ガールズちゃんねる

お米を少しでも安く買うには

341コメント2025/05/01(木) 23:24

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:57 

    なかなか備蓄米(3500円くらい)に出会えません。お店にあるのは4500円以上のものしか売っていません。台湾米やカリフォルニア米でも構わないのですが、扱っているお店が近所にありません…。ネットでもお安いものはありませんでした。知り合いに農家さんもおらず、そろそろお米が無くなりそうで焦ってきました。お安いお米を買えた方はどのようにして購入できましたか?
    返信

    +46

    -32

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:22  [通報]

    直接農家さんから購入
    返信

    +156

    -41

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:33  [通報]

    自給自足
    返信

    +39

    -6

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:38  [通報]

    パン食べな
    返信

    +12

    -16

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:40  [通報]

    運、タイミング。
    返信

    +101

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:47  [通報]

    ふるさと納税
    返信

    +20

    -10

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:52  [通報]

    農家の親戚から
    返信

    +26

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:05  [通報]

    もち意外と安い
    返信

    +7

    -14

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:10  [通報]

    農家の娘に転生
    返信

    +10

    -10

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:17  [通報]

    お米食べたい…(ヽ´ω`)
    返信

    +47

    -5

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:21  [通報]

    今日ネットスーパーで3780円で買ったよ
    複数年米だったから備蓄米っぽい
    返信

    +108

    -4

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:22  [通報]

    買わないけどラ・ムーに外国産の米売ってたよ
    返信

    +7

    -9

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:32  [通報]

    カリフォルニア米、普通に国産買うのと値段変わらなくない?
    返信

    +87

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:43  [通報]

    知ってたら苦労してないよ。
    返信

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:49  [通報]

    先日スーパーで地元県令和6年度産4月精米、単一原料米を5kg 4980円で買ったの。

    中身がすごい粉だらけで、古米かっつうくらい激まずだったんだけど?どういうこと???
    返信

    +109

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:51  [通報]

    >>1
    貧乏人のくせに自民党支持してるマヌケww
    返信

    +1

    -30

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:53  [通報]

    >>2
    今から行って売ってくれるのかな?殺到してそう、、
    返信

    +92

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:58  [通報]

    お米を少しでも安く買うには
    返信

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:01  [通報]

    >>1
    台湾米とかカルフォルニア米、海外産のジャポニカ米って美味しいの?
    この前も別トピで聞いたけどマイナスがついただけで誰も答えてはくれなかった
    マイナスって事は美味しくないのかな
    返信

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:10  [通報]

    買う方法じゃないけど小麦粉をちねる。
    返信

    +10

    -10

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:11  [通報]

    >>2
    これよく言う人いるけどツテがないと売ってくれなかったりもするんよ
    返信

    +263

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:12  [通報]

    5月から値上げしたら嫌だなと思って今日買ったよ
    5キロ3800円ぐらいだった@札幌
    返信

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:27  [通報]

    発芽玄米とか雑穀を混ぜてカサマシしてるわ
    白米食べたいね
    返信

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:35  [通報]

    あるけどここに書いたらみんな押し寄せて安く売ってくれなくなりそうだから書けない
    誰か書くかもしれないけど
    ガルちゃんそういうの考えずに書いちゃう人多いから
    返信

    +39

    -19

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:43  [通報]

    あのね、米の生産地はかなり都市部と違うよ値段
    多分農家が多いから、安くないとスーパーで誰も買わないんだあれ
    本当に親戚とかもいないか?スーパーでかなり安い(しかもそれが特売じゃなくて普通)
    返信

    +8

    -10

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:53  [通報]

    >>1
    田舎の農家の直売所だけど例年の2割増しくらいしか違わないよ

    やっぱ米どころに移住が1番
    返信

    +28

    -6

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:56  [通報]

    >>17
    直接は嫌がるところが多いよ
    コネがないと難しいと思う
    直販サイトとか利用した方が早いかも
    返信

    +90

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:02  [通報]

    >>2
    探し方が下手なのかネットでは売り切れしか見当たらない
    返信

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:10  [通報]

    ふるさと納税でお金返ってくるまで待つ
    返信

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:19  [通報]

    >>1
    関西ですが今日スーパーでななつぼしが3780税抜きだったよ
    コシヒカリとかは4000超え
    返信

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:34  [通報]

    >>1
    ビッグ・エー安いよ
    返信

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:44  [通報]

    優待で商品券か米がもらえるスーパーの株を買う
    返信

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:58  [通報]

    >>20

    ちねるってどう言う意味?
    返信

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:00  [通報]

    >>21
    私も思った
    農家さんてどうやって見つけるんだろう
    見つけたところで今まで取引もないのにいきなり売ってくれるのかね
    返信

    +129

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:02  [通報]

    >>19
    味とか関係なく海外産だからってマイナスつけてるだけでは?
    外食とか海外米使ってるみたいだけど極端にまずい白米に出会った事ないから私は多分分からない
    返信

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:10  [通報]

    もち米のほうがちょっと安いからそれをブレンドしてる。もちもちして美味しい
    返信

    +9

    -6

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:35  [通報]

    >>1
    近所の店で買った
    こればかりは地域差があるからなぁ
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:43  [通報]

    >>17
    今年はもう無理だ来年分予約なら受け付けてくれると思う
    農家は基本的に稲刈り前に、どれくらい買うのか確認して1年分の予約以外はJAに売る感じだし
    返信

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:14  [通報]

    >>1
    諦めて高い米買うしかないよ国家ぐるみだもの
    次の選挙で自民党以外に投票するのが一番
    返信

    +117

    -4

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:23  [通報]

    知り合いの米農家さんから直接買ってる

    米の値段に困ることはない
    返信

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:38  [通報]

    >>2
    うちは父の実家のツテで毎月送っていただいてる
    ありがたい
    返信

    +12

    -21

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:53  [通報]

    >>1
    主さんのライフスタイルにあったなんらかの貯めやすいポイントを貯めてそれを米に全投入する
    返信

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:53  [通報]

    >>3
    もうこれしかないかなって思ってる。
    貯金少なすぎて、将来怖いもん。
    お米を少しでも安く買うには
    返信

    +7

    -18

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:06  [通報]

    >>15
    問い合わせしてみたら?
    返信

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:08  [通報]

    >>1
    1000円しか変わらないなら日本の美味しい米が食べたいや
    返信

    +73

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:30  [通報]

    >>21

    やめちゃう農家さんも増えてるみたいだし、そう簡単には見付からないと思うね。
    返信

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:32  [通報]

    >>1
    スーパーの店長を誘惑
    返信

    +3

    -12

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:47  [通報]

    >>1
    お米の自販機で3800円だったよ
    でも旧札使えない上に100円玉上手く読み込んでくれなくてその場にいた人に小銭交換してもらったw
    返信

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:50  [通報]

    >>3

    自給自足で米作ったら
    逆にどんだけお金と手間がかかるか
    どう考えても買った方が安いわ
    返信

    +46

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 18:41:49  [通報]

    >>1
    札幌にいらっしゃい
    大手スーパーの特売日に備蓄米が
    2,980円で買えますよ
    返信

    +32

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 18:41:49  [通報]

    >>19
    不味いとかはなく普通に食べられるレベルのお米。
    ただ、日本の米と食べ比べしちゃダメってことは確か。やっぱり日本のお米美味しすぎるから
    返信

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/30(水) 18:41:50  [通報]

    >>1
    ライフでアメリカ米が2980円+税だったよ
    気になるけど4180円の福井県産コシヒカリ買ってもうた
    返信

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 18:41:58  [通報]

    >>15

    どこ産の何の銘柄?
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:01  [通報]

    >>24
    わかる。秘境とかもだけど、最近は不用意に言わないほうが良い気がしてきた。
    返信

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:26  [通報]

    >>19
    この間ニュースで(ジャポニカ米以外)食べ比べしてたの見たよ
    味は、
    日本米>台湾米>カルローズ米
    (↑まあ当たり前だけど…)
    カルローズ米は粒が大きめ、さっぱり目でチャーハンとか味をつけちゃえば という感じで、台湾米は日本のお米に近い感じ だそうです
    返信

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:29  [通報]

    >>1
    そんな事むやみに言ったら転売ヤーも殺到して、更に購入難しくなりそう
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:57  [通報]

    近所の1番安い所は単一米5kg¥4300税込位
    それ以上に安くは買えない
    自分で作ってる所はどうだろう?
    返信

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/30(水) 18:43:00  [通報]

    近隣のスーパー偵察、曜日によって1割引になる時に2回買ったよ
    せめてそれくらい
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/30(水) 18:43:14  [通報]

    >>2
    親戚が農家だけど、お互い嫌いあってるママ友が米欲しさにすり寄ってきたらしい
    本当は有るけど、無いって断ったって言ってたわ
    返信

    +132

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/30(水) 18:43:36  [通報]

    無理して5キロ5000円を買って不味かったら怖いよね…複数米でも古米でもないのにどうしてまずい米があるんだろう
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/30(水) 18:44:10  [通報]

    母が外国米とのブレンド米はどうと聞いてみたけど
    よほど安くないと買わないと言ってました。
    私も同じ考えなので、やっぱり親子だと思いました。
    返信

    +3

    -10

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 18:44:19  [通報]

    ネットで最安の無洗米を買ったけど不味すぎて、新しく買い直した秋田こまちとブレンドしてやっと食べれるレベルだったよ
    しかも無洗米なのにちゃんと洗わなきゃ美味しくないから毎回洗ってた

    安い米はもう信用できなくなった
    返信

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 18:44:34  [通報]

    >>52
    試食してみたいね
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/30(水) 18:45:22  [通報]

    また上がるんでしょ 一体どうなってんの?
    返信

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/30(水) 18:45:42  [通報]

    闇市
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/30(水) 18:45:52  [通報]

    >>61
    このトピでこのレス

    何だかズレてますね
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:05  [通報]

    >>3
    農家にはなれないよ。農業委員会というものがあってですね。
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:13  [通報]

    >>59
    そらそうだわ。
    今年のお米の値段を、玄米30キロ1万って伝えたら…高すぎる買わないって断ってきた人がまた売ってくれって擦り寄ってきたけど断ったし
    返信

    +75

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:21  [通報]

    カリフォルニアローズ
    うちのとこはマツキヨにあったよ
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:29  [通報]

    >>21
    あんまり親しくない人に売ってくれと言われたけど断った
    そんなに量が用意できないし
    親戚や知人にタダで配った
    返信

    +100

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:35  [通報]

    >>13
    大して安くないよね
    それなら国産がいいってなる
    返信

    +57

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:42  [通報]

    >>1
    明日から米値上がりするってさっきテレビでやってた
    返信

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 18:47:10  [通報]

    >>2
    変に電話掛かってきて迷惑です。お米は常連さんとお店に卸す量が収穫量です。余ってません。
    返信

    +92

    -9

  • 74. 匿名 2025/04/30(水) 18:47:27  [通報]

    >>47
    副店長じゃだめかな。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/30(水) 18:47:34  [通報]

    >>15
    うちも精米されたのは最近なのに乾物臭い不味い米の時あったな
    めちゃくちゃ安かったからまあ仕方ないかなって思ったけど高くてそれなら嫌だね
    精米されたのは最近だけど倉庫の奥に眠ってたのを引っ張り出してきたのかな
    返信

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/30(水) 18:47:55  [通報]

    >>1
    備蓄米は、過去の購入実績のある所にしか卸さないから、小さなスーパーとかには流れないですよ。イオンとかそういう大手のスーパーにしかないと思う。
    返信

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/30(水) 18:48:24  [通報]

    >>1
    大きめのイオンとかにいくとあるよ!
    備蓄米とかはいてないよ。ブレンド米ってかいて、みたことない名前でうってるよ
    返信

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/30(水) 18:48:30  [通報]

    農家に頼むのは可能かもしれないけど、
    精米の手間があるからどうかなと思う
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/30(水) 18:48:41  [通報]

    韓国に買いに行くとかw
    返信

    +1

    -15

  • 80. 匿名 2025/04/30(水) 18:48:48  [通報]

    >>1
    スーパー以外の個人店も見てみると良いかも。
    たまに通る道沿いにある、昭和から営業してそうな古い八百屋が昨日ふと気になって店の名前を検索してみたらインスタをやっていてお米5キロ3500円、小松菜50円、レタス99円とか載せてて近々行ってみようと思ってる。
    返信

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/30(水) 18:49:13  [通報]

    >>1
    福島県とその周辺の県にあるヨークベニマルにはカリフォルニア米が売っていたよ
    税抜で2,600円ぐらいだったかな
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/30(水) 18:49:19  [通報]

    売国奴政治家を追い出す
    返信

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 18:49:45  [通報]

    >>1
    5月は5キロで平均5,000円を超えるって
    テレビで言ってたね・・・
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/30(水) 18:50:08  [通報]

    うちの実家でお米作ってるよ。少しは安く買えると思う。私はもらってる、ありがたい。
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/30(水) 18:50:20  [通報]

    >>78
    コイン精米機で精米したら良いよ
    300円で30キロくらい精米できる
    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 18:50:37  [通報]

    まさか5キロ1万円とかならないよね?
    返信

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 18:51:24  [通報]

    カルローズ米なら業務用スーパーで売ってた
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 18:52:06  [通報]

    >>2
    前から購入している人しか無理だと思うよ
    高くなってから直接売ってくださいは無理
    返信

    +78

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 18:52:07  [通報]

    >>83
    こんなことになる前は2000円代だったのにね
    返信

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 18:52:56  [通報]

    >>2
    今の米騒動を戦争前に例える人がいるけど、本当に戦中戦後のような感じだね。
    映画やドラマでしか見たことないけど、都会の人が着物を持って農家にお米をもらいに行ったりって。
    返信

    +46

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:04  [通報]

    >>3
    >>43
    >>49
    米は難しいけどスーパーで買う野菜を家の中で作れる水耕栽培で作って浮いたお金で米買えば良い
    お米を少しでも安く買うには
    返信

    +13

    -3

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:30  [通報]

    お米ってなんでこんな高くなったの?
    テレビじゃパンダがいなくなるーとか騒いでるけどそんなんどうでもいい!
    返信

    +54

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:43  [通報]

    >>21
    今までの顧客最優先だよね
    急に来られても数に限りがあるんだから買いに来られても簡単に売ってくれないよ
    返信

    +77

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/30(水) 18:54:29  [通報]

    >>85
    精米機…値上がりしたん。
    でも玄米の料金プラス数百円だからそっちのほうが安いよなって思う
    返信

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2025/04/30(水) 18:55:06  [通報]

    >>35
    台湾に住んでて台湾産のお米食べてたよ。
    コシヒカリやミルキークイーンといった日本由来の品種のお米をよく買ってた。日本産と比べたらイマイチだけど、十分食べられる。味には影響ないが、なぜか炊いてる時に枝豆のような香りがする。
    返信

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/30(水) 18:55:26  [通報]

    >>92
    冬は水耕も良いけど暖かくなるとすぐに水が腐るからマメな人じゃないと無理
    庭やプランター栽培の方が良い
    返信

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/30(水) 18:56:00  [通報]

    貧乏人は麦を食え
    返信

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2025/04/30(水) 18:57:18  [通報]

    >>92
    電気代とか諸々考えるとプラマイ0じゃない?そうでもない?
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/30(水) 18:57:34  [通報]

    米だけは不味いと箸が進まないんだよな。米が美味けりゃ米だけで米食えるんだよ。それくらい米の味って重要
    返信

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/30(水) 18:57:47  [通報]

    >>73
    偉そう
    返信

    +8

    -33

  • 102. 匿名 2025/04/30(水) 18:58:04  [通報]

    ジャスミンライス美味しいって言う人もいるけど、どう?
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/30(水) 18:58:35  [通報]

    農家から30キロ6500円で買ってる。
    返信

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2025/04/30(水) 18:58:38  [通報]

    >>95
    精米機も値上がりしたのか
    精米できる機械を7000円くらいで買ったからしばらく行ってなかったわ
    4合ずつしか精米できないけどずっと玄米だけを買うならあると良いかも
    精米する時の音はうるさいけど小さいからそんなに場所は取らないよ
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/30(水) 18:59:14  [通報]

    >>33
    小麦粉をお米のように丸めることです。いつかよゐこがやってたネタでした。皆切実なのにごめんなさい。
    返信

    +17

    -6

  • 106. 匿名 2025/04/30(水) 18:59:22  [通報]

    >>98
    おまえは段ボールでも食え
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/30(水) 18:59:57  [通報]

    >>81
    そのカルフォルニア米推しはなんなんだろうね
    気持ち悪いね
    返信

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:00  [通報]

    >>1
    今日カリフォルニア米見かけたよ
    3500円くらいだった
    あと備蓄米いれたブレンド米も
    なるべく早い時間にスーパーいくとあるかも
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:24  [通報]

    >>104
    掃除は簡単ですか?
    虫わきませんか?
    米ぬかを肥料にしたいから買いたいんだけど…
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:31  [通報]

    >>11
    ネット検索したらこのサイト
    ブランドのゆめぴりかも異常に安いんですけど何ででしょう!?
    安すぎると逆に怖いんですが買った事ある方いますか?
    お米を少しでも安く買うには
    返信

    +3

    -10

  • 111. 匿名 2025/04/30(水) 19:02:28  [通報]

    >>5
    近所のスーパー、不意に行ったら税抜3500円で売っててびっくりした。
    普段は4500〜なんだけど。
    ゲリラ的にやってくれてるみたい。
    ただし国産だけど古米たくさんだった。
    言ってられないので迷わず買いましたけど。
    返信

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/30(水) 19:02:39  [通報]

    >>109
    毎回洗うわけじゃないけど虫わいたことないよ
    米ぬか欲しいならあると良いよ
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/30(水) 19:02:52  [通報]

    >>101
    それだけ新規の問い合わせが多いんじゃない?
    返信

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/30(水) 19:03:41  [通報]

    >>2
    今それで詐欺が多発してんじゃん(勿論農家さんは無関係)
    それに農家さんだって、こんな時に見ず知らずの人に売るより、昔から贔屓にしてくれたら人に売るでしょ
    返信

    +40

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/30(水) 19:05:26  [通報]

    夕方のタイムセール狙う
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/30(水) 19:05:40  [通報]

    >>1
    維新、自民がいる限り、
    米の値段は下がりませんよ

    日本維新の会、ガバナンス委員会に竹中平蔵氏、野村修也氏を招聘 参院選予備選は概要決定 - 産経ニュース
    日本維新の会、ガバナンス委員会に竹中平蔵氏、野村修也氏を招聘 参院選予備選は概要決定 - 産経ニュースwww.sankei.com

    日本維新の会は3日、党内に設置するガバナンス委員会に、小泉純一郎政権で金融担当相などを歴任した経済学者、竹中平蔵氏を委員として招聘(しょうへい)することを決めた。同日開かれた常任役員会後、岩谷良平幹事長が記者団に明らかにした。委員には中央…

    返信

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/30(水) 19:07:03  [通報]

    >>1
    スギ薬局で国産のくらし応援米というのを3600円くらいで買えました。ただ、常に置いてあるかはわからないですが…
    返信

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/30(水) 19:07:26  [通報]

    このまえラ・ムーでパールライスのお米10kg6000円で買えた!
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/30(水) 19:07:26  [通報]

    >>21
    母は知り合いの農家から買ってるけど基本紹介だよ
    これからも毎年ずっと買い続けてくれる人にしか売らないと言ってた
    そこの農家は今でもかなり安く売ってくれるんだけど母が友達に聞かれて紹介したら値段が高いと文句言われたらしくもう紹介しないって怒ってた
    返信

    +53

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/30(水) 19:07:36  [通報]

    >>110
    絶対におかしいから止めといたほうがいい
    返信

    +103

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/30(水) 19:08:02  [通報]

    >>24
    あ〜なんか分かる
    米自体がすっからかんだった数年前の米騒動の時、いつも行く米屋さんがうんざりしてたから。
    日頃全く来ない層が、客側からすれば仕方ないけどめっちゃ押し寄せて毎日の様に入荷はいつだと騒がれて。
    ありがたい事に常連分だけは何とか確保してくれてて、けど絶対言わないでねと(勿論口外しなかった)
    今もその米屋さんで買うけど、決して安くはないけど苦笑
    お気に入りの銘柄入れておいてくれるからありがたいよ。
    返信

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/30(水) 19:08:08  [通報]

    >>1
    ミスターマックスで税込み3,700位で買ったよ。もちろん購入点数の制限はある。もち麦混ぜる人が多いからか逆にもち麦がなかった
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/30(水) 19:08:43  [通報]

    >>53
    愛知県産 ぱーるなんとか JA絡みの。

    米を掬うだけで手が粉だらけ。米は白く濁ってる。研いでも研いでも水が真っ白。炊き上がりはべちょべちょで匂いもするし、まずい。

    新米とは思えない品質の悪さに驚いたんだ。JAあいちなのに。

    開封したしレシートないしどうしょうもなくて、申し訳ないんだけどあまりのまずさに捨ててしまった。誰も食べれないっていうから。炊き立てさえ不味い、カレーでも不味い。

    返信

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2025/04/30(水) 19:08:44  [通報]

    >>110

    お米でネット検索すると、スポンサー広告で出てくるところだよね。

    お米の定期便でググってみて〜
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/30(水) 19:08:56  [通報]

    >>110
    元々の値段より安い!あやしい!
    返信

    +35

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/30(水) 19:08:56  [通報]

    >>19
    台湾米食べたけど、なんというかちょっとさっぱりしてるかな?粘りが少ないかな?っていう感じ。
    台湾米のみで食べると日本米との違いは感じるけど、もち麦と混ぜて食べたらそこまで気にならない。

    食べられないほどではなかったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/30(水) 19:09:01  [通報]

    >>83
    カリフォルニアだったかな?滋賀県産こしひかり5キロが日本円で2900円、一昔前なら分からなかった事実。カリフォルニア在住の日本人がSNSで投稿してた。日本米沢山積まれてたよ。5キロで5000円?泣けてくる
    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/30(水) 19:09:33  [通報]

    スーパーで開店直後に買うしかないのかな
    仕事してると中々難しいが
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/30(水) 19:10:26  [通報]

    >>44
    レシート破棄してしまったのと、いつも買う米じゃないから違いがわからないのと、問い合わせた所でなんだってなるかなって思ってそのまま泣き寝入りした。
    返信

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2025/04/30(水) 19:10:42  [通報]

    近くのスーパー、明日から値上げって書いてあったから10㌔買ってきた
    明日いくらになってるんだろう…😱

    安く買えたらそれはそれで不安だからこれからもいつもの米買っちゃうと思う
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/30(水) 19:11:00  [通報]

    >>111
    千円の違いはかなり大きいですよね。
    それもご縁ですね。
    私は1番高いのしか売ってなくて、言ってられないので購入しましたね。
    返信

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/30(水) 19:11:06  [通報]

    >>19
    アメリカ、ヨーロッパで何ヶ所か住んでたけどどこの買っても海外の米は美味しくなかった
    日本で売ってても多分同レベルでしょって思ってるから絶対に買う気はない

    2倍くらいの値段なら躊躇なく日本米買う
    それ以上差がついてきたら少量試してみるかやっと迷うってレベルで味が違うと思う
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/30(水) 19:12:05  [通報]

    ずっと農家さんから買ってるけど、2〜3年前に比べて30キロ5000円位値上がりしたよ
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/30(水) 19:13:19  [通報]

    >>129
    ヨコだけど
    聞くだけ聞いてみたら?
    返信

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/30(水) 19:13:20  [通報]

    >>2
    お金出してくれたり農作業手伝ってくれる人ならいいけど親戚だからってただで貰おうとしてくれる人にはあげない
    人の労働力を何だと思ってるのか
    返信

    +37

    -4

  • 136. 匿名 2025/04/30(水) 19:14:01  [通報]

    >>13
    コストコだとカルローズは3000円位で売っているよ。国産米はやはり高い。
    返信

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2025/04/30(水) 19:14:22  [通報]

    >>33
    ちねる、濱口で検索
    返信

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/30(水) 19:14:42  [通報]

    5キロ5900円のコシヒカリがあったわ
    誰が買うねんドアホ
    返信

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/30(水) 19:15:08  [通報]

    高くても買うから国に重要視してもらえないよね
    国民全員が一斉に米ハンストをしたら価格は下がるだろうけど
    皆こらえ性がないから買っちゃうよね~…
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/30(水) 19:15:51  [通報]

    企業の廃棄量ってどうなってるのかな
    変わってないなら笑えるんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/30(水) 19:16:47  [通報]

    >>1
    テレビで値上げのニュースしたらすぐ値段に反映だからね
    疲れたよ
    儲かるのは卸売業と小売業
    農家はよっぽどうまくやらないと儲からない
    農家に還元されてるならいいけどさ
    農家出身の親が怒ってたよ
    返信

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/30(水) 19:16:48  [通報]

    実家がお米作ってるけど、3ヶ月かけて1キロ食べるくらいだから、そこまで送ってもらってない。送料高いから普通にスーパーで買ったりもする。
    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/30(水) 19:16:49  [通報]

    >>110
    このサイトニュースでやってたような…気のせいかな??
    返信

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/30(水) 19:16:57  [通報]

    仕方ないと諦めるしかない
    変に安い米に飛び付くと、ニュースみたいな事に巻き込まれる
    親戚にコメ農家がいる人や、前からコメ農家こら直接買っている人以外は普通に買うしかないもん
    お菓子やお酒などの嗜好品を減らして頑張ってる
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/30(水) 19:17:14  [通報]

    >>7
    農家の娘だけど、この状況になってから言われてもって思うところはある

    兄嫁(東京)が「お米なくなったんで送ってくださーい」って連絡してくるんだけど、精米して袋詰めしてゆうパックで送るんだけどお礼なし。兄(東京)もまあ元気でいるし、父母が生きている間はやるけど、わたしの代になったら対価はもらうつもり。

    というはなしを農家仲間で愚痴ったら
    「今まで送ってくれてましたけど、そちら(東海地方)のお米は口に合わないので送ってもらわなくてけっこうです」と言ってたくせに、去年の米騒動で「お米ありますか?」と言ってきた嫁がいたという酷いはなしがあった
    返信

    +53

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/30(水) 19:18:23  [通報]

    >>1

    備蓄米、店頭に届いたのは1.4%分の3018トン 2回目調査 [令和の米騒動]:朝日新聞
    備蓄米、店頭に届いたのは1.4%分の3018トン 2回目調査 [令和の米騒動]:朝日新聞www.asahi.com

     政府が放出した備蓄米のうち、13日までにスーパーなどの小売店に届いたのは3018トンだった。農林水産省が30日、流通先の2度目の調査結果として発表した。備蓄米は3月10~12日の初回の入札で約14.…

    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/30(水) 19:18:34  [通報]

    個人でもしんどいけど、飲食店ってかなりキツくないんでしょうか?特に個人店。意外とテレビとかでも飲食店の人の話聞かないから
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/30(水) 19:19:03  [通報]

    ほぼ都心の都内、
    スーパーから米が無くなり始めました。
    ドン・キホーテもない。
    まいばすけっともない。
    パックごはんだけ。
    育ち盛りの息子4人、
    5キロ税込4600円だった時に必死に2袋ゲットした
    あと10キロしかない。
    返信

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/30(水) 19:19:31  [通報]

    >>102
    私は好きだけど
    あれは香りが独特だけどカレーやチャーハンにはいいと思うよ
    料理を選ぶのは確かだね
    自分はタイ料理が好きでうちでもグリーンカレーやガパオライスをよく作るから安いなら買うかも
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/30(水) 19:19:32  [通報]

    >>20
    似たのがあるから買おう
    お米を少しでも安く買うには
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/30(水) 19:20:04  [通報]

    >>135
    こんなに米不足なら田植えしてる田んぼとかに「手伝うんで売ってください」って直談判で来そう

    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/30(水) 19:20:31  [通報]

    >>147
    大手チェーンは年間契約してるから大丈夫らしい。
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/30(水) 19:20:40  [通報]

    最近スーパーでパールライスってブレンド米5kg3780円くらいのを買ったよ
    品出しされる時間(そのスーパーは夜)を狙いに行くよ
    返信

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/30(水) 19:20:52  [通報]

    今日西友ネットスーパーで5キロ3790円で国産米買ったよー
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/30(水) 19:20:57  [通報]

    >>10
    知らないブランドのお米は
    いくら安くても美味しくなくて後悔した事あったから
    知ってるのしか買えない
    返信

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/30(水) 19:21:12  [通報]

    米農家になって自分で作る
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/30(水) 19:22:24  [通報]

    実家から送ってもらう
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/30(水) 19:22:53  [通報]

    >>33
    よゐこの無人島0円生活 チネリータ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ
    よゐこの無人島0円生活 チネリータ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツwww.takaratomy-arts.co.jp

    「WELCOME TO T-ARTS」タカラトミーアーツの商品情報をご覧いただけます。玩具・ぬいぐるみ・雑貨などの製造・販売を行う、株式会社タカラトミーアーツの公式サイトです。


    コレを手作業でやってた
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/30(水) 19:24:43  [通報]

    >>110
    よこ
    三分の一の価格だから危ないと思う

    それこないだ見たけど安すぎて怪しいよ
    そこの会社のお米って検索したら
    届かないとか名前住所などの個人情報クレジットカード情報を盗られるだけだから止めた方がいいって書いてあったの見た
    返信

    +57

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/30(水) 19:24:44  [通報]

    >>79
    検疫もあるしこの前見たのだと5キロ4000円超えるくらいだったよ
    それなのに買う人がいるってニュースで言ってて嘘だろwと思ったよ
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/30(水) 19:24:53  [通報]

    >>1
    やっとネットではニュースが出てきましてね
    例のカラクリ。
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/30(水) 19:24:58  [通報]

    >>8
    ご飯1杯分は2個と考えると、値段はそんなに変わらなかった
    2個以上食べちゃいそうだし
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/30(水) 19:25:00  [通報]

    >>110
    なんでこんなに安いのw
    怖い
    返信

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/30(水) 19:25:29  [通報]

    >>110
    最近のネット詐欺のトレンド「お米定期便」
    1300円前後で5キロの米が売ってるらしい
    まんまですなw
    返信

    +42

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/30(水) 19:26:30  [通報]

    >>110
    このサイト私も見た翌日、8チャンのめざましで詐欺サイトだとテレビでやってましたよ!!
    気を付けてください!!
    返信

    +41

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/30(水) 19:26:54  [通報]

    高いお米食べましょうね
    返信

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2025/04/30(水) 19:27:40  [通報]

    >>110
    こういうサイトで買ったら米がいつまでも届きませんってなる相談が急増してるらしい
    金払った上に個人情報取られちゃうよ
    返信

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/30(水) 19:29:36  [通報]

    >>156
    米農家舐めすぎ。どんだけ手間と金かかると思ってんの?
    返信

    +8

    -4

  • 169. 匿名 2025/04/30(水) 19:30:13  [通報]

    地域差があるんだろうね。
    こちらの地域では(北海道)普通に、ブランド米も備蓄米らしきお米も売ってるよ。

    令和の米騒動…昨年は夏から秋にかけて(新米が出るまで。)品切れ、品薄状態、各家庭1袋の制限があったけど、新米が販売されてからは、もちろん値上りはしてるけど普通に好きな銘柄のお米は買えるよ。

    備蓄米らしきお米「キタノイロドリ」ってパッケージで販売されてるよ。複数年度産だって。
    5キロ@2980〜@3080円税別で売ってるよ。
    このお米が一番安いお米だと思う。

    品切れ、品薄状態以降、毎回スーパーへ行ったらお米売場をチェックする習慣になったよ。
    品切れ、品薄状態はやっぱり不安なので…。

    我が家は、いつもと同じ銘柄で高くても「ゆめぴりか」を買ってるよ。


    返信

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/30(水) 19:30:17  [通報]

    クーポン使うとか…
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/30(水) 19:33:11  [通報]

    >>1
    お米専門店で買ってる。
    5キロ3500円くらい。玄米だけどそこで無料で精米までしてくれて、全国のブランド米を置いてるから美味しい最高。
    返信

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:08  [通報]

    >>145
    >>145さんの兄嫁と兄も大概だけど、農家仲間さんの嫁もひっどいね…
    ちなみに私も東海地方在住だよ、口に合わない〜とこき下ろしてたの聞いて他人事ながらムカついたわ。
    東海地方のお米だって美味しいじゃんね、私はお世話になってるよ。
    >>145さんの兄夫婦の所の米、今すぐにでも止めなよ〜と言いたいけどご両親はやっぱ息子可愛さなんだよね…
    >>145さんの代になったら米送付やめるの良いと思う、親しき仲にも礼儀ありを忘れ過ぎだよね。
    返信

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:55  [通報]

    >>1
    一番近くの米どころの地元スーパーに行ってみたらいかがかしら。
    10キロ7000円以内でギリ買えます。
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:22  [通報]

    >>2
    年間何トンって買ってくれて、
    保管も管理もちゃんとしてくれるならいいんじゃない??
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/30(水) 19:38:10  [通報]

    >>5
    現状、これだろうね。
    スーパー、薬局、時にイオンみたいに平日の隙間時間に回ってみるしかないかなと。
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/30(水) 19:40:06  [通報]

    >>123
    そうなんだ。パールライスは古米って聞いてたけど見ても買わないようにする。
    JA関係でそんなの嫌だね…。
    返信

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/30(水) 19:43:32  [通報]

    >>1
    万博だの国営カジノだので赤字垂れ流すくらいなら、農家さんがお米作りやすくなるようにトラクター無償で貸し出すなり、水を田んぼに引くための整備なり、そういうことに使いなよ!
    返信

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/30(水) 19:44:48  [通報]

    もち麦買おう
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/30(水) 19:44:52  [通報]

    >>15
    1回そう言うの当たって旦那がおいしく食べる方法研究してた
    米油入れるとマシになるよ
    返信

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/30(水) 19:45:10  [通報]

    スーパーで一番安いお米買ったら割れてたり白くなってるお米ばっかりでした…
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:14  [通報]

    >>156
    さっきテレビでやってたよ!
    千葉で田んぼを借りて育てるんだってさ。
    今年は殺到してすでに満杯って言ってた。
    東京から家族で来て田植えしたりして楽しそうだったよ〜
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:26  [通報]

    備蓄米もイオンカルローズブレンドもいただいたけどやっぱり高くてもいつものお米が美味しいわ
    お米不味いとおかずも不味くなる
    返信

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:51  [通報]

    今日たまたまスーパーに行って見たら備蓄米に出会えました!丁度あと2回くらい炊いたら無くなりそうだったので購入しました。主も出会えますように!
    返信

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:47  [通報]

    >>1
    農家に直接交渉。
    田舎なら行けると思う。
    無理なら田舎の直売所。
    返信

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:51  [通報]

    >>99
    お米を少しでも安く買うには
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/30(水) 19:49:32  [通報]

    >>1
    刑務所は麦100%でよくね
    返信

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/30(水) 19:54:09  [通報]

    ママ友と何でも高くなって大変だと話してたら、「うち実家でお米作ってて送ってくるから全然困らないんだー」とのことで、それは良いね、助かるね!と返事するのみだったけど、そこで自分も買わせてもらえないか頼むべきタイミングだったのかなぁと今さら気付いた。
    まぁその時に気づいていたとしても言えなかっただろうけど⋯
    返信

    +0

    -10

  • 188. 匿名 2025/04/30(水) 19:54:49  [通報]

    >>186
    毎食パスタで良いと思う
    にんにくパスタにくず野菜の味噌汁で充分よ
    返信

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2025/04/30(水) 19:57:18  [通報]

    >>181
    うちの目の前が見渡す限り田んぼなんだけど米って稲植えたら放置できるわけじゃないからそういう世話もきちんとできるのかな?
    最初にちょっと田植えやった位なら楽し~ですむだろうけど
    返信

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/30(水) 19:57:48  [通報]

    >>10
    日本政府「手軽に買える外国産米を活用しよう!日本米は補助金出して外国に輸出だ!外国米沢山食べるから日本の米は減反で良いよね!」
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/30(水) 19:57:52  [通報]

    私の住んでる所で、ブランド米として売り出してるが、ブランド米の割に美味しくなく
    スーパーの中でも1番安いので、それを食べてる。
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/30(水) 19:58:46  [通報]

    >>97
    そういう人にはオートモード機能の水耕栽培があるよ
    お米を少しでも安く買うには
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:21  [通報]

    もう高くても買うしかないから買ってる。でもガルでは最初高くても農家さんに行くなら買うって言ってる人多かったよね。正直中抜きなしで考えても今位が妥当なんじゃないかと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:18  [通報]

    >>19です
    こういう意見が聞きたかったです!皆さんありがとうございます
    やっぱり日本米はダントツで美味しいんだねぇ
    もし海外米を買うならジャポニカ米だね
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:56  [通報]

    >>2
    いつも安く売ってくれてる人から買おうと昨日行ったら売り切れて買えなかった    
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/30(水) 20:04:44  [通報]

    >>139
    こらえ性と言うか、やっぱり主食だからハンストするのはキツイよ。
    毎日麺やパンばっかは家は絶対に無理だし。
    お米不味いの耐えられないから高くてもいつもの銘柄買ってしまう、最近じゃ玄米や雑穀すらも売ってない。
    確かに買うから国も本腰入れず…とおもうけど、そもそもアイツら対策しようなんて思ってないだろうし。
    口ばっか適当な事言って、まあ何だかんだ買うだろが透けて見えるからぶちのめしたい気持ちは一杯だけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/30(水) 20:05:27  [通報]

    >>2
    旦那と長い付き合いのめちゃくちゃ仲がいい友達が
    お米農家で30kg1万円で売ってもらってる。
    ただ本当に仲がいい特定の人にしか売ってなくて、
    クレクレの連絡が多いらしくてうんざりしてた。
    返信

    +34

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/30(水) 20:07:48  [通報]

    この前テレビでお米のサブスク放送されたよ。産地も品種もおまかせで定額で定期的に送ってくれるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/30(水) 20:08:16  [通報]

    >>187
    申し訳ないけどそういうの頼まれても、送ったりとかが親に手間かけるから私なら断る
    米不足になってから、もらえるけど言わないようにしてるよ
    あくまでうちの場合ね
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/30(水) 20:12:00  [通報]

    今日サンドラッグで5kg4,000円でゲットできた!ドラッグストアだとポイントつく日に買うとお得だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/30(水) 20:13:07  [通報]

    >>199
    うん。そうだろうね。
    こっちは頼める身分ではないから、正直黙ってて欲しかった。
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/30(水) 20:16:41  [通報]

    アメリカ米がとうとう並んだけど5キロ3580円
    ふざけてるね。
    返信

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/30(水) 20:19:05  [通報]

    近所の老舗スーパーで買ったよ
    他のスーパーでは見かけないから老舗スーパーには何らかのルートがあるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/30(水) 20:21:14  [通報]

    お米が五千円近くしていたり売り切れや個数制限のある地域ってどこ?
    北海道は普通に売っているしゆめぴりかでも4千円ちょっとだよ
    返信

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2025/04/30(水) 20:23:26  [通報]

    スーパーのたまってるポイント使うから
    5㎏2千円で買ってるよ
    返信

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/30(水) 20:26:44  [通報]

    >>110
    この画面だけだと怪しい点が安すぎることぐらいしか分からないねー。
    商品名でGoogle検索から飛んで買い物しないに限る
    返信

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/30(水) 20:27:39  [通報]

    収穫の時期に一年分を農家さんに予約して買ってます。
    予約のない分は問屋さんに売るので、今の時期に農家さんに頼んでも在庫は無いんじゃないのかな?
    親戚とか友達用に残ってる分で余裕があったら売ってくれるかもしれないけど。
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/30(水) 20:31:39  [通報]

    地方田舎ですが、ジャス…コ てかイオンがあちこち見た中で一番安かったので5%引きの日に、残ってたポイントも使って3800円台から3300円台で買いました

    それでも高いけど😓
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/30(水) 20:34:01  [通報]

    今日スーパー行ったけど、安く買うどころか一袋も無かったよ…
    返信

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/30(水) 20:38:19  [通報]

    >>110
    勝手にどこかのスーパーの住所書いてる中国人の詐欺サイトじゃなかった?
    お金だけとられるやつ
    返信

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/30(水) 20:38:43  [通報]

    スーパーパトロールする
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/30(水) 20:39:16  [通報]

    >>68
    よこ
    もっと値上げしていいよー
    うちも親戚から30kg玄米で、ずっと8,000円で購入してた
    昨年の秋収穫した新米は11,000円で購入した
    で、また今日買いに行ったら15,000円になってた
    それでもお得だから買ったよ!
    ジモティーとかで30kg2万とか2万ちょっとで売ってる人見かけたけど、それでも希望者が殺到してるもんね
    返信

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/30(水) 20:39:22  [通報]

    >>204
    大阪だけどそんな感じ
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/30(水) 20:40:17  [通報]

    >>21
    岩手だけど直接販売の看板にデカデカと【完売】って書いてます。昨シーズンのは売切になってる模様です。
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/30(水) 20:40:51  [通報]

    >>156
    維持費や経費わかってないね笑うわ
    返信

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/04/30(水) 20:41:45  [通報]

    昨日コストコで3980円だか3880円だかで買ったよ。
    茨城産コシヒカリ、5kg。
    返信

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/30(水) 20:43:30  [通報]

    >>120
    >>124
    >>125
    >>143
    >>159
    >>163
    >>164
    >>165
    >>167
    >>206
    みなさまお答え頂きありがとうございます!
    やっぱり詐欺サイトなんですね...
    返信

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:36  [通報]

    >>1
    毎回ドンキの1000円引きクーポン使って買ってるよ、あとはウエルシアの1.5倍ポイントとか
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:47  [通報]

    >>2
    農家のやってる店、いの一番に値段上げて来たよ。前に働いてた店で米農家がやってる所だけど安くなんてない
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/30(水) 20:45:16  [通報]

    >>204
    東京都内とか大都市だと思う
    キー局がスーパーに取材に行くのなんて都内だけだろうし
    私は関東のド田舎だけど地域産のブランド米が高くても3千円台で売ってる
    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/30(水) 20:47:26  [通報]

    朝イチ並びに行く
    返信

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:13  [通報]

    >>212
    15000円は高くない?
    返信

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:15  [通報]

    >>2
    知り合いの農家さんから30キロ1万で売ってもらってます。
    去年よりか値上がりしたけど、ありがたいです!!
    返信

    +22

    -3

  • 224. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:34  [通報]

    >>30
    ななつぼし美味しいよね
    返信

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/30(水) 20:49:21  [通報]

    >>1
    道の駅とか結構安めなのあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/30(水) 20:51:16  [通報]

    ホームセンターで玄米30キロ買ってる
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/30(水) 20:54:23  [通報]

    >>149
    凄い、タイ料理作るのですね!
    作れないからハードル高いかな…
    米騒動が落ち着いたら、いつか1度試してみたいな。(いつになることやら)

    教えてくれてありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/30(水) 21:01:55  [通報]

    >>2
    ツテがないから無理なんです。羨ましいです…。
    返信

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/30(水) 21:06:06  [通報]

    >>1
    ネットよりも足を使う
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/30(水) 21:07:36  [通報]

    >>1
    周りに一人くらいは農家出身とかいそうだけど、、
    返信

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2025/04/30(水) 21:08:47  [通報]

    >>117
    数日見に行ってるんですがいつも在庫切れです…。ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/30(水) 21:09:11  [通報]

    >>212
    よこ
    30キロで2万ちょっとって玄米なのかな
    玄米って精米すると1割減っちゃうから、精米27キロくらい
    精米するにもお金かかって10キロ200円(30キロまとめると400円とかで安くなるけど精米したら劣化しちゃうし)

    ¥21,000(玄米+精米代)÷27キロ→1キロあたり777円
    ¥777✕5キロ→3885円

    自宅保管するにも、保冷場所が必要だし、なんか安くはない気がしてしまう
    返信

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2025/04/30(水) 21:09:22  [通報]

    違うトピでも書いたけど、
    セキ薬品ていうドラッグストアでポイント貯めて
    1枚500円券、3枚で2000円引きしてもらえる割引券を6枚貯めてお米と引き換えてるよ。
    経済的にも精神的にもとても助かってる✨
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/30(水) 21:15:20  [通報]

    ツテはあるけど家族というか親族が再婚で増えて入手困難です
    再婚相手に子ども数人いて、その子達が結婚し子ども数人できて、なんとなく奪い合いみたいな?なぜにこの米がない時期に重なった
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/30(水) 21:16:05  [通報]

    農家さんからななつぼし5キロ2600円で買ってます
    ツヤッツヤで美味しくて感謝しきれない
    返信

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2025/04/30(水) 21:17:48  [通報]

    明日から5キロの米が900円値上げとかやってんだけど
    もうどうしたらええの
    返信

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/30(水) 21:23:04  [通報]

    あんなアフタヌーンティーに5000円払うんだからお米なんて安いものでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/30(水) 21:24:18  [通報]

    近所の農家さん30キロ8000円で譲ってくれるありがたいです。
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/30(水) 21:24:42  [通報]

    秋には買えるのでは?
    ふるさと納税高すぎて買えないと思うんだよね
    余ると思う
    この夏はそうめんと蕎麦で過ごしたらいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/30(水) 21:25:25  [通報]

    ちなみに私はそうめんを40キロ買ったよ
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/30(水) 21:27:57  [通報]

    >>2
    農家さんから買ってたけど、個人販売分の在庫が尽きたから売れないって先週言われましたよ。米屋に米がない。。。
    返信

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/30(水) 21:32:47  [通報]

    今日、業スーで「県産ブレンド米」が5kg2980円で売ってたよ(米どころ県)
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/30(水) 21:39:19  [通報]

    なくては困るものなのに高くて買えない人可哀想
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/30(水) 21:49:13  [通報]

    >>1
    農家さんから買う。ものすごく良心的だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/30(水) 21:52:00  [通報]

    >>1
    うちは田舎で周りがこどごとく畑や田んぼだから、ご近所のコメがスーパーに並んでるのでそこそこ安くは買えてます
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/30(水) 21:56:39  [通報]

    ネットスーパーでたまに20パーセントオフクーポンくるから、それを使ってやっと去年くらいの値段になって買える感じ。
    昨夜サミットってスーパー行ったらあきたこまち5キロ5000円で。ちょっと手が出ないな…
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/30(水) 22:00:38  [通報]

    コストコで備蓄米らしき米が5キロ3200円だったよ(1個制限あり)。
    10キロ6400円もあるらしい。
    カルローズ米は3000円。
    備蓄米はまだ食べてない。

    カルローズだけだとパサっとしてて甘み少ないので、自分で日本米とブレンドしてる。
    3割日本米で7割カルローズにすると普通に食べれる味になった。
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/30(水) 22:13:53  [通報]

    >>189
    ながら見だったからちょっと調べてみましたが…
    オーナー制度だった。

    棚田オーナー とは
    ひと区画の棚田を借り受け、オーナー自らが田植え、草刈り、脱穀など7回程度の作業を実施し、収穫したお米はオーナーに配分されます。
    日本の伝統的な稲作文化を学ぶことができ、子供たちの食育としても最適です。(作業日程・回数は各集落でそれぞれ決定されます)

    棚田オーナー制度について – NPO法人 大山千枚田保存会-公式サイト
    棚田オーナー制度について – NPO法人 大山千枚田保存会-公式サイトsenmaida.com

    棚田オーナー制度について – NPO法人 大山千枚田保存会-公式サイトコンテンツへスキップナビゲーションに移動ホームHOME棚田オーナー制度について各種トラストTrust Program棚田トラスト綿藍トラスト酒づくりオーナーSAKE Self Make家づくり体験塾Self Buildin...

    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/30(水) 22:14:39  [通報]

    >>21
    もう完売したかもしれないけど、農家の通販で買ったよ。
    まとめサイトみたいな所は高いけど、農家が直接ホームページ作って出荷してる所は比較的安いよ。ただ、安く買うには年間契約しないとお得感ないけど。
    10キロ7000円とか、玄米で30キロなら19000円とか。
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/30(水) 22:17:01  [通報]

    >>21
    戦後の話みたい
    返信

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/30(水) 22:24:14  [通報]

    >>59
    そりゃそうだよ。
    普通嫌いじゃなくても断るよ、

    だって自分が米農家じゃなくて、親戚なんでしょ?
    そんな自分と関係ない人に売って良い顔されるとか迷惑極まりないよ。他人のふんどしで相撲とるっていうんだよ。
    返信

    +8

    -8

  • 252. 匿名 2025/04/30(水) 22:25:01  [通報]

    >>1
    ウエルシアに1度だけ備蓄米3000円台見かけたよ
    あと3000円台のアメリカ産米も1度だけ見かけた
    すぐに売りきれたみたいで翌日には無くなってた
    古々米や中国米(ジャポニカ米ではなくて米が丸い)は激不味だからやめた方がいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/30(水) 22:27:54  [通報]

    >>19
    中国米(ジャポニカ米ではなくて米が丸い)は米に香りがなくても味も薄くて激不味だからやめた方がいいよ
    カリフォルニア米はじめアメリカ産米はジャポニカ米だからまだ食べられるみたい
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/30(水) 22:37:02  [通報]

    >>52
    今では4,180円でも安いと思ってしまう
    返信

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/30(水) 22:43:01  [通報]

    >>38
    大体収穫した時に分けちゃうよね
    家用とか親戚用とかに
    返信

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/30(水) 23:14:33  [通報]

    スーパーにこれが結構積んであったんだけど、買った人いますか?
    お米を少しでも安く買うには
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/30(水) 23:15:13  [通報]

    >>31
    我が家もビッグAでゲットした。国際ブレンド米だけど。
    返信

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/30(水) 23:17:07  [通報]

    >>50
    行きたいわ!!
    でも交通費…。
    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/30(水) 23:43:59  [通報]

    >>91
    まじでそれ
    不気味だよね、、
    朝ドラの戦争前とかだいたい値上がりで大変とか言ってるイメージだもん
    返信

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/01(木) 00:13:51  [通報]

    たまたまスマホに楽天マートの広告が出てきて
    1500円引きクーポン2枚ゲットできたので
    ななつぼしとあきたこまち買いましたよ
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/01(木) 00:27:34  [通報]

    明日から5㌔1000円ほど高くなる店もあるって。
    どうなってんのマジで。
    ふざけるのもいい加減にして欲しいわ。
    海外のコメなんて食べたくない
    返信

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/01(木) 00:36:08  [通報]

    >>68
    > 今年のお米の値段を、玄米30キロ1万って伝えたら…高すぎる買わないって断ってきた人がまた売ってくれって擦り寄ってきた

    農家じゃその値段で売っているんだ。精米して店頭に並んでいるときは5㎏で5000円だぜ。差額は誰の懐に入っているのかと思うと頭に来るね。5㎏換算で農家の販売価格が1666円になるから、精米代と保管費用とその他流通費で3333円もするのかよ! 💢
    返信

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/01(木) 01:00:16  [通報]

    我が家、夫婦暮らしでご飯あまり食べない。なのに旦那が大量にコメをゲットしてしまったから誰かに安く売りたいくらいだよ…
    ふるさと納税で24年産 5キロ×3つ、親戚の農家から送られてきた 24年産 5キロ、アイリスオーヤマと新之助のパックご飯 計120個。 パンとか麺派なのに仕方なく米食べてる…
    返信

    +0

    -8

  • 264. 匿名 2025/05/01(木) 01:11:22  [通報]

    >>256
    Googleで検索したら、以下のような一文に出会ったよ。

    > イオンは4月10日(木)ごろより順次「イオン」「イオンスタイル」「ダイエー」「まいばすけっと」の対象店舗約2,000店舗にて、米国産米8割、国産米2割をブレンドした「二穂の匠(にすいのたくみ)」を販売します。
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/01(木) 01:18:43  [通報]

    >>132
    たぶんアメリカで日系スーパーで一番高い銘柄を買えてたなら美味しいと思ってたと思うよ。カリフォルニア産でも銘柄で味が違うから。
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/01(木) 01:57:43  [通報]

    今までずっと安価な米を消費してきたのだから最低10年は我慢するべきだね
    返信

    +1

    -4

  • 267. 匿名 2025/05/01(木) 04:55:47  [通報]

    >>207
    親戚と自分の家の分程度しか作っていない家が多くなったと思うよ。赤字なんだもの。
    うちもそう。その親戚が今までの量より増やして頼んできた。親戚の親戚分まで頼んできたらしい。去年はもう年寄りだけだし、お米券きたからいらないってって言ってたのに、手のひら返し。
    作ってる人の苦労なんて丸っ切りわかってない。
    返信

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/01(木) 05:00:53  [通報]

    >>5
    スーパーや薬局で売れる時期が過ぎたお米が2割引〜半額って時に買ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/01(木) 05:04:28  [通報]

    >>135
    結局今の米騒動の原因の一つはこれだと思うよ。
    うちもそうだけど、米作る手間かける時間をパート行ったほうがよほど稼ぎになるのよ。
    だから皆若い人は継がなくなり、年寄りは廃業。
    米って一粒の種籾から500倍の収穫が見込まれる優秀な作物だから買い叩かれ赤字になりやすいんだ。搾取されすぎた結果だと思うよ。
    返信

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/01(木) 05:10:44  [通報]

    >>237
    本当にそれ。みんなお金の使い方とかおかしくない?推し活だ〜とか、新しいスマホ出た〜とかさ。子供の塾代が〜とか、旅行行けないとか、多分主食以外に絶対にお金かけてる部分あるよね?
    なぜ農家は赤字で作り続けなきゃならないの?
    返信

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2025/05/01(木) 05:32:09  [通報]

    >>263
    実生活でもこんな感じなん?
    空気読めてないし鬱陶しいね。
    返信

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/01(木) 05:33:20  [通報]

    >>212
    ホーマック、玄米30キロ30000円だったよ〜
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/01(木) 05:38:09  [通報]

    >>54
    >>121
    マスクの時も「みんな知らないの?とこどこへ行けばいくらでもあるのに」って教えてあげたがりのせいで迷惑したからね
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/01(木) 06:25:44  [通報]

    ドラッグストアのお米コーナが狙い目。

    うちの近所のドラッグストアはスーパーも近い事もあってか、元々お米自体あまり売れていないようで、よく割引のシールが貼ってある。

    精米日が1ヶ月半前のコシヒカリ5kgが税込み4600円が20%引きで買えたよ。我が家は5kgだと1週間位で消費するからこれで問題ない感じ。
    返信

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2025/05/01(木) 06:28:27  [通報]

    >>2
    これしかない。祖父家が昔からの付き合いで、30キロ7000円で売ってもらってるけど感謝しかないよ
    返信

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/01(木) 06:30:01  [通報]

    >>251
    よく読んでから書き込んだほうがいいよ
    恥ずかしいね
    返信

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/01(木) 06:33:05  [通報]

    >>274
    知ってても敢えて書かない人もいるんだと思うよ
    あなただけが知ってる情報ではなくて
    ほらね
    マスクの時学ばなかった?
    返信

    +1

    -6

  • 278. 匿名 2025/05/01(木) 06:36:36  [通報]

    >>267
    うちも自分の分と親族の分を作っていたんですが、やっぱり勤めながらの兼業でなかなか段取りがつかず、田んぼは辞めました。水見に行くのも毎日大変で。良い人がいて売ってもらえるので、ありがたく過ごしてます。人の分を保管するだけでも保管庫の電気代もかかるし大変ですよね。
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/01(木) 06:44:01  [通報]

    >>94
    それで流通したらパタッと来なくなるからね
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/01(木) 06:48:42  [通報]

    >>28
    さすがにもうないと思う。2ヶ月ほど前まで30キロ15000円くらいで売ってる米屋さんあったんだけど次の給料日でたらすぐ!と思ってたら完売になってた泣。自分アホすぎ。
    返信

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/01(木) 06:49:51  [通報]

    >>28
    数ヶ月前にお米買えなくて困ってる人がどこかのトピにいて、検索の仕方教えたら買えたと言ってた
    ただもう手遅れかも
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/01(木) 07:11:25  [通報]

    >>274
    自分のコメント+する暇あるなら空気の読めてない教えてあげたがりな性格何とかしなよ
    マスクの時も◯◯が意外な穴場でたくさんあったわって、誰も知らないようだから教えてあげるとばかりに書いちゃったガル民のせいで大勢の人が迷惑したのに
    あれは普段来ないような客に売るためのマスクじゃなくてマスクが必要な仕事してる人のためのものだったのにね
    私も今は何とか買えてるけど、こうして黙っていられないお節介さんが書いちゃうんだろうな
    返信

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2025/05/01(木) 07:15:13  [通報]

    5キロ3900円の山陰産つや姫と前回買った4500円の近江米があった
    600円でだいぶ味変わってくるね
    ちなみに3900円で複数品種混合のもあったけどこれが備蓄米かな?
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/01(木) 07:17:28  [通報]

    >>1
    どこ住みだろ、都内かな
    うちの方は田舎だからか
    スーパーもドラストも3000円代が山積みで置いてあって売れてなさそうだよ
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/01(木) 07:24:54  [通報]

    >>15
    保存状態が悪かったとか
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/01(木) 07:45:28  [通報]

    令和3年度産なら通販で激安で売ってるサイトが数件ある
    買ったことはないから味の保障と、ちゃんと届くかは解らないけど
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/01(木) 07:54:39  [通報]

    >>176
    よこ、え!パールライスって古米なの?
    米粒小さいなー位しか思ってなくて、確かに安いとは思ってた
    神奈川県産のだったけど
    それすら消えてしまったよ
    大元の精米機が壊れたとか言ってたけどいつまで壊れてるんだろうか?もう半年以上経ちますけど
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/01(木) 07:55:46  [通報]

    >>179コンビニのおにぎりも油入れてるよね
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/01(木) 07:59:19  [通報]

    >>201ヨコとうとうお米マウントまで起き始めてるのね
    仮に悪気無くても高いと言ってるんだから言わないで欲しいよね
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/01(木) 08:11:10  [通報]

    高いって言ってもそこまでだから、気にしないのがストレスたまんなくてよい。他を節約。
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/01(木) 08:28:50  [通報]

    >>59
    仲良いママ友が農家、学生時代の友達も農家、だけど、今後の付き合い考えたらそんなお願い言えるわけないわ
    向こうから声かけてこない限り、今後も言わない
    返信

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/01(木) 08:56:13  [通報]

    >>10
    食べなくていいよ、糖尿病も減る
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/01(木) 09:46:52  [通報]

    >>282
    トピに沿った回答でしょう、何言ってんの?
    返信

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2025/05/01(木) 09:51:32  [通報]

    >>13
    それ思う。元々安い銘柄とか輸入米が3500超えてくるからなんか惜しくて、それならと4500くらいのブランド米買ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/01(木) 10:01:06  [通報]

    >>1
    こちら神奈川
    昨日買い物に行ったら
    ¥3400で売ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:03  [通報]

    お米が売ってないよ…
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/01(木) 10:10:02  [通報]

    >>282
    余裕が無いと心も貧しくなるんだなぁと思った

    目新しい情報でも無いし、トピに沿った事をただ書いているのに何言ってんの?
    返信

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:51  [通報]

    数日前、石巻に旅行に行ったんだけど、ヨークベニマルでひとめぼれが5kgで3500円くらいでした!
    千葉では4000円台後半のお米しかないのに、米どころは安いんだな~と思いました。
    返信

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:14  [通報]

    近所のコスモスにカルフォルニア米売ってたけど味はどうなのかな
    食べた人居たら感想聞きたい
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/01(木) 11:26:18  [通報]

    >>38
    JAにも事前に売る量を申請してるから、余った分を出すということではないけど
    今はお米がないから、売ってほしいと言ってくるJAもあるから、追加分で出す場所もある
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/01(木) 11:41:47  [通報]

    去年ね米騒動初期の頃にアイチョイスで定期米を契約したけど、石川産コシヒカリ5キロ2800円で買えてるよー。ありがたい。
    返信

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2025/05/01(木) 11:55:51  [通報]

    >>22
    やっぱ米処は安いんだね
    近所は4000円切るところないわ
    3800円!と思ったら4kgだしね
    返信

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/01(木) 11:55:51  [通報]

    >>89
    そんなのいちいち対応してられないよね
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/01(木) 11:56:26  [通報]

    >>302
    最近4キロとかいうのも出てきてびっくり。
    返信

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/01(木) 12:30:22  [通報]

    >>197
    クレクレは、「売ってくれ」ですよね?
    タダじゃないよね・・
    返信

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2025/05/01(木) 12:42:17  [通報]

    >>240
    >>213
    東京と関西の米不足がひどいらしいね。
    ガル民の割合も多いから米が無い感じがするんだろうね。

    地方だと米が売ってないとか5キロで5000円とかは無い。きっとわざと小出しにして価格調整してるか、慌てて備蓄している人がいっぱいいるんじゃないかしら。
    返信

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/01(木) 12:43:41  [通報]

    >>305
    30キロ1万円でクレクレだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/01(木) 12:45:00  [通報]

    >>68
    良心的な価格なのに高いって普段どんなお米買ってんだろう…
    米不足前の去年の今頃で農家さんからその値段で玄米買ってたよ
    店頭で買うものより断然美味しい
    返信

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/01(木) 12:47:04  [通報]

    >>306
    昨日夕方にライフ寄ったらお米の棚が空だった
    サンディには少しだけ置いてあった
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/01(木) 13:04:02  [通報]

    >>2
    家は親戚が米農家で直接送ってもらってるから安く買えてる。
    今は大手企業が先物買いで今年の新米を買い漁ってるらしいよ、親戚は契約しなかったって言ってたけど。
    だから今から探しても売ってもらえる所なんて無いんじゃないかな?
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/01(木) 13:06:04  [通報]

    >>2
    もうどこも新規取引停止になってるんよ…
    返信

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/01(木) 13:06:44  [通報]

    >>197
    家は親戚から一体12000円で買ってる。
    ただ送料が高くつくのがネックなんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/01(木) 13:10:40  [通報]

    皆さんコメントとアドバイスをありがとうございます!主です。やはり農家さんから直接買う方も多いんですね。私は全く農家さんにつてもなく、やはりお店で買うしかありません…。ちなみに愛知県の名古屋市付近です。

    コメントいただいたように、ポイントやクーポンを使ってとりあえず購入しようと思います。イオンなどの大型スーパーも近くになくて選択肢がないのが辛いですが、小まめにお店をチェックします!
    返信

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/01(木) 13:50:09  [通報]

    >>61
    イオンでアメリカと日本のブレンド米が4kg2800円くらいで売ってたけどあまり売れてなかった
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/01(木) 13:50:13  [通報]

    >>55
    自分が見た番組だと
    お米マイスターがカルローズが日本の米には劣るものの最も近くて
    噛めば甘みも感じるて言ってたよ
    台湾米は最も甘みが少なく
    チャーハンにすれば問題ないと真逆な事言ってたけど
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/01(木) 13:51:02  [通報]

    >>309
    都会はきっと多くの人が10キロ20キロと備蓄してるんじゃないかな。だから入荷してもした分売れちゃう。
    米どころだからかもしれないけど、何かしら割引した米が出ているから、米不足では無いと思うし、積み上がっています。特に最近増えてきたように思います。
    返信

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2025/05/01(木) 13:56:24  [通報]

    うち逆に今まで高くて買う選択に入ってなかった米を買ったりしてるよ。もうどれも高いから、それなら色んな米食べてみようよって夫と話して。
    返信

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/01(木) 13:58:18  [通報]

    >>274
    精米日から1ヶ月以内には消費したいなぁ
    返信

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2025/05/01(木) 14:15:24  [通報]

    米所の道の駅などで30kgの精米してない米を買う。
    精米所で自分で精米する。

    精米すると25kgくらいに減るが、精米料金と合わせてもおトク。

    デメリットは重い、精米所探さないとダメ、車がないのキツい。
    返信

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/01(木) 14:24:42  [通報]

    >>43
    自慢?
    返信

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2025/05/01(木) 14:35:05  [通報]

    >>27
    でも農家直販のサイトっていいお米なのかもしれないけど高かったんだよなぁ
    これなら普通にスーパーで4000円ちょっとで買った方が安いかなっていう…
    返信

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/01(木) 14:39:32  [通報]

    正直お米にはあまり強くないからいつもはそこで買わないスーパー
    今日の午前中行ったらブレンド米が3種類くらい出てた
    ワゴンに山積み
    ひとつは備蓄米に他の米を混ぜたって書いてあったらしい(旦那曰く)
    それらは3500円前後で、ブランドの単一米は4500円くらいでした
    普段安くない店も連休に合わせて売り出す可能性あるかも
    主さんも見つかるといいね
    返信

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/01(木) 14:41:31  [通報]

    >>263
    ジモティで売ったら良いと思う
    あと職場の人にきいてみたら欲しい人いると思うよ
    うちも定期便でとってるけど家族が一人減ったから、身内に渡す予定だよ
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/01(木) 14:44:21  [通報]

    >>322ブレンド米を食べなくても良いように頑張ってきた農家さんがいたのに、また同じ事が起きてる
    政府と戦ってここまでやってきたのに、、
    どうしても国民に美味しい日本米を食べさせたくないのかね
    返信

    +5

    -3

  • 325. 匿名 2025/05/01(木) 15:14:24  [通報]

    外国の貧困国に比べたら食べるもんいくらでもあんのよ笑笑
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/01(木) 15:39:17  [通報]

    今日は諦めて5キロ4400円買ったよ。自民党が国産米を海外に輸出してるよね。夏の参院選で自公と外国人参政権を推してる政党以外に投票する。
    返信

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/01(木) 15:43:36  [通報]

    >>110
    完全なるネットショッピング詐欺だからね!
    お金を銀行口座に振り込ませて商品は届かないパターン
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/01(木) 15:47:33  [通報]

    友達のところから玄米30キロ1万円で分けてもらってる。新米から値上がりみたいだけどそれでもありがたい。
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/01(木) 16:55:53  [通報]

    >>325
    今、米の話しとんねん
    返信

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:14  [通報]

    >>315
    アメリカは日本に輸出する穀物にグリホサートかけてます
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/01(木) 17:05:23  [通報]

    国内産ブレンド米3500円ゲットできました!
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/01(木) 17:08:39  [通報]

    >>8
    もち米1kg500円で売ってた 手持ちの米が無くなったらもち米に切り替えるつもり
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/01(木) 17:39:17  [通報]

    庶民が知らぬうちに高くする作戦だろうね
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/01(木) 17:48:55  [通報]

    >>2
    ないよ。農家の手元にももうない。
    あったとしても今まで買い叩いてた上に、困ったら農家に駆け込んできて安く売ってくれって言って来るようなド厚かましい一見には売らないだろ。
    買うなら最低¥900/kgが誠意。それでも安い。

    ないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/01(木) 18:32:12  [通報]

    >>29
    ふるさと納税がいいよね。住民税を別のところに納めるだけで隔月精米されたばかりのお米が届くからスーパーでお米買うことなくなった。
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/01(木) 18:34:52  [通報]

    お米を少しでも安く買うには
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/01(木) 18:42:33  [通報]

    兼業ですが実家が米農家なので家族分は無料です
    売ってくれとの話もよく聞きます
    米がこんなにありがたいものだと改めて実感してます…
    返信

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2025/05/01(木) 22:41:50  [通報]

    >>179
    これ見て米油買って炊いたわ
    お米が光って少し美味しくなった気がする!
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/01(木) 23:08:20  [通報]

    >>11
    あかふじかな?
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:41  [通報]

    農協は何やってんの
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:31  [通報]

    農林水産省は責任とれよ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード