-
1. 匿名 2025/05/01(木) 00:40:33
この度、上司からのパワハラと職場でいじめを受け、退職することになりました。返信
正社員で条件も給与も良かったのに、悔しくてたまりません。
こんな私に気持ちを落ち着かせる方法、切り替えられる言葉をください。+958
-36
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 00:41:17 [通報]
なんで職場でいじめられるの?返信+40
-152
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 00:41:35 [通報]
>>1返信
悔しさをバネにして、転職頑張れ!応援してる+737
-18
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 00:41:40 [通報]
弱すぎ返信+8
-125
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 00:41:48 [通報]
>>1返信
もっと良い場所あるよ+718
-16
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 00:42:07 [通報]
証拠あるなら弁護士に相談返信+503
-5
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 00:42:14 [通報]
弁護士に相談返信
上司を道連れにするか、嫌な思いをお金に変えるか選ぼう+557
-8
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 00:42:19 [通報]
わかる返信
こっちは楽しく働いていても、周りの環境が悪かったりすると辞めたくなるよね
わたしも同じで、周りの人間関係が悪すぎて幼稚で疲れて一年以内には辞めることを目標にしてる+521
-9
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 00:42:27 [通報]
ステップアップだ!今は悔しくて辛いけど頑張れ返信+213
-7
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 00:42:41 [通報]
>>1返信
馬鹿とクズと縁切れて良かったじゃん!心が死んでからじゃ手遅れだから
+528
-8
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 00:42:49 [通報]
悔しいなら戦えば?返信+15
-49
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:04 [通報]
自分に合う会社があるはずだよ!返信+125
-10
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:07 [通報]
社内のコンプラ扱う部署に訴えないの?返信+108
-10
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:11 [通報]
私も上司からのパワハラで辞めたけどスッキリしたよ返信
結局その部署で辞めた人が多かったら上司の査定にも影響するって聞いたし堂々と辞めてやったよ!+295
-6
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:14 [通報]
>>1返信
今どきパワハラやイジメがあるような会社、いずれ潰れるよ
働きやすい会社が見つかるといいね+482
-11
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:19 [通報]
>>1返信
訴えてやればいい
主みたいに泣き寝入りしてしまう人が多いからパワハラクソ野郎が調子にのって蔓延する
地獄に突き落とすべき+296
-12
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:20 [通報]
私も同じ理由で退職経験があります。返信
『身体と心を壊してまで耐える必要はない。逃げることは恥ずかしいことではない』
と言われ退職を決意しました。
後悔はありませんでした。+354
-6
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:28 [通報]
時間が解決してくれる返信
マジで、いやマジで+19
-20
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:39 [通報]
悔しいけど人間関係は大きい返信+162
-4
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:45 [通報]
>>1返信
美味しいもの食べてよく寝て。
気持ちが落ち着いたら、なんで職場でいじめられたか、どうして辞めるまで追い込まれたか
chatGPTと会話して深掘りして再発防止策を考えたらいいと思う+6
-31
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 00:44:10 [通報]
>>5返信
そうそう。執着することないよね
この選択を正解にするのは自分だよ。+166
-6
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 00:44:14 [通報]
>>1返信
1年前の私です。
私も教育係からパワハラにあって3ヶ月で退職した。
で、結局今の会社に入社したけど完全テレワークで人間関係も良くて給料も同じくらい貰える会社に入社できたよ。
確かにパワハラ受けたのは腹たつけど、あいつのおかげでテレワークできる会社に入社できたからまあ良かったのかな?+340
-9
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 00:44:18 [通報]
>>2返信
いじめる方に聞きなよ+98
-13
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 00:44:22 [通報]
労働基準局に相談してみるとか?返信+4
-9
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 00:44:38 [通報]
上司と周りからのいじめって事は多分仕事ができなのかな返信
そういう人職場にいる
そういう人の給料まで稼がされてるのかって思うと腹立つ+14
-43
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 00:45:04 [通報]
>>23返信
自分のこういう所がつけ込まれるんだろうなとか分からないの?+11
-46
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 00:45:07 [通報]
+175
-6
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 00:45:42 [通報]
同じ経験をして転職をしました!今は定年までいたいと思える職場で働けています!36でそう思えたのでまだまだ遅くないですよ!もう会うこともない人のことは忘れて楽しみましょう😌返信+145
-6
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:24 [通報]
次があるさ!返信
私も退職したい。今日上司に伝えたい+26
-3
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:32 [通報]
>>26返信
理由なんてないやろ+35
-6
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:33 [通報]
今は悔しいだろうけど、「逃げるが勝ち」「負けて勝つ」。自分の心の健康が1番大切だよ。返信+148
-3
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:38 [通報]
内部通報すればいいと思う。返信
私はしたよ。
パワハラジジイの影響力、だいぶ削ってやったよ。+141
-2
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:40 [通報]
>>1返信
そのまま残ってても良いこと無いって。
福利厚生よりも
「才能」が発揮できる環境が良いって+170
-2
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:41 [通報]
主さん、条件良くていじめがない良い会社って実はたくさんあるよ返信
あんな会社にしがみついててもいいことなかったなって次に働く会社で思えるからね、絶対+136
-2
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:59 [通報]
戦おうとすると返信
人を呪わば穴二つで
自分も落ちないと行けなくなるのが
もう嫌すぎる
加害者だけ行ってくれ↓って感じよね+37
-3
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 00:47:02 [通報]
>>26返信
フジテレビ問題でもあったけど「俺とのデートを断った」だけで干してくるやついたし、分析しようがどうにもならんやろそんなもん+120
-4
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 00:47:05 [通報]
年末に店長がゴミ過ぎて辞めた。返信
上司に言っても何も変わらず。
クソみたいな会社なら辞めた方がいい、良くなる事もないし。
地方の潰れそうな店だし。+56
-2
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 00:47:53 [通報]
>>1返信
労基に訴える
会社社長ならびに上司や人事課
と当のイジメ本人に内容証明郵便
送る ご回答を得られ無いなら
弁護士を立てて訴訟すると一筆
入れます
+73
-5
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:05 [通報]
>>36返信
この話とフジテレビなんか関係あるの?+8
-24
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:09 [通報]
>>3返信
応援はするけど「悔しさをバネに」とかウザイなと思う+19
-17
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:33 [通報]
>>30返信
確実にあるでしょ+4
-13
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:42 [通報]
>>25返信
逆じゃない?
自分を脅かす存在だからじゃないか+28
-7
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:43 [通報]
>>39返信
逆に関係ないと思う理由は?+9
-6
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:40 [通報]
私もパワハラで辞めたことがある。返信
仕事自体は好きだったし条件も悪くなかったので、主さん同様本当に悔しかった。
でも、転職して「普通の」同僚や上司と一緒に仕事をするようになったら、今までの環境が異常だったことに気づいた。
そんなところから離れられて良かった、と思ったよ。+124
-1
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:41 [通報]
こんな所で愚痴ってないで強くなる方法を学びなよ返信+1
-17
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:01 [通報]
>>1返信
同じ目にあったけど、しばらくは忘れられなかったよ。
新しい会社でも前のパワハラで辞めた会社と給与や福利厚生を比べたら割り切れなかった。
でも日にち薬というか、そのうち新しい会社で親しい人が出来たり自分の生活が以前より落ち着いているのを実感してからこれで良かったんだと思うようになった。
ちなみに以前の職場は毎年募集をかけていて、あのお局に対応できる人材はないと思っている。+150
-4
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:48 [通報]
>>1返信
私も同じ経験があります
どうして嫌な思いした方が辞めないといけないんだろうって思うけど、あなたがそんな場所から逃げだせて良かった
絶対もっと良い環境で、あなたに会う場所があると思います+147
-2
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:53 [通報]
他人をいじめることで快感得ることが一番の楽しみな人可哀想だよね。でも何故かそういう人は孤立しないで仲間いて楽しんでるよね。返信+67
-1
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 00:52:30 [通報]
私には分からない考え方だから落ち着かせることとか言えないけど、あなたが辞めても会社も上司も誰も特に何も思わないんじゃないかな?だから後悔せずに前に進んでいいと思う返信+2
-9
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 00:52:56 [通報]
>>41返信
あるとしたら相手側にだな
パワハラされた側は知りえない+25
-2
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 00:52:59 [通報]
>>43返信
質問に質問で返す時点で答えられないって事だよね+4
-7
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 00:53:02 [通報]
部下が情け無いミスしたら、部下に丁寧に説明してから、返信
しばらくして机叩いたり壁に消しゴム投げてる
遠くから見たら効き目抜群、察してくれてミスが減る+0
-14
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:07 [通報]
>>36返信
極端な例を持ち出して自分を正当化する馬鹿馬鹿しさ
こういうタイプは確実に自分が思ってる以上に周りの人から無能だと思われてる
メタ認知能力がない+3
-21
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:10 [通報]
>>50返信
嫉妬とかね+14
-2
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:18 [通報]
>>26返信
まともな人ならいじめなんかしないし、いじめをして良い理由なんか存在しないよ
いじめられる理由って…おかしなこと聞いてるって自覚した方が良いよ+65
-0
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:25 [通報]
ううん…返信
私は被害者で相手が絶対に悪いって主張する人信じられないなぁ+4
-11
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:29 [通報]
>>1返信
大丈夫ですか?私も3月末で契約を切られました。上司の私情が入っていたと思います。だからすごくお気持ちわかります。悔しいですよね。
今は就活していますが、50代半ば、求人も少なくて。
主さんは、一方的に退職に追い込まれたのでしょうか。
今からでも録音とかして、労基に行かれたらいかがでしょうか。+92
-1
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:34 [通報]
>>51返信
質問になってない質問だから意味を理解するために聞いてるだけや
答えられんのか?+5
-2
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:37 [通報]
>>1返信
全く同じです!
私も給与や会社の社会的信用度など好条件な所へ転職出来たのに、
2人からのパワハラやモラハラで退職せざるを得ませんでした。
理不尽で悔しかったので、あとでトップの人に全て報告したけど、それでどうなったかが分からないから
悔しさだけが残ってる。
多分何食わぬ顔でみんな出勤してる。
腹立つよね!今度こそ幸せになりたい。+82
-3
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 00:55:30 [通報]
呪っちゃえ返信+12
-0
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 00:56:05 [通報]
>>1返信
亡きものとしてさっさと縁を切った方がいい+105
-0
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 00:56:06 [通報]
>>5返信
本当これ!
自分の頭まで汚染されてたわ
退職したら正気に戻った+48
-0
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 00:57:18 [通報]
>>55返信
え、べつに嫉妬や妬みとかいろいろあるでしょ
非があるかどうかじゃなくなんで攻撃されるのか分析しないと立ち向かえなくない?
ずっと被害者面でいるからダメなんだよ+5
-25
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 00:58:14 [通報]
>>6返信
少しの慰謝料貰って訴えられない為に念書みたいなの書かされたよ
辞めるつもりだったしめんどくさいからそうしたけど+46
-2
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 01:00:09 [通報]
>>2返信
だいたい、いじめる原因って僻みって聞いた。
容姿がいいとか、才能があるとか、なんか知らんけど、いじめる側のコンプレックスをくすぐってしまったんだろうね。+113
-11
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 01:01:11 [通報]
パワハラを受けたり、職場いじめが初めてだったら、職場が異常なのだから、堂々とパワハラに対しては制裁が下るように、労基などに証拠をだして自己都合退職を取り消してもらう。返信
もしパワハラや職場いじめがこれまでも経験済みなら、自分の言動に非がないか内省する。+12
-1
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 01:01:28 [通報]
>>1返信
悔しいよね~!そんな奴のためにって思うと本当悔しいよね…
私もその経験あるよー!
次の職場いい所に出会える事願ってます。+49
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 01:01:34 [通報]
>>58返信
質問になってないとか逃げずにまず先に質問に答えてくれ+3
-7
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 01:03:57 [通報]
いじめはいじめられた人が100%悪い返信
どれだけ周りを不快にさせたのか考えればすぐ分かる
例えば周りの人10人が不快度20ずつよりもいじめられた人が不快度100になった方がベンジャミンの最大多数の最大幸福を満たしてると思う+2
-18
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 01:04:28 [通報]
>>3返信
パワハラ上司の下でずっと働いてたら、きっと鬱病とかになったよ
そんなこと、こっちからバイバイだ
私は10年立ったけど、されたパワハラを死ぬまで恨むよ
前の仕事の職種のトピがあったら恨みを込めてガルちゃんに書き込んでる+81
-2
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 01:05:07 [通報]
>>68返信
お前がどういう理由で繋がってないと判断してるのかわからんから教えてくれって言ってるんよ
正直難癖つけたくて仕方ないだけの知的障がい者としか見えないんよな+3
-10
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 01:05:33 [通報]
>>24返信
私も労基に聞いてみたい事あるんですが、なんにもしてくれないんですよね?+16
-0
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 01:06:00 [通報]
>>63返信
僻みや嫉妬でいじめをしてくるって普通じゃないよね?
自分に非もないのにそんな人達に立ち向かう必要ある?
会社のコンプラに引っ掛かるだけだから普通は上司に話して解決してもらえばいいけど、主はそれが無理っぽいから私は辞めて正解だと思う
+49
-1
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 01:06:24 [通報]
人間関係が固定してたのかな?返信
部署異動や転勤あるとまた違っただろうね
自分で異動したと思ったら良い。
+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 01:07:45 [通報]
>>71返信
横ですが面倒臭い人なのでブロックした方が良いと思います。
私はしました+13
-3
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 01:08:22 [通報]
次は良いとこ見つかるよ!返信+10
-0
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 01:09:00 [通報]
>>38返信
費用はいくらくらいなのかしら、、、お金に余裕ないし、戦った所で働きづらいですよね、、
よこ
+15
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 01:09:33 [通報]
>>1返信
①パワハラ野郎の氏名、関わった奴がいれば全員の氏名を書く。
②氏名を内側に折る
③誰も見ていないタイミングで、線路又は道路に最後の思いの丈を念じながら折った紙を放つ。走行中が尚良い
③が出来ない環境なら、思いの丈をイメージしながら極太マジックや毛筆ペン等で氏名を黒塗り後、どうなって欲しいか念じながら黒塗りした紙をシュレッダーで木っ端微塵に粉々に粉砕
+3
-8
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 01:09:50 [通報]
>>56返信
被害者商法あるからねぇ
ガルなんて普段他人の噂と悪口で生きてるんだし+3
-5
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 01:10:20 [通報]
>>71返信
お前や知的障害、反論できないとこういう言葉を持ち出すしかないんだね+7
-3
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 01:10:41 [通報]
>>2返信
それって被害者じゃなく加害者に質問すべきじゃない?+37
-1
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 01:10:46 [通報]
>>1返信
そんなときにいたら働けなくなるぞ。まじで。辞めて正解+44
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 01:11:01 [通報]
>>8返信
わかる
合コン斡旋業者の女が最大派閥作ってて私はその輪に入れなかったから追い出されるように辞めさせられた
今思えば公私の区別も付けられない幼稚な人達だったんだなって+29
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 01:12:06 [通報]
>>25返信
仕事出来ないレッテル貼らさせてスケープゴートにしている所もある そして給料まで下げる+38
-2
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 01:12:21 [通報]
>>1返信
パワハラ以外にも職場でイジメも受けてたなら、そこは主さんには本当に合わなかったんだよ
他に合う会社見つかるよ!+42
-0
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 01:15:01 [通報]
>>56返信
わかる…+2
-5
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 01:18:24 [通報]
>>71返信
たぶんこういう人がいじめてる人+8
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 01:20:17 [通報]
うちは上司が社長だから、それ以上の上がいなくて詰んでます。返信+10
-0
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 01:22:53 [通報]
>>71返信
図星だったり反論できなくなると言葉荒げて逆ギレ、そして論点を別の所へ逸らす
典型的ですね+5
-1
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 01:24:36 [通報]
>>1返信
わー主さんと同じ!私もパワハラ原因でしかも上司と社長にも理解してもらえず半年前に辞めた時は悔しくて悔しくて仕方なかった。でも今となってはあんな環境に今でもいることを想像するとゾッとするようになったよ。大丈夫、時間と共に気持ちが落ち着いてきて切り替えられるようになるし、辞めたことを後悔しない日がくるよ!+56
-1
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 01:24:42 [通報]
>>75返信
まぁ単なる煽り厨でしょうね
話が通じないし+6
-1
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 01:26:00 [通報]
>>52返信
これ確実に自分がやられた経験談話してるやろ…+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 01:26:48 [通報]
>>1返信
そんな程度の低い職場にいて病んだら大変だよ。いい職場に転職できると良いね+35
-0
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 01:29:51 [通報]
>>1返信
あなたの身体と心が大切
仕事なんて自分と大切な人たちのためにあるのであって、害悪になるならそんなところにいる価値なし!+26
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 01:30:43 [通報]
>>72返信
つい2日前に労基に訴えてきた者です
私は給料未払い問題だったんだけど、証拠がちゃんと揃っていればパワハラでも動いてくれるよ
ただ、強制力はなくて、指導止まり
そこから先は裁判案件らしい
+21
-0
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 01:33:13 [通報]
>>1返信
パワハラの証拠があるなら
会社都合にすればいいのに
そしたら失業保険が全然違うよ+17
-0
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 01:33:22 [通報]
>>77返信
いくらもかからないよ
労基や内容証明郵便は
これだけでもスカッとするよ
弁護士さんは勝ち目ないと
判断したら請けないから
相談料なんて極わずか
心療内科に通院して診察カードに
通院履歴も啓上したら良い
耐え難い苦しみと腹立ちが消え
ないなら一泡吹かせて辞めよう
+24
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 01:39:33 [通報]
ある程度の年齢で条件が良かったから首切り対象に選ばれたのでは。返信
会社が苦しくなって、若くて給料が薄くても同じ仕事がさせられそうな人間に入れ替えるもしくは残った人間に分担させる。
男性の仕事はわりと経験がものをいうのでまずは女性からというところかと。
会社のコンサルティングを勉強していると言っていた人がそんな風に話していました。+1
-8
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 01:44:20 [通報]
ガルで良く見かける>>71みたいに質問攻めしてくる奴って結局最後はマウント取りたいだけなんだよね返信
しかも「お前」とか「知的障害者」みたいな偉そうな発言もだし、この粘着質な感じ絶対ガル男だよね、男には勝てんからって女が集まる掲示板でいちいちマウント取るなよ、キモいしダサいわ
+13
-3
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 01:48:24 [通報]
>>72返信
そんなことないよ
不当解雇されたときに相談に行った
身バレしたらいけないから詳しく書けないけど、対応してくれて、また働けることになった+10
-0
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 01:49:55 [通報]
なんで人をいじめないと仕事出来ないバカがいるんだ?みんな生活でお金稼ぐために働いてるんだろ?返信
本当にめんどくさい。+60
-0
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 01:51:41 [通報]
>>1返信
ちゃんと理由を正確に人事や同僚に言いましたか?
言ってもどうせ辞めるからじゃなくて、すべて伝えてから辞めた方がいいですよ。相手の人事評価に響く可能性はあるから。+30
-0
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 01:51:50 [通報]
>>99返信
その前のアンカーのやつはトピ主煽ってるけど、トピ主叩きしてるやつは許すんだな+1
-3
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 01:52:46 [通報]
>>80返信
だってお前話通じない知的障がいやん+1
-7
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 01:53:57 [通報]
>>78返信
これって呪うってことかな?+3
-0
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 01:55:17 [通報]
私パートで向こうもパートだけど、同じくパワハラ原因で辞めたよー返信
最後の最後までパワハラしてきたよ😔
他の人はいい人たちだったから少しだけ名残惜しかったけど、パワハラ野郎が群を抜いて嫌なやつなので、この先もう顔見ないで済んで赤の他人になれると思うと清々した
次の職場でまた同じような人がいたらって思うと新しい仕事探すのも躊躇するけど、お互いいい職場に出会えると
いいね✨+46
-0
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 01:55:36 [通報]
>>104返信
あなたはいじめられっ子なんだから屁理屈捏ねてないで自分の気持ち悪い言動を1つ1つ治していこうよ
そんなことしてるからいじめられてたんだよ+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 01:57:32 [通報]
>>1返信
なぜ辞めたの!とは言わずに、1年後「あの時辞めてよかった」と思っていますように+64
-0
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 01:57:38 [通報]
>>78返信
これ効果あるのかな?
走行中の電車とかは難しそうだからシュレッダーで試してみようかしら+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 01:58:47 [通報]
>>104返信
発言が短絡的すぎる
相手を攻撃したいだけ
会話できなさそうなので絡んでこないで+3
-1
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 02:01:02 [通報]
>>61返信
そうそう
パワハラする奴なんて元々不幸か、これから不幸のどん底になるかどちらかだから
いい死に方はしないマジで+55
-0
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 02:02:22 [通報]
>>36返信
あのアナはもう復帰しないのかな+0
-1
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 02:18:42 [通報]
パワハラなんてするような奴はいずれ勝手に自滅して不幸になるって言う人もいるけど、私の知ってるパワハラ人間は図太く面の皮厚く生きていきそうなのばっかだよ返信
お天道様は見てくれていないのかな😢+41
-0
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 02:32:33 [通報]
自分が頑張ってMVP取って返信
本社の人が褒めてくれたタイミングで
パワハラ受けてるから辞めますって言った
上司は平社員になってとばされて
私は希望のところに転勤した
20歳前半だったからできたことで
今思うと怖い行動力
+36
-0
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 02:34:31 [通報]
パワハラやいじめするやつほんとクズ返信
縁が切れてよかったよ。お給料良い会社に就職出来た主さんなら次もきっと良いとこ見つかるよ+20
-0
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 02:39:41 [通報]
>>1返信
私も〇〇市に住んでから会社を変えてもイジメにあうようになって散々…今もあるよ。別トピでも書いたんだけどイジメパワハラする人って貧乏神なんだって。近づくと主さんも貧乏神に飲み込まれて貧しくなるよ!まず心からで実際に金運にも影響が出るそう。スピ嫌いなら申し訳無いけどそんな人達からの学び(こんな風になってはいけないよという体感型)が終わったんじゃない?大手を降って新しい未来に進もう!必要としてくれる人達が待ってるよ!+30
-0
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 02:48:16 [通報]
>>1返信
上司からのパワハラ、イジメがある時点で決して条件が良い会社ではないよ、むしろブラック。
そんなクソ会社、辞めて当然。少し気を休めて次探せばいいよ。+46
-0
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 02:59:18 [通報]
私の場合は子どもを亡くして忌引きの5日間以外は退勤不良とみなされ(実際は忌引き後もシフト入っていたのにも関わらず2週間休んでしまった。)
子どもを亡くした精神的脆弱を理由にシフトが組みづらいなどを理由に解雇されました。
今は酷い鬱状態で何も行動出来ていませんが、先ずは労務局に相談しにいくことを目標としています。
+31
-1
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 03:42:14 [通報]
>>1返信
労働基準局へGO!!!
精神科とかの診断書持っていって訴えてやりたいね!!+7
-0
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 03:52:54 [通報]
>>63返信
横
他人のことよりあんたは自分の認知がなんでそこまで歪んでるのか分析したら?
+13
-0
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 03:57:38 [通報]
パートでパワハラで適応障害になり診断書出して辞めた返信
労災申請しようと思ってる+18
-0
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 03:59:44 [通報]
>>1返信
私も同じ目にあったことあるから気持ちわかる(私の場合いいのは給料だけだったから未練はそんなにないけど、それでも悔しい気持ちはあるし)
ただパワハラを是正できない会社ってそこまでいい会社じゃないし、あなたがそんな酷い目にあわされる必要ないよ
私は転職活動苦労したから他にいくらでもいい会社がある!と無責任に言うことはできないけど、自分にとってもっと良い職場を探すしかないと思う
今働いてるところでは正社員ではないから完全に満足ってわけじゃないけど、環境も人も良くていかに前の会社が異常だったかって認識できたし、お客さんにもすごく感謝してもらえてどん底だったメンタルもやっと回復できたよ+27
-0
-
123. 匿名 2025/05/01(木) 04:04:05 [通報]
>>41返信
パワハラする方には何かしら理由はあるだろうけど、ハラスメントって手段を選ぶ時点で正当なものではないしされる方に責任はない
単なる異常者だよ+21
-0
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 04:21:27 [通報]
>>65返信
そんなことある?
一部の人はそういう人もいるかも知れないけど、むしろ容姿がいいとか才能ある人のことは皆好きじゃない?
+5
-30
-
125. 匿名 2025/05/01(木) 04:42:45 [通報]
>>113返信
ね。職場でその人のせいでパートがいつかない
むしろパワハラで乗り切ってる
自分がそこにしがみつくためなら周りなんてどうでもいいんだよね
社会不適合者だからこそそこにいるしかない悲しい人だよ
きっと人間の心なんてないから人生のたのしみなんてないもはや人ではない怪物
+23
-0
-
126. 匿名 2025/05/01(木) 04:55:30 [通報]
>>124返信
どう考えても敵わないような相手に嫉妬して意地悪する人って大人でもいるじゃん
あと見た目や能力以外のわかりにくいところに嫉妬されることもある
家族仲がいいとか、お金に汚くないとか、情緒が安定してるとか、いつも楽しそうとか
とにかく自分にはないものとか得られないものを持ってるのが目障りで仕方ないって人いるよ+38
-0
-
127. 匿名 2025/05/01(木) 05:02:40 [通報]
>>1返信
私も職場いじめに耐えきれず、6月末で退職の希望を出しました。でも、専門職で人材が足りていないので、異動して続ける道を提案してもらい、近日中に異動することが決まりました。
でも、異動に関与した人たちに「面倒臭い社員」扱いされるようになり、これからずっと退職までこういう対応されていくのかと思うとしんどいです。
適応障害になり、今転職しても環境の変化がストレスになる可能性を考えましたが、やはりやめておけば良かったと悔やむ時もあります。
主さん悔しい気持ちとてもよくわかります。せっかく辞めたのだから、リフレッシュしっかりして、次は良い職場で過ごせると良いですね。+33
-0
-
128. 匿名 2025/05/01(木) 05:11:01 [通報]
>>1返信
私は労組に駆け込んで、団体交渉して和解金100万ゲットしたよ!よっしゃバカ上司のおかげで稼げるわ~、今日からいじめられてる中仕事しに行くんじゃなくて、いじめられればそれだけ証拠ゲットできるぜ~!っていうマインド大事よ+37
-0
-
129. 匿名 2025/05/01(木) 05:41:19 [通報]
>>1返信
私のことかと思ってびっくりした!
まさに昨日、同じ理由で退職しました。悔しいし、大した貯金もないのに辞めさせられたし、次は決まってないしで人生どん底だけど、一緒に頑張ろうね!
+44
-0
-
130. 匿名 2025/05/01(木) 05:42:34 [通報]
通報窓口はないの?返信+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/01(木) 05:42:53 [通報]
"正社員で条件も給与も良かったのに"返信
でもパワハラやイジメがあるなんてろくでもない会社ですよ
そんなところに居続ける必要ない
他に会社、職場はたくさんあるんだから
+20
-0
-
132. 匿名 2025/05/01(木) 06:00:57 [通報]
パワハラする奴は社会不適合者かプライベートが不幸なのを他人に八つ当たりしてるだけだと思う。返信
醜い人間だし、絶対にろくな死に方しない。
今は良くてもいずれ思い知らされる時が来る。
首長くして待ってろよ。+19
-0
-
133. 匿名 2025/05/01(木) 06:01:30 [通報]
ちょうど去年の今頃、同じ経験しました。返信
転職先で上司からパワハラ。
ご飯食べれなくなりました。
当時は悔しくて泣いてましたが、今働いている職場とご縁があり、給料アップ&職場の雰囲気も良いです。
何か仕返しがしたくて、退職届にやれてたことをすべて記入してやりました。笑
何も効果なかったと思いますが、気持ちは少しおさまりました!+25
-0
-
134. 匿名 2025/05/01(木) 06:07:18 [通報]
>>1返信
理由なくパワハラされたりいじめられたの?
そんな職場辞めて正解だよ
+18
-0
-
135. 匿名 2025/05/01(木) 06:12:07 [通報]
>>1返信
私もそれでパート退職したわ
パワハラ受けて向こうは正社員だから守られてる
自己都合にだけはしたくなかったからハラスメント窓口に言ったら相手に注意しただけで済まされたから結局退職した
今のパートは平日ほぼ1人勤務だから少し落ち着いたわ+32
-0
-
136. 匿名 2025/05/01(木) 06:15:53 [通報]
>>1返信
私もそうでした!労基へ訴えたり労務士や弁護士に相談したりドンドンお金が減り気が滅入り気晴らしにハロワへ行ってみたらご縁があり今の職場に転職しました。
覚えなきゃならないことや会社と家の往復だけの生活になりドンドン忙しくなり
気付いたらあっという間に数年経っていました
今の賃上げでお給料も上がり前より貯金や時間に余裕ができあんなブラック辞めて良かったなと気付きました
あのパワハラがあったから今の上司やホワイトに転職したのも神様のお告げだったのかなと
それも転職してみないと分からないですが、そんなところにいたら病気になりました
まずそこから逃げましょう、忘れましょう、そんな職場を切り離さないと運気が落ちます。
ドロドロした陰湿な嫌な人達の集まりなんです
転職して病気もいつの間にか治ってました
とにかくそんな人は罰があたりそんなところはいつか廃れます
因果応報って本当にあるんだなと思いました+30
-0
-
137. 匿名 2025/05/01(木) 06:30:26 [通報]
私も天職ってくらいむいてた職場だったけど、パワハラにあって退職したよ。返信
でも今別の業界で働いてるけど、前のところと違って能力はしっかり評価してもらえるし、貢献できているのが感じられて本当に好きな職場に出会えたから、あの時辞めてよかったって思ってるよ。+17
-0
-
138. 匿名 2025/05/01(木) 06:46:16 [通報]
>>1返信
私も同じような感じで辞めた
でもね、そんな幼稚なヤツが出世できるような会社なんだよ?+20
-0
-
139. 匿名 2025/05/01(木) 06:50:30 [通報]
>>1返信
今からでも人事にパワハラ内容を報告すべし
泣き寝入りするからパワハラ野郎は調子に乗るのよ+11
-0
-
140. 匿名 2025/05/01(木) 06:51:24 [通報]
>>1返信
縁切りみたいな願いが叶う神社で「嫌いな上司と縁を切りたい」と書いたら自身が退職に追い込まれたって話を聞いたことがあるんだけど、長い目で見たらこんな職場離れて正解だった!ってなるかもしれないよ。+16
-1
-
141. 匿名 2025/05/01(木) 07:01:12 [通報]
>>1返信
似たような経験あります!
クズの集まりみたいなごみ溜職場から離れられて本当によかった~!と思っていきましょう!
+9
-0
-
142. 匿名 2025/05/01(木) 07:04:28 [通報]
>>1返信
どんな形でも退職したってコトは次の職場が貴方を待ってるからだよー落ち込む事なんてない(๑•̀ㅂ•́)و✧+11
-0
-
143. 匿名 2025/05/01(木) 07:08:36 [通報]
私も同僚の暴言が原因で好きだった仕事を辞めました返信
上司に相談してものらりくらりとかわされて我慢の限界だった
泣き寝入りでくやしかったけど、その後しばらくしてその同僚が問題起こして辞めたと聞いて因果応報ってあるんだと思いました
無理して精神を病む前でよかったと思える日が主様にもきますよ+12
-0
-
144. 匿名 2025/05/01(木) 07:09:25 [通報]
私もアラサーの時にオープニングからずっと働いていた仕事をいびり出されるも同然に退職して、辞める最後の日に店長には暴言吐かれるわ後輩たちにはしらっとしたリアクション取られるわ…で帰り道泣きながら帰ったけど返信
そこから転職して本当に人生の大きな転機と言って良いほど人生変わって今すごい幸せだから
塞翁が馬?だっけ?そうだったんだな!と思って
慕ってるふりして掌返した後輩たちや、それを信じて私をみんなで無視したりいじめまがいの事してきてクソみたいな職場を辞めさせてくれた店長どうもありがとう!!あなたたちのおかげです!って言う本気で感謝してる+14
-0
-
145. 匿名 2025/05/01(木) 07:10:06 [通報]
>>117返信
すでに乳癌になってるお局がいる
婦人科ってところがすごいなあーと
そのお局は婚約決まってカップルをプロ使って別れさせたり
仲良し同士の同性を裏で操り仲違いさせたりを趣味にしてた
子供は支援級通いの障害者で本人は乳癌と大腸癌予備軍なんだって
ママ友にタカって奢らせたりしてるしヤバい53歳の婆さん+5
-0
-
146. 匿名 2025/05/01(木) 07:11:39 [通報]
>>124返信
そんな人いっぱい見てきたわ。
仕事が出来て性格も良くてみんなに好かれている職員を弄る上司をね。
最初は「何であんなに素敵な人に辛くあたるんだろう?」って不思議だったけど、同じようなケースに何度も遭遇して「嫉妬なんだな」と気がついたよ。+27
-0
-
147. 匿名 2025/05/01(木) 07:14:02 [通報]
>>64返信
慰謝料が妥当な額(今後勤務した場合の収入や退職金相当)じゃないなら、それも違法なんじゃなかったっけ?
相談だけでもしてみたら?+31
-0
-
148. 匿名 2025/05/01(木) 07:14:23 [通報]
めっちゃ悔しいよね返信
私も同じだったからすごく分かるよ
でもいざ離れてみるとスーッと記憶がなくなってどうでも良くなった
脳みその容量割いてるだけ無駄な奴らだったんだよ
次行こ次!+7
-0
-
149. 匿名 2025/05/01(木) 07:14:32 [通報]
>>126返信
初対面の上司に「よろしくお願いします」と挨拶したら「資格持ってれば良いってもんじゃないからね」と言われ、その日からパワハラが始まったことがある。
何にでも嫉妬する人はいるよ。+36
-0
-
150. 匿名 2025/05/01(木) 07:15:11 [通報]
>>146返信
うちの職場の20代の韓国系移民の子も
日本人のフリしながら日本人を虐めてて
周りも嫉妬からだと気づき出してもう相手にされてないよ
かなり評判悪くなってるもん
仕事もできて人間性も優れてて容姿もいい人を敵に回すと怖いよ
因果応報が何倍にもなって返ってくる感じ+9
-1
-
151. 匿名 2025/05/01(木) 07:18:39 [通報]
>>1返信
私も入社直後からパワハラに合って、体調も崩して泣く泣く退職。
トラウマになるぐらい心身共にボロボロだった。
でも転職したら、みんな良い人だし給料もどんどん上がって前の職場のことは忘れることが出来たよ。+32
-0
-
152. 匿名 2025/05/01(木) 07:23:28 [通報]
>>139返信
結局はそう言うことだよね。
私の場合は同業他社に就職したから前の会社の情報がたくさん入って来るんだけど、みんな「〇〇会社はやり方が酷いよね」って口々に言ってるわ。
+8
-0
-
153. 匿名 2025/05/01(木) 07:28:33 [通報]
逃げじゃないよ返信
合わない職場に見切りをつけただけ
主さんが毎日楽しく働ける場所が他に沢山あるからそっちに行こう
たまたま今回の会社ざハズれただけ+19
-0
-
154. 匿名 2025/05/01(木) 07:28:37 [通報]
人間関係も仕事内容も悪くないけど、長期的に働いてると健康リスクに影響があるかもしれないってわかったらどうしますか返信
給料安いし福利厚生は微妙でもそれは我慢できるんだけど…
ワクチンみたいに影響があるかないかは本当にわからないけど+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/01(木) 07:29:33 [通報]
>>78返信
現実に線路に入ったり物を置くのは多くの人の安全に関わる行為で重罰を課されます。
そんなことはしちゃだめですよ。+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/01(木) 07:30:40 [通報]
>>2 いじめる奴がいるからだよ返信
+20
-0
-
157. 匿名 2025/05/01(木) 07:31:52 [通報]
>>126 経験あるから分かる。クソみたいな人間性の人達が集まってる職場ってあるよ。返信
+36
-0
-
158. 匿名 2025/05/01(木) 07:32:51 [通報]
>>1 会社名晒して良いと思うよ。返信
+8
-1
-
159. 匿名 2025/05/01(木) 07:32:53 [通報]
私はどこの会社に行ってもパワハラにばかり遭う…誰も行きたがらない会社しか紹介されない返信+4
-0
-
160. 匿名 2025/05/01(木) 07:33:48 [通報]
>>1返信
辞めるにしろ人事に報告しとく+8
-0
-
161. 匿名 2025/05/01(木) 07:34:38 [通報]
>>70 私も。連想できるトピがあると沸々と怒りが湧いてくるからよくお焚き上げにと書き込んでるよ。返信
+12
-0
-
162. 匿名 2025/05/01(木) 07:35:35 [通報]
>>126返信
パワハラというかフキハラに分類されるかもだけど
ずっと粘着されて小さな嫌がらせをされてた。
私はブスでその人は私よりも容姿が良いから
嫉妬なわけないと思ったけど
情緒が安定してる
これかも。いつもニコニコしてるよねって言われたことある。
+18
-0
-
163. 匿名 2025/05/01(木) 07:36:38 [通報]
>>157返信
うちの職場だよ〜
パワハラモラハラ三昧
クズ共の集まり
そしてパワハラモラハラ現在進行形+17
-0
-
164. 匿名 2025/05/01(木) 07:38:03 [通報]
>>63 被害者面ではなく被害者だよ。返信
やる側が頭おかしいの。
+12
-0
-
165. 匿名 2025/05/01(木) 07:40:35 [通報]
>>1返信
その最中にはわからなかったりするけど、ストレス受け続けると色んな方面で取り返しのつかないことになることもあるから
その上司がパワハラしなくなったとしても一緒にいるだけで蝕まれていくよ
周りもそれに染まり切ってしまったりするから、その風習途絶えるのって長くかかったりする
抜け出せて良かったよ+10
-0
-
166. 匿名 2025/05/01(木) 07:44:04 [通報]
>>1返信
私も予算の都合とかで特にミスとかしてないのにいきなり契約切られた。それまで仲良かった同僚も急によそよそしくなって辞める時すごい惨めな気分だった。
でも今は新しい職場で、よくやってくれてて助かるって言ってもらってるよ。
真面目にやってればきっと良い職場見つかる。応援してます。+14
-0
-
167. 匿名 2025/05/01(木) 07:44:51 [通報]
>>1 私も働くの怖くなったけど何とかなってるからそこは辞め時だったんだよ。正直イジメするような人がいる職場って本当に終わってるから。そこに居たからまだ感覚鈍っちゃってると思うんだけど離れてしばらくすると改めて辞めて良かったって思えるから大丈夫だよ。だって主が悔しいのって給料が良かったとかで会社に対しては何の未練もなさそうだもの。返信
お金はどこでも稼げるから縁切りできて正解なのよ。
今までよく頑張ったね。+27
-0
-
168. 匿名 2025/05/01(木) 07:45:11 [通報]
嫌いな人が退職することになって嬉しい返信
モラハラフキハラ凄かったし仕事できない人とも言われてたから
平和が訪れそう💖+2
-5
-
169. 匿名 2025/05/01(木) 07:45:57 [通報]
>>22返信
私も5ヶ月ほどで転職してよかった。
変なおばさんにめちゃくちゃ嫌がらせされたけど上司は知らんぷりだし低賃金で重労働だから水分補給もなかなさせてもらえなかった。さらにみんなやりがい搾取されてた。
今の職場の方が給料高くてゆっくりマイペースで働けるし本当に辞めてよかった。+35
-0
-
170. 匿名 2025/05/01(木) 07:46:15 [通報]
>>1返信
同じ
でも今はそこより給与いいし、大手だし、どこでも色々あるけど大したことじゃないな、って思える鉄のハートになった。
ちなみに調べたら辞めた会社は無くなってたよ。
情けねぇなwって思ってやった!+6
-0
-
171. 匿名 2025/05/01(木) 07:51:47 [通報]
私もここはやべーなって半年で辞めたアパレル、跡形もなく潰れてたよwお約束の展開で心からザマァと思ったねw返信+8
-0
-
172. 匿名 2025/05/01(木) 07:52:45 [通報]
>>1返信
そんなところでウツウツと仕事して精神削られるより、新しいところ行った方が精神衛生上いいのよ。
私もセクハラとパワハラで退職して、次に務めた職場で凄く楽しく仕事できたよ~。彼氏もそこで知り合った。
人間万事塞翁が馬よ~+15
-0
-
173. 匿名 2025/05/01(木) 07:56:27 [通報]
嫌いな人が辞める事になってホッとしてます返信+0
-5
-
174. 匿名 2025/05/01(木) 08:00:46 [通報]
>>2返信
自分が一番になりたいから+7
-4
-
175. 匿名 2025/05/01(木) 08:01:25 [通報]
>>1返信
私の場合は、いじめと職務怠慢を見て見ぬふり出来なくて条件良く待遇良い正規の仕事辞めました。
最初は悔しくて激しい怒りと虚しさと憤り、悲しみ、惨めさ、モヤモヤ、、あらゆる気持ちが押し寄せてきて、数週間はその強い気持ちから解放されずに苦しみました。あの人達の顔が消えてくれなくて、忘れたくても勝手に頭から浮かび離れなくて、その度繰り返し言われた言葉やされたことフラッシュバックして、感情を何回も何十、何百再体験したか分からない…
だから忘れたい、忘れようとするのを止めました。何が許せなかったか、どうしたかったか、どうしたらよかったか、私はこれからどうしたいのかを何度も自問自答し、辛い苦しい気持ちと何度も、とことん向き合いました。抑えても消したくても、傷口から血が溢れてくるのを止められないようなものだったから。
私が許せなかったのは、ちゃんとその言葉は嫌だと分かってくれなくても、自分の気持ちをその都度伝えなかった事、更に上司が見てないからと休憩時間を伸ばしてゲームしてる子達にはっきり止めようって注意出来なかった事『その都度言うべき事を言えなかった事』それ故自分自身がこれまでやってきたことすら自分で穢してしまったような罪悪感、自分で自分を許せなくて傷つけていると気づきました。私は一度も自分の為に『止めてほしい』と言えなかった。
耐え切れず、辞めてもいい覚悟で上司に報告したら、案の定、仕事サボり暴言吐いた子達が呼び出され、結果1人がクビに…1番の主犯はそのまま…。私は想定内の告げ口魔にされ、1人悪者扱い、
1番クビにして欲しかった主犯はクビにならず、再度上司になぜ◯さんだけクビなのか?皆やっていた、◯さんだけクビにするなら私は辞めると言っても、聞いても答えなく、、
1番やりたかった好きな仕事が、こんなしょうもない事に振り回されて、私のこれまで必死に築き上げやってきたことまで侮辱されたような気持ちのまま、、
やってられない、何のためにこの仕事選んだの?しがみついているのが耐えられくなり、
私が退職願い出て、退職届を出したら
何故か厳罰でクビになった◯さんが、戻され継続に。もちろん上司からは私にその理由説明無し。
一体何のためのクビだったの?私が辞めるとあっさり撤回するくらいなら、私がクビを止めてと(主犯ではないので)訴えた時に何でやめなかったの?
そう思えばあんなアホな職場辞めてよかった。たとえ待遇良くても、あそこにいたら自分自身がおかしくなる。私の辞めた判断は間違ってないって退職した事自体の悔いは無いが、1人になるとあの時抑えていたあらゆる気持ちが噴き出してきて止められなくて苦しかった。
何でイジメ、職務怠慢をやった側が居続けて、私が職探ししてるのか…上司に言えば私1人が悪者扱いになるのは分かっていたが、耐えきれなかった。
それからは、自分を都合よく雑に扱う人には優しくしない、雑に扱う、私を大切にしてくれる人はとことん大切にしようと決めました。自分の為に、自分を大切にしようと、自分を雑に扱うところでは絶対働かないと。
何が許せなくて、どうしたいのか?苦しいけど自分の気持ちととことん向き合うと自分が今後どうしたいのか見えてきます。
紆余曲折ありましたが、今はあの時より専門性も経験レベルも高い上司や職場仲間と、より学べる穏やかな職場環境で働く事が出来ています。
私がやりたかった仕事が出来ています。
自分を雑に扱う職場でどんどんおかしくなるなら、いくら待遇良くても、自分が壊れます。辞めて正解です。
苦しい気持ちと向き合うのはしんどいですが向き合った方が、忘れようとするより早く気持ちを切り替え、フラッシュバックする事はなくなり前を向く力が出てきます。
今は無理せずしっかり休んで、よく耐えた自分褒め労りながら、気持ちを吐き出してくださいね。
焦りは禁物。次は主さんらしく楽しくお仕事出来る職場に恵まれますように!
悔しかった経験は無駄にはなりません。
+22
-0
-
176. 匿名 2025/05/01(木) 08:01:53 [通報]
ここで空気読めない頭悪い意地クソ悪いコメントしてる人はブロックしてる☺️返信+5
-0
-
177. 匿名 2025/05/01(木) 08:02:48 [通報]
>>171返信
Googleの口コミが酷いから社員が自画自賛投稿しまくってる
評価5と評価1しかないところはヤバイ+3
-0
-
178. 匿名 2025/05/01(木) 08:04:08 [通報]
>>1返信
条件や給与が良くても、パワハラが許される会社に未来なんかないと思うから去って正解だよ絶対!+9
-0
-
179. 匿名 2025/05/01(木) 08:04:11 [通報]
>>161返信
横だけどこのコメントに大量のプラス押したい。
連想できるトピがあると怒りが込み上げてくるから私も書き込むけどそれだけパワハラって人の心にダメージ与えてるんだよね。
私はお局にパワハラされたけどこれから先も絶対に許さない。+9
-0
-
180. 匿名 2025/05/01(木) 08:04:32 [通報]
>>175返信
なんであんたが4回も離婚したのかよく分かるわ+0
-6
-
181. 匿名 2025/05/01(木) 08:04:34 [通報]
>>173返信
意地悪よしの+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/01(木) 08:05:12 [通報]
>>180返信
そんなこと書いてないけど?+9
-0
-
183. 匿名 2025/05/01(木) 08:06:20 [通報]
>>161返信
私も!
意地悪されたことは忘れないし恨み殺したい!!+7
-0
-
184. 匿名 2025/05/01(木) 08:07:51 [通報]
>>1返信
いつか復讐しよう!
そのために今は力をつけるんだ
美味しいもん食べてメンタル安定させて次の仕事安定させて勉強して知識つけて圧倒的な力をつけて
他社から「その節はお世話になりました~」と笑顔でそいつを踏みつぶせ+9
-0
-
185. 匿名 2025/05/01(木) 08:08:09 [通報]
>>168返信
仕事教えてなさそう☠️+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/01(木) 08:08:41 [通報]
>>184返信
かっこいい〜+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/01(木) 08:08:52 [通報]
>>71返信
>>104
話の通じないおっさんはどうぞ出てって下さいな
ここはガールズちゃんねるですので+5
-1
-
188. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:13 [通報]
>>171返信
ザマァって思っちゃうよねw
私の場合は上司がただ私のことを気に入らないからって人事と結託してクビにされた。
その後も何人か同じようにクビにされたらしく数年後会社自体無くなってたw+8
-0
-
189. 匿名 2025/05/01(木) 08:10:40 [通報]
>>22返信
おめでとう🎉
嫌がらせしてくる人がいないだけで天国だね✨+10
-1
-
190. 匿名 2025/05/01(木) 08:11:54 [通報]
>>188返信
そりゃ金払って従業員雇って恨みを買ってたら潰れる
身内の口コミは恐ろしい+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/01(木) 08:14:41 [通報]
>>149返信
資格持ってるから気に入らないってか
随分幼いね+10
-1
-
192. 匿名 2025/05/01(木) 08:14:48 [通報]
>>1返信
私も上司からパワハラにあって訴えた。
我慢してたけどわたしの人生を賭けて絶対に潰してやると思うくらいのこと言われて、職場の人事部とパワハラ相談窓口に証拠と記録を提出しました。
絶対許さない。
半年の調査が長くて辛かったけど、社内の聞き取り調査で証言者が数名いたことと、過去の行いから処分が下って地方の支店の全然関係ない部署に飛ばされました。
その支店に同期と過去にお世話になった上司がいたからタレこんでおいた。
どこの支店に行っても許さない。+16
-0
-
193. 匿名 2025/05/01(木) 08:16:44 [通報]
>>184返信
私もいつか圧倒的な力をつけて「え?まだその地位にいるの?」って他社から見下ろしてやりたい。そしていつかガルに書き込みたい。+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/01(木) 08:18:16 [通報]
>>8返信
4年頑張ったけど辞めてしまった
パートだったけど休み取りやすいし近くて仕事内容も好きだったんだけどね
向こうは絶対辞めないだろうし見切り付けてしまった+27
-0
-
195. 匿名 2025/05/01(木) 08:20:39 [通報]
私は後輩からのパワハラで長年勤めた会社を辞めた。返信
辞めたの3月だけどまだ恨んでる。
あいつが不幸になりますように。+12
-0
-
196. 匿名 2025/05/01(木) 08:32:24 [通報]
>>1返信
自分も辞めたくなくて仕事も出来たのに謎の雰囲気と同期がパワハラでめちゃくちゃやられて上に文句ぶっ放して辞めた職場があるよ
腹立つよね
そのあとボヘミアンしたけど良い所になんとか落ち着けてます
+13
-0
-
197. 匿名 2025/05/01(木) 08:34:01 [通報]
>>1返信
社外に相談窓口設けてる会社なら「やむを得ず退職しましたが、民事訴訟を検討しています」って通報して調査の経過報告もらったら?
いくら自分大好きのパワハラモンスターとはいえ自分が調査対象になるってかなりストレスだろうからそれだけで相手に多少は不快な思いさせられる+4
-0
-
198. 匿名 2025/05/01(木) 08:36:48 [通報]
お局からの嫌がらせで退職決意返信
みんなから評判いいお局だから、こいつからいじめられて辞めるって言っても信じて貰えないと思って家庭の事情で辞めるっていったけど、退職伝えてからヤメハラひどい
無視、仕事与えない、居ないもの扱い
いくの嫌になってお局がいる日はズル休み
そのまま欠勤&有給消化で行かないでいたらお局から怒りの暴言LINE
ブロック削除した
いい人の仮面被った性格悪いババアだよ
みんな本性気付いてないけどさ
辞めて正解だったわ+10
-0
-
199. 匿名 2025/05/01(木) 08:38:53 [通報]
>>65返信
仕事できる新人はお局にいじめられてたな
自分の立場が脅かされる、自分が一番でいたい、新人が評価いいことへの嫉妬
ホント醜いおばさんだわ〜+24
-0
-
200. 匿名 2025/05/01(木) 08:39:53 [通報]
労働基準監督署は労働基準法に関することを扱うから、労働基準法違反に関するか否かが重要になる。パワハラ相談で労働基準監督署が対応することは難しいけれど、各都道府県の労働局、労働基準監督署の総合労働コーナーといった相談窓口がある。そういった相談窓口で何らかの情報等を得て、今後を考えるきっかけになるかもしれないです。返信
パワハラをする人間が組織にいて、それを周囲及び組織が制止しない時点で、自浄能力がない組織だと思います。一番大切なのは、ご自身の心身です。パワハラをする人間も制止しない周囲や組織も同類なんだと思います。+5
-0
-
201. 匿名 2025/05/01(木) 08:40:27 [通報]
>>1返信
もっといいところに巡り会えるよ
あなたにはそんなクソしか居ない職場勿体無い+6
-3
-
202. 匿名 2025/05/01(木) 08:44:07 [通報]
派遣だけど、私も同じ理由で昨日退職したよ。悔しいよね。返信
「もう更新しません」って行った時に理由聞かれて、正直に伝えたら派遣先の人事に話はしてくれたみたいだけど何も変わらなかった。
最終日くらい穏やかに終わりたかったけど、昨日の最終日も暴言吐かれたよ。
巡り巡ってすっごいバチが当たって欲しい。+33
-3
-
203. 匿名 2025/05/01(木) 08:45:05 [通報]
>>2返信
エネルギーを良い方向へ向かわせない職場なんだと思うわ+20
-1
-
204. 匿名 2025/05/01(木) 08:46:48 [通報]
>>1返信
学校のいじめみたい
いじめられた人が転校
警察と労基に伝えてから辞めな+18
-1
-
205. 匿名 2025/05/01(木) 08:50:06 [通報]
支店長と課長にパワハラされて退職。返信
辞めて11年経つけどいまだにあの二人には念を送っている。+22
-2
-
206. 匿名 2025/05/01(木) 08:56:14 [通報]
元ヤンばーさんに嫌なことされ続けて退職返信
中卒だらけで低俗な職場だったから辞めてよかったわ
+4
-0
-
207. 匿名 2025/05/01(木) 09:04:02 [通報]
>>187返信
何度も質問してくるアホの方が理解できないんだけど、ガル民って煽り厨擁護するもんなんだな+2
-1
-
208. 匿名 2025/05/01(木) 09:07:18 [通報]
>>1返信
辞めるにしろ、人事や労基に訴えたり、会社の評価書く口コミに書いたり、あらゆるところに残してけ。+21
-1
-
209. 匿名 2025/05/01(木) 09:12:10 [通報]
>>1返信
職場の悩みのほとんどは、仕事が圧倒的にできるようになることで解決すると本に書いてあった。
これはそうだと思う。
覚悟を決めてがんばって!+3
-5
-
210. 匿名 2025/05/01(木) 09:20:31 [通報]
>>157返信
クソがクソを呼ぶじゃないけど、それかだんだん性格似てきたりもするよね
なんか「特定の人の悪口言う人が居た」としてそれに引っ張られる形で他の人も性格悪くなっていくみたいな…+18
-0
-
211. 匿名 2025/05/01(木) 09:21:33 [通報]
>>96返信
それは正論なんだけど、退職した後だと厳しいだろうね。
悔しいよね
会社都合なら待機期間も短くてすぐ失業手当受給スタートできるからさ。
私、いじめてきたお局の名前を口に出すのも嫌で、逃げるようにやめちゃった。
録音とかして証拠とるのって想像より心身削り取られるよ、だから出来なかった…。
もったいないことした、と思ったけど
その後、自分を重宝してくれる職場に出会えたよ。
主さんにも良い御縁がありますように。
+17
-0
-
212. 匿名 2025/05/01(木) 09:25:51 [通報]
>>1返信
在籍したままパワハラ訴えるのが1番だけど、退職決めたなら社内の窓口に報告して、最後に全員CCいれてパワハラ受けた云々のメール送る。
せめてそいつを居辛くしたいね
実際それやった人いた+8
-0
-
213. 匿名 2025/05/01(木) 09:32:09 [通報]
>>1返信
私も過去に似たような理由で退職した身だけどあの時訴えていたらこんなにモヤモヤしなかったかなって今でも凄く後悔している
だから匿名でOpenWorkやGoogleのレビューに書き込んでやりましたw
パワハラで辞めましたとか虐める女上司がいるとか
今はSNSも発達してるからそれを活かそうよ+11
-0
-
214. 匿名 2025/05/01(木) 09:33:55 [通報]
>>1返信
正社員の肩書きや好待遇よりもっともっと重要な、あなたの心身の健康が二度と取り戻せなくなっていたかもしれないよ。
そんな職場、離れられてラッキーだよ!
人を大切にしない職場はいずれ崩壊するよ。
+11
-0
-
215. 匿名 2025/05/01(木) 09:34:45 [通報]
>>22返信
私もパワハラ上司を反面教師にした結果次の職場では最終的にリーダー補佐にまで上り詰めることが出来たよ
リーダーそのものにはなれなかったけど現場を動かす責任とか接し方とかそういうのを学べてとてもいい機会だった
あの時はあいつがリーダーになれるのなら私がなれないとおかしい、私の方が適任なのにって思いながらずっと仕事してた+7
-1
-
216. 匿名 2025/05/01(木) 09:39:55 [通報]
主です!返信
トピックが採用されていると思わず、びっくりしました。
たくさんのご意見や経験談、励ましのお言葉本当に本当にありがとうございます。
投稿して良かった。
私のように悔しい思いをした方、たくさんいるんですね。
でも、新しい未来が開けている方も多くて、励みになりました。
私もこんな職場のことはできるだけ早く忘れて、頑張りたいです!
ちなみに、小さい会社なのでコンプラ窓口はその上司なんです。。
労基にも相談に行きましたが、パワハラってすごくグレーゾーンで認定が難しいらしく、業務上の指示と見做された場合には契約を交わした労務提供が万全にできなかったと取られる場合もある、もし本当に相談したかったら、弁護士にと言われてしまいました。+38
-0
-
217. 匿名 2025/05/01(木) 09:48:02 [通報]
私も辞めた時は、全員がそいつの見方してたし私が悪い、弱いってなって悔しかったけど返信
5年後、20歳も年下の女の部下にセクハラLINE見つかって、退社、離婚になってた。
そんなこと続けてるやつ絶対天罰下る時代だなって思うから余裕な顔して前進もうぜ+20
-0
-
218. 匿名 2025/05/01(木) 09:53:08 [通報]
>>65返信
虐められてたことあるけど、そんな理由じゃないよ。こいつなら虐めても反抗してこないっていう、標的なだけだよ。下に見られてるの。なんだかんだ、結束力固めるには共通の敵をつくるっていうし。まさにそれに利用された感じだよ。+28
-0
-
219. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:41 [通報]
パワハラって弱いものいじめってことだよ返信
黙ってるからエスカレートするんです
上司&人事に徹底的に報告しましょう!!
今後同じ被害者出さないためにも!
本人を懲らしめるためにも!!
+9
-0
-
220. 匿名 2025/05/01(木) 10:30:49 [通報]
>>1返信
そういう職場はだんだん経営が悪化してくもんだよ。
物理的に距離を置いた方がいいよ。きっと良い事がある。+9
-0
-
221. 匿名 2025/05/01(木) 10:35:34 [通報]
>>216返信
やりたい仕事があって今年転職しました。
前職は長く勤め一度違う仕事もやってみたいと思いご飯を作るのが好きなので飲食業に就きました。
そこは自分が想像してたところは別世界のように陰湿な人の集まりでした。
責任者は何かあると私のせいにしたりお局からは挨拶無視など嫌がらせされます。
そうなった原因が分からず責任者とお局は仲良しこよしな上に私以外の人には好態度態度。
自分は人見知りしない性格で社交的でしたが今の職場では心を閉ざすようになり私からは一切話さなくなり与えられた仕事をするだけです。
生活あるから辞められませんが本音はもう辞めたいです。
顔も分からないトピ主さん、パワハラで悩んでいる方々いつか心から笑顔になれることを祈っています。
+15
-0
-
222. 匿名 2025/05/01(木) 10:36:22 [通報]
パワハラモラハラが当たり前の近くの医療法人は次々と開業していて発展していってる返信
当事者も健康でピンピンしてるよ
めちゃめちゃ売り上げもいい
因果応報ってあるのかなって思ってしまう+6
-0
-
223. 匿名 2025/05/01(木) 10:55:41 [通報]
>>217返信
うちも!看護師なんだけどバツ複数のおばさんで
仕事全然できない人からパワハラされた
そいつ精神科の底辺ナースで私のほうが若いけど看護師歴は上
採血さえまもとにできないのに助手さんからも仕事できないと馬鹿にされてたのに
20代の私と仲良しの男看に告白してた
そんだけ男好きだからバツ2や3になるんだよ!
パワハラババア!
そのあとそいつ癌なってました+1
-2
-
224. 匿名 2025/05/01(木) 11:00:05 [通報]
>>223です返信
ちなみにそのパワハラババアは今50代前半
私と同じ病棟だったときで40後半でした
ずっと潜在看護師だったみたい
最後辞める時に、私はもう訪問に行くもん!!とキレて愚痴ってた
こっちはお前の無断欠勤を何回フォローしたよ
しかもコイツいろんなところで育休の貰い逃げしてたしね
復帰せず辞めたり
復帰してまた3ヶ月で妊娠して育休とか
むちゃくちゃだったよ+3
-1
-
225. 匿名 2025/05/01(木) 11:03:31 [通報]
>>223返信
やっぱり因果はあるんだな。パワハラ婆が癌かあ
でも旦那いないのかな?
癌なのに子供いてそれだけ働く意味がわからない
悪さしすぎて離婚された上に癌とか?
+0
-1
-
226. 匿名 2025/05/01(木) 11:05:05 [通報]
>>224返信
🔮ジャナイヨネ?+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/01(木) 11:06:01 [通報]
>>222返信
医者の家って意外と家族に障害者多いよ
そもそも医師や在日と同和のルーツが多い+7
-0
-
228. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:26 [通報]
>>1返信
会社のやばい情報GETしてからの情報うって潰す!
+3
-0
-
229. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:18 [通報]
>>78返信
現実に線路に入ったり物を置くのは多くの人の安全に関わる行為で重罰を課されます。
そんなことはしちゃだめですよ。+1
-0
-
230. 匿名 2025/05/01(木) 11:37:00 [通報]
>>24返信
バワハラは労基じゃなくて労働局じゃない?+1
-1
-
231. 匿名 2025/05/01(木) 11:44:27 [通報]
>>1返信
私も同じような状況で転職できないからと我慢して働いたら心壊しました
辞めたあなたの行動力尊敬します+10
-0
-
232. 匿名 2025/05/01(木) 11:49:34 [通報]
>>209返信
職場の悩みのほとんどは人間関係では?+5
-0
-
233. 匿名 2025/05/01(木) 12:25:37 [通報]
そんな職場捨てて正解だよ。よくがんばったね!返信
次だよ、次。+5
-0
-
234. 匿名 2025/05/01(木) 12:28:54 [通報]
>>209返信
確かに
嫌われたとしても仕事が圧倒的にできたらやっぱ認めざるを得ないって感じになると思うし
新しく入ってくる人には頼られるようになる
役職があがるかもしれないしね
結局仕事ができないことからいじめになると思う+3
-3
-
235. 匿名 2025/05/01(木) 12:36:33 [通報]
>>162返信
わかるよ
私もお局に嫉妬される要素ないと思うんだけど、多分一度見下した相手がスペックに見合わず意外と幸せそうなのが気に食わないとかそんな理由もあると思う
お局はいつも他人と比べてマウント取るの必死でイライラしてるのに、ノホホンとしてむかつくとかなら心当たりある+5
-0
-
236. 匿名 2025/05/01(木) 12:39:52 [通報]
>>232返信
そうなのかなあ
私何回か転職してるけど人間関係こじれてやめたのは一度だけ
その時初めて人間関係でこんなに悩むことあるのか、と思ったし、人間関係で辞める人の気持ちとパワハラや過労で自殺する人の気持ちがわかった+8
-0
-
237. 匿名 2025/05/01(木) 12:44:39 [通報]
>>97返信
私も同意です。
診療内科に行って診てもらえれば
診断書取って、労基またはコンプラ部門に相談する方法を教えてもらえます。
病名が付けばだけど
例え、病気にならなかったとしても、社内のコンプラ部門に打ち上げてみては?
辞めるんだったら、何も怖く無いよ。
逆にまともな会社なら、次の被害者が出る前に
対応してくれると思います。+5
-0
-
238. 匿名 2025/05/01(木) 12:45:34 [通報]
昔テレビで美輪明宏さんが言ってたよ返信
「お給料はね、我慢料なの」って
それを職場に問題がある人がいてしょっちゅう嫌な思いをしている友達に教えてあげたら「なるほど!納得」って言ってたよ+4
-0
-
239. 匿名 2025/05/01(木) 13:07:56 [通報]
>>232返信
そうよ、人間関係も仕事ができれば気にならなくなるのよ。
嫌な人は相手にしなきゃいいし、転職もできるし、
価値を高めれば職場で交渉力が付いて相手を異動させることだってできる。+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/01(木) 13:27:35 [通報]
私も人間関係で退職した。返信
ほんと悔しい。
あいつさえいなければって思っちゃうよね。
お店なんだけど、長年ずっと働いてたら、そこが家になるんだって。ましてや家族がいない独り身で休みもなくずっと出勤してたら自宅よりも職場が家になる。
家だから、口調も気を使わないし、不機嫌を隠さない。
でも私は、職場だと思って来てるから、気持ち整えて感情を出さないようにふるまってるのにこの仕打ち(笑)
感覚の違いだったみたい。辞めてから知った。+13
-0
-
241. 匿名 2025/05/01(木) 13:28:49 [通報]
>>202返信
ホント悔しいよね
なんで真面目に働いてるこっちが攻撃されて職を追われなきゃならんのか
私も派遣でいろんな職場行ったけど、意地悪な人は絶対1人はいた
もうさ、社会のガンだわ
社会に出ないでほしい
こいつらが居なければ退職する人大幅に減るだろうに+13
-0
-
242. 匿名 2025/05/01(木) 13:38:18 [通報]
>>202返信
でも辞めると言ったら優しくなるのも悔しくない?
良いよそれで+4
-0
-
243. 匿名 2025/05/01(木) 13:39:57 [通報]
>>1返信
そんな糞みたいな職場辞めて良かったって思える時がくるよ
私はそうだよ
仕事って人間関係が大事
パワハラやイジメなんかで
心や身体壊していられないよ+11
-0
-
244. 匿名 2025/05/01(木) 13:45:06 [通報]
>>209返信
三人職場。全て覚えてテキパキこなせるようになっても、もう一人の子にはニコニコ雑談、私には目も合わせず背を向けられ常に高圧的な態度で存在無視、狭い作業部屋でずっとこれをやられて退職を決断したよ。
上の立場の人が性悪なら、そんな職場は辞めたもん勝ちだと私は思う。まともな職場なら性悪が浮いて追い出されるもんよ。+9
-0
-
245. 匿名 2025/05/01(木) 13:49:40 [通報]
>>221返信
私も、会社組織から飲食(惣菜や)にパート転職し、働く人種の違いに悩んでいます。
コンプライアンとかおそらく知らない…
そういった無知な人たちを利用して有給休暇の説明すらしない(とらせない)飲食業界もブラックだと思っています…+8
-0
-
246. 匿名 2025/05/01(木) 13:59:28 [通報]
>>209返信
そんな単純なものではないやろ+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/01(木) 14:05:58 [通報]
>>46返信
私も3年近く経つのにいまだに忘れられない
ここで頑張ろうと思った気持ちと、お局にひどい扱いを受けた時の気持ちとか色々思い出すと辛くなる
忘れられないからたまに求人見てしまうけど、その度に募集してて、この前は2人募集になってた。
辞める事見越しての2人採用だと思うと笑える+17
-0
-
248. 匿名 2025/05/01(木) 14:07:44 [通報]
>>1返信
パワハラからの鬱病とかだったら労災いけないかな?あとは休職とか。休職したあと退職すればよかったのに。+3
-0
-
249. 匿名 2025/05/01(木) 14:10:05 [通報]
>>245返信
介護業界も似たようなものですよ
思えば一定の学歴で篩にかけられてる会社組織ってある意味恵まれてたのかな…あれはあれで大変だったけど、と悶々としてます+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/01(木) 14:18:13 [通報]
>>244返信
人数違うけど私今まさにそのイジメされてて辞めたい
こういう「差別系」のイジメってジワジワ来るよね
仕事覚えちゃえばこっちのもんだと思ってたけど専門知識が必要な仕事でお局は30年以上もいるベテランで何でも知ってるからイレギュラーな仕事は必ず聞かなきゃならなくて毎回憂鬱になる
同僚が聞くと優しく丁寧に教えてるのに私が聞くと「やったことないの!?(無いから聞いてるのに)」「前やったでしょ!?(やってないよ…)」
挨拶や声掛けしても同僚と私ではわざと声を変えてるのがホント嫌
例えば「休憩入ります」って行った時、同僚だと「行ってらっしゃ~い♪」なのに私の時は「(ドスの効いた低い声で)……イッテラッシャイ」だとイラッとする
これならまだ無視された方がマシな気がする
お局はそろそろ定年退職の年齢だけど再雇用でまだ数年は居座るつもりらしいし、これがあと5年以上続くのかと思ったら、もう無理だと心折れた+9
-0
-
251. 匿名 2025/05/01(木) 14:22:44 [通報]
>>247返信
私も今転職活動中だけどハロワやインデ〇ード見て辞めた職場が出てると「また募集してるw」と笑える
たぶんまたあのお局かパワハラ上司のせいで新人が辞めたんだろうなーと察するよね
+25
-0
-
252. 匿名 2025/05/01(木) 14:34:59 [通報]
私も前職は人間関係最悪のパワハラセクハラ自己愛お局の役満で退職したけど思いがけず今の仕事はいい人ばかり。返信
次はいい職場に行けますように。+16
-0
-
253. 匿名 2025/05/01(木) 14:37:16 [通報]
>>1返信
お疲れ様!!!私もだよ!!!!同じ!!
そのままいてもぼろぼろになって自分らしさも健康もをどんどん失うよりは、転職してまた頑張ろう!!+11
-0
-
254. 匿名 2025/05/01(木) 14:43:53 [通報]
>>1返信
主さん、もしかして仕事出来る方なんじゃないかな?
パワハラやモラハラして来る人って私の経験だと仕事出来ない人ばかりだったよ
私よりはるかに長くいるのにミスばかりしてたり仕事中もお喋りばかりの人しかいなかった
だから真面目にサクサク仕事してる人が目障りで嫉妬して嫌がらせして追い出してるんだろうなと思う
私も今の職場で嫌がらせされてるけどイジメてくる人全員が仕事出来ないタイプで呆れてる
前任者も1年足らずで辞めたらしいけど残った資料見る限りでは字も綺麗だし分かりやすく書いてあるからきっと仕事出来るタイプだったんだろうな、勿体ない…と思ってる
主さんは有能だから、きっとどこ行ってもやっていけるけどイジメた奴らはそこにしがみついて有能な人を追い出さないとどこにも雇ってもらえない無能な人なんだよ+31
-0
-
255. 匿名 2025/05/01(木) 14:55:54 [通報]
>>194返信
そういう事する人って、自分が次の場所で仕事出来ないって事だけは分かるからね…
まず辞めないよねあの手この手でしがみつく+17
-0
-
256. 匿名 2025/05/01(木) 15:58:29 [通報]
>>1返信
ムリしてそんな職場に居続けても本格的に働けなくなるくらい病んだら手遅れだから。
そいつに合わなくて良くなったって幸せに切り替えて多少条件落ちてもそいつが居ない所だけでいいって気持ちになろう。+5
-0
-
257. 匿名 2025/05/01(木) 16:27:09 [通報]
>>1返信
お疲れさまです。
悲しく悔しい思いをされましたね。
でも半年後、1年後のトピ主さんは
今の選択をしたご自分を褒めてると思います。
理不尽な事ばかりの世の中ですが
お互いに頑張りましょう!
+12
-0
-
258. 匿名 2025/05/01(木) 16:50:08 [通報]
>>2返信
働いたことないから分からないよね笑+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/01(木) 16:51:44 [通報]
店長のパワハラがはっきりパワハラ認定されるものなのか分かりづらくて、グレーゾーン。(小声でブツブツ文句を言われるけど何を言ってるかまではわからない)返信
でもそういうことが溜まり溜まって嫌なので辞めました。
そしたら、心無い人からは、あのくらいで〜とか案の定言われて、つらいです。
+9
-0
-
260. 匿名 2025/05/01(木) 17:17:51 [通報]
>>15返信
それがそうでもないのよ
私は今産婦人科で働いてるけど、面接で雇い主の社長夫人が、台湾出身の社員がいて彼女のせいでみんな辞めていくって笑いながらの面接なの
確かに彼女のせいでみんな辞めていって、
それを社長夫人が笑いながらの面接
はじめはわからなかったけど、社長夫人も韓国出身で前妻の奥さん追い出して今のポジションにいる人で…
怖い世の中よね+16
-1
-
261. 匿名 2025/05/01(木) 18:05:27 [通報]
>>1返信
「逃げ」じゃないよ
「舵を切った」んだ
退くのも勇気だよ
いつかあなたが「やっぱり辞めてよかったんだ」と思えるようにしよう
タンパク質・食物繊維・鉄・葉酸を摂り
入浴してから睡眠を良く取ろう
体とメンタルに気をつけてね
負けないで!
+21
-0
-
262. 匿名 2025/05/01(木) 18:18:28 [通報]
パワハラだと思って上に言ってもコミュニケーションが不足してるから〜とか、あんなんいっぱいいるとか。返信
辞めるって言った被害者を鬱にさせるようなこと追い討ちで言われるんだから、みんな黙っていなくなるだけだよ。窓口の意味ないわ全国チェーンのあの店。+9
-0
-
263. 匿名 2025/05/01(木) 18:21:09 [通報]
>>38返信
パワハラ訴えられた側も訴えた側も知ってるけど、
訴えられた側のダメージってかなりあるから本当に悔しいならきちんと証拠残して人事に報告入れるべきだよ。
冷静に、証拠さえあればかなり有利。
逆に冷静さがない、証拠ないは不利。
とにかく〇〇と言われた、やられた、の証言を取る。
きちんと日記などに細かく残して周りの人の証言残す+15
-0
-
264. 匿名 2025/05/01(木) 18:21:19 [通報]
いい人生勉強になったと前を向ける日も近いよ。返信
みんな絶望しないで!私含め!+5
-0
-
265. 匿名 2025/05/01(木) 18:52:31 [通報]
主さんと同じく、パワハラに10年ほど悩み続け、転職しました。返信
辞めるのを決意するまでが本当に大変で、35歳すぎていたので「今から新しい環境に行くなんて無謀すぎる」とか「もう今から転職なんて無理なんだから定年までしがみつくしかない」とか悩んで悩んで…
異動願いを出しても対応してもらえず、そのパワハラ上司と定年近くまで離れられないことがほぼ確定となり、
「毎日パワハラに怯えて定年まであと20年すごすなら生きてる意味がない。死んだ方がマシだ」と思い、転職を決意しました。
辞めたときは悔しかったけど、パワハラに怯えずに毎日をすごせるって、こんなにメンタル安定するんだ…って感動しました。
もちろん多少待遇とかは下がったけど、いつ怒鳴られるか爆発されるか分からないで過ごしたあの日々にはもう二度と戻りたくない。+11
-0
-
266. 匿名 2025/05/01(木) 18:55:09 [通報]
>>262返信
分かる、私もそこそこ大手の会社で同僚から嫌がらせされたので証拠(画像やメールなど)を添付して社内相談に報告したけど「話は聞きました(でも何かする気はない)」で呆れ果てたよ
相談窓口ってホントただ「相談するだけ」で解決する気まったくないよね
あるだけ無駄でしょ、あんな部署+8
-0
-
267. 匿名 2025/05/01(木) 18:56:55 [通報]
>>265返信
同じ年齢、同じ状況でコメントしてしまいました。パワハラから解放されてホッとしますよね。けど私はまだ転職活動中です。265さんは、同じ職種で見つかったのでしょうか?+3
-0
-
268. 匿名 2025/05/01(木) 19:04:00 [通報]
>>1返信
私もパワハラで辞めた。辞めた身からしたら、あそこで働いてたらあっち側の人間になるところだったと思う。だから、悔しくても精神的に病んだり、パワハラ側の人間になるよりはマシだよ。あんなもの、なんなくても生きていける。それぐらい、世の中広い。+10
-0
-
269. 匿名 2025/05/01(木) 19:19:51 [通報]
>>1返信
グーグルの口コミと転職サイト、転職情報サイトにあることないこと、面白おかしく書きまくってやれ+11
-0
-
270. 匿名 2025/05/01(木) 19:26:33 [通報]
私はこの度異動させられる。返信+1
-0
-
271. 匿名 2025/05/01(木) 19:32:11 [通報]
私もおばさん達のいじめにあって辞めたけど、返信
いい会社に転職できたよ!お疲れ様!+4
-0
-
272. 匿名 2025/05/01(木) 19:40:03 [通報]
>>55返信
無能相手ならいじめやパワハラは仕方ないと思う
いじめやパワハラが悔しければ努力して相手より能力高めて周りの信頼を得ればいいだけ+1
-9
-
273. 匿名 2025/05/01(木) 19:59:24 [通報]
>>1返信
同じく前職は社長からのパワハラで辞めました!
給料も福利厚生もよく、やめるのは勿体無いとは思いましたが自分が削られてまで働く必要ないです。
そして、次の転職先がいいところでした!
前職より給料も人もよくてもうすぐ産休に入ります。
あのときやめて、ほんとによかったと思ってます!!!
次があります!
給料<人間関係です。+9
-0
-
274. 匿名 2025/05/01(木) 20:34:33 [通報]
>>259返信
私もすごっい似た感じのパワハラ受けたよー
ドラマとかで出てくるようなあからさまな罵声や怒号じゃなくて、ボソッと何か言って去って行く系
パワハラしてる時点で性格いいわけないけど、マジで性格わっる!って感じのオッサンだった
少なくとも私以外にも同じ思いをしている人が1人いて、私が先に辞めちゃったけど、あの人も長くは続かないんだろうなあ+6
-0
-
275. 匿名 2025/05/01(木) 20:38:17 [通報]
今までパワハラとか、悪い意味でのクセ強さんを何度か見てきたことあるけど、何故かそういう人を新人教育係にあてがう傾向があるなって感じた返信
上司だってその人の性格に難アリって知らないはずがないし、他にも穏やかに教えられる人だっているのに
右も左も分からない新人におかしな先輩をつけるとかどういう采配なん
案の定、新人が続かない職場だったわ+6
-0
-
276. 匿名 2025/05/01(木) 20:45:18 [通報]
>>205返信
分かる、そういうのって何年経っても恨みは消えないよね
私もここじゃ書き込めないような、どす黒い内容の言葉を飛ばしてるw+7
-0
-
277. 匿名 2025/05/01(木) 20:47:35 [通報]
>>1返信
お疲れ様でした、悔しいですよね。因みに会社のハラスメント窓口への相談とかは出来なかったのでしょうか?+1
-1
-
278. 匿名 2025/05/01(木) 21:09:45 [通報]
>>267返信
265です。
いえ、それが全くの未経験の分野に飛び込みました。
あまり詳しくは話せないのですが、前職は事務職で、パワハラ上司から「お前の代わりなんていくらでもいる。誰にでもできる仕事なんだから」と言われて続けていて、自分の仕事に対してコンプレックスを持っていました。
パワハラが辛くて辞めることになり、年齢も年齢なのでヤケになって今より少し専門性の高い未経験の仕事に転職しました。
今やっと半年ですが、パワハラは全くない会社なので働きやすいです。
また、専門性がある仕事なので、「誰にでもできる簡単な仕事」というコンプレックスもなくなり、とても充実しています。
267さんは、パワハラが原因で辞めたとのことですが、辞めるまで続けられていたお仕事に愛着があるならせっかくなら同じ仕事を探してみるのが転職しやすいかもですね。
私は前の仕事に対してあまり誇りを持てなかったので…。
転職活動、うまくいきますように。+3
-0
-
279. 匿名 2025/05/01(木) 21:20:59 [通報]
>>1返信
私も2月に同じ状況で辞めました。まだ救われたのが仲の良い同僚も少しは居たこと。最後までかばってくれたりしましたが、もう無理とやめました。今は失業保険手続きしてアルバイトしています。もちろん申告してますよ。いろいろと考えてしまいますが、あんな人たちの為に脳みそ使うのもったいないと切り替えてます+4
-0
-
280. 匿名 2025/05/01(木) 21:38:06 [通報]
>>1返信
会社都合になってれば職業訓練も通えるし、失業保険も違う
私は会社都合になるって言われてたのにならなかったから本部に伝えて会社都合になった
+4
-0
-
281. 匿名 2025/05/01(木) 21:50:25 [通報]
>>267返信
265です。
いえ、それが全くの未経験の分野に飛び込みました。
あまり詳しくは話せないのですが、前職は事務職で、パワハラ上司から「お前の代わりなんていくらでもいる。誰にでもできる仕事なんだから」と言われて続けていて、自分の仕事に対してコンプレックスを持っていました。
パワハラが辛くて辞めることになり、年齢も年齢なのでヤケになって今より少し専門性の高い未経験の仕事に転職しました。
今やっと半年ですが、パワハラは全くない会社なので働きやすいです。
また、専門性がある仕事なので、「誰にでもできる簡単な仕事」というコンプレックスもなくなり、とても充実しています。
267さんは、パワハラが原因で辞めたとのことですが、辞めるまで続けられていたお仕事に愛着があるならせっかくなら同じ仕事を探してみるのが転職しやすいかもですね。
私は前の仕事に対してあまり誇りを持てなかったので…。
転職活動、うまくいきますように。+1
-0
-
282. 匿名 2025/05/01(木) 21:51:32 [通報]
>>65返信
現実は逆だけどね。優秀な奴はまず虐められない。優秀だから。
虐められるのは決まって仕事できない人、コミュ力無い人、暗い人。
これが現実。
優秀だからいじめられやすいっていうのは無能な人達が作り出した願望。+2
-15
-
283. 匿名 2025/05/01(木) 21:57:25 [通報]
>>278返信
ご返信ありがとうございます。
未経験の分野でその年齢での転職とは!!尊敬しますし、きっとすごく努力されたのですね、素敵です。見習って私も頑張りたいと思います。勇気と優しい言葉をありがとうございました。+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/01(木) 22:04:33 [通報]
飲食や小売の接客があるところって、人の入れ替わりが激しいところあるよね返信
良い商品を売ってても労働環境が悪いんだなって思ってる
パワハラカスハラは無くなってほしい+4
-0
-
285. 匿名 2025/05/01(木) 22:22:35 [通報]
>>1返信
令和のこの時代にパワハラといじめのある会社なんて秒で潰れるから退職あげ〜!!!!だよ。一番は精神科通ってその犯罪者達を訴えて金捲り上げてあげ〜!!だけどね。金と条件良くても犯罪者と同じ空気吸うの嫌じゃない?最低でも恐らく週5で8時間以上は共にするんでしょ?まじ勘弁なんだけど。
金がいいところに勤められるスキルがあるんだから他の会社でも金と条件のいいところあるから大丈夫。+5
-0
-
286. 匿名 2025/05/01(木) 22:23:01 [通報]
私もです。返信
パートだけど。
入社して12年。
会社を大好きになり、部署のみんなと楽しく仕事してた。
そりゃたまには嫌なこともあったけど、どんな会社でもいっしょだし。
最近やってきた元人事部長。
本当に人事やってたの?って感じで。
パワハラされました。
悔しいから、社内のホットラインではなく、グループ会社のトップのホットラインに申立をしたよ。
上席は、その一言で部下をいかすもころすも出来ること、考えてほしいよ。+4
-0
-
287. 匿名 2025/05/01(木) 22:36:06 [通報]
>>35返信
結局自分も傷つき、心をさらにすり減らしそうで泣き寝入り。パワハラってなかなか証明できなそう。戦って他所に行く覚悟や選択肢があればいいけど、残って周りも仲良く続けるのも周りから腫れ物扱いされそうで、こうやってぐちゃぐちゃ考えて泣き寝入り。。あいつ地獄に落ちろって一回思って、もう全て忘れたい。+5
-0
-
288. 匿名 2025/05/01(木) 22:59:24 [通報]
>>1返信
一旦旅に出よ〜よ。
そんな酷い会社で働いてたら長い有給とったとしても心からリフレッシュ出来なかったはず。これを機に自分の中のやってみたい&行きたいリストを消化していこ。+3
-0
-
289. 匿名 2025/05/01(木) 23:11:16 [通報]
パワハラやいじめなんかする奴が幸せなわけないよ。返信
あー不幸せなんですねお気の毒に可哀想と見下しながら毎日過ごせば大丈夫。+6
-0
-
290. 匿名 2025/05/01(木) 23:14:36 [通報]
小笹ゆ●こ返信+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/01(木) 23:21:38 [通報]
>>198返信
LINEのスクショで本性暴露するかパワハラの証拠にしちゃえば良かったよ
性根は変わらないかもだけど、痛い目みればいい
+2
-0
-
292. 匿名 2025/05/01(木) 23:31:35 [通報]
>>216返信
私も同じ理由で退職したよ
すごく悔しかったから、もっと年収高いところに転職したよ!
まだまだ仕事覚えるのは大変だけど、あの凶悪なお局達がいる環境で働く方が断然つらかったし、転職して良かった
今は疲れてるかもだけど、回復してきたら過去の嫌な出来事を思い出すより、先々どうしたいかとか前向きに考えられると思うよ+3
-0
-
293. 匿名 2025/05/01(木) 23:36:59 [通報]
>>289返信
それは分かるよ、イジメして来るヤツって皆会社でやたらと家族の話して幸せアピールしてるけど本当に幸せな人はあんなに必死にアピールしないから本当は不幸なんだろうなと思ってる
ただ、やっぱり他人から毎日悪意をぶつけられるとボディーブローみたいに段々と効いて来るんだよね
毎日通りすがりに軽く叩かれてるみたいなもんだから怪我するわけじゃないけど毎日ずっと暴力振るわれてるのと同じ
スルーしろとか言われても、やっぱり痛みや悔しさは残るよ
正直イジメして来るヤツがプライベートでは不幸だとしても私には関係無いし勝手に苦しんでろ、としか思えないわ+9
-0
-
294. 匿名 2025/05/01(木) 23:48:31 [通報]
同じ職場の女性から嫌がらせ受けてる返信
鍵開けられて勝手にロッカーを漁られて盗まれた上に私物を全部他のロッカーに移動させられてた
それを上司に伝えても移動させたのは相手が悪いけど
盗まれた証拠がないの一点張り
悔しくて悲しい正直もう辞めたい+4
-0
-
295. 匿名 2025/05/01(木) 23:53:18 [通報]
>>1返信
私も辞めた口。
縁を切りたくて番号消してしまっていて、やめて10年くらいたって油断してたら主犯格から連絡が。
消し去ってたから、学校か仕事の人かと思い電話に出てしまった。番号は消さない方がいいよ。
ディズニーで並んでる時にかかってきて、楽しい気分がぶち壊しになった。また仲良くしたいって連絡。何かの勧誘かと思ったけど、今日は三越休みかな?とか支離滅裂なことを口走っていたからアタオカになってしまったのかも。勧誘の方がマシと背筋が寒くなった。+6
-0
-
296. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:57 [通報]
>>24返信
最寄りの労働基準監督署のクチコミ見てみて
多分酷い何もしてくれない行くだけ無駄みたいなレビューかと
ハロワでも紹介してくれたところが問題ありな時に相談したけど何もしてくれなかったよ+3
-0
-
297. 匿名 2025/05/02(金) 00:15:33 [通報]
>>1返信
求人サイト内の会社の口コミにパワハラや虐めで犠牲になったという事実を投稿する
退職届の手続きは退職理由に
パワハラや虐めが原因と記入し、ハロワですぐに失業保険貰えるようにする
私はパワハラや虐めを受けてても生活があるから我慢してます
この先それが原因で退職する時が来たら
加害者の実名や会社名を晒したり、
敢えて競合に就職して退職した会社を潰す勢いで仕事します
+2
-0
-
298. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:05 [通報]
私もついこの間辞めたばかり返信
ハロワから入社したらコネばかりの会社だった
社長コネのおばさんに嫌がらせされていた状態でそのおばさんの友達も入社
さらに自分は居づらくなって辞めたよ
もうコネ社員ばかりの中小企業には関わりたくない
いろいろコネ社員にはグレーのお金流れてたしね+4
-0
-
299. 匿名 2025/05/02(金) 00:23:42 [通報]
>>19返信
給与とか休日とかそういうのも確かに重要だけど、仕事をしていく上で何が一番大事ってズバリ“人間関係”だよね…
社会に出て嫌ってほどわからされたわ。+3
-0
-
300. 匿名 2025/05/02(金) 00:26:25 [通報]
>>26返信
虐めやパワハラしてる人がここで必死になって笑えるんだけど
すっとぼけてないでさっさと訴えられろ+4
-0
-
301. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:34 [通報]
>>282 すごい。恥って概念ないのか何でイジメをする人って実行するに至れるんだろうと思ってたけどそういう思考回路ならわかりやすいね。そうやって自分を正当化して相手のせいにしてるから人ならざる事ができるのね。返信
人間性の問題ってのはやはり間違いないみたいね。
+6
-0
-
302. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:41 [通報]
>>1返信
私は上司のパワハラで弁護士費用差し引いて120万もらった
裁判になっても普通120万ももらえないから弁護士には感謝してるし自分の行動にも満足してる+10
-1
-
303. 匿名 2025/05/02(金) 02:52:01 [通報]
>>289返信
パワハラ加害者が発する不幸オーラに巻き込まれて自分にまで不幸が移る前に逃げたほうがいいよ。+5
-0
-
304. 匿名 2025/05/02(金) 03:01:47 [通報]
私も小さい会社での全員からのいじめで辞めたんだけど、その会社はコンプラ意識皆無で馴れ合い人事が横行し、仕事への姿勢も万事いい加減だったので取引先からの信用を失って数年後に潰れてた。返信
ハラスメントへの適切な対処もできず加害者をコンプラ窓口担当にし続ける>>1さんの元勤務先も似たりよったりだろうから、経営状況を考えたらあまり長居してもいいことはなさそうなので今逃げて正解だよ。+7
-0
-
305. 匿名 2025/05/02(金) 06:34:26 [通報]
40代以上のいい大人ばかりの職場なのにいじめがある。返信
私も現在進行形。
「私がAさんの悪口言ってた」と勝手に言いふらされて、Aさんからはあからさまに避けられ、私にだけあからさまに低い声のトーンで話してくる。
その言いふらした奴が一番のトラブルメーカー。
絶対に許さない。+5
-0
-
306. 匿名 2025/05/02(金) 07:59:09 [通報]
イジメで辞めた人達が夢に出てきた。返信
まともな人達の方に行きたいけど、意地悪女がいるから行けない・・・みたいな夢。
夢にまで出てこないで。+4
-0
-
307. 匿名 2025/05/02(金) 08:06:11 [通報]
>>71返信
知的障害でも仕事できる能力がある人はいるからね。むやみに言葉使って一括りにしない方がいいよ。
でも>>68は確かに言葉通じ無さすぎる。
働いてるなら、職場で虐められるどころか面倒くさいからほっとく人扱いされてそう。
確かにいじめには何かしら理由があるだろうけど、いじめられてる側が仕事を舐め腐ってたり非常識でなければ、いじめてる側が嫉妬してるとかだと思う。まあいじめられてる人に原因があっても、いじめという手段を選ぶ人も終わってるけど。+1
-0
-
308. 匿名 2025/05/02(金) 08:35:00 [通報]
>>216返信
主さん
文面しか見てないけど
あなたにはきっと素敵な出会いがあるよ。
良い出会いが、嫌な奴の記憶を上書きしてくれるよ。私がそうでした。
応援しています。
+3
-0
-
309. 匿名 2025/05/02(金) 09:54:21 [通報]
>>13返信
私は人事部の部長からパワハラされました。直属の上司はそいつの金魚のフンで、部下がつめられててもヘラヘラして知らんぷり。ハラスメント窓口の奴がハラスメントしてる場合もある。
退職者が頻繁に出て人が続かないのに、「うちはホワイト企業!社員には会社のファンでいてほしい(会社を大好きでいてほしい)!」とか言ってたり、休みの日に球技大会開いたりする変な会社だった。
+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/02(金) 10:29:48 [通報]
>>238返信
三輪さん、会社勤めの経験あるの?
嫌いじゃないけど、昔と今ではコンプラに対して厳しいよ。
フジテレビも方針転換してるでしょ?
この件は、然るべき第三者部門に打ち上げて、
判断を任せて、その判断に委ねる事が出来れば
トピ主さんも報われるとおもつな。+3
-0
-
311. 匿名 2025/05/02(金) 12:53:58 [通報]
>>301返信
なにこれ?
現実的な意見、事実を淡々と述べただけなのに、何故か自分がいじめをしてる前提になってるし、挙句の果てに自分を正当化して人のせいにしてるとか喚いてる辺り論理的思考が欠如して、感情的になってるのが窺える。IQ低い人の良い特徴。
煽りでも何でもなく申し訳ないんだけど、IQ低い人は上記の意味で会話がまともに成り立たないから話しかけないで欲しい。
批判は全然いいけど、ある程度論理的思考能力のある人だけお願いします🙏+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する