-
1. 匿名 2025/04/30(水) 20:00:57
訴状によると、男性は2020年12月、不整脈の原因となっている部分を焼く治療を受け、食道と心房の間に穴が開く合併症を発症した。その後、遷延性意識障害に陥り、23年10月に腎不全で死亡した。+102
-5
-
2. 匿名 2025/04/30(水) 20:01:21
+16
-96
-
3. 匿名 2025/04/30(水) 20:01:43
1億円…+43
-57
-
4. 匿名 2025/04/30(水) 20:01:50
どんどん訴訟していこ+54
-45
-
5. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:13
お医者さんは偏差値が高いんだけど+2
-54
-
6. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:19
>>3
そんな大した額じゃないような気もするけども。+239
-15
-
7. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:28
>>2
ぱっつん前髪とサイドの毛が可愛いね!+5
-67
-
8. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:29
治療誤ったのは事実なの?+129
-2
-
9. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:39
明らかな医療ミスなのかな?+157
-4
-
10. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:39
竹田くんとかいうレジェンド+70
-2
-
11. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:53
>>3
1億円払われても旦那さんは帰ってこない。怒りの値段でしょう。+296
-10
-
12. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:00
本当にゾッとする
勝訴になりますように!
+35
-14
-
13. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:05
52歳じゃまだまだ働きざかりだもんね+206
-7
-
14. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:28
患者さんの手術バンバン失敗してる医者の漫画思い出した+95
-1
-
15. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:42
>>5
偏差値が高い事と外科手術の腕は正比例はしないと思う+106
-2
-
16. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:45
亡くなるまでの3年間意識障害だったのかな?
きついね。+161
-1
-
17. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:51
そこの因果関係がどうなんだろうね。
ミスなら正々堂々と請求した方が良いし、極稀の合併症とかなら悲しいがな難しいよね+85
-1
-
18. 匿名 2025/04/30(水) 20:04:05
>>3
むしろ交通事故とかいじめ殺人の賠償額が少なすぎるまである
裁判の凡例とか大昔の物価みて決めてるやろ常に現代にあわせろ+95
-2
-
19. 匿名 2025/04/30(水) 20:04:17
医療裁判って難しいよね+10
-0
-
20. 匿名 2025/04/30(水) 20:04:43
>>11
一億なんかよりも、旦那さんに生きてて欲しかったと思ってるはずだよね
52才てお若いし、もし夫婦仲良かったのならば余計に!+168
-8
-
21. 匿名 2025/04/30(水) 20:04:53
これは辛い…+2
-2
-
22. 匿名 2025/04/30(水) 20:05:00
教えてー
合併症って治療の上では仕方のないものではないの?
これは合併症の処置を怠ったから訴えられてるの?+24
-0
-
23. 匿名 2025/04/30(水) 20:05:06
>>6
うん、1億だと田舎の一戸建てふたつ分 そんなに大金じゃない+4
-16
-
24. 匿名 2025/04/30(水) 20:05:21
>>1
このニュースで原告の妻が50代って情報いるの?+7
-3
-
25. 匿名 2025/04/30(水) 20:05:36
>>20
こういう時に金目当てか!!みたいに思う奴はなんなんだろうね。訴えないのが美徳とされてるのが嫌だわ。+114
-10
-
26. 匿名 2025/04/30(水) 20:05:50
医療ミスなのか検証が難しい気がする
なくなったあとに解剖とかできたのかな?+4
-0
-
27. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:05
カテーテルアブレーションかな?
私も数年前受けたけど、よくある手術だしって特に私自身心配せずに当日を迎えたな
私は無事に終わったけど、こうなってた可能性もあったってことだよね。+61
-0
-
28. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:47
>>10
竹田くんが執刀医?+6
-2
-
29. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:48
愛知は名大病院もヤバいからな
+7
-6
-
30. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:51
>>1
旦那さんそんなに高収入だったのかな?
1億円って聞いたことない+3
-19
-
31. 匿名 2025/04/30(水) 20:07:53
日本から医者がいなくなるかもね+4
-6
-
32. 匿名 2025/04/30(水) 20:08:18
>>3
働き盛りだし、生涯年収+慰謝料ならこんくらい請求してもいいきがする+57
-2
-
34. 匿名 2025/04/30(水) 20:08:43
>>23
50代の夫が働いてたらそれ以上の生涯収入あるはずだからね。家二つ分というより。+13
-5
-
35. 匿名 2025/04/30(水) 20:08:48
>>10
自民党が守ってた…+2
-6
-
36. 匿名 2025/04/30(水) 20:09:02
>>17
うちの母も似たような手術受けた際に同意書にごく稀に死に至る場合がある的な内容の記載and口頭説明あったけどどうなんだろうね。判断難しいね。+30
-0
-
37. 匿名 2025/04/30(水) 20:09:33
カテーテルアブレーション?
入院日数少なくて侵襲も少ない安全な治療って説明受けてると思うから、そんな大変な結末になってしまうなんて思わなかっただろうね+30
-0
-
38. 匿名 2025/04/30(水) 20:10:33
>>30
収入だけじゃないじゃん
慰謝料って
もし医療ミスなのだとしたら2度と同じことが起きないようにっていう意味もあるかもよ+14
-1
-
39. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:15
>>6
請求額だしね
そこから折り合いつけてくから
実際の額はもっと少なくなるよね+60
-0
-
40. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:40
>>25
どういう神経してるんだろう
大事な家族を殺されたら訴えるに決まってるよ+28
-1
-
41. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:41
>>10
しつこい+0
-12
-
42. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:51
>>22
ミスなのに合併症っていうことにされてたりする可能性があるのなら訴えて真実を明らかにしたいと思うのは当然なんじゃないの?
いじめみたいに内々で隠蔽するようなことをしているのかもしれないし、こう取り上げられているということは何かありそうな気もするけど
+26
-2
-
43. 匿名 2025/04/30(水) 20:12:18
>>18
いじめは学校という隠蔽体質の中でこっそり行われるからね。泣き寝入りが多いよね。そういうののためにも教室に監視カメラ必要だと思います。
+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/30(水) 20:12:32
>>3
医療ミスなら一億円でも納得いかないよね
術後は亡くなるまで闘病してたようだし+29
-0
-
45. 匿名 2025/04/30(水) 20:13:22
>>9
合併症って必ず付いてくるリスクだけどね+30
-2
-
46. 匿名 2025/04/30(水) 20:14:00
>>25
横だけど分かる
騒ぐのはみっともないとか、お金が欲しいからだって思う人達って害でしかないよねバカみたい
医療ミスだとしたら、いくらもらったって遺族はやりきれないよ
52歳なら、まだまだ働いて稼げる年齢だし、何も無ければあと何十年も一緒に暮らせただろうに悔しいよね
1億って決して高くない金額だよ+48
-2
-
47. 匿名 2025/04/30(水) 20:15:16
>>17
合併症は、発生率が0.02%程度とされる「左房食道瘻(ろう)」。不整脈治療の際、高周波で心臓内を焼く熱の影響で、心臓に接する食道に穴があき、逆流した胃酸の影響で心臓にも穴があく合併症とされ、致死率は極めて高い。
術後不調を訴えたけど合併症とは診断されずに退院、合併症と診断されたのは年が明けて1月でそれからは意識障害で結果死亡
早くに合併症と診断、処置できてたら。ってことかと+48
-1
-
48. 匿名 2025/04/30(水) 20:16:21
>>30
52歳だからあと10年は働けるとして年収1000万と考えてもその年齢だとそれぐらいある人は結構いると思うけどね+13
-1
-
49. 匿名 2025/04/30(水) 20:17:02
>>48
今の時代70でも働くし。+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/30(水) 20:19:52
>>24
遺族年金受け取りの予測がつくとか?
妻が若すぎると数年しか受け取れない+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/30(水) 20:21:14
違和感訴えていたのに取り合ってもらえなかったのは、医師側の責任を問われてもしょうがないと思う。+11
-0
-
52. 匿名 2025/04/30(水) 20:23:12
>>6
少な過ぎって意味かと思った+9
-1
-
53. 匿名 2025/04/30(水) 20:27:46
>>3
年収1000万なら10年分
+7
-0
-
54. 匿名 2025/04/30(水) 20:28:08
>>10
愛知にもいるの?+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/30(水) 20:30:05
これ、私の叔父も同じ手術してた
うまくいかなくて不整脈は続いてたけど死ぬってことはなかったなあこの人の旦那さんより年上だったけど!+6
-0
-
56. 匿名 2025/04/30(水) 20:30:39
>>35
えそうだったの?+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/30(水) 20:33:41
>>47
0.02%って5000人に1人か…
それで年齢がまだ52歳ならその可能性は低いって診断されたのかな+1
-0
-
58. 匿名 2025/04/30(水) 20:36:47
>>15
大事なのは手先の器用さだよね、外科医は
外科医は絵も上手な人が多い
進路でどっちにするか迷ったって話もあるくらい
不器用な人が外科医になって医療事故が起こる
外科医になるための適正試験とかあればいいのに+16
-1
-
59. 匿名 2025/04/30(水) 20:38:05
>>37
そういうことなら医療ミス疑う余地があるけど、素人には分からない手術だったら病院の言うこと信じちゃう。+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/30(水) 20:42:54
>>5
でも、EQひくいおいしゃさんもいっぱいいるよ🥺+3
-1
-
61. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:47
>>1
カテーテルアブレーション手術で起きた食道穿孔ってこと?
私もカテアブしたけどそれだったら同意書に起こる可能性があるって書いてあるやつだよね
一億は難しいと思う
事故じゃなくて合併症の範囲と判断されるんじゃないかな+13
-0
-
62. 匿名 2025/04/30(水) 20:47:40
>>25
池袋事故の松永さんでさえ金目当てみたいに言われてたしね。お金を得る=他人が得してる!ズルい!みたいな頭おかしい人一定数いるよね+24
-0
-
63. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:01
本職の人(医師?看護師?)が来てて解説してくれてありがたい
何がなんだかわからんし+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:03
>>61
自己レス
>>47さんが補足してくれてたのね
合併症の検査をしてくれなかったようなら過失として認められそうだね+12
-0
-
65. 匿名 2025/04/30(水) 20:49:29
>>11
この年だったらあと10年働けば一億円稼げた可能性が高いから高いとは思わないけどね+8
-0
-
66. 匿名 2025/04/30(水) 20:51:42
>>2
あれ?……
いやぁ………
+11
-13
-
67. 匿名 2025/04/30(水) 20:52:33
え、怖っ!最近この治療したばかりです。何事もなく済んだけど。
こんな事故があるもんなの?+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/30(水) 20:54:02
>>3
年収一千万くらいあったら足りないくらいでしょう+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:05
>>66
お前はもっと酷い容姿やん?+9
-1
-
70. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:22
>>65
この年齢で10年働いたら1億じゃ少なすぎる
単純に労働賃金だけでも
もちろんそれ以上のものがあるのは言うまでもないけど+3
-2
-
71. 匿名 2025/04/30(水) 21:04:57
>>15
歯医者さんも学歴関係なく器用な人の方が良い+8
-0
-
72. 匿名 2025/04/30(水) 21:05:52
>>29
くわしく+3
-0
-
73. 匿名 2025/04/30(水) 21:06:24
カテーテルアブレーションだよね
来月受けるけど生きて帰れるかしら+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/30(水) 21:07:25
>>17
難しいよね
聖域と言うか、医療ミスと判断されるための手続き、証明が難しすぎる
弁護士も被害者側についてくれる人は少ないし…
頑張ってほしいと思うけど+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/30(水) 21:08:13
医者に言われたらそれが正しいと思ってしまうし
実際は医療ミスとか沢山あるんだろうなぁとは思う+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/30(水) 21:09:01
>>10
この人どうしてるの?捕まらないの?+5
-0
-
77. 匿名 2025/04/30(水) 21:14:47
>>47
合併症の見落としの部分を争うのかな。
0.02%で年齢も若いとなると見落としてしまったのかな。アブレーションなんて日に何人もやってるくらい、ありふれたオペだしね。
ただ患者側からしたら確率は低くとも合併症として報告されてるなら、不調を訴えた時に検査してほしい気持ちは当たり前だよね。見落とされなければ適切な処置を受けて今は元通りの生活送れてたかもだしね。
不調の内容が分からないからなんとも言えないけど。+12
-0
-
78. 匿名 2025/04/30(水) 21:20:56
>>10
竹田くんレベルで殺しまくってもやっと表に出た感
なんだかなー
えっこれ竹田くん案件なの?+8
-0
-
79. 匿名 2025/04/30(水) 21:28:31
>>2
もう少しシンプルな方が良かった+14
-1
-
80. 匿名 2025/04/30(水) 21:29:47
>>8
今って医療従事者の数がハンパじゃなく多いから、医療ミスのニュースではすごい数集まって来て擁護がすごいんだよな
医療ミスされたら本当に怖い+9
-0
-
81. 匿名 2025/04/30(水) 21:30:48
>>10
警察が動いたと思ったけど、どうなったんだろう?+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/30(水) 21:33:58
>>81
Xに本人現れて着実に信者増やしてる
「悪人といわれた方が実は善人」というのが好きな陰謀論者たちが、漫画は真実を隠してるとか言い出してたり+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/30(水) 21:41:28
>>2
愛知…+7
-9
-
84. 匿名 2025/04/30(水) 21:44:00
亡くなった男性の奥さんをいじってる人って人の心あるの?+4
-0
-
85. 匿名 2025/04/30(水) 21:58:05
焼く手術?が失敗だったって事?+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/30(水) 21:58:24
>>46
お金もらえて羨ましいっていう馬鹿の嫉妬心もあると思う
お金っていう断片的な情報にしか頭が回らないんだよ+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/30(水) 22:00:18
これは悲しいよ...
アブレーションのことかな?それ自体めちゃリスクのあるものじゃないし、いってらっしゃいって送り出したと思う。
まだ働き盛りだっただろうし、奥さんの気持ちもわかる。
+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/30(水) 22:15:43
>>2
ガル民?+2
-5
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 22:33:51
>>3
無くなった年齢と定年までの収入を考えても決して多くはない
+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 22:35:40
>>6
死んじゃってるからね+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/30(水) 22:35:57
>>84
心がないと言うより馬鹿なんだと思う
+5
-1
-
92. 匿名 2025/04/30(水) 22:44:20
>>53
少ないよね+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/30(水) 22:44:27
ひどすぎる+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/30(水) 22:44:36
同意書にサインしないと手術できないんだよな…
合併症や麻酔のリスク等の説明受ける
難しいよね…
+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/30(水) 22:56:59
>>36
東海地方のニュースで見たけど、合併症についての説明はなかったと言っていたよ。+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/30(水) 23:00:56
女装に見えた 疲れてるのかな??+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/30(水) 23:28:11
>>30
年収として考えないのよ
定年も今は65とかその先も働く人もいくらでもいる。だとしたら一億でも少ないとも言えるのよ
でも訴訟なんて本当にしたくないことだと思うよ、まだまだ一緒に楽しめることが多くなってきた年代なのに。+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/30(水) 23:28:43
>>84
トピの内容よりすぐルッキズムに走るさすがガル子って感じだよね。+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:11
>>1
私は親に奨学金借りて欲しいって言われてその時初めて家計が火の車ってことを知った。
親はお金無い無い言ってたけどごはんも普通に食べれてたし生活が貧困ってことはなかったからただ節約したがりで家にお金があると思い込んでいた。
だから、ある程度は話しておいた方がいいと思う。+0
-1
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 00:34:08
>>40
よこ
その殺されたって言い方は感情的すぎる
治療を試みて残念な結果になったってことなのに
それがミスでもそうでなくても+1
-3
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 00:38:17
こういうのはどんどん訴訟した方がいい
いずれにしても病院側は現場を庇うだろうし、全体の数からいえば被害者側がうまく証拠を揃えて訴えるのも大変だとは思うけど
それでも現場に気を引き締めてもらうためには、被害者は黙ってないよって風潮が必要だと思う+4
-1
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 01:03:08
>>35
丸山たまよ議員の父親が病院のえらい人らしい
竹田くんの父親は誰なんだろう、調べても出てこない
+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 06:46:54
>>99
トピ違うよ+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 06:56:09
>>2
50過ぎて前髪は違和感あるよと書くとガルではマイナス食らうけど
事実こんな感じの人多いからね+10
-0
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 07:08:23
私もやれば良かったな…+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 09:31:32
>>2
え+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 12:23:10
医療過誤の1億って高くはないと思う。自分も後遺症の残る医療過誤起こされて、慰謝料請求した。慰謝料もらったって、治らないしいまだに痛むし医師から謝罪もない。夫がもし同じように医療過誤で死亡したら1億以上慰謝料請求するよ。+0
-1
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 12:38:14
>>82
ここはぜひ信者が竹田くんのオペうけてもらいましょおおおお!!!!+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 16:19:15
>>1
手術として同意書とってるってのがあるよね。
リスクに同意した上で受けますって記名してるからなぁ。+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 19:20:35
>>71
クリームパンの手の歯医者は無理
細長い指でお願いします+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 19:23:22
手術の3年後に亡くなってるんだね
手術が失敗で、即亡くなったわけではないんだね
これは検証も必要だよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
治療誤り52歳夫死亡と提訴 愛知、妻が1億円超請求|47NEWS(よんななニュース)