ガールズちゃんねる

いい服を大切に着る派ですか?安い服を着たおす派ですか?

131コメント2025/05/02(金) 12:17

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 16:42:35 

    私は普段はユニクロとかで服を買ってガンガン着回す派です

    みなさんはどうですか?
    返信

    +37

    -14

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:18  [通報]

    着倒してる!
    くたびれたら雑巾にして再利用してるぜ
    返信

    +90

    -6

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:18  [通報]

    安い服ガンガン着る
    高いのは着るのためらっちゃう
    返信

    +161

    -10

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:28  [通報]

    ユニクロを大事に大事に着てるわよ
    返信

    +172

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:33  [通報]

    いい服も各季節1着は持っててあとはプチプラを着たおしてる
    返信

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:38  [通報]

    安い服を大切に着る派

    安い服アクロンで洗う
    返信

    +166

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:46  [通報]

    いい服買うお金ないんで安い服をヨレヨレになっても着てます
    返信

    +22

    -4

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:59  [通報]

    >>1
    部屋着や作業用は安い服
    お出掛け用は高い服
    返信

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:17  [通報]

    >>1
    流行りの服は安い所で購入して定番の服はお高い所で購入、長く着ます
    返信

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:25  [通報]

    安い服を大切に着たおすのみ
    返信

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:38  [通報]

    ユニクロHoneys数年着る
    良い服は10年以上着る
    返信

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:42  [通報]

    きますよー

    返信

    +24

    -16

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:47  [通報]

    >>6
    私も
    大切に着て着倒してる
    返信

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 16:45:02  [通報]

    モノによる
    トップスはほぼワンシーズンしか着なくて良いつもりの物しか買わないけど、ボトムスとアウターは逆にずっと大切に着たいと思えるものしか買わない
    返信

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 16:45:17  [通報]

    安い服を着倒す派
    高い服は気を遣って(汚したくない)肩凝る
    返信

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 16:45:42  [通報]

    良い服も安い服も大切に着つつ着たおすんだけど、安い服は2年と持たない
    返信

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 16:45:43  [通報]

    ユニクロよりもう1ランクくらい高い服を3年くらい着る派
    そんなに買い物したくないけどセンスないから古い服は着こなせない
    返信

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:09  [通報]

    私はいい服を大事に着る派。
    返信

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:11  [通報]

    >>6
    私も安い服をネットに入れてアクロンで洗うようにしてる。多少長持ちする気がする。
    返信

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:33  [通報]

    プライベートは前者
    仕事に着ていく服は後者です(私服の職場)
    返信

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:37  [通報]

    着たおそうと思って買った安い服が今もなお一軍…泣
    返信

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:46  [通報]

    流行りものは安いのを買う
    定番は高いものを買う
    返信

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 16:47:03  [通報]

    >>1
    いい負荷を着倒す派。最低4年位は着る。持ってるもので1番古いのは本革のサンダル。修理しながら15年はこれ一足。
    返信

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 16:47:25  [通報]

    普段は安い服。おしゃれしたい時は高い服
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 16:47:26  [通報]

    しまむらで買った服でも気に入った物なら何年も着てるし、時期が過ぎたら防虫剤入れてしまってる。
    コンディション悪くなるか、ダサくなるまで着るよ
    返信

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 16:47:27  [通報]

    両方
    めっちゃいいやつでベーシックなのを何年も着てる
    でも1997年前後の服で生地とかが1番いい時代のだから保ってるだけかな
    最近買った高級なのはイマイチ
    他はアーバンリサーチとかでその時の流行りを安く買ってる
    返信

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 16:47:40  [通報]

    普段はカジュアル外出着が1.2着あれば充分かな?動きやすさ重視
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 16:48:57  [通報]

    安い服を着たおすタイプ
    でもその中でもお気に入りはあって
    それらは手洗いして大事に着てる
    他は洗濯機でがらがら洗ってる
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 16:49:39  [通報]

    高い安い関係なく「これ気に入った」「着やすい」って服に出会ったら
    同色色違いと何枚も買っておく
    結局のところ自分が着心地いい服ってそんなに何枚もなくていつも同じお気に入りばかり着ちゃうし
    返信

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 16:50:24  [通報]

    >>1
    ハイブリッド
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 16:50:51  [通報]

    結局夏はmontbellなどの機能性のいいTシャツしか着なくなった。

    2500〜3000円くらいで買えるし何年も着れるからお得。
    普通のこの値段のTシャツは1年でダメになる。
    返信

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 16:51:03  [通報]

    基本それなりの金額でお気に入りを大切に着ますが、ZARAなどで可愛いのを見つけると衝動買いでワンシーズン覚悟で沢山着て洗濯しまくります
    返信

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 16:51:34  [通報]

    好きなブランドがあるので、そこの洋服をセールの最終価格で購入して何年も大切に着る
    最終価格はプチプラの正規価格より少し高いくらいのものなので、めちゃくちゃ高いほどではない
    返信

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 16:51:58  [通報]

    >>1
    安い服を大切に来てる!
    あかのれん450円カットソーやしまむら300円半袖シャツもずっと着てる😄
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 16:53:53  [通報]

    少々ワキガなので、トップスは夏は消耗品扱い、秋冬は時にはいいニットを買って大切に着てる。

    物持ち良いのでボトムスは身体のラインに合う物がながーく生き残ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 16:53:57  [通報]

    >>3
    大切に着て、タンスに丁寧にしまっておいたら
    その上で白い毛の猫が寝てた。
    いざ着よう!と思ったらとても着られる状態では無かった。
    安い普段着は回転が早いから猫が巣にする暇がない。
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 16:54:02  [通報]

    >>1
    トップスは高くて質が良い服。
    ボトムスは安い服。

    結果、不思議とどちらも高く見られるよ。
    返信

    +3

    -11

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 16:54:13  [通報]

    >>1
    普段はユニクロ、人と会ったり夫と出かけるときには良いものを長く着ようと思って買った服を着る。
    返信

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 16:54:21  [通報]

    数着は良いのが欲しいよね!
    全部ファストファッションは嫌だな
    返信

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 16:55:14  [通報]

    安い服を何年も着倒す。
    コロナ禍になってからはアウターとかもすぐに洗える服しか着なくなって、高くていいものは気軽に洗えないから買わなくなってしまった。
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 16:56:27  [通報]

    絹の和装でも無い限り、衣類の一生モノって今の時代には無いよね
    デザインの好みも衣類の性能も
    コードやブーツですら流行廃りはある

    だから、思い入れなく処分できる品質と価格のもので充分
    返信

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 16:58:19  [通報]

    アウターとか気に入ったものは多少いいもので長く着るけど、トレンドとかプチプラでいいものは安く買うよ
    特に冬のアウターが安物すぎると恥ずかしい
    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 16:58:42  [通報]

    >>1
    両方かも?
    安くてもすごく好みのデザイン&素材な服は一応大切にしつつも遠慮なく着られるから着倒す結果になる
    いい服は高い分着る頻度が下がるなぁ
    今日焼肉食べに行きそうだなとか汗かくかもとかの日は安くて洗える服って決めてる
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 16:58:54  [通報]

    安くても高くてもガンガン着る。
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:36  [通報]

    2、3万の服を着回して3年で売る。長く着れる服もあるけど個人的に3年で寿命だと思ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 17:03:04  [通報]

    飽きっぽくて毎シーズン微妙に着たいテイストが変わるから安い服をワンシーズンで着倒す派
    高いもの買っても、飽きたら着る気が1ミリも起きなくなってもったいないからいい歳してユニクロ以下の安い服着てる
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 17:06:07  [通報]

    >>1
    着倒す派だな
    良い洋服って生地も良いんだけど正直すぐ痛むから
    タクシードアtoドアの金持ちしか向かなくない?
    返信

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 17:06:16  [通報]

    高い服をガンガン着る派
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 17:08:47  [通報]

    >>1
    MeToo
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 17:09:14  [通報]

    しまむらLOVE!!
    ガンガン着まくってる。
    お金無いから服買うの我慢してたけど、しまむら行ってみたら気に入るのが幾つも見付かり、心踊ったわ♪
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 17:09:55  [通報]

    >>33
    よかったらなんてブランドか教えて下さい
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/30(水) 17:10:37  [通報]

    安くてもお気に入りは取っておく派
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 17:14:11  [通報]

    >>21
    何故に泣く?

    安くて持ちがいい
    最高じゃないか!!
    返信

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:04  [通報]

    高い服も安い服もガンガン着る
    せっかく買ったのに着ないのはもったいないもん
    お手入れはわりと真面目にしてる
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:27  [通報]

    ユニクロよりは高いけど、そこまで高くない服をガンガン着る。
    着ない方がもったいない。
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:29  [通報]

    >>37
    私逆。

    トップスは安いヤツ。
    おっちょこちょいだから、新しいとかお気に入りに限ってこぼしたりしちゃうから。

    ボトムスは、貧乏ながら自分的に高めのヤツ。
    返信

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/30(水) 17:19:17  [通報]

    >>37
    会社の後輩は逆だったよ
    ユニクロですー
    って言うから私ももう1人の後輩も
    えっ?そのパンツ今日買いに行くわ
    って言ったら
    あっ、パンツは違います、トップスだけユニクロですって
    わかるもんよ、ラインが綺麗
    あれはユニクロにはないよねってもう1人の後輩と話した
    返信

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/30(水) 17:20:00  [通報]

    安い服着倒してる。
    センスが無いからその時に売ってるそこそこトレンドの物を着てないとなんかダサくなるし、何年も着る前提の高い服とか絶対買えない。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/30(水) 17:20:03  [通報]

    >>29
    洋服って、出逢いだよね。
    返信

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/30(水) 17:20:38  [通報]

    >>47
    お高い服はクリーニング代もお高い
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/30(水) 17:25:18  [通報]

    安い服
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 17:25:47  [通報]

    最近の服は低品質!すぐ着られなくなる!
    …というのがよく分からないくらい物持ちが良いのでグレイルとかのベーシックな服も気付けば3年目だったりする。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 17:29:21  [通報]

    >>51
    アーバンリサーチ系列、オベークドットクリップです
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/30(水) 17:32:03  [通報]

    しまむらもグレイルも1000円ワンピもピンクハウスもJaneMarpleも大切に大切に着てるよ当たり前じゃん
    返信

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/30(水) 17:32:35  [通報]

    験担ぎの逆って言うか、嫌なこととかあったときの服は捨てたいからそんなに長くは所有したくない派。
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/30(水) 17:38:52  [通報]

    安い服を大事に大事に着てる。
    この春はロペピクニックのニットと、GUのサマーニットしか買ってないけど、そりゃあもうアクロンで手洗いですよ。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/30(水) 17:44:27  [通報]

    >>30
    私も。
    いい服は大事に着るし、安物は着倒す。当たり前……
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 17:48:39  [通報]

    ユニクロやGAPとか、10年前までのはへたらず現役で、それ以降のはすぐへたる
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 17:48:50  [通報]

    趣味がコロコロ変わるから安いのでいい
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/30(水) 17:49:06  [通報]

    良い服4割(鞄、小物含め)・安物6割
    やっぱり良い服着るとテンション上がるし、綺麗に着続けられるように体型管理頑張ろうって思える
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/30(水) 17:52:56  [通報]

    高くても安くても、気に入った服を10年くらい着倒す派
    UNIQLOの15年物がある
    コートは高校時代に買ってもらった黒のベーシックなロングコートが現役なアラフォー
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/30(水) 17:58:27  [通報]

    いい服を大切に着たおす!
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:50  [通報]

    両方大切に着たおすよ
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:44  [通報]

    >>9
    よく「定番と言っても多少は流行があるからアップデートすべき」みたいな記事見かけるけど、大切に着るのは何年くらいですか?
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/30(水) 18:09:11  [通報]

    >>1
    メーカーは選ぶよ。トップが日本を貶める発言を公にしている企業の服、商品は金額問わず絶対に買わない。

    外出時はスーパーでも病院でもそこそこ万単位の服を着てて、家ではしまむらとか着ています。
    ほとんどがマキシワンピース。

    流行りは全く気にしない、むしろ人と同じのが嫌で変わったデザインが好きです。
    返信

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/30(水) 18:12:15  [通報]

    どっちでもないな
    高い服を着倒してる
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:50  [通報]

    >>1
    良い服を大事に着るって趣旨は素敵だと思うけど、時間的な限度はあると思う。
    たとえ定番であっても流行(時代のトレンドというか大きな流れ)は変わるし、自分の年齢とか体型が変わって似合う服も変わるし。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/30(水) 18:17:30  [通報]

    犬を飼っているので、安い服を着たおします。冬の散歩はワークマンのダウン。

    モンクレールやカナダグースを着て、犬と地面這いずり回って遊んでいる人を見ると、裕福なんだなと感じます。
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/30(水) 18:21:47  [通報]

    >>4
    わかる
    結局安い服でも気に入ると2~3枚同じもの買って大事に着る
    高くてもなんだかなってなるのはフリマへ もしくは普段着として着たおす
    返信

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:56  [通報]

    >>37
    これ色々な場面で逆だと教わって育ちました
    プロの皆さんからです
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/30(水) 18:26:55  [通報]

    安い服派が多いんだね。

    他トピで服が高い、被服費にそんなにかけない
    と買いたらものすごい噛みつかれたんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:39  [通報]

    >>81
    そういう人もいるんだろうけど。私もお金をかけられないから千円未満の古着も買うよ。気に入ったものは、いくらで買ったか関係なく大切に使ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:48  [通報]

    高い服を古着で安く買ってガンガン着てガンガン洗濯して捨てる派
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/30(水) 18:43:41  [通報]

    >>53
    あ、ありがとう!
    これからもこのお安い服を大事に着る!!
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:07  [通報]

    >>33
    私もアプリでアウトレット価格になったときに買ってる
    形が綺麗だからプチプラより気分が上がるし、長く着られる
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:36  [通報]

    >>1
    そこそこいい服を着倒してます!Tシャツやカットソーで2万円くらい、ニットで5.6万という価格帯の縫製の良い日本製だと、ガンガン洗ったりクリーニングに出しても縮んだりせず、長い目で見たらコスパがいい気がする。

    40代になって流行り廃りより、生地や縫製が良い上質な服で自分に似合う、好みのデザインの服を選ぶようになりました。
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 18:47:40  [通報]

    >>37
    パンツの形を気にしたほうがいいよ
    上は安いのを何年着てても大丈夫
    返信

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/30(水) 18:48:41  [通報]

    高い服を大切に着てたけど妊娠出産を期に太ってしまったので、安い服を取っ替え引っ替え
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 18:49:08  [通報]

    >>4
    ユニクロはそこら辺のブランドものより良い生地だったりした
    去年までは
    今年は綿麻の服が激減してレーヨンが増えた
    無印良品もそう
    もうわたしゃ丈夫な服を高くなく買うのにどこに頼ればいいんだろ
    返信

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:54  [通報]

    環境や状況による
    嫌な人間が周りにいる最中は安物を着倒す一択
    縁が切れたらゴミ袋にまとめてブン投げてオサラバ
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 19:00:57  [通報]

    普通の服(安くも高くもない)を着て
    いいバッグや靴、ジュエリーや時計を身に着ける派です
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 19:17:59  [通報]

    >>63
    ありがとうございます!
    どちらも買ったことあります。
    またチェックしてみます。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 19:19:05  [通報]

    安い服も高い服も買う
    シャネル、ディオール、エルメスは飽きずに着られるけどいつまでたっても綺麗で捨てるに捨てられない
    一番古いのは20年前独身の時買ったディオールに狂っていた頃のコートとワンピース
    安いのは洗濯機で洗えて楽だから普段はそっち
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 19:22:04  [通報]

    いい服をセール価格で買って着倒すよ。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/30(水) 19:22:56  [通報]

    >>92
    ぜひ見てください
    アーバンリサーチ系列はお気に入り登録するとセール品でもさらに値引きしてくれたりするのでプチプラより安いとかもあります
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/30(水) 19:26:47  [通報]

    >>85
    プチプラよりもデザインいいよね、わかるわ
    最近はプチプラも価格微妙に上がってるからブランドの最終価格の方が安い場合もある
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:02  [通報]

    1〜3万くらいの洋服を買って手入れしながら長く着ています。一番長いのは約7年くらい着てるレースのトップスです。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:12  [通報]

    前は吟味して高い服を買う派だったんだけど家庭事情で買い物に行く時間がこの数年兎に角なくて気づけば間に合わせのユニクロ祭りになってた…(オンラインはしない派)程なくして時間に余裕ができたのにパッと入ったお店の中で気に入った物を即買いしてしまう訳のわからない困った癖がついてしまって結構要らない物買ってるのに気づいた 時短に煽られると碌な事がない
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/30(水) 19:38:30  [通報]

    UNIQLOを10年位着る派
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/30(水) 19:52:50  [通報]

    >>65
    わかるー
    すっきりおさらば

    お気に入りだと免除されることはあるw
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/30(水) 19:55:09  [通報]

    >>3
    高い服は汚したらどうしようと思って気が気でない
    この前コーヒーを上着にこぼしちゃったけど
    GUの安い服着てたからシミが付いたまま部屋着にした
    返信

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/30(水) 19:57:04  [通報]

    >>12
    万博行ったの?
    可愛いね♡
    返信

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2025/04/30(水) 19:58:18  [通報]

    どうせ飽きるからユニクロGUばっか
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:04  [通報]

    >>84
    買い物上手な自分に、誇りを持つのよ!
    返信

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:16  [通報]

    どっちもある。
    値段よりも自分に似合うか、気に入るかどうか。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:33  [通報]

    安い服はまあ分かるんだけど
    高い服ってどのくらいのを言うの?
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/30(水) 20:13:10  [通報]

    安い服。高い服は性格的に結局着られなさそう。
    あと大事にしすぎて流行り廃り無視して着そうだから
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/30(水) 20:18:23  [通報]

    >>1
    アウターだけはそこそこいい物買うけど、それ以外は安いものを着倒してます
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/30(水) 20:32:08  [通報]

    >>89
    レーヨンやめて欲しいよね。せめてレーヨン使うなら配分少な目にして欲しい。
    レーヨンて風合いはいいけどシワつくし、洗ったら縮む。
    ユニクロのレーヨンブラウス、前の年によかったから次の年も買ったら、レーヨンの割合がぐっと増えて、洗ったら縮みまくった。
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/30(水) 20:42:45  [通報]

    安い服でも高い服でも、シワや毛玉がないように手入れして着る
    高くてもヨレてたら清潔感なくなる
    最悪なのがしまむらとかの安い服着て毛玉ついてる人!
    生活感にじみ出過ぎ
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/30(水) 20:49:20  [通報]

    プチプラの安いやつから中価格帯(トップスで1〜3万くらい)のを買ってる。
    やっぱり安いやつの方が早くダメになるのが多いから、トレンド物は安いやつにしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:29  [通報]

    いい服は洗うのに緊張する→ほとんど着ない
    なので着るのも買うのも安服ばかり…
    どこで買ったか覚えてないようなノンブランドほど使い勝手が良くて長持ちしてる気がする
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/30(水) 20:56:03  [通報]

    >>106
    Tシャツ1万以上
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/30(水) 21:02:11  [通報]

    予備にと買ったユニクロのパンツですら、何かある時におろそうと考えてしまい、なかなかおろせない。で、結局ふだんに何を着よう?となる。ぜったいおかしいのは気づいています…
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/30(水) 21:03:17  [通報]

    けっこうこだわり強めなので、プチプラでもハイブラでも気に入って購入したものは大切にする
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/30(水) 21:07:40  [通報]

    >>113
    ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/30(水) 21:18:23  [通報]

    高いものを大事に着る派。
    だけどこの前ユニクロでじっくり見てみたらかわいいなって思った
    自分がよく買うブランドと同じようなアイテムが十分の一くらいの値段で売ってた衝撃
    これじゃ皆何万も出してブランドのユニクロと同じようなバカ高い服買わなくなるよな…と。
    でもやっぱり買う勇気がなくてまだ着たことない。


    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/30(水) 21:27:11  [通報]

    >>89
    セカストとかトレファクみたいな古着はどうですか?
    麻100%の日本製カーディガンを¥250で買ってきたよー。やっぱり天然素材は肌触りが良いし涼しい。
    古臭いボタンを外して貝ボタンを付けたり、生成りだったのをハイターで漂白して真っ白にしてみたり、着られるようにカスタマイズするのも楽しく愛着が湧く。
    返信

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2025/04/30(水) 21:51:31  [通報]

    両方!
    幼児がいるので公園などは安いやつ

    大人だけでお出掛けは高いやつを大切に着ます。

    そうじゃないとテンション上がらん
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/30(水) 21:54:26  [通報]

    良い服を普通に着る
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/30(水) 22:12:32  [通報]

    >>29
    同じ服を2点以上買った場合、交互に着る?それとも片方を着倒した後、もう片方を着る?
    革靴なら交互に履くのが良いような気がするのだけど(足に馴染ませるのも兼ねて)、服とかスニーカー、つまり布製品はどっちが良いのかなと
    因みに私は、薄手のニット、何度か着てから同じ物を買い足したので、先に着た方を着倒してからにしようと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/01(木) 00:12:29  [通報]

    >>3
    服は3,000円前後のものしか買わない
    一着何万もするものを買ったらもったいなくて着れないと思うー
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/01(木) 00:28:38  [通報]

    プチプラばっかり
    結局、高い服を着る長く方がコスパがいいと言われても、高いのをある程度、買い揃えて足してく経済力ない

    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/01(木) 06:12:23  [通報]

    >>106
    スカート2万以上だと一年目はけっこう気をつかう
    買ってから3年以上経つと3万したスカートでも普段にがんがん履けるけど
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/01(木) 06:15:58  [通報]

    >>121

    一枚は普段着用で、一枚は特別なお出かけ用にする
    普段からお気に入りを着たいけど、特別なお出かけはくたびれてないお気に入りを着たい
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/01(木) 07:03:57  [通報]

    いい服を大切に着る派
    枚数あるから年に何回も着ないので結果長くもつ
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/01(木) 07:10:50  [通報]

    >>3
    わかる。
    私は、特に職場用の黒のパンツは、ニッセンの安いのを買って、ダメになったらリピ買い。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:20  [通報]

    おばちゃんだから高い服でないといけないのだろうけど着ていくとかもないし手入れもしないから安い服着てる。けど必ず毎年買い替えて新しい服着ている。靴も安くても新しいのを履く。
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/01(木) 13:57:34  [通報]

    >>118
    コメントありがとう
    実はセカスト・トレファクもよく利用してまして
    アーバンリサーチやスタジオクリップの服をよく買ってます
    でも偶然の出会いにかけないといけないのがなー
    まあ土地柄で天然素材の服が出やすい場所とかはありますけどね
    もう引っ越したから言えるけど立川のトレファクは良かったですよ
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:54  [通報]

    しまむら愛用者だったけどある日インスタでしまむらの新作眺めてたら余りにも生地の質が悪いのがハッキリ分かって手が伸びなくなった
    高見え!って言ってても全然高見えじゃない
    高いものは買わないけどしまむらはやめたわ
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/02(金) 12:17:09  [通報]

    >>42
    そうなんだー
    2900円特価で買ったコートお気に入りだよ!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード