ガールズちゃんねる

戦争漫画教えて

102コメント2025/05/02(金) 22:57

  • 1. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:53 

    活字が苦手なのとアニメやドラマ、映画だと正直目を瞑りたく場面が多いので戦争物の漫画を探しています。

    今はペリリュー 楽園のゲルニカを読んでいます。
    有名所のはだしのゲン 永遠のゼロ この世界の片隅になどは読みました。

    大東亜戦争(第二次世界大戦)の頃のものを探していますがそれ以外でも読みやすい物があれば教えてください。
    史実に忠実の物、フィクションのものどちらも知りたいです。
    返信

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:25  [通報]

    水木しげるの総員玉砕せよ
    返信

    +44

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:31  [通報]

    戦争漫画教えて
    返信

    +41

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:52  [通報]

    手塚治虫 アドルフに告ぐ
    返信

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:55  [通報]

    はだしのゲン
    戦争漫画教えて
    返信

    +30

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/01(木) 23:56:09  [通報]

    戦争漫画教えて
    返信

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:16  [通報]

    硫黄島の戦い
    返信

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:22  [通報]

    コテコテの戦争漫画ではないけど、ゴールデンカムイも戦争ものの一種だと思う。
    返信

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:26  [通報]

    のらくろ
    返信

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:55  [通報]

    戦争漫画教えて
    返信

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/01(木) 23:58:08  [通報]

    >>1
    おざわゆき『あとかたの街』『凍りの掌』
    読みましたか?
    おざわゆき『あとかたの街』インタビュー【前編】少女の目を通して描かれる戦時下の”日常”  |  このマンガがすごい!WEB
    おざわゆき『あとかたの街』インタビュー【前編】少女の目を通して描かれる戦時下の”日常”  |  このマンガがすごい!WEBkonomanga.jp

    『凍りの掌』で文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞を受賞した実力派の作者が、太平洋戦争末期の名古屋大空襲を題材に描く『あとかたの街』。


    返信

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:49  [通報]

    今日マチ子のcocoon
    返信

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:48  [通報]

    だから何だって話なんだけど、ペリリュー島の休憩所?に漫画のペリリュー置いてあった
    返信

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:03  [通報]

    アドルフに告ぐ
    返信

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:45  [通報]

    こらぁ!!!!

    漫画ばかり読んでないでお外でSwitchしてきなさい!!
    返信

    +2

    -12

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:02  [通報]

    これを読んで満州のことを知った
    戦争漫画教えて
    返信

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:05  [通報]

    沈黙の艦隊 フィクション
    返信

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:06  [通報]

    ペリリュー
    戦争漫画教えて
    返信

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:12  [通報]

    「戦争は女の顔をしていない」が気になってる
    返信

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 00:03:15  [通報]

    ラーゲリ

    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 00:03:20  [通報]

    カンプグルッペZbv(小林源文)
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:21  [通報]

    私も戦争の事を知りたくて戦争まんがを沢山読んだけどペリリューだけは読みすすめられなかった
    返信

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:56  [通報]

    松本零士先生の『戦争まんがシリーズ』
    全9話の完結オムニバスでその中の桜花
    返信

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:58  [通報]

    西島大介のディエンビエンフーってのもあるね
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 00:07:23  [通報]

    戦争漫画教えて
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 00:07:36  [通報]

    >>3
    小学校の、真夏の暑い体育館で暗幕引いて集団で見た思い出

    何人か気持ち悪くなってリタイヤしてたな

    返信

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:41  [通報]

    連載中だけど同志少女よ、敵を撃ての漫画版
    原作はとても評価高い
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 00:13:09  [通報]

    >>3
    図書館に置いてある唯一の漫画
    返信

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 00:14:24  [通報]

    >>3
    作者の左翼思想はさておき、原爆の恐ろしさは原爆資料館の展示よりも強く伝わってくると思った。
    返信

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 00:18:23  [通報]

    >>3
    広島県民としては「はだしのゲン」は学校の図書館には置いておいて欲しかった。「悲惨だから」とかの理由で撤去されたみたいだけど、悲惨じゃない戦争なんか無い。
    「悲惨だから嫌だ」って思ってくれないと簡単に戦争を選択する人にはなって欲しくない。
    返信

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:01  [通報]

    >>19
    今アプリでチラ見してきた。経験した人から聞いたり日記読んだりして断片的に書き起こした感じで、細かいとこが伝わりにくい。でも、雰囲気はなんとなく伝わる。めちゃめちゃ気になるわけではないけど一度は読みたい作品だね
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:31  [通報]

    >>1
    のらくろ
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:21  [通報]

    >>5
    いちいち載せるな
    返信

    +4

    -20

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 00:22:23  [通報]

    夕凪の街桜の国
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 00:26:41  [通報]

    戦争めし
    戦中時代における食事や戦場での食事など、戦争を通じた食事を題材とした作品
    NHKでドラマ化もしてた
    戦争漫画教えて
    返信

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 00:28:31  [通報]

    >>3
    後半はなんかヤクザ漫画って感じだったような…
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:47  [通報]

    アルキメデスの大戦
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:26  [通報]

    風太郎不戦日記
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:55  [通報]

    >25
    漫画は読んだ事ないけど、現作本は名著だよね。よくこのノンフィクションを漫画にした思う。
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:56  [通報]

    >>10
    玉砕って男性が全滅する=金玉が沢山砕け散るって意味だと中学生の時思ってた
    返信

    +1

    -13

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 00:59:40  [通報]

    >>18
    男性兵士たちのオ○ニーシーンがあるのがちょっとうわってなった
    返信

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 01:09:54  [通報]

    松本零士はやっぱり名作「ベルリンの黒騎士」が読みやすいと思う
    ドイツのエース、ベルリンの黒騎士は致命傷与えたらそれ以上は攻撃しない文字どおり騎士だったのに情けをかけた敵から卑怯な反撃を受けて撃墜されて
    彼を助けてくれた女性を死なせてしまう
    「ベルリンの黒騎士はもはや死んだのだ」情け容赦ない鬼と化す
    カッコよくも戦争の虚しさが伝わる名作です
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 01:10:26  [通報]

    ジパング
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 01:11:09  [通報]

    特攻の島
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 01:20:58  [通報]

    >>3
    この作者は大分偏ってるから
    他作品だけどジム感覚で自衛隊に通える世界にしてるし
    戦争漫画教えて
    返信

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 01:23:21  [通報]

    ノンフィクション小説を漫画化した
    「戦争は女の顔をしていない」
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 01:24:01  [通報]

    戦争漫画教えて
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 01:28:28  [通報]

    >>30
    私は原爆の悲惨さや戦中戦後の被爆地の情景を知る上では貴重な作品だとは思いますが、戦場や軍隊に関しては大分偏見に満ちた個人的恨みを書いてるなあって印象です
    作者自身が小学生時代に1番GHQの関与があった教育を受けたわけですから
    返信

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 02:31:04  [通報]

    ジパング

    最新鋭の護衛艦みらいが米国とのハワイ遠征に向かう途中にタイムスリップでミッドウェイ海戦に遭遇してしまい、そこで本来死ぬ予定だった草加少佐を角松二等海佐が救ってしまい物語が始まる。
    フィクションといえど、実際1940年代(第二次世界大戦末期)の世界情勢や帝国海軍の太平洋での動きとかは事実に基づいていてリアルで興味深い作品です。
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 02:33:10  [通報]

    >>1
    ペリリュー ものすごーーく良かったですよね…!
    可愛い絵柄なのにリアルで残酷で読んでて胸が締め付けられる…
    吉敷くんがすごく好きでした。
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 03:49:04  [通報]

    >>31
    私もめちゃくちゃ評価高かったから読んでみたけど、私が読解力ないせいだけど断片的な描き方がこれどういう事??ってなる場面が多く感じた
    分かりやすく描かれたストーリー作品として読むものではないのだな〜という印象だった
    絵は綺麗でキャラ描写もかわいいけど私には難しかった
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 04:05:23  [通報]

    >>36
    1人取り残された子供はヤクザになるしか道はなかったんじゃないの?
    だとしたらそれも戦争の悲劇だよ
    返信

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 04:08:04  [通報]

    >>3
    この作者は反日なの?
    君が代を嫌ってたり、日本人を悪人にして朝鮮人を良く描いてたり
    返信

    +3

    -14

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 04:52:39  [通報]

    艦隊のシェフ
    第二次世界大戦時、旧日本帝国海軍の烹炊(ほうすい)兵の話。
    実在の戦艦も出てくるけどメインは幸風という架空の駆逐艦が舞台(モデルは雪風)。
    取材や監修も入っているけどフィクション寄りだと思う。海軍の烹炊兵や食事事情に関して資料が少ないらしい。
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 05:09:55  [通報]

    暗い気持ちになってもいいなら
    光る風
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 05:30:11  [通報]

    COCOON
    ひめゆり学徒隊をモチーフにしてる
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 06:06:49  [通報]

    >>15

    空気読め
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 06:39:40  [通報]

    ガルフの鷹。90年代初頭の湾岸戦争を描いてる。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 06:51:32  [通報]

    >>3
    そろそろ子どもに戦争に関するアニメを観せようかと考えてて、アニメだと子どもに見せるならゲンかな
    とても悲惨なんだけど、ゲンの前向きさにすごく救われるから
    ゲンは作者の中沢さんの実体験を元にした創作だけど、中沢さんのありのままの体験を書いた本も出てるので、興味ある方はそちらもおすすめ

    あと、児童書だけど海老名香葉子さんの実体験を書いた「うしろの正面だあれ」もおすすめです
    アニメもあって、東京の下町の雰囲気がすごくよく出ててとてもいいアニメなんだけどアマプラとかにないんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 06:58:59  [通報]

    >>53
    ゲンの話題になると判で押したように同じコメントが出てくるんだよね
    ゲンを最初から読んでいたら、反日なんて言葉は出てこないと思うよ
    それほど悲惨な体験をしたんだから

    ついでに私もかなり戦争関係の本読んでるけど、人種関係なくいい人悪い人がいるし、時勢によって悪いことも良くなることもあるし、その逆も然り
    返信

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 07:35:44  [通報]

    特攻の島
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 07:47:46  [通報]

    >>57
    あっ!!
    ごめんごめん。

    そいうことね。


    漫画ばかり読んでないで、お外でSwitch2してきなさい!!
    画面もおおっきくなって処理速度も上がったから通信プレイが楽でしょ!!
    返信

    +1

    -7

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 08:08:32  [通報]

    手塚治虫の「紙の砦」
    手塚先生の半自伝的作品。1話読み切りで確か公式サイトに無料版がupされていたかと。
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 08:10:30  [通報]

    >>3
    天皇を批判する左翼漫画
    日本人の愛国心に悪影響だからさっさと焚書した方がいい
    返信

    +2

    -15

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 08:13:12  [通報]

    >>53
    朴さんだけでしょ、良く描いてたの。

    列車で割り込みした朝鮮人は態度もツラも醜かったよ
    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 08:14:05  [通報]

    >>3
    反日漫画
    中国人がやったことを日本人のせいにしてる
    日本人はこんな残酷なことをしない
    日本はアジアに平和をもたらすために戦ってきたのに英霊を侮辱して許せない
    戦争漫画教えて
    返信

    +6

    -16

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 08:21:57  [通報]

    >>4
    手塚治虫も石ノ森章太郎も赤塚不二夫も共産党の機関紙に連載していた反日左翼
    アカの本とか紹介するな
    返信

    +1

    -8

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 08:23:29  [通報]

    「前を向いて希望を」
    今なお続くウクライナ戦争を戦った少年兵の兄弟の実話。
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 08:32:44  [通報]

    紫電改のタカ
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 08:39:26  [通報]

    Neun
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 08:44:06  [通報]

    >>62

    ふざけるのもいいけどトピ選べよ。
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 08:47:03  [通報]

    >>2
    これって ゲ謎に関連してるんだっけ
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 08:51:13  [通報]

    対馬丸の漫画
    タイトル忘れたけど、沈んでいく船 しかも、遺体をサメが群がって食べる描写は残酷だった
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 08:55:56  [通報]

    >>58
    これヤンジャンに連載されたのリアルタイムだったよね。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 09:00:03  [通報]

    >>19
    ノーベル賞作家の作品のコミカライズ?
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 09:07:07  [通報]

    >>19>>25
    小説の方が読みやすい?
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 09:07:44  [通報]

    親なるもの断崖
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 09:14:39  [通報]

    >>47
    これも戦争関連の事実を伝えてくれる良い本かも。
    戦争漫画教えて
    返信

    +3

    -7

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 09:17:35  [通報]

    >>66
    こんな描写あったんだ…。日本人もあかん事を全くしてない訳ではないとは思うけど、中国ロシアが1番酷いイメージあるよ…だから女性は窮地になると自決したんだよね。アメリカは日本兵の骸骨を戦利品で持って帰ったりしてたよね。
    返信

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 09:23:14  [通報]

    >>30
    私も広島県人で、
    今は他県に嫁いだんだけど我が子とはだしのゲンの話になった時があって、
    学校の図書室で借りて帰って読んでたよ
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 09:43:16  [通報]

    朴商店

    なんて店だしてたがきっとエグいことして儲けてきたんでしょうね
    なんせ日本人を嫌いなんだし!

    しかもゲンに札束投げて持ってけ!なんて言ってたし
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 09:44:03  [通報]

    差別が奪った青春
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 09:44:52  [通報]

    戦争論

    よしりん
    返信

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 10:22:39  [通報]

    >>36
    はだしのゲンは、ただのくそまじめな教育マンガじゃなくて
    超一流のエンターテインメント作品でもあるんだよね
    ヤクザマンガとしてもトップクラスの面白さだよ

    リアルな広島弁のヤクザ会話も、地元の人だけに唯一無二のすごみがある
    これって多くの(主にヤンキー系の)作家さんが書きたくても書けなくて
    悔しく思ってることなんだよね
    戦争漫画教えて
    返信

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 11:04:40  [通報]

    戦争漫画教えて
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 11:29:02  [通報]

    >>19
    ソ連に関してちょっと知識があったほうがよくわかると思う
    内容は女性兵士、軍属のそれぞれの経験談で面白い
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 11:31:53  [通報]

    フィクション&ファンタジーだけど「靴ずれ戦線~魔女ワーシェンカの戦争」
    独ソ戦に妖怪、精霊、お化けが場外乱闘
    絵もかわいい
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 11:35:54  [通報]

    のらくろインスパイア「巻きしっぽ帝国」
    戦時下ではなく平時の日本の兵隊さんたちの暮らしを犬のキャラクターで描いてます
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:54  [通報]

    >>5
    げんって、隆太をシンジと言っておしつけたり
    この人を英子ねえちゃんソックリだから英子ねえちゃんなんや!とか言って執着したりがいきちだとおもった
    返信

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 12:41:59  [通報]

    >>65
    でもあれは日本人が朝鮮人を馬鹿にしてこき使ってたからって元が擁護してたよ
    返信

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 12:57:35  [通報]

    >>84
    >これって多くの(主にヤンキー系の)作家さんが書きたくても書けなくて
    >悔しく思ってることなんだよね

    この部分が広島臭い
    わかる人間にはわかる
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 14:32:17  [通報]

    >>3
    火垂るの墓の清太がゲンくらい性根が逞しければ生き残れただろうにとよく言われてるね
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 15:55:00  [通報]

    バンド・デシネの第一次世界大戦漫画
    汚れた戦争 1914-1918
    塹壕の戦争
    ちょっとグロ
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 16:41:15  [通報]

    >>92
    清太さんはお坊ちゃん育ちだしメンタル面も繊細すぎてどちらかと言うと現代寄りの人に近いというか、あの時代を生き抜くには難しい子だったよね
    戦争のない平和な時代に生まれてたら普通に幸せに生きられたかも。
    ゲンも人に優しいけどメンタルが細くないし、わりと何にでも手を出して金稼ごうとするから生き抜くという点においてめちゃくちゃ特化してるな〜と思った
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 17:53:52  [通報]

    >>92
    >>94
    まぁ実際には生き延びてんだけどね。(清太のモデルは作者の野阪昭之)
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 18:22:24  [通報]

    >>5
    夏江姉ちゃん、作中トップクラスの苦労人じゃあるまいか。みんな苦労してるけど、何だかんだ前向きではある。そんな中何度も自殺未遂をし、ゲンの励ましもあってようやく前向きになった時に原爆症悪化。
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 18:25:01  [通報]

    小林よしのりなら「卑怯者の島」も。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 18:29:15  [通報]

    >>73
    アニメで「さようなら対馬丸」てのがある。米軍は子供や老人などを乗せた避難船と知ってて砲撃。それまでは「内地に行くんだ」とみんな遠足気分だったのが、パニック状態になる。
    主人公は友達2人と載ってたけど、どっちもあっさり死んだ。漂流の果てに沖縄に帰っても箝口令が敷かれて対馬丸に起きたことは言えないっていう。
    実際対馬丸に乗っていた方々、老人になっても漂流や箝口令のことがトラウマになって話せなかったとか。
    アニメのEDでは、スタッフロールの後乗船者名簿に載っていた名前が年齢とともにずらーっと出てくる。
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 18:35:24  [通報]

    >>30
    「子供がトラウマになるから」って理由で戦争の漫画やアニメ見せないって聞くけどさ。トラウマにさせないといけないよね。一回見た、読んだだけで何十年経っても忘れられない悲惨な内容。それくらいでないと意味がない。
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:45  [通報]

    >>12
    可愛い絵だけどショックな描写が結構多かった
    この夏アニメ化するよね
    みんなに見てほしいな
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:54  [通報]

    ヴィンランド・サガ
    戦とか奴隷とか
    残酷だなと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 22:57:07  [通報]

    >>1
    架空の戦争だけど
    戦争漫画教えて
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード