ガールズちゃんねる

「クリーム無しクレープ」なぜ人気?希少ハチミツやフランス産バターなど“素材勝負”に行列

315コメント2025/04/30(水) 20:04

  • 1. 匿名 2025/04/29(火) 15:26:09 

    「クリーム無しクレープ」なぜ人気?希少ハチミツやフランス産バターなど“素材勝負”に行列【THE TIME,】 | TBS NEWS DIG
    「クリーム無しクレープ」なぜ人気?希少ハチミツやフランス産バターなど“素材勝負”に行列【THE TIME,】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    生クリームにバナナやイチゴをトッピング…という王道ではなく、ハチミツやバター、砂糖だけのシンプルなクレープが人気に。そのワケは?


    「結構シンプルなのが好き」(30代女性)
    「生地を楽しみたい」(10代男性)

    フィナンシェやドーナツなどシンプルな王道スイーツが人気となる中で、クレープも素材を堪能できるシンプルなタイプの人気が高まっているとのこと。
    ちなみに、物価高の中で“値段は抑えつつ素材のおいしさを味わえる”のも人気の理由だといいます。
    返信

    +317

    -41

  • 2. 匿名 2025/04/29(火) 15:26:40  [通報]

    甘いもん食いてええええ!
    返信

    +451

    -12

  • 3. 匿名 2025/04/29(火) 15:26:55  [通報]

    チョコバナナクレープが1番美味しいよ
    返信

    +752

    -93

  • 4. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:23  [通報]

    高すぎ
    原材料三十円もないよね
    ぼったくり
    返信

    +63

    -119

  • 5. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:27  [通報]

    一番安いからに決まっとー
    返信

    +13

    -49

  • 6. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:29  [通報]

    あたしはやっぱりクリーム入りの普通のがいい
    返信

    +556

    -58

  • 7. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:41  [通報]

    590円なら違うトッピングがほしいだ
    返信

    +444

    -14

  • 8. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:42  [通報]

    生クリーム苦手だからこういうクレープの方が嬉しい
    返信

    +544

    -26

  • 9. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:45  [通報]

    100kgデブの私としては物足りないな
    返信

    +70

    -15

  • 10. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:52  [通報]

    渋谷にあるVIRONのエシレバタークレープ、初めて食べた時美味しすぎて震えた
    返信

    +246

    -8

  • 11. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:54  [通報]

    バリパリタイプの生地だけ食べたい
    返信

    +213

    -9

  • 12. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:56  [通報]

    クレープ食べるなら従来のコテコテの生クリーム、チョコ、フルーツが食べたい
    返信

    +156

    -14

  • 13. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:57  [通報]

    バターとお砂糖のクレープ590円
    値段をおさえつつ‥なの?
    返信

    +335

    -15

  • 14. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:14  [通報]

    生クリームも美味しいのとそうでないのあるし
    返信

    +95

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:16  [通報]

    >>6
    わかる
    無しだとなんだか割高に感じる
    返信

    +106

    -13

  • 16. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:25  [通報]

    これ美味しい
    年取ると生クリーム山盛りがきつい…
    返信

    +156

    -10

  • 17. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:27  [通報]

    生クリーム苦手だから見かけたら食べたい
    返信

    +39

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:28  [通報]

    30年前からシュガーバター派
    返信

    +136

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:41  [通報]

    前は食べれたんだけどね、胃もたれするようになっちゃったのよ…
    返信

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:41  [通報]

    生クリームを食べる為にクレープを食べる 
    返信

    +96

    -8

  • 21. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:45  [通報]

    生地だけなら300円くらいにしてほしい
    返信

    +133

    -11

  • 22. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:48  [通報]

    生クリーム苦手だからヌテラだけのとか好き。
    返信

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:49  [通報]

    シュガーバターが一番好きさ。
    返信

    +68

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:50  [通報]

    私もいつもシュガーバター選ぶ
    返信

    +51

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/29(火) 15:29:04  [通報]

    おいしそう。そこにクリーム乗せたら最高に美味いんだろうな(デブ並感)
    返信

    +34

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/29(火) 15:29:14  [通報]

    シンプルなのも食べたいしクリーム系もおかず系も食べたい
    返信

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/29(火) 15:29:17  [通報]

    クリーム重いしプレーンとかバターのクレープはパリパリに焼いてくれるとこが多いから大好き
    返信

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/29(火) 15:29:21  [通報]

    クリームにもこだわってくれないかなあ。
    大体冷凍クリームだよね。
    シュークリームとかはクリームまでこだわる所被いのにさ。
    クレープだと皮だけパリパリで拘るとこ多いのは何故?
    返信

    +114

    -6

  • 29. 匿名 2025/04/29(火) 15:29:37  [通報]

    ジェラピケクレープ、生地がパリパリ中はもちっとしてておいしかった
    返信

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/29(火) 15:29:50  [通報]

    この前マツコの知らない世界で特集してたね
    ゴテゴテに盛ってるのも好きだけど
    シンプルなシュガーバターも美味しそうだった
    返信

    +102

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/29(火) 15:29:50  [通報]

    >>14
    扱いやすいから
    生クリームじゃなくて植物性ホイップのお店が多いよね
    たまに、ちゃんと生クリームのお店もあるけど貴重
    返信

    +92

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/29(火) 15:29:52  [通報]

    クレープの皮が好きって人そこそこいるよね
    私もそう
    返信

    +73

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/29(火) 15:30:23  [通報]

    >>1
    原価安いだろうしすごい儲かりそう
    返信

    +17

    -7

  • 34. 匿名 2025/04/29(火) 15:30:27  [通報]

    クリームなし食べたいかも。
    生クリーム辛くなってきた
    返信

    +9

    -5

  • 35. 匿名 2025/04/29(火) 15:30:28  [通報]

    単に値段じゃないの
    その店でクレープ食べたい、でも他のは1000円近くする、じゃあ中身無しでいいや
    みたいな
    フルーツ盛り盛りクリームチョコ盛り盛りのやつと同じ値段だったら絶対選ばれないと思う
    返信

    +2

    -18

  • 36. 匿名 2025/04/29(火) 15:30:52  [通報]

    >>2
    🎂🍭🍡🧁🍦🍮🥮🍫🍨🍰🍩
    返信

    +20

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/29(火) 15:31:30  [通報]

    クレープ屋の生クリームは大抵が業務用のやつで甘いし、重たいからね
    子供だって途中で気持ち悪くなる子いるのに
    30代女性の意見聞いてもね…
    返信

    +3

    -17

  • 38. 匿名 2025/04/29(火) 15:31:49  [通報]

    目に見える具材に手をかけなくて良い、
    でも質の良いもの使ってますよアピールできるけど
    実際には中国産はちみつやマーガリン使われた所でバレはしない。
    だから店側には好都合。
    返信

    +35

    -5

  • 39. 匿名 2025/04/29(火) 15:32:08  [通報]

    >>35
    違うよ、生クリームこってりクレープとは別もの
    パリパリした皮がおいしいの
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/29(火) 15:32:15  [通報]

    生クリームのクレープよりホットクレープの方が好き
    シュガーバター最高
    返信

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/29(火) 15:32:18  [通報]

    >>11
    パリパリタイプってどこに売ってるんだろう。マツコの知らない世界で初めて知って、食べてみたいけど売ってない。
    田舎だから、地元にくるのはまだ先なのかな。
    返信

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/29(火) 15:32:34  [通報]

    GODIVAのクレープ屋さんでシュガーバター頼んだら美味しかった
    返信

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/29(火) 15:33:08  [通報]

    >>2
    あははは🤣
    コンビニコンビニ
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/29(火) 15:33:08  [通報]

    >>36
    やめてね?(憤怒)
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/29(火) 15:33:26  [通報]

    子供の頃はクリーム系クレープが嫌いで
    クレープはツナサラダばかり食べていた。
    返信

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/29(火) 15:33:36  [通報]

    高ーい!!
    エシレバターでも使ってんの?
    返信

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/29(火) 15:33:36  [通報]

    さいきんはサラダ系が好きだな
    クリーム、こだわった美味しいクリームでも
    なんか最後の方は胃もたれして逆流してくるから
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/29(火) 15:33:54  [通報]

    静岡に遊びに来たらオレンジポットというお店でクレープ食べてみて♡クリームいっぱいで美味しいよ♡
    返信

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/29(火) 15:34:17  [通報]

    クレープは生クリーム食べるのが目的だからなー
    返信

    +6

    -5

  • 50. 匿名 2025/04/29(火) 15:34:20  [通報]

    フランスのクレープ屋さんでこんなの食べたけど美味しかった。数年前には日本で見かけなかったから嬉しい
    返信

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/29(火) 15:34:21  [通報]

    >>1
    シュガーバターのクレープ美味しいよね
    地味だけど1番好き
    返信

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/29(火) 15:34:24  [通報]

    年取ってくるとクレープの生クリームも後半くらいできつくなってくるから、こういうクレープ興味ありますわ
    返信

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/29(火) 15:34:29  [通報]

    学祭のシュガーバター100円が美味しかった
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/29(火) 15:34:36  [通報]

    フランスで食べた食べ歩きのクレープは、生クリームなしで栗のクリームが挟まってるやつでめちゃくちゃ美味しかったな
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/29(火) 15:34:44  [通報]

    >>4
    まあ商売としてはどこも実質こんなもんだと思うよ。
    でも気持は分かる(笑)
    私はこれを590円で気軽には買わない(笑)
    みんなで食べようよ〜みたいな雰囲気になったり、子供にどうしてもねだられて、なら買うけどね。
    返信

    +52

    -13

  • 56. 匿名 2025/04/29(火) 15:35:03  [通報]

    中身色々入ってるのも美味しいけど食べるの遅いからか最後クリームが皮に染みてきて手汚れるんだよな。
    同じ理由でソフトクリームはコーンじゃなくてカップ派。
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/29(火) 15:35:16  [通報]

    イベントで食べたことあるいいバター使っているん
    だよね、素材はいい美味しいけど少し高く感じた
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/29(火) 15:35:49  [通報]

    >>4
    原価原価ってバカのひとつ覚えみたいにwww

    場所代、電気代、道具代、包装紙代、材料費、人件費…
    人件費なんて時給1200円とすれば、5分で100円、時給1000円でも80円は人件費人件費で消えてく
    商品が売られてない時間、例えば掃除や仕込みなんかの時間分のもろもろの費用も加算されてるんだから、コレぐらいの値段になるよ

    原価が好きなら自分で作ってね
    返信

    +120

    -21

  • 59. 匿名 2025/04/29(火) 15:35:54  [通報]

    >>13
    うちは田舎だから同じのが300円だわ
    それでもコロナ前は250円だったから値上がりした
    返信

    +30

    -4

  • 60. 匿名 2025/04/29(火) 15:36:00  [通報]

    シナモンロールとか好きだから、アップルシナモンクリームよく頼むよ!
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/29(火) 15:37:10  [通報]

    >>1
    私はホイップクリームがあまり食べられない。
    クレープの最初は美味しく食べ始めるんだけど、だんだんと気持ち悪くなってくる。
    返信

    +23

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/29(火) 15:37:13  [通報]

    シュガーバターシナモンとか美味い
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/29(火) 15:38:00  [通報]

    生クリーム苦手だからいつもクリームなし
    食事系も好き
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/29(火) 15:38:08  [通報]

    >>11
    神戸のエトワール
    ほんとにパリパリ
    くせになるし美味しい
    「クリーム無しクレープ」なぜ人気?希少ハチミツやフランス産バターなど“素材勝負”に行列
    返信

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/29(火) 15:39:04  [通報]

    私はクリームあったほうが好きだな
    クリーム無しならいっそホットケーキ食べたい
    返信

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:02  [通報]

    昔はマリオンクレープでバターシュガー?シュガーバターがいっちばんお安いクレープで200円とか250円くらいだったのに今は高いんだよね
    私は昔からそれしか食べてこなかったから値上がりしすぎて食べるの躊躇する
    使っている食材も高級になってるんだろうけど高すぎだよ
    返信

    +3

    -5

  • 67. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:07  [通報]

    >>4
    今卵も小麦粉もバターも高いから、さすがに30円以上するんじゃない?
    昔職場の子とお昼行ったら、秋刀魚定食800円くらいを高い!高い!と騒いでて「秋刀魚なんてスーパーで100円くらいなんだから(定食)300円くらいでいいのに」って言ってて恥ずかしくなった。
    返信

    +73

    -4

  • 68. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:17  [通報]

    >>32
    私も皮を目的に食べてる
    返信

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:21  [通報]

    美味しければ何でもいいのだ
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:25  [通報]

    なかなか食べる機会ないけどジェラピケのこのクレープ大好きだわ
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:33  [通報]

    クリームもバターも山盛りいれてほしい
    返信

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:47  [通報]

    ちょっとわかるかも
    生クリームならケーキでもいいわけだし
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/29(火) 15:42:31  [通報]

    >>7
    昔はこういうシンプルなのが300円前後で食べられてた事を思うと高くなったよね
    でも物価高だし人件費も上がってるし仕方ないのよね
    きっと良いバターとか使ってるんだろうし
    返信

    +96

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/29(火) 15:42:36  [通報]

    >>67
    なんで?お友達大正解やん
    返信

    +2

    -37

  • 75. 匿名 2025/04/29(火) 15:42:39  [通報]

    >>1
    具無しで590円は安くないけどね!
    鎌倉で食べた人気のクレープ、レモンシュガーだったかな?めちゃくちゃ甘かった
    返信

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/29(火) 15:43:09  [通報]

    私はブルーベリートッピングのアイスクリームが入ってるモチモチクレープが好きです
    返信

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/29(火) 15:43:11  [通報]

    >>64
    生クリームたっぷり入ってる‼️
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/29(火) 15:43:19  [通報]

    >>3
    好き
    「クリーム無しクレープ」なぜ人気?希少ハチミツやフランス産バターなど“素材勝負”に行列
    返信

    +106

    -10

  • 79. 匿名 2025/04/29(火) 15:43:29  [通報]

    おかず系クレープが好き
    サラダとか美味しいよね
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/29(火) 15:43:57  [通報]

    マリオンクレープでも注文できることを最近知った
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/29(火) 15:44:04  [通報]

    昔ながらのもちもち感ある生地が好き
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/29(火) 15:44:16  [通報]

    やっとサクサク生地の時代が来た
    (モチモチ嫌い)
    返信

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2025/04/29(火) 15:44:51  [通報]

    クレープ食べたくなってきたじゃないか
    どうしてくれる
    返信

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/29(火) 15:45:05  [通報]

    >>78
    あー食いてぇー!
    返信

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/29(火) 15:45:13  [通報]

    >>1
    ジェラートピケのクレープ初めて食べた時、感動したよ!
    あまりに美味しくて(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    返信

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/29(火) 15:46:10  [通報]

    >>67
    さんま高いよー、
    一昨年680円
    昨年480円 だったから。
    返信

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2025/04/29(火) 15:46:13  [通報]

    >>6

    aiko?
    返信

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/29(火) 15:46:35  [通報]

    >>74
    横だけど、スーパーで売ってる生の魚と手間(人件費、光熱費)をかけたお店の定食の値段を同列に比べるのはおかしいでしょ
    返信

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/29(火) 15:46:38  [通報]

    >>7
    んだな
    返信

    +36

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/29(火) 15:47:43  [通報]

    具沢山のクレープは若い時は最後の一口まで美味しく食べられたけど、
    今は途中で胸焼けがするようになってきた
    お腹はまだ容量があるんだけど受け付けないのよ
    返信

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/29(火) 15:48:24  [通報]

    >>3
    色々あってもやっぱりこれが定番、王道だよね
    返信

    +70

    -5

  • 92. 匿名 2025/04/29(火) 15:48:39  [通報]

    グレープってまた流行ってるの?
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/29(火) 15:48:57  [通報]

    そば粉のクレープを食べてみたい
    ガレット?
    返信

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/29(火) 15:49:13  [通報]

    >>35
    節約したい時は嗜好品自体を控えるし、どうせ食べるなら多少高くても本当に食べたいの選ぶ
    安いからこれでいいやなんてそんな半端な選び方しないなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/29(火) 15:49:21  [通報]

    >>1
    おかずクレープが食べたいっ!
    ヤバい、クレープモードに入りそう…
    冷蔵庫には牛乳、卵、小麦粉、バターはある
    新玉ねぎ、サニーレタス、トマト、キュウリ、ハム、貝割れ
    アスパラガス、セロリ、シーチキン、冷凍海老…
    やれる!今からなら準備出来る!
    誰か!作りに来て!笑
    返信

    +7

    -10

  • 96. 匿名 2025/04/29(火) 15:49:38  [通報]

    >>3
    ずっと好きだったけどアラフォーになったらもたれるようになってしまった悲しい🥲
    返信

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/29(火) 15:50:19  [通報]

    おかず系のを食べたことないから食べたいな
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/29(火) 15:50:58  [通報]

    一回でいいな
    普通のチョコバナナ生クリームとかは何に2-3回食べたくなるけど、これは一回で十分
    返信

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/29(火) 15:50:59  [通報]

    >>6
    生クリームは苦手だけどカスタード入ってると嬉しい
    返信

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/29(火) 15:51:27  [通報]

    シンプルなものも食べてみたいんだけど、クリームが入ってないと寂しいから挑戦したことがない。
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/29(火) 15:52:05  [通報]

    >>58
    しかもこういう人って昔の原価で語るよね。卵もバターも高くなってるのに。
    返信

    +54

    -3

  • 102. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:18  [通報]

    >>1
    クレープなしクリーム下さいて言うてましたわ。
    自分疲れてるのかな。
    温泉でも言ったらええのに。
    返信

    +1

    -9

  • 103. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:43  [通報]

    >>6
    むしろクリーム食べるためにクレープ食べる
    返信

    +56

    -2

  • 104. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:56  [通報]

    >>74
    頭が悪いって可哀想だな。
    返信

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/29(火) 15:55:55  [通報]

    >>86
    もう10年以上前の話だから安いと1匹100円しない時もあった。
    しかも今より大きかった。
    返信

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/29(火) 15:56:01  [通報]

    クリーム好き界隈としては選べない
    クリームとアイスが入ったのが食べたい
    返信

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/29(火) 15:56:28  [通報]

    >>6
    フルーツを入れるのとか個人的には邪道。
    クレープの素材の味を楽しみたいからクリームだけでいい。コーンフレークなど絶対入れないでくれ。
    返信

    +9

    -5

  • 108. 匿名 2025/04/29(火) 15:57:02  [通報]

    チョコバナナカスタード一択です
    バナナが青クサかったら悲しいです
    返信

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2025/04/29(火) 15:57:58  [通報]

    シュガーバターおいしいよ
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/29(火) 15:58:55  [通報]

    >>1
    歳だから生クリームは胃もたれする
    チョコソースといちごで十分
    返信

    +6

    -4

  • 111. 匿名 2025/04/29(火) 15:59:00  [通報]

    最近のクリームたっぷり円形のクレープは重すぎるから、ペラッとしてる昔からのクレープが食べたくなる
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/29(火) 15:59:16  [通報]

    クレープ食べたくなってきた
    返信

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/29(火) 15:59:26  [通報]

    クリームもりもり具材もりもりのクレープはそのへんのモールでいくらでも食べられるもんね
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/29(火) 15:59:33  [通報]

    >>10
    明日ライブ遠征で東京いくから東京駅で食べようと思ってた。色々悩んだけどやっぱりヴィロンにする!ありがとう😊
    返信

    +56

    -4

  • 115. 匿名 2025/04/29(火) 16:00:16  [通報]

    昔っから砂糖だけのやつ好きだよ
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/29(火) 16:00:46  [通報]

    >>41
    よく焼きにしてくださいと頼むと割とやってくれるよ
    もちろん生クリームタイプとかの場合は無理だけど
    返信

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/29(火) 16:01:17  [通報]

    >>112
    ね、でもコンビニやスーパーのとは全然違うよねクレープ屋のクレープ。
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/29(火) 16:01:56  [通報]

    いらんいらん。
    返信

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/29(火) 16:03:22  [通報]

    友達が電気クレープメーカーを買ったっていうから、仲間4人でクレープパーティーをしたことがあるけど、シュガーバターっていうの?砂糖とバターだけ巻いたクレープが一番人気だった。
    あとはツナとかの食事系。生クリームはすぐ飽きるのよ。サワークリームの方が人気だったな。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/29(火) 16:03:47  [通報]

    ちょっと高いなー
    粉物商売、儲かるって言うよね
    返信

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2025/04/29(火) 16:04:11  [通報]

    毎回まよう

    惣菜クレープにするかチョコバナナクリームにするかを
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/29(火) 16:04:17  [通報]

    >>11
    美味しいけど外で食べないとすごい汚れる
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/29(火) 16:05:13  [通報]

    最近生クリームとクリームチーズが入ったクレープが好きだわ
    甘じょっぱい感じで最後までいけた
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:01  [通報]

    >>58
    こないだクレープ作ったけど色々揃えたら軽く千円オーバーよ。やっぱりお店って安いんだなぁって思ったわ。まぁイベントぽくて楽しかったけど
    返信

    +33

    -6

  • 125. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:21  [通報]

    クリームかアイスないと寂しくない?砂糖とバターだけなんてぼったくりじゃんと思ってしまう
    返信

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:37  [通報]

    >>114
    東京駅でも食べられるんだ!
    「渋谷は全く用事がないから、この為だけに行くのもなぁ」と思っていたんだけど、東京駅なら仕事帰りに行けるから行ってみるよ。有益な情報、ありがとう!!
    返信

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:54  [通報]

    >>6
    むしろ、バナナとかいらないから生クリーム又はホイップクリームだけで良い!
    割増料金でモリモリにしてほしい!
    返信

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:59  [通報]

    元々クレープは痩せた土地(フランス)でもとれるソバ粉から出来ててガレットが源流で皮だけだからね
    小麦粉や卵を使ったり生クリームやフルーツを使うようになったのは現代になってから
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/29(火) 16:08:04  [通報]

    ふつうのバナナチョコとかすきだけど庶民的ななんかやっぱり高級感が違うよね、
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/29(火) 16:08:12  [通報]

    >>105
    10年以上前だけど、ラブラブロピアで1尾80円って時代があったよ。それも頭と内臓もきれいに処理してあるの。あの頃の秋刀魚は庶民の味方だったね。
    返信

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2025/04/29(火) 16:09:50  [通報]

    生クリームがあまり好きじゃないから、シンプルなクレープがあると嬉しい
    トピ画のジェラートピケのカフェのクレープ
    最近はご無沙汰してるけどすんごく美味しいよねぇ
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/29(火) 16:10:25  [通報]

    未だにカスタードたっぷりなクレープにしてしまう
    イチゴバナナチョコカスタード最高
    返信

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/29(火) 16:10:55  [通報]

    クレープのカロリーは、具材によって大きく異なります。
    シンプルなシュガーバタークレープで約200kcal
    いちごクレープで約330kcal
    いちごカスタードクレープで約600kcal程度です。
    特に生クリームやチョコレートなどの高カロリーな具材を多く使うと、カロリーは高くなります。
    返信

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/29(火) 16:11:02  [通報]

    >>1
    これに590円出すならコンビニのスイーツ食べるわ
    返信

    +13

    -10

  • 135. 匿名 2025/04/29(火) 16:12:34  [通報]

    吉祥寺のサーカスのシュガーバターの美味しさに気付いて毎回これだった。安いし
    最近行列がすごくて食べれてない
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/29(火) 16:12:54  [通報]

    >>114
    間違ってたらごめんね
    クレープは渋谷だけじゃなかったっけ?
    あとクレープはその場で焼きたてではなくて、あらかじめ焼いてあるものを温め直しているやつなので好みは分かれるかも?
    返信

    +36

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/29(火) 16:14:22  [通報]

    >>8
    生クリームならいいんだけどホイップクリームなら入れないでほしい
    返信

    +44

    -2

  • 138. 匿名 2025/04/29(火) 16:14:47  [通報]

    この前、尾道に行ったときに久しぶりにクレープ食べた。
    インスタ映えするクレープで有名で2000円近くしたけど久しぶりに食べたらテンション上がりました!
    フルーツをたくさんデコし花束のようにしてもらった♪
    ツーリングの男性の人達が皆でワイワイ食べてて、なんか可愛かった
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/29(火) 16:18:01  [通報]

    >>1
    記事だけで590円は高い
    近所のクレープ屋はイチゴとクリーム入りで500円だよ しかも美味い
    返信

    +9

    -3

  • 140. 匿名 2025/04/29(火) 16:19:49  [通報]

    バターと砂糖だけで590円かー。高いな
    返信

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2025/04/29(火) 16:21:33  [通報]

    >>116
    お店によってはモチモチ専用の生地だからどんなによく焼いてもなかなかパリパリにならない。できるか確認してから頼んだ方がいい。
    返信

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/29(火) 16:23:27  [通報]

    >>1
    生クリームもフルーツも高いもんね
    国は経済立て直して欲しい
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/29(火) 16:23:59  [通報]

    >>140
    高いよね
    返信

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/29(火) 16:24:06  [通報]

    >>137
    たぶん大抵の店では植物性のホイップクリームだよね。途中から気持ち悪くなって食べられなくなる。高くてもいいので純生クリームにして欲しい。
    返信

    +40

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/29(火) 16:25:46  [通報]

    >>11
    パリパリの美味しいよね!でもだいたいモチモチ生地が多い気がするね。その方が巻きやすいからなのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/29(火) 16:28:23  [通報]

    >>1
    クリーム嫌いだからこれが良い。
    でも200円ぐらいじゃない?具なしなんだから。
    返信

    +17

    -3

  • 147. 匿名 2025/04/29(火) 16:33:40  [通報]

    この前イチゴチョコとシュガーバター食べたよ。どっちもおいしいよね
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/29(火) 16:34:16  [通報]

    >>11
    端っこのうっすいパリパリが美味い
    返信

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/29(火) 16:34:59  [通報]

    >>103
    むしろ生地が邪魔な時さえある
    返信

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/29(火) 16:35:28  [通報]

    もちもち生地にクリームたっぷりのクレープ子供の頃から苦手だったからシンプルなの出てきて嬉しい
    クリーム多過ぎて途中で気持ち悪くなるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/29(火) 16:37:27  [通報]

    >>1
    迷うなー
    「クリーム無しクレープ」なぜ人気?希少ハチミツやフランス産バターなど“素材勝負”に行列
    返信

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/29(火) 16:39:33  [通報]

    生クリームが入ってないとクレープとは認めたくない
    返信

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2025/04/29(火) 16:39:45  [通報]

    フランス人の留学生の子が作ってくれたクレープシュゼットがめちゃくちゃ美味しかった
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/29(火) 16:40:25  [通報]

    NewDaysのミニクレープ美味しくない?
    あれで幸せ感じられるんだけどw
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/29(火) 16:41:14  [通報]

    >>88
    横だけどそれでも高さすぎない?
    500円ぐらいだよ
    返信

    +1

    -10

  • 156. 匿名 2025/04/29(火) 16:41:35  [通報]

    この前クレープ一年ぶりぐらいに食べてめっちゃ美味しい…ってなった
    カロリーはえぐいけどやっぱり美味しい
    返信

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/29(火) 16:42:36  [通報]

    変わってるやつじゃなくて、シンプルな生クリームたっぷりの普通のクレープが一番美味しいと思う
    返信

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/29(火) 16:43:54  [通報]

    女子高生の頃、竹下通りでクレープよく食べたなー
    懐かしい
    返信

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/29(火) 16:44:21  [通報]

    おかずクレープが好き
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/29(火) 16:44:25  [通報]

    ディッパーダンが好き
    返信

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2025/04/29(火) 16:45:20  [通報]

    ディッパーダンの生地
    長崎の米粉の使用をやめたんだろうな
    全く別物の生地で好みじゃなくなった
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/29(火) 16:45:24  [通報]

    >>55
    私も!
    300円ぐらいなら考えるわ
    590円も出してられない
    返信

    +3

    -6

  • 163. 匿名 2025/04/29(火) 16:45:47  [通報]

    >>3
    それも人気だけど、ジェラピケのクレープはこのシンプルさで勝負できる味なんじゃない?
    パリパリしてそうで美味しそうだなぁって思った
    普通のクレープ屋でこのシンプルさだったら、ふにゃふにゃしてそうで美味しくなさそう
    返信

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/29(火) 16:46:47  [通報]

    おかずクレープじゃないのか
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/29(火) 16:48:03  [通報]

    >>103
    わかる😂
    返信

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/29(火) 16:48:05  [通報]

    >>2
    甘味食いねぇ!
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/29(火) 16:49:22  [通報]

    >>13
    同じ事思った
    高くないか?
    返信

    +70

    -3

  • 168. 匿名 2025/04/29(火) 16:49:26  [通報]

    >>1
    世間の片隅で起きていることを、
    さも一大社会ムーブメントのように扱っているのだと思います。
    返信

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/29(火) 16:51:44  [通報]

    昔チョコスプレーとスライスアーモンドだけのクレープをよく食べてたな
    たまに車で送って貰う駅の途中にクレープ屋があって、父が買ってくれた楽しい思い出です
    返信

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/29(火) 16:51:46  [通報]

    >>4
    クレープ作ったことないだろ
    家で再現してみな?溶かしバターまぜて生地休ませてる時になにか気付くんでないの
    返信

    +26

    -3

  • 171. 匿名 2025/04/29(火) 16:53:41  [通報]

    >>1
    具無しは全く問題ないけど、具無しなのにお値段高いね…。
    昔から具無し頼んでたけど、昔は150円〜350円とかで食べられたもんだったし。まぁ、ここはいい素材使ってるのと物価上昇でって感じだろうけど。
    返信

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/29(火) 16:55:47  [通報]

    シュガーバターみたいなのも美味しいけど、私は生クリーム盛り盛りが好き
    返信

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/29(火) 17:00:55  [通報]

    >>156
    クレープってそんなにカロリーエグいかね
    パイとかタルト系のケーキ食べるよりマシな気がするけどね
    毎日食べるわけでもないしたまにならカロリー気にせんで食べたら良い
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/29(火) 17:03:10  [通報]

    たった590円ぽっちが高いってマジかよww
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/29(火) 17:03:19  [通報]

    シュガーバターのクレープ好き。友達にはケチ臭いって言われたけど。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/29(火) 17:04:37  [通報]

    >>174
    ガル民はケチな人ばっかりよね
    服高いスイーツ高いって文句ばっかりで
    しまむらやシャトレーゼ大好きだからね
    返信

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/29(火) 17:05:58  [通報]

    鎌倉のクレープ屋さんで、レモンシュガーが美味しかった記憶!また食べに行きたいなー
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/29(火) 17:06:49  [通報]

    ホイップクリームが苦手だから、こういうのシンプルなのが好き。
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/29(火) 17:08:08  [通報]

    >>166
    ダメです…ダイエットです…
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/29(火) 17:11:46  [通報]

    >>144
    あーだからか
    生クリーム大好きだけど食べてるとウッッてくるの
    少しでいいから美味い生クリームがいいよね

    誰かクレープ屋さん一緒にやらない?
    返信

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/29(火) 17:12:39  [通報]

    >>7
    んだんだ
    返信

    +28

    -2

  • 182. 匿名 2025/04/29(火) 17:16:54  [通報]

    >>8
    同じく
    中年になってから、生クリームを食べると胸やけするようになってしまった
    カスタードのクレープか、焼きたてのシュガーバターが好き
    返信

    +30

    -3

  • 183. 匿名 2025/04/29(火) 17:17:11  [通報]

    食い意地張ってるのでプラスで甘い系と食事系も欲しい。
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/29(火) 17:17:13  [通報]

    >>6
    かぶりついてクリームに溺れるような感覚になるくらいの食べ方をするのが好きです

    行儀悪くてすみません
    返信

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/29(火) 17:18:12  [通報]

    >>174
    590円が高いというか、近所の有名店のケーキ屋ならフルーツ乗ったケーキが買えるからそれと比較してって感じかな。
    返信

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2025/04/29(火) 17:18:36  [通報]

    >>13
    昔からあるシュガーバターだよね
    返信

    +40

    -2

  • 187. 匿名 2025/04/29(火) 17:19:50  [通報]

    >>9
    何個か食べればいいだけでは?
    返信

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/29(火) 17:20:43  [通報]

    これは安いホイップとかで誤魔化せないから値段高そうだけど、
    私もこういうの好き

    安っぽいクレープもそれはそれで好きだけど
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/29(火) 17:21:01  [通報]

    最近シュガーバターばっかり食べてる。シンプルなのが一番おいしい
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/29(火) 17:24:56  [通報]

    なんか時代が20年前ぐらいで止まってる人多いね…
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/29(火) 17:26:32  [通報]

    美味しそう
    いいバターとか使ってるなら、風味がいいだろうな
    ほんとに美味しい生地のやつ、出来立てで食べたい
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/29(火) 17:27:45  [通報]

    >>151
    抹茶チョコブラウニーお願いします!
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/29(火) 17:35:49  [通報]

    >>6
    パンもドーナツも今川焼もクリーム少なめが好きだけど、クレープはクリームたっぷりで食べたい。
    返信

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/29(火) 17:38:55  [通報]

    クレープ好きで食べたいけどお口に付いたり、こぼれるのが嫌でテイクアウトするか車内で食べたりしてる…なんか方法ないかな
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/29(火) 17:40:00  [通報]

    甘いクレープとしょっぱいクレープ、交互にかぶりつきたいわ!
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/29(火) 17:40:28  [通報]

    クリーム入りのが良い
    返信

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/04/29(火) 17:40:40  [通報]

    >>9
    これくらい盛れば満足できる?
    返信

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/29(火) 17:44:14  [通報]

    >>151
    すごくたくさんの種類で迷っちゃうね
    とりあえずひとつめは苺系が食べたい!
    「クリーム無しクレープ」なぜ人気?希少ハチミツやフランス産バターなど“素材勝負”に行列
    返信

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/29(火) 17:46:41  [通報]

    >>41
    ホットクレープや食事系はパリパリが多くない?
    生クリームたっぷりが苦手だからバターとかが食べたいのにパリパリが多くてモチモチ派からしたら悲しい
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/29(火) 17:53:36  [通報]

    >>136
    あれ、クレープ生地って目の前で焼いてくれてなかったっけ?
    私も最後に行ったの結構前だから記憶違いかも💦
    返信

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/29(火) 18:06:01  [通報]

    >>74
    そう思う人は外食しないで何でも手作りするといいよ!
    なんなら材料も自分で育てたら良いよ☆
    返信

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2025/04/29(火) 18:18:25  [通報]

    シュガーバター好き!
    あとカスタードだけ
    返信

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/29(火) 18:18:49  [通報]

    >>201
    自分で釣るんじゃなくて稚魚から育てるの?定食が激安に思えるくらいお金がかかりそうだね
    返信

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/29(火) 18:20:46  [通報]

    >>1
    フランスで食べたそば粉のモチっとした生地にバターとざらっとしたお砂糖のクレープめちゃくちゃ美味しかった
    返信

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2025/04/29(火) 18:21:32  [通報]

    >>156
    一年ぶりに食べるんだからカロリーなんか気にしないで美味しさを満喫しよう!
    返信

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/29(火) 18:21:46  [通報]

    >>31
    扱いやすいからじゃなく単に安いからでは
    返信

    +20

    -3

  • 207. 匿名 2025/04/29(火) 18:23:00  [通報]

    >>16
    わかる。映え系パンケーキ見ただけで胃が…。
    返信

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2025/04/29(火) 18:27:03  [通報]

    >>95
    笑えないし自分で作ればいいじゃん
    返信

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2025/04/29(火) 18:31:13  [通報]

    >>28
    シュークリームは、競合他社ライバル多い
    コンビニ、スーパー、専門店

    クレープは、コンビニやスーパーで買えないし、場所さえ良ければ差別化しなくてもある程度売れるから、安い冷凍ホイップ使う。

    スイーツ専門店で店内で食べるクレープ店で、拘りの生クリーム使ってるとこもあるね。
    返信

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2025/04/29(火) 18:39:40  [通報]

    食べてみたいけど、結局ホイップありのにしてしまう
    ツナサラダとかも食べてみたいのに
    返信

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2025/04/29(火) 18:40:37  [通報]

    鎌倉で食べたシュガーバターのクレープおいしかった
    返信

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/29(火) 18:41:27  [通報]

    >>4
    昭和からタイムスリップしてきた人?
    返信

    +13

    -6

  • 213. 匿名 2025/04/29(火) 18:49:04  [通報]

    >>6
    私は生クリームなら食べたいけど
    生クリーム使ってるお店少なくて、ほとんどホイップクリーム(植物性油脂)だからなぁ
    返信

    +4

    -4

  • 214. 匿名 2025/04/29(火) 18:55:18  [通報]

    >>136
    焼きたてじゃないヘロンヘロンの生温い生地だったから正直こんなもんかーとガッカリした
    ヴィロンのパンが大好きだから余計に残念だった
    鎌倉のココリコクレープのレモンシュガーが好き
    砂糖とレモン汁だけのシンプルな素材にパリッと焼きたてクレープ生地で美味しい
    返信

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/29(火) 18:58:35  [通報]

    >>3
    コスパとか考えるとバナナチョコクリームよりもいちごチョコクリームの方がお得だってわかってるけど、やっぱりバナナよな
    返信

    +12

    -7

  • 216. 匿名 2025/04/29(火) 19:09:11  [通報]

    クリームあるなし以前にフランスと日本のクレープ生地がお蕎麦とうどん位別物
    返信

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/29(火) 19:10:37  [通報]

    どら焼きもたい焼きも大福も皮が好きで食べてるからこういうの助かるわ
    返信

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/29(火) 19:20:39  [通報]

    >>3
    やっぱクレープってそれよな!
    返信

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2025/04/29(火) 19:20:40  [通報]

    >>217
    同じ
    甘い物そんなに食べられないから皮だけの方が好き

    昔からクレープの生クリームが食べきれないからシュガーバターやコンビーフとかの惣菜系が好き
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/29(火) 19:23:24  [通報]

    >>144
    ほんとこれ
    ホイップを食べすすめると気持ち悪くなって
    原料調べたら、植物性油脂に乳化剤入れて仕上げに香料と色素でクリームっぽく仕上げた超加工食品なんだよね
    生クリームとは別物すぎてわろた

    返信

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/29(火) 19:39:42  [通報]

    昔からバターシュガー好きだったけどな
    今もシナモンシュガー好きで食べてる
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/29(火) 19:53:35  [通報]

    >>8
    私もだから、各店のシュガーバター食べ比べてる笑。こういうシンプルメニューがウリなら食べてみたいなあ。
    返信

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/29(火) 20:01:14  [通報]

    おいしいよね
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:21  [通報]

    >>2
    豆腐でチョコケーキ作ったら誰も食べてくれなかった
    返信

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:57  [通報]

    >>31
    ああいうクレープには軽い植物性の方が合ってるのもあると思うよ
    同じ感じで純生クリームで作ったらくどくて重そう
    返信

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2025/04/29(火) 20:26:46  [通報]

    >>1
    確かに美味しいんだけど、また材料費抑えやすいものを世間に流行らせようとしてるだけなんじゃと勘繰ってしまう…
    食パンやタピオカやに引き続き。

    本当にエシレや国産バター使ったお店もあるけど、
    そうでない原産地不明のほぼ水あめみたいな蜂蜜やマーガリン、保存状態の悪い酸化したバター使う店も出てきそう。
    返信

    +6

    -4

  • 227. 匿名 2025/04/29(火) 20:33:53  [通報]

    最近冷凍クレープの皮にはまってる。
    10枚500円くらい。イチゴバナナ、生クリームチョコソース。新玉ねぎでタルタルソース、ハムとレタス。小学生の子供たちに好きにトッピングさせてお昼ご飯にしてるんだけど楽しいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/29(火) 20:38:28  [通報]

    もう生クリームが量食べれなくなった…
    でもあんホイップは食べたいから、クリーム少なめにしてもらう
    それかもうシュガーバター
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/29(火) 20:41:28  [通報]

    …やっぱり生クリームください😳✋🏻
    返信

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/29(火) 20:48:35  [通報]

    >>16
    生クリームは好きだけど、量が多すぎるのよね
    3分の1くらいの量でいいわ
    返信

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/29(火) 20:50:17  [通報]

    こないだ10年ぶりくらいに生クリームたっぷりクレープ食べたらうますぎてうっま!て言葉出てた
    返信

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2025/04/29(火) 21:00:17  [通報]

    >>8

    私も。
    いつもシナモンりんごバターってやつを食べてる。
    たまにバニラアイストッピング。

    ホイップクリームとバニラアイスは原料ほぼ一緒だけど、クリームの方はなぜか苦手…笑
    返信

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/29(火) 21:06:32  [通報]

    >>151
    ホットチョコ シンプルに美味しい
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/29(火) 21:08:14  [通報]

    >>4
    原価厨は近隣スーパーの最安値基準くらいなんだろうけど、シンプルなお菓子ほどスーパーで売ってるような魚粉臭い卵を使ったら一発でバレるよ。
    それにエシレバターと混ぜ物がない希少な蜂蜜ならとてもじゃないけど原価30円では出来ない。
    返信

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2025/04/29(火) 21:13:59  [通報]

    >>207
    味もきっと美味しいのはわかるけど絶対食べきれない…
    返信

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/29(火) 21:16:01  [通報]

    >>6
    昔はクリーム入っていなかったと思う。
    三銃士のが美味しかった。
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/29(火) 21:16:35  [通報]

    >>13
    イオンの中のクレープ王国みたいな所は500円だったよ
    美味しいけど高く感じたよ
    返信

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2025/04/29(火) 21:17:01  [通報]

    >>99
    カスタード入りは昔からあった。
    コクがあって美味しい。
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/29(火) 21:51:16  [通報]

    子供の頃、バターと砂糖のクレープかサラダクレープしか食べなかった。
    今でもそんな感じ。単純に好みじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/29(火) 21:52:35  [通報]

    >>1
    クレープの生クリーム好きだけど
    どうしてもバナナが苦手
    なんか定番になってるよね

    チョコ+生クリームや
    いちご+生クリームは大好き
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/29(火) 22:14:58  [通報]

    >>204
    それなら写真のピケのクレープ近いと思う。
    砂糖バターのシンプルなのがそんな感じ。
    とても美味しいです。
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/29(火) 22:20:05  [通報]

    >>8
    そうそう、胃もたれするよね
    ホイップクリーム入れるにしても、もうちょい少なめにしてほしち
    返信

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/29(火) 22:30:06  [通報]

    >>1
    鎌倉の有名クレープ屋さんは、30年前からこのバターシュガーのクレープ出してた。
    私は大ファンです。
    昔はこのタイプのクレープあまり無かったわね。
    返信

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2025/04/29(火) 22:31:02  [通報]

    高校生の時によく行ってたクレープ屋さんにチョコチーズってのがあってそれがすごく美味しかった
    あんまりってか、そこ以外でこのメニュー見たことないからもっとポピュラーになってほしい
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/29(火) 22:36:04  [通報]

    >>10
    そんなにおいしいのね。

    こんど渋谷に行ったら買ってみる。
    返信

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/29(火) 22:53:46  [通報]

    私もディパーダンのバターシュガークレープが大好き
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/29(火) 23:02:33  [通報]

    鎌倉のコクリコクレープがめちゃくちゃ好き
    バターとシュガーとかレモンとか
    シンプルな味があるの
    そんな感じ??
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/29(火) 23:11:23  [通報]

    >>103
    そうだよね。生クリームつつむためのものだよ。
    返信

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:18  [通報]

    >>1
    昔からクリームとかアイスとかたっぷり入っているクレープよりチョコとアーモンドスライスだけのとかシンプルなのが好きだった
    ジェラートピケのシュガーバターのクレープ、美味しいよね
    でもドリンクも一緒に買うと1,000円超える

    返信

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2025/04/29(火) 23:21:19  [通報]

    >>4
    ボランティアじゃねーんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/29(火) 23:27:22  [通報]

    >>151
    そうなん?シュガーバター一択 他は食べたくない
    アップルシナモンがあれば嬉しい 林檎煮ないといけないからねえ
    返信

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2025/04/30(水) 00:17:53  [通報]

    10年くらい前、浅草のROXの脇にある普通のクレープ屋さんで何気なく頼んだシュガーバターがとてつもなく美味しくて度肝を抜かれた事がある
    作ってる人30代から40代ぐらいの男性だったんだけど、皮がパリッとしててジャガーほのかに甘くてバターの風味を感じる絶妙なクレープだった
    あれまた食べたい
    返信

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:14  [通報]

    クリームチーズとハチミツのやつ好き
    返信

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/30(水) 00:30:24  [通報]

    >>1
    これ恵比寿でたまに食べる
    クレープで一番好き
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/30(水) 00:30:48  [通報]

    >>3
    それってあなたの感想ですよね?
    なんかそういうデータとかあるんすか?
    返信

    +0

    -9

  • 256. 匿名 2025/04/30(水) 00:38:46  [通報]

    >>114
    >>136
    126です。調べてみたらクレープは渋谷店限定でした。よく調べずに乗っかってごめんね💦
    返信

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/30(水) 01:00:05  [通報]

    >>1
    ジェラピケのエシレバターのシンプルクレープ、大好き。
    返信

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/30(水) 01:11:13  [通報]

    >>197
    よこだけどいいねえ♡
    返信

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2025/04/30(水) 01:22:34  [通報]

    生温かいクレープの中に
    バナナや生クリームが
    ひしめきあってて
    具材が飛び出してくるのに
    怯えながら食べて最後の方は
    The皮なクレープのみを
    モチョモチョ食べて
    手ベッタベッタでゴミ箱と
    手洗い場を探す
    クレープ苦手や!
    返信

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2025/04/30(水) 01:25:00  [通報]

    たしかに日本のよくあるクレープって
    ホイップクリームぼってり入ってるし、野暮くさい…
    もっとサラッと食べるもんなのに、おなか膨らませすぎつうか過剰すぎ

    大福やどら焼きにもホイップクリーム入れるの
    やめてくれないかと思ってる
    返信

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2025/04/30(水) 01:25:46  [通報]

    >>3
    それにカスタードもプラス
    返信

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2025/04/30(水) 01:44:38  [通報]

    もちもち生地の皮作って砂糖とバターで食べてる
    返信

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2025/04/30(水) 01:44:52  [通報]

    >>38
    それそれ
    最近の日本拝金主義だからそれが怖い
    だから私は買わないw
    返信

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/30(水) 01:52:21  [通報]

    粉主体に1000円ぐらい支払いするの馬鹿らしくて
    返信

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/30(水) 01:56:06  [通報]

    >>124
    粉も国産小麦かわからないし微妙

    てか1時間に何個か売れるんだし経費が言い過ぎ

    賢い消費者目線だと思うよ

    店によって程度が違えば納得して買いたくなるし割高なんて感じないだろうし

    返信

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/30(水) 02:00:27  [通報]

    >>58
    だいたい2人〜グループで買いに来るしドリンク合わせればすぐ回収できる
    要は高く思わせた店の味や雰囲気に納得いかなかっただけ
    家族でクレープ買ったら1日のパート代すぐ飛ぶわ
    返信

    +5

    -2

  • 267. 匿名 2025/04/30(水) 02:01:33  [通報]

    >>1
    このタイプのクレープは具が無いうえに意外と中のとろーりがこぼれやすいから食べづらい。そして高い。
    返信

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2025/04/30(水) 02:07:37  [通報]

    >>3
    チョコソースがほとんどだけどチョコスプレーのやつが好き過ぎる
    返信

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2025/04/30(水) 02:12:54  [通報]

    >>41
    田舎だけどパリパリクレープあるよー
    遠方ナンバーがパリパリを求めて買いに来てる
    返信

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/30(水) 02:29:39  [通報]

    >>1
    フランスにどんだけ憧れあるの
    返信

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/30(水) 02:55:11  [通報]

    >>96
    手作りしよ
    よつばの生クリーム、クーベルチョコ、バナナは有機栽培
    返信

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2025/04/30(水) 03:06:50  [通報]

    >>1
    生八ツ橋も中身無いのを時々求めるけど、同じかもしれない
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/30(水) 03:32:39  [通報]

    年取ったらクリーム苦手になってきたのよ
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/30(水) 05:25:19  [通報]

    マツコ・デラックスがクレープはパリパリだろ!ってキレててびっくりした
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/30(水) 05:58:00  [通報]

    美味しそう…200円なら買う!と思ったら590円…
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/30(水) 06:05:16  [通報]

    >>103
    それだよ。クリームを楽しむために皮がある。私の中で皮は主役ではない。
    返信

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/30(水) 06:55:19  [通報]

    >>151
    安くない!?
    10年前以上のメニューとか……?😰
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/30(水) 07:41:19  [通報]

    >>215
    どっちも好きや
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/30(水) 07:42:26  [通報]

    >>1
    今日近くのオサレクレープ屋付近に行くから食べてくるかな
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/30(水) 07:51:19  [通報]

    >>7
    んだんだ!
    返信

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/30(水) 08:10:43  [通報]

    甘いのよりおかず系のクレープが好き
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/30(水) 08:17:10  [通報]

    クリーム苦手だからお惣菜クレープばかり頼んでたけど、生地ってのは有りかも
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/30(水) 08:31:37  [通報]

    バターと小麦の匂いが好きなのよ
    バターを感じたい
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/30(水) 08:46:16  [通報]

    >>11
    私もパリパリが好き
    バターも砂糖もいいや
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/30(水) 08:47:57  [通報]

    普通の生クリームは重いのでヨーグルトクリームのある所しか行かなくなったなぁ
    蜂蜜かかったやつ最高
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/30(水) 09:21:18  [通報]

    私もスイーツ大好きで血糖値高いけどまさにこのジェラピケの皮のみクレープが大好きで飛んできました
    バターの香りとパリパリモチモチが堪らない
    あー久しぶりに食べたい
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/30(水) 09:22:59  [通報]

    >>1
    鎌倉のクレープ屋さんのレモンシュガーが好き。
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/30(水) 09:45:02  [通報]

    私のお気に入りのクレープ屋はパリパリ生地で、チョコソースじゃなくてGABANのチョコスプレーを使ってる

    めちゃくちゃ美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/30(水) 10:54:50  [通報]

    クリームや具を溢す心配が無いから皮だけでも良い。
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/30(水) 11:06:27  [通報]

    >>13
    バターが高いのよ。
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/30(水) 11:14:16  [通報]

    シュガーバタークレープくらいが甘い物苦手な私にはちょうど良かった。
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/30(水) 11:19:17  [通報]

    >>18
    私も。シュガーバターない店だとがっかりする。
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/30(水) 11:50:15  [通報]

    パリパリ生地家で作りたいけど難しくない?
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/30(水) 12:08:10  [通報]

    >>3

    そんなあなたにはコレ
    食パンに乗せてトーストして、バナナのっけたらめちゃ美味しい。
    「クリーム無しクレープ」なぜ人気?希少ハチミツやフランス産バターなど“素材勝負”に行列
    返信

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2025/04/30(水) 12:18:04  [通報]

    >>151

    こういうの見てワクワクしてた時が楽しかったなぁ。今見ても何にも食べたいと感情わいてこない🤣
    返信

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/04/30(水) 12:31:03  [通報]

    シンプルなのに390円で良くないか? プリンとかも1000円近くしたりするよね。 シンプル簡単流行らせて原料抑えてるけど、値段高く売るの流行ってるのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/30(水) 12:52:35  [通報]

    >>155
    500円あげるから作ってよ、材料費込みで調理設備はあなたの家のもの使って
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/30(水) 12:55:08  [通報]

    クレープあんまり食べた事ない田舎民だけど、チェーン店で美味しいお店教えて下さい

    それとも、どこでも変わらない?
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/30(水) 12:55:30  [通報]

    高い高い言ってる人、自分が学生時代に食べたクレープの値段が基準になってそう
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/30(水) 13:33:13  [通報]

    クレープは生クリームを食べるための布
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/30(水) 13:38:57  [通報]

    >>1
    近くの駅近も今まで何度もオーガニック専門店出来ては閉店してたのに今回の店はそこそこ人が入ってる。金額が高くても物価高だからこそ安くて品質の悪い物から距離を置こうとする日本人の真っ当な感覚って賢いと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:14  [通報]

    クレープ食べるなら生クリームモリモリで食べたい
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:18  [通報]

    >>1
    なんか懐かしい。小さい頃チーズクリームを薄く伸ばしたのとかチョコスプレッドのみとかシンプルなクレープ食べてた。昔と違って良いお値段するんだね。
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/30(水) 14:11:03  [通報]

    >>252
    その人が作ったから美味しかったんだろうね。
    ちょうど浅草に用事あるから行ってみようかと思ったけど、もうその方は居ないだろな。。
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/30(水) 14:17:07  [通報]

    >>212
    安いのだったら200円台でクレープ食べれたよ
    返信

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/30(水) 14:20:38  [通報]

    >>18
    でもここにでているお店のクレープってクレープって言っていいのって思う

    こういうのってそば粉のガレットだよね?
    クレープは小麦粉のみのふにゃふにゃの生地のものでガレットはそば粉でパリパリしてるもの。

    昭和のシュガーバターとは違うんじゃないのって思った
    そば粉のパリっと記事に生クリームは馴染まないし。
    返信

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2025/04/30(水) 14:21:02  [通報]

    >>1
    昔からクリームなしのほう好む人いない?
    ホムセンのホットドックコーナーのそばにあるクレープ屋とかにカラーチョコスプレーだけとかチーズとかあった記憶あって友達がチョコの方好きだった記憶あるんだけど(私はもっと安いソフトクリーム食べてた)
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/30(水) 14:21:29  [通報]

    ジェラピケカフェのクレープシンプルで美味しかった
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/30(水) 14:22:58  [通報]

    こないだ ホケミでクレープ作ってみたら
    失敗して チヂミくらいのあつさのものができた
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/30(水) 14:25:50  [通報]

    子どものとき ホットプレートでクレープ作るの流行ったな^_^
    近くの繁華街に駄菓子屋さんの問屋さんがあって母が溶かす用のチョコとか業務用の買ってきてくれていたのよ
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/30(水) 14:29:31  [通報]

    パリパリ系クレープって食べたことないけど、ガレットの端っこみたいな感じだよね多分
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/30(水) 14:38:42  [通報]

    何だか久々に吉祥寺のサーカス行きたくなったw
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/30(水) 14:53:54  [通報]

    >>13
    エシレバターとか高級なのじゃない?
    どこにでもあるバターとは違うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/30(水) 18:58:42  [通報]

    >>295
    それは、年齢のせいですか?
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/30(水) 20:04:05  [通報]

    >>314

    やはり食の嗜好は個人差になりますが、年齢は大きな要因だと思います!すっかり甘いものなどが欲しくなくなりました!寂しいですね!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす