-
1. 匿名 2025/05/02(金) 15:02:45
問題の投稿は、X(旧ツイッター)で、4月27日午後7時48分から49分にかけての1分間に集中的に行われた。来場してみたいという肯定的な内容がほとんどで、「万博、来場者の7割強がリピーターって」という文言が共通していた。ただ、万博協会の担当者によれば、「そういう(リピーターに関する)データはない」という。
同一文言の投稿の内容について、担当者は「コメントすることはない」とした。また、投稿の削除要請やアカウント情報の開示請求などの対応は「検討していない」としている。
+31
-15
-
2. 匿名 2025/05/02(金) 15:03:49 [通報]
やっちまったか返信+125
-3
-
3. 匿名 2025/05/02(金) 15:03:52 [通報]
運営も万博トピ好きだな返信+63
-1
-
4. 匿名 2025/05/02(金) 15:04:10 [通報]
行きたい人が何度でも行ったらいいやんか返信
行きたくない人は行けへんかったらええやろ?
ごちゃごちゃいいなや+181
-43
-
5. 匿名 2025/05/02(金) 15:04:18 [通報]
1回行けば十分返信+13
-19
-
6. 匿名 2025/05/02(金) 15:04:30 [通報]
TikTokとかも万博上げのPRひどいらしい返信+119
-7
-
7. 匿名 2025/05/02(金) 15:04:57 [通報]
>>1返信
みんな気づいてるよ+88
-7
-
8. 匿名 2025/05/02(金) 15:05:27 [通報]
なんでその1分なんだろ?バレバレじゃない返信+77
-0
-
9. 匿名 2025/05/02(金) 15:05:40 [通報]
>>1返信
ステマはおたくらマスゴミが得意とする手段じゃないかw+80
-2
-
10. 匿名 2025/05/02(金) 15:05:50 [通報]
ダウト返信+3
-2
-
11. 匿名 2025/05/02(金) 15:05:51 [通報]
そう言えばアニータは元気かな返信+0
-6
-
12. 匿名 2025/05/02(金) 15:06:14 [通報]
7割はうそでしょ 私は2回目も行くけど返信+9
-24
-
13. 匿名 2025/05/02(金) 15:06:17 [通報]
ネトウヨでしょ返信
ただ荒らしたいだけなので右翼寄りじゃないことも平気でやるから+4
-23
-
14. 匿名 2025/05/02(金) 15:07:03 [通報]
本当に7割が通期パスのリピーターだったらあまりお金が落ちないしますます赤字ってことにならないのかな返信+78
-4
-
15. 匿名 2025/05/02(金) 15:07:18 [通報]
行きたい人は行けばいい
何回でも行きたい人は何回でも行けばいいって思う
私は行かないけど私のおばさんは行くって言ってたし
むしろオールドメディアがネガキャンやって
情報弱者がそれを信じて
結果大赤字になって税金突っ込むことになるくらいなら
嘘でもいいから万博いいよおもろいよネタ連発して
最終的に黒字にしてくれて税金の補填なしにしてもらった方が
私にとって具合がいい
+10
-22
-
16. 匿名 2025/05/02(金) 15:07:42 [通報]
>>1返信
色々工作するほどなんだね
今の客入りでは確実に大赤字になるんでしょ
+57
-5
-
17. 匿名 2025/05/02(金) 15:08:04 [通報]
>>1返信
種苗法の時と同じ流れじゃん+10
-1
-
18. 匿名 2025/05/02(金) 15:08:20 [通報]
>>16返信
そして国の負担が増えていく
マスゴミは高笑いである+25
-2
-
19. 匿名 2025/05/02(金) 15:08:22 [通報]
逆ステマ?みたいないつも罵倒するのもあるんだし返信
ステマしてもいいじゃんw+3
-15
-
20. 匿名 2025/05/02(金) 15:08:34 [通報]
>>10返信
正解+3
-1
-
21. 匿名 2025/05/02(金) 15:08:42 [通報]
>>1返信
えっまだ始まってそんなに日にちたってないよね??それで「七割はリピーター」???何ヶ月かたってならわかるけど、まだ一か月もしてなくて、リピーターばっかりとは?+66
-4
-
22. 匿名 2025/05/02(金) 15:09:15 [通報]
やっぱり国民怒らすとダメ返信
次からは、万博、オリンピックはもう辞めよう
私は万博リピするけど
この大変なご時勢だから
文句言われても仕方が無いと思う
私も万博は乗る気は無かったが
行ったら行ったで楽しかった
血税は大事に国民の為に使おう。+28
-8
-
23. 匿名 2025/05/02(金) 15:10:21 [通報]
>>5返信
一回で回りきれる広さじゃないよ+28
-3
-
24. 匿名 2025/05/02(金) 15:10:58 [通報]
>>4返信
ネットで評判見て「ははんやっぱりね!」って万博行くのを全否定する人も多そうだよね
実は私もそのうちの1人だったけどイタリア館で超貴重な美術品見れるしチケット取ったよ+12
-22
-
25. 匿名 2025/05/02(金) 15:11:34 [通報]
SNSはLINEしかしてないからステマでも何でもないけど、私は来週普通に2回目行くよw返信+4
-12
-
26. 匿名 2025/05/02(金) 15:11:43 [通報]
>>11返信
懐かしいw w w🤣😂。+1
-0
-
27. 匿名 2025/05/02(金) 15:11:44 [通報]
SNSの複数のアカウントが同じタイミングで同一内容の投稿をしたことが話題…ってそのSNSアカウントに万博関係者から報酬、もしくは関係者だったりはするのかな?返信
一応調べてほしいのだけど
広告であることを明示せず、自然発生した口コミの振りをして宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」であれば景品表示法に違反する…のであれば、景品表示法に違反か捜査したらいいのに+23
-2
-
28. 匿名 2025/05/02(金) 15:12:20 [通報]
ステマってこのまえ法律で禁止されたよな!?😧返信
えぐいな~+26
-2
-
29. 匿名 2025/05/02(金) 15:12:51 [通報]
>>1返信
💩
行ったけど死にたくなった
100か国以上のパビリオンの外国人スタッフ(一般人)がモデルみたいなスタイルで美人だらけ
人種の差を改めて実感した・・・
同じ人間とは思えない容姿で向こうからしたらこっちはミャクミャクと同じ妖怪扱いなんだろな・・
+7
-27
-
30. 匿名 2025/05/02(金) 15:13:42 [通報]
定期パスがあるんだから別によくない?返信+4
-1
-
31. 匿名 2025/05/02(金) 15:13:46 [通報]
>>15返信
オールドメディアがネガキャンやってる?
むしろオールドメディアはゴリゴリゴリに万博推してない?+36
-6
-
32. 匿名 2025/05/02(金) 15:14:19 [通報]
7割リピーターってめっちゃ信者みたいな人が集まってるんか返信
怖いわ+13
-4
-
33. 匿名 2025/05/02(金) 15:14:41 [通報]
>>5返信
一回も行ったことないでしょ+16
-3
-
34. 匿名 2025/05/02(金) 15:14:48 [通報]
冗談抜きで省庁も税金使って電通PRコンサルティングみたいなとこにお願いして世論操作やってた開示請求あってたって記事見たことあるから、万博も開示請求して色々調べてほしい返信
後からでもいいから+21
-4
-
35. 匿名 2025/05/02(金) 15:15:08 [通報]
>>5返信
行ったことなさそう+11
-2
-
36. 匿名 2025/05/02(金) 15:15:18 [通報]
>>31返信
オールドメディアは最近日本人が失敗する様を見たがるようになった+5
-10
-
37. 匿名 2025/05/02(金) 15:15:31 [通報]
>>30返信
じゃなくて7割がリピーターってのがフェイクって話
7割が50代以上手tニュースはあったけどね+8
-0
-
38. 匿名 2025/05/02(金) 15:15:58 [通報]
がるがる!万博は悪がる!返信+1
-3
-
39. 匿名 2025/05/02(金) 15:15:59 [通報]
>>6返信
税金?+12
-3
-
40. 匿名 2025/05/02(金) 15:16:24 [通報]
>>34返信
電通がゴリゴリに絡んでるのは2年後の横浜花博の方+8
-3
-
41. 匿名 2025/05/02(金) 15:17:55 [通報]
個人的な意見としては、返信
仕事をずっと休んでまで毎日通う価値がわからない。なんのために、、と。
個人的な見方なので。+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/02(金) 15:18:25 [通報]
「7割はリピーター」って万博スタッフのことじゃないの??返信+30
-0
-
43. 匿名 2025/05/02(金) 15:18:34 [通報]
>>31返信
そう思う
さらにオールドメディアはAD証入場でむしろ万博来場客数のアップに貢献してる印象ある
AD証とは、運営スタッフや取材目的で来場する報道関係者らに配布された入場証「水増しだ」「情けない」万博入場者は〝来場客+スタッフ〟で計算 協会発表に批判噴出girlschannel.net「水増しだ」「情けない」万博入場者は〝来場客+スタッフ〟で計算 協会発表に批判噴出 AD証による入場者は1日あたり1万7千人程度で推移し、「来場者」の2割程度を占める。184日間の会期を通じ300万人近い人数が上乗せされかねない数字だ。 あるエンタメ施設運...
+12
-3
-
44. 匿名 2025/05/02(金) 15:19:07 [通報]
>>1返信
コメントが似たようなのばっかで草w
アホやんw+10
-1
-
45. 匿名 2025/05/02(金) 15:19:15 [通報]
>>1返信
行きたいと思って何回行くでもいいと思う。
自分みたいに行かない人は絶対一回も行かないだろうから。+10
-1
-
46. 匿名 2025/05/02(金) 15:19:27 [通報]
行きたい人が行けばいい返信
どうせ反対派は失敗!赤字って言うんだからリピーターが自らの意思で何回もお金落として赤字をちょっとだけでもマシにしてくれたらいいんじゃない?+2
-6
-
47. 匿名 2025/05/02(金) 15:20:09 [通報]
>>4返信
大まかに言うと、国民が3分の1負担、大坂は3分の1負担、企業が3分の1負担らしいね
だから万博に不満があるんじゃ
企業だけの負担なら不満の声はないのかも
私は万博よりカジノが嫌だな
ミャクミャクは気味悪いけど
カジノのインフラは日本が負担で儲けは外資って日本国民は損しかない+56
-3
-
48. 匿名 2025/05/02(金) 15:20:11 [通報]
>>42返信
それやわ😆
スタッフをリピーターて…あながち間違いではないか(笑笑)+17
-0
-
49. 匿名 2025/05/02(金) 15:21:43 [通報]
>>36返信
昔からやぞ+4
-0
-
50. 匿名 2025/05/02(金) 15:21:58 [通報]
ガルでも急に万博持ち上げる人が増えたもんね返信+8
-1
-
51. 匿名 2025/05/02(金) 15:22:01 [通報]
>>29返信
万博しか行ったことないの?
海外あちこち回ってきなよ
そこに集められた人たちとは違う人がたくさんいるのわかるから
狭い世界で生きるのはやめなさいな+9
-2
-
52. 匿名 2025/05/02(金) 15:22:12 [通報]
>>4返信
こういう関西弁迫力あってすき+1
-19
-
53. 匿名 2025/05/02(金) 15:24:08 [通報]
>>31よこ返信
批判も多くニュースにしてるよ?
知らないのかな+4
-5
-
54. 匿名 2025/05/02(金) 15:24:11 [通報]
>>29返信
欧米の観光客見たら背相当高いなと思う+3
-1
-
55. 匿名 2025/05/02(金) 15:24:40 [通報]
>>46返信
後払いだと思ってるの?
もう工事の費用や経費はすでに計上されてて支払うことは確定してる
このあと儲けが出たら関係者のポケットがじゃぶじゃぶ潤うだけじゃないの?
儲けが出たからその中から工事の費用払いましょうね♪なんて制度ではないとおもうよ
民間企業のテーマパークじゃあるまいし+6
-1
-
56. 匿名 2025/05/02(金) 15:25:31 [通報]
>>51返信
などと過疎化が進むがるちゃんで熱弁をふるっており+3
-6
-
57. 匿名 2025/05/02(金) 15:25:38 [通報]
>>25だけど、嘘つき扱いされたら不服なので証拠ホイ。返信+2
-5
-
58. 匿名 2025/05/02(金) 15:26:10 [通報]
>>1返信
前の万博トピで話題にしてた人いたね
やはり本格的に炎上し始めたのか
+4
-2
-
59. 匿名 2025/05/02(金) 15:26:10 [通報]
>>15返信
ネガキャンてよりガス爆発しているところに修学旅行で行かせたくないから、事実を教えてくれなきゃ困るよね
+13
-5
-
60. 匿名 2025/05/02(金) 15:26:15 [通報]
>>8返信
ここまでバカじゃないと思うんだけどな
クラウドワークスに募集ありました!とかもだけど
マジでステマしようとしたらこんなやり方じゃないと思う。万博反対したい人たちがハメてんのかなって思ったよ
って書いたら肯定派だと思われそうだけど。普段ネットやってる人なら共感できると思う。もっとうまくやれるし、こういうハメ方もある。+12
-10
-
61. 匿名 2025/05/02(金) 15:26:18 [通報]
>>49返信
最近隠さなくなってきた+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/02(金) 15:26:19 [通報]
まあネット工作に力入れるのは予想出来たよね返信+4
-1
-
63. 匿名 2025/05/02(金) 15:27:46 [通報]
>>1返信
リピートするなら、もっとパビリオン充実してからの後半だろうに+3
-1
-
64. 匿名 2025/05/02(金) 15:28:17 [通報]
>>16返信
万博をやる前から地盤が悪すぎだからやめたが良いと言われていたけど、無理やり始めたよね
国民の税金を使っているからどちらに転んでも国民は苦しいまま+26
-2
-
65. 匿名 2025/05/02(金) 15:28:18 [通報]
確かにテレビのインタビュー見てたら返信
インドやネパールみたくてそろそろ完成してるかと思って足を運んだって言うリピーターのコメント多かった+1
-1
-
66. 匿名 2025/05/02(金) 15:28:28 [通報]
>>56返信
まだ、43ヶ国しか行ってない+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/02(金) 15:29:20 [通報]
>>54返信
観光客見なくても知ってるのでは+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/02(金) 15:29:31 [通報]
>>29返信
擁護派なのか否定派なのか
+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/02(金) 15:30:02 [通報]
>>59返信
そもそもネガキャンを何だと思ってるんだろうか
ガスが出てるのも構造的に不安な石を無駄に頭上に吊り上げてるのも英国式紙コップアフタヌーンティーも事実なんだけどね
「悪い印象を与える事実を書くな」というのはネガキャンじゃなく独裁国家の言論統制なんよ+19
-1
-
70. 匿名 2025/05/02(金) 15:30:15 [通報]
大学受験者数のナンバーワンの返信
私立千葉なんとか大学の
受験生数みたいなことになってるの?
あそこは1回分の受験料出して一回受験すれば
5つも6つも受験したことにされて合否判定されて、
ひとりが何人分もの受験生の空虚な世界で増殖。
ダブル・トリプルカウントは当たり前!
ってノリ?+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/02(金) 15:30:17 [通報]
>>4返信
怖〜w+5
-4
-
72. 匿名 2025/05/02(金) 15:30:31 [通報]
>>66返信
よこ
つまり万博に行った事への自慢?+1
-4
-
73. 匿名 2025/05/02(金) 15:31:37 [通報]
>>60返信
でも万博運営ならやりそうではある
炎上させたい方も運営もよくわからないムーブかますからどっちに工作であってもあり得る+2
-3
-
74. 匿名 2025/05/02(金) 15:32:42 [通報]
>>4返信
若者なら貴重な休みは万博以外で有意義に過ごすだろうね+5
-5
-
75. 匿名 2025/05/02(金) 15:33:13 [通報]
>>6返信
行った人が楽しかったって感想あげても
政府の陰謀とか言ってそう+13
-10
-
76. 匿名 2025/05/02(金) 15:34:19 [通報]
>>75返信
胡散臭いでしょ+18
-1
-
77. 匿名 2025/05/02(金) 15:34:23 [通報]
>>69返信
そう、言論弾圧だよね
誹謗中傷はいけないけど自由に発言できないのって共産主義みたい+10
-1
-
78. 匿名 2025/05/02(金) 15:35:21 [通報]
>>1返信
似た様なコメントと大袈裟なビックリマークの乱立
こういうのやっぱり怪しいよね
短時間でのコメントやいいねのプラスの数付くのって、組織的?に集まってやってるのかな?
+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/02(金) 15:35:27 [通報]
>>73返信
万博側が炎上商法して客が増えるの?+0
-2
-
80. 匿名 2025/05/02(金) 15:35:32 [通報]
ステマに税金使ってさらにチューチューしてんのか返信+6
-1
-
81. 匿名 2025/05/02(金) 15:35:57 [通報]
>>1返信
愛知万博のGW来場者は15〜18万人だったそうだね。完全に負けてるよね
+4
-2
-
82. 匿名 2025/05/02(金) 15:36:26 [通報]
>>4返信
コロナの時の反ワクの投稿してる人のうち8割は実際はワクチンを打っていたっていう統計でてた
たぶん高齢者だから自分の命が大事だったんだと思うw
反万博もおなじく本当は行って楽しんでても、反万博活動コメを毎日書いてる人いるだろうね
+1
-11
-
83. 匿名 2025/05/02(金) 15:37:18 [通報]
>>76返信
これお金使っての宣伝だったら
最悪だなぁ+23
-0
-
84. 匿名 2025/05/02(金) 15:37:31 [通報]
>>76返信
明らかに買ってるやんwww+20
-0
-
85. 匿名 2025/05/02(金) 15:38:09 [通報]
>>5返信
1回しか行けないんでしょ+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/02(金) 15:38:27 [通報]
>>82返信
修学旅行で強制参加した小学生の正直な感想あるみたいだけど、消されるのかね+6
-0
-
87. 匿名 2025/05/02(金) 15:39:02 [通報]
>>85返信
万博側は何度も来て欲しいだろうけど無理だよね+2
-2
-
88. 匿名 2025/05/02(金) 15:39:09 [通報]
>>76返信
これティックトックですかね+1
-3
-
89. 匿名 2025/05/02(金) 15:40:40 [通報]
>>88返信
彼方此方に工作員配置してるんでしょ
5ちゃんとガルトピの擁護派コメ同じだよ+4
-1
-
90. 匿名 2025/05/02(金) 15:42:18 [通報]
そんな要らん事しなくても行こうと思ってる人は行くだろうからいいんじゃないの?返信+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/02(金) 15:42:55 [通報]
>>90返信
それなら胡散臭いサクラも不要でしょ+2
-1
-
92. 匿名 2025/05/02(金) 15:44:44 [通報]
>>15返信
反万博や反オリンピックの人って、日本の成功が絶対許せないんだろうね
今回の万博も民間の企業があたらしい技術を世界に売り込む市場で
日本が世界に売り込めるのはこの分野なのに
万博自体が成功して黒字に、民間企業も世界市場に売り込んで株価アップで国民にとって具合の悪いことなんて一つもないはずなのにね
でも反対してる人はなぜか失敗しろ、赤字になれって思ってる不思議+4
-13
-
93. 匿名 2025/05/02(金) 15:46:34 [通報]
>>92返信
維新もカジノも中華です+9
-2
-
94. 匿名 2025/05/02(金) 15:47:17 [通報]
アンチがやったって可能性はないの?返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/02(金) 15:48:01 [通報]
開幕すぐに7割リピーターってコメントがステマ扱いは違和感がある返信
どっちかというとネガキャンに近い表現だよね、金で投稿は買えるけどこれやる意味が万博側にあるのかな
なんかこんなステマやってますアピールしてる方が怪しい気がするな+1
-4
-
96. 匿名 2025/05/02(金) 15:48:18 [通報]
好きな旅系YouTuberもリピートしてるわ返信
それ見てたら行かなくてもYouTubeでいいかなって思う+2
-1
-
97. 匿名 2025/05/02(金) 15:48:38 [通報]
>>81返信
大阪万博信者は都合が悪くなると「愛知万博も同じだった」と願望のような言い訳を必死でするけど
そう思わないと精神が持たないのか、もはや自暴自棄みたい。
あれだけ金つぎ込んで愛知万博より内容がパッとしないもんね+8
-2
-
98. 匿名 2025/05/02(金) 15:50:23 [通報]
>>76返信
完全にスパムだね
運営かアンチかどっちかがアカウント買ってる+1
-1
-
99. 匿名 2025/05/02(金) 15:53:04 [通報]
>>95返信
何も考えずに投下しただけかもしれないしアンチかもしれないし
決め手は今のとこない+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/02(金) 15:53:22 [通報]
>>42返信
私もそう思ったw
そりゃあ毎日のように来てるんだものリピーターだわ。+11
-0
-
101. 匿名 2025/05/02(金) 15:53:53 [通報]
がるちゃんでも工作入ってたよね返信
楽しかったって
入館した外国館をいくつか書いてたんだけど、そのうち一つはその日に一般公開してない所だったから、ほんとに行ったのか?と返信コメントされてたけど、そのコメントスルーしてたわ+20
-5
-
102. 匿名 2025/05/02(金) 15:56:07 [通報]
>>42返信
何ヵ国も回ったとか得意気にコメしてる工作員って+3
-2
-
103. 匿名 2025/05/02(金) 15:56:32 [通報]
>>64返信
国民や府民は税金使われて苦しくても維新の懐は何も痛まないから大丈夫の精神+11
-1
-
104. 匿名 2025/05/02(金) 15:56:45 [通報]
>>97返信
愛・地球博は建物が大阪万博より立派だったよね
+7
-4
-
105. 匿名 2025/05/02(金) 15:59:21 [通報]
>>101返信
楽しかったー!楽しかったみたい!
楽しみー!楽しんで来てね!
工作員の定番よ、褒める部分は無理に万博に行かなくても良さそうな場所ばかりだし。+7
-2
-
106. 匿名 2025/05/02(金) 16:01:43 [通報]
>>79返信
別に炎上商法狙ったので無く、委託した業者が余りにも社線過ぎたんでしょ+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:45 [通報]
関西圏の方々がリピートして黒字にしてください返信
夜とか何回も行ってる人いるみたいね+8
-0
-
108. 匿名 2025/05/02(金) 16:04:12 [通報]
7割がリピーターってそんなに良いイメージ無い気がする返信
それじゃ新規が全然来てないって事だし寧ろネガキャンでは+11
-1
-
109. 匿名 2025/05/02(金) 16:04:24 [通報]
>>107返信
無理矢理押し付けないでw
若い子だって貴重な休みなんだからもっと楽しい場所に行くでしょ
+5
-2
-
110. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:19 [通報]
>>93返信
ちゃんと調べてから言えば?+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/02(金) 16:06:57 [通報]
>>110返信
万博の来場者で結果が出てるでしょ
財務省解体デモは大阪の参加者が多いみたいね+4
-3
-
112. 匿名 2025/05/02(金) 16:07:00 [通報]
>>29返信
お、おぅ…+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/02(金) 16:07:01 [通報]
>>6返信
YouTubeもなかなかよ。行ってみたら良かった だとよ。フンッ😤+11
-8
-
114. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:10 [通報]
維新は情報操作が下手すぎ (*´ω`*)返信
すぐバレたり、炎上したり+5
-2
-
115. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:15 [通報]
>>54返信
だから万博には行きませんって事?+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:56 [通報]
>>113返信
大人の対応した動画もあるよ+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/02(金) 16:11:06 [通報]
>>14返信
通期パス買う人たちは園内で何だかんだお金使う
万博イベント大好きな人たちだと思う
招待の人とかは、おにぎり持って出来るだけお金使わずに。。という人もいると思うけど
+4
-7
-
118. 匿名 2025/05/02(金) 16:11:06 [通報]
>>101返信
どこのパビリオンで何を体験したのか聞いたけどスルーされたからあの人たち行ってないんだなって感じた。+11
-1
-
119. 匿名 2025/05/02(金) 16:11:17 [通報]
>>9返信
維新はネット工作を常習している
+10
-0
-
120. 匿名 2025/05/02(金) 16:13:11 [通報]
検索すると同じような絶賛投稿が続くことあるね返信
兵庫の知事の時とか+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/02(金) 16:14:33 [通報]
そういう会社とかあるのでは返信
バイト募集の画像見たことあるよ+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/02(金) 16:14:59 [通報]
>>1返信
関係者水増しは、ドバイ万博ではコロナ過が理由のレアケースであって、大阪万博が同じことする理由はない
もっと自信持ってよ大阪万博。
開催前からずーっと袋叩きにあって自信喪失したのか完全におかしく見える
辛くなるとでたらめに金を投費した感じ。
こんな万博行きたくないのは当然だよ+4
-1
-
123. 匿名 2025/05/02(金) 16:15:39 [通報]
>>15返信
気合い入った投稿だね!+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/02(金) 16:15:44 [通報]
>>60返信
斎藤知事の時の維新議員→N党立花の動きとか見たら分かるけど、「世の中半分は馬鹿だから、馬鹿さえ騙せればいい。」これでやってきてんのよ
20年前の郵政民営化でB層をターゲットにするやり方を覚えてずっとそうやってきてる+14
-0
-
125. 匿名 2025/05/02(金) 16:15:57 [通報]
維新関係、橋下時代からネット上の変な持ち上げがあったし返信
新コロナ禍のとき、組織的な応援がアカラサマだった
維新が押した兵庫県知事のときは酷すぎた
万博批判にたいして論点ズラシの書き込み多数をみてます
+5
-1
-
126. 匿名 2025/05/02(金) 16:16:00 [通報]
>>1返信
えー、7割もリピーターって万博儲からないじゃん
確かに万博関連のヤフコメ見ても何度か行ったってコメント良く見るけど
+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/02(金) 16:18:43 [通報]
>>119返信
ガルにも来てたよね+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/02(金) 16:19:03 [通報]
万博の損益分岐点は毎日15万人と発表しておきながら返信
スタッフ1万5千人入れてたり
運営費がペイ出来るとか後だし言い訳
建設費入れない損益なんか意味ありません+8
-0
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 16:19:21 [通報]
ステマするにも早すぎでしょ返信+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 16:21:46 [通報]
>>108返信
もともと馬鹿向けだから大丈夫。
「そっかー!7割もリピーターなくらい楽しいんだ!」って層をターゲットにしてるから。
「ん?じゃあ新規は3割しかいないのか。それって大丈夫?」と疑問に思う知能を持つ人はターゲットにしてないの。+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 16:25:39 [通報]
1日じゃ回りきれないだろうから何度も行ける人は行ったらいい返信+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 16:29:55 [通報]
7割リピーター2割関係者って大丈夫か?返信+4
-1
-
133. 匿名 2025/05/02(金) 16:38:02 [通報]
ガルにももう三回行ったって書いてあった。めっちゃ暇人だなと思った。返信+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/02(金) 16:38:02 [通報]
>>105返信
工作員じゃないけど楽しかったって書いただけで叩かれた
詳しく行ったとこ書いても又叩かれた
+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/02(金) 16:41:53 [通報]
維新は何でもドヤ種にしたがる返信
原価(建設費+運営費)マイナスは明白なのに
民間だったら建設費高騰したら見直しするのに1.9倍なっても建設強行したよね
しかも未完成もあったまま開場したよね
大入り満員を演出したくて入場者数をマシマシ
指摘されると「どこの博覧会でも同じだ」と居直る
運営費は黒字だと居直りしたよね
建設費は何処にいったのさ
並んでいる写真出してドヤしたけど
そもそも個人情報登録させてまで「並ぶことはない」と喧伝してたよね?
+7
-0
-
136. 匿名 2025/05/02(金) 16:52:00 [通報]
>>122返信
黒字ラインも勝手に都合よく線引きしてる数字
会場経費3500億円超えてるのに客が払う金で黒字にできるわけがない
愛知万博は2000億円回収してやっと黒字にしたのに+6
-0
-
137. 匿名 2025/05/02(金) 16:56:14 [通報]
空飛ぶ自動車も返信
当初は商用運転を目指している、普通の自転車みたいに万博会場をくるくる回ると発言していた
だがJAL、ANAは撤退、量産化不可と判ると「デモ飛行」にトーンダウン
飛べは十分だ、飛ぶ台数、回数は決めていない、地下鉄のように行き交うイメージではないと当初とは違う事を言いだした
ところが
「空飛ぶクルマを諦めたんですかと今日聞かれたが、一切諦めてません。共同が「量産」断念とか記事を出し、朝日もコメント切り抜きで乗っかってたけど、政府も大阪も、もともと事業者に万博時の「量産」を求めてない。目標は万博会内と兵庫や大阪等に複数のポートを設置し、一般の人を乗せてニ地点間飛行、移動手段とし商用運航すること。空飛ぶクルマは将来必ず空の移動革命になる。最後まで絶対に諦めない
つまり自分の発言をスルーして
マスコミが捏造したかのように言い放った(SNS書き込みをした)
そしてモーター部脱落して運転中止
+4
-0
-
138. 匿名 2025/05/02(金) 17:01:51 [通報]
友達が万博行ってきたけど、パビリオンの予約が取れないから入れるところに入ったら超つまらなくて、3時間で嫌になって帰ってきたと言ってた。返信
その人はフリーパス?買って何回入ってもいいんだけど、もう行きたくないって。
前からパス買って楽しみにしてた人でもこれだよ。
そしてパスは他人に譲れないんだって。+3
-1
-
139. 匿名 2025/05/02(金) 17:05:07 [通報]
クラウドワークスね返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/02(金) 17:05:14 [通報]
>>19返信
ステマは違法なんでやめてもらっていい?+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/02(金) 17:05:16 [通報]
>>118返信
アンチが
「中身がなーい」
「未来要素がなーい」
「具体的に何が楽しかったですか?」
っていつも絡んでくるから
みんなスルーしてるんだよ
たまに詳しく話してくれる人いるけど
それにはスルーしてるよね+1
-7
-
142. 匿名 2025/05/02(金) 17:10:01 [通報]
>>138返信
私が行った時は通期パスの割引コードもらう為に
窓口にいっぱい人並んでたわ
一回行って又何回も来たいって思う人も多いんだね+0
-1
-
143. 匿名 2025/05/02(金) 17:11:12 [通報]
>>90返信
国民の税金が沢山使われているから気分は良くないわよ
そんな金があるなら能登にまわせよ!と思う+6
-0
-
144. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:49 [通報]
>>121返信
クラウドワークスで募集してたよ+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/02(金) 17:15:45 [通報]
>>132返信
更に6割以上が60代や+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/02(金) 17:16:28 [通報]
>>141返信
だって詳しい話聞いてもおもんなさそうだったし…+2
-1
-
147. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:34 [通報]
>>137返信
空飛ぶクルマステーションってあって
気に留めてなかったんだけど
テレビで紹介された「そらクルーズ」
っていうのが凄く楽しそうで行ってみたい
お子様も楽しいと思います
+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/02(金) 17:24:02 [通報]
>>136返信
今来てる客も企業が配った無料チケットの地元民ばかりだし、事実上サクラじゃないの?
開幕前から問題だらけで金絡みの醜態とか国民も呆れていて来ないんだね+6
-1
-
149. 匿名 2025/05/02(金) 17:26:11 [通報]
>>113返信
逆に行ってないのに何の評価も出来ないじゃん+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/02(金) 17:38:41 [通報]
>>5返信
世界中の万博回り会場近所に引越すツワモノもおるらしいからな〜+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/02(金) 17:39:13 [通報]
>>93返信
こういう嘘を流布してる人ってよっぽど日本が成功するのが嫌なんだろうね
カジノはアメリカの運営会社だよ+3
-7
-
152. 匿名 2025/05/02(金) 17:58:14 [通報]
>>108返信
元々興味無い人の方が半数以上だったしね万博に行きたいとは思わない74%(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。
+2
-1
-
153. 匿名 2025/05/02(金) 17:58:38 [通報]
>>151返信
維新もカジノも中華です+2
-2
-
154. 匿名 2025/05/02(金) 18:00:57 [通報]
>>22返信
国民が怒ったところで害悪な方向にしか進まないじゃん。+0
-5
-
155. 匿名 2025/05/02(金) 18:21:39 [通報]
>>147返信
リアルな映像や立体音響、振動によって没入感を高める「イマーシブソリューション」を導入し、まるで空飛ぶクルマに搭乗しているかのような臨場感を体験
展示施設「空飛ぶクルマ ステーション」の整備を決定 | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトwww.expo2025.or.jp2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
乗れる訳ではないのね
子供はUSJアトラクションの方が楽しめるよ+4
-2
-
156. 匿名 2025/05/02(金) 18:24:52 [通報]
>>141返信
若者が興味持てそうな物がないし、見栄え重視の展示品と娯楽系アトラクションなら子供は後者を選ぶよ+4
-1
-
157. 匿名 2025/05/02(金) 18:29:08 [通報]
>>134返信
もしかして批判トピに書いた?
擁護派専用のトピもあるから共感して欲しいならそっちに書いた方が良いよ+1
-1
-
158. 匿名 2025/05/02(金) 18:29:36 [通報]
愛知万博は万博ロスになる人が大量に出たぐらいリピーター多かったけど返信
開幕したばかりの大阪万博はそこまでじゃない+1
-2
-
159. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:29 [通報]
>>23返信
よこ、待ち時間もあるし回りきれないだろうけどチケット代が何度も行くような金額じゃない
+5
-2
-
160. 匿名 2025/05/02(金) 20:08:48 [通報]
私、大阪に住んでたら3回は行くと思う。返信+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/02(金) 20:21:13 [通報]
関東のテレビが酷いよ返信
行きたくなくなる!実はチケットはあるのだけど+2
-3
-
162. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:52 [通報]
>>6返信
折田楓の会社がPRしてんのかな?+6
-1
-
163. 匿名 2025/05/02(金) 21:22:18 [通報]
>>161返信
何がひどいのか知らないけど、関東のテレビがネガキャンしてるだけだと思ってるなら、テレビを気にする意味が分からない
さっさと行けばいいじゃない+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/02(金) 21:23:28 [通報]
>>162返信
なぜなのか兵庫の折田さんは空飛ぶクルマ事業の委員だからね+6
-1
-
165. 匿名 2025/05/02(金) 21:25:43 [通報]
>>14返信
これなぁ
食事はトイレでこっそりウィダーや携帯食、人によってはおにぎりとか食べられないでもないしね+3
-1
-
166. 匿名 2025/05/02(金) 21:26:48 [通報]
>>161返信
隙あらば関東や東京のせいにしたがるね
東京オリンピックのこと必ず下げるし
関東じゃないけど愛知の万博も絶対書く人いる+3
-3
-
167. 匿名 2025/05/02(金) 21:28:42 [通報]
>>101返信
開幕直前にイタリアの展示がすごいとかXで見たんだけど、いいねしたのにその後の感想の続報が流れて来ない+4
-0
-
168. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:02 [通報]
>>155返信
これです!
貼ってくださりありがとうございます
立体音響や振動もあるんですね
なかなか本格的ですね
+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:52 [通報]
> 問題の投稿は、X(旧ツイッター)で、4月27日午後7時48分から49分にかけての1分間に集中的に行われた。来場してみたいという肯定的な内容がほとんどで、「万博、来場者の7割強がリピーターって」という文言が共通していた。ただ、万博協会の担当者によれば、「そういう(リピーターに関する)データはない」という。返信
どう見ても業者にやらせてるやん
しかも騙すためにデマのデータで+2
-1
-
170. 匿名 2025/05/02(金) 21:38:27 [通報]
>>31返信
ほんそれ
新聞テレビなどのオールドメディアは公益のためにも基本的に良いことしか書かないし悪いこと言うとしてもやんわり書いてくれる
一番味方してくれる存在じゃないの?+4
-1
-
171. 匿名 2025/05/02(金) 21:50:24 [通報]
>>1返信
従業員のことでしょう。+1
-0
-
172. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:46 [通報]
7割リピーターって新規そんなに少ないの?返信
リピーターwが頑張って来場者数あげるのに貢献してるのかなと思ってしまった
むしろマイナスイメージ+2
-1
-
173. 匿名 2025/05/02(金) 22:56:09 [通報]
>>8返信
うーん、ガルでもどう見ても日本人じゃないだろってコメントが連投されているし、擬態がバレバレだろうが数で押し切ればいいってスタンスなんじゃないかな。+4
-1
-
174. 匿名 2025/05/03(土) 00:25:53 [通報]
>>57返信
自腹で行くの?+0
-1
-
175. 匿名 2025/05/03(土) 00:26:51 [通報]
リピーターで別にいいじゃん返信
本当文句ばっかり言うよね+1
-3
-
176. 匿名 2025/05/03(土) 02:30:46 [通報]
テレビで「すごい列です」とか言いながら10人ぐらいしか並んでなかったの見た、ベトナム館?かフィリピン館?だかで返信+0
-1
-
177. 匿名 2025/05/03(土) 07:55:24 [通報]
>>21返信
インスタみてると毎日更新してる人いるよ+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/03(土) 07:56:59 [通報]
>>165返信
え!普通にその辺で持ち込みおにぎり食べたらダメなの?+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/03(土) 08:52:39 [通報]
>>178返信
いいよ
ベンチそこらへんにある+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/03(土) 09:05:29 [通報]
橋下とか辛坊とか関西人のピリついたコメントが行く気を削ぐ返信
イラつかないでよ+1
-1
-
181. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:05 [通報]
>>92返信
そんな日本を売り込むべき場で棺桶みたいな中国の自動運転バス100台購入して、早々に壊れて勝手に動いて事故って、維新は何をやりたいのかね。+2
-1
-
182. 匿名 2025/05/03(土) 23:58:14 [通報]
>>4返信
ホントそう思う。
4月に行って楽しかったので、8月にもう1度行きます。今度はものすごく暑そうだから、そこだけが心配。
東京からの交通費、宿泊代が高いよ。+1
-2
-
183. 匿名 2025/05/04(日) 00:14:19 [通報]
>>4返信
>>182
そういう話じゃないのが分からない頭の人が楽しんでるのか
分かってて話そらす内部者か+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/04(日) 14:53:25 [通報]
>>29返信
トルクメニスタンパビリオンw
怖いもの見たさで行ってみたい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2025年大阪・関西万博について、SNSの複数のアカウントが同じタイミングで同一内容の投稿をしたことが話題だ。来場者の「7割はリピーター」など好意的な内容ではあるが、日本国際博覧会協会はリピーターの割合を公表しておらず、根拠は不明だ。 広告であることを明示せず、自然発生した口コミの振りをして宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」であれば景品表示法に違反するが、万博協会は関与を否定している。