ガールズちゃんねる

「もう廃車だろう」駐車場に水が流れ込む 京都市中心部の国道1号で大規模冠水 住民は悲鳴

129コメント2025/05/01(木) 10:02

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 11:44:24 

    「もう廃車だろう」駐車場に水が流れ込む 京都市中心部の国道1号で大規模冠水 住民は悲鳴|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
    「もう廃車だろう」駐車場に水が流れ込む 京都市中心部の国道1号で大規模冠水 住民は悲鳴|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイトwww.kyoto-np.co.jp

    30日午前3時半ごろ、京都市下京区高倉五条交差点付近の国道1号で冠水が発生し、大量の水が周辺の道路にあふれた。近隣の民家では半地下の駐車場に水が流れ込み、車が水につかった。


    男性は「一時は車のボンネットくらいまで水が来ていた。見た瞬間『ああ終わった』と思った。もう廃車だろう」と肩を落としていた。
    返信

    +46

    -4

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 11:45:42  [通報]

    もう‥終わりだね
    返信

    +12

    -31

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 11:45:55  [通報]

    市内はほんまに平坦やもんなぁ
    川が氾濫したらえらいことになるで
    返信

    +44

    -8

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 11:46:05  [通報]

    こういうのって自動車保険で補償されるのかな?
    返信

    +90

    -13

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 11:46:16  [通報]

    これは切ない
    返信

    +17

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 11:46:20  [通報]

    >京都市上下水道局によると、原因は上水道管の老朽化とみられる。

    やるせないね…請求したいけど出来なさそう
    返信

    +180

    -8

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 11:46:37  [通報]

    海外にお金ばらまいていたけどこういう時の為にとっておかなきゃいけなかったんじゃない?
    返信

    +298

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 11:46:40  [通報]

    水道管の老朽化って書いてあるね。
    これからどんどん全国であり得そうだよね…
    返信

    +224

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 11:46:44  [通報]

    午前5時前に消防署の人が来て冠水を知らされる、、ショックだな
    返信

    +151

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 11:47:08  [通報]

    >>2
    君が…小さく見える
    返信

    +26

    -7

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 11:47:15  [通報]

    雨なら仕方ないけど、水道管が原因なら弁償してもらえないのかな?
    返信

    +78

    -6

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 11:47:46  [通報]

    >>6
    最近、水道管がらみの事多いね
    陥没事故もそうだけど
    返信

    +144

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 11:48:10  [通報]

    >>8
    水道水で食中毒もあったし、どうなっちゃうんだろうね…
    返信

    +78

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 11:48:44  [通報]

    水道会社なりが保証してくれないの?
    あまりに気の毒だし他人事ではない
    自然災害でもなく、今日本中で問題視されている水道管の老朽化
    なんで直さないの?お金がないの?人手不足なの?
    返信

    +86

    -9

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 11:48:47  [通報]

    >>4
    自然災害でもないし際どいね
    返信

    +57

    -9

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 11:48:48  [通報]

    >>1
    フロントガラスまで水が来て初めて終わりって聞いたな
    返信

    +3

    -9

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 11:48:49  [通報]

    明日は我が身かもしれない
    返信

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 11:49:07  [通報]

    京都インバウンドで溢れかえってるのに聞こえてくる話がしょっぱいのばっかだね
    保育士の給料下げたとか
    返信

    +91

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 11:49:57  [通報]

    京都本当にお金ないんだね
    でもバス運転手や清掃員の給料はお高めなんだっけ?
    返信

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 11:50:00  [通報]

    >>14
    市が賠償金?
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 11:50:09  [通報]

    >>4
    そういうプランに入れば
    うちは自然災害の水没に対応するやつに変えた
    返信

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 11:50:55  [通報]

    自然災害とは言えないし何災害になるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 11:51:29  [通報]

    >>20
    それでさらにお金なくなって
    水道管工事できなくなる負のスパイラルが始まるのかな
    返信

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 11:53:00  [通報]

    >>14
    両方でしょうね
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 11:54:22  [通報]

    >>21
    でも、お高いんでしょー?
    返信

    +2

    -7

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 11:54:29  [通報]

    インフラの衰退で国力の低下を実感するね
    返信

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 11:54:35  [通報]

    >>2
    もうこの国終わりだよ
    返信

    +3

    -6

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 11:54:45  [通報]

    車が‥
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 11:55:03  [通報]

    >>14
    工事期間が大変だからじゃない?
    交通停めて夜間工事?だからでは
    幹線道路の下だと毎日夜に掘って埋め戻すんでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 11:55:28  [通報]

    >>13
    浄水器通してはいるけど、子供に水道水飲ませるのやめたほうがいいのかな
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 11:56:17  [通報]

    地下室が水没するよりいくぶんましかな フッ
    返信

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 11:56:34  [通報]

    >>1
    このぐらいなら大丈夫そう
    返信

    +2

    -12

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 11:56:40  [通報]

    映像見てきたけど昨日雨とか降ってなかったのに水道管が壊れるだけであんな風になるんだね…
    被害範囲にもよるだろうけど、こういう場合水道局からなんらかの保証はないのかなぁ。

    てか、東本願寺の近くだけどその辺は大丈夫だったのかしら。
    返信

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 11:58:30  [通報]

    >>19
    だからあれ程外人から観光税とりまくれ言うたのに。。
    返信

    +82

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 11:58:50  [通報]

    >>32
    一時はボンネットまできてたと書いてあるので
    エンジンも浸かってそう
    座席も水吸ってるのでは
    返信

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 11:59:18  [通報]

    >>1
    車の保険でなんとかなるのかな?
    災害保険てやつに入ってないとダメ?
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 12:01:05  [通報]

    損害賠償
    どちらの責任?

    京都市(水道管理)

    or

    国・国土交通省(道路管理)

    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 12:01:08  [通報]

    >>1
    廃車やね…家の旦那も駅に停めてて駅水没するほど川が氾濫し…足元までやったけど廃車になりましたもん…
    これは…かなり座席もいってるよ…
    返信

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 12:02:53  [通報]

    >>7
    それでも海外へのバラマキはやめません。とか思ってるよね絶対に
    返信

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 12:03:22  [通報]

    もし新車がこんなことになって保証もなかったら…って想像しただけで辛い。
    返信

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 12:04:42  [通報]

    >>6
    実家が京都だけど京都市内の道路、ボロボロだからなあ。歩道もボロボロ。
    帰るたびにお金ないんだなって思う。
    返信

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 12:04:58  [通報]

    >>34
    なんで取らないんだろうね。
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 12:06:01  [通報]

    >>25
    今のプランにプラス300円くらいだった
    返信

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 12:07:54  [通報]

    >>41
    わかる〜
    滋賀とかに車で出かけた後に京都戻ってくると道ボコボコすぎて「タイヤに異常でも起こってるのか?」って思うもの😭
    返信

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 12:08:28  [通報]

    >>6
    水道を民間に売る準備中
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 12:10:06  [通報]

    自業自得
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 12:13:30  [通報]

    >>19
    京都てこのままいけば、以前の夕張市みたいに
    財政破綻するって言われてる街だよね。
    地元役人は何も考えてない人達。
    返信

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 12:13:56  [通報]

    >>7
    てか芸能人とかもいらない。今の時代芸能人使わないと売り上げ上がらないとかじゃないしスポンサーも降りるべき
    後無駄なコメンテーターいらないよ
    橋本弁護士とか杉村太蔵なんて30分程度のコメンテーターで一回のギャラ200マンだよ笑?生産性もなんもないよね?
    インフラは特に本当に点検すらできなくてやばいって知り合いの人に聞いたよ
    返信

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 12:15:22  [通報]

    京都多すぎる。
    私の地元も何回か水道管アホになってた
    観光客多くなって税金たくさんあるんやから整備してくれ
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 12:15:54  [通報]

    >>8
    うちの市はうちの近所だけでもここ3年くらいせっせと耐震の水道管に取り替えてるよ
    道路の下にあるから大変なんだよね
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 12:17:54  [通報]

    >>30
    うちは整水器にしてるよー
    赤ちゃんが生まれた時から水道水は飲んでないし飲ませてないよ
    その方が安全だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/30(水) 12:17:55  [通報]

    >>21
    これは自然災害に入れてもらえるのかな
    返信

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 12:19:21  [通報]

    >>1
    午前三時に水道管破裂って早よ気付いて良かったやん
    破裂したのは国道1号線やし通行車が陥没した穴に落ちたら大変
    返信

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/30(水) 12:21:33  [通報]

    >>44
    実家に帰った時に歩道がぼこぼこすぎてベビーカーなんて押せないんじゃ?って毎回思う。
    そりゃ子育てファミリーが住みやすい滋賀に移住するわけだよと思う。高齢者と寺院を優遇しすぎたツケだね。
    返信

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 12:21:40  [通報]

    >>41
    奈良もそう。隣の大阪との差が顕著過ぎて。
    京都もあの数と面積を誇る寺社仏閣から税取れたらねぇ。
    数年前に検討したら猛反対されたんだっけ。
    返信

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/30(水) 12:21:49  [通報]

    >>40
    車両保険入ってたらなんとかなるかも
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/30(水) 12:22:24  [通報]

    >>4
    この手の質問多いけど「契約内容次第」
    返信

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/30(水) 12:23:01  [通報]

    >>7
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の判断材料になります
    返信

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2025/04/30(水) 12:24:45  [通報]

    >>49
    うちも去年近くの水道管破裂して24時間くらい断水してたけど、車水没して廃車とか一階に浸水とかじゃなかっただけマシだったんだなぁ。

    やっぱり破裂の規模によるんだろうけど、すぐ断水してもこんなことになっちゃうんだね。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/30(水) 12:25:58  [通報]

    >>41
    ごめん京都行った事ないんだけど観光業インバウンドでめっちゃ潤ってそうだけど、道路直さないんだね
    返信

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/30(水) 12:30:33  [通報]

    >>20
    京都市は赤字だからなぁ
    返信

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 12:31:52  [通報]

    南インターのところかな?
    返信

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 12:32:00  [通報]

    京都市内、伏見とか山科の方だったら地下安いのに滋賀に子育て世帯とられてるよねー
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/30(水) 12:33:21  [通報]

    >>60
    R4年度に久しぶりの黒字だったそうなのでお察しください
    財政難の京都市、22年ぶり収支黒字に 令和4年度決算概況 - 産経ニュース
    財政難の京都市、22年ぶり収支黒字に 令和4年度決算概況 - 産経ニュースwww.sankei.com

    深刻な財政難に陥っていた京都市は2日、令和4年度の決算概況を公表し、22年ぶりに一般会計の収支が黒字に転じたと発表した。新型コロナ禍の落ち着きによる宿泊税の徴収増や市民サービスの見直しなどが影響した。

    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/30(水) 12:34:12  [通報]

    >>54
    10年くらい前から子育て世帯は滋賀に移ってる印象があるわ。

    で、私は子育て世帯じゃないけど最近滋賀に遊びに行くことが多くて「こっちのが住みやすそうやなぁ…」って毎回思う。京都で家買っちゃったから無理だけど😭
    返信

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/30(水) 12:37:58  [通報]

    >>55
    建て替えとかしまくってる寺社仏閣見ると腹が立つようになってきたよ。

    どんな小さな寺の家の子もだいたい最低でも中学からは私立行ってるしさ…
    返信

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/30(水) 12:38:22  [通報]

    >>14
    法人に対して補助金やたら出してるけど、そっちよりまずはインフラに税金使って欲しい
    あと外国人の大学生やら生活保護にに使う日本の税金はない!
    みんなちゃんと選挙に行こう
    返信

    +25

    -3

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 12:39:42  [通報]

    >>62
    いや、もっとだいぶ北でちょい東らへんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 12:39:54  [通報]

    >>55
    宗教法人は土地も非課税だからそこをなしにするだけでも結構変わりそう
    返信

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/30(水) 12:43:25  [通報]

    >>67
    京都は法人市民税の納付額低いよ
    企業より神社仏閣の方が多いし高層のオフィスビルがないからね
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/30(水) 12:43:55  [通報]

    >>38
    騙されてるよ。
    返信

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2025/04/30(水) 12:44:43  [通報]

    ホテル代爆上がりのGW
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 12:47:31  [通報]

    神社やお寺は非課税とはいえ観光収入凄まじいだろうに京都はなぜ自転車操業なのか
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/30(水) 12:47:47  [通報]

    >>1
    東京も数カ月後水没するんだ…
    返信

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/30(水) 12:48:10  [通報]

    >>51
    水をごくごく飲むわけではないのですが、ミルク卒業してからも熱い汁物を薄めたり、料理の味付けを薄めるのに3歳までは赤ちゃん水や湯冷ましを使ってたのが使う量が少ないから今は浄水器の水でやってます
    家族の麦茶作りにも使ってるのでもういいかと思って
    でも整水器というのもあるんですね〜見てみます、ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/30(水) 12:52:25  [通報]

    >>73
    お寺や神社、宗教法人の税務調査。お布施はどうなる? | 税務調査専門税理士法人松本
    お寺や神社、宗教法人の税務調査。お布施はどうなる? | 税務調査専門税理士法人松本www.tokyo-consulting.com

    お寺や神社などでは、宗教活動による収入は、法人税が課せられません。しかしながら、お寺や神社などの宗教法人は収益

    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/30(水) 12:54:06  [通報]

    税金何に使ってるねん
    何重に渡って課税して最後の最後に相続税まで盗って
    実質国民負担率6割超えてるのに
    国内のインフラ整備もせず
    外国のインフラに何億何兆ばらまくってどういうことや
    キックバッカー帰化議員に日本、日本人への気持ちなんか一ミリもない。はよ滅びろと思ってる帰化議員に政治させてたら日本人絶滅させられるわ!
    「国会議員713名中690人は帰化外国人だから平気で国民のお金を盗む」田中真紀子が会見で言ったとおりや。
    はよスパイ防止法と帰化議員禁止法つくらな日本は滅ぶ
    帰化議員禁止してる国政政党は参政党だけ
    他は帰化議員だらけってことやで
    「もう廃車だろう」駐車場に水が流れ込む 京都市中心部の国道1号で大規模冠水 住民は悲鳴
    返信

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/30(水) 12:55:07  [通報]

    >>14
    高度経済成長で一気に作ったものがいっせいに劣化してますね。劣化してるだろうことはわかってるけど、全く追いついてないみたいですよね。
    大掛かりな工事になるからお金もかなり掛かるし、人手も全く足らないし。
    水道管に限らず、橋、トンネル、ビルなどこの先どうなるんだろう。
    返信

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/30(水) 12:55:24  [通報]

    >>43
    そんなわけない。年間の支払いが何万も高くなるよ。
    返信

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2025/04/30(水) 12:58:15  [通報]

    >>12
    ちょうど老朽化する時期なのかな。多いよね
    返信

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/30(水) 13:06:05  [通報]

    >>39
    キックバックがあるみたいだからねー…
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/30(水) 13:16:02  [通報]

    >>7
    軍隊がなく、自国を守る力がない国というのはそういうものです。
    金しか頼るものがない。
    舐められて当たり前なのよ。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 13:16:45  [通報]

    この状態で京都の水道業務民営化するとして
    名乗り上げる業者は何か裏がありそう
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/30(水) 13:23:36  [通報]

    >>63
    詳しくは知らないけど、子育て世帯が比較検討した時に滋賀を選ぶ何かがあるんだろうね。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/30(水) 13:26:47  [通報]

    >>7
    軍隊がなく、自国を守る力がない国というのはそういうものです。
    金しか頼るものがない。
    舐められて当たり前なのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 13:39:50  [通報]

    >>19
    インバウンドであれだけ外国人観光客が来て儲かってるかと思いきやそんなことないんだね
    儲かってるのは観光業と飲食と神社仏閣だけなのかな
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 13:40:30  [通報]

    >>19
    そこら辺の人件費はケチったら駄目なやつよ。今バスの人手不足は給料安くなったのも1つの要因だからね。そこ削らなくても京都なら他にやりようあるはずなんだけどな
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:26  [通報]

    >>18
    外国人からたくさん税金とれば良い
    インフラただのりしてゴミ散らかして帰っていく
    返信

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 13:59:32  [通報]

    >>9
    まさに寝耳に水
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 14:18:58  [通報]

    以前ビッグモーターで冠水車だったのにウソついて販売してたって話があったな
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 14:22:32  [通報]

    >>83
    たぶん麻生の義理の息子のフランス水企業の役員をやってるその企業が名乗りを上げると思う
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 14:30:47  [通報]

    >>78
    大勢のインバウンドの外人が来てるのだから入国税を上げてインフラ整備に充当すれば良いよね
    入国税の額を大幅に上げれば貧乏かつモラルのない外人の入国を止めれるし犯罪抑制とインフラ復活も出来る一挙両得だし言うことなしなのにね
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 15:07:19  [通報]

    外国にお金ばら撒く前に国内のインフラ整備ちゃんとしてくださいよ政治家さんよ
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 15:20:34  [通報]

    >>1
    廃車どすえ
    返信

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/30(水) 15:26:16  [通報]

    >>41
    わかる
    歩いてても大変なのに、とてもベビーカーや車イスなんてムリでしょうって所が多い。ぼこぼこで段差になってる。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/30(水) 15:45:43  [通報]

    >>18
    寺とか多すぎて税収少ないんだよ
    宗教法人からも徴税すべきなんよそろそろ
    返信

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/30(水) 15:48:32  [通報]

    >>63
    山科だと地下鉄東西線が運賃高すぎるしゴミゴミしてるし交通量も多いしあんま子育て環境な感じはしない(以前山科に10年住んでた身)
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/30(水) 15:51:01  [通報]

    >>30
    いまどき水道水のませてる人いるんだ
    返信

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/30(水) 15:54:54  [通報]

    インフラは国が助けないと
    外人に金配ってる場合じゃないよ。上げ続けてる議員報酬も下げろ
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/30(水) 15:58:02  [通報]

    >>83
    水道だけは民営化したらダメ
    外国で民営化して大失敗して公営に戻した国があったよね
    水が米みたいに高騰させられたらみんなあっという間に命が消えるよ
    ただでさえ国がウハウハしながら水源の山を中国に売り続けてる。止めようともしてない。表向き日本企業にするだろうけど、中身は中韓の会社しか競合には加わらない。というより競合の中には入れてもらえないと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/30(水) 16:08:23  [通報]

    >>53
    昼間に発生していたら
    通行車含めもっと大パニックになっていたかも

    住民の方の被害は変わらないかもだけれど
    混雑する道だし、深夜だったのは不幸中の幸いだろうか

    住民の方も、仕事中にこのニュース聞いたら居ても立っても居られないだろうし
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/30(水) 16:09:28  [通報]

    生まれてからずっと住んでるけど、市内はもう安心して暮らせる環境じゃないと思う。インフラもガタガタだし、同じようなことがどこで起こってもおかしくない。それに本当に外国人多すぎて街全体がボロボロでゴミだらけ。交通網もスーパーも占領されてる
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/30(水) 16:09:44  [通報]

    >>62
    南インターは伏見区よ
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/30(水) 16:10:43  [通報]

    >>4
    ディーラーが代理店になってる保険会社の一般車両保険だと保険適用。限定だとムリ。ネットのダイレクト系だと契約条件による。
    返信

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/30(水) 16:10:47  [通報]

    >>55
    京都の有名な寺みたいなとこは
    純粋に宗教で成り立ってるだけじゃないよね
    観光客の拝観料+αがかなり占めてそうなのに
    宗教法人だから非課税とか解せなすぎるわ
    返信

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/30(水) 16:13:12  [通報]

    >>62
    どちらかというと、
    東インター降りてずっと進んだところ?
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/30(水) 16:39:46  [通報]

    >>7
    ここ数年、特に地面陥没とか不定期に結構起こってる気がする。
    たぶん似たような近い時期の水道管やらインフラの老朽化が
    一気に表出する時期にきてるんだろうね。
    これからどんどんこの手の事が日本中起こるんだから、
    よその国にカッコつけて金ばらまいてる場合かっつーの!
    見栄はるのもいい加減におし!って感じね、今の日本
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/30(水) 17:05:02  [通報]

    >>67
    大学の無償化もいらん
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/30(水) 17:07:24  [通報]

    >>19
    お寺、神社から税金とってないんだよね?
    あんなに多いんだからまずそこでしょ。
    返信

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:55  [通報]


    議員も芸能人とかもいらない。今の時代芸能人使わないと売り上げ上がらないとかじゃないしスポンサーも降りるべき
    後無駄なコメンテーターいらないわ
    橋本弁護士とか杉村太蔵なんて30分程度のコメンテーターで一回のギャラ200マンだよ笑?生産性もなんもないよね?
    インフラは特に本当に点検すらできなくてやばいって知り合いの人に聞いたよ
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/30(水) 17:19:04  [通報]

    >>6
    補償も含めて話合いしてるってニュースで言ってたよ
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/30(水) 17:45:36  [通報]

    京都市水道局が「上下水道管点検終了!異常なし!」って自慢気なチラシこの前入れてたのにな
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/30(水) 17:49:08  [通報]

    >>79
    そんなわけある
    月にして300円プラスくらいだよ
    そんなんで保証増えるならそれにしようと変更したんだわ
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/30(水) 17:49:16  [通報]

    >>98
    >>75
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/30(水) 17:50:00  [通報]

    >>52
    私のプランだとそういうのも入りそう
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/30(水) 17:56:39  [通報]

    京都は数年前に10年以内に破綻するって市長が宣言してたくらい財政ヤバすぎてカネないもん。昔は大阪が第二の夕張だーなんて言われてたけど、いつの間にか京都のほうが財政ヤバい
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/30(水) 18:00:49  [通報]

    >>17
    水道管が破裂しなくても、近年ものすごい台風や災害級の大雨が降るのに、半地下の駐車場なんてよく作るなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:31  [通報]

    こういう半地下みたいな下に下がってる駐車場って排水もされるように設計してないんだ?
    最近流行りのゲリラ豪雨とかどうしてるんだろ。
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/30(水) 19:27:46  [通報]

    >>102
    この前区役所行ったら半分くらい外国人だった。

    あと住宅街の路地でたむろしてる住んでるっぽい東南アジア系の人たち多すぎ…
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/30(水) 19:28:45  [通報]

    >>112
    現場猫すぎるw
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/30(水) 20:20:19  [通報]

    >>12 >>6

    小泉自民と立憲に投票して道路予算も水道予算もつぶして
    技術継承も邪魔した有権者たち

    有権者が財務省放置して
    自公維れ共立国社以外の候補者用意しない他力本願無関心な怠慢だから有権者のブーメラン

    候補者いないのーって待ってる家畜は喰われる。

    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/30(水) 21:48:28  [通報]

    >>66
    葵祭とか祇園祭の代表?みたいなのって寺の子供が結構やってるよね
    ニュースで見るくらいの私がそう思うくらいだから多いんだろうとは思う
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/30(水) 22:05:04  [通報]

    水道管のメンテとかって水道料金から賄ってるって聞くけど、税金で賄えば良いのにね
    インフラなんだから税金で賄えば良いのにね
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/30(水) 22:15:28  [通報]

    >>19
    あえて職種を限定して言わんでもええがなって
    京都市民は思いますけど。
    トピの話題とずれてますよ、わざとですか?
    いやらしー
    返信

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2025/04/30(水) 22:17:09  [通報]

    >>1
    公共の修繕工事を無駄だ無駄だって潰して
    婚活アプリから土木作業員排除した有権者たち

    自分の子供にさせたくないとか蔑んだブーメラン
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/30(水) 22:23:20  [通報]

    >>113
    自動車を買えるほどの補償ではなくて?
    返信

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/01(木) 05:18:42  [通報]

    >>41
    京都はほんとうにお金ないんだなってのは市民が肌で感じるよね
    道路も直らないのほんとにそう。わざとなのかな?と思うくらいほったらかし

    実家が築何百年と歴史と特徴のある屋敷だという友人がいて、両親高齢化で家潰して駐車場にでもして終活するって話になったとき
    市役所の人がすっ飛んできてとんでもない価値がある建物なのでどうにか保存してくれないかと頼んできたそう
    ほなら市が買い取っておくれやす(口調は想像w)といっても無理だと
    でも何度も来て文化財としての価値がある云々説得しようと必死だったそう
    最終的には解体工事を目撃して漫画みたいに膝から崩れ落ちてたって
    そこまでなら無い袖でも振っていいと思うんだけどね
    そしてそういう家が他にも何件もあるって
    そこまで価値のある古い建物なら日本の財産だと思うから市レベルじゃなくて国として動けばいいのにと思った
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/01(木) 09:48:50  [通報]

    京都はインバウンドでお金ありそうだけど
    でも、数年前に財政破綻危機って言ってたような
    そういえば全国で生活保護受給が一番多いのが京都だった
    京都って不思議な県だよね
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:24  [通報]

    共産党がコンクリートより福祉って言い続けてきたから仕方ないね。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード