ガールズちゃんねる

「ジョジョの奇妙な冒険」を大人目線で語るトピ

166コメント2025/05/04(日) 00:05

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 20:16:22 

    5部の主人公ジョルノはDIOの息子だけど、吸血鬼であるDIOの首から下はジョナサンの身体を乗っ取ったものだから一応遺伝子的にはジョナサンの息子なはずなのに、突然の髪質変化とスタンド能力に目覚めたことでなぜ首から上の血の繋がりのない方の頭部と同じ金髪になったのか地味に不思議じゃないですか?
    「ジョジョの奇妙な冒険」を大人目線で語るトピ
    返信

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 20:17:17  [通報]

    大人の漫画ではないの?
    返信

    +15

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 20:17:38  [通報]

    作者には若さの秘訣を教えてもらいたい
    返信

    +94

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 20:18:36  [通報]

    >>1
    血が混ざりあってるからとか。
    返信

    +37

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 20:19:06  [通報]

    世界一癖の強い椅子の座り方
    返信

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 20:19:49  [通報]

    >>1
    色々混ざる?
    返信

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 20:19:49  [通報]

    >>1
    このコロネみたいな前髪の穴に指をつっこんでみたい
    返信

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 20:19:54  [通報]

    >>1
    染めてるわけではないの?
    返信

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 20:20:09  [通報]

    >>3
    石仮面を被ったから(規則正しい生活・プールで泳ぐ)
    返信

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 20:20:22  [通報]

    >>1
    そこがDIOとジョースター家の因縁なんでは?
    イタリアはラテン系だからジョルノみたいな金髪はあんまりいないけど、体がジョナサンも白人だしイギリスだとブランドより赤毛にちかい茶髪が多いらしいので、ジョルノの母親が金髪系の遺伝子を持っていたらうまいこと金髪になる可能性はあるのでは??
    というのと、ギャングだから、ジョルノもド不良なわけでブリーチかもしれないよ
    返信

    +3

    -7

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 20:20:30  [通報]

    >>2
    大人も楽しめる漫画だからこのトピは伸びないだろうな
    返信

    +2

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 20:20:31  [通報]

    ナルシストなキャラ多めだよね。
    返信

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 20:22:22  [通報]

    >>1
    シンプルに首から下がジョナサンではなく、徐々にDIOに馴染んでいってるんだよ。

    3部の時点で左半身がまだ馴染んでないから傷の治りが遅いと言ってたから、ジョルノができたときのDIOは首から上が純度100%のDIO、首から下はハーフ&ハーフ状態だから何もおかしくない。
    返信

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 20:22:43  [通報]

    プッチ神父の腰のくびれが好き
    モチベーションあがる
    返信

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 20:24:43  [通報]

    岸辺露伴、海外あちこち行き過ぎ
    今度はハワイって、関係者がハワイ行きたいだけじゃないのかw
    返信

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 20:25:03  [通報]

    >>8
    生まれた時や幼少期は黒髪で、中学生ぐらいで突然金髪になったらしいよ。
    返信

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 20:25:33  [通報]

    >>1
    そんなことより前髪が大砲3つなことの方がよっぽど気になる
    返信

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 20:26:00  [通報]

    >>2
    それコナンもじゃね?
    コナンは大人目線トピ立ってたけど
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 20:26:01  [通報]

    ヘブンズドアが使えたら人生無双できてほぼ最強じゃない?
    返信

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 20:26:08  [通報]

    >>1
    今、家にJOJO全巻揃ってるんだけど
    長すぎて手が出ない
    ゴールデンウィーク終わりそう
    返信

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 20:26:44  [通報]

    >>10
    でもジョルノの母親は日本人なんだよな。なんか育児放棄しちゃうような駄目な母親だけど。DIOにゾンビ化されなかったのが不思議。
    返信

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 20:26:48  [通報]

    帽子と髪の毛は一体なのか何なのか
    返信

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 20:27:44  [通報]

    >>22
    じょーたろーの帽子なら髪の毛と一体です
    返信

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 20:27:50  [通報]

    >>14
    プッチとディオがベッドの上で喋っているシーンがあるけど、そういう関係⁇ってちょっと思ってたけどどうなの?
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 20:27:56  [通報]

    >>1
    ジョースターの血が入ってるけどジョナサン本人の意志じゃないし、どちらかというと「DIOの息子」なんだから、遺産相続まで気にかける必要ないと思う。
    本人が要求すれば別だけど、DIOとジョースター家の因縁も知らないんでしょ?
    承太郎って変に律儀よね。
    返信

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 20:27:59  [通報]

    ジョルノ、後発で黒髪から金髪だし、なんかバーストしたんじゃない
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 20:28:43  [通報]

    一番カッコイイシーンは
    ジョルノがポルポをコロすシーン
    返信

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 20:28:47  [通報]

    >>1
    毎朝この髪型セットするの大変そう。
    ジョルノ以外もセットするの大変そうなキャラ沢山いるよね。
    返信

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 20:30:27  [通報]

    >>13
    子種を作るキンタマの純度もハーフ&ハーフってことなのかな?

    右玉左玉のどちらかがDIOの遺伝子どちらかがジョナサンの遺伝子を作るところになってたりして知らんけど
    返信

    +3

    -8

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 20:30:27  [通報]

    ポルナレフはチビナレフになった時のお姉さんとくっついて欲しかった。
    でも無理だよね。人違いだと言ったポルナレフが切ない。
    「ジョジョの奇妙な冒険」を大人目線で語るトピ
    返信

    +46

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 20:31:06  [通報]

    >>1
    まだ成長中だからか、そこまでジョナサンに似てない気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 20:31:29  [通報]

    >>15
    まあ、彼の場合は漫画のネタ探しが目的だから。
    日本の田舎も行ってるし、国内外そこら中を旅してるんじゃないのかな。
    そのうち北極や北朝鮮とかも行きそう。
    返信

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 20:32:08  [通報]

    連載が始まった時はまだ世の中バブルで、皆浮かれてる時代にこういうダークファンタジーの世界観が受け入れられなくてすぐに連載終わると思ってたからこんなに続いてる事に驚いてる
    バブル崩壊して、ティムバートンみたいなダークゴシックの世界観が流行り出したらジョジョも徐々に注目され始めた記憶
    返信

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 20:33:27  [通報]

    ラバーソールも言ってたけど、承太郎のオラァって確かに何なんだよww
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 20:34:48  [通報]

    >>8
    元は黒髪で5部が始まった頃にスタンド能力に完全に目覚めた(それ以前は無自覚)から突然金髪になった。

    承太郎曰く、スタンド使いと惹かれあったから完全に目覚めたのではないかと言われてる。
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 20:35:11  [通報]

    親の因果が子に報い…な話だよね
    特に徐倫はもらい事故みたいなもん
    それでも闘い抜いた徐倫は改めてすごいなと
    返信

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 20:35:17  [通報]

    呪いのデーボめちゃでかいのによくホテルの小さい冷蔵庫に入ったな
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 20:36:35  [通報]

    5部の途中で見るのやめた
    キングクリムゾンとか能力サッパリ分からない
    返信

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 20:37:16  [通報]

    スタンドの理解が難しくてなぜ勝ったのかわからない時が多々ある

    という人は結構いるよね?
    返信

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 20:37:27  [通報]

    >>24
    そういう関係で間違いないでしょう
    本来ジョリーンとアナスイもそっちだった設定なわけで
    アニメ化になるときもアナスイは女性でもOKだと荒木氏が言っていた様子
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 20:38:11  [通報]

    >>1
    この謎の穴にミスタのスタンドが入ってしまったことがあるのかが気になる
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 20:38:24  [通報]

    >>30
    まさかのカメナレフだったもんな
    返信

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 20:38:34  [通報]

    >>4
    >>13
    血って骨髄で作られるからおそらくジョナサンの身体側で出来てるんだよね。だから普通に医学的な常識で考えたら100%ジョナサンの子どもだけど、まあ漫画だからジョナサン4:DIO 1:母親5くらいで遺伝子引き継いでるんじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 20:39:36  [通報]

    >>34
    アリアリアリアリも似たようなもんだろw
    返信

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 20:41:44  [通報]

    >>10
    ジョルノの髪はブリーチじゃないですよ。自然と突然そうなったものです。アニメにもその描写は出てきます。
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 20:43:04  [通報]

    >>31
    ジョルノは康一から承太郎になんか似てるって思われてるし、承太郎もジョセフに似てるって設定だしそのジョセフもジョナサンとそっくりっていう公式の設定があるから、ジョルノはジョナサンにちゃんと似てるはず。1部と5部は絵柄が変わってるからわかりにくいけど
    返信

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 20:43:14  [通報]

    ブチャラティvsジョルノ お前の身体に消化器をぶちこむこともできるッ!とか言ってたけど、ブチャラティが隠れるために子供の体の中に入ったときになぜあの子供は無事だったのかが不思議
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 20:45:39  [通報]

    >>45
    髪型といえばジョナサンよりしげちーの方が気になるw
    あれは髪じゃなくて坊主頭で頭蓋骨の形なのかな?
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 20:48:07  [通報]

    >>13
    ブランドー家とジョースター家の子どもの子どもみたいな感じなのか(困惑)
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 20:49:02  [通報]

    承太郎はなんでいいとこのお坊ちゃんなのにグレたのかなあ
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:19  [通報]

    >>3
    毎朝東京都の水道水で顔を洗っているから
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:05  [通報]

    荒木先生の人生経験と語彙力凄いよね。
    色んなこと知ってらっしゃる
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 20:52:56  [通報]

    9.11テロ予言の書
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 20:53:36  [通報]

    >>34
    何がオラァだ
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 20:55:26  [通報]

    >>27
    わかる!DIOの面影があるって思っちゃう。
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 20:55:31  [通報]

    紳士なのはジョナサンだけ。あとは不良。
    リサリサの血ヤバそう。ジョルノは生い立ちがアレだから仕方ない
    返信

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:26  [通報]

    >>2
    大人の漫画って、卑猥ですわっ
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:40  [通報]

    >>13
    ジョナサンの気品とDIOのカリスマ的風格が良い感じのハーフ&ハーフなジョルノが大好きよ
    返信

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 20:57:17  [通報]

    >>52
    ていうか音楽は何でも聞くんだなって思う。プッチ神父とかロックな見た目なのに、グッチョに歌わせるのがメサイアなんだみたいな。
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 20:57:31  [通報]

    >>3
    他の国題材でストーリーが作れる才能も
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 20:57:33  [通報]

    >>50
    あれが連載していた当時のイケメン的くくりが不良ってやつだったと思う
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 20:59:36  [通報]

    スタンド能力が欲しいと思う
    返信

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 21:03:10  [通報]

    主人公の奥さんで主人公の母ちゃんなのに、名前すらわからない、承太郎の奥さん、徐倫はお母さん好きっぽかったけど、そもそも承太郎はどうやって奥さんにプロポーズしたのかな?、徐倫もホリィさんとこに預けたら徐倫の人生いい方に言ったろうに
    返信

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 21:03:18  [通報]

    >>52
    肥溜めで生まれたゴキブリのチンボコ野郎とか思いつかないよね
    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 21:07:03  [通報]

    ジョースター家とDIOの因縁なのに加勢した仲間が倒されちゃってジョースター家の人間が生き残るのがちょっとモヤる
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 21:07:15  [通報]

    花京院は、自分を救ってくれた承太郎やホリィさんの為に承太郎達とディオ討伐の旅に出て、最後はディオに敗れてエジプトで命を落とすけど、親の目線で見たら、息子がある日いきなり何も告げずに失踪し、約50日後に凄惨な姿で遠い異国の地で亡くなってたら、言葉に出来ない程ショックだと思う。
    返信

    +40

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 21:09:47  [通報]

    人気ないみたいだけど6部が好き
    女主人公の徐倫かっこいい
    返信

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 21:14:07  [通報]

    >>65
    一番かわいそうなのはカメナレフ
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 21:16:24  [通報]

    >>3
    幕末から生きてるから
    「ジョジョの奇妙な冒険」を大人目線で語るトピ
    返信

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 21:16:50  [通報]

    >>68
    私はイギーが可哀想だと思った
    無理矢理助っ人で連れて来られてあんな変態レオタードに〇されるなんて
    返信

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 21:19:29  [通報]

    服が凄い
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 21:27:26  [通報]

    >>64
    穏やかそうな人があんな汚いセリフよく思いつくなって初めて読んだ時驚いた
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 21:27:50  [通報]

    >>62
    露伴先生のヘブンズドアがあればチートな生活ができそう
    返信

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 21:28:21  [通報]

    >>40
    先生は、否定もしてないけど肯定もしてないよ
    むしろ、そんな感じで見る人にビックリしていたくらい
    心が広くファンを大切にしているからこそ否定も肯定もしなかっただけで
    完全にそういう関係をイメージさせるなら、バスローブなりお互い裸なり、そういう風な絵にしたでしょ
    あの2人は友人です
    返信

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 21:30:10  [通報]

    >>69
    幕末😂
    どこからご本人が本当にわからなかった笑
    返信

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 21:30:35  [通報]

    >>70
    横だけど、私もそれ思った
    ペットショップ戦で片足を無くし、ヴァニラアイス戦でフルボッコにされて骨折した骨が肺に刺さって最後はポルナレフを助けて死んでいって泣いた。
    ボコボコにされる描写の音が辛くて見ていられなかった。
    返信

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 21:30:54  [通報]

    >>3
    もう作者自身がDIOなんじゃね?
    返信

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 21:36:43  [通報]

    >>46
    でもなんか6部に出てきたディオの息子たちはあんまジョナサンに似てなかったね
    特にウンガロ
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 21:39:09  [通報]

    >>66
    どうやって家族に死を説明したんだろう…
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 21:40:18  [通報]

    >>67
    6部、最後があれだったから人気ないんだと思う
    女性主人公だからとか言われるけど
    私もジョリーン好き
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 21:41:33  [通報]

    >>76
    私は原作本でヴァニラ・アイス戦を読んだんで、Netflixでアニメを見た時はイギーがやられるシーンの回はとばして見たよ
    戦闘後にアブドゥルと一緒に天に昇っていくシーンは泣いた
    返信

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 21:42:37  [通報]

    ジョジョリオンって無駄にエロが多かったけどあれはどの層に向けてる描いてるんですかね?
    男性読者でも喜んでる人見たことないけど…
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 21:43:05  [通報]

    >>63
    向こうが承太郎に惚れたとか?
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:32  [通報]

    4部の虹村形兆はヤングケアラーだよね
    父親が死んだ時やっと俺の人生が始まるんだ!とか高校生の男の子のセリフだと思うと悲しくなる
    返信

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:26  [通報]

    吉良吉影と川尻しのぶが再婚したらどうなってだんだろう?
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:58  [通報]

    >>52
    人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能無いだけby高橋留美子

    人生経験すごいわけじゃないと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:04  [通報]

    >>17
    ガンダムに3連ガトリング砲って武器あるけどまさにこれ
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:17  [通報]

    重ちー死んだ時が一番ショックだったなぁ
    それまでに死んでいった仲間キャラ達と違って戦士でもなんでもなかったから
    ただ、お昼ご飯のサンドイッチが食べたかっただけの中学生だったのに
    返信

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:40  [通報]

    >>63
    デキ婚っぽいし適当に遊んでたら…って感じかと思ってた
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:46  [通報]

    >>39
    エンヤ婆のジャスティスの倒し方がなんで吸い込んだら終わりなのかいまだにわからない。
    穴を開けて◯体を操るのはわかるけど、街やホテルが幻覚に見えていたのはなんだったんだみたいな。
    1.◯体を操る
    2.霧を使って幻覚を見せる(触ってもわからない)
    能力2つあるよね?みたいな。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:01  [通報]

    ワキが臭いのってミスターだっけ?
    親近感おぼえたわ
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:07  [通報]

    >>88
    重ちーのスタンドがチート過ぎて作者が退場させたって聞いた
    確かに本体狙わなきゃ倒せないスタンド
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:39  [通報]

    ジョジョのバトルはその場のノリで進むことが多いので…
    唐突に出てきて二度と使われない技とか結構あるよね
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:45  [通報]

    >>78
    ヴェルサスとリキエルとジョルノとウンガロって腹違いの兄弟なんだよな。
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 22:04:26  [通報]

    >>73
    私も岸辺露伴のヘヴンズ・ドアのスタンド能力が一番欲しいです😃
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 22:05:18  [通報]

    >>92
    重ちー生きてたら吉良も速攻で見つかりそう
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 22:05:30  [通報]

    >>50
    同じ不良なのに、荒木飛呂彦、宮下あきら、森田まさのりで全員不良の雰囲気が違う。
    返信

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 22:06:13  [通報]

    >>91
    あと爪が汚いもね。
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:51  [通報]

    >>72
    キャラが言ってるセリフは普段荒木先生が言ってる事や思っている事を書いてるって何かで見た事がある。私は写真しか見た事ないので穏やかそうな印象だけど、対面したらどんな人なんだろう。
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 22:18:34  [通報]

    >>64
    >>72
    「便所のネズミのクソにも匹敵するそのくだらない物の考え方が命とりよ」とか笑
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:33  [通報]

    「少なめの脳ミソでよく考えたな」が好き
    心の底から見下してる感じがして
    返信

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 22:24:39  [通報]

    >>29
    クソワロタ
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 22:26:39  [通報]

    >>13
    現実的に考えた時に倫理的に大丈夫なのかなそれは?笑
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:48  [通報]

    >>24
    ディオ見境ないな
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 22:28:35  [通報]

    >>1
    ってか、髪色黒から金髪はまだしも、黒髪ストレートからなんで髪型まで変わったの?
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 22:29:40  [通報]

    >>62
    パープル・ヘイズみたいな殺人ウィルスを撒き散らすスタンドだったら困る。
    返信

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/02(金) 22:32:15  [通報]

    >>106
    ハンターハンターの念能力とかと違って、どんな能力が発現するかわからないもんなぁ
    下手したら自分自身には害しかない場合もあるから怖い
    返信

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 22:33:18  [通報]

    両親の愛を試すために盗撮までしていた小学生の早人が自分の母親を守るために吉良のバイツァダストに1人で立ち向かう戦い本当に好き
    返信

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 22:38:44  [通報]

    >>50
    素行不良なのは祖父からの遺伝で、クールなのは明るいブラコンアンポンタンの母親を反面教師にしてそう
    ジョセフは祖母のエリナがきっちりしててクールで真面目だったから反面教師でおちゃらけ不良になったっぽい

    と勝手に想像した。
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/02(金) 22:40:35  [通報]

    >>86
    海外の文化とか土地とか詳しくない?
    まあ多分作中に出てくるのは実際行った場所なんだろうけど
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/02(金) 22:45:42  [通報]

    >>70
    変態レオタードw
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/02(金) 22:47:06  [通報]

    >>1
    そもそもディオは人間じゃないので、
    人間を前提で考えること自体が間違いですよ。
     
    3部のDIOを見ればわかるように、
    DIO自身は指先からでも血を吸える状態。
    ジョナサンの体を乗っ取った後の血は、
    DIOの血、すなわち吸血鬼の血が支配的であると
    考えるべきかと思います。
    返信

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/02(金) 22:48:45  [通報]

    1部でジョナサンに陰湿な嫌がらせをしてた頃のディオの姿を、3部のDIOの部下たちに見せてみたい
    特に、エリナにキスして泥水で口洗われた場面とか
    返信

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/02(金) 22:48:51  [通報]

    >>72
    ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーッ!!
    返信

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/02(金) 22:49:18  [通報]

    大人になってから気付くけどジョジョもなかなかに毒親博覧会
    ジョースター一族に産まれたからにはってだけで背負うもの重すぎるし大きすぎじゃね?って感じだけど
    だからこそ主人公たちは強い人ばかりなんだろうな
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/02(金) 22:57:45  [通報]

    大切な娘を、日本人許さん!日本のコーヒーは不味い!日本式は気に食わん!とか言ってたくせにその数年前に日本人女子大生と浮気してたジョセフやばい
    返信

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:08  [通報]

    >>115
    前半数代はジョースター家も仲間の親も人格立派だったけど
    それ故か早死にして片親ラッシュ。ジョセフに至っては片親が
    生きていたことも知らなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:12  [通報]

    ジョジョリオンの途中で挫折
    わけわからんなった
    皆わかる?
    3部と4部が好き
    イギーが恋しい
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:34  [通報]

    >>69
    写真があるのが幕末からで、絵画という形でもっと以前から存在してる。
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:48  [通報]

    >>87
    グフカスタムかな?
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:22  [通報]

    >>12
    人間讃歌がテーマだからかな。
    自己肯定感が強い。あんまりウジウジしたキャラ居ないよね。敵に可哀そうな過去!とかもやらないし、みんな前向き。
    返信

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/02(金) 23:23:38  [通報]

    >>107
    サバイバーみたいな他人を怒らす能力とか損しかない。
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/02(金) 23:24:44  [通報]

    >>79
    花京院はエジプトに旅立ってから、ご両親に連絡取ってる描写は無かったですよね。
    ご両親、凄く心配したと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/02(金) 23:25:35  [通報]

    >>113
    ヴァニラ・アイスだったらディオを侮辱したエリナにブチギレると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/02(金) 23:27:31  [通報]

    >>110
    第3部のインドの様子を見て以降インドといえば第3部のインドしか思い浮かばない。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:28  [通報]

    >>41
    入るのにちょうど良い大きさだよね
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:38  [通報]

    >>66>>79>>123
    真面目だったあの子が旅客機の不時着に関わってたり
    インドで騒ぎ起こしたりしてたみたいだし・・・て
    スピードワゴン財団は今だったら絶対こことかネット
    で陰謀論の餌食w
    返信

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:46  [通報]

    >>13
    DIOの頭部がジョナサンの身体に馴染むわけではなく、身体を自分に馴染ませてるのか。流石DIOそこに痺れる憧れるぅ
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/03(土) 00:12:29  [通報]

    >>108
    ラストの忍に背伸びた?って言われるシーンがすごく切ないけど好き
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/03(土) 00:36:35  [通報]

    DIOはヒールの癖に、結構抜けてる所がめちゃくちゃ気になる……

    個人的には、息子ジョルノの金髪化の不思議よりも
    関係を持った女性(ジョルノ母)に、コッソリ写真撮らせてて(あの有名な影DIOポーズの写真)
    「DIO、アンタどんな気持ちでこのポーズを!」と。
    もっと驚くのは、息子のジョルノが、二つ折り財布の「透明ビニール加工部分」に
    「コレは俺の父親だ」と、DIOの写真入れてた事……
    私が DIOなら、隠し撮りされた時点で、ジョルノ母を殺害してると思う、何故なら悪だからw

    DIOって相当面白いナルシストなんだなぁと感じる、でも嫌いじゃ無い!


    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/03(土) 02:01:42  [通報]

    >>13
    ジョースター家の人間特有の☆型のアザはちゃんとジョルノにも遺伝してるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/03(土) 02:08:28  [通報]

    >>130
    DIOは、ディアボロやプッチのような慎重タイプの悪ではなく、自分に陶酔しちゃうタイプだから。それについてはストレイツォも言っていたし、善悪の問題ではなく、パーソナルな考え方の違い。自分以外はすべて格下、格下に恐怖など感じないのが真の帝王、ってのがDIOの考え方であり、生き様。
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/03(土) 02:46:45  [通報]

    >>131
    うん、遺伝してるよ!
    そしてジョースター家のDNAで、皆成人前後で195の身長になると荒木先生が言ってた
    ちなみに4部仗助は高校生の15歳〜16歳で身長180、5部当時のジョルノは15歳で、身長172だけど
    最終的に、ジョースター家の血筋の男は「20歳までに、皆身長195になる掟(さだめ)」らしい。
    初期のキャラ設定では192〜3だったのに、いつのまにか?変更されてたともw
    返信

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/03(土) 03:04:20  [通報]

    6部の最終決戦の後カーズとかディアボロってどうなったんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/03(土) 03:33:26  [通報]

    >>134
    ディアボロは永遠に死に続ける。
    カーズは鉱物と生物の中間になって永遠に宇宙を彷徨う(惑星の重力に捕まってどこかの星に落下するかも)
    マジェント・マジェントは永遠に川底で防御体制をとってる。
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/03(土) 07:02:19  [通報]

    エアロスミスって実はかなり強いと思う
    上空を自由に高速で飛びながら攻撃できてかつ破壊力と精密性があって
    射程距離も十分でレーダーつき
    普通に空中から撃ちまくれば負けないじゃん
    作者もわかっていていつも不意打ちでヘンな術にかけられるんではないだろうか
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/03(土) 07:50:27  [通報]

    >>88
    吉良と出会わなければね…
    手掛かり残して死んだから何とも…
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/03(土) 07:55:32  [通報]

    >>108
    吉良のスタンド見えないのに、お母さんを守る為に吉良に立ち向かったの凄いよね…
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/03(土) 08:09:40  [通報]

    >>138
    早人にあれだけ黄金の意志があればスタンドが発現してもおかしくなかった。
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/03(土) 08:52:23  [通報]

    >>3
    毎日トマト食べてるって言ってなかったっけ?あと水泳してたっぷり寝てる。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:34  [通報]

    >>1
    しかも、そうやって生まれた子があと3人いるとか…全員母親違うのかな?
    エリナさんが知ったらショックだろうな…
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/03(土) 10:48:26  [通報]

    >>21
    でもジョルノの母ちゃんだしな、上手いこと隙を見て屋敷からバイバイ出来たんじゃないかな?
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/03(土) 10:54:32  [通報]

    アニメオリジナルではあるんだけど、ジョセフが「エリナばあちゃんの〜!」って言ってるのに、DIOは「ああ、あの田舎娘の…」みたいに言ってて、何やかんやでDIOの中じゃまだ若い娘さんだった頃のイメージが健在なんだなって微笑ましかった
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:08  [通報]

    >>119
    ルネサンス期には、ダ・ヴィンチの絵のモデルだったのよね。絵、教えてもらったのかな。
    ダ・ヴィンチ「私の師は、私を天才と言い、筆を折った。だがッツこいつもかなりのものを秘めているッツ!!!」
    ドドドドド
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:05  [通報]

    >>95
    露伴先生だから操れるんじゃないかな、と思いつつ私も欲しい。面接官に「私を月給30万円で雇う。仕事はコピー取りとか」と書き込むね!!
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/03(土) 11:37:13  [通報]

    >>140
    仕事時間決まってて、午後5時には終えるのよね。で、週休二日。
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/03(土) 12:46:32  [通報]

    >>39
    広瀬康一と出会った頃の攻撃されたらその分相手に返るジョルノの能力って途中から無くなったの?
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:00  [通報]

    >>48
    勝手な印象だけど固くはなさそう
    触ったらぷにぷにしてるイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:47  [通報]

    >>62
    目覚めたはいいけどノトーリアスビッグみたいな能力だったら使い道ないよね
    返信

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/03(土) 12:55:24  [通報]

    >>68
    私は乙雅三も相当かわいそうだと思う
    露伴先生の好奇心で◯んじゃうし
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:29  [通報]

    >>98
    指に毛が生えてるもね
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/03(土) 12:58:28  [通報]

    >>108
    早人の精神力の強さはすごいよね
    矢が刺されば絶対スタンド能力発言したはず
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/03(土) 13:00:23  [通報]

    >>69
    土方歳三ネタつまらない
    モナリザとか入れてるやつも
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/03(土) 14:08:10  [通報]

    >>84
    けどバケモノになった親父が、ケイチョウにビリビリにされた家族写真を集めて泣いてるのはもらい泣きしちゃった
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/03(土) 16:17:56  [通報]

    >>68
    アブドゥルの最期があっけなさすぎてしんどい。
    お前らがピンチになっても見捨てるって言いながらポルナレフ庇う漢気がかっこいいのに。
    あまりにもあっけない上にイギーや花京院の悲しみに即上書きされてあまり思い出されないのも切ない。
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/03(土) 16:18:20  [通報]

    >>19
    こっそり出来たらいいけどさ、いちいちヘブンズドアー!!って叫んで顔のページめくって読んで書き込んで、スタンド見えない一般人にはどう写ってるんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/03(土) 16:25:49  [通報]

    >>30
    ポルナレフ知能も見た目も三歳くらいになって戦ってたけど、光の屈折を利用してって三歳時そんな頭良い??
    私今でもちょっとよくわかんないよ...
    確実にアラフォーの私より三歳時点のポルナレフのほうが賢い...
    承太郎が肩ポンってするのも良いよね
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:27  [通報]

    >>155
    アヴドゥルはまた生き返るだろうと思ってたら3部終わったわ
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/03(土) 17:15:24  [通報]

    飛呂彦はライブ感で描いてるから深く考えるだけ無駄
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/03(土) 17:17:49  [通報]

    >>36
    親の因果というか血脈の因果というか
    そもそもが運命からは逃れられないみたいなのがシリーズ通してある気がするからもっと相談なスケールかも
    ジャイロが助けた男の子も死刑ではないけど結局病気して死んだし、死ぬという結果からは逃れられなかったよね
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:46  [通報]

    >>136
    うん、あえてだと思うよ
    五部はそれで無くても登場人物が多いし、護衛・暗殺チーム全員にモブまでスタンド持ってるし
    省いて行く(ストーリーから外す)作業の方が大変だったんじゃ無いかなぁ?

    作者本人が失敗した…云々の話に出たのは
    このスタンドが1番強く、使えば世界観が変わるパープルヘイズは、フーゴが敵側に参戦加入予定だったけど
    最終的に、ジョルノのゴールドエクスペリエンスレクイエムが、最強にならなければ、ストーリー上
    終了出来ないので、フーゴを戦線離脱させた…とあったからね。
    そして最初から「ジョジョの奇妙な冒険」では、生きとし生きる者の人間賛歌であり
    ズルくても、清廉でも「応用力」を持つ者を、生存者として残し、清廉過ぎる、ズル過ぎる者は死に至り
    中でもズル過ぎる者は大抵、簡単にあの世へ行って無い仕組みとかw
    (清廉な者は、皆、天に召されてる)

    そして作者の中で例外中の例外だったのが
    読者から大人気となり、何度も登場する「ディオ」で、ジョジョ誌上長くに渡りEVIL PARTY(ラスボスの)
    トップリーダーだった所以は(三作に渡り登場)
    「欲望が全くブレない」ある意味人外でありながらも、その人間味が読者にも人気だったんじゃ無い?と
    作者が解説してたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/03(土) 20:03:15  [通報]

    支倉未起隆の正体は何だったんだろう?
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/03(土) 20:09:29  [通報]

    4部で重ちーがサンジェルマンの袋を
    自分のと間違えて学校に戻ろうとした時、
    後ろからキラークイーンで袋を爆弾に変えて
    爆破してたら簡単に問題が
    解決したんじゃないかなと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/03(土) 20:19:56  [通報]

    >>161
    パープルヘイズそんなにすごいのですか
    ホワイトアルバムだっけ?フーゴのウイルスさえ凍らせるとか言ってなかった?
    あと晴れた日のウイルスの拡散速度と有効範囲はどうなのかな
    エアロスミスで高速一撃離脱で飛び去って戦えないかな
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/04(日) 00:01:11  [通報]

    >>164
    確か?荒木先生の解説では……
    「5部内でのスタンド『パープルヘイズは強すぎた』闘うと言うより、イタリア全土壊滅及び
    一般市民まで巻き込むので、地上戦は出来ず、一度でも攻撃を受けるとジョルノ達や
    スタンド持ちのパッショーネの一団以外、巻き込まれると全て助からない」からと……

    本来、構想として、「ディアボロに持たそうとしてたスタンド」だったらしいけど
    「ダメだ、強すぎる」になり「味方チームに入れよう…あっ、もっとダメだ、闘い方次第では
    フーゴ1人で、パッショーネ達を壊滅出来るかも?」で、キリのいい所で離脱させようと……
    (あの状況下に置いて、1人メンバーが付いて行かない不自然さw)

    このスタンドには殺人以外の利用目的が無く、能力の仕様上当然、悪用法は大量殺戮系に限られる
    ウイルスは人から人に伝染していくので、人が密集している場所に放てばあっという間に
    死体の山が出来あがるので、ギャングのフーゴですら使うのを躊躇うぐらいだと、解説にあったよ。
    ジョジョは作者が構想を連載中にドンドン膨らませ、作品を描くタイプなので
    辻褄が合わない事も多々あったり「何故?この登場人物を死なすのだ!」も、普通にあり
    読者やファンが突っ込むと、キチンと「ああっ、コレはですね…」と
    先生が親切に、裏も表も隠しごと無く「正直に説明してくれる」親切な漫画家さんだからね。
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/04(日) 00:05:25  [通報]

    >>12
    やたらこだわりが強いキャラがいるよね。
    承太郎は学ラン、仗助は髪型、絶対譲らないもんね。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす