-
1. 匿名 2025/04/29(火) 18:56:03
エヴァンゲリオン+197
-1
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 18:56:23
Zガンダム+18
-1
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 18:56:26
君の名は+49
-27
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 18:56:40
進撃の巨人+82
-12
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 18:56:47
大病院占拠+7
-9
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 18:56:50
裏切りのサーカス
難しすぎた+20
-5
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 18:56:57
トワイライト
頭が悪くて、というよりあれは思春期に見ないと楽しめないのかも+6
-6
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:07
恋空+3
-13
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:16
>>3
自分も+13
-3
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:29
+87
-34
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:35
ダ・ヴィンチコード+114
-7
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:35
天気の子+8
-4
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:43
インセプション+57
-6
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:52
呪術廻戦+108
-3
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:56
カメラを止めるな+16
-18
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:58
1122+0
-7
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 18:58:11
中学生の時に見た
インディペンデンスディ
全く理解できず3時間が苦痛だった+13
-18
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 18:58:27
三体(ドラマ)+36
-2
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 18:58:45
日本語字幕のない現地語の外国映画やドラマ+3
-5
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 18:58:46
ゲド戦記+28
-1
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 18:58:49
+31
-3
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:01
エヴァ好きだけどエヴァを完璧に理解できる人なんていないと思うよ。
エヴァ好きな人はエヴァが理解できない人よりエヴァのこと「わたし分かってます!!」って感じで語ってる人のほうが苦手だと思う。+45
-2
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:02
ダヴィンチコード
難しい以上にキリスト教に興味が沸かなかった+84
-5
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:06
ダ・ヴィンチ・コード
セミバイリンガルの英語力だから英語音声・字幕無しで見たら理解できなかった+20
-2
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:10
>>1
小6の頃流行ってたからアニメ見てみたけどミリも理解出来んかった+38
-0
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:44
インセプション
ディカプリオと渡辺謙のコマのやつで、夢や階層がどうのこうの
+50
-5
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:57
バニラスカイ+17
-11
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 19:00:01
>>23
>>24
被ったw
日本語でも理解できないものなんだね+8
-1
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 19:00:21
ダ・ヴィンチ・コード
昔見たけど全く分からなかった。+22
-3
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 19:00:34
御上先生+21
-2
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 19:00:52
CUBE
脱出する際の
素数計算が全く
分からなかった。+35
-3
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 19:00:58
>>11
小説は言葉が頭に入ってこなかったけど、映画はわかりやすくなってた気がする+9
-2
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 19:01:12
ジブリ作品全般+41
-2
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 19:01:25
マトリックス+47
-1
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 19:01:28
+2
-2
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 19:01:42
マトリックス+47
-2
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 19:01:51
ほぼ全部の映画やドラマ
IQがめちゃくちゃ低いからそのせいだと思う+12
-2
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 19:01:52
「全領域異常解決室」
字幕なしでは全く頭に入って来なかった。+20
-4
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 19:02:01
>>27
肝心な場面でトイレに行き、以後???になった。+3
-2
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 19:02:27
千と千尋の神隠し+3
-8
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 19:02:34
>>32
あぁ11は私より頭悪いのねって思って終わりで良くないですか?+2
-7
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 19:02:35
>>11
原作読まないと多分わからなさすぎると思う+20
-1
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 19:02:36
>>10
単に面白しなかっただけじゃ?+11
-6
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 19:02:49
オッペンハイマー、最後まで観るには難しかった。+8
-1
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 19:02:54
>>36
1作目は分かった。以降はあらすじを説明しろと言われても無理。+6
-1
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 19:02:58
2001年宇宙の旅のラストシーン+16
-0
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 19:03:08
>>10
これ理解できないとかじゃなくて
前宣や大がかりな舞台設定とかで煽った割に話が面白くなかった+77
-12
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 19:03:25
テネット+22
-0
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 19:03:42
>>2
どの辺が理解できんかった?
勢力は3つで、そのうちのエゥーゴとティターンズで裏切り寝返りが頻発したからゴッチャになったかな+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 19:04:05
バニラ・スカイとインセプションはどっちの判断をしたら良いか…
誰かラストの真実を詳しく頼む+8
-1
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 19:04:16
>>15
なんで?+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 19:05:11
デビルシャーク(エクソシストシャーク)
ストーリーもだけど、
エンドロールが突然中断されて、女性が水族館を観光してゲロを吐くだけの映像が10分近く続いたのが特に理解できませんでした
サメも2分ぐらいしか出てこないし
そのうちの半分くらいはあきらかにサメのおもちゃで撮影してたし
私には理解ができない映画でした
+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 19:05:22
>>1
理解させるつもりで作ってなさそう
ヲタが勝手に考察してあーだこーだ言ってるだけで+64
-1
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 19:06:00
>>11>>32>>42
ダヴィンチコードは映画ははしょりすぎて小説読まないとわかりづらいし、小説も頭の良さというよりもキリスト教の知識があるかどうかで全然違う
キリスト教とか聖書に触れてこなかった人は理解難しいと思う+48
-0
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 19:06:08
+2
-8
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 19:06:24
ラ・ラ・ランド+5
-2
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 19:07:08
テネット
考察とか読んでやっと何がどうなってんのかは分かったけど映像で見てるものの理解が追いつかない
もう一回チャレンジしようと思ってるけど気が重い。でも理解できてないの悔しい。+21
-1
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 19:07:25
>>11
宗教観が違うから理解できないのかな?
記憶の中で、薔薇の名前と混ざってる+14
-1
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 19:07:36
シャッターアイランド
インセプション+3
-5
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 19:07:52
遊戯王
あんなに素早く計算ができない…+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:02
嘘喰い
ジョジョ6部以降
最近のHUNTER×HUNTER+2
-1
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:22
>>14
文字とつまらんバトルは読み飛ばしてもあんまり本編に影響なかったわ+13
-0
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:49
ドニーダーコ ジェイクギレンホール出てるから見ようとしたんだけど脱落
最後まで見たらわかったのかな
訳分からん系や芸術系眠くなる系も結構好きなのにドニーダーコはダメだった
+3
-0
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:50
>>3
あれってなんで西暦がズレてることに気づかなかったんだろうね?わからない+17
-1
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 19:09:28
村上春樹のやつは訳分からん+12
-2
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 19:10:11
>>1
攻めてくる怪物を倒す。それだけは理解出た。赤木リツコが言う比喩や専門用語はスルーしてた。「ハリネズミのジレンマ」って何?「マギ」って何?+22
-0
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 19:10:48
大河
そういえば学生の時、歴史が苦手だった+4
-1
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 19:10:59
>>64
カレンダーがあるだろうにね+18
-0
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 19:11:04
>>52
ディスる系のツンデレ表現にしか感じないな+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 19:11:25
>>55
大掛かりなドッキリって感じ?+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 19:11:28
頭悪いからこそ頭良さそうなインターステラーとかダヴィンチコードを何回もみて理解したがるんだけど、私は。+2
-1
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 19:11:40
>>10
理解できたよ+36
-0
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 19:11:50
>>1
あれは意味分からなくて普通です+28
-1
-
74. 匿名 2025/04/29(火) 19:12:05
マトリックス
わかった様なわからない様な?ネオしかわからない+17
-1
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 19:12:57
飯豊まりえちゃんは大好きだけど、岸辺露伴の意味が全く分からない。いい者と悪者がいる感じでもないし。
+10
-2
-
76. 匿名 2025/04/29(火) 19:13:52
>>46
小学生の時に母と観に行って、最後どつかれましたw+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/29(火) 19:15:07
>>74
1でめちゃめちゃ期待して、3でこれで終わりかーい?って感じでしたね+3
-1
-
78. 匿名 2025/04/29(火) 19:15:48
>>1
おめでとう☺️+8
-1
-
79. 匿名 2025/04/29(火) 19:16:16
>>1
漫画もOKなの?+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/29(火) 19:16:58
>>51
なんで?
なんでとは??+1
-1
-
81. 匿名 2025/04/29(火) 19:17:07
>>67
近年の大河は歴史嫌いとか興味ない人しか視聴に耐えられない作品だらけだよ…
+3
-4
-
82. 匿名 2025/04/29(火) 19:19:35
>>2
グリプスって何処?
[コンペイトウって何?
アクシズって何?]
これらもコロニーなの?+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/29(火) 19:20:21
>>33
わかる!!
何がどう?伝えたいのか?!私には分からない。
何回見てもわからない私に誰か教えて…+11
-2
-
84. 匿名 2025/04/29(火) 19:22:01
テネット
インセプションより難しく感じた+5
-1
-
85. 匿名 2025/04/29(火) 19:22:44
>>20
3回見て3回寝ちゃった
もう最後まで見られる気がしない…+15
-1
-
86. 匿名 2025/04/29(火) 19:24:15
>>84
けどインセプションよりだいぶ娯楽作品なんだよねあれ。+2
-1
-
87. 匿名 2025/04/29(火) 19:24:53
MOZU
結局北野武は何だったんだ、、、?+6
-0
-
88. 匿名 2025/04/29(火) 19:26:22
インセプションやインターステラーを男と見ると理解力とか探究心とか諸々わかるから面白い。おつむ弱めの男だと意味わからんって言って突っぱねるし、所々しか理解出来ないけど探究心があるタイプは調べたり考察見たりして理解しようと努力するし、理系男子と見ると別の視点で意見くれたりして本当にこの人頭良いんだなって思うし、様々。+4
-1
-
89. 匿名 2025/04/29(火) 19:26:32
ライアーゲームのドラマ
シーズン1は割とシンプルで楽しめたけど、2はゲームが複雑になってちょっとついていけなかった+5
-0
-
90. 匿名 2025/04/29(火) 19:26:54
崖の上のポニョ+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/29(火) 19:27:28
まさに昨日見た「ある男」
最後どゆこと?+0
-2
-
92. 匿名 2025/04/29(火) 19:28:23
>>1
エヴァは深い内容があるように見せかけてるだけって庵野さんが言ってたから分からないのが普通と思うw+44
-1
-
93. 匿名 2025/04/29(火) 19:29:15
>>1
TENET
でも2回目からの方が面白いってファンの人が言ってたけど+3
-1
-
94. 匿名 2025/04/29(火) 19:30:14
>>13
わかる〜インターステラーまでは面白いな〜って感じだったんだけど難しい😓+5
-0
-
95. 匿名 2025/04/29(火) 19:30:33
>>79
映画版があるからでしょ+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/29(火) 19:31:02
>>3
ただただ気持ちの悪い
映画だって+10
-8
-
97. 匿名 2025/04/29(火) 19:33:30
シックスセンス
最後のアレに気付けなかった。アホ過ぎて申し訳ない+2
-2
-
98. 匿名 2025/04/29(火) 19:33:45
シャロン・ストーン主演の
『氷の微笑』
サスペンス映画なんでしょうけど、観た時期が中学生だったから、よく分からなかった。これより「裏窓」や「目撃者」の方がまだ理解できた。+1
-3
-
99. 匿名 2025/04/29(火) 19:34:35
>>33
君たちはどう生きるかはまじで意味不明だった
ググったら色々考察、解説は出てくるけどジブリに関する背景の知識とか教養がないと分からないものばかり
「分からない、面白くないって人は教養がない」みたいな意見もあるけど、商業用作品でそれやるのは自己満でしかないでしょと思う+23
-1
-
100. 匿名 2025/04/29(火) 19:37:46
>>50
インセプションはマイケル・ケインがオファーをされた時、ノーラン監督に「どこが夢でどこが現実なんだ?」って聞いたら「あなたのいるシーンはすべて現実です」って言われたからラストシーンは現実+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/29(火) 19:43:09
>>2
私もガンダム
Zじゃなくてジークアクス
固有名詞多すぎて何が何のことやらサッパリだった+1
-1
-
102. 匿名 2025/04/29(火) 19:44:01
ロードオブザリング
指輪を捨てに行くだけのシンプルな物語の筈が……20数年前に全作を一気見仕様とレンタルして来たけど……1作目を4,50分見て心折れた。色々なものが複雑に絡み過ぎッ!+3
-1
-
103. 匿名 2025/04/29(火) 19:46:07
チ。最後が意味わからんてか無意味+2
-2
-
104. 匿名 2025/04/29(火) 19:46:43
>>83
どの作品のどこの何がわからない、、?+3
-3
-
105. 匿名 2025/04/29(火) 19:50:02
>>81
よこ
ファンタジー化してきてるよね
某国の歴史ドラマはファンタジーwwって笑ってたけど、もう笑えないよ、、+2
-2
-
106. 匿名 2025/04/29(火) 19:51:34
>>53
庵野監督が冗談交じりに最終回は実写で自分たちが土下座謝罪して終わらせようと話してたと言ってた+3
-1
-
107. 匿名 2025/04/29(火) 19:54:10
VIVANT
コンフィデンスマンjp+3
-2
-
108. 匿名 2025/04/29(火) 19:54:26
>>15
分かる+1
-0
-
109. 匿名 2025/04/29(火) 19:55:21
>>57
3回見たけどやっぱり何となく理解したかな?て感じだった。でも面白いから大好きな映画+6
-1
-
110. 匿名 2025/04/29(火) 19:55:59
>>1
映画ってだいたい2時間ぐらいですよね。
長すぎて、よほど興味があるとか面白いと思わなければ飽きてしまいます。+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/29(火) 19:56:08
インターステラー
感動したけど難しくて2回みたけど途中で寝てしまった。+4
-1
-
112. 匿名 2025/04/29(火) 19:56:24
>>2
あれは解説してあったけど
社会現象を起こしたガンダムの続編だからとアニメ誌のみならず大人が読む(エロじゃなく若い人向けじゃない固いやつね)雑誌でも特集が大幅に組まれて
そっちで世界観や設定の説明をやったからそれ無しで見ると意味不明に陥るってことみたい
それと監督の富野由悠季からすればガンダム以外のアニメも作ったのに結局またガンダムだったため、やる気ゼロだったのもある+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/29(火) 19:57:44
>>11
これどこがわからないのか疑問なんだけど、原作読んでるか読んでないかの違い??+2
-1
-
114. 匿名 2025/04/29(火) 19:58:03
ミッドサマー+1
-0
-
115. 匿名 2025/04/29(火) 20:00:02
>>26
クリストファーノーランはどれも難しい
でもテーマは単純なんだよね
インターステラーもテネットも地球の危機を救うために主人公が戦うて話だしさ+10
-0
-
116. 匿名 2025/04/29(火) 20:01:46
>>57
観た直後は時間の逆行の真似を家でしてたなー
もう映画はそんな感じで楽しんで良いと思ってるよw
+2
-1
-
117. 匿名 2025/04/29(火) 20:02:54
>>33
トトロや魔女の宅急便なんて単純だと思うけどなー+11
-1
-
118. 匿名 2025/04/29(火) 20:03:21
>>1
内容じゃないけど、洋画は中盤くらいまでみんな同じ顔に見えて、理解するのめちゃくちゃおそい。
あれ!この人仲間のあの人だと思ってたら敵にも同じ奴いるじゃん!え、どっち??ってなる。+10
-1
-
119. 匿名 2025/04/29(火) 20:14:23
>>24
バイリンガルのガルだけど理解できんぞ!w+1
-1
-
120. 匿名 2025/04/29(火) 20:20:48
>>1
庵野監督が「それっぽい雰囲気を提供すれば、あとはファンが深い意味があると思って勝手に考察する」みたいな発言してたので、実は監督もそんなに深く考えて作って無いと思う+22
-0
-
121. 匿名 2025/04/29(火) 20:23:58
>>32
逆だわ
小説読んだあとに映画を観たけど、映画は端折りすぎで、これ小説読んで無い人意味分かるの?って思った。
+6
-0
-
122. 匿名 2025/04/29(火) 20:25:13
>>1
RRR+1
-1
-
123. 匿名 2025/04/29(火) 20:31:54
多すぎる
賭ケグルイとかライアーゲームとか
種明かしが解らないから解らないことがどんどん溜まる+1
-0
-
124. 匿名 2025/04/29(火) 20:32:36
>>72
別班で超優秀な乃木だけど恋愛には疎かった、でいいの?
あと、二重人格なのは別班の雇い主側は知ってたのかな。+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/29(火) 20:42:35
20世紀少年。
ともだちって誰だったの?+4
-1
-
126. 匿名 2025/04/29(火) 20:46:23
>>1
これは頭がいいからといって理解できるものでもないよな。
頭がよければ粗方の理解はできるだろうけど、そもそも作者にしかわからない領域のものの詰め合わせ的作品だから、理解して楽しむのではなく、こうなのではないかという答えのわからない考察を楽しむ類の作品かなと。+9
-0
-
127. 匿名 2025/04/29(火) 20:46:32
マルホランドドライブとコンタクト
マルホランドドライブはネットの解説読んで「へ〜」と思った位。
コンタクトは大人になってやっとわかったかな〜?位だった。+5
-1
-
128. 匿名 2025/04/29(火) 20:48:05
未知との遭遇、スターウォーズ
流行ってるから観なきゃと思ったけれども何が何やら+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/29(火) 20:48:25
>>1
今まで3周は観てきたけど、未だに理解できない
というか理解しようとしてないのかも+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/29(火) 20:48:49
『マルホランド・ドライブ』
分かったような気がするけどやっぱり分からなかった。+1
-1
-
131. 匿名 2025/04/29(火) 20:50:16
>>80
どのへんがわからなかったのかな?って+3
-0
-
132. 匿名 2025/04/29(火) 20:50:44
>>8
登場人物全員の気持ちがわからなすぎた+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/29(火) 20:54:20
>>1
エヴァは、ん?どゆこと??
って思うことから繰り返し見て、
理解しようとしてハマっていく、
というもの!+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/29(火) 21:00:11
西部警察
いつのまにか解決してるのがわからなかった+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/29(火) 21:03:07
相棒の政治の闇とかが絡む回はたいてい理解できない。沢山出てくるおじさんの区別もつかなくなってくる。+4
-0
-
136. 匿名 2025/04/29(火) 21:03:50
ハリポタのシーズン1 l以外はさっぱりわからん+2
-1
-
137. 匿名 2025/04/29(火) 21:05:29
>>87
私もモズ
全然わからなかった上に、有村架純ちゃんが拷問の上亡くなったり、終盤で串刺しみたいなシーン?あってトラウマ。。。
チャオー!の台詞だけ凄く覚えてるわ+5
-1
-
138. 匿名 2025/04/29(火) 21:11:04
時間軸が移動する系が全く駄目。
メメントとかダヴィンチコードとか。+1
-1
-
139. 匿名 2025/04/29(火) 21:11:17
>>113
原作読んでないけど分かったから理解力の差だよ+6
-1
-
140. 匿名 2025/04/29(火) 21:13:09
金田一耕助シリーズは相関図見ないと頭ぐちゃぐちゃ+3
-1
-
141. 匿名 2025/04/29(火) 21:13:43
エブリスィング、、、
ミシェルヨーのやつ。+1
-1
-
142. 匿名 2025/04/29(火) 21:14:15
最近のドラマの8割+1
-1
-
143. 匿名 2025/04/29(火) 21:18:16
>>128
未知との遭遇は当時、映画館で観たよ。
単純に宇宙のファンタジーとして楽しんだけどな👽🎹♬+3
-1
-
144. 匿名 2025/04/29(火) 21:20:03
インターステラー
3次元、4次元、相対差理論
わかるようなわからないような+5
-0
-
145. 匿名 2025/04/29(火) 21:21:17
ボーは恐れている
理解しなくてもいいのか?
そのまま何も考えず観ていればいいのか?+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/29(火) 21:21:40
自分も頭悪いんだけど、大体は理解できるから、そういう問題ではないんじゃないかな?
友達に恋愛ドラマしか理解できないって子がいたけど、発達障害だったよ。その友達は海外ものは字幕読むだけでいっぱいいっぱいだから字幕映画は絶対に見ないって言ってた。+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/29(火) 21:23:12
>>57
クリストファーノーラン監督曰く、そもそも観客が全てを理解することを意図しては作っていないとのこと+7
-0
-
148. 匿名 2025/04/29(火) 21:25:14
ノーラン監督の映画多いなw
わたしもそうだけど+5
-0
-
149. 匿名 2025/04/29(火) 21:41:33
コナン+2
-1
-
150. 匿名 2025/04/29(火) 21:53:06
>>36
観てもいないのにコメントしてごめんだけど、今ならわかるはず!
だいぶ未来のことを描いてるってマトリックス好きが言っていた+1
-1
-
151. 匿名 2025/04/29(火) 21:57:34
>>136
原作読んでないと映画分からないと思う+1
-0
-
152. 匿名 2025/04/29(火) 22:01:47
相棒はながらじゃなく集中して観ないと何がなんだかわからなくなる。コナンの今年の映画も理解できない部分があった。放置してるけど。+4
-0
-
153. 匿名 2025/04/29(火) 22:14:23
風の谷のナウシカは何度見ても理解できない
どうしても最後まで見ていられなくて挫折してしまう+5
-0
-
154. 匿名 2025/04/29(火) 22:16:41
マルホランドドライブ
ロブスター+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/29(火) 22:18:48
>>10
途中から壮大すぎてポカーンとしてた+4
-3
-
156. 匿名 2025/04/29(火) 22:19:48
>>1
自由に考察させるアニメじゃないの?+1
-0
-
157. 匿名 2025/04/29(火) 22:24:32
ダビィンチコード+1
-0
-
158. 匿名 2025/04/29(火) 22:26:16
俺の家の話
ふてほど
実況見ながら見てたけど、
先のあらすじがみんなわかってるのに、
全然分からなかった+1
-1
-
159. 匿名 2025/04/29(火) 22:33:56
>>47
そうかな⁉︎
めちゃくちゃガルでも盛り上がってたけど。
次回予告を見てみんなであーだこーだ予想して楽しかったけどな〜!+18
-3
-
160. 匿名 2025/04/29(火) 22:36:54
>>33
そう。どれも同じにみえるし、解決が見えないし、なにいいたいの?意味不明すぎる。+4
-2
-
161. 匿名 2025/04/29(火) 22:37:34
ガンダムとエヴァンゲリオンは、雰囲気でわかった気になってるけど、よくわらかないです。+1
-0
-
162. 匿名 2025/04/29(火) 23:02:02
>>2
ジオン倒した連邦軍の内部に、ジオンみたいな選民思想の特権階級ティターンズができちゃって連邦軍を支配。刃向かうコロニーは虐殺
ティターンズに立ち向かうエウーゴという組織に、成り行きから主人公カミーユが参加。でもエウーゴも正義の味方ではなく、裏では軍事産業とズブズブ
ジオンの残党も物語後半から参戦、三つどもえでカオス全開バトル+3
-0
-
163. 匿名 2025/04/29(火) 23:22:38
>>1
ファイナルの映画見た時に
え?死んだ人が出てきてんだけど…って
梶さんと渚カヲル何だったの?
この2人で映画 作りたかったって監督が言ってたから作って欲しいわ+2
-1
-
164. 匿名 2025/04/29(火) 23:24:02
>>1
アスカも人造人間だったっていうのが腑に落ちないわ
アスカとシンジつければいいのに全然違う女 出てきてるし
それでシンジのお父さんが全部悪かったみたいな感じになってて
テレビアニメとは別物だったな。劇場版+1
-0
-
165. 匿名 2025/04/29(火) 23:35:32
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
監督が何を伝えたかったのか?さっぱりわからない+0
-0
-
166. 匿名 2025/04/29(火) 23:36:28
>>47
実の親子が再会してから話がショボくブレブレになった
あんだけ派手にテロを起こしてなるべく殺さないようにというのも変だし
今ならまだしもあの当時でご飯の量を減らして浮いた金を横領とかショボ過ぎてなんだこれとなった+13
-1
-
167. 匿名 2025/04/29(火) 23:38:18
>>11
小説のダイジェスト版だと思う+4
-0
-
168. 匿名 2025/04/30(水) 00:03:37
>>11
原作読まずに映画を観て探し求めた聖杯がなんなのか結局手に入れたのか
わかった人ってどのくらいいたんだろうね
自分は映画の後、原作読んでやっとわかった
+3
-0
-
169. 匿名 2025/04/30(水) 01:03:00
>>81
「葵・徳川三代」が至高の傑作って方ですか?+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/30(水) 02:42:05
インターステラーかな。
旦那がこれ大好きで一緒に3回見たんだけど、長いし訳わからなくなるしで毎回途中で寝てしまう。
1次元、2次元、3次元、ピンと来なくて面白さが分からない。
逆にインセプションは私が結構複雑な夢を見るタイプだからめちゃくちゃ面白かった。
全く夢見ない旦那はイマイチ…と。
興味があるか無いかでも変わりそう。+4
-1
-
171. 匿名 2025/04/30(水) 04:44:06
大河ドラマのべらぼう
江戸文化の知識があれば面白く感じるのかもしれないけれど
途中で離脱しちゃった+2
-0
-
172. 匿名 2025/04/30(水) 05:47:29
ダ・ヴィンチコード+0
-1
-
173. 匿名 2025/04/30(水) 07:05:49
西園寺さんは家事をしない
男の連れ子が西園寺さんがママになるの嫌だって、言ったんだから別れればいいのに最後一緒に外国に行った意味がわからなかった。+1
-0
-
174. 匿名 2025/04/30(水) 07:15:31
ニュー・シネマ・パラダイス
プリンセス豊臣+2
-1
-
175. 匿名 2025/04/30(水) 07:34:15
>>104
ジブリ全般
トトロにしても…ハウルにしても、何を言いたいのかわからなくて。
+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/30(水) 08:38:50
>>171
ストーリーのご都合主義が酷すぎて無理だった。
なろう系はアニメだけにとどめといた方がいいと思う。+3
-0
-
177. 匿名 2025/04/30(水) 09:31:49
渋谷凪咲のあのこはだぁれ?だっけ
なんで渋谷凪咲だけ死んだ?だった
+0
-0
-
178. 匿名 2025/04/30(水) 10:48:38
>>64
夢の中で入れ替わってるって言ってたので
夢って多少変でも気づかないよなって勝手に納得した+1
-0
-
179. 匿名 2025/04/30(水) 13:09:36
>>66
ヤマアラシのジレンマだったと思うけど
ハリネズミだと何かスケール小さくて可愛くなっちゃう笑+1
-0
-
180. 匿名 2025/04/30(水) 13:26:24
テネット+0
-1
-
181. 匿名 2025/04/30(水) 14:30:27
>>14
私も死滅回遊編から離脱した。
使い捨てみたいに術師いっぱいでてきて、憎っくき敵が漫才し始めて、なんかテンションが合わないわと思ってその辺から流し読み笑+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/30(水) 14:31:56
>>20
一回しか見てないし一回見たらもういいやって感じの話だった+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/30(水) 15:03:10
インターステラ
あと時間が戻るやつ+0
-1
-
184. 匿名 2025/04/30(水) 15:03:31
>>180
それだ。テネット。+0
-2
-
185. 匿名 2025/04/30(水) 15:07:15
>>1
君たちはどう生きるか+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/30(水) 15:25:25
>>66
「ヤマアラシのジレンマ」てのは、近づきすぎると傷つける、遠いと寒いってんで、近づいては遠ざかるを繰り返すことで傷つかずぬくもりも得られるちょうどいい距離感を見つけるみたいな話じゃなかったっけ。+0
-0
-
187. 匿名 2025/04/30(水) 15:25:58
>>64
「おっぱいだ~!」
「パンケーキだ~!」
以上。
+0
-1
-
188. 匿名 2025/04/30(水) 15:27:17
HUNTER✖️HUNTER
ジンとゴンが世界樹で会ってからまではわかるが、新しい部分がわからない。+0
-0
-
189. ガル人間第一号 2025/04/30(水) 18:30:43
『AKIRA』
ラストシーン。最初見た時はあまりに意味不明でなんだこりゃ?。
今も分からんけどまあ良いわw。
( ≧∀≦)ノ+2
-1
-
190. 匿名 2025/04/30(水) 22:06:42
>>175
そうなんだ
そう難しいことを考えず、そのままを感じてみたらどうかな?と思ったけど、そもそも宮崎駿監督と感性合わないのかも知れないね+1
-0
-
191. 匿名 2025/04/30(水) 22:47:33
おかえりモネ
どこをどう見れば主人公姉妹が仲のいい姉妹に見えるんでしょうかって思う朝ドラだった。震災があろうとなかろうとあの主人公の言動に妹大好き感がまったくなくて無理だった‥。
菅モネ派という一部の過激オタはツイで「温かみがあり優しくもある癒しのあるドラマ」とも言ってるけどどこを見れば「」内のドラマになるんでしょうかって思う。
優しくて温かみあるドラマだったら脱落する人たち出てこないと思うけど。。+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/01(木) 15:36:49
アマプラ版 三体
三体文明の畳まれた計算を広げたら宇宙サイズとかもう理解不能でした+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/02(金) 05:58:40
>>102
原作ではそれぞれの種族の膨大な歴史とともに描かれているから…
そういうところ抜きに映像の綺麗さとか場面の再現度の高さを見るのが映画だと思った+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/30(金) 08:30:32
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する