ガールズちゃんねる

辞めた会社に未練ありますか?

151コメント2025/05/03(土) 02:47

  • 1. 匿名 2025/05/01(木) 15:46:43 

    昔勤めていた会社が福利厚生も良くて辞めなきゃよかったかなとたまに後悔しています
    田舎で求人も少なくそこ以上の条件の仕事に就けないからです
    パワハラされて辞めたので仕方ないのですが、条件が良かったから惜しいです
    辞めた会社に未練ありますか?
    返信

    +97

    -13

  • 2. 匿名 2025/05/01(木) 15:47:00  [通報]

    辞めたんだから未練はないぜ
    返信

    +156

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/01(木) 15:47:35  [通報]

    ないない
    返信

    +89

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/01(木) 15:47:40  [通報]

    一切なし。やり切ったよ
    返信

    +82

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/01(木) 15:47:40  [通報]

    辞めた会社に未練ありますか?
    返信

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/01(木) 15:47:47  [通報]

    辞めさせられるように辞めたから
    呪をかけていたら
    会社が埼玉の田舎に引っ越しました
    返信

    +67

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/01(木) 15:48:07  [通報]

    >>1
    未練?一切無い
    返信

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:17  [通報]

    ないない
    あるとしたら収入に未練があるくらい
    返信

    +53

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:24  [通報]

    同じように福利厚生もよかったし若かったから深く考えないで辞めたけど、もうちょっと耐えたら良かったなと思う…
    返信

    +39

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:32  [通報]

    ない!ブラックだったから。
    むしろ何店舗か潰れてザマアと思ってるw
    返信

    +76

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:47  [通報]

    >>1
    無いですねえ
    一生懸命働いたよ、超ブラックだった
    高卒から働いたからまた世の中いまいち分かっていなくて、、、悔いはなし
    返信

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:54  [通報]

    今の会社のほうが条件もいいし未練ない
    返信

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:54  [通報]

    前の会社は閉鎖的でこのままだと視野が狭い人間になると思って辞めたので未練なんて全くない
    返信

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/01(木) 15:50:01  [通報]

    >>1
    骨を埋めるつもりで入社したけど、コロナで切られる形で退職


    くやしいですっ
    返信

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/01(木) 15:50:04  [通報]

    >>1
    最近同じトピ立ててた主か。
    余程後悔してるんだな。
    返信

    +7

    -7

  • 16. 匿名 2025/05/01(木) 15:50:22  [通報]

    全く無い
    ボロボロの制服を会社のゴミ箱に捨てて帰ったわ
    返信

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/01(木) 15:50:48  [通報]

    辞めて8年くらい経つのに未だに夢でうなされるくらいのブラック企業
    目が覚めたとき「もうあの地獄に行かなくていいんだっけ!」と思い出しては歓喜するくらい最低最悪だった、当然未練なんかない
    返信

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/01(木) 15:50:58  [通報]

    辞めた会社に未練ありますか?
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/01(木) 15:51:18  [通報]

    上司の叱責で人が辞めてく職場で、聞いてるのも辛かったし、辞めた人達の仕事が自分に回ってきてキャパオーバーだった。

    だけど、それ耐えれば良かったのかなぁ…なんて考えちゃってます…
    返信

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/01(木) 15:51:27  [通報]

    今後悔してるとこ
    ばかだな 私
    返信

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/01(木) 15:51:52  [通報]

    ない。

    というか、辞めて元職場が非常識なところがあったと気づいたクチ。
    返信

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/01(木) 15:52:08  [通報]

    >>1
    夫の転勤で泣く泣く辞めた職場は辞めたくなかったなーって思うけど、自分の意思で辞めた会社は未練なんてない。
    パワハラに耐えられなくて辞めた職場もあるけど、福利厚生や給料は良かったけど2度とあんな所に戻りたいなんて思わないよ
    返信

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/01(木) 15:52:34  [通報]

    >>6
    祝ってあげて㊗️
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/01(木) 15:52:35  [通報]

    自己都合か会社都合かでだいぶ気持ちが違うと思う。
    事業縮小で退職勧奨をうけて辞めた身だけど人間関係も仕事内容もすごくあってたから辞めるのが辛かったよ。なので辞めて数年経つけど未練はあります。
    返信

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/01(木) 15:52:50  [通報]

    心を殺してまで 福利厚生とかいらない
    返信

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/01(木) 15:53:05  [通報]

    未練というか、3年に一回くらいふと思い出してそろそろ倒産したかな?と検索してる
    まだ残ってるみたい笑
    返信

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/01(木) 15:53:28  [通報]

    人間関係嫌でパート辞めたんだけど次探しても同じくらいの時間帯と時給での募集がなくて今は無職辞めなきゃ良かったかな。
    返信

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/01(木) 15:53:40  [通報]

    勤続20年くらいのお局さんが嫌で辞めたんだけど、私が辞めて数ヵ月後にお局さんも辞めた話を聞いて続けてても良かったかなと思った。
    お局さんて居座り続けるイメージあったから、辞める事あるんだとびっくりしたよ。
    返信

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/01(木) 15:54:22  [通報]

    イジメで辞めたのに半年くらいは引きずった。やっぱりイジメるやつ以外は優しいし働きやすかったから。「パート 復職」で何度も検索してた。
    でも新しい職場がすごく良くてきれいに忘れた。
    返信

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/01(木) 15:54:49  [通報]

    後悔してますし未練もあります。辞めてから3年ですがその3年間に2か所も勤まらなくて後悔です。ただ今3か所目で何とか居心地も悪くなく勤まりそうなのでギリギリほっとしています。
    返信

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/01(木) 15:54:56  [通報]

    辞めた会社自体には未練はない。
    昼休みにお気に入りで通ってた飲食店には未練がある。
    会社の人と遭遇しそうだからもう行かないけど。
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/01(木) 15:54:58  [通報]

    まだ辞めてないんだけどひとりの人が嫌すぎて辞めたい...やめたら後悔するしなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/01(木) 15:55:13  [通報]

    昔のことは忘れた
    未来を見て生きよう
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/01(木) 15:55:31  [通報]

    ねーよ!
    未練がないから辞めたんだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/01(木) 15:55:31  [通報]

    あるわけない
    その後の大変な話聞いて、また求人足してるの見てほくそ笑んでるわ
    返信

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/01(木) 15:55:56  [通報]

    >>1
    結婚に伴う転居でやむなく退職した会社だけは未だにいい会社だったな~と思う
    それ以外は辞めてよかったとしか思ってない
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/01(木) 15:56:03  [通報]

    >>35
    足してる→出してる、です!失礼しました。
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/01(木) 15:56:06  [通報]

    >>1
    また応募してみたら?
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/01(木) 15:56:47  [通報]

    >>1
    無いよ
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/01(木) 15:57:17  [通報]

    >>27
    シフトとか融通がきいたり時間帯が良かったり、パートではそういう事も大切なんですよね
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/01(木) 15:57:26  [通報]

    トヨタに勤務していたけど未練ありまくり
    子どもが入院することになって辞めたんだけど本当辞めたくなかった
    仕事はやりがいがあったし賃金は良かったし
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/01(木) 15:57:39  [通報]

    ない!
    関わりたくないさ
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/01(木) 15:58:06  [通報]

    未練はないけど、辞めたあとどうなってるか気になって求人とか見ちゃう。
    それで案の定、求人が出てるとずっと人手不足の会社辞めてよかったなと思う。
    そしてこんな条件の求人じゃ人来ないし、入っても辞めるのにそれが分かってないことに呆れてしまう…
    返信

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/01(木) 15:59:41  [通報]

    未練というか思い出して残念な気持ちになる
    お菓子外しされたり飲み物外しされたり
    条件は良かったけど大人になってもそれはきつかったわ
    返信

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/01(木) 16:00:03  [通報]

    全くない
    1mmもない
    ストレスともおさらばして清々しい毎日をエンジョイしています
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/01(木) 16:00:17  [通報]

    会社倒産した
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/01(木) 16:00:27  [通報]

    全く無いな。
    仕事内容的に合ってたけど人が残念過ぎたところはもったいなかったって思うことはあったけどね。
    まだそいつが居そうだから戻りたくはない。
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/01(木) 16:00:53  [通報]

    客に嫌がられる様なサービス売るのが嫌だったから、辞めて後悔ないよ
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/01(木) 16:01:19  [通報]

    いじめられてやめた職場は家から近い、残業無し、仕事が楽、私以外男性で人間関係も楽だったから後悔してる
    他は何でもっと早く辞めなかったんだろうと後悔
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/01(木) 16:02:41  [通報]

    新卒から勤続20年で辞めたけど、それと同じような条件の仕事なんて40歳過ぎてないから金銭面では後悔してる。
    だけど、もう戻りたいとは思わない。
    返信

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/01(木) 16:03:07  [通報]

    辞めた後に後悔するのが一番イヤだから、絶対後悔しないくらい限界になるまで頑張って耐えて、それでもやっぱり無理、ってなってから転職するようにしてる。だから今まで後悔したことないよ。
    返信

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/01(木) 16:03:07  [通報]

    待遇と仕事内容が合ってないから辞めたけど、どうせ辞めるなら、時給を上げてもらうか、仕事内容を時給に見合う(他の人と同じレベル)ように見直してもらうか交渉すればよかったな
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/01(木) 16:03:22  [通報]

    >>18
    関羽…桃園の誓いは忘れたのか!?
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/01(木) 16:05:25  [通報]

    >>1
    私も主さんと一緒
    同じくパワハラで渋々辞めた
    うちも田舎で給料も待遇もあんなにいいところはもう二度と出会えない
    かといってパワハラにたえられるわけもなく
    しんどいよね
    返信

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/01(木) 16:06:28  [通報]

    >>29
    次が見つかって居心地いいと忘れられますよね。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/01(木) 16:06:28  [通報]

    >>49
    男性にいじめられるなんてよっぽど何か問題あるんだね
    返信

    +0

    -8

  • 57. 匿名 2025/05/01(木) 16:06:34  [通報]

    離婚が原因で辞めた
    物理的に通えなくなるから
    実家に帰ったけど仕事ないんよ
    返信

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/01(木) 16:07:37  [通報]

    >>1
    人間関係良かったので未練ありまくり
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/01(木) 16:07:39  [通報]

    全くない
    安月給、サービス残業、意地悪な人多い
    いいことなしだったから
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/01(木) 16:08:34  [通報]

    >>41
    お子さんの症状はもう落ち着きましたか?
    復職制度はありませんか?そういう理由なら戻りやすそうですけど。
    返信

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/01(木) 16:08:59  [通報]

    >>1
    ない!ブラック会社だったから、かけらも後悔してない。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/01(木) 16:09:16  [通報]

    >>1
    あります
    前職。好きな業界でお客様もたまに癖のある方もいますが、ちゃんと対応したらその後はありがとうって言って貰えたり。
    仕事も押し付けられたりしたけど、これやれば知識もつくし、早く返答すれば信頼関係がもっと良くなるから頑張るぞ!って残業(隠れてサビ残、サビ休日)繰り返してたら、うつ病になって体調崩しました…
    医者から復職してもまた同じことの繰り返しだと言われ泣く泣く退職しました。
    今でも未練たらたら、ホームページ見たりしてます。けど身体は正直でまだ体調戻ってないです。もう1年前なのに…
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/01(木) 16:09:42  [通報]

    >>1
    ないよ
    嫌で辞めたんだから
    私が主さんなら福利厚生も良くてもパワハラしてくるような人がいる会社に未練なんて持てない
    逆に福利厚生も悪くてもパワハラしない人間関係良好な会社だったら貴重だから多少の未練は持つと思う
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/01(木) 16:09:59  [通報]

    >>1
    なんっかいも退職してるけど一切ない。数週間で辞めたとかもあるから10回以上は変わってる。
    パワハラいじめが多いかな。
    今もあともう少しは働けそうかな〜と思ったところでとんでもない対応されて辞めてやるとこ。しまいには責めてきて本当に最低。
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/01(木) 16:10:05  [通報]

    >>1
    他県の人と結婚するために公務員を辞めた
    10年後に離婚して、子持ちアラフォー資格ナシで貧乏生活に

    同期入社して働き続けている人達は出世してボーナスもたくさん貰ってて、定年まで働けば退職金も数千万円らしい

    結婚を決めた当時の自分をボコボコに殴ってやりたい
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/01(木) 16:10:50  [通報]

    >>1
    ないけど、やめて5年経った今でも定期的にopenworkで口コミ増えてないかなーって調べてしまうw
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/01(木) 16:11:05  [通報]

    辞めるのにもエネルギー要るから、それを乗り越えてでも辞めたい時点で未練なんかあるわけないんよ
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/01(木) 16:11:26  [通報]

    >>49
    いじめられたならとっとと辞めてよかったじゃん。
    いじめあるなら人間関係悪いじゃん。
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/01(木) 16:11:39  [通報]

    ない
    むしろもっと早く見切りつければ良かったと思う
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/01(木) 16:11:54  [通報]

    辞めて1ヶ月経ったけど、夢で何度も仕事してた。
    最後は理想の辞め方してた。
    長いシリーズだったわよ。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/01(木) 16:12:00  [通報]

    あるよ、あるある
    オープニングスタッフで1から立ち上げてめっちゃやりがいあったし、楽しかったのに
    コロナで呆気なく閉鎖
    泣いたし、もうあれ以上のやりがい感じられる気がしないの
    働くならまたオープニングスタッフやりたい、、
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/01(木) 16:12:00  [通報]

    未練はないけど、嫌な思いをして辞めた会社なら、たまに会う元同僚から、〇〇さんも〇〇さんも辞めたんだよとか環境も明らかに私が在籍していた頃より悪くなっている情報とかきくとなんだか早目に辞めて正解だったなって嬉しくなる!
    誰も辞めずに会社が盛り上がっていたら気分下がると思う。
    返信

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/01(木) 16:12:32  [通報]

    >>65
    公務員って結婚して一度辞めても、新たな土地でも公務員試験受けてまた公務員になる人多いイメージ。知り合いに何人もいる。
    民間じゃ馬鹿らしくてやってられない感じなのかな
    返信

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2025/05/01(木) 16:14:17  [通報]

    未練ある〜タラタラだよ
    戻りたいなぁってしょっちゅう思ってる
    めちゃくちゃ人間関係良かったんだよ
    給料だけが低かったけど我慢すれば良かった
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/01(木) 16:14:36  [通報]

    会社が自分の家に着いてきてくれるなら惜しいかもという会社あるけど
    通勤時間が15分以内じゃないと私には勤め人無理なので、収入より楽に通えることが何より重要
    次に人間関係が楽であること
    仕事に絡む相手に面倒な人がいてスムーズに進行できなかったりすると、給与どれだけ良くてもすぐ辞めたくなる

    振り返って思い出しても辞めた会社に未練がまったくないわ
    今、家から近くて一人事務で気楽で、貯蓄していける収入もある 大満足です
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/01(木) 16:15:38  [通報]

    >>1
    パートトピにいる人?
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/01(木) 16:15:48  [通報]

    三菱系の大企業にいたけど1ミクロンもないです。
    パワハラ、セクハラ、毎日そればっかでした。

    あーせいせいしたー
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/01(木) 16:18:54  [通報]

    >>72
    わかる!嫌な思いをして辞めた時に
    私は頑張りますよ
    10年後もいたしと言ってた後輩
    まじかと思ったけど
    数年後やっぱり辞めてた。
    結局こうなるのよ、ブラックは
    私の判断は間違ってなかったんだなーと。
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/01(木) 16:18:54  [通報]

    私もパワハラで辞めたからそいつが居なければ居心地は悪くなかったんだよなと思うと本当に辞めたことに後悔よりパワハラしたやつを呪いたいくらいかな
    居なければもっと長く働いてただろうし。
    前のところよりいい会社見つけないと、忘れられないもんね
    今職探し中だからいい会社入ってさっさと忘れたい
    働いてた時の嫌だった仕事の夢も見るし、戻りたいってよりは忘れたいが強いかも
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/01(木) 16:21:38  [通報]

    >>25
    ほんとだね
    私もそれを家族に言われて退職決めたよ。
    給料や福利厚生良くても、誰も辞めること止めなかった。
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/01(木) 16:22:28  [通報]

    パワハラでやめたけど、本当、アップルウォッチしておいて録音しておけば
    あとで裁判の証拠にできたと悔しいです。

    みなさん、絶対、Apple WatchとiPhoneは身を守るのに必須の時代だと思います。
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/01(木) 16:23:36  [通報]

    >>56
    既婚者とおじさんに好意持たれて上司に相談したら嫌がらせされたんだけど私に問題あるの?
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/01(木) 16:23:54  [通報]

    人間関係良かったから気楽だった。
    今のとこも人間関係いいし年収上がったし転職して良かったんだけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/01(木) 16:25:01  [通報]

    3人の零細事務所
    私は1年未満の短期離職。その翌月に1人辞め、そこから1年経たずに育休復帰と同時に辞めることを伝えて辞める人がいて総入れ替え。
    私がトリガーかもしれないが、どうでも良い。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/01(木) 16:26:39  [通報]

    未練ないよ
    まともに働いても評価されないし、なんなら適当に仕事してるお局が評価されて腹立ってた
    家庭の事情で辞めたんだけど辞めて良かったと思ってるし、10年くらい前に撤退してその時に働いてた人達は全員辞めさせられたって人づてに聞いた
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/01(木) 16:26:43  [通報]

    >>82
    悪いことしてないなら居座ればいいし、そもそもハラスメントで向こうが飛ばされないの?
    返信

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2025/05/01(木) 16:27:24  [通報]

    全く後悔していない。
    辞める時に、私に暴力を振るった奴に感謝しろとか言ったクソジジイは今でも許せない。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/01(木) 16:27:56  [通報]

    >>73
    受験に年齢制限あるし、中途採用枠なら民間での職務経験が必要だから、誰でも辞めてまた受け直せるわけじゃないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/01(木) 16:28:05  [通報]

    その時はその時の判断
    いちいち気にしてもしゃあない
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/01(木) 16:28:42  [通報]

    過去に囚われず楽しめ
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/01(木) 16:31:54  [通報]

    >>1
    結局人間関係だよね。
    私は今の職場に何とか細い糸一本で繋がってる感じ。
    人間関係さえ良好なら最高の条件な職場なのにって思う。
    その苦労を乗り越えるからこそこの給料が得られるんだと思って頑張ってるけど、本当にしんどい。
    あの上司が◯んでくれたら快適に働けるのにとまで思ってしまう。
    返信

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/01(木) 16:35:48  [通報]

    >>1
    上司が病みパワハラで退職した
    会社に言いたかったけど
    その人心の病気で休職してたりしたから
    自○とかされたら怖いから
    諦めてこっちが辞めた

    …のに!その数ヶ月後にそいつは
    辞めたらしい
    辞めたらその部署は残業少なくなり
    有給休暇も消化できるようになったらしい

    辞めるなら早よ辞めろや
    と心の中で吼えた
    返信

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/01(木) 16:37:32  [通報]

    >>10
    私も同じ
    給料だけ良かったけどブラック過ぎた
    あと少し続けていたら精神に影響出たと思うから後悔はない
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/01(木) 16:37:53  [通報]

    >>1
    主さんの場合は求人が少ないからだろうね
    都内にいるからか、一度やめた会社のことを忘れ去っても他にたくさんあるからそういったことは経験ないなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/01(木) 16:40:36  [通報]

    無いなあ
    たまに求人出てるの見るけど内情知ってるから冷めた目で見ちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/01(木) 16:40:47  [通報]

    人間関係も給料も福利厚生も良かったけど、仕事上帰りが遅くて、子ども産まれてそれがネックで退職した

    今定時上がりで年収600万の会社に転職して、普段は現状に満足しているから前の会社のことを思い出すことはないけど、年に2回ボーナスの時期だけ思い出すw
    1回のボーナスで手取り250万とか、たぶんもう2度ともらうことないんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/01(木) 16:41:17  [通報]

    >>1
    社長とケンカして辞めたり、お局様とケンカして辞めたりしたので、特に未練は無いですね
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/01(木) 16:50:19  [通報]

    全くない。
    やめてよかった!!!!!!!ってレベル
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/01(木) 16:51:47  [通報]

    未練はないけど、今はどんな感じかな〜ってたまに自社サイトとか株価とか見たり
    転職会議とかのレビューサイト見に行ったりしちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/01(木) 16:52:01  [通報]

    不妊治療で休みとか融通きかせてくれてて
    でも申し訳ないから辞めんだけど
    最後まで上司が
    別に辞めなくても今のやり方でいいんだよ?!
    休みは調整できるよ?!
    って引き留めてくれた…
    上司も不妊治療経験者だったから相談しやすかったし
    私にとってはいい職場だった。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/01(木) 16:52:53  [通報]

    大体、日本企業なんか世界最大のパワハラ、セクハラで有名なんだし、
    そもそもイジメで辞めること想定して入るからね。電通ですら耐えてたら自殺コースなわけじゃん。
    社員寮がダイブして、賠償金50万。欧米なら5億は硬いよ。

    だから、資格とスキルは必須なんだよ。医者とか看護師とか。じゃないと生き残れんよ。
    ブラック国家だし。
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/01(木) 16:54:32  [通報]

    退職する日にほとんど関わりがなかった部長に退職理由を直接話して辞めなきゃだったんだけど、上司は自分のパワハラを公表されるのを遅れて私の退職理由を勝手に作ってこう伝えるようにと言ってきた
    もう退職できるならなんでもいいと言われた通りに従ってしまったけど、やっぱり本当のことぶちまけて辞めればよかった!と8年経った今でも後悔している
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/01(木) 16:57:29  [通報]

    3回転職してますが、今の会社が一番待遇いいから後悔はないです
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:54  [通報]

    1秒足りとも未練を感じた時はありません!
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:48  [通報]

    >>66
    私も再就職活動始め、以前勤めていたところついでに見てたんだけど、「結構みんなネガティブな部分も正直に書いてるなー」と思いました。

    他2社見てみたけど、消滅してた。
    理由は言わずもがな。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:30  [通報]

    ない。
    でも全国チェーン店なので、行きづらくなって不便。
    勤めなければ良かった。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:35  [通報]

    >>28
    意外とやめたりするよ
    そういうお局さんはみんなから嫌われたり他の同僚や上司とトラブル起こすから

    夫がとあるお局さんともめて異動か退職か本気で考えてたけど結局そのお局さんが上司と揉めて退職した

    私の友人もお局さんとの人間関係に悩んで異動したんだけど、半年後にお局さんが人間関係のトラブル起こしてやめたと言ってた
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:55  [通報]

    >>1
    ないです!一緒に仕事やってた人から元気?とか連絡くるのがうざい。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/01(木) 17:17:56  [通報]

    仕事は好きだったなぁ

    50代とか60代かな
    上司がマジでイジメをしかけて木っ端微塵
    こんなおじいさん居るのかぁと暗い毎日

    私の前任者を呼び戻しに誘ったり
    現職場のタイプ女性を飲み会によびまくりで組織的にいびり出されてしまった感じ

    そのまま居ても病んだから後悔無い

    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/01(木) 17:35:22  [通報]

    >>1
    嫌いな人がいて辞めたのでその人が今いないのであれば未練がある
    まだいるのなら未練なし
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/01(木) 17:38:01  [通報]

    無期雇用から正社員になって、そのままいれば年収1.5倍くらいになったところを、2か月でやめた
    未練も後悔も一切なし
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:10  [通報]

    未練アリアリで出戻り2回したことがあります。
    2回目の出戻りで、心身がズタボロになるまで頑張って、やっとやり尽くしたという気持ちになり辞めて未練がなくなりました。
    中途半端で辞めてしまうとまだやれたかもって思っちゃったりするよね。
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/01(木) 17:45:03  [通報]

    潰れたから全く未練無し
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/01(木) 17:45:10  [通報]

    >>1
    半々かな
    私もパワハラでやめたから
    大金稼げる仕事は大変だから今の仕事で満足もしてるけど
    福利厚生、給料良かったから
    パワハラしてきたやつマジで許さん
    いつか会ったら覚えとけよって感じ
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:11  [通報]

    全くありません。
    寧ろ倒産しろ、潰れろと呪いかけてます
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:55  [通報]

    >>26
    私は、20年前にいた会社がなくなってたw
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/01(木) 17:55:32  [通報]

    一ミリ足りともないしなんでそこで働いていたんだろうかと時間を無駄にした後悔しかない
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/01(木) 17:58:00  [通報]

    電子部品の組み立ての工場で働いてた。性格わるい人もいないし仕事も順調だったので、ずっと働きたいと思ったけど生産を上げるために作業のスピードアップを強いられたけど速くできないし毎日2時間の残業が苦痛になり、朝起きたらなかなか起き上がれないわ、下痢はするしで辞めた。作業のスピードアップと残業が無かったら今も働いてただろう。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:46  [通報]

    >>60
    2度の手術と子どもが成長したことによりなんとか無事に完治しました
    復職制度は最近整って登録したのですが、ボデー設計の仕事がなく待ち状態です
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:47  [通報]

    社員だった所はちょっぴりねー
    今パートだから
    でもあんな遠い距離嫌だし
    もう人相手の仕事は嫌かな
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/01(木) 18:09:34  [通報]

    ない
    一切関わりたくない
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/01(木) 18:16:17  [通報]

    >>1
    公務員辞めたから、福利厚生は良かったんだなと思った。
    でも続けるのは嫌だったので辞めたのは後悔してない。
    変なぬるま湯感が無理だった。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/01(木) 18:33:27  [通報]

    辞めた後って良く感じちゃうものなんだと思う。元彼との思い出と同じ。結局まだ働いていたとしてもストレス溜まって辞めたいと思っていたんだろうし、ベストの選択したんだと思うようにしてる。
    返信

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/01(木) 18:46:27  [通報]

    ペアで仕事する同僚がどうしても好きになれなくて辞めた会社は未練がある。でも前の会社は本当に大嫌いで毎日辞めたくて仕方がなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/01(木) 19:08:22  [通報]

    いいところがちょっとあっ職場でさえなんなら全部忘れたい 
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/01(木) 19:39:42  [通報]

    新卒で勤務していた総合商社
    女性は社内結婚は退職しなきゃならない不文律があったので、結婚予定があった同期男子の海外赴任に単独転職で帯同したのに、10年付き合ってそいつが問題起こしてクビになったので結婚寸前で破談に
    だったら辞めなかったのに・・・
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/01(木) 20:19:10  [通報]

    ないないないない
    だって今のところの方が100倍いいから
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/01(木) 20:23:05  [通報]

    出産のために辞めざるを得なかった会社
    1人事務で人間関係の嫌なこともなくて最高だった。
    そこにだけ未練がある。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/01(木) 20:31:59  [通報]

    昔のトコは自分が引っ越したしないけど
    今すごく辞めること悩んでる
    辞めさせたいのかな?ってくらい
    仕事大変だけどミスしたらいちいち言われるし
    コレをデフォルトにするとしても
    時間がかかりそうだし他の人入れたいなら
    言って欲しいけど、田舎だから他にいい仕事なくて
    まぁしばらくは働かなくてもいいけど
    ずっと求人見ててもないから。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/01(木) 20:39:12  [通報]

    >>1
    もっと言いたいこと言っておけば良かったという後悔と怒りはしばらく残ったけど、会社への未練はなかったかも

    仕事も煩雑化してたし「いろいろ押し付けて来た人達がんばってください、さいならー」としか思わなかったかも
    返信

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/01(木) 21:32:00  [通報]

    ある。引越しが理由で辞めたくてやめた訳じゃないからずっと居たかった。転職先でまだ慣れないから余計戻りたくなってる
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/01(木) 21:48:04  [通報]

    銀行だったけど、まったくない!
    もっとはやく辞めたらよかった!
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/01(木) 21:54:41  [通報]

    一切ない。
    辞めた以上次の職場は良条件じゃないと嫌だからスキルアップがんばって転職した。じゃないと転職先で不満ためてまた離職しちゃいそうだからさ
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/01(木) 22:30:52  [通報]

    >>1

    パートには福利厚生一切無しだったからなー。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/01(木) 22:42:11  [通報]

    辞めた会社に未練、全く無いです。
    大手だったので外から見ると良さそうに見えるけど、実態はなかなかのブラックで、仕事内容は嫌い、上司はクソ、社風は私には合わないわで早く辞めたくて仕方なかったです。
    積み重なった我慢のコップが表面張力ギリギリの所で最後の一滴で崩壊し、ちょうど結婚も決まったので(会社を辞めたいが為に必死で婚カツをした) 3ヶ月後には退職できました。

    退職後27年経つけど、あの頃に帰りたいなぁ、懐かしいなぁ等の気持ちは皆無で、本当に辞められてよかったという気持ちしかありません。
    返信

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/01(木) 22:59:18  [通報]

    >>66
    口コミを見て辞めた会社がある。私も低賃金で使い倒しされたくないわって思ったから未練は全くなし。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/01(木) 23:02:48  [通報]

    >>14
    今度はそれをモラハラやった40代50代が若い世代からやられるんだろうね…
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/01(木) 23:32:26  [通報]

    居続けても嫌なこともあったんだろうけど、
    辞めたのもったいなーいと言われたから、未練あると思う
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/01(木) 23:36:19  [通報]

    お先真っ暗な業界だから退職したのは後悔してないけど、仕事そのものはすごく楽しかったし天職とも思ってた。退職して20年くらい経つのに、夢の中での私はいまだにその仕事してる。
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/01(木) 23:58:45  [通報]

    ない。
    何回も転職してるけど今が一番マシ。

    ただ、新卒で入った会社が私辞めた後に外資大手に買収されてたからあのままあそこにいたら給料よくなったのかな?と思ったことはある。
    でも買収の数年後にはその元の会社なくなったみたいだから(検索しても出てこない)、結局辞めることにはなったんだろうな。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:28  [通報]

    あのまま勤め続けてれば今頃自分は、、、
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/02(金) 01:07:55  [通報]

    >>6
    ライバル企業は潰せw
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/02(金) 08:07:44  [通報]

    >>1

    一切無い。
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/02(金) 08:18:35  [通報]

    >>135
    そうういうのって、身の周りの人は、もったいないから辞めるなとしか言わないんだよね
    会社の実態を説明しても、耳を貸さずに
    そうやって追い詰められて、生きることに耐えられなくなって、一線を越えてしまう人もいると思う
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/02(金) 08:31:19  [通報]

    >>1

    働いてた店舗は二度潰れ、全体的に潰れてるから未練なんてない
    転職したいまが順調なわけじゃ決してないけど
    もっと早く辞めておけば良かったと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/02(金) 09:27:13  [通報]

    4年前に会社都合で辞めた会社に一時期戻りたいなと思ってたことがあった。自分が希望してた環境だったし、同じプロジェクトのメンバーとは仲良かった。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/02(金) 12:20:02  [通報]

    ある
    楽だったのに楽すぎてやりがいなくて辞めたけど贅沢な悩みだった…
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/02(金) 12:27:42  [通報]

    家の事情で辞めた所は未練ある
    女子会で戻りたいなら戻れるって言われて、別の会社で働いてたから辞める時期とか色々考えてる間に
    自分が病気になってしまいムリになった
    専門職になるから残業は多かったけど社員の仲が良くて働きやすかった一切電話対応なかったし
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/02(金) 16:40:05  [通報]

    ないない
    辞めた直後は引きずってたけど、今の方が断然幸せー
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/02(金) 21:03:37  [通報]

    ないです。
    パワハラ気質な40代男性社員(役職なし)を潰して退職しなかったことは少し心残りがあるくらい。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/03(土) 02:47:37  [通報]

    >>1
    ない。辞めた会社はもれなく業績悪化していってるから、泥舟から早く逃れられてラッキー✌️
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード