ガールズちゃんねる

要領の悪い末っ子ガル民

67コメント2025/05/03(土) 18:47

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 09:17:31 

    末っ子は要領が良いらしいですが、主は2人姉妹の妹で要領が悪いです。
    姉のほうがずっと要領良く行きていると思います。
    返信

    +91

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 09:18:20  [通報]

    >>1
    要領が悪いってどんなことを指す?
    返信

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 09:18:36  [通報]

    >>1
    すごい努力して勝ち取ったものを要領が良いと言われたりするよね。
    返信

    +39

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 09:18:48  [通報]

    長子の方が仕切り屋が多くて要領いい
    返信

    +51

    -9

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 09:19:46  [通報]

    要領悪い良いの基準がわからない笑
    返信

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 09:21:46  [通報]

    >>1
    もう末っ子叩きトピは飽きたよ。
    返信

    +11

    -11

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 09:22:18  [通報]

    末っ子だから要領がいいとは限らない
    返信

    +77

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 09:23:59  [通報]

    末っ子だけど甘え下手だし不器用だよ
    親にいつも小さい頃からさっぱりしてたって言われる
    返信

    +52

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 09:27:05  [通報]

    2人きょうだいで末っ子って言い方するかな
    返信

    +25

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 09:27:21  [通報]

    要領の悪い末っ子ガル民
    返信

    +0

    -21

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 09:27:39  [通報]

    うち三姉妹で私は長女だけど、次女・三女のが要領良いです。
    私は要領悪い、、、
    返信

    +1

    -11

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 09:28:42  [通報]

    兄や姉を見て同じ失敗はしないように過ごすから子供の頃の家庭内で要領が良かっただけで、その後の人生において要領が良いわけじゃない。

    寧ろ不器用だし、親には子供の頃の要領の良さから比較的に聞き分けの良い娘として扱われて面倒事を押し付けられるし、あんまり良いことない。
    返信

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:28  [通報]

    要領悪いので、横で見てる人がイライラしてやってくれます。
    返信

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 09:29:54  [通報]

    要領が悪いからサポートしてもらえるのでは
    それを要領がいいと思ってるだけで
    返信

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 09:30:26  [通報]

    いつまでも子供扱いされて意見を聞いてもらえない
    返信

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 09:30:37  [通報]

    末っ子で要領がいいというよりお調子者だと思ってます
    空気読むし人に合わせるのが上手い方だけどその分ストレスが多い
    返信

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:13  [通報]

    2人姉妹だからじゃない?
    要領いいのは3人の末っ子よ
    返信

    +1

    -11

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:52  [通報]

    姉から要領いいとかズル賢いとか言われるけど
    そう見えるなら私は要領悪いのかなと思う。
    コツコツ努力してても伝わらない。私の方が姉より出来悪いんだけどな。
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:54  [通報]

    >>1
    姉から見たら妹の方が世渡り上手だなって思ってることあるよ。うちも姉妹で姉の方が勉強も仕事も出来る人だけど、妹の私に「あんたは簡単に人に甘えられてそういうところ可愛くて羨ましいよ」って言われたことがある。私は勉強も仕事も苦手だけど生きる要領とはまた違うんだろうなと思った。
    返信

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 09:40:32  [通報]

    >>1
    要領がいいというよりも優先順位の判断や得意不得意の理解と努力出来ているんじゃないかな?周りを見る力と本人の努力と頑張りだと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 09:41:41  [通報]

    私も要領悪い末っ子
    もう諦めた
    マイペースにコツコツやります
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 09:42:39  [通報]

    >>1

    姉が愛想なくても注意しない
    妹の壊したら普通親が怒るだろっていう家だったので、要領の良さが違うけど(効率よくドライに動ける姉と、愛想だけの私…細かいところで人の事を思ってサッと動けるので使われる感じ)
    今時、上はさっさと家を出てマイペースでいいよなー
    親も孫が熱が出たと連絡きたら使われちゃって
    私の時は嫌そうなのがわかるので…でも全然頼らないのは…なので、私が病院行く時にちょっと預けただけ
    熱出たと言って預けた事はない
    親からの扱いでしょ
    世間からの扱いは…って思う
    卑下する癖がなおらない…
    返信

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 09:44:29  [通報]

    要領悪いね
    上二人のが要領いいから生きやすそう
    まぁ育った環境とか根本の性格にはよるよね
    でも要領悪いけど観察力はあるかも笑
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 09:44:38  [通報]

    >>1
    私も末っ子なのに、
    要領が悪いです。

    悲しい(;_:)。
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 09:45:26  [通報]

    >>1
    うちもだ
    姉は学歴も上でピアノも上手くてお上品な仕事に就いてて周囲の評判もいい、私はFラン卒で煤煙まみれになって働いてるし実家にあまり帰れないから悪口ばっか言われてる
    でも姉は「妹は要領が良過ぎる」って母に愚痴ってたらしいんだよね、は?って思ったんだけど、姉は姉で良い評判のプレッシャーとかがあるのかな、よく分かんないけど
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 09:46:58  [通報]

    要領悪いから何でもできる姉と比べられて差別されて育った
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 09:48:31  [通報]

    >>9
    下の子ってかんじだね
    返信

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 09:50:35  [通報]

    >>10
    他力本願しか当たってない
    ノリが悪く要領も悪いしトロい
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 09:50:46  [通報]

    うちの姉は妹はわがままとネガキャンし続けて、自分は弱者のいい子に成りすまして、自己主張通すしずっとわがまま言い続けてるよ

    自己愛性人格障害だと思う
    返信

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 09:59:11  [通報]

    >>4
    なのに、謎に末っ子に敵対心もつのはなぜなんだ
    返信

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 09:59:24  [通報]

    私三人兄弟の末っ子だけど全然要領良くないよ
    うちは真ん中(長女)が一番要領良くて愛されキャラで世渡り上手でめちゃ羨ましい
    それを真似できるのが要領良い子なんだろうけど出来ないんだよなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 10:04:36  [通報]

    >>16
    分かる

    姉兄が揉めたり、親が怒り出し後の
    フォロー役を担わされる事が多いのに
    「末子は親に媚びて要領良くてズルい」と言われる
    上の姉兄は仕切って偉そうだけど実働はしない
    なのに下支えの末子の働きは評価されない
    返信

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 10:06:36  [通報]

    たまにしか用事しない姉、母がパートでいないから私が洗い物して友達と会ってたら姉の手柄にされてた。
    もっと姉のようにずる賢くワガママでいれば良かった。介護も姉より私に押し付けられそうなので母とも姉とも縁切った。
    一番優しかった兄が心配。
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 10:09:23  [通報]

    >>10
    めちゃ偏見やん。どれも当たっとらん。
    友達も末っ子だったけどいつも我慢させられてた。
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 10:09:56  [通報]

    >>1
    そのパターンの姉の立場です
    妹は、要領は悪くて生き辛そうな時期がよくあるけど、自分の感情に正直でコアなファン?のような知り合いを作りがちです
    大勢には敬遠されるけど、好かれるととことん好かれる、みたいな
    スレ主さんもそんなことないですか?

    逆に私は、表面上誰とでも仲良さそうに接することができてますが、その実誰とも距離を詰めないです
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 10:12:00  [通報]

    >>30
    確かに、、
    嫉妬心じゃない?
    返信

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 10:18:30  [通報]

    親戚見ていてだけど、本当に要領が悪い末っ子で上のきょうだいが手助けしてきたパターン。末っ子成長しないで要領悪いままだね。
    逆に長子で要領悪くても、学校もきょうだいで一番最初にデビューしたり、面倒見てもらえない立場だったりで経験やきょうだい間でのトップにならなきゃいけないことで若干成長が見られたりする。
    返信

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 10:27:48  [通報]

    >>1
    要領が悪いというか末っ子だけど親の世話を押し付けられてる
    兄は遠方で暮らしてる
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 10:38:06  [通報]

    姉の方がしっかりものでバンバン自己主張する
    私は陰キャでボーッとしてて言いなり

    母も姉にはきつく言いがちで、わたしには甘いと姉は言うけど、こいつに言っても仕方ない的な感じなんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 10:39:25  [通報]

    >>9
    正直兄弟学って兄弟人数が多くて親が手が回らないから下の子を上の子を任せてた時代の遺跡だと思う
    正直2、3人の兄弟の現在だとほぼ親という名の環境しだいでしかない
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:58  [通報]

    >>9
    歳の近い姉妹ならライバルって感じかもね
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 10:50:16  [通報]

    >>30
    長子の性格次第で調整役に成らざるを得ないし親と気軽に話し合いができる 信頼のパイプが強くなるから揉める事もなくスムーズ 長子だから末っ子だからと言う話じゃなくて相性と理解力
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 10:58:33  [通報]

    >>1
    何様だから言いたい様に言ってるだけだよ ほっときなー
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 11:47:18  [通報]

    センスのない父親に似たせいで末っ子だけど全く要領良くないよ
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 11:58:02  [通報]

    仕事も?あまりできない感じ?
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:07  [通報]

    兄がいる妹は、顔が可愛い場合は世渡り上手の小悪魔になるが
    そうでない場合は、内気でオタクの男みたいな性格になってしまうケースが多いと思う
    私の事ですw
    返信

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:12  [通報]

    要領は同じでも
    親からの準備やサポートが上の子より手厚い
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:36  [通報]

    >>30
    自分は被害者だと思ってそうだなと思う。自分が産まれたときは親の愛情独り占めしてたのに、後から生まれた人間が同じものを受け取ることは許せないじゃないの?

    たまに要領がいい末っ子はいるとは思うけど、大体において長子の方がわがままで家庭内で威張ってることの方が多いと思うよ
    返信

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 12:35:34  [通報]

    >>1
    私も末っ子だけど要領は確かに
    良い方かも
    でも遊ぶ人が一回り以上年下の
    人が多いからお姉ちゃん気質も
    ある

    この間大勢でご飯に行った時も
    色々動き回る私を見て長女?と
    聞かれた
    末っ子は甘やかされてる人も多い
    から要領悪い人も結構多いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 12:38:12  [通報]

    長女ってどんなイメージ何だろう
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 13:11:59  [通報]

    要領良くなりたい
    そもそも要領良いって良いことじゃないんだからねって慰めてくれる人いるけど、要領良いって良いこととしか思えない
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 13:59:48  [通報]

    >>25

    実家にあまり帰らなくても良いところが羨ましいのかも
    親にとって良い子でいなきゃ…ってどっか思っていて、実はスキな事ができてないとか(私がそう)
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 14:27:04  [通報]

    >>48
    それね。基本自分のこと1番考えてくれるのが当然って思ってるから、下の子と比較して僻むっていうね。
     
    返信

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 14:37:41  [通報]

    >>10
    著者は末っ子なのだろうか…なら自虐になるけど
    違うなら誤解を招くアンチ、ヘイト発言じゃないの
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 14:44:48  [通報]

    私も家の掃除とか上の二人はやらないよ仕方ないから私がやってる
    姉は単に気が付かないらしい
    こんな内容、さも正しい様に言われるの何だか傷つく
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 15:16:47  [通報]

    >>4

    ササッと動く気がない長子だと、下が動かないといけないので自然と適当に動けるようになるのと
    優しさの種類が違うというか…自分が1番か家族とかが優先か思考が違うと要領の良さも自分の為か他の人の為がで行動が違うだけで
    マイペースで親からはあまりよく思われてなくても他人からは要領がよくみえて高評価だったり
    親にとってはまあまあ良い子でも(便利で)他人からは要領が悪くて不評とかね
    身内から世間からの評判、印象が一緒だと幸せだよね
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 15:20:58  [通報]

    >>10
    異性の上が2人以上いたらこうなる率高いイメージ。
    姉2人以上いる弟とか。
    兄2人以上いる妹とか。
    返信

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 18:26:47  [通報]

    私の周りでもいかにも要領いい末っ子と、いろんなことを押し付けられるのが当たり前になってる要領悪い末っ子がいる
    まあでも結果的に後者は色んなことができるようになって自然と要領よくなるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 18:29:07  [通報]

    要領の良し悪しよりなにかまずいことがあった時に長子のほうがダメージ受けがちだと思う
    なんかいつも偉そうな割にメンタル弱いんだなってことが多いというか
    返信

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 19:49:08  [通報]

    >>6
    気に入らない末っ子の人を、要領が悪い=劣ってるということにしたいんでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/03(土) 01:08:24  [通報]

    結局長子の悪口
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/03(土) 05:47:10  [通報]

    >>4
    下はいつも上が切り開いてくれて着いて行くだけだから受け身だったり人見知りだったりするよ
    返信

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/03(土) 05:49:08  [通報]

    長子は良くも悪くも真っ直ぐで素直
    第二子以降は空気読んで計算してて腹黒い
    返信

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:01  [通報]

    兄、姉、私
    兄は学校でも有名な秀才
    姉は美人で直感型の天才
    2人とも進学校行ったのに私だけ底辺校
    姉には他力本願と言われて嫌われている
    兄と姉の行動力についていけないだけなのに
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/03(土) 14:18:33  [通報]

    >>64
    一人暮らしして自分で立てるなら一丁前だよ
    自立してても他力本願というなら毒姉だね
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/03(土) 16:36:15  [通報]

    >>8
    同じです。

    サッパリサバサバ言われ思われてたけど
    こっちは、こっちで、
    周りを読んで我慢してた自分が本音。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/03(土) 18:47:00  [通報]

    >>65
    母と2人で実家に住んでます
    家のことは基本母がやっています
    自分の家庭を持っている正社員の姉も時々来て家のことをやってくれます
    私は非正規だけど働いていてちゃんと家にお金を入れています
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード