-
1. 匿名 2025/04/29(火) 13:32:50
出典:www.yomiuri.co.jp
来場者は高さ数メートルの樹木の間で写真を撮影したり、直接触れたりすることができたが、SNSや来場者から「樹木が倒れる恐れがあるのでは」との指摘があった。
設置者側からは構造計算など必要な書類は提出されていたというが、万博協会は改めて確認が必要な事項があると判断。+8
-55
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 13:33:23 [通報]
さっきも同じトピあったよw返信+25
-2
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:14 [通報]
山火事の後?返信+156
-3
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:16 [通報]
万博全体立ち入り禁止でいいよ返信+89
-27
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:21 [通報]
あらまぁ回るところが次々と……減っ……返信+133
-7
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:24 [通報]
まるで中○人が運営してるかのように問題だらけだな返信+234
-11
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:43 [通報]
山火事のあとから持って来たんか。返信+93
-1
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:48 [通報]
呪いの万博返信+91
-8
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:00 [通報]
バカジャネーノ返信+30
-8
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:00 [通報]
例の頭上の石は安全なのかな返信+147
-0
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:07 [通報]
グラついてたの?返信+16
-0
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:25 [通報]
もう少し落ち着いて涼しくなる秋くらいに行こうと思ってる返信
+13
-23
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:32 [通報]
なんか問題多いな返信+66
-1
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:32 [通報]
>>6返信
口を開けば人種差別ばかりするクソクズネトウヨBBAきしょい+8
-56
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 13:36:03 [通報]
>>1返信北山 優介/Yusuke Kitayama on Xx.comなぁ、これ誰が安全認めたん?バーレーン館隣にある、文明の森の亜化石オーク。 高さ最大5mほど、数百kg〜トン超えの丸太を120cm角の鉄板ベースに載せたものが芝の上に直置きしてるだけやねんけど。 小さいの押して揺らして確認したけど、地面にアンカーしてないとか...
+22
-0
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 13:36:36 [通報]
横返信
巨大な石達が頭上にあり
怖いわー!行ってた場所は普通に使われている?+43
-0
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 13:39:00 [通報]
強風は想定されてるらしいけど、地震が来たらヤバいのではと言われてたね返信+48
-0
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 13:39:24 [通報]
>>12返信
10月で終わり、最後は混むらしいし、10月も暑くない?
根性無しの私は5月くらいしか行けなさそうだからやめとく。広くて大変らしいし、クーラーのとこで座るのも金とか…+44
-0
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 13:40:02 [通報]
>>14返信
自分が一番差別発言してるの草+31
-4
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 13:40:27 [通報]
文明の森?返信
木をチェーンソーでぶった切ってるのに?
ずいぶん野蛮な文明だこと+68
-4
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:23 [通報]
>>12返信
そういう人たくさんいるだろね、6月は梅雨、7-9月は猛暑
10月13日までだから涼しい時期はあんまりないし、激込みするだろう
GW明けの5月中に行くのがいいのでは・・・+28
-0
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:30 [通報]
>>12返信
大阪は10月でも夏並の暑さだよ
今のほうが数倍いいよ+64
-0
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:32 [通報]
>>6返信
上海万博は好評だったらしいけど?
+6
-19
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:33 [通報]
コナン達が万博に…返信+8
-6
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:45 [通報]
>>1返信
愛知の森の跡地の事かと思ったら
今現行Nowの万博の話かい
本当に死人出る前にやめとけ+22
-2
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 13:42:24 [通報]
アンカー 打ってないなら危ないよね返信+19
-0
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 13:42:53 [通報]
こんなのもあったんだ、トラップだらけじゃんw返信+40
-0
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 13:42:54 [通報]
>>12返信
後半は駆け込みで混むよ+20
-1
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 13:43:43 [通報]
返信+13
-2
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 13:43:43 [通報]
>>14返信
中国韓国と大阪はボロクソに貶しても良いというのが愛国者だよ+4
-13
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 13:44:28 [通報]
入れないところだらけだね返信
石落ちそうなとことか有害ガスでそうなとことか+30
-0
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 13:44:40 [通報]
>>1返信
橋下さんにコメントしてもらいたいね。+17
-1
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 13:44:45 [通報]
ボルトで固定されてなかったんだよね。返信
思いっきりタックルしたら倒れるって言われてたね+37
-1
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 13:44:53 [通報]
なんで黒いの?炭?返信+17
-0
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 13:45:12 [通報]
>>12返信
10月は今より暑いの間違いない+22
-0
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 13:45:29 [通報]
どの辺が文明なの返信+39
-0
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 13:45:58 [通報]
大阪お笑い万博返信+9
-1
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 13:47:51 [通報]
>>3返信
もう山火事の跡にしか見えない+68
-1
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 13:48:05 [通報]
>>1返信
倒れたら縁起悪いから守って欲しいよね+5
-0
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 13:48:11 [通報]
>>33返信
えー危ない
台風来たら悲惨じゃん+26
-0
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 13:48:42 [通報]
>>27返信
逆にサバイバルゲーム的な楽しみ方もあるということなのかな+9
-0
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 13:49:50 [通報]
やっぱ修学旅行とか遠足先には危険かな返信+17
-0
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 13:53:28 [通報]
維新支持者が頭きゅーってなってしまう返信+7
-0
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 13:54:03 [通報]
>>15返信
これオークなんか
イギリスが産業革命時、鉄を精錬する燃料としてオークの森を根こそぎ伐採したという事実をシンボル化してるから「文明の森」なんだね(深読み)+11
-3
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 13:55:03 [通報]
何でこんなにたくさんの大人がいて、誰も止めなかったんだろう返信+35
-0
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 13:55:10 [通報]
背後に木材タップリで壊すの決まってるピッカピカの円形リング返信
その側にボロッボロの木が人工芝の上に立てられた文明の森ってめちゃくちゃアートだわ
むしろ立入禁止のがより皮肉効いてて完成された感ある+17
-0
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 13:55:41 [通報]
>>29返信
文明とは何ぞや?+45
-0
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 13:56:54 [通報]
ここホントに日本だよね...返信+13
-0
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 13:59:16 [通報]
>>47返信
核の炎に包まれた+6
-0
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 13:59:59 [通報]
ピカドン返信+2
-1
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 14:00:16 [通報]
>>1返信
愛知万博もトラブルあったけど普通のイベントで普通に起こるレベルだった
大阪万博はトラブルのデパート、てか最初から計画面での金の問題、税金ムダ遣いとかばかり+26
-1
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 14:00:34 [通報]
身をもっていのちを学ぶ万博なのかな返信+12
-0
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 14:02:51 [通報]
>>3返信
一回火災起きたのかと疑うドス黒さ
見て気持ち良い黒さでは無いよね+33
-0
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 14:03:11 [通報]
>>1返信
あの木製の輪っかが
いつ重さに負けて壊れるのか
ヒヤヒヤしている+11
-1
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 14:03:32 [通報]
>>52返信
ガスとか+8
-0
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 14:05:13 [通報]
>>6返信
IRまでの仮設だからね+22
-0
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 14:06:20 [通報]
>>51返信
有人ドローンが壊れて部品が飛んでくるとか会場に気が休まる場所がない
突然煙噴いたりあちこちで問題発生してるけど隠蔽してるんだよね。この万博は隠蔽体質+26
-0
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 14:07:12 [通報]
>>15返信
これ見たわ
素人が押して揺すれるって怖いね
放置せずに立ち入り禁止にしただけいいけど+28
-0
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 14:07:39 [通報]
>>6返信
大阪はチャイナタウンにする予定ですから+11
-3
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 14:07:53 [通報]
>>8返信
奥に人形吊るされてそうな森感あるよね+11
-0
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 14:08:21 [通報]
>>29返信
多発する山林火災へのオマージュらしいね+10
-4
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 14:09:29 [通報]
>>30返信
大阪=中韓じゃないの+4
-3
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 14:11:54 [通報]
>>60返信
わたしの知ってる森ではない。+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 14:12:14 [通報]
>>61返信
なるほどね。+7
-0
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 14:13:03 [通報]
>>51返信
そもそもIR迄の通過点だからね+7
-0
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 14:13:10 [通報]
>>56返信
IRつくったとして、中国人来る??
金持ち外国人来る?+3
-0
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 14:14:18 [通報]
文明には立ち入るな、と返信
そういうわけだ+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 14:17:12 [通報]
>>61返信
大屋根リングが燃えないといいね。+16
-0
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 14:17:29 [通報]
>>34返信
化石になる寸前のオークの木だよ。樹齢6500年だからものすごく貴重な物+14
-0
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 14:21:23 [通報]
>>1返信
能登地震で被災の「道の駅千枚田」にぎわい再び GW限定で営業再開「全面復旧へ第一歩」 - 産経ニュースwww.sankei.com昨年元日の能登半島地震で休業が続く石川県輪島市の「道の駅千枚田ポケットパーク」が26日、ゴールデンウイークの期間限定で営業を再開し、観光客らでにぎわった。5月6日まで。そばの日本海に面する斜面には、地震や昨年9月の記録的豪雨で被災した棚田…
能登半島地震で休業が続く石川県輪島市の「道の駅千枚田ポケットパーク」が26日、ゴールデンウイークの期間限定5月6日まで営業を再開
道の駅の運営会社社長出口弥祐さん(78)は「全面復旧へ向けた第一歩。復興のために頑張っているところを見てほしい」と話した。+9
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 14:22:43 [通報]
>>52返信
石オブジェとか+5
-0
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 14:24:33 [通報]
>>12返信
去年の6月に大阪に行ったけど、もう既に暑かった...
6~10月はムシムシしてるから暑いの苦手な人は避けた方がいいかも+9
-0
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 14:25:46 [通報]
>>65返信
ホントにそれだよね
キックバックもそうだけど、IRの経営陣に維新の人たちが入るだろうと読んでる+9
-0
-
74. 匿名 2025/04/29(火) 14:26:48 [通報]
遠目で見ると墓地に見える返信+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 14:27:41 [通報]
>>45返信
たぶんだけど、前のドバイ万博で何も問題なかったから同じようにやってるんだと思う+3
-1
-
76. 匿名 2025/04/29(火) 14:33:50 [通報]
トラブル博覧会やん返信+11
-0
-
77. 匿名 2025/04/29(火) 14:34:07 [通報]
>>69返信
つまり神代楢ってやつなのかな
+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/29(火) 14:35:22 [通報]
>>33返信
えー
子供が触るの想定してないてこと…
怪我する子でなくて良かったね+19
-0
-
79. 匿名 2025/04/29(火) 14:35:46 [通報]
>>29返信
彫刻の森ならぬ、切断木の森か、木材保管してるのでもないしなんやろこれ?+10
-0
-
80. 匿名 2025/04/29(火) 14:39:28 [通報]
文明が倒壊の恐れってことっすか?返信+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/29(火) 14:40:23 [通報]
>>47返信
カステラ一番+4
-1
-
82. 匿名 2025/04/29(火) 14:41:29 [通報]
>>74返信
文明の墓場…+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/29(火) 14:45:31 [通報]
>>72返信
よこ
万博って10月までだよね、最後まで暑いまま終わるのね+8
-0
-
84. 匿名 2025/04/29(火) 14:57:17 [通報]
どこかの大学生が作った燃えるジャングルジムみたいなクオリティ返信+7
-2
-
85. 匿名 2025/04/29(火) 15:00:06 [通報]
>>28返信
昨日旅行会社に予約してきたけど、今のところ9月はスカスカだったよ。+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/29(火) 15:01:35 [通報]
準備期間けっこうあったと思うけど、やっつけ仕事なの??返信+6
-0
-
87. 匿名 2025/04/29(火) 15:01:48 [通報]
>>69返信
貴重な物だったんだ。
なんか陰気な空気が漂っているけど。+16
-0
-
88. 匿名 2025/04/29(火) 15:03:39 [通報]
>>68返信
放火魔さえいなければ燃えないよ。
+1
-1
-
89. 匿名 2025/04/29(火) 15:05:12 [通報]
>>57返信
キシキンtv 検索
今夏の参院選の判断材料になります+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/29(火) 15:06:30 [通報]
>>29返信
QRコードついてる。
最先端なのかもしれないけど、電池食うから迷惑。
何で人に手間をかけさせるんだろう。+10
-0
-
91. 匿名 2025/04/29(火) 15:19:07 [通報]
>>11返信
元々置いただけだったみたい。
人が通る場所ならアンカーしとくべきだわね。+13
-0
-
92. 匿名 2025/04/29(火) 15:21:08 [通報]
>>79返信
横だけど、樹齢6500年のオークの亜化石だって。+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:59 [通報]
風が強い場所だから?返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:59 [通報]
>>85返信
愛知万博が9月はずっと20万人以上だったんだよ+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/29(火) 15:36:16 [通報]
>>10返信
得意気に工事写真上げてたけど
結局パパの会社が施工したんだっけ
息子の尻ぬぐいというか、一族ズブズブというか+18
-0
-
96. 匿名 2025/04/29(火) 15:39:41 [通報]
>>1返信
> 設置者側からは構造計算など必要な書類は提出されていたというが
アンカー打設も無しに構造計算できる訳ないと思うんだけどなぁ。ここの工事ってホント適当にやってるんだろうね。
地面と鉄板の基礎部分を緊結していないと、地震が来たら鉄板ズレちゃうよね+7
-0
-
97. 匿名 2025/04/29(火) 15:45:10 [通報]
>>29返信
なんか…ちゃっちいね+11
-0
-
98. 匿名 2025/04/29(火) 15:47:44 [通報]
>>91返信
確認申請の図面に「構造計算済」って文字だけ入れて通ったんかも+8
-0
-
99. 匿名 2025/04/29(火) 15:49:28 [通報]
なんか日本って質落ちたよね返信
+6
-0
-
100. 匿名 2025/04/29(火) 15:50:53 [通報]
>>33返信
基礎にアンカー打たずに鉄板に丸太を乗っけてるだけってことでしょ?
地震が来たら鉄板がズレて揺れが増幅して丸太はドミノ倒しだよね+12
-1
-
101. 匿名 2025/04/29(火) 15:57:47 [通報]
>>33返信
なんか見た目だけ取り繕うというのを平気でしててこわいね
工事会社もあまりに時間無かったのかもしれないけど+14
-0
-
102. 匿名 2025/04/29(火) 16:00:17 [通報]
>>99返信
今回の大阪万博を反省の気持ち込めてしらみつぶしに再検証をしたら、今の日本の悪いところ見えてくると思う
でもコロナ対策にしてもこの万博にしても日本の今の行政とその利権に群がる人って、税金にたかるばかりで再検証しないんだよね+6
-0
-
103. 匿名 2025/04/29(火) 16:01:22 [通報]
>>92返信
亜化石が「文明の森」とは、さらに意味が分からん+8
-0
-
104. 匿名 2025/04/29(火) 16:02:43 [通報]
>>99返信
日本の落ち度を徹底的に晒すってかw+5
-0
-
105. 匿名 2025/04/29(火) 16:04:41 [通報]
>>47返信
なんかいい感じにボロい木、色塗って置いといたんで。
+5
-0
-
106. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:10 [通報]
>>75返信
日本の地震舐めすぎだわ
震度5程度なら「ちょっとビビッたけど、たまにあること」扱いで日常が続く国なのに+10
-0
-
107. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:12 [通報]
これを受けて頭上石の休憩所も危ないのではとヤフコメでも指摘されている返信
これから夏の暑さに向かう事、果たして最後まで持つのかどうか+6
-0
-
108. 匿名 2025/04/29(火) 17:16:01 [通報]
埋め立て地は地面がゆるゆるだから愛知万博の時みたいな乗り物(観覧車とか)無理とかいう話だし、そんな大きな地震でなくても簡単に倒れるでしょ返信
大阪空港だって常に沈んでいて少しずつジャッキアップしてるくらい人工島なんてふあふあ
自分の住んでる町と比べたらダメ+5
-0
-
109. 匿名 2025/04/29(火) 17:41:17 [通報]
>>66返信
よこ
犯罪組織の拠点になりそうな気がするわ+5
-1
-
110. 匿名 2025/04/29(火) 17:46:52 [通報]
>>24返信
来るな死神、バックトゥ米花町+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/29(火) 17:48:55 [通報]
>>47返信
黒く塗った枯れ木が文明に見える人が文明人と言いたいのだろう
裸の王様じゃないけど+2
-0
-
112. 匿名 2025/04/29(火) 18:02:35 [通報]
あの石は大丈夫なの?つられてるやつ返信+4
-0
-
113. 匿名 2025/04/29(火) 18:06:49 [通報]
>>99返信
元々ケチって外国産のモノ使ってるとか言われてるじゃん
万博自体が中国産クオリティなだけでしょ+4
-0
-
114. 匿名 2025/04/29(火) 18:07:20 [通報]
>>24返信
もうネタにされてるんだよなぁ+4
-0
-
115. 匿名 2025/04/29(火) 18:09:18 [通報]
>>61返信
不謹慎じゃない?+6
-1
-
116. 匿名 2025/04/29(火) 18:23:54 [通報]
>>109返信
中国人がターゲット客だと中国語対応するためのスタッフとして入国させれるね。
本当に働いているか別として。
大阪オワタね+5
-2
-
117. 匿名 2025/04/29(火) 18:27:04 [通報]
>>1返信
中抜きによる手抜きの木を抜くことになるのか+4
-0
-
118. 匿名 2025/04/29(火) 18:41:18 [通報]
>>107返信
「構造計算して書類も提出してもらっている」と言っていたにも関わらず、結局固定もされず揺らせるような状態なら、石の休憩所の方も安全かどうか怪しいよね
第三者によるチェック機能が全く働いていない+4
-0
-
119. 匿名 2025/04/29(火) 18:47:01 [通報]
>>12返信
よこ
4月〜10月ではなく
10月〜4月に開催してほしかったよ+4
-0
-
120. 匿名 2025/04/29(火) 19:18:24 [通報]
大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は28日、13日の開幕から15日間で、会場から計51人が救急搬送されたと明らかにした。症状は公表していないが、熱中症の患者は含まれていないと説明している。
+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/29(火) 19:28:13 [通報]
>>33返信
大人数で寄り掛かったら倒れるってことじゃん+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/29(火) 20:11:40 [通報]
>>1返信
なにこれ木炭?+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/29(火) 20:38:32 [通報]
>>85返信
だからさ、「駆け込み」って書いてるじゃん。今は興味ない人でも終わるってなったら「終わるんか、じゃあ行くか!」って人が現れて駆け込むように行くのよ。+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/29(火) 21:04:33 [通報]
日にち刻みのスケジュールで良くないニュース出てる感じがする返信+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/29(火) 21:21:03 [通報]
返信+4
-1
-
126. 匿名 2025/04/29(火) 21:35:15 [通報]
イギリス館とかメニューより少ないものを出して料金はそのままって万博は食べ物でもぼったくりバーを始めたの?返信+1
-1
-
127. 匿名 2025/04/29(火) 21:36:35 [通報]
>>124返信
発覚(バレてない)ことが客が入って発覚したということでは?
しかも客はマスゴミと違い運営の言葉を聞かない人達がいますからね。
+3
-1
-
128. 匿名 2025/04/29(火) 21:38:31 [通報]
>>96返信
そもそも工事が間に合ってないところがあるのだからいろんあところで書類の捏造や改ざんをやってそう。そして発覚したら現場に全責任を押し付けて逃げるというのが見え見え。
+4
-0
-
129. 匿名 2025/04/29(火) 21:54:19 [通報]
石のとこも封鎖してよ+4
-0
-
130. 匿名 2025/04/29(火) 22:01:04 [通報]
>>120返信
15日間で51人?毎日3~4人が救急車で運ばれてるってことになる。リングの直径600メートルほどのエリアの中で毎日3~4人て、多過ぎますよね。どうしちゃったんだろ。+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/29(火) 22:15:03 [通報]
木ってくっっそ重いからね。地震で倒れたら即死だと思うよ。返信
自分は天井の石展示って聞いた時点で家族全員行くのNGにしてる
+4
-1
-
132. 匿名 2025/04/30(水) 02:41:47 [通報]
万博でNPO法人が黄櫨染御袍を着用していたらしい。返信
黄櫨染御袍とは天皇のみが着用を許される特別な装束の事です。
万博反対派が正解でしたね+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/30(水) 03:04:31 [通報]
>>128返信
その点で気になってるのはさ、開幕2週間くらい前まで外観の工事完了になってないパビリオンたくさんあったよね?で、いきなりすごいスピードで開幕時の開館に間に合わせていったよね
大半のパビリオンは外観完成していて出来てたとしても検査待ち状態だったのかなあとは思うんだけどさ
それにしても、そんなに一度に多くの建物を検査ってできるものなのかな?
なんか最後の方、形ばかりの確認だけして終わりにしてないかな、ってちょっと疑っている
+1
-0
-
134. 匿名 2025/04/30(水) 06:36:11 [通報]
>>5返信
てしまう事もあるようで。
万博会場への自動運転バス運行を一時中止 回送中に事故、原因を調査
+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/30(水) 07:12:44 [通報]
>>10返信
あらゆるトラップがある万博+1
-1
-
136. 匿名 2025/04/30(水) 08:24:39 [通報]
【万博】起こり得る危険❗️返信
ガス発生
→爆発
→石が降ってくる
→汚水が降ってくる
→丸焦げの木々倒壊
→トイレ閉じ込め
→暴動(土下座・後出しジャンケン)
→熱中症
→感染
→滞留パニック+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する