6738. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:06  [通報]

    >>6718
    最高だよー
    返信

    +5

    -0

  • 6739. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:08  [通報]

    【感想】
    このインコめっちゃシュールやってんねんけどw😂

    てへぺろ☆(・ωく)
    【実況・感想】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」
    返信

    +83

    -2

  • 6740. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:10  [通報]

    ゲド戦記、ポニョあたりからジブリはおかしくなったね
    返信

    +13

    -1

  • 6741. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:12  [通報]

    >>405
    これは結局なんなの?
    中に入ってるのハゲたオッサン?
    返信

    +23

    -0

  • 6742. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:14  [通報]

    まひと(宮崎駿)の弟は今トトロの形のシュークリームを作る工房でパティシエをしているそう
    【実況・感想】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」
    返信

    +42

    -0

  • 6743. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:16  [通報]

    米津玄師は沁みた
    返信

    +19

    -1

  • 6744. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:18  [通報]

    >>6656
    それそれそれ!!
    どこが面白いか説明してくださいよ?みたいな人いるけど、それぞれの解釈で、決まった正解なんかないよね。
    つまらなくないよ、私は面白かった。
    返信

    +12

    -6

  • 6745. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:19  [通報]

    ワラワラを知れて満足
    可愛かった
    返信

    +6

    -0

  • 6746. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:20  [通報]

    どれがキムタクだったの?
    返信

    +1

    -0

  • 6747. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:21  [通報]

    大人になって紅の豚とハウルとポニョが好きになった。
    返信

    +0

    -0

  • 6748. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:22  [通報]

    紅の豚がジブリの中で1番好きかもしれない
    返信

    +5

    -1

  • 6749. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:23  [通報]

    エンドロールまで流すところに、映画への敬意を感じます
    そして、関わった人の名前を眺めていると、
    日本のアニメーションのクオリティーの高さに、改めて誇りを感じました

    もちろん宮崎駿監督の力だけではありませんが、
    宮崎駿監督が、日本のアニメーションの価値と素晴らしさを世界へと広げてくれたことに感謝です

    難しかったけど、素晴らしい作品でした
    返信

    +17

    -0

  • 6750. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:24  [通報]

    私はあいみょん悪くなかったなー。
    演技上手いとは思わなかったけど、ちゃんとジブリっぽいというか。
    返信

    +15

    -5

  • 6751. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:29  [通報]

    大した意味もない駄作を変な深読みで持ち上げるのやめた方が良い
    返信

    +14

    -10

  • 6752. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:29  [通報]

    あんまり思想が入ってない御伽話として見た
    返信

    +9

    -2

  • 6753. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:31  [通報]

    >>5839
    何言ってるの?
    全然理解できなくて笑うわ
    異世界に囚われすぎて哀れなくらいwwwwww
    返信

    +1

    -4

  • 6754. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:32  [通報]

    >>6574
    海外の方がアート系作品好きそう
    返信

    +12

    -1

  • 6755. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:32  [通報]

    トム様やん
    返信

    +1

    -1

  • 6756. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:36  [通報]

    >>6602
    吾郎はダメなのよ

    駿や高畑さんのような稀代の才能持った人て100年に1人でるかだね‥
    返信

    +71

    -1

  • 6757. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:36  [通報]

    不思議な世界に迷い込んで友を得て眞人は精神的成長し現実を生きる力を得ました、みたいな話だと感じた
    返信

    +10

    -1

  • 6758. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:36  [通報]

    >>6574
    日本語より英語吹き替えのが上手かったんじゃない?
    返信

    +17

    -1

  • 6759. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:39  [通報]

    >>6602
    引き継ぐって意味では酷だよね
    完成は流石に真似出来ないでしょ
    返信

    +24

    -1

  • 6760. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:39  [通報]

    >>6158
    ねー…感情入らなかったよ
    返信

    +1

    -1

  • 6761. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:40  [通報]

    次週のトンコツくんでお口直しや!
    返信

    +3

    -3

  • 6762. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:40  [通報]

    >>6255
    不思議てんこ盛りにすれば良いというわけではない、と思うんだけどな・・・
    返信

    +3

    -1

  • 6763. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:41  [通報]

    >>6486
    時代とか考えるとプレッシャーがあったとかかな
    まひとと打ち解けられるかってのもあるだろうけど前妻の姉は男の子産んでるから自分の子の性別の心配とか色々重なってたのかな
    返信

    +0

    -3

  • 6764. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:43  [通報]

    青サギ最後の台詞の「あばよ、友だち」何だかんだ悪くなかったぜって感じなの良かった
    返信

    +50

    -0

  • 6765. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:44  [通報]

    >>6361
    最後に、私の扉は(マヒトの扉とは)違うってお母さんが言ってたから、死ぬことも分かって元の世界の扉(マヒトから見たら自分が生まれる前)に戻っていったってことなんだね
    返信

    +28

    -0

  • 6766. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:44  [通報]

    初めて見たけど、結局何を描いた世界観だったんだ?
    難しいよ
    返信

    +14

    -0

  • 6767. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:47  [通報]

    結局アオサギは何者だったの?
    返信

    +6

    -0

  • 6768. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:48  [通報]

    トムいつも大変そうだね
    返信

    +6

    -0

  • 6769. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:49  [通報]

    >>6692
    それなんよ
    返信

    +6

    -0

  • 6770. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:54  [通報]

    紅の豚は宮崎駿監督の描きたかったこと全てが詰まった映画だと思う
    返信

    +7

    -1

  • 6771. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:55  [通報]

    >>6512
    千と千尋に限らず、端々に宮崎駿感を濃く感じた
    集大成感
    返信

    +4

    -2

  • 6772. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:55  [通報]

    ひねくれてるから
    良さがわからなかった
    結局は「君たちはどう生きるか」ってタイトルだから生き方とかそんな話と思ったけど
    (実母、義母ともに)母は凄いって話?
    返信

    +0

    -2

  • 6773. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:55  [通報]

    >>6087
    なんか察しが良すぎて…
    最初あんなに泣いてたのに気付いた時に泣いたり感激しないのかな
    返信

    +14

    -1

  • 6774. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:57  [通報]

    >>4228
    てことはお母さんは向こうの世界とこっちの世界両方に存在してたってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 6775. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:00  [通報]

    >>6395
    私も普通に面白かった。
    天才の頭の中を見ると
    自分もすこし天才になった気がするのだ

    またみたいな。次はなにか違う見方ができるかも

    アオサギがすだまさきってのにびっくりした。
    返信

    +30

    -1

  • 6776. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:01  [通報]

    トム・クルーズ、いつか撮影事故で遠くにいっちゃいそうで怖い
    返信

    +6

    -0

  • 6777. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:03  [通報]

    大伯父さん創世に失敗してないか?いらんだろあんな世界
    返信

    +0

    -1

  • 6778. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:03  [通報]

    さっ、脱力タイムズ見よ
    返信

    +0

    -2

  • 6779. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:03  [通報]

    母親の愛は偉大ってことかな

    母性皆無の私にはキツイ話だった
    返信

    +4

    -0

  • 6780. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:03  [通報]

    あー。。。 これは。。。

    ずいぶんと抽象的なストーリーなのに要所要所で雑なんだよな 終わり方含め

    ワンチャン実写なら観客が勝手に深掘りしてくれるけれどアニメ、それもジブリだからな 挑戦的すぎるやろ
    返信

    +4

    -3

  • 6781. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:03  [通報]

    >>6629
    ブレないよね
    どの作品にもそれ入ってるもんね
    返信

    +3

    -0

  • 6782. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:04  [通報]

    >>6496
    バリバリいましたよ笑 弟くんやね
    返信

    +17

    -0

  • 6783. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:09  [通報]

    >>6551
    わけわからんし、既視感のあるシーンが多くて気がそれることが多かった
    返信

    +22

    -0

  • 6784. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:11  [通報]

    やべーこんな時間だわ
    寝る準備しなきゃ…
    返信

    +3

    -0

  • 6785. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:12  [通報]

    単純に面白かった
    返信

    +4

    -0

  • 6786. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:12  [通報]

    米津玄師のエンディングで泣いてしまった。人生の大切にしなきゃいけないことの詰め合わせみたいな物語だった。
    返信

    +19

    -1

  • 6787. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:12  [通報]

    冒頭の5分を見逃したんだけど、だから私は話がいまいち理解できなかったのか…?

    少年がちょっと成長したって話?あとお母さんは火事で死ぬと分かってても主人公を産みたいから自分の生まれる人生に行ったってこと?
    火を扱ってたのに火事で死んじゃったのは皮肉??
    返信

    +2

    -0

  • 6788. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:14  [通報]

    >>6607
    石を積むって事はあのおじさんは子供の頃に死んでるって事?
    返信

    +0

    -0

  • 6789. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:15  [通報]

    >>6718
    羨ましいなきみ。名作をまっさらに楽しめる余白があるんだね
    返信

    +11

    -0

  • 6790. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:17  [通報]

    薬屋みて気分直そ
    返信

    +2

    -0

  • 6791. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:21  [通報]

    >>6520
    夏子にもきっと複雑な心境があるんだろうけど(死んだ姉の夫に後妻として嫁ぐとか、メンヘラじみた自傷しちゃうような難しい息子(元甥っ子)ができるとか)、唐突に姿くらまして迷惑、って感じがどうしても拭えない
    でもこういう「なんでだよ訳分かんね」みたいな行動に出るヒロイン、ゲージュツ的な非ハリウッド映画にいがち。
    返信

    +8

    -1

  • 6792. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:23  [通報]

    >>6739
    可愛いいいいいいい
    返信

    +23

    -0

  • 6793. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:24  [通報]

    深いようで浅いようで深い話、、なのか、、?
    返信

    +2

    -0

  • 6794. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:25  [通報]

    クリエイター系の人達が絶賛してたから創作してる人達には刺さるのかな?
    私は夏子が行方不明になったあたりから抽象的すぎて理解するのを諦めた。
    返信

    +9

    -0

  • 6795. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:26  [通報]

    >>6312
    ヒミと若キリコは違う扉から出て、眞人たちとは違う現実の時代に戻った
    戻るとあの世界の記憶はなくなって、眞人を産んで亡くなる
    (昔、1年くらい経って笑顔でひょっこり戻ってきたって婆さんたちがお父さんに語ってた話)
    返信

    +23

    -0

  • 6796. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:28  [通報]

    寝ちゃって最後の30分見逃した…最悪だ
    返信

    +0

    -0

  • 6797. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:29  [通報]

    >>6526
    私も泣いた。最後のダメ押しで米津玄師でも泣いたw
    返信

    +14

    -5

  • 6798. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:31  [通報]

    鳥苦手だから再度観るのキツいな
    返信

    +5

    -3

  • 6799. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:31  [通報]

    >>6517
    そうなんだ!仲良いから無償で協力したのかと思ってたわ笑
    返信

    +1

    -0

  • 6800. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:34  [通報]

    自分の中のインナーチャイルドと向き合い自立し、人と自分との境界線(物理的なものではなく)をしっかり持つ事
    そうすれば世界は良くなるさ…みたいな?
    返信

    +3

    -0

  • 6801. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:35  [通報]

    >>6526
    そうなんだ〜
    自分の時は全然そんな人いなかった笑
    返信

    +6

    -0

  • 6802. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:35  [通報]

    >>5957
    これってあの世の話なんだよね?
    日本の昔話の中であの世に行った子供たちは賽の河原で石を積む
    石をうまく積めたら生まれ変わるか、親に会えるみたいなボーナスがあるけど、実際は監視してる鬼に積んだ石を崩される、を繰り返し現世には戻れない

    石を積み続けることで現世とあの世を繋ぐ道を作ってるとかそんなことなのかなって勝手に思った
    だって物語の中で生まれ変わりの描写でてきてたよね?
    ちゃんと見てなかったから曖昧だけど
    音だけ聞いてた
    返信

    +55

    -0

  • 6803. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:37  [通報]

    >>4831

    この説明が全てだと思うけど、年々詰め込みまくってきた宮崎駿が詰め込み方がマジで下手になったんだなと思う。だから皆わけわかんないんだよ。
    返信

    +12

    -3

  • 6804. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:40  [通報]

    この作品を面白く観た私はここでは評価高い紅の豚が全然刺さらないから、理解力とかではなくて、映画にも相性みたいなもんがあるんだと思う
    わからないつまらない人に魅力を語って!と言われても理解してもらえないだろうし、なんでわからないの?とも思わない
    面白いと思っても人それぞれ感じ方が違うから面白いと思ったポイントも違うと思うし
    ただ、作品に対していろんな意見を聞くのは楽しい
    返信

    +37

    -4

  • 6805. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:41  [通報]

    宮崎駿も歳を重ねて、描きたいものは変わるよね。でもやっぱり人を引き込む作品ということは変わらない
    返信

    +16

    -1

  • 6806. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:43  [通報]

    君たちはどう棒読むか
    返信

    +6

    -3

  • 6807. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:44  [通報]

    感想
    ワラワラが可愛かった!
    返信

    +14

    -2

  • 6808. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:44  [通報]

    >>6602

    耳をすませばの監督は無理させて早死にしたし、
    建築士だった息子引っ張り出しできたはいいけど、ネームバリューでどうにかなる世界ではなかったし、そのほかは二番煎じ止まり。
    どうしようもないね。
    返信

    +65

    -1

  • 6809. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:47  [通報]

    大叔父のモデルが高畑勲なんだっけ?
    返信

    +5

    -1

  • 6810. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:49  [通報]

    面白かったー!ところどころ今までのジブリみたいなシーン出てきた!
    返信

    +4

    -4

  • 6811. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:49  [通報]

    >>6421
    こういう作品をわかるワタクシ!みたいな層にウケる内容だよね。
    これなら是枝監督の怪獣見たかったわ
    あれはめちゃくちゃよかった
    返信

    +9

    -12

  • 6812. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:49  [通報]

    >>6758
    そうみたい。
    ここでもおすすめしてるコメがあったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 6813. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:50  [通報]

    >>6653
    ほんこれ
    返信

    +8

    -1

  • 6814. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:51  [通報]

    菅田将暉、米国版の声優のロバートパティソンの喋り方と声に似せてるんだね凄い
    返信

    +2

    -7

  • 6815. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:51  [通報]

    >>6367
    最初映画館で見た時に、なんでヒミ(まひと母)が火を使えるかわからなかった
    でも、今日2回目で見た時に、ヒミの火を見た瞬間にあっ…あの火事の火か…ってすぐわかってしまった泣
    返信

    +15

    -0

  • 6816. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:53  [通報]

    よくわからん

    金ローさん、火垂るの墓お願いします
    返信

    +7

    -1

  • 6817. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:54  [通報]

    一生懸命、頑張って見ましたが、
    米津さんのエンディングが一番良かったです。
    返信

    +24

    -0

  • 6818. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:54  [通報]

    マヒトの父ちゃん、いい奴っぽく描かれてたけど、
    自分には実の姉妹を喰ったキモい奴に映って微妙な存在だった
    返信

    +51

    -9

  • 6819. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:55  [通報]

    >>6574
    日本人がわからないのにアメリカ人もっとわからんと思う
    多分今までのはやお作品がすごかったから、コレモスゴイハズデスネー!って受賞したんだよ

    小説でもそういうのあるもん

    火垂るの墓なんかは、外国人、しっかり理解して皆泣いてたけどね
    返信

    +21

    -1

  • 6820. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:55  [通報]

    映画公開初日に観てガルちゃんのネタバレトピで焼き鳥食べたくなったってコメントしたらいっぱいマイナスついたの思い出した笑
    返信

    +2

    -0

  • 6821. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:56  [通報]

    >>6739
    「美味しく料理してやるから待ってな♪」
    (^_-)-☆
    返信

    +38

    -0

  • 6822. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:57  [通報]

    >>6699
    私も宗教的な何かか歴史のオマージュかなと思ったけど違うみたい笑
    ググっただけだけどしっくり来ました笑
    返信

    +1

    -0

  • 6823. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:57  [通報]

    >>6764
    まひとに「友達を作ります」と言われてその中に自分の名も上がってたのが嬉しかったんだろうな
    返信

    +14

    -0

  • 6824. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:58  [通報]

    >>6591
    途中までしか読めなかった…
    返信

    +0

    -0

  • 6825. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:59  [通報]

    >>6061
    たぬき、トトロ、まじょたく、はすき

    それ以降は意味がわからないことがたくさんある

    ぽにょ、ハウル、千と千尋、好きだけど意味はわからないw
    返信

    +7

    -1

  • 6826. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:59  [通報]

    >>6692
    まあね
    返信

    +1

    -0

  • 6827. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:00  [通報]

    嫌いじゃないけど抽象画と哲学をアニメにしましたって感じだからエンタメというジャンルには該当しなさそうだなと思った
    過去の宮崎作品だけでなく、宮崎駿の好みとか仕事論とかイメージ作集やマイナー作品まで興味持ってたら資料の1つとして楽しめるって感じ
    返信

    +5

    -1

  • 6828. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:01  [通報]

    なんか評判悪かったから初めて見たけど
    思ったよりずっと面白かった
    ポニョとかハウルを昇華した感じ
    返信

    +27

    -2

  • 6829. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:03  [通報]

    愛と勇気だけが友達さ〜
    返信

    +1

    -0

  • 6830. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:04  [通報]

    >>61
    相変わらずキムタクやったわ
    返信

    +21

    -3

  • 6831. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:05  [通報]

    >>6521
    キリコさんは過去のヒミと現在の真人と2回神隠しにあってる
    返信

    +30

    -0

  • 6832. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:05  [通報]

    なんかよく分からないけど、真人は義母を嫌ってたし怪我を自作自演したりしたし、夏子は義理の息子を実は疎ましく思ってたってこと?二人はその悪意を手放して真の家族になったってことでオケ?
    返信

    +9

    -0

  • 6833. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:08  [通報]

    どこかの世界を滅ぼした悪意が石となって地球にやってきて、また地球にも悪意がばら撒かれるところを大叔父さんが抗っていたのかな
    うーん…
    返信

    +4

    -0

  • 6834. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:09  [通報]

    >>3148
    面白かったと言う人に聞きたい。
    何を伝えたい話でしたか?
    返信

    +6

    -0

  • 6835. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:09  [通報]

    駿石好きなんか?
    返信

    +3

    -0

  • 6836. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:09  [通報]

    >>6534
    多分若い人はポカンだろうなと思った
    40過ぎてる私は真人の境遇やお母さんの思いに色々思うところがあって面白かった
    返信

    +19

    -4

  • 6837. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:09  [通報]

    まともな人間しか相手にしてないそんな駿が好きだ。わたしもそうやって生きる。
    返信

    +0

    -0

  • 6838. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:12  [通報]

    どう生きるかなんてタイトルだから小難しい戦争時代の哲学的な話かと思ってたらちゃんと異世界冒険ファンタジーだったのねん
    返信

    +8

    -1

  • 6839. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:14  [通報]

    紅の豚好き!アドリア海の夏憧れるー
    返信

    +2

    -0

  • 6840. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:15  [通報]

    >>6756
    同じ時代に2人いるの、どんな奇跡だったのか。
    返信

    +51

    -0

  • 6841. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:19  [通報]

    >>6347
    だよね、なら服とか日本で揃えて欲しかった
    返信

    +6

    -0

  • 6842. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:20  [通報]

    >>6635
    夏子はなぜあの世界に行って、途中怒ってたのに最後帰ったの
    返信

    +17

    -1

  • 6843. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:21  [通報]

    面白くはなかったけどジブリで最後まで観れたのもののけ姫とこれのみ
    返信

    +1

    -0

  • 6844. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:23  [通報]

    >>6483
    現実に戻ったら記憶はなくなるんじゃなかったっけ?
    返信

    +20

    -0

  • 6845. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:31  [通報]

    >>6412
    メタファーとかでもないと思うけどな。たしかにそういう方面から考察しても面白いだろうし、そういうことしてる人はたくさんいるけど、単純に台詞も絵もカメラも良くて圧倒されたわ。
    メタ的にどうのこうのなんていうのはどうでめいい話だよ。
    返信

    +3

    -2

  • 6846. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:31  [通報]

    >>6739
    眞人の顔www
    返信

    +24

    -0

  • 6847. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:32  [通報]

    >>6365
    後継者のいないジブリは崩壊しますってこと?
    返信

    +13

    -1

  • 6848. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:33  [通報]

    よくこんな面白くない映画作ったな...
    返信

    +6

    -3

  • 6849. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:34  [通報]

    豚はなんど見てもおもしろい
    返信

    +5

    -0

  • 6850. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:35  [通報]

    >>6718
    羨ましい!
    めちゃくちゃ面白いから期待して待ってて‼︎
    返信

    +6

    -1

  • 6851. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:38  [通報]

    >>6702
    結局、よく分からん、って感想なのもハヤオの意図通りだね
    返信

    +21

    -0

  • 6852. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:39  [通報]

    >>6511
    13回忌?
    返信

    +2

    -0

  • 6853. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:43  [通報]

    >>6728
    純文学の短編の鑑賞に通じるものがあった
    あらすじは特にない
    でも芸術性は高い
    川端康成とか
    返信

    +7

    -1

  • 6854. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:44  [通報]

    やっぱ「君たちはどう生きるか」てタイトルには違和感あるわ💦
    海外公開版タイトルの「少年と青サギ」の方が一番シックリくるわw
    返信

    +69

    -3

  • 6855. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:44  [通報]

    >>6087
    パンで気づいたのかな
    返信

    +12

    -0

  • 6856. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:45  [通報]

    >>6640
    私の時も途中で帰る人かなりいた
    返信

    +5

    -0

  • 6857. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:49  [通報]

    >>1
    初めて見たけど、さすが宮崎駿作品って感じ。
    歴代すべての作品そうだけど安く薄っぺらくないメッセージ性の伝え方が素晴らしい。
    情緒と品と安易に厨二病の戦闘しないところも好き。
    これからまた地上波を何十年とされていくんだろうけど宮崎駿作品は永遠に引き継がれていく。

    返信

    +9

    -2

  • 6858. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:51  [通報]

    >>6699
    横だけどこの映画は宮崎駿の人生譚だと思ってる
    起承転結とか冒険活劇とかじゃなくて自分のやってきたことをイマジネーションそのままに形にしたアートみたいな
    返信

    +28

    -0

  • 6859. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:52  [通報]

    >>6607
    あの壊れた世界はなんを表してるの?
    よこ
    返信

    +2

    -0

  • 6860. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:53  [通報]

    >>8
    🚪3つも出てきたっけ
    返信

    +9

    -0

  • 6861. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:53  [通報]

    >>6739
    上映初日に見に行ったけどこのシーンだけやたら覚えてるわ
    返信

    +17

    -0

  • 6862. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:55  [通報]

    >>8
    今見終わったけど、
    この画像めっちゃ頑張ってつくってあるやん
    返信

    +80

    -0

  • 6863. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:55  [通報]

    >>6482
    よこ
    火事のシーン素晴らしかったけど「スタジオジブリ」じゃないんだよね
    ユーフォはそれは素晴らしいアニメスタジオだけど、当たり前だけどジブリじゃない

    私はジブリの映画を見たくてこの映画を見に行ったから違和感が半端ない
    返信

    +19

    -1

  • 6864. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:57  [通報]

    時代背景もあるけど妹が自分の旦那との子供産むの応援するのすごいな。
    現代人だから嫌悪感しかない。
    返信

    +4

    -2

  • 6865. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:58  [通報]

    最初と最後だけでじゅうぶんだった
    途中の冒険頭に残ってない…
    でもここのみんなと見てたから楽しかった
    ありがとうおやすみなさい
    返信

    +6

    -0

  • 6866. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:01  [通報]

    米津玄師のエンディング曲いいよねー!
    雅楽ぽい音が入ってて。
    地方の有名神社に旅行に行った時、ずっと聴いてた!
    念願叶って行けた神社だったから、この曲も相まって
    鳥肌が立ったのを覚えてる✨
    返信

    +18

    -0

  • 6867. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:01  [通報]

    >>8
    おばあちゃんの包丁だけちょっと違うけど他は合ってるっていう笑
    当時「あながち間違ってない」とXでこの画像が話題になってた理由がわかった笑
    返信

    +35

    -2

  • 6868. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:02  [通報]

    >>6748
    私も!
    返信

    +2

    -0

  • 6869. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:04  [通報]

    行きて帰りし物語だよね
    生きてるとストーリーとして咀嚼できないことも起こるし理解ができなくても世界の一部の生き物として生きていくことはできる。その中で道行きをともにする友達もできる
    個人的に序盤から中盤が好きだったなー
    返信

    +5

    -0

  • 6870. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:05  [通報]

    >>4852
    この映画、説明したいけど上手く言葉にできない…

    素直で可愛い
    返信

    +8

    -0

  • 6871. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:05  [通報]

    >>6741
    モデルは鈴木プロデューサーという説
    最初は胡散臭いやつだと思っていたけど最後にはまひとにとって大切な友人になる
    返信

    +31

    -0

  • 6872. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:07  [通報]

    >>6794
    多分ね、佐々里に刺さりまくって最後米津さんの曲聞いて大号泣したよ
    返信

    +4

    -1

  • 6873. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:07  [通報]

    >>6577
    火事のシーンがさすが鬼滅って映画公開された時言われてた
    返信

    +13

    -1

  • 6874. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:08  [通報]

    >>6581
    隕石が堕ちてそこに海ができて自然生き物が産まれ、豊かになる、、が、人間はそんな事忘れてしまう。だから地球っていう偉大な母とし、その中の全ての生きる命の誕生繋がりは今もあることの現実を忘れないでね。だって地球もいつかは滅びるのだから…ってこと?だからエンディングが地球儀なの?
    返信

    +6

    -0

  • 6875. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:11  [通報]

    アオサギってパヤオって事かな。
    最後の言葉は寂しいわ。
    返信

    +3

    -0

  • 6876. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:11  [通報]

    意味がわからなかったから調べてみた。
    わかりやすい人の回答が見つかったので、引用します。
    内輪ごとの話しかいっ!!って感じ。
    でもなるほどそうだと思いました。

    最後まで見るとわかる話ですね。
    石の世界に取り憑かれた大伯父さんは創作に取り憑かれた宮崎駿自身。 石の世界で肥大化しつづけるインコ王国というのは、宮崎駿に寄生して肥大化を続けたスタジオジブリそものものです。 インコ大王はもちろん鈴木敏夫ですよ。 墓の主ってのは高畑勲。
    以上を踏まえて見れば今の感想とは全く違った見え方がするはずです。 この作品が言いたいのは
    ①宮崎駿に後継者など必要ない。純粋な人間になら任せてもいいがそんな奴はいないし。
    ②自分の創作世界は決して純粋なもので成り立ってるわけじゃないし忘れてくれていい。悪意で出来た墓石で出来た積み木=金と欲で成り立ってる。
    ③スタジオジブリへの批判。去り際にフンをまき散らしていくインコどもに、横からしゃしゃり出てきて全て台無しにする鈴木P。最後はしれっと夏子の肩に止まってるのが女好きの彼らしい。

    返信

    +37

    -24

  • 6877. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:21  [通報]

    脱落せずに見れた
    私は好きな世界観だった
    唯一、柴咲コウが違和感だなぁ。もっと低くてドスの利いた声の人がよかった。
    返信

    +8

    -2

  • 6878. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:23  [通報]

    >>6756
    今回の作品に限っては、ゲド戦記の方がよかった。
    返信

    +3

    -13

  • 6879. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:30  [通報]

    >>6811
    「怪物」じゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 6880. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:30  [通報]

    >>6583
    マヒトのお父さんだよ。
    ヒミの妹が夏子さんで、マヒトの叔母と結婚した。
    返信

    +6

    -0

  • 6881. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:30  [通報]

    >>6483
    記憶はなくなるから
    返信

    +16

    -0

  • 6882. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:32  [通報]

    >>5957
    なんかちょいちょい話が噛み合わなくて
    わけわからないのに登場人物には通じてるから
    視聴者置いてけぼりなのかな?
    親族だから通じ合ってる的な感じなの?
    いきなり仲良くなってたり馴れ馴れしかったり細かいこと聞かないで助けてくれたり
    受け入れるの早過ぎるぅー!
    返信

    +18

    -0

  • 6883. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:36  [通報]

    私には難しかった。結局母は元の世界に戻ったの?
    返信

    +3

    -0

  • 6884. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:36  [通報]

    そういえば今回は神木くん出てないのかなぁ
    返信

    +1

    -2

  • 6885. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:36  [通報]

    >>6739
    ジブリパークにいるよ🦜
    返信

    +18

    -0

  • 6886. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:37  [通報]

    >>6526
    私も泣いた
    ヒミが火は素敵よっていって眞人のお母さんになるって言ったところで泣いた

    出産の話だけじゃなく京アニの事件の被害者の人たちが産み出したものはあるよって意味だと思った
    返信

    +8

    -8

  • 6887. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:37  [通報]

    >>6646
    私もドームで聴いたよ!JUNKツアーだよね?
    そうそう、なんか映像流れてたと思う!
    しっぽり聴かせてくれる感じでめちゃくちゃ感動した
    で、曲聴いたらこの映画また観たくなったんだよね
    返信

    +12

    -0

  • 6888. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:38  [通報]

    二度観ようとまったく思わない映画ね
    返信

    +7

    -7

  • 6889. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:38  [通報]

    >>6806
    ちょっwww
    やめれwふいに笑ってしまったわww
    返信

    +1

    -1

  • 6890. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:41  [通報]

    早い段階からよくわからず、、洗濯やらでちょこちょこ離れたり観たりしたら結局全然わからなかった笑
    でも、米津さんの曲は名曲だね!!
    当時なんかのインタビューで曲作りが相当大変だったって読んだような、、
    返信

    +13

    -0

  • 6891. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:43  [通報]

    >>6574
    アカデミー賞ちゃんと観てない人もいるらしいからなぁ
    でも一応映像はすごいから、そこを評価して賞をあげたとしたら、間違ってはいないと思う
    返信

    +11

    -2

  • 6892. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:45  [通報]

    >>6551
    真人と母の死を受け入れて、夏子と真人がお互いに母と息子になるという試練を乗り越えて、夏子が新しい命を生み出す過程の葛藤精神世界って感じかな
    返信

    +25

    -0

  • 6893. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:48  [通報]

    >>6863
    そうそう
    なんかすごかったけど、浮いてる
    返信

    +8

    -0

  • 6894. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:50  [通報]

    >>6421
    なるほど めっちゃ 腑に落ちたわ
    ありがとう
    返信

    +7

    -1

  • 6895. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:50  [通報]

    >>6746
    まひとのパパ
    返信

    +3

    -0

  • 6896. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:51  [通報]

    私当時お金払ってこの映画観たんだよ
    今日まで待てば良かった
    返信

    +6

    -0

  • 6897. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:54  [通報]

    ワラワラのままでいたかった
    返信

    +5

    -0

  • 6898. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:55  [通報]

    意味が分からなかった
    包丁研いでた緑のインコは面白くて吹いた
    返信

    +4

    -0

  • 6899. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:56  [通報]

    >>6421
    これ以上にわかりやすい解説ない!笑笑
    返信

    +7

    -1

  • 6900. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:57  [通報]

    要約すると、
    同調圧力に流され出る杭は子供時代に打たれる日本社会で、似たりよったりなインコ人間たちに汚い言葉を吐き捨てられながら、それでも笑っていられるような人間に成りたかった。インコ人間or笑う杭、君たちはどう生きるか…つまりこういうこと?
    返信

    +2

    -2

  • 6901. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:57  [通報]

    なんであいみょんに声優やらそうと思ったんだろういや合ってたけどね
    返信

    +4

    -4

  • 6902. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:57  [通報]

    >>6851
    よく分からんって思わせるのが意図だったのかとすら思ってる笑
    なんかなんでも考察したがる昨今のムーブへの皮肉というか
    返信

    +23

    -1

  • 6903. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:01  [通報]

    え、データ放送で宮崎駿さんのコメントとか見れたの!?知らなかった
    何が書かれてたの??
    返信

    +15

    -0

  • 6904. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:02  [通報]

    >>8
    最高!
    今日いちウケた!
    返信

    +34

    -0

  • 6905. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:02  [通報]

    白い○○がジブリっぽくなかったな
    めちゃ可愛いかったけど
    返信

    +7

    -0

  • 6906. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:04  [通報]

    わからないような、わかるような、、
    返信

    +5

    -0

  • 6907. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:07  [通報]

    >>6818
    いくらなんでも母親が亡くなって妹の方孕ませるの早すぎてドン引きしてそれが最後まで尾を引いたわ
    まあそもそもファンタジー部分が普通に面白ければそんな小さいことも流せるのに全然面白くないから笑
    返信

    +18

    -30

  • 6908. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:08  [通報]

    >>6508
    ニコ動ボカロ時代から知ってる身としてはハチがジブリのED起用されるなんて感化深いものがある
    返信

    +12

    -4

  • 6909. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:10  [通報]

    >>6358
    SF映画の『メッセージ』も似たようなテーマだった。
    たとえ短い間でも、子供と過ごせるかけがえのない時間の方を選択する。
    返信

    +16

    -1

  • 6910. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:11  [通報]

    断片的なものが集まってる感じなのよね、まとまりに欠けるというか
    まぁ綺麗にまとまりすぎてるのもそれはそれでどうなんだって気はするけど
    返信

    +8

    -1

  • 6911. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:19  [通報]

    >>5601
    Dボタン押すと監督のメッセージ出てるよ!
    返信

    +4

    -0

  • 6912. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:20  [通報]

    >>3925
    わかるよ
    くちばしの穴塞いでもらって一度は眞人の事裏切って置き去りにしようとしたよね?
    でも栓の具合がイマイチで「あーそこもうちょっと滑らかに」とか言ってんのウザかわだったw
    返信

    +16

    -0

  • 6913. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:20  [通報]

    >>6718
    マジかよ初見さんがいたぞォォォ
    森山周一郎の渋良い声に酔いしれてください
    返信

    +5

    -0

  • 6914. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:22  [通報]

    >>8
    放送後、もう一度これを見に来たw
    今ならよくわかる
    返信

    +61

    -1

  • 6915. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:24  [通報]

    まさかのキリコさんが一番のイケメンという
    返信

    +7

    -0

  • 6916. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:24  [通報]

    >>6758
    英語版キャスト豪華だよ
    返信

    +4

    -0

  • 6917. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:25  [通報]

    >>6876
    めちゃくちゃ泣いてたのに鈴木敏夫で吹き出したやん!昨日も鈴木敏夫が今日のコレに合わせてYouTube上げてたわよw
    返信

    +29

    -0

  • 6918. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:29  [通報]

    >>6854

    もし眞人だったら何をどう選ぶ?ってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 6919. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:29  [通報]

    >>6751
    深読みっていうか、一人の素晴らしいクリエイターの、生涯かけて集めた様々な心象風景や作品群の思い出を、一緒に脳内散歩させてもらったって捉えてる
    全てのオマージュでもあり人生の記念作品というか
    返信

    +14

    -2

  • 6920. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:31  [通報]

    >>6814
    日本語版が先でしょ?
    この菅田将暉うまいと思ったよ
    返信

    +4

    -1

  • 6921. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:32  [通報]

    とりあえず隣でみてたおばあちゃんは分かりやすい冒険ものって言ってたぞ。年齢いけば分かるかもしれん
    返信

    +7

    -0

  • 6922. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:33  [通報]

    >>6561
    そう考えると、あの男がまひとの父親か!って言いようが面白い笑
    返信

    +13

    -0

  • 6923. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:34  [通報]

    >>6561
    病院で火事に遭ってもまひとを産んだことに後悔はないんだな、むしろ幸せだったんだなと当の子供が知れたのは良かった。
    返信

    +55

    -0

  • 6924. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:35  [通報]

    清太が見たらどう思うかなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 6925. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:36  [通報]

    >>6860
    マヒトの時代の扉、ヒミの時代の扉、最後に大叔父に会いに行くために通った扉
    の3つじゃない?
    それか時の回廊を表すためにとりあえず3つだけ引っ張っただけとか笑
    返信

    +19

    -0

  • 6926. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:37  [通報]

    >>6492
    筋が通った辻褄の合う設定のフィクションなら沢山あるでしょう?
    返信

    +3

    -2

  • 6927. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:38  [通報]

    >>275
    データ放送では昭和12年の吉野源三郎の~とは書かれてた
    返信

    +10

    -0

  • 6928. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:40  [通報]

    >>6511
    フリーメイソン?
    返信

    +1

    -0

  • 6929. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:42  [通報]

    >>6740
    比較的わかりやすいし絵が綺麗だから人気だけど千と千尋もなかなか
    返信

    +3

    -0

  • 6930. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:43  [通報]

    >>6504
    ねー。私ガルちゃんでこれ見て?だったんだけど、その後映画館でみてそのまんま!だったんで驚いた。
    返信

    +27

    -0

  • 6931. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:46  [通報]

    >>6586
    「パヤオの遺作がこんなのなんて🥲」
    返信

    +7

    -3

  • 6932. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:47  [通報]

    >>6725
    これ思った。CMつきの今見た感想はチープに感じた。劇場での初見は良かった。
    返信

    +2

    -2

  • 6933. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:48  [通報]

    >>5957
    その石は、昔から伝わる伝説や神話や叙事詩の事だよ
    それを使って積んで、世界を穏やかで暖かなものへ導くのがお前の役目だってて言ってる
    返信

    +9

    -1

  • 6934. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:49  [通報]

    >>6521
    お母さんは火事を起点にあの世とこの世を永遠にループしてるのかな?
    若いキリコさんは若かった時代に帰って現実でもまだ存命だからまひとさんのポッケから出てきた
    返信

    +17

    -1

  • 6935. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:49  [通報]

    上映2日目で友人の分もおごりにして見に行った!
    金曜ロードショー終わったから書くけどアオサギがおじさんじゃなくハクみたいな美少年ならもっとヒットしただろうなと思った
    だってさ、当時はパンフレットやお土産も売ってなかったんだよ

    だから売り上げじゃなくジブリスタッフ・ジブリファンへなんか伝えたかった作品なんだろうな~
    私はまんまとポスターのイケメン詐欺(鷺)1枚に騙されちゃったわ
    景色や環境音だけで後悔はないけどね笑
    返信

    +7

    -0

  • 6936. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:52  [通報]

    いやー泣いた泣いた!
    ここまで良い映画だったとは!
    流石はアカデミー賞!
    宮崎駿は天才だ!
    返信

    +5

    -10

  • 6937. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:53  [通報]

    >>6482
    え、そうなんだ
    ジブリではないんだね
    返信

    +4

    -2

  • 6938. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:55  [通報]

    >>6525
    主人公が内向的な男の子だから米津の曲であってると思った
    返信

    +7

    -0

  • 6939. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:55  [通報]

    初見だけどこんな感じかなぁ?っていう解釈ね

    あの一族は辛いことがあると引きこもる
    大叔父様は本を読みすぎて塔の中から出てこなかった
    ナツコさんは甥で義理の息子が怪我をしたのを自分のせいだと思い
    産屋=塔の中に自ら入った

    積み木は創作の比喩でお叔父様は小説の中に閉じこもって
    あの世界はおじさんの作った世界、その続きを甥に継がせたい
    引きこもりの気質を継がぜたい

    けど彼はその石=意思は墓と同じで汚れているので積めない
    継がないと自分の悪意でつけた傷を認めて大人になった
    返信

    +4

    -1

  • 6940. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:55  [通報]

    >>6857
    メッセージ?
    これ多分メッセージとかない。、
    返信

    +2

    -1

  • 6941. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:03  [通報]

    >>6905
    わかる
    こげぱんとたれぱんだ出してる会社から出そうなキャラ
    返信

    +9

    -0

  • 6942. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:09  [通報]

    >>6407
    とりあえず石を積んでいくのは大変そうなので新しい道を探して生きてみます
    返信

    +6

    -0

  • 6943. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:11  [通報]

    >>6814
    菅田将暉よりロバートパディソンが先に決まってたわけ??
    返信

    +0

    -0

  • 6944. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:12  [通報]

    >>6421
    世界の終わり〜が好きだから「街とその不確かな壁」買ってみたけど、読み進められない…
    言われてみれば街と〜に似たものを感じるかも
    返信

    +2

    -0

  • 6945. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:13  [通報]

    >>6574
    アメリカでは内容より映像美とインパクトが重視されがち
    返信

    +9

    -1

  • 6946. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:13  [通報]

    >>6864
    自分は死んでるんだよね?
    本人が妹とも仲良く
    そしてもうお腹に子供もいるならそうしないか?
    返信

    +1

    -1

  • 6947. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:14  [通報]

    これ、戦前の日本と、少年の生母に対する郷愁をノスタルジックな世界観で表現しつつ、

    破壊された戦後や新しい家族とのあり方の方が良かったとする左のプロパガンダ入ってるのかな?

    戦前の日本の否定強く入ってそう
    返信

    +1

    -3

  • 6948. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:16  [通報]

    ラピュタやトトロみたいなワクワクする作品を望まれているけど、それはもう作ったからそういうのが見たけりゃラピュタやトトロ見たらいいじゃない。的なことを宮崎駿は言ってたらしい。
    年齢重ねて昔のような作品はもう作れないし、作る気もないんだよね。
    返信

    +23

    -1

  • 6949. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:17  [通報]

    >>6907
    よこ
    そういう時代だからそこはしゃーないよ
    恋愛結婚とかなかったんだし
    返信

    +35

    -5

  • 6950. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:20  [通報]

    >>8
    ヒミは超サイヤ人だった……、?
    返信

    +8

    -0

  • 6951. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:23  [通報]

    そもそも大伯父の世界の時間どうなってんの?色んな時間とつながってるみたいだったけど
    返信

    +9

    -0

  • 6952. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:23  [通報]

    ジブリって破壊からの創造っていうパターン多いね
    返信

    +9

    -0

  • 6953. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:25  [通報]

    >>6364
    石拾ったシーンも見逃すくらいさり気なかった
    ちゃんと後から見たらあった
    忘れないための大切なもの
    返信

    +14

    -0

  • 6954. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:25  [通報]

    >>6854
    もろ同じタイトルの本があるからそのアニメ化だと思ってたよ
    著作権的に大丈夫だったのかな
    返信

    +13

    -1

  • 6955. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:30  [通報]

    そうか…
    よく分からなかったけど、そう言う物語だったんだと思おう!
    返信

    +1

    -0

  • 6956. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:33  [通報]

    >>6537
    苦しい時代に懸命に生きるがテーマにしたいが為の戦時中の割に、最初くらいしかはっきりとした戦時中の描写ないし
    (飛行機工場?っぽい感じは出してたけど、そこまで戦時中感じない)
    ファンタジー要素が強すぎて、戦時中の日本じゃないんだよな
    返信

    +22

    -2

  • 6957. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:33  [通報]

    今日からインコ見るたび今日のインコども思い出しちゃいそう
    返信

    +6

    -0

  • 6958. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:35  [通報]

    >>6635
    このコメント、1〜50コメント内で見たかったけど、ネタバレ?になるからそれはしなかったのかな。
    結構ちゃんと観てたけど意味わからなくて、数回コメントで書いたけど疲れたんよ。放送前にネタバレ見ておけばよかったんだけどさ〜。
    返信

    +7

    -2

  • 6959. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:35  [通報]

    時代が戦時中たったことに意味はあったんだろうか
    最後の世界が崩れるところは現実世界のww2を表していたのかな
    だとすると積み木(石なの?あれ)はどういう意味だ

    ロシアとウクライナが戦争始めたとき私はプーチンがヤケを起こさなきゃいいけどって思ったけど、偉いインコが机を切った姿が私の想像する最悪のプーチンと重なった
    返信

    +3

    -0

  • 6960. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:35  [通報]

    >>5591
    ???
    返信

    +0

    -0

  • 6961. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:39  [通報]

    >>6879
    それです!最近サカナクションずっと聴いてるからタイプミスしました
    返信

    +2

    -1

  • 6962. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:41  [通報]

    君たちはどうパヤるか
    返信

    +3

    -2

  • 6963. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:41  [通報]

    >>6921
    深い。精進します!
    返信

    +1

    -0

  • 6964. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:42  [通報]

    明日からどう過ごすか
    返信

    +6

    -0

  • 6965. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:42  [通報]

    >>6602
    13個の石だったね。
    返信

    +12

    -1

  • 6966. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:44  [通報]

    >>6911
    終わってしまった、どんな事書いてた?
    返信

    +0

    -0

  • 6967. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:48  [通報]

    >>6799
    それもあるみたいよ!
    もうギャラ予算ないんだけどなんとかお願い〜の特別出演もあるみたい 飛び道具だね笑
    返信

    +1

    -0

  • 6968. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:53  [通報]

    何回か見るとわかるよ!ってよく言われてるけど何回も見たくない。分からなくていいや
    返信

    +18

    -0

  • 6969. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:54  [通報]

    これアカデミー賞で投票したアカデミー会員の方もどれだけ理解出来てたんだろう。まさかよくわからないけどジブリ作品だからどこか哲学っぽいので票入れちゃったって事はないよね。
    返信

    +17

    -1

  • 6970. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:55  [通報]

    >>8
    視聴したのは2回目なんだけど、申し訳ないけど設定とストーリーの情報量が多すぎた気がする…
    世界観や墓やら隕石の設定がずっと頭に残る
    返信

    +28

    -2

  • 6971. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:57  [通報]

    >>6859
    ジブリそのもの
    返信

    +4

    -0

  • 6972. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:59  [通報]

    オアサギはマヒトの成長過程をサポートする役割らしい。
    だから英語タイトルは『少年とサギ』になったとさ…。
    返信

    +7

    -0

  • 6973. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:08  [通報]

    夏子さんが大きな岩のある部屋で寝てたけどあの岩は日本神話のアマテラスが引きこもった時の天岩戸?
    返信

    +12

    -0

  • 6974. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:13  [通報]

    >>5860
    私の解釈だけど
    現実の世界では辛いことや理不尽なことばかりある

    大叔父さまは多分、外の世界を遮断して、一人だけの自分を守り続ける世界を作りあげてひきこもっていた。

    そこで子孫である眞人にも愛するが故に現実の社会で辛い思いをするより、自分の作り上げた塔の中に閉じこもって自分を守って保つことを勧めた。

    だけど眞人は現実を受け入れる勇気を持って断った。

    そしてまた、元の世界でやっていく

    って話じゃないかなと感じました!!
    返信

    +47

    -2

  • 6975. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:13  [通報]

    戦争中なのにここの世界はどこか呑気さを感じたな
    返信

    +5

    -0

  • 6976. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:15  [通報]

    >>6949
    それは知ってるよ
    よく聞くのは戦死した兄の代わりに弟と結婚するって性別逆の方だよね
    返信

    +22

    -1

  • 6977. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:17  [通報]

    まひとは夏子を助けるようなことした?自力で出てきたの?中途半端すぎる…。
    返信

    +1

    -0

  • 6978. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:18  [通報]

    急に夏子母さん!!言いだしてハイ?なった
    何があったの
    あんなに母親として見止めてなかったのに
    返信

    +1

    -6

  • 6979. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:18  [通報]

    なんか、、、最後まで見たけど両手放しに感動するものでもないし、あとこの後に不安を残すような作品だった
    宮崎監督の限界と、人事諸々含めて

    返信

    +3

    -1

  • 6980. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:20  [通報]

    夏子がまひとに大嫌い!って言った理由がわからん。連れ子だからなのか、不思議な世界のせいなのか。なんで?
    返信

    +22

    -3

  • 6981. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:22  [通報]

    真面目に見たのに意味不明だった
    返信

    +6

    -1

  • 6982. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:23  [通報]

    ジブリの正統派冒険活劇がみたいよおぉぉ!

    駿がインタビューで以前
    それはトトロやラピュタがあるから作らないって言ってたし
    もう、無理なのかな?

    今回の作品て今までのジブリの世界観の繋ぎ合わせの感じがしたし
    もう、駿も才能出し切ってしまったのかな
    返信

    +7

    -1

  • 6983. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:25  [通報]

    良くもなければ悪くもなくと言うのが感想。
    主人公のルーツとこれから起きる現実世界にどう向かうかとかどうなっていったのかとかそんな感じなのかなと…
    来週の豚は楽しみだわ。
    返信

    +1

    -1

  • 6984. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:28  [通報]

    YouTubeで解説動画見つけたんだけど、名前忘れた
    40分以上の大作で、でも面白かった
    返信

    +0

    -0

  • 6985. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:28  [通報]

    >>6333
    あんな権力も持って一目置かれてる賢そうなおっさんに言われたらなすがままだよ
    そうだよなぁってなる
    返信

    +8

    -0

  • 6986. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:35  [通報]

    >>6964
    鳥のフンって危険だからなるべく顔とか服についたらすぐ除去するようにして生きたいとおもいます
    返信

    +7

    -0

  • 6987. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:38  [通報]

    雄々しいキリコの部屋が、アリエッティみたいだった
    なんの意味があるの?
    返信

    +4

    -0

  • 6988. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:41  [通報]

    >>6619
    たしかになんとなく察するけど確実じゃないから口には出さないあたりリアルw
    返信

    +3

    -0

  • 6989. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:43  [通報]

    >>4490
    姉ちゃん亡くしてるし姉ちゃんの子供には好かれてなさそうだし色々悩むんじゃないかな
    返信

    +13

    -0

  • 6990. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:44  [通報]

    >>6814
    ロバートパティンソンが日本版を聴き込んで菅田将暉の声に寄せたんだよ

    返信

    +0

    -0

  • 6991. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:45  [通報]

    ん?夏子さんってお母さんと姉妹なの??お姉さんの旦那さんと結婚して子供ができたの?わけわからん話だった。それならまひとが受け入れられないのもわかるかも。
    返信

    +1

    -2

  • 6992. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:46  [通報]

    >>6876
    この解釈すき
    めっちゃ納得した
    返信

    +25

    -6

  • 6993. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:46  [通報]

    >>6365
    滅びゆく地球で君はどう生きるか
    悲しみやもどかしさ、受け入れ難い困難、災難が起きた時にどう乗り越えてどう生きるか、何を考え善となるか、悪となるか、諦めるか、飛び込むか

    「君たちはどう生きるか」
    それぞれだし、それだけだと思う
    分からない人は難しく考えすぎなんじゃないかな?
    ある人からは悪に見えて、善に見える
    色んな事が詰め込まれてた
    例えばペリカン
    白いのが食べられてペリカンのクソがって思ったけど、ペリカンにはペリカンの生き方がある
    ペリカンから見ればヒミは悪であり、白いのから見るとヒミは善
    大きな事で言えば世の中の戦争もそう。お互いに正しいと思っている
    やらなきゃ滅びるから戦う
    小さな人間関係の歪み合いも同じ
    受け止め方の違いや伝え方の違いで人は悪とも善ともなる
    人間は楽をするために地球を壊し温暖化が続いて燃え尽きる、そんな中で歪み合い生きるのか、潰し合うのか、助け合うのか
    色んな問いじゃない?
    返信

    +80

    -5

  • 6994. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:47  [通報]

    >>6832
    嫌ってはないけどまだ実母の死を受け入れてなくて距離があるんだと思ってた
    返信

    +14

    -0

  • 6995. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:50  [通報]

    根底にあったテーマみたいなのは、「母の愛」かな
    息子を思う母の愛と母を思う息子の愛が交錯する世界
    勇気と選択 みたいなのも感じた
    返信

    +9

    -0

  • 6996. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:51  [通報]

    ジブリ好きなんだけどこれは難しい
    村上春樹を読んだ後のむず痒い理解不能さと似てる
    返信

    +7

    -0

  • 6997. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:51  [通報]

    >>6876
    それが本当ならそんなことわざわざ映画にすんなと思うんだがw
    返信

    +29

    -0

  • 6998. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:52  [通報]

    >>6876
    違うと思う
    そんな薄い話作らなそう
    返信

    +39

    -2

  • 6999. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:53  [通報]

    映画館で見てよくわからず
    2回目なら分かるかもと思い
    真剣に見たが結局よくわからなかった笑

    でも今までの作品を集めた集大成&眞人がジブリ主人公感強くて、やっぱりジブリ最高!ってなりました
    返信

    +0

    -1

  • 7000. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:59  [通報]

    もう一回みたいな
    なんかわからないことがまだあるから
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす