ガールズちゃんねる

フィフィ「スーパー行ったら国産と米国産のブレンド米しか…でもなんで“お米の国”日本がこんな事に」

255コメント2025/05/04(日) 09:44

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:12 

    フィフィ「スーパー行ったら国産と米国産のブレンド米しか…でもなんで“お米の国”日本がこんな事に」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    フィフィ「スーパー行ったら国産と米国産のブレンド米しか…でもなんで“お米の国”日本がこんな事に」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    フィフィは「近くのスーパー行ったら国産と米国産のブレンド米しか売ってなかった、鍋で炊いたけど、味は悪くない。でもなんで“お米の国”日本がこんな事になったんだ」とつづった。

    返信

    +101

    -14

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:44  [通報]

    国産米売ってるよ
    返信

    +158

    -8

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:53  [通報]

    高くても国産を買う、それが日本人のすべきこと
    返信

    +445

    -21

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 11:00:31  [通報]

    ブレンド米を買わなきゃならないぐらいなら米は買わない
    返信

    +238

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 11:00:35  [通報]

    >>3
    国産米返せーと事あるごとに言うこと
    返信

    +152

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 11:00:39  [通報]

    輸入米不買
    返信

    +135

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 11:00:45  [通報]

    >>1
    それは闇が深くてね、、、
    【この問題ムズすぎ】米高騰「真の理由」はコレだ!
    【この問題ムズすぎ】米高騰「真の理由」はコレだ!youtu.be

    室伏健一氏と神谷氏 https://youtu.be/dArtzKglbOw?si=VgECsD6LM_oo1-Xn 稲村公望氏(郵政民営化) https://youtu.be/cDYKfSjHc3A?si=k9r_eGyBoZUMwy6g わりでんやさん「誰も言わないお米不足の本当の理由を大公開」 https://youtu.be/ZtWx6_0V0fk?si=IFVqVmAHJUrT...

    返信

    +15

    -8

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 11:00:45  [通報]

    国産米どこにも売ってないから、諦めて外国産買った。
    ホントは日本米が食べたいんだよー。
    返信

    +12

    -21

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:00  [通報]

    日本人としてのプライドがあるから国産しか買いません
    返信

    +207

    -9

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:09  [通報]

    地方だからかな。国産米売ってる。値段は高いが仕方ない。
    返信

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:33  [通報]

    エジプトも米食べるよ コシャリ安くて美味しい 
    また行きたいなぁ
    返信

    +8

    -13

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:35  [通報]

    なんでだろうね…
    もう高級品だよね
    返信

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:37  [通報]

    >>8
    本当?地域差がすごいんだな。
    返信

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:39  [通報]

    フィフィが総理大臣になってくれますように
    返信

    +7

    -31

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:39  [通報]

    米屋行けば普通にあるけど、米屋自体が少なくなってるのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:40  [通報]

    お米5kg 
    値上がりして5000円超えてた
    高すぎる
    スーパーから10kgが消えてた

    返信

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 11:02:18  [通報]

    国産米売ってないのは都会なのかな?うち地方都市だから売ってる。
    返信

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 11:02:21  [通報]

    そのうち回転寿司にもブレンド米を使うようになるのかな…
    もしそうなったら回転寿司行きたくない
    返信

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 11:02:28  [通報]

    フィフィは都内の一等地に住んでそう
    地方には日本のお米あるよ
    返信

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 11:02:39  [通報]

    この人って名誉男性の人だよね?
    返信

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 11:02:47  [通報]

    もう国産と書いてあっても信用してない
    食品偽装とか絶対にあると思ってる
    返信

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 11:02:58  [通報]

    米なら冷蔵庫にまだ300キロある
    鍵閉めてるけど、泥棒こわい
    返信

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:01  [通報]

    何でこの人はご意見番みたいになってるの?
    返信

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:18  [通報]

    >>2
    うちのほうのスーパーはお昼ごろに棚にはなくなるよ
    10キロ9000円近いのはあるけど
    かわりにアメリカ米4キロ2000円くらいのが並んでる
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:24  [通報]

    高くて美味しい米と高くて不味い米の二択になってるのがね
    国産米は農林中金の損失補填らしいけど外国米はなんで高いの?
    返信

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:31  [通報]

    米のおかわり無料が売りのお店も有料に泣く泣く変えてるんだよね
    返信

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:31  [通報]

    昨日スーパー行ったら、1000円高くなってた
    年末に5キロ1万円になりそう、、、
    返信

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:33  [通報]

    アメリカから買えって言われてるんでしょ
    返信

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:37  [通報]

    台湾米売ってた
    美味しいのかな?
    返信

    +4

    -6

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:50  [通報]

    >>1
    トランプに車売れないなら米でも輸入しろとか言われてるのかな
    返信

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 11:04:07  [通報]

    うちの周辺のスーパー、国産米しか売ってないよ、高いけど
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 11:04:44  [通報]

    都内だけど、5㎏4000円台で売っている。国内産は高くはなったけどないわけではないよね?
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 11:05:43  [通報]

    給食からご飯の日が少なくなるのは避けたいよね。政府はそっちにしっかり米回してほしい。いらんところに流すな。
    返信

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 11:05:49  [通報]

    アメリカで日本産のコメが5キロ2500円なのはなぜ?
    返信

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:02  [通報]

    >>16
    10キロだと万超えるんでしょ。売れないわね
    返信

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:13  [通報]

    お米はできるだけスーパーのポイントとか使えるなら最安値で買いたいけどなかなか今のところ無理だよ、あるはあるけど自分の思うあれじゃないな?
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:17  [通報]

    >>8
    うちも、10kgが無くなり
    5kgがほとんど無し
    アメリカカリフォルニア米だけが
    いっぱい有りました
    もう何とかして政治家!
    返信

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:19  [通報]

    >>1
    フィフィも1歳の時名古屋に移ってまだ外国人が少なかった時代に普通の学校に行って大変だったらしいね
    結婚して旦那の転勤で東京に移ってタレントになってその後ツイッタラーで再び注目されて波ある生き方だね
    返信

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:22  [通報]

    >>8
    茨城だけどコシヒカリとかあきたこまち売ってる
    4500円位の
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:29  [通報]

    >>2
    うちの近所スーパー2キロで2400円くらいになってた。かなり高くなってるみたい。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:36  [通報]

    国産は海外で人気だから海外に流して、国内は海外産を入れて、ほら米あるよ、安いよって売るつもりだよ
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:43  [通報]

    ハゲたくない!
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:55  [通報]

    >>14
    エジプト人なのにw
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 11:07:19  [通報]

    いつになったら安くなるの?値上がり止まるの?
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 11:07:25  [通報]

    米つくろうぜ
    減反政策終わり
    返信

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 11:07:26  [通報]

    >>8
    早く、れいわ新選組と政権交代しないと日本人は餓死してしまうよ!
    「日本米をフェードアウトしたい黒幕がいます」「庶民はすでに海外米を食べている」「備蓄米」「ヒカル米」「ミニマムアクセス米」
    「日本米をフェードアウトしたい黒幕がいます」「庶民はすでに海外米を食べている」「備蓄米」「ヒカル米」「ミニマムアクセス米」youtu.be

    2025年4月23 衆議院 農林水産委員会 ご視聴ありがとうございます 政治の言葉が難しく上手く聞き取れない時がありテロップミス多々あるかとお思います。 もし、間違えていたら教えてください。 #八幡愛 #備蓄米 #れいわ新選組

    返信

    +4

    -17

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 11:07:41  [通報]

    >>34
    うちの方、アメリカのカルローズ?3700円なんだけど!
    売れないで残ってる
    そのうち半額になりそう
    返信

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 11:07:50  [通報]

    米消えて
    米国米だけ
    ならぶ謎
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 11:07:56  [通報]

    コストコでも売ってるけど行列できてたな
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 11:08:07  [通報]

    >>34
    政府が補助金付けて売ってるから
    つまり日本人の税金で外国人が安く米を食べて
    日本人の税金で日本の米を値上がりさせてる
    返信

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 11:08:14  [通報]

    そもそも外国で定期的に米を作る余裕あるのか?
    水めっちゃいるじゃん
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 11:08:58  [通報]

    日本は日本産食べるから外国もその国産食べてろよ
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 11:09:06  [通報]

    製造業も農業も捨てたんだよ
    昔は良かった、と皆んなで思い出に浸りましょう
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 11:09:08  [通報]

    国産米高騰、外国産米拒否の先にあるのは米離れ
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 11:09:19  [通報]

    >>3
    ただ、自民党政権の農政が酷すぎた!
    日本の農家は補助金漬け? その裏にある衝撃の実態! 東大教授・鈴木宣弘氏 #311
    日本の農家は補助金漬け? その裏にある衝撃の実態! 東大教授・鈴木宣弘氏 #311youtu.be

    日本の農家は補助金漬けで金持ち? その噂の実態を東京大学特任教授の鈴木伸尋先生が解説! 深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い」 amazonでのご購入はこちら https://amzn.asia...

    返信

    +12

    -4

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 11:09:52  [通報]

    兵糧攻めの下準備にしかみえないな
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 11:11:04  [通報]

    >>3
    私はそうする!
    外国のコメなんか絶対買わん!
    返信

    +44

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 11:11:06  [通報]

    何日か前のトピで地方の農家のガル民が安く売ってあげたいけど送料が高いから購入者が払う金額は結局大きくなってしまう、みたいなこと書いてた人いたけど、それはもう仕方ないじゃんとしか思わない
    農耕民族の日本人は田畑が身近にある環境で暮らすのが当たり前なのに、生産地から遠く離れた地に住むってのはそういうことなんだよ
    田畑から離れた土地に暮らして農産物を求めるならそれなりの代償まで払わないと
    返信

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 11:11:39  [通報]

    >>30
    でもアメ車は日本にはデカ過ぎるのよね。
    道路にも駐車場にも。
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 11:12:06  [通報]

    同意だけど

    カルローズも別に普通に美味しいよ

    ただ、このタイミングで日本人にそう思わせるように誘導されてる、、?と勘繰るけどね、、
    返信

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 11:12:29  [通報]

    >>8
    アメリカでは日本より安く売ってるってXで写真付きで書かれてたよ
    日本政府は30年前から減反政策やってるってさ
    わざと作る量を減らして日本のお米を外国に売って、輸入米を買うのはおかしいよね
    国産米を使う牛丼屋とか外資に狙われているみたいだし
    外食チェーン店は国産じゃなくて外国米を買え!って圧力をかけられていると思う
    返信

    +19

    -5

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 11:12:32  [通報]

    >>40
    うちの方では2キロ3000円代
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 11:12:38  [通報]

    米は臭いを吸収するから工場排気も困るし、日本で米づくりができる環境を維持することは住み良い町を残すことにも繋がるはず
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 11:13:13  [通報]

    >>54
    高騰前は日本人の米離れが問題になってたのに
    うまくいかないもんだ
    返信

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:29  [通報]

    補助金出して転作促してたくせに米足りないは政策ミス
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:36  [通報]

    >>62
    高い😱
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:41  [通報]

    外人やらヤクザの代弁者魔改造やめてください
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:04  [通報]

    お米ぐらいちゃんと確保してもらいたい
    国産のお米を、ちゃんと守ってほしいわ
    そもそも日本は食料自給率上げなきゃ駄目だと思う
    なんでも輸入に頼ってばかりなのはやめてほしい

    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:19  [通報]

    >>38
    両親はエジプトだから米あまり食べないっていうこと?こういう時有利?
    日本人もどうしても米食べなきゃというわけでもないし、米は重たいから買ってくるのめんどくさいし
    返信

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:22  [通報]

    国産米どころか県産米各種並んでるよ?
    外国産米も備蓄米も見かけないんだけど。
    都心は食糧生産率低いところを金さえ出せば何でも手に入る論ありきで回ってたわけだし、人口多ければメリットとデメリットそれぞれあるのは当たり前じゃね。
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:35  [通報]

    テレビではしきりにブレンド米買ってますてテイのインタビュー撮ってるね。高くても国産買ってますというインタビューは皆無。
    日本で米買えないって日本全土で天変地異起きたレベルだと思うわ。
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:53  [通報]

    兼業農家を守る政策はもう時代に合わない
    ”主食だから守る”は世界的にも通用しないしね
    米の全面自由化した時の恩恵は大きい
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 11:16:02  [通報]

    >>46
    れいわってお米農家さんにどんな支援をするとか、どのくらい作るように決めるとか言っているの?
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 11:16:29  [通報]

    >>46
    れいわなんて絶対ダメだわ!
    騙されないで!ちゃんとこの人達のバックグラウンド調べなよ
    返信

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 11:16:55  [通報]

    >>65
    消費が減ってただろうから生産量を調整してお米の価格を維持するためには
    仕方のない政策だと思うし、余った分を海外で売りさばくのも仕方がないと思うけど
    だからといって国内で足りなくなるのは違うだろうと思う
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:46  [通報]

    稲は一緒だよ。
    これを機に、政府もJAもぶっちぎって米農家と手を組んでビジネス展開する起業家が増えたら良いなと思ってる
    返信

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 11:18:49  [通報]

    >>1
    前回のコメ不足の時は本当に天候が悪くて米が本当に無かったけど
    今回はうちの方は天候に恵まれて普通に収穫できてたんだよね。だから不思議で不思議で
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:19  [通報]

    >>3
    外国の米なんて死んでも食わねーと両親が怒ってた笑
    私も旦那も同じ考え
    米と味噌くらいマトモな物が食べたい
    くだらないカフェで高い珈琲飲むのやめて国産米を食べ続ける
    返信

    +55

    -10

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:35  [通報]

    >>71
    テレビの物価高インタビューは食料支援受けている人を対象にしたり刺激的な内容が多い
    食糧支援が当たり前の人たちは一般人とは全く違う人生だからね
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 11:20:36  [通報]

    海外のお米も高いのよ
    タイ米も結構なお値段
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 11:21:02  [通報]

    >>75
    全くその通り
    売り捌くのは良いけど、日本人の口に入らなくなるのはおかしいだろ
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 11:22:27  [通報]

    米の先物取引のせい。
    返信

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 11:22:57  [通報]

    国産米は和牛みたいな立ち位置にしたいのかな
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 11:23:00  [通報]

    >>78
    くだらないカフェは自己責任やん
    返信

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 11:23:04  [通報]

    物価高でコメの値段が上がるのはわかるけど
    品薄なのはどういうことなのかと
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 11:23:14  [通報]

    >>35
    スーパーで米だけで万札飛ぶとかありえないよね
    5000円でもビビるのに

    去年春までは5000円あれば5kgの米と食品2〜3日分は買えたのにな…
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 11:23:28  [通報]

    >>61
    外国で売っている米は精米日が何ヶ月も前の物だから安いと聞いたよ。
    日本だと精米日が一カ月以上前の物は売れないとか。
    (売ってはいけないのか売っても売れないのかわからないけど)
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 11:23:32  [通報]

    フィフィ米食べるんだ
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 11:24:57  [通報]

    東北なのにカルロース米売ってた
    米どころなんだけどって思った、国産米と同じ量置いてあった
    誰も買ってなかったけどね、こんな田畑しか無い地域で売れるわけない
    日本人としてのプライドあるから米だけは私も絶対に譲れない

    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 11:25:23  [通報]

    日本のお米の複数原料米ならまだいいけど、アメリカのカルロースだっけ?
    輸出用だと農薬の使用量が心配。
    アメリカから入る小麦粉なんて日本に入るまで時間かかるから悪くならないように薬沢山混ぜ込むみたいだよ。
    竹田恒泰チャンネルで言ってた。
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 11:25:28  [通報]

    >>3
    米は高くても国産しか信じられないなぁ
    先日5キロの新之助買ったら税込みだけど6000円近くした 痛い出費だけど米は妥協出来ないわ
    ファッションは買い控えや安物で代用しても清潔なら良いと思えるしカフェ行くの我慢するのも苦じゃないけれど米は無理
    返信

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 11:25:33  [通報]

    >>89
    外国産米を一度も見たことないわ
    一度見てみたい
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 11:27:23  [通報]

    少しでも安いのをと思って、ブレンド米ってのを最近買ってたけど
    外国産のが混ざってたりまするのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 11:27:34  [通報]

    >>90
    病害虫が入ってくるのを防ぐためにはある程度はしょうがないんじゃないかな
    変な病気が日本に入ってきて大打撃になったら困るし
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 11:27:53  [通報]

    >>3
    え?なんで?安いほう買うよ
    返信

    +12

    -15

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 11:28:33  [通報]

    国産米売ってないのよ
    昨日は3件目でようやく2キロのお米が買えた
    うちは高くなっても買えるけど、毎日食べるものだから高い国産米を買えない家庭は多いと思う
    美味しくて安全ならば、外国産でも良いと思うよ
    日本のお米農家さんはどんどん引退してるから、仕方ない
    返信

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 11:30:45  [通報]

    >>34
    こうなる前に決まってたレートで売ってるから
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 11:31:05  [通報]

    >>50
    え…
    そうなんだ、知らないことばかりだね。情けない。昨日スーパーで、いつもたべてるゆめぴりかが5キロ5千円で、となりにあった4千円しないくらいの備蓄米を買ったんだ。おいしかったけど。
    そのあとユーチューブでアメリカ生活者の買い出し動画見てたら日本産の米が5キロ20ドルだったんだよね。それでびっくりして。
    なんか力抜けちゃったな。
    返信

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 11:31:46  [通報]

    >>1
    時代遅れ。
    最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ UCLA医学部助教授が教える「不都合な真実」 | 健康 | 東洋経済オンライン
    最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ UCLA医学部助教授が教える「不都合な真実」 | 健康 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、たんぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、…




    返信

    +3

    -8

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 11:31:57  [通報]

    >>7
    やっぱり竹中平蔵が絡んでたのか
    あいつ地獄に落ちろだよ
    返信

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 11:32:00  [通報]

    人間には適応能力ってもんがあるんだから
    主食の米がなければ他のもの食べて生きていくわ
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 11:32:18  [通報]

    石破は、備蓄米を南アフリカに送り続けてるけど今は日本国民優先すべきじゃない?
    返信

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 11:33:18  [通報]

    >>2
    今さっき北海道産の買った
    ただ無洗米がない。前は割高でも買ってたのにないと家事のラクが一つ減る
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 11:35:15  [通報]

    >>102
    石破政権は政権発足後からアフリカ等に政府備蓄米・缶詰等を供与、総額22億円
    2025年2月25日

    これ、知らない人多そう
    返信

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 11:37:55  [通報]

    >>95

    日本の農家を、自給率を守る為にじゃない?
    輸入しなくても自国で賄える食糧であり、主食なのに
    このまま外国産が売れ続けたら、日本の米農家は更に衰退していくと思う
    いざそうなった時に、今度は外国が米の値段をつり上げてくる可能性もある。
    そうしたら、いよいよ高いのしか買えなくなる。
    有事の際も心配。
    とは言っても、今現在国産米が高いの辛いよね。
    返信

    +8

    -4

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 11:38:59  [通報]

    >>104
    知らなかった
    何やってるのかね
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:51  [通報]

    >>95
    好きにすればいいよ
    私は国産米しか買わない
    返信

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 11:44:59  [通報]

    減農薬の玄米しか買わないから、そもそもスーパーでは買わない。5キロ4000円。減農薬だしこれくらいかなって思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/02(金) 11:45:32  [通報]

    政府は関税下げてもらうためにますますアメリカ産輸入するって言ってるんじゃ 
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/02(金) 11:47:11  [通報]

    >>8
    近くのスーパー、少し前に外国産米を棚の半分くらい置いてたけどほとんど買う人いなくて国産のコーナーだけスカスカで外国産はたくさん残ってる(でも誰も手を付けない)みたいな感じだった
    最近は外国産のはなくなって国産米だけが置かれてる(日によってはスカスカだけどね)
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/02(金) 11:49:09  [通報]

    >>16
    5キロ4000円台が多いけど、税込みで5000円超える。
    せめてお米の消費税だけでもしばらく0にすることは出来ないんだろうか…
    4000円台と5000円台だと感覚が全然違う。
    いや、そもそも2000円台(安売りで1000円台)だったのが嘘みたいな、もう遠い記憶になりつつあるんだけど、今後それが当たり前になっていくのが恐ろしい…
    返信

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/02(金) 11:50:41  [通報]

    悲しいけれど終わりにしようキリがないから
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/02(金) 11:51:05  [通報]

    >>2
    うちはほぼない。
    スーパー、ドラッグストアなど並んでるのをここ2週間くらいほとんど見てない。

    これだけなくて皆どうしてるんだろうとは思う。
    返信

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/02(金) 11:51:08  [通報]

    私が住んでるのが田舎で農家ばかりだからなのか県内と近隣の県の6年度産の国産米5キロ3千円後半で売ってる
    今日スーパー行ったら年度の表記が無かったから備蓄米だと思うけど5キロ2900円で売ってた
    山積みで買ってる人いなかった
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/02(金) 11:51:15  [通報]

    やっぱり私なんか
    高くても国産のコシヒカリ
    食べるじゃない
    もう選ばれた人間しか
    美味しいお米を食べれない時代なんだよ(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/02(金) 11:51:42  [通報]

    >>3
    国産米の値段上げまくって外国産の米買うように仕向けられてるよね
    日本政府主導でやってそう
    返信

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 11:52:09  [通報]

    >>47
    よこ
    私のところもそんな感じ
    でも売れてなくて山積みになってる

    特に米不足経験した年配の方なんかは当時の外米の不味さはトラウマになってるから見向きもしないね
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/02(金) 11:53:26  [通報]

    高いのを買い支えるのは限界あるからコメ離れが進むね
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/02(金) 11:54:43  [通報]

    >>2
    神奈川住みだけどスーパーにもドラッグストアにも国産米たくさん置いてある。高いけどね
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/02(金) 11:55:28  [通報]

    >>14
    フィフィは金美齢さんと並んで名誉日本人として勲章をあげるべき人材
    返信

    +0

    -10

  • 122. 匿名 2025/05/02(金) 11:57:20  [通報]

    >>105
    有事でもないのにこの有り様
    自由化したほうがいい
    農家も輸出した方が補助金何倍も多くもらえるし国も輸出を今の8倍にしようとしてる
    高い国産米と安い輸入米どちらを選ぶか消費者に選択肢が欲しいよ
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/02(金) 11:57:43  [通報]

    >>95
    どこが儲けてるのかわからないしね
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/02(金) 11:57:59  [通報]

    >>2
    5キロのは国産だけどブレンド米しかなかった
    単一米欲しいから2キロの買ったよ
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/02(金) 11:58:07  [通報]

    えっほえっほ
    JAつぶさなきゃって伝えなきゃ
    返信

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2025/05/02(金) 11:58:11  [通報]

    ほんっっとJAさぁ!!
    今月勝手に配達抜きにされて問い合わせたらリストから消えてましただって
    しかも今までの銘柄がもうないですって
    違う銘柄にしてくださいって連絡が来なかったのも初めてだし、これだけネットで叩かれてるのにまだ姑息なことやるかね!?
    配達職員も平気で嘘を言うし時間も守らない
    返信

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/02(金) 11:59:31  [通報]

    >>2
    フィフィさんの近所のスーパーで、行ったタイミングでたまたま国産米売り切れてたんでは?
    うち都内だけど棚の空きあるけど国産米ちゃんとある
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/02(金) 11:59:59  [通報]

    改悪しかしねぇ
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/02(金) 12:01:59  [通報]

    >>76
    そういう人達は旨味が無くなったらさっと手を引くからね
    農家からしたらリスクが大きい
    JAがないと存続できない農家もたくさんいるし
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:36  [通報]

    >>47
    うち2980円
    でも前は国産米が1800円とかで買えてたこと考えると、カルローズに3000円近く出したくないわ
    返信

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/02(金) 12:04:49  [通報]

    >>3
    素晴らしい。
    今、安さにつられて外国のお米を買うと日本の米産業がやられて二度と取り戻せなくなる。
    高くても日本の米を食べる!
    返信

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/02(金) 12:06:32  [通報]

    米の価格は下がったら困るのよ
    フィフィ「スーパー行ったら国産と米国産のブレンド米しか…でもなんで“お米の国”日本がこんな事に」
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/02(金) 12:08:37  [通報]

    アメリカから米輸入するよう圧力がかかったんでしょ
    違うの?
    返信

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/02(金) 12:08:47  [通報]

    アメリカがアメリカ産の米や小麦粉を買わせたいんだと思う
    国民に知られたら反発をくらうから、日本政府は日本米の価格が高騰してる原因をはっきりさせてない
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/02(金) 12:09:03  [通報]

    >>127
    うちも都内。たっかいだけでお米は積んである。お米が無いわけではないんだよね。高いだけ。何故かどんどん値上がりしていってる
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/02(金) 12:11:31  [通報]

    >>47
    カルロース、うちの方は業務スーパーにしか売ってないけど売れてるよ。国産より500円安いだけだけど。すぐに売れるわけではないけど少しずつしょうがないか〜って感じでお年寄りが買っていく
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/02(金) 12:13:34  [通報]

    >>3
    その値上がりした部分は誰がもらってるんだろ?
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/02(金) 12:14:48  [通報]

    アメリカでは日本米が10Kg 3000円で売られてるらしい
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/02(金) 12:14:50  [通報]

    >>2
    そりゃあゼロではないので…
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/02(金) 12:15:23  [通報]

    なんでも転売だの高利だの…どうなってんだ?
    数年こんな状態なのかな
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/02(金) 12:15:40  [通報]

    >>114
    すみません。地域はどこですか?
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/02(金) 12:19:32  [通報]

    >>4
    単一って事?国産のブレンド米も買わないの?
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/02(金) 12:19:38  [通報]

    次の選挙で自民公明立民維新に投票してはダメ。本当に国産米を日本人が食べることができなくなるよ
    返信

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/02(金) 12:21:43  [通報]

    >>137
    生産者さんなら良いと思うけれど現実は中間業者が儲けているんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/02(金) 12:25:43  [通報]

    >>1
    そうやって騒ぐからじゃないかな
    ちょっと前までお米余ってたでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/02(金) 12:26:35  [通報]

    >>11
    いいねせっかくなので世界の穀物も食べたい派、でも高いのは嫌だなー
    だって食べる料理は国際化してるんだから色々やってみてもいいと思う
    返信

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/02(金) 12:28:01  [通報]

    >>2
    だよね
    売ってるって書くとなぜかマイナス押されるけど国産米山積みだよ
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/02(金) 12:29:37  [通報]

    >>3
    いや、コメ自体食べないことにしたわ
    なんで高くなった古い米を偉そうに売りつけてくるのか分からない
    返信

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2025/05/02(金) 12:30:31  [通報]

    >>18
    どうせシャリ残すんだからどこの米でもいいじゃん
    返信

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/02(金) 12:30:48  [通報]

    >>142
    横ですが 私は単一米しか買いたくないです
    ブレンドって味が落ちる米も沢山混ぜていそうで嫌
    食べ物って価値観が人それぞれだから美味しさ重視なのか値段重視なのか日本人でも十人十色で違うからね
    蜂蜜なんかだとハッキリ分かれるよね安い水あめブレンドでも良い人、水あめ入って無いけど多種の花の蜜のブレンドでも良い人、単一の花の蜜じゃなきゃ嫌な人とか、中には中国産でも良い人もいるんだし
    米は毎日食べる人が多いから余計にこだわり分かれそうだね
    返信

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/02(金) 12:32:20  [通報]

    タレントっていうけとテレビで見たことない
    GACKTはまだアーティストだからって思えるけど
    なんにでもいっちょかみしてくる収入源が分からない人って胡散臭い
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/02(金) 12:32:29  [通報]

    >>84
    くだらないは私の主観で言ってるだけ
    返信

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/02(金) 12:33:34  [通報]

    >>3
    私もその意見賛成です
    お米買う時以前から令和〇年とか精米時期の確認はしてたけど
    さらに国産単一米の記載や米粒の形状
    その米を扱っている会社など
    今まで気にした事なかった部分をしっかりチェックしてから買うようにしてる
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/02(金) 12:34:53  [通報]

    >>91
    新之助と雪若丸を愛する私には、外国の米なんて無理😂
    美味しい米は譲れない
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/02(金) 12:35:35  [通報]

    >>131
    それ、効果あるの?
    返信

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/02(金) 12:36:24  [通報]

    >>3
    でもそうやってただ黙って日本米買ってるのも政府の思う壺って感じがして腹立つ
    国民が高いお金払えばその分あいつらが得するんでしょ
    返信

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2025/05/02(金) 12:36:37  [通報]

    >>64
    その頃に戻って教えてあげたいね
    70年代に始めた政策のせいで急にコメがなくなりましたって言って倍の値段つければ飛ぶように売れるよって
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/02(金) 12:36:44  [通報]

    >>102
    それやって何かリターンがあるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/02(金) 12:40:30  [通報]

    >>119
    煽ってる連中の狙いはそれ
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/02(金) 12:42:08  [通報]

    >>144
    こっちが意地でも国産買って、それで誰かが儲かるってもやもやするわ
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/02(金) 12:42:18  [通報]

    >>1
    在日外国人なのになんで日本のことにいちいち絡んでくるの?
    物心ついたころから日本に住んでいながら帰化しないのはなぜ?
    夫までイスラム教に改宗させたよね(異教徒とは結婚できない決まりだから)
     
    返信

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/02(金) 12:43:11  [通報]

    >>1
    緊急時には別に良くない?大事なのは皆にお米が行き渡ることだから
    今これを言ってるのって金銭的に余裕があるからかなフィフィさん
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/02(金) 12:46:42  [通報]

    >>158
    先進国の義務みたいなもんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/02(金) 12:46:49  [通報]

    日本の米を食べる為に酒もタバコもやめる方向になる
    健康になるし節約になるし、ダイエットになるし、酒税もタバコ税も払わなくて済むわ
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/02(金) 12:47:10  [通報]

    >>129
    JA解体するべきとまでは思ってない。農家が限られた人達の業種だとも思ってない。画期的な発想でテクノロジーを駆使したりして農業がもっと発展されたら良いなと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/02(金) 12:50:28  [通報]

    >>141
    静岡県です。
    東西に長いので地区で状況は違うと思いますが。
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/02(金) 12:51:18  [通報]

    >>2

    コロナの時のマスクみたいに中国からの輸入がなくなったってわけじゃないからね
    JAが全部抑えているからね
    それを関係先に小出しにして品薄感を醸し出して結果高値を維持しているだけ

    JAは備蓄米の利益を取っていないって言われているけど
    金利は農林中金、運送は全農物流、発注はアグリネットサービス、卸売りは全農パールライス、小売りはAコープとして、
    流通段階でもJAグループの企業を活用しているから、やりたい放題なんだってさ

    そのうちアメリカ米が解禁になりそうだけど
    そのとき大打撃を食らうのはJAじゃなくて米農家
    そして米の自給率は崩壊
    なんか本当にひどい話だよね
    返信

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/02(金) 12:56:24  [通報]

    >>7
    見たよ!ありがとう!!!
    まさにこれだ!って腑に落ちた
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/02(金) 13:00:52  [通報]

    >>167
    農林中金、1.9兆円の赤字 奥理事長が辞任、後任北林氏(共同通信) - Yahoo!ニュース
    農林中金、1.9兆円の赤字 奥理事長が辞任、後任北林氏(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     農林中金は20日、2025年3月期連結決算の純損益が1兆9千億円程度の赤字になると発表した。含み損を抱える外国債券などの処理を進めるためで、奥和登理事長(65)が3月31日付で辞任することも明らか


    やっぱりこれが尾を引いてるのかな
    返信

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/02(金) 13:11:36  [通報]

    >>1
    婚活アプリで農家を排除対象にして

    消費者も買い叩きたいと思ってる

    農協も解体して外資に搾取させろってね
    フィフィ「スーパー行ったら国産と米国産のブレンド米しか…でもなんで“お米の国”日本がこんな事に」
    返信

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/02(金) 13:12:17  [通報]

    >>1
    先物取引解禁したからでしょ。有権者のせいよ
    外国人投資家に買われるの分かってて
    返信

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/02(金) 13:14:48  [通報]

    >>151
    そこまで言って委員会NPにたまに出るよ
    この人は思想思考がほんとに日本人だから好きよ
    返信

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2025/05/02(金) 13:22:26  [通報]

    アメリカの米を輸入しないといけないってわかってたからわざと米が高騰するように動いたのかな?
    備蓄米放出方法もなんだかおかしかったし(泣)
    ほんま自民党信じられないわ
    返信

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/02(金) 13:24:57  [通報]

    >>1
    毎度毎度文句ばかりだね。そんなに日本が嫌ならエジプトに帰りなよ。そんなカリカリしてたら心を病むと思うし故郷へ帰ってのんびりしたらどうだい?
    返信

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2025/05/02(金) 13:25:47  [通報]

    >>1
    誉める形で日本の事下に見てる感じがする特に日本人女子への見下し方露骨
    返信

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/02(金) 13:43:48  [通報]

    高くても国産の単一米しか買わない
    食べ盛りのお子さんがいる家計は本当に大変だと思う
    早く元の価格に戻してほしい
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/02(金) 13:46:38  [通報]

    >>101
    いよいよ国産米が手に入らなくなったら私は十割蕎麦に切り替えるよ
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/02(金) 13:49:41  [通報]

    >>173
    何かそんな感じだよね。シナリオライターでもいるんじゃないかと思ってしまうレベル
    返信

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/02(金) 13:54:13  [通報]

    ブレンドすな!
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/02(金) 14:00:42  [通報]

    >>179
    ブランド米がいつしかブレンド米w
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/02(金) 14:07:27  [通報]

    米屋で買ってる
    スーパー行かない
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/02(金) 14:10:27  [通報]

    >>166
    ありがとうございます。
    お米を栽培している土地でもそうなんですね。東京へお米が行ってしまってるんでしょうか。何が起こっているのか真実を知りたいです
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/02(金) 14:11:17  [通報]

    >>101
    私、ジャガイモが好きだからジャガイモでもいいかな〜と思ってる
    返信

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/02(金) 14:11:46  [通報]

    >>1
    そもそも日本のコメの生産量はそもそも世界12位で高くない
    日本がコメの国だなんて誰が言い出したのかな?

    上位10カ国の米の生産量ランキング
    (2021年)

    1位 中国 212,843トン
    2位 インド 195,425トン
    3位 バングラデシユ 56,945トン
    4位 インドネシア 54,415トン
    5位 ベトナム 43,853トン
    6位 タイ 33,582トン
    7位 ミャンマー 24,910トン
    8位 フィリピン 19,960トン
    9位 パキスタン 13,984トン
    10位 ブラジル 11,661トン

    12位 日本 10,525トン
    返信

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/02(金) 14:13:01  [通報]

    >>171
    米の先物取引解禁を決めたのは岸田みたいだよ。全然知らなかった
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/02(金) 14:13:46  [通報]

    >>173
    すんなりカリフォルニア米が入ってくればいいけど、トランプだから先行き暗い

    カリフォルニアって民主党の地盤だから
    ハリスが勝ってれば今すでにカリフォルニア米が供給されてたかもしれん
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/02(金) 14:15:00  [通報]

    >>184
    中国の米の生産量は日本の20倍
    米の国と言うなら中国の方が相応しい
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/02(金) 14:23:10  [通報]

    特にこだわりが無くて業務スーパーの10キロ3000円のお米買ってたんだけど、今回の騒動で7400円に値上がりしてしまった。倍以上だよ。アホらしくて今は生協で無洗米買ってるわ。5キロ4000円超えるけど値上がり率考えたらこっちの方がいいもの
    何故こんな事になってるのかマスコミもはっきり言わないよね。だからSBIホールディングスのせいだと思う。フジテレビも買うらしいし忖度するならそこしか無い
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/02(金) 14:27:14  [通報]

    >>186
    フィリピンでコシヒカリ栽培してて5キロ1000円だって。韓国産輸入するって見たけどフィリピン産もそのうち輸入するのかな〜
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/02(金) 14:44:47  [通報]

    愛知だけど、言われているほど高くはないと思う
    備蓄米なのかもしれないけれど、4180円(税抜)でいくつかの銘柄のコメが売られているし、1番安いのはしばらく前から4080円から変わりはない
    5000円のコメとかむしろ見ない
    コメが結構作られている地域だからかな?
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/02(金) 14:51:57  [通報]

    >>47
    それはボッタクリだね
    2980円で売ってるスーパーは飛ぶ様に売れてた
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/02(金) 14:54:18  [通報]

    >>22
    業務用冷蔵庫?
    返信

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/02(金) 15:11:48  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/02(金) 15:20:22  [通報]

    >>137
    米の先物取引でマネーゲームしてる人ら
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/02(金) 17:07:40  [通報]

    米を買い占めて値段を吊り上げてる人達がいるんだろうけど
    その米がちゃんと保管されているのかどうか不安
    いつかは市場に流されるだろうけど
    コクゾウムシ湧きまくりとかだったら怖いわ
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/02(金) 17:29:22  [通報]

    桜島灰干し弁当の樹楽 倒産へ 米の価格高騰が追い打ちに 鹿児島。九州の人気駅弁 No.2の弁当が二度と食べれなくなりました(怒)
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/02(金) 17:31:32  [通報]

    >>185
    広島の有権者のせいでしょ

    歴史的に主食の買い占め起こったから
    米の先物取引違法だったのに
    返信

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/02(金) 17:51:53  [通報]

    >>1

    トランプ大統領が日本に狙っているモノ!日本にして欲しい事!
    トランプ大統領が日本に狙っているモノ!日本にして欲しい事!www.youtube.com

    トランプ大統領は 日本に農作物を買ってほしい!? 0:00 アメリカは農作物を買ってほしい!? 2:43 「賞味期限」記載の罠 4:53 アメリカのために無駄な消費するな 6:31 とはいえ米国産買うなら 【本家 竹田恒泰チャンネル YouTubeチャンネル】 https://www.youtu...

    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/02(金) 18:02:20  [通報]

    >>13
    心配性な人が多い地域は在庫見ると買ってしまう人が食べる量以上に買ってるんじゃないかな
    あと単純に東京は人が多すぎるんじゃないかな?供給が追いつかないってやつ
    ただうちの近所の激安スーパーはいつのまにか米の取り扱いやめてた
    これから暑くなってくると虫湧くからまたパニックなるかも
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/02(金) 18:06:55  [通報]

    >>193
    財務省は 1200兆円の借金があるというけど
    日本の資産は 1京2000兆円
    なんで資産を言わないの?
    なぜ増税しないといけないの?


    ☝そうだよね、日本はお金持ちだよ
    世界一の債権国。増税する必要ないよな。
    税金、とりすぎやろ。さっさと減税すべき。
    返信

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:27  [通報]

    >>1
    お米の国のお米と米国のお米の合作
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:59  [通報]

    >>185
    岸田か、ロクなことしないね
    禁止されてたものを、なぜ解禁したのか?
    国民に説明すべき
    返信

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/02(金) 18:16:42  [通報]

    糖質制限が普通になって米離れで農家も売れなくて苦しんだ時期があってそれで米農家やめた人だっているのにね
    うまくいかないなぁと思う
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/02(金) 19:03:02  [通報]

    あきたこまちが売れ残ってたんだけどなぜだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/02(金) 19:15:29  [通報]

    これで夏のボーナス出たら本当に財務省は解体した方がよい。国民を苦しめてボーナス?
    返信

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/02(金) 19:19:06  [通報]

    出来れば聞いて欲しい
    米不足の最中「米先物取引」開始 #米 #令和の米騒動 #米騒動 #農業 #値上げラッシュ #お金
    米不足の最中「米先物取引」開始 #米 #令和の米騒動 #米騒動 #農業 #値上げラッシュ #お金youtu.be

    お米不足でみんなが困っていた、ちょうどその頃 大阪堂島で「米の先物取引」が始まったって、知ってる? https://www.odex.co.jp/index.html (※動画中で、画像をお借りしています) おまけに、ちょうどその頃スーパーからこめが消えたから 先物相場も?爆上がり? htt...

    返信

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/02(金) 19:19:23  [通報]

    >>18
    寿司は元々水分量の関係で古米を使うのが普通
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/02(金) 19:54:07  [通報]

    場所によるのかな?下町だけど国産米売ってるしこの前ゆめぴりか買ったよ。もちろん以前より高いけど
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/02(金) 20:48:22  [通報]

    ゴミみたいな政策を自民党が続けてて愚民がそれを支持し続けていたから


    としか言いようがないよね
    返信

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2025/05/02(金) 21:06:20  [通報]

    >>203
    それで高く売れるところに売ったら日本の庶民に米が回らなくなって今
    米は税金使ってでも保護すべきだと思うわ
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/02(金) 21:37:18  [通報]

    >>202
    10年くらいやって問題無かったから
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/02(金) 21:46:49  [通報]

    フィフィ「スーパー行ったら国産と米国産のブレンド米しか…でもなんで“お米の国”日本がこんな事に」
    返信

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:41  [通報]

    >>1
    ブレンドしないで欲しいよね。
    外国米とかいらないや。
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/02(金) 22:00:35  [通報]

    >>30
    日本も米と車に関しては譲らない姿勢みたいだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/02(金) 22:25:32  [通報]

    最近カリフォルニア米買ってみようと思いはじめた
    日本のお米とどう違うのかな?せっかくだから美味しい食べ方を色々開拓してみようかな!って購入にポジティブな気持ちになってる
    米じゃないけど自分も農家やってるのに「日本の農業を応援したい」みたいな志が消えてしまった
    返信

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/02(金) 22:29:28  [通報]

    その程度で消える気持ちを
    志とか言っちゃうんだ
    返信

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/02(金) 22:32:17  [通報]

    >>190
    うちもそんな感じ
    マイナーな地元のブランドだけど
    まぁ輸送費販売管理費込みで首都圏で売っても
    厳しいから流れないんだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/02(金) 22:38:29  [通報]

    フィフィの泡美食べたぁい♡
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/02(金) 22:56:38  [通報]

    その内ハラル米作れと叫びだすよ
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/02(金) 23:56:29  [通報]

    外国に配りまくってなくなった
    返信

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/03(土) 00:31:22  [通報]

    >>206
    岸田のせい
    なんてことしてくれたんだ
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/03(土) 00:42:20  [通報]

    >>214
    なのになぜか叩かれてる
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/03(土) 00:57:30  [通報]

    政権与党が外国から米輸入しやすくする為に作付面積(減反)減らしたから米減ったんだよね?農家が米作っても儲からないよーにしたよね?知らんけど
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/03(土) 01:33:27  [通報]

    >>1
    減反政策のせい
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/03(土) 01:50:25  [通報]

    この米騒動。闇を感じる。誰かが導いていると言うか。騙されないで日本のお米を買って食べ続けたいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/03(土) 01:51:48  [通報]

    >>1
    米国も文字だけ見れば“お米の国”
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/03(土) 01:53:04  [通報]

    >>28
    日米合同委で全農(の部門)買いたいから株式会社化(民営化)しろって
    アメリカ様から命令されてる。欲しいとこ以外は中国に売るらしい。
    それで売国に動いてるのが、工作員の小泉ー竹中
    郵政民営化の時と同じ図式ですね。
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/03(土) 01:55:12  [通報]

    >>215
    遺伝子組み換えand薬剤塗布のコンボだよ
    普通に有害
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/03(土) 02:12:55  [通報]

    >>3
    どんなに高くなっても国産米しか買わない。量を減らしてでも美味しい白米を食べたい!
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/03(土) 02:43:45  [通報]

    >>114
    すべて竹中◯蔵と小泉◯次郎がJAを解体する為に仕組んだ事だよ
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/03(土) 03:44:37  [通報]

    外国産の米もメチャクチャな高値で買って保管費も馬鹿にならない金額、減反政策やら大規模農家も参入しにくくし、さらには米の輸出を今の数倍増やしたいと言い、備蓄米もわざわざ農協に卸し(中抜きの最初のトップ企業)卸し業者に卸さない、結果農協が卸し業者に卸す為に金額上乗せするから安くならない自民は何がしたいん?
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/03(土) 03:47:48  [通報]

    >>215
    今の現状で買う選択あるか?5kで3500以上しない?私の近所では3800円位、それなら国産買うよ、5kで2000円以下で考えるかも外国産は
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/03(土) 06:49:04  [通報]

    >>22
    鍵壊して盗まれてたから気をつけて
    米泥棒まで現れるとか許せない
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/03(土) 06:51:10  [通報]

    >>30
    日本の米をアメリカに輸出してるせいで日本に米がなくて、外国産の米を輸入しなきゃいけないんだろう
    アメリカの米はアメリカ人に食わせとけよ
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/03(土) 07:00:09  [通報]

    >>3
    なんか変だよね
    備蓄米は市場に1割しか出回ってない
    中間業者が止めているとしか思えん
    混乱に乗じて、しかもお米で金儲けたくらむヤツいるんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/03(土) 07:09:29  [通報]

    高くても買うから安くならない。不買運動が効くと思うんだけど、なんといっても国の主食だもん。高くても買うしかない私達の足元を見て笑ってる!

    夏は冷たい麺が美味しいから、自然とお米食べるの減らしやすいよね。今のうちに乾麺&つゆを少しずつストックしといて、暑くなったら国民で一致団結して「そうめんテロ」やろうよ!このやり場のない怒りを見せつけてやりたいんだ~!
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/03(土) 07:12:27  [通報]

    >>8
    福岡だけど、福岡は国産しか売ってない。
    アメリカ産なんかぜんぜん見ないけど。
    地域差なのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/03(土) 07:38:27  [通報]

    >>13
    価格帯が高めのスーパーは国産米、備蓄米など選びたい放題
    格安スーパーは米がない
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/03(土) 07:39:15  [通報]

    >>237
    よこ イオンとかにアメリカ産売ってないの?
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/03(土) 07:41:57  [通報]

    >>232
    たいして安くないよね
    だったら安全のため 国産米だね
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/03(土) 07:44:09  [通報]

    >>18
    外食産業は 国産米使用しているって表示がなかったらブレンド米かも
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/03(土) 07:58:56  [通報]

    >>239
    うちの近所にイオンないからかも…!
    イオン行ったらあるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/03(土) 08:26:09  [通報]

    >>35
    売れないんじゃなくて、米不足の為10キロは当面売りませんってスーパーに書かれていたよ。茨城県でもこれだもの。人口の多い都内ではもっと米不足なんだろうなって思う。昨日単一米5キロ税込4700円で買いました。
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/03(土) 08:28:04  [通報]

    >>22
    米袋にAirTag入れといて捕まえたケースあるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/03(土) 08:43:22  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/03(土) 08:52:15  [通報]

    >>204
    ヒ素だったかが基準値を超えて出たからじゃない?
    その場所のは販売停止になってるけれど
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/03(土) 09:11:03  [通報]

    >>3
    うちの姉も、外国産や備蓄米が流通しても私は国産の新しい年度の米を買う!ってニュース見ながら宣言してたよ
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/03(土) 09:12:03  [通報]

    >>212
    これって通達無視して増やしたらどうなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:40  [通報]

    >>7
    茨城県のJAで「役員の集団辞職」発生!元役員が農協のお粗末経営を実名告発…役員7人中5人が辞表をたたき付けた理由【動画】
    茨城県のJAで「役員の集団辞職」発生!元役員が農協のお粗末経営を実名告発…役員7人中5人が辞表をたたき付けた理由【動画】www.youtube.com

    茨城県のJA稲敷で2月、西部地区から選出された役員が集団辞職する前代未聞の事態が発生した。ダイヤモンド・オンラインの特集『JAグループ崩落』第13回では、辞任した5人のうち4人と元職員に、農家の意見を軽視している農協の実態を語ってもらった。 令和のコメ騒動...

    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/03(土) 09:58:55  [通報]

    >>12
    JAのせいでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:26  [通報]

    >>3
    夏の選挙で自公、立憲、社民、共産、れいわ、を落とす。
    自民党議員が放った暴言に国民激怒 過去最高税収でも足りないと言い放つ厚顔無恥な実態
    自民党議員が放った暴言に国民激怒 過去最高税収でも足りないと言い放つ厚顔無恥な実態www.youtube.com

    本当の政治劇、見てみたくないですか? 当チャンネルでは、一般の報道を超えた独自の分析と考察を加え、最新の政治ニュースを深く掘り下げます。視聴者にとって有益な情報をわかりやすく提供し、政治の本質に迫ります。ぜひチャンネル登録をして、最新情報を見逃さ...

    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/03(土) 10:18:05  [通報]

    コメの話でアメリカを指す米とお米と紛らわしい。
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:53  [通報]

    理由は無能な国民が無能な政治家を選んでるからです。
    役人やJAも自分さえ良ければokの烏合の衆。
    普通に輸入米入れて農水省もJAもぶっ壊せばいいと思う。
    有事に備蓄米使って何も出来ない政府の能力をみんな見たでしょうし。
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/03(土) 21:34:36  [通報]

    >>7
    腑に落ちた 普段余り動画見ないけど一気に全部見た JAより日本政府、竹中平蔵…余りにもあくどい
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/04(日) 09:44:49  [通報]

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす