ガールズちゃんねる

教師へのクレーム

107コメント2025/05/03(土) 10:57

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 09:28:02 

    中2の息子がいます
    部活の顧問の暴言、侮辱、脅し、差別が酷いです

    バカ
    お前らは下手くそだからレギュラー入れないんだ
    俺の言うことを聞けないなら辞めろ等々の暴言

    一部の経験者を論外などと否定し初心者の練習をさせる
    お気に入り以外まともに練習させない

    俺に逆らったらユニフォーム渡さない
    俺に決める権限がある
    1日でも休んだらユニフォーム渡せません

    保護者、子供、他のチームの悪口を保護者や子供達に言う
    子供達が別で所属しているクラブチームの悪口を吹き込み、あんなところに入ってる奴はやめろ

    1年間我慢してきましたが、おかしいですよね?
    学校にクレームした方が良いですか?
    複数人が副顧問に相談しましたが、変わりなしです

    返信

    +17

    -22

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 09:28:57  [通報]

    校長へ連絡、改善されなかったら教育委員会へ!
    返信

    +82

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:05  [通報]

    >>1
    権力がない人に何言ってもダメだよ
    もっと上に言わなきゃ
    返信

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:16  [通報]

    録音
    返信

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:18  [通報]

    息子さんに録音録画させて警察へ
    返信

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:19  [通報]

    部活って公立学校の?
    地元議員や首長に話した?
    返信

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:20  [通報]

    モンスターペアレントになりたいの?
    返信

    +2

    -32

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:37  [通報]

    教師へのクレーム
    返信

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:39  [通報]

    今どきそんな先生いるの!?
    ビックリ
    返信

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:42  [通報]

    >>1
    録音して警察へ
    返信

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:49  [通報]

    よく1年間も我慢したね
    返信

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 09:30:02  [通報]

    校長 教頭 教育委員会
    市区町村の議員
    返信

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 09:30:08  [通報]

    >>7
    何も言うな我慢しろっていう脅し?
    横だけど
    言われる方が悪い時もある
    返信

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 09:30:16  [通報]

    >>9
    田舎なら普通にいるよ...
    返信

    +7

    -9

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 09:30:52  [通報]

    >>1
    顧問へのクレームを副顧問に言ってもダメでしょ。
    顧問が言うことを聞くレベルの上層部に言わないと。
    返信

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 09:31:26  [通報]

    >>1
    購入したユニフォームわたさない→窃盗
    返信

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 09:31:34  [通報]

    >>1
    顧問のクレームを副顧問に言ったってそりゃ変わらんでしょ
    返信

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 09:31:39  [通報]

    >>1
    校長と教育委員会に報告
    あとは出来ればだけど、報道機関とかに提供しとくのもありかもね
    返信

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 09:31:44  [通報]

    愛のある指導じゃないの?最近は何でも文句を言う人が多すぎる。
    強くなって大事な女性やお母様を守れる人になるのに巡り巡って繋がるのだから。
    返信

    +0

    -16

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 09:31:59  [通報]

    モンスターペアレントって本当にいるんだ
    信じられない
    返信

    +2

    -17

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 09:32:26  [通報]

    顧問に対するクレームを学校側に行って、顧問を辞めさせたことあるって職場の人が言ってたよ。
    担当を外させるのは可能かも。
    とにかく無茶な練習をダラダラさせる奴だったて。
    顧問は経験者の先生が割り当てられるし、指導するのに向いてないのにやってる人も中にはいるし、威張りたいだけじゃないのかね。
    その後、後輩たちが大会で優勝したって言って。
    返信

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 09:32:29  [通報]

    そんなことするくらいだから普段から変わった先生だよね、きっと。
    学校側も手を焼いてるのかも
    返信

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 09:32:36  [通報]

    >>11
    本当にそう
    子どもも可哀想
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 09:32:49  [通報]

    >>9
    部活でも何でもない小学校低学年の担任ですらあるよ。30代女性教師。
    返信

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 09:33:11  [通報]

    >>18
    学校現場で働いていた身からすると校長は学校で一番役に立たない
    もみ消しのプロ
    返信

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 09:33:18  [通報]

    >>1
    改善されなかったらどんどん上に相談する方が良いかも
    前住んでいたところ、近くにあった高校の顧問の暴言がひどくて、通学路にしている小学生たちも萎縮
    近所に住む人たちも当然そんなの聞きたくないしデカい声だから乳児の世話や介護、夜勤明けの睡眠にも差し障ると近隣住民から苦情が出たけど変わりなし
    結局、ネットに悪口書かれたのと我慢の限界がきた人が「週刊誌やインフルエンサーに告発します」と言ってようやく8割くらい改善された
    弱小校だったのに、何をそんなに朝も放課後も怒鳴ることがあるんだろうと思ったよ
    返信

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 09:33:30  [通報]

    >>1
    今の時代そんな先生いるんだ?
    昭和〜平成半ばまではいたよね
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 09:34:09  [通報]

    >>22
    公立だと公務員はクビにできないし成果主義じゃなくてただの年功序列だからやりたい放題だよ
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 09:34:09  [通報]

    >>1
    一部の経験者を論外などと否定し初心者の練習をさせる

    これは別にいい気がする。
    返信

    +1

    -7

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 09:35:06  [通報]

    教育委員会や文部科学省に連絡。全部晒した方がいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 09:35:19  [通報]

    子供達が別で所属しているクラブチームがあるならそっちのがいいだろうね
    教師は教育委員会に投書するとか
    でも体罰とかでないとなかなか変わらんのが現状ですけどね
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 09:35:22  [通報]

    >>14
    うち田舎だけどそういうのはいない
    そもそも人が少ない+経験者やる気ある子はクラブチームで学校の部活免除だし、そんな教師が頑張るような環境ではない
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 09:35:24  [通報]

    なんか最近Xでみたな。教師に苦情言ってる人。なんだっけな
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 09:35:26  [通報]

    >>1
    今どきこんな先生いるんだ!?
    さんざんニュースにもなってるしそれなりの研修受けてるはずなのに…
    証拠になるもの(録音データ等)とって即校長なり上に訴えた方が良いよ、ありえない
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 09:35:31  [通報]

    校長に言ってダメなら教育委員会に言うのがいいと思う。
    教育委員会から学校に通達があれば、学校も対処せざるを得なくなるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 09:35:56  [通報]

    >>12
    議員はまじで効くって言うよね
    いじめの件で学校や教育委員会が取り合ってくれなくて知り合いの議員に相談したら解決したってここで見たことある
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:04  [通報]

    公立か私立かによって対応は違う
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:05  [通報]

    >>3
    学生時代に女子にはセクハラ、男子には体罰や暴言が酷くて生徒にも差別用語を平気で使ったりするヤバい教師がいたけど、その人、部落枠採用だったみたいでクレーム入れても全くダメだったわ
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:13  [通報]

    >>1
    暴言の録音とその都度メモの保存は必須。
    部活の顧問って学校の教員かな?
    言いに行くなら、校長と教育委員会へ。
    複数の保護者で行くと良いよ。
    もちろん会話は録音してね。
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:39  [通報]

    >>19
    暴言吐く人間性を認めるあなたもモラハラ気質あるわね
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:43  [通報]

    出来の悪い子供をしつけるには、それくらいしないとまともな大人にならないよ
    返信

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:51  [通報]

    >>33
    前に校長や教師(だった気がする)辞めさせた人だよね
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 09:37:27  [通報]

    >>1
    担任や学年主任に相談してみては?同じ部活の中で解決するより、周りからって形にするかも
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 09:37:46  [通報]

    >>1
    主の書いた中では、
    ↓はおかしいと思う

    1日でも休んだらユニフォーム渡せません

    保護者、子供、他のチームの悪口を保護者や子供達に言う
    子供達が別で所属しているクラブチームの悪口を吹き込み、あんなところに入ってる奴はやめろ


    ↓は生徒の態度による

    バカ
    お前らは下手くそだからレギュラー入れないんだ
    俺の言うことを聞けないなら辞めろ等々の暴言

    一部の経験者を論外などと否定し初心者の練習をさせる
    お気に入り以外まともに練習させない

    俺に逆らったらユニフォーム渡さない
    俺に決める権限がある



    中学生にもなりゃ、ガチ無気力反抗的などーしようもないのもいるから。
    自分らが中学の時のこと思い出せば、あきらかヤバい雰囲気(親からしてチンピラみたいの)の奴も、中にはいるってこと覚えてない?
    もしそういう系が数名でもいるんなら、このくらい〆とくのはわからんでもない。ヤカラ系は甘い顔したら即つけあがるから。
    返信

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 09:37:49  [通報]

    >>1
    学校に抗議し、クラブチームに入れば自動的に辞めれる
    頑張れ
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 09:38:09  [通報]

    >>3
    下に言って何が改善されると思ったんだろうね…
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 09:38:26  [通報]

    厳しい強豪校の部活ならどこもそんなもんだろ?🤨

    ラクしたいならゆるゆり系の部活にせいよ
    返信

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 09:38:53  [通報]

    >>41
    主の子どもが出来が悪いという前提で書き込むあなたは、出来が悪いというより性格悪いね。
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 09:40:24  [通報]

    >>1

    >複数人が副顧問に相談しましたが、変わりなしです


    面倒だし、お金時間かかるけど、本気でやるなら複数名で証拠とり弁護士いれる。学校ってただのクレームなんて慣れててハイハイ聞いときゃいいのよぐらいに思ってるから、確固たる体制整えて挑まないと動かないよ。どうせ、金もないしそこまでやらないでしょ、はいはい、次々みたいに。表ざたになり隠せなくなったら、やっと対応する。




    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 09:41:36  [通報]

    >>1
    現場で指導するっちゅうのは、思ってる以上にしんどいねん。
    特に部活の顧問なんか、土日も返上して、ほとんどボランティアみたいな働き方してる先生も多いねん。
    心もしんどいし体もしんどい、ギリギリで頑張ってる人、ホンマに少なくないで。

    そんなんやから、いつでも理想通りの声かけやら、優しい指導ができるとは限らへんねん。
    そりゃ時にはカッとなってキツいこと言うてまうこともあるわな。

    あと、「厳しくするんが子どものためや」って本気で信じてる先生もおるねん。
    特に勝負の世界やと、「実力がすべて」や「結果が命」って考えが強く出る場面も多いんよ。
    せやから、「レギュラー渡さん」とか「ユニフォームあげへん」みたいな発言も、ある意味、子どもらに火つけるためのメッセージとして言うてる可能性もあるわけ。

    一見「お気に入り」みたいに見える子らも、実は陰でよう頑張ってたり、前向きな姿勢が評価されてるだけかもしれんしな。
    顧問の立場からしたら、それをちゃんと評価してるつもりやったんかもな。

    もちろん、言い方とか態度に問題なかったとは言わへんし、直すべきとこはいっぱいあると思うわ。
    でもな、先生の言葉の一部だけ切り取って「パワハラや!」って決めつけるんやなくて、まずは本人の話をちゃんと聞いて、冷静に話し合う場を作るんが大事やと思うねん。
    返信

    +0

    -11

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 09:42:30  [通報]

    >>48
    出来が良かったらレギュラーになれるでしょ笑
    返信

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 09:42:36  [通報]

    >>40
    モラハラ?当方女ですが。
    返信

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 09:42:42  [通報]

    >>25
    分かる。
    校長は「問題が発覚したので改善します」とは言わない。
    まずは「顧問よ、何かやらかしたか?何もやってないって?よかった、わが校に問題などない」と揉み消す。
    相当の証拠が無いと、校長も顧問にそれ以上言えないし。

    教育委員会から校長に伝えた方がいい。「は?何も問題ないですが」とは言えなくなるから。
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 09:44:06  [通報]

    >>25
    わかるわ〜
    問題有りの担任の相談を教頭先生にして改善されず、校長にして改善されず、教育委員会にいったら指導が入ったらしく教頭に「なんで勝手に教育委員会に行ったんですか!」って怒られた
    こっちとしてはいきなり行ったわけではなくちゃんと順番に話をして筋を通したつもりです
    教頭が校長試験を受けていたらしくトラブルを隠したかったらしいです(ちゃっかり校長になってた)
    校長教頭に相談した時は他のお母さんが「失礼します!」って言ってテーブルの上にレコーダー置いたら当たり障りのない答えばっかりでした
    レコーダーがない時は威圧的に文句は言うな!みたいな感じでした
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 09:44:07  [通報]

    >>8
    右の人有吉に似てる
    返信

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 09:44:16  [通報]

    >>50
    とりあえず長々と言い訳がウザいから消えれば?
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 09:44:43  [通報]

    >>24
    明らかに低学年向きではないヒス気味のベテラン女性教師が小1の時の担任だったけど、クラスの雰囲気最悪でいつも地獄でした。
    授業参観みたいに保護者が来る時は菩薩様という
    しかし保護者からの評判は最悪だったらしい。
    どんなに繕っても滲み出るんでしょうね。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 09:45:11  [通報]

    >>56
    長文読めないバカは黙ってて
    返信

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 09:45:31  [通報]

    >>7
    正当な苦情までモンスター扱いしてはいけない
    この場合、おかしいのは明らかに顧問の方
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 09:45:51  [通報]

    体罰調査とか無いの?
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 09:45:53  [通報]

    教師だからといって教師とは限ってないよ
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 09:46:09  [通報]

    >>1
    一応ボイスレコーダーとか小型のやつを持たせて、証拠取れたら校長に言って、それでも改善されなければ教育委員会かな
    そんで教育委員会に言う時に、これで改善されなければこのボイスをネットに上げますって言っておいて、本当に改善されなければネットに上げて大事にするしかないだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 09:46:23  [通報]

    >>51
    教師の気まぐれでレギュラーにするかどうか決めてるんだから出来がいい子ほど選ばれない
    自分の実力不足がわかるからだよ
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 09:46:26  [通報]

    >>52
    よこだけどモラハラに性別は関係ない
    ついでに年齢も関係ない
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 09:46:26  [通報]

    >>1
    こうして部活動は日本からなくなったのである
    返信

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 09:46:50  [通報]

    >>1
    校長からの指示の可能性あるんじゃない?
    返信

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 09:47:14  [通報]

    校長に相談して意見を聞く
    子供が続けたいと言うならやらせるしかない
    辞めたいなら辞めるでしょう
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 09:49:29  [通報]

    >>1
    1年間、何もしなかったの?録音してないの?記録取ってないの?
    返信

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 09:49:40  [通報]

    >>52
    ツイッターでたまに見る「私女なんですけどー?」の構文の人、本当に居るんだw

    女でもダメなものはダメです。
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 09:49:47  [通報]

    >>66
    それなら教育委員会に言うのがいいね。
    学校ぐるみで生徒にパワハラって大問題だし。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 09:51:33  [通報]

    >>54
    > 「なんで勝手に教育委員会に行ったんですか!」

    改善されなかったからですが?何故行ってはいけないんですか?それを制する権利が学校や教頭にあるんですか?って言いたい。

    教育委員会なんて暇してるんだから、どんどん行けばいいと思うけど。逆に現場(学校)は毎日忙しいしね。
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 09:51:36  [通報]

    >>63
    教師に好かれるのも出来の一部です

    働いた事無い専業主婦はわからないかも
    返信

    +0

    -8

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 09:51:54  [通報]

    「〇〇なら辞めろ!帰れ!」
    って言うやつって、本当にやめたり帰ったりしたら余計怒るよね。
    じゃあ言うなよと思う。
    怒った勢いでそういう事言う人大嫌いだわ。
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 09:53:15  [通報]

    >>72
    自己紹介ですか?
    可哀想に
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 09:53:48  [通報]

    >>2
    元教員だけど逆をおすすめする。

    校長もヤバい教員には注意や指導せずに穏便に済ませたがる。
    校長なんて任期短いしね、他の教員との関係を悪くしたがらない。
    校長=最後の頼みの綱!正義の味方!という考えは捨ておいた方がいいかと思います。

    最初に教育委員会に事実を報告。
    できるだけ上の人に電話代わってもらってください。
    で、「こういった指導方針はあなたの市の総意ですか?」と質問。
    攻めるなら「身内にマスコミ関係の者が居て、〇〇教諭の指導内容を面白おかしく聞いてくる。ありのままを答えてもいいか?ボイスレコーダーも渡して良いか?」とハッタリかましてもいいかも。

    そしたら校長に「市教委に相談しました、事実確認や視察が入るかもしれませんがご承知おきを」と事後報告。
    このやり方の方が顧問の態度改善が望めると思います。
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 09:55:53  [通報]

    >>72
    やっぱり性格悪い。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 10:01:11  [通報]

    パワハラ気質の人って
    「精神的に鍛えてやってるんだ。自分もこうやられて強くなった」
    とか言いがちだけど、ただ単に感覚が麻痺してパワハラ気質にされたってだけだよね。
    それは「鍛えられる」ではなく「洗脳される」じゃないかと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 10:04:04  [通報]

    >>1
    なんで顧問のことを副顧問に言おうと思ったの?親たちってことは大人たちでしょうに
    愚痴吐きくらいなら適任だろうけど、それは事態動かないよ
    ガル民言ってるように校長とか、上の人に言わないと
    なんで誰も上に言おうってならなかったのか不思議
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 10:05:35  [通報]

    >>36
    国地方首長、全部付き合いある
    子供のためだよね
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 10:08:06  [通報]

    >>75
    それ、受験に障ったりしませんか?
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 10:10:04  [通報]

    ガルちゃんは教師擁護のクズ多いからね
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 10:10:10  [通報]

    >>1
    主さんのこどもはなんて言ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 10:13:39  [通報]

    >>29
    私もいいんじゃないかと思ったよ
    中学部活なんだもんね、初心者教えてなんぼでしょってね
    顧問の先生とクラブチーム勢の親かな?とで、なんらかの軋轢があるんだろう
    指導の仕方に口出す保護者や部員に顧問も顧問でいろいろ鬱憤溜まってそうだと思った

    そもそもクラブチーム勢がなんで部活に所属してんだろうね?
    返信

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 10:14:05  [通報]

    >>55
    右はマツコですが、どうされました?
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 10:14:34  [通報]

    >>57
    うちの子どもの担任もそうだった
    とにかく親にも子どもにも嫌われていた
    年度末に先生宛にお礼の手紙を書いてまとめて渡そうって役員の親主導でサプライズをしたけど、約半分の家庭は拒否したらしい
    そんな先生は低学年しか受け持てないのよ、それ以上だと1年保たず学級崩壊起こすと思う
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 10:15:29  [通報]

    >>29
    変な癖がついてる可能性があるし基礎からやり直させる場合はある
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 10:15:43  [通報]

    >>7
    7がモンスターw
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 10:19:54  [通報]

    >>80
    コメ主で す。(スペース空けたけど検索引っかかってしまったらすみません)

    私の知る範囲では、保護者からの至極真っ当な意見を上に挙げたところで受験への影響はないです。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:49  [通報]

    >>1
    大阪の桜宮高校で顧問からのパワハラで生徒さんが自殺された事件後、当該校だけで無く部活やってる生徒達にアンケートを取って不当な指導が書かれていた教師は移動になってた
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 10:22:29  [通報]

    >>88
    ハッタリはいかんと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 10:31:29  [通報]

    コレコレに相談する
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:51  [通報]

    >>1
    こういう昭和の脳筋は大ごとになって初めて自分のやり方が時代にあってないと気づくしかないんだから、複数の保護者がそう思ってるなら証拠集めして校長じゃなくて教育委員会でいいと思うよ。殺すまでやらせるんですか?って話。むしろ誰かが止めないと子供殺されちゃうよ?
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 10:45:55  [通報]

    >>90
    内申点は心配なところだね
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 10:46:10  [通報]

    >>25
    義兄が中学の校長してるんだけど、うちの子の担任のことで相談した時に「学年主任飛ばして校長に直談判。話し合いにこっそりICレコーダー忍ばせていけ。」って言われて、それを義兄に聞かせたら「この校長はダメだ。すぐ教育委員会に電話入れて指導してもらえ。」ってアドバイスされた
    義兄が言うには現場からの叩き上げタイプの校長と置き物タイプの校長がいるって
    うちの子の学校の校長は後者だと
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 11:04:03  [通報]

    ボイスレコーダー持参で証拠集め頑張れ☺️
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 11:08:38  [通報]

    顧問贔屓するヤツだったよ。ペアのまま同じクラスにして自分が担任して。そりゃ仲良しで贔屓されて気が大きくなるよね。そいつら気に入らない子追い出したりしたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 11:09:58  [通報]

    トピ主です

    その部活はバスケ部で顧問は競技未経験者です
    とにかく見た目が大きい子を選んだり、小さな子を問答無用で外します
    結果が出ないと異動願いを出し学校を渡り歩いているそうです
    うちの学校でもあまり結果が残せず、それを見かねて外部コーチとして入って入ってくれた経験者の保護者のせいだと他の保護者に言っていたそうです

    うちの子は小さいし下手なのかもしれませんが、その外部コーチはうちの子を起用してくれますしクラブチームでも褒めてはもらえます

    本人は部活の仲間とやりたい気持ちがありますが、顧問が嫌で、でも辞めたら何をされるか分からないという葛藤があるそうです

    1年我慢していたのは、子供にクレームしないように止められていたからです。

    ボイスレコーダーを持たせようとしましたが、バレると怖いからと言って子供達誰も引き受けてくれませんでした
    他の親がこっそり練習見学に行った時に見つかったらしく、後日なぜか子供達を罵倒したそうです

    副顧問も異常性を感じているようで何かあったら言ってくださいと言われましたが、何も変わらず
    やはり教育委員会でしょうか
    報復が怖いです
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 11:12:44  [通報]

    >>97
    やめたら何されるの?やばくないそのコーチ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:09  [通報]

    >>98
    それが分からないんです
    でも子供達はみんな怖がっています
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 11:18:48  [通報]

    >>86
    うまい子ほど基礎をしっかり練習するよね。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 11:22:56  [通報]

    >>100
    顧問、未経験者だって
    変な癖ついてるとか分かってないと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 11:40:42  [通報]

    >>1
    なんか自分の中学時代を思い出したわ。31歳になった今でも、当時の顧問のことは大嫌いだよ。もし再会することがあったら、その顧問に暴言吐いてしまいそう笑
    思春期に受けたパワハラの傷は根強いよ。
    部員・保護者ほぼ全員、顧問の上司や学校幹部、顧問で全体会議みたいなことしたわ。若干おとなしくなったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:29  [通報]

    >>65
    みんな幸せだね!
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 13:08:08  [通報]

    >>90
    私もよくないと思う
    それが後からバレたら虚偽の脅迫じゃなかな

    普通に改善して欲しい、して貰えないならボイスレコーダーを持たせますでいいし、マスコミ関係に知り合い居るとか嘘言わないでマスコミにシェアしますでいいと思う
    嘘言う必要はない
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 14:10:05  [通報]

    >>1
    複数人いるのなら連名で教育委員会か市長に直訴してはどうでしょうか
    学校に言っても臭いものにふたというか事なかれ主義というか、ねぇ😅
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/03(土) 09:16:23  [通報]

    うちは教委もあてにならなかった。

    でも、まだ教育委員会に言っていないなら言ってみるのもありだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/03(土) 10:57:51  [通報]

    新任担任
    全然怒らないらしい
    終わった、、
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード