ガールズちゃんねる

万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話

2796コメント2025/05/02(金) 09:55

  • 1501. 匿名 2025/04/29(火) 12:52:04  [通報]

    >>1455
    コテージ風の売店でなぜアフターヌーンティーと銘打った商品を5000円で売ろうと思ったのか
    返信

    +8

    -2

  • 1502. 匿名 2025/04/29(火) 12:52:59  [通報]

    >>1406
    だから元々の意味はちがうってば。
    なぜそんな頑ななの。

    >>君が代の歌詞は10世紀初頭に編纂された古今和歌集に収録された読人知らずの和歌に由来する。
    古今和歌集は10世紀初頭に編纂されており、世界の国歌の中で最も古い歌詞とされる。
    1880年(明治13年)に西洋音楽に基づく曲が与えられ、事実上の国歌とされた。
    返信

    +7

    -1

  • 1503. 匿名 2025/04/29(火) 12:53:20  [通報]

    これで五千円…
    もう千円だしたらホテルの美味しいアフヌン行けるじゃん
    返信

    +12

    -1

  • 1504. 匿名 2025/04/29(火) 12:53:42  [通報]

    >>1
    時を2000年に戻して開催すれば
    1000円程度に収まるよ
    返信

    +2

    -0

  • 1505. 匿名 2025/04/29(火) 12:53:57  [通報]

    >>1484
    映え
    返信

    +1

    -0

  • 1506. 匿名 2025/04/29(火) 12:54:08  [通報]

    >>1468
    海外博物館もあるからお洒落に展示品並べただけのボッタクリ万博より有意義なのよね
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +7

    -1

  • 1507. 匿名 2025/04/29(火) 12:55:22  [通報]

    >>1371
    ありがとう、調べてみたらUAEみたい
    返信

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2025/04/29(火) 12:55:28  [通報]

    >>1481
    紅茶をガブガブ飲まないとスコーンで窒息するから、何も言わないと一杯しかもらえないのはありえない
    返信

    +10

    -1

  • 1509. 匿名 2025/04/29(火) 12:55:39  [通報]

    >>679
    紙コップ1杯とスコーン1個ならクリームティーともいえないよ
    返信

    +8

    -0

  • 1510. 匿名 2025/04/29(火) 12:56:59  [通報]

    >>1446
    コッツウォルズはこんなんじゃない!とイギリス人にキレられそうなクオリティ
    恥ずかしいからやめてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 1511. 匿名 2025/04/29(火) 12:57:04  [通報]

    >>1508
    きなこレベルで口の中がぱさつくよね
    返信

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2025/04/29(火) 12:57:20  [通報]

    >>751
    アジアの敗戦国相手に戦勝国の白人が誇り高き文化を大真面目に提供する必要がどこにある?って思ってるよ
    返信

    +68

    -1

  • 1513. 匿名 2025/04/29(火) 12:57:30  [通報]

    >>1500
    愛国歌なら戦歌のような歌詞になって当然じゃん
    イギリスの意見として主張しないでくれない
    返信

    +1

    -1

  • 1514. 匿名 2025/04/29(火) 12:57:42  [通報]

    >>1113
    子どもの給食より豪華ってふざけてる
    返信

    +29

    -0

  • 1515. 匿名 2025/04/29(火) 12:58:12  [通報]

    >>1510
    【福島県】イギリスの文化を体験できる「ブリティッシュヒルズ」
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +1

    -1

  • 1516. 匿名 2025/04/29(火) 12:58:37  [通報]

    >>1460
    初日はまだ慣れてないからともかく、2ヶ月経っても改善はされないんじゃないかな?
    キャパオーバーは人員を増やすとか入館人数を制限するとかでもなきゃどうにもできないからね。
    夏休みは地獄よ。
    返信

    +9

    -2

  • 1517. 匿名 2025/04/29(火) 12:59:05  [通報]

    イギリス館はウォーターサーバー導入するべき
    返信

    +1

    -0

  • 1518. 匿名 2025/04/29(火) 13:00:06  [通報]

    >>1029
    本場の味はスジャータの冷凍ケーキです。
    って事はスジャータが物凄いんじゃ?
    返信

    +62

    -0

  • 1519. 匿名 2025/04/29(火) 13:00:09  [通報]

    >>1510
    イギリス飯クオリティは突っ込まないのね

    和フタヌーンティー
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +12

    -1

  • 1520. 匿名 2025/04/29(火) 13:00:30  [通報]

    >>1474
    最初に客を見下してるのは店員でしょう
    このくらい言わないと外国人は有耶無耶にするよ
    返信

    +19

    -0

  • 1521. 匿名 2025/04/29(火) 13:00:33  [通報]

    >>1501
    この写真は湯布院で、万博じゃないよ
    それにしてもコッツウォルズとはちと苦しいね
    返信

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2025/04/29(火) 13:01:40  [通報]

    >>27
    イギリス感味わいたくて行くのに、日本のやっすいケーキ食わされるって…
    返信

    +46

    -1

  • 1523. 匿名 2025/04/29(火) 13:01:55  [通報]

    >>1
    『大きいスコーンに変わったから1個なんです』

    残念すぎる内容だけどスコーンについては
    他とのサイズのバランス的に嘘じゃないと思う
    返信

    +0

    -8

  • 1524. 匿名 2025/04/29(火) 13:01:59  [通報]

    >>1519
    口の中が甘過ぎて無理
    漬物欲しくなる
    返信

    +8

    -1

  • 1525. 匿名 2025/04/29(火) 13:02:29  [通報]

    >>1506
    建物は本物を移設したもので、今は民族衣装コスプレも再開したよ
    海外のグルメも食べれるしいつも何かしらのグルメイベントをやってるよ
    今は世界のクレープだったかな
    店員さんはその国の人かどうかは分からんけど外人さんで接客ちゃんとしてるよ
    おすすめです
    返信

    +7

    -1

  • 1526. 匿名 2025/04/29(火) 13:04:01  [通報]

    >>1522
    メニューにちゃんとビクトリアケーキ、バラ・ブリスって書いてあるのにいい加減な冷凍シートケーキでごまかすのはいただけないね
    返信

    +28

    -0

  • 1527. 匿名 2025/04/29(火) 13:04:19  [通報]

    >>1477
    学生さんて交渉慣れしてないから泣き寝入りしてしまうところがあるよね
    返信

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2025/04/29(火) 13:05:47  [通報]

    >>1508
    でもティーポットでもらっても高々2杯弱じゃん
    手持ちの水筒の水で2番茶を飲んだらいいのよ。多少は色出るでしょw
    返信

    +1

    -10

  • 1529. 匿名 2025/04/29(火) 13:05:51  [通報]

    >>1526
    せめてスポンジの間にジャムはさんだり、ドライフルーツの入ってるケーキ探してこないと…
    返信

    +16

    -0

  • 1530. 匿名 2025/04/29(火) 13:06:05  [通報]

    >>1
    イギリスじゃ紅茶はティーバッグで気軽に飲む人が多いと聞いたから
    アフタヌーンティーじゃなくて普段のイギリスの軽食って感じ?
    返信

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2025/04/29(火) 13:06:32  [通報]

    >>379
    スジャータがゲシュタルト崩壊してきた
    返信

    +8

    -0

  • 1532. 匿名 2025/04/29(火) 13:07:06  [通報]

    >>1510
    「Tiny Toria Tearoom(タイニー トリア ティールーム)」

    アフタヌーンティーや英国伝統菓子、約30種類の豊富な紅茶を通して、イギリスの喫茶文化のエッセンスを楽しむことができます。童話の世界に迷い込んだかのようなおしゃれな調度品に囲まれた店内で、ゆったりとしたひと時を過ごしてみませんか?
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +2

    -0

  • 1533. 匿名 2025/04/29(火) 13:08:32  [通報]

    >>39
    この色の尿が出たら即病院で至急検査だよね
    返信

    +7

    -1

  • 1534. 匿名 2025/04/29(火) 13:08:54  [通報]

    コンビニで紅茶とスイーツ買ってきてお盆にでも並べたほうがマシだな
    安いし店員にナメた態度とられないし
    味もそっちのが美味しいんじゃないの?
    返信

    +9

    -1

  • 1535. 匿名 2025/04/29(火) 13:09:40  [通報]

    ホテルで静かにティータイムがいいわ
    万博疲れそうだ…
    返信

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2025/04/29(火) 13:09:43  [通報]

    >>478
    ヴィタメールが日本の企業だと初めて知って驚いてる私がいる
    返信

    +8

    -1

  • 1537. 匿名 2025/04/29(火) 13:09:53  [通報]

    >>1525
    限定でも定期的にイベント開催してるから極端に混み合うとかもなさそうだし楽しそう
    返信

    +3

    -0

  • 1538. 匿名 2025/04/29(火) 13:10:08  [通報]

    >>1477
    かわいそ…異国でそういう目にあうと辛いよね
    私も並ぶ場所間違えて、ずっと待ってたのに「あっちの後ろにつけ!」って言われた時ショックで店出ちゃったwまあ私は自分の間違いだけどw
    ツイッターで「日本人か?」と聞かれ肯定したら問答無用でショートパスタ出されたって人もいたよ
    「日本人は麺をすするから」とか言われてたけど、スパゲッティすする人なんてそんなにいないよねえ…汁もないのに
    返信

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2025/04/29(火) 13:10:25  [通報]

    >>19
    恵比寿のアクイーユのアフターヌーンティーもこれなんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2025/04/29(火) 13:10:32  [通報]

    >>1513
    何を怒っているのか意味不明だけど
    God Save The Kingも憲法や法律で国歌として認められておらず、慣習として歌われている

    歌詞付きでの演奏で最古の記録として1745年9月28日、ロンドンにあるシアターロイヤル ドルリーレーンで行われたとされるものがある。これはジャコバイト蜂起にて政府軍が反乱軍におされる中、愛国心をかき立てる目的で行われた。この曲は現在の国歌に近いもので、これに現在の形に編曲したのは愛国歌として同国で人気のある『ルール・ブリタニア』を作曲したトーマス・アーン。
    返信

    +2

    -1

  • 1541. 匿名 2025/04/29(火) 13:11:01  [通報]

    >>1536
    ヴィタメールベルギーの店やん
    返信

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2025/04/29(火) 13:11:01  [通報]

    紅茶1杯5千円もするのかー
    返信

    +0

    -2

  • 1543. 匿名 2025/04/29(火) 13:11:45  [通報]

    >>1406
    お言葉ですが「君が代」はそんなきな臭くて反動的な歌ではありませんよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2025/04/29(火) 13:12:10  [通報]

    >>282
    イギリスは食べ物がまずいので有名だからそういう皮肉かと
    そのまずいイギリスで唯一まぁまぁ美味しいのが本来のアフタヌーンティーなんだけどね
    返信

    +29

    -0

  • 1545. 匿名 2025/04/29(火) 13:12:35  [通報]

    イギリスの最低時給2000円だから
    日本の1000円と倍違うねん
    返信

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2025/04/29(火) 13:13:03  [通報]

    >>1354
    あなたの家はもっとやばいでしょ。
    返信

    +2

    -3

  • 1547. 匿名 2025/04/29(火) 13:13:07  [通報]

    >>966
    元ヤンなんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2025/04/29(火) 13:13:19  [通報]

    >>1519
    売っている料理はイギリスクオリティを遥かにこえてるから
    そこはつっこまないでしょうw
    返信

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2025/04/29(火) 13:14:33  [通報]

    >>1534
    店員もしょせん現地バイトだろうしね
    客を言いくるめることを至上命令としてるんだろ
    勘違いしたバイトにありがちな態度
    しょせん店の評判とかバイトにはどうでもいいからね、小さい権力を客に振るおうとするんだろ
    返信

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2025/04/29(火) 13:15:05  [通報]

    >>1
    アフタヌーンティーなんてホテルとかカフェ行けばこれよりもっと優雅で豪華なやつ出てくるじゃん
    本格的なのが出てくるなら万博行ってまで食べる価値あると思うけど所詮こういう所はぼったくり価格だからな
    アフタヌーンティーって食器も楽しむものだから紙コップはさすがに馬鹿にされてる
    返信

    +17

    -1

  • 1551. 匿名 2025/04/29(火) 13:15:17  [通報]

    >>1110
    バレンタイン博でたくさん海外ブランドが出店するけど、結局日本のチョコレートが外国より繊細で好みだ
    ただ、ベルギーのは一番日本に味が近いので、何も言わずに出されたら私は区別がつかないな
    返信

    +32

    -0

  • 1552. 匿名 2025/04/29(火) 13:15:30  [通報]

    >>1502
    西洋音楽のメロディなんだ?!
    めちゃ和な気がしてたけど
    音階は西洋のものを使って作ったという感じなのかな
    返信

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2025/04/29(火) 13:15:37  [通報]

    >>1344
    訂正
    誤 買収提案→正 買収
    大変失礼致しました
    返信

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2025/04/29(火) 13:15:39  [通報]

    >>1540
    ????
    どちらにしても
    王室を讃えてるだけで

    戦歌じゃないよ
    返信

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2025/04/29(火) 13:16:33  [通報]

    >>72
    流石スジャータめいらくパイセン

    としか思わなかった
    値段に比してクオリティ高いんだよなあ
    返信

    +23

    -0

  • 1556. 匿名 2025/04/29(火) 13:16:58  [通報]

    >>1502
    だよね、元はね
    返信

    +1

    -1

  • 1557. 匿名 2025/04/29(火) 13:17:16  [通報]

    >>1508
    ミルクティーで流し込まなきゃね!
    そのためのミルクティー
    返信

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2025/04/29(火) 13:17:44  [通報]

    右上に乗せられてる紙コップにはジャムが入ってるのねw なんかみすぼらしいなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 1559. 匿名 2025/04/29(火) 13:18:04  [通報]

    >>744
    よこ
    裕福じゃない貴族の知り合いいるけどプライドだけは激高だからヨーロッパの庶民のことは内心ものすごく見下してるし日本人みたいな有色人種は更に下だと思ってるはずだから、器とかそういうので差をつけるのはあるよ
    他のヨーロッパの貴族の人も相手にわからないようにコーヒーやワインのグレードを落としたりしてた
    表面上は上品にもてなしてたけど
    返信

    +51

    -1

  • 1560. 匿名 2025/04/29(火) 13:19:25  [通報]

    >>1421
    イギリス全てがそうなのかはわからないけれど
    イギリスの家庭にお邪魔した時、桶に水と洗剤入れてお皿をジャブジャブするだけだったから、この素材なら使い回しだろうなと思う。
    返信

    +21

    -2

  • 1561. 匿名 2025/04/29(火) 13:19:26  [通報]

    せめてもう少しかわいい柄が入った紙コップとかにすればいいのに
    返信

    +6

    -0

  • 1562. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:12  [通報]

    >>1522
    この虚飾に満ちた嘘で練り固めたような万博に相応しいインチキぶりですね。
    返信

    +29

    -0

  • 1563. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:32  [通報]

    >>1560
    泡付きのままかわかしよね
    すすがない
    返信

    +32

    -0

  • 1564. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:37  [通報]

    提供してるのはイギリス企業?
    返信

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2025/04/29(火) 13:22:42  [通報]

    >>682
    これってクリームとジャム絶対余るけど、持って帰れるのか気になったw
    返信

    +10

    -2

  • 1566. 匿名 2025/04/29(火) 13:22:42  [通報]

    >>1559
    性格悪いなあ。
    返信

    +53

    -1

  • 1567. 匿名 2025/04/29(火) 13:22:47  [通報]

    >>1560
    イギリスの人々はお風呂に入っても軽くシャワーを浴びるだけで、日本人のように綺麗に身体を洗う事もありませんからね。
    返信

    +13

    -0

  • 1568. 匿名 2025/04/29(火) 13:23:28  [通報]

    回転率もあるから、紅茶お代わりし放題は無理なのはわかるけど
    それならあんな量のサンドイッチとお菓子を出さなくて良い
    返信

    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2025/04/29(火) 13:23:29  [通報]

    >>1349
    スコーンも販売元は特定されてた。
    返信

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2025/04/29(火) 13:24:00  [通報]

    これよりはマシに見えるそうだよ。
    ななよう on X
    ななよう on Xx.com

    ワイがイギリスで出された昼食がコレだったから万博のを見て「雰囲気ある」って思った むしろ小綺麗まである https://t.co/NDmDFEp4T2

    返信

    +2

    -2

  • 1571. 匿名 2025/04/29(火) 13:25:27  [通報]

    >>1569
    どこの?ロダス?
    返信

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2025/04/29(火) 13:25:57  [通報]

    >>749
    万博ではって話でしょ
    返信

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2025/04/29(火) 13:26:12  [通報]

    >>1565
    ジャムは持って帰れるけどクロテッドクリームは要冷蔵だから厳しいね
    蓋もはがしたら封できなくなるし
    返信

    +13

    -0

  • 1574. 匿名 2025/04/29(火) 13:26:41  [通報]

    イギリス館に行ったならイギリス紳士から紅茶注いでもらえると思って行くからねえ
    優雅さからはかけ離れてるから冷めるねえ
    返信

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2025/04/29(火) 13:26:42  [通報]

    大きさ3センチしかないんだね
    返信

    +11

    -0

  • 1576. 匿名 2025/04/29(火) 13:27:53  [通報]

    >>665
    お前とか、ボケとか…
    なんて品のなさ
    相当ヤバい人、関わりたくない
    返信

    +79

    -0

  • 1577. 匿名 2025/04/29(火) 13:28:07  [通報]

    京都のシャトレーゼ事件を万博でやるのは草
    返信

    +11

    -0

  • 1578. 匿名 2025/04/29(火) 13:28:51  [通報]

    >>1539
    載ってるものの創意工夫が段違いですな
    返信

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2025/04/29(火) 13:29:09  [通報]

    >>994
    ええっこれは酷すぎない?
    作り直しなしなの?
    本社にクレームいれるわ
    返信

    +60

    -0

  • 1580. 匿名 2025/04/29(火) 13:29:13  [通報]

    >>1573
    まさか使い回すわけにもいかないから、もったいないね 
    返信

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2025/04/29(火) 13:29:57  [通報]

    >>1575
    チョコかクレープならギリ特定されなかったかも笑
    返信

    +6

    -0

  • 1582. 匿名 2025/04/29(火) 13:30:44  [通報]

    >>27
    海外のケーキってそんなもんだよね

    シュガークリームかバタークリームが基本だし
    返信

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2025/04/29(火) 13:30:48  [通報]

    >>1522
    スジャータケーキって書いとけばいいのにね
    誰も頼まないから被害者なしでハッピーエンド
    返信

    +20

    -0

  • 1584. 匿名 2025/04/29(火) 13:31:00  [通報]

    >>1580
    それで紙コップに入れて提供したのか
    納得
    返信

    +4

    -0

  • 1585. 匿名 2025/04/29(火) 13:31:34  [通報]

    >>1574
    そもそもイギリスに紳士なんているの?
    返信

    +3

    -0

  • 1586. 匿名 2025/04/29(火) 13:32:32  [通報]

    >>682
    いやいや、これでも5000円には見えないんだけど
    返信

    +18

    -0

  • 1587. 匿名 2025/04/29(火) 13:32:45  [通報]

    >>994
    本社にクレー厶いれるかSNSにあげよう
    有り得ないよ
    返信

    +42

    -1

  • 1588. 匿名 2025/04/29(火) 13:33:44  [通報]

    >>1268
    ほとんど小麦粉…
    返信

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:02  [通報]

    トレーの材質的に洗ってない疑惑も出てるね
    そこに食品直置きはゾッとする
    返信

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:33  [通報]

    >>1579
    今からはクレーム言う前から証拠のために動画撮るのが必要かもね
    これ訴えても後から「髪の毛なんてはいってなかった」って開き直りされそう
    返信

    +18

    -0

  • 1591. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:35  [通報]

    >>1588
    横だけどブレックファストはそこまで小麦じゃないでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 1592. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:50  [通報]

    >>286
    2人前にしても多いな…
    本場のアフヌンってこんな感じなの?
    返信

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:17  [通報]

    >>1586
    2人分だから一万だねw
    返信

    +9

    -0

  • 1594. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:43  [通報]

    5000円の明細はこんなもんです
    紅茶100円
    ケーキ400円
    所場代4500円
    返信

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:51  [通報]

    >>1589
    せめて可愛い紙ナプキン敷くとか…ね
    返信

    +9

    -0

  • 1596. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:58  [通報]

    アフヌンって書く人気持ち悪いからやめて欲しい
    返信

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2025/04/29(火) 13:36:44  [通報]

    >>1512
    でしょうね…
    返信

    +18

    -0

  • 1598. 匿名 2025/04/29(火) 13:36:57  [通報]

    スジャータのトラックを1回目はタージャスって読んじゃう
    返信

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2025/04/29(火) 13:37:03  [通報]

    >>1585
    おじいさんでもTUBEで席変わってくれるけど
    子連れなら女性もかわってくれるし
    フーリガンは労働者階級だし
    階級はあるよね
    話し方も違うし労働者階級はハイティー
    夕食を兼ねたティータイム
    返信

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2025/04/29(火) 13:37:36  [通報]

    >>1583
    京都観光地のカフェ思い出した
    華僑が経営してるくさいの

    冷凍かなんかの量産市販のケーキを茶とセットにして出して1500円とか観光地価格のやつ

    場所代もあるから100っ歩譲れば仕方ない気もするってのと、これで◯◯円はやりすぎって意見が散見
    返信

    +11

    -0

  • 1601. 匿名 2025/04/29(火) 13:37:46  [通報]

    >>648
    本当に大きくなったかはわからなくない?
    前のがわからないんだから
    それならメニューにスコーン1個と書くか、注文の時に「大きいスコーン1個になりましたが大丈夫か?」と聞けばいい
    返信

    +10

    -0

  • 1602. 匿名 2025/04/29(火) 13:37:53  [通報]

    >>1
    多くの人が来るから簡素で効率の良いスタイルになるのは仕方ないけど
    まともな日本企業がやってたらせめて特注紙コップを使うだろうし
    ちゃんとメニュー写真にもそれを載せるよね…
    食べ物もスジャータだし
    5000円取ってオタク向けのコラボカフェ以下のクオリティは酷いよ
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +37

    -1

  • 1603. 匿名 2025/04/29(火) 13:38:21  [通報]

    やっぱああいう場所は場所代だな
    質は低い
    返信

    +8

    -0

  • 1604. 匿名 2025/04/29(火) 13:38:24  [通報]

    >>1565
    クリーム食べるためのスコーンだよ
    余らないようにクリーム盛り盛りにして食べるんだよ
    返信

    +29

    -0

  • 1605. 匿名 2025/04/29(火) 13:38:38  [通報]

    以前、オシャレなカフェでカフェオレがカフェオレボウルに入っていたのに移転したら紙コップで出てきたの思い出したw
    ただの白い紙コップでは無かったけどガッカリ感が大きすぎて、それ以降行ってない
    返信

    +4

    -0

  • 1606. 匿名 2025/04/29(火) 13:38:42  [通報]

    >>1526
    いっそのことメニューの方を訂正したらよかったのかも
    イギリスと日本の融合〜最新のフローズン技術を駆使して〜

    みたいに
    返信

    +7

    -0

  • 1607. 匿名 2025/04/29(火) 13:38:46  [通報]

    >>292
    いやー、変わんないよーw
    この当初の画像は、“ちょっと頑張って整えてみた”っぽいねって感じ
    続かないかも…な予感はあるっちゃある
    返信

    +1

    -1

  • 1608. 匿名 2025/04/29(火) 13:39:02  [通報]

    ケーキはスジャータの業務用ケーキだと特定されてたね。
    返信

    +6

    -0

  • 1609. 匿名 2025/04/29(火) 13:39:12  [通報]

    >>1585
    求めていたのはイギリス紳士風のウェイターですね
    返信

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2025/04/29(火) 13:39:16  [通報]

    >>563
    サイゼのデザートはイタリア直輸入(冷凍)なんだよね
    万博じゃ難しいのかな
    返信

    +15

    -0

  • 1611. 匿名 2025/04/29(火) 13:39:51  [通報]

    イギリスって夜になっても朝食食べてるイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2025/04/29(火) 13:40:28  [通報]

    >>1606
    メニューの訂正をまずやるべきなのに、やらないのは客を舐めてるよね
    返信

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:01  [通報]

    >>1577
    そんな事件もありましたね、このサイトでもトピックスになりましたけど。
    返信

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:13  [通報]

    >>1604
    紙コップ提供のクリーム少なそうだよね…
    返信

    +9

    -0

  • 1615. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:38  [通報]

    万博のアフタヌーンティーセットは午後2時から販売みたいだから、誰か注文してみてくれないかな〜

    こんだけ炎上したからどう改善されてるのか見たい
    返信

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2025/04/29(火) 13:41:48  [通報]

    >>994
    その場で
    はっきり声を出して交換しないとだね
    で証拠の動画も撮る
    自衛しなきゃな時代なんだ
    オシャレカフェならお値段もそこそこするよね
    返信

    +28

    -0

  • 1617. 匿名 2025/04/29(火) 13:43:54  [通報]

    >>46
    Xで流れてきた写真見た時
    「あー…」って思った。
    どう見ても業務用の冷凍ケーキ。
    これ自体は美味しいのかもだけど万博いって5000円でこれは萎える。
    返信

    +59

    -0

  • 1618. 匿名 2025/04/29(火) 13:43:55  [通報]

    >>1561
    紙コップオシャレなのにしたらもうちょっと高級感は出せそうだよねw
    でもその分コストが上がっちゃうんだろうな
    まぁ紙コップ替えたところで食べ物が変わらないなら満足度も変わらないだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2025/04/29(火) 13:43:57  [通報]

    >>786
    このケーキよく見るやつだと思ったらやっぱりw
    返信

    +13

    -0

  • 1620. 匿名 2025/04/29(火) 13:44:31  [通報]

    >>1476
    あと2000円足したらフォーシーズンズとかで食べられるし
    カフェのアフタヌーンティーなら3000円代で手作りの美味しいやつ食べられるもんね
    ちゃんとポットの紅茶出てくるし
    このクオリティなら万博で食べる意味はないね
    ブリカスらしさを体験したいなら最適かもしれないけど
    返信

    +22

    -0

  • 1621. 匿名 2025/04/29(火) 13:45:46  [通報]

    >>1201
    分かる!日本のケーキは不味い
    所詮アジア、真似事って感じ
    返信

    +0

    -2

  • 1622. 匿名 2025/04/29(火) 13:46:26  [通報]

    >>1557
    アフタヌーンティーでミルクティーを飲むとは限らないわよ
    返信

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2025/04/29(火) 13:46:26  [通報]

    >>695
    テイラーズオブハロゲイト(Taylors of Harrogate)が好きです。
    イギリス王室御用達かつ庶民にも愛されるブランド。
    日本だと何かのイベントじゃないと見かけませんが、イギリスならスーパーでも取り扱いがあって、あとはBetty’sという素敵なティールームでも提供&販売されているようですよ。(憧れているけどイギリスに行ったことはないのでネット知識…)
    ティールームの方はヨークシャー方面に行くことがあればぜひ。
    ご旅行楽しんでください!
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +6

    -0

  • 1624. 匿名 2025/04/29(火) 13:47:09  [通報]

    >>1586
    ロダスのクロテッドクリームは美味しいしこれだけで2000円くらいするから
    丸ごとついてくるならおかしな値段ではない
    返信

    +15

    -0

  • 1625. 匿名 2025/04/29(火) 13:47:33  [通報]

    企画したのは日本人だから?
    返信

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2025/04/29(火) 13:48:45  [通報]

    ヨークシャーティーにたっぷりミルクで飲むのが美味しい
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2025/04/29(火) 13:48:58  [通報]

    今回の件でxのTLに色んなアフタヌーンティー画像が並んぶから見てたら胸焼けがしてきたw
    返信

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2025/04/29(火) 13:49:52  [通報]

    こういうのって安物でもいいから産地、製造元だけは気にするのと思ってたわ
    返信

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2025/04/29(火) 13:50:03  [通報]

    >>592
    サンドイッチの卵やマヨネーズ部分板に直に付いてるしね
    返信

    +7

    -0

  • 1630. 匿名 2025/04/29(火) 13:50:28  [通報]

    クロテッドクリームはロダスよりランゲージファーム派です
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +10

    -0

  • 1631. 匿名 2025/04/29(火) 13:50:48  [通報]

    >>274
    5000円では微妙なのしか無理
    返信

    +7

    -9

  • 1632. 匿名 2025/04/29(火) 13:51:31  [通報]

    >>1622
    イギリス人はミルクティーが王道だよ
    ミルクが先か後か
    返信

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2025/04/29(火) 13:51:31  [通報]

    日本在住のイギリス人ユーチューバー良いネタきたよー!
    返信

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2025/04/29(火) 13:52:39  [通報]

    >>1566
    そういう文化だから性格悪い人もいるけどそれだけでもないんだよね
    会社の接待で、相手の社長や会長をもてなすとなったら課長や平社員をもてなすときよりグレードを上げたりするのと同じ感覚なんだと思う
    返信

    +2

    -5

  • 1635. 匿名 2025/04/29(火) 13:53:35  [通報]

    >>1373
    一回イギリスで食べてみてほしい
    イギリスの胡瓜はあんまり水分ないからサンドイッチ向きだし、あっちは小麦と乳製品が美味しいからもう風味が全然違う
    キューカンバーサンドイッチもスコーンもミルクティーも、日本だとどれだけ丁寧に作っても何か違うってなる
    返信

    +22

    -7

  • 1636. 匿名 2025/04/29(火) 13:54:19  [通報]

    >>1604
    これでもか!ってくらいのせるのが英国流
    日本人だと胸焼けしそう
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +17

    -0

  • 1637. 匿名 2025/04/29(火) 13:54:20  [通報]

    >>1631
    無駄にサービス料とか取られる高級ホテル系だとそうかもだけど
    英国好きのオーナーがやってるような個人経営のカフェだと
    5000円も出せば紅茶飲み放題で本格的なアフタヌーンティー食べられるよ
    返信

    +11

    -2

  • 1638. 匿名 2025/04/29(火) 13:56:04  [通報]

    あらゆることに文句つける日本人
    返信

    +1

    -3

  • 1639. 匿名 2025/04/29(火) 13:56:25  [通報]

    >>1278
    これサクラとか依頼されたとかじゃなくてインプ稼ぎのBotでしょ
    トレンドワード拾ってくるやつ
    返信

    +8

    -1

  • 1640. 匿名 2025/04/29(火) 13:56:44  [通報]

    >>994
    たまたまかもしれないがミスドは接客が良かった。最近違う店2回行ったけど個人のカフェより感じよかった。飲食に限らず、マニュアル以外の何かを聞いただけでも被害妄想みたいに言いがかりつけられたって感じの人増えたよ。おおそらく自分を否定されるようで怒り出すんだよね。これからはどんどん増えるよ。
    返信

    +33

    -0

  • 1641. 匿名 2025/04/29(火) 13:57:17  [通報]

    5000円は何歩譲っても無理!
    返信

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2025/04/29(火) 13:57:36  [通報]

    >>1541
    製造が尼崎だって話か
    早とちりした
    返信

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2025/04/29(火) 13:58:11  [通報]

    >>1583
    仰るようにそれが誠意というものですが、この万博を主催している維新の会というのは「誠意」等という言葉と、対極に位置する人間だらけの集団ですから…
    返信

    +5

    -0

  • 1644. 匿名 2025/04/29(火) 13:59:10  [通報]

    >>1631
    あなたがアフターヌーンティーといえばホテルしか思いつかないからでは?
    返信

    +6

    -3

  • 1645. 匿名 2025/04/29(火) 14:00:06  [通報]

    >>3
    派手な花柄はおばさん臭くて嫌だからシンプルなものならね!まぁ今時リッツとかも花柄主張してるのは出てこないけどね
    返信

    +3

    -4

  • 1646. 匿名 2025/04/29(火) 14:00:25  [通報]

    まあ本格的なアフタヌーンティーをしたい人はわざわざ万博じゃなくてもね
    国内でもホテルとかティールームでやってるとこいっぱいあるし
    返信

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2025/04/29(火) 14:02:56  [通報]

    >>1113
    え?目が病気?
    それとも人として寛容すぎるの?
    返信

    +3

    -3

  • 1648. 匿名 2025/04/29(火) 14:03:45  [通報]

    >>1334
    クラウドワークスで募集してる
    返信

    +8

    -1

  • 1649. 匿名 2025/04/29(火) 14:03:57  [通報]

    >>3
    イエローモンキーには紙コップで十分
    舐められてんだよ
    返信

    +4

    -3

  • 1650. 匿名 2025/04/29(火) 14:04:12  [通報]

    >>292
    ジャムとクロテッドクリームの容器以外は大して変わってなくない?
    2人分だから多く見えるけど。なんならケーキ増えてる(スジャータだけど)
    返信

    +5

    -0

  • 1651. 匿名 2025/04/29(火) 14:04:28  [通報]

    >>1316
    さらに、安い時は100円以下で買えるロールケーキを並べてホイップ&苺
    そしてスーパーカップのアイスを添えてウエハースかクッキーを隣にどうぞ
    返信

    +6

    -0

  • 1652. 匿名 2025/04/29(火) 14:05:20  [通報]

    >>1196
    棘にもあったけど混雑してる万博でアフタヌーンティーてのが回転率も悪そうだし妥当じゃないから、もっとスコーンと紙コップ紅茶だけとか簡易的にして数捌けばいいんだと思うよ
    こんなに素敵なアフタヌーンティーですよスコーンも2個あるよってやらなきゃ問題なかったけど虚偽はダメでしょ
    返信

    +16

    -0

  • 1653. 匿名 2025/04/29(火) 14:06:05  [通報]

    >>1640
    学生の時ミスドでバイトしてたからなんだか嬉しい笑
    初日に教科書みたいなマニュアルを渡されて接客のやりとりを丸暗記するから結構厳しかったよ
    返信

    +17

    -0

  • 1654. 匿名 2025/04/29(火) 14:06:37  [通報]

    流石にもう少し良い紙コップあるだろ
    返信

    +6

    -0

  • 1655. 匿名 2025/04/29(火) 14:06:58  [通報]

    ここに出てるの日本のメーカーの冷凍ケーキじゃん
    それをイギリスだからと有り難がるバカな日本人
    白人に期待するのやめなよ
    返信

    +20

    -0

  • 1656. 匿名 2025/04/29(火) 14:07:19  [通報]

    >>1606
    フローズン技術草
    なんかすごく美味しそうでものはいいようだね
    返信

    +6

    -0

  • 1657. 匿名 2025/04/29(火) 14:08:08  [通報]

    みなさんコーンウォール派ですかデヴォン派ですか?私はデヴォン派です
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +13

    -0

  • 1658. 匿名 2025/04/29(火) 14:08:36  [通報]

    >>21
    これはちょっと差別的だなぁ…。イギリスのちゃんとした食べ物、美味しいのに。
    返信

    +5

    -18

  • 1659. 匿名 2025/04/29(火) 14:09:18  [通報]

    >>48
    そら全部安いからな。
    返信

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2025/04/29(火) 14:09:46  [通報]

    アフタヌーンティーって二人盛りで多く見せてるけど一人前ならこんなものでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 1661. 匿名 2025/04/29(火) 14:09:55  [通報]

    >>1653
    ミスドはカフェオレお腹いっぱい飲ませてくれてすばらしい
    返信

    +14

    -0

  • 1662. 匿名 2025/04/29(火) 14:10:28  [通報]

    >>1475
    本当だ。1の写真のメニューだとこういう表記だったんで。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2025/04/29(火) 14:10:46  [通報]

    >>2
    観光地価格みたいなもんなんだろうけど、このクオリティだったら日本橋三越のフォートナムに行きたいところだ(´・ω・`)
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +47

    -0

  • 1664. 匿名 2025/04/29(火) 14:10:57  [通報]

    ミラノ万博でパスタ食べたけど普通に紙皿だったぞ。でも美味しかった。万博なんてこんなもんかと思ってたけど。
    返信

    +0

    -3

  • 1665. 匿名 2025/04/29(火) 14:12:37  [通報]

    万博行く人の気が知れない^ ^‪;
    返信

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2025/04/29(火) 14:13:07  [通報]

    >>32
    紅茶ってお湯に浸して一分くらいがちょうどいいんじゃ?
    渋味でにがくなるよね。
    返信

    +0

    -3

  • 1667. 匿名 2025/04/29(火) 14:13:11  [通報]

    まあ数捌かなきゃいかん万博でクオリティは期待しちゃまずいよね
    本格的なのは大抵完全予約制だし
    返信

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2025/04/29(火) 14:14:03  [通報]

    ざまあとしか
    返信

    +2

    -0

  • 1669. 匿名 2025/04/29(火) 14:14:39  [通報]

    >>1666
    ミルクティーなら3分〜5分は浸すよ
    濃いけど渋くない紅茶もあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 1670. 匿名 2025/04/29(火) 14:15:37  [通報]

    >>1603
    場所代もそうだが固定店舗ではないので、どちらかというとお祭り価格・イベント価格という気がする。質が低いのも所詮は出店(でみせ)だから。

    返信

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2025/04/29(火) 14:15:45  [通報]

    >>1
    所詮ブリカスクオリティだしな、日本人相手なら適当でいいと思ったんでしょ
    寧ろ「イギリス人はテキトーな所も多いけど、基本的には優しい国民性」って何を見てそう思ったんだろ?
    あいつらひたすら差別意識エゲつないのに投稿主の目は節穴なのかな?
    返信

    +6

    -4

  • 1672. 匿名 2025/04/29(火) 14:16:34  [通報]

    >>1575
    旅先のホテルのバイキングで出てるデザートかな。
    なんか見覚えがある。
    返信

    +12

    -0

  • 1673. 匿名 2025/04/29(火) 14:17:31  [通報]

    >>1658
    まあガル民は日本の食べ物以外は全部まずいと思ってる差別的な人たちだから
    世界中の料理を食べ歩いてもないのに偏見で
    返信

    +4

    -7

  • 1674. 匿名 2025/04/29(火) 14:18:09  [通報]

    >>274
    1人5000円なら
    2人5000円なら無理、破損するリスク込みでブランド食器での提供はできません

    それなりの茶器で提供してくれるホテルのアフタヌーンティーセット、安くても1人3千円〜が相場じゃね?
    返信

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2025/04/29(火) 14:18:38  [通報]

    >>1671
    頑張ってもあのくらいだろうな。普通のイギリス伝統料理ってショボイもん。

    イギリスの高級ホテルのラウンジで出てくるアフタヌーンティーは違うけど、価格も違うw
    返信

    +2

    -4

  • 1676. 匿名 2025/04/29(火) 14:22:25  [通報]

    スコーン食べたくなってきた
    作ろかな
    返信

    +4

    -0

  • 1677. 匿名 2025/04/29(火) 14:22:50  [通報]

    >>1673
    朝食によく出てくるケチャップの煮豆は美味しいと思うw

    シンプルかつ一定の不調和な味が、かえってクセになりました。これはネタじゃなく本当に。
    返信

    +4

    -0

  • 1678. 匿名 2025/04/29(火) 14:23:01  [通報]

    >>829
    紙コップでもこういう感じなら英国っぽさあって良いと思うのに…フタもあってある程度保温できそうだし

    ていうか万博会場では紅茶用のミルク頼んでも出してくれなそうだな
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +37

    -0

  • 1679. 匿名 2025/04/29(火) 14:23:39  [通報]

    せめてオシャレなティーカップに入れてよ
    返信

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2025/04/29(火) 14:24:23  [通報]

    >>1673
    上にも書いたけど
    ミートパイ
    トマトビーンズ
    マッシュポテト
    好き
    返信

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2025/04/29(火) 14:24:43  [通報]

    >>1
    これケーキ台はIKEAので、ピンクの四角いケーキはスジャータのってTwitterで特定されてたねw
    イギリス感のカケラもない
    紙コップも含めて学校の文化祭の模擬店レベル
    返信

    +24

    -0

  • 1682. 匿名 2025/04/29(火) 14:25:12  [通報]

    >>1671
    表向きはださないけどそうだよね
    表現のしかたも京都っぽいし
    返信

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2025/04/29(火) 14:25:17  [通報]

    >>871
    差し湯待ち??
    返信

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2025/04/29(火) 14:26:09  [通報]

    >>1552 よこ
    君が代の原曲は何ですか?
    近代の「君が代」は、一八七〇年(明治三)年、薩摩藩軍楽隊の演奏が始まりです。 同藩の砲兵隊長、大山巌が、薩摩琵琶曲の「蓬莱山」から君が代の一節を歌詞に選び、イギリス軍楽隊長のフェントンが曲をつけました。
    返信

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2025/04/29(火) 14:26:11  [通報]

    >>15
    ガル民だって言いたいこと言わずにウジウジしてるトピ多いじゃん
    そのくせ自分の期待通りじゃなかったら何年も前の話でも昨日のことのように文句言ってる
    黙って陰口言うかいきなり感情的に無茶を言うかの2択で、理論的に自己主張するということができない
    そして客側も店側も、交渉を後腐れなく終わらせるということができない
    返信

    +4

    -2

  • 1686. 匿名 2025/04/29(火) 14:26:17  [通報]

    >>1565
    余らさない
    小指ほどに割ったスコーンに死ぬほどクロテッドクリームとジャムをのっける
    返信

    +9

    -1

  • 1687. 匿名 2025/04/29(火) 14:26:19  [通報]

    >>1680よこ

    まぁこの辺は確かに美味い
    返信

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2025/04/29(火) 14:26:39  [通報]

    イギリス流皮肉まじりのお茶の出し方なのかな??
    返信

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2025/04/29(火) 14:27:58  [通報]

    >>830
    今麦茶の箱見たらティーバッグって書いてたからティーバッグなのかと思ったら、ティーパックって書いてるのもあった。どっちなんだろ。
    返信

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2025/04/29(火) 14:28:10  [通報]

    >>567
    それだとこの物価高なのに場所、人件費出せない。採算取れない
    返信

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2025/04/29(火) 14:28:15  [通報]

    >>1669
    渋くなる紅茶は茶葉の鮮度が悪いよね
    選べばずっと浸しっぱなしでもそんなに渋くならない(香りはしっかりある)ものもある
    返信

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2025/04/29(火) 14:29:10  [通報]

    >>1677
    ベイクドビーンズね
    どう見てもベクしてないけど…
    返信

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2025/04/29(火) 14:29:24  [通報]

    >>485
    横。

    負け惜しみ?反対じゃない?

    行った人が、“せっかく高いお金払って行ったんだから良かった”って、思わないとやってられない。そういう人間の心理状態だと思う。笑

    返信

    +8

    -0

  • 1694. 匿名 2025/04/29(火) 14:30:26  [通報]

    >>1691
    茶葉じゃなくて水のせいだよ
    硬水を使えば長く抽出しても渋みが出ない
    イギリスは硬水なので長く茶葉を入れっぱなしにする
    日本の水ならすぐ注ぎきらないと渋くなってしまいます
    返信

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2025/04/29(火) 14:30:30  [通報]

    直近の万博は飲食系どうだったんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2025/04/29(火) 14:30:40  [通報]

    近くのホテルのアフタヌーンティー行ったけど、5,000円弱でセイボリー4種とスイーツ6種と美味しい紅茶で、綺麗なお庭を見ながら優雅なひと時を過ごした。めちゃくちゃ大満足だった。
    返信

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2025/04/29(火) 14:30:42  [通報]

    >>1680
    わたしはシェパーズパイが好き
    マッシュポテトたくさん乗せて焼くと美味しい
    返信

    +3

    -0

  • 1698. 匿名 2025/04/29(火) 14:31:07  [通報]

    >>1691
    鮮度もクソもない、細かくなってしまった渋い紅茶を濃いめに出してミルクってのもまた良いんだよなぁ、逆に。
    返信

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2025/04/29(火) 14:31:16  [通報]

    >>994

    残念だったけど、これはね、あなたがその店員に、作り直すか上司と相談して、って伝えないといけない事案なんだろうね 今だと 

    髪の毛入ってたから残すんだ、って思われてただけなんじゃない なんなら、自作自演扱いで 

    今の若者レベルはそんなもの
    返信

    +29

    -0

  • 1700. 匿名 2025/04/29(火) 14:31:39  [通報]

    >>1686
    おいしそう。
    クロテッドクリームを知らなくて最初はヨーグルトとジャムなのかと思ってしまった。
    返信

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2025/04/29(火) 14:32:30  [通報]

    >>5
    そういう見方もできるね
    これがイギリス人のおもてなしか
    返信

    +35

    -0

  • 1702. 匿名 2025/04/29(火) 14:32:59  [通報]

    >>1
    なんか色々ボロが出でるけど

    日本政府「文化」って知ってる?
    返信

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2025/04/29(火) 14:33:02  [通報]

    >>1689
    紅茶は正しくはtea bagだけど発音しづらさや濁点半濁点の見間違いから日本人がtea packと呼びがち
    麦茶はパックに入れてるからティーパックと呼んでも良いかもしれない
    不織布のパックはティーパックで合ってる
    返信

    +6

    -0

  • 1704. 匿名 2025/04/29(火) 14:34:02  [通報]

    >>1657
    コーンウォール派。意外と味違うよね
    返信

    +6

    -0

  • 1705. 匿名 2025/04/29(火) 14:34:51  [通報]

    >>1692
    ベイクドビーンズだ!
    でもあれ缶詰だよねどーせw

    完成品入ってるのが売ってる
    アメリカでもみんな普通にこれ
    返信

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2025/04/29(火) 14:35:05  [通報]

    いいとこのホテルのアフタヌーンティ行ったほうがいいな
    大阪近郊だったらどっかあるでしょ?
    返信

    +8

    -0

  • 1707. 匿名 2025/04/29(火) 14:35:43  [通報]

    紙コップのジャムはひでぇ
    返信

    +8

    -0

  • 1708. 匿名 2025/04/29(火) 14:35:48  [通報]

    >>1044
    だったらそのことをメニューに書いて訂正するか、注文時に口頭で説明しないと
    聞かなきゃ教えてもらえないんじゃ詐欺みたいだよ
    返信

    +5

    -0

  • 1709. 匿名 2025/04/29(火) 14:35:57  [通報]

    >>1559
    じゃあマグカップは意図的か…
    京都の人がぶぶ漬?振る舞ってるのと同じか…
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +10

    -1

  • 1710. 匿名 2025/04/29(火) 14:35:59  [通報]

    いっそ6000円にしてカップは耐熱プラ容器にして
    そのままプレゼントとかのほうが満足感あるかも。
    ケーキもどっかで見たような感じだし・・・
    返信

    +8

    -0

  • 1711. 匿名 2025/04/29(火) 14:36:14  [通報]

    >>1181
    わんこそばみたいなもの?
    返信

    +4

    -0

  • 1712. 匿名 2025/04/29(火) 14:36:28  [通報]

    >>1657
    なんかデボン式の方を食べたい
    美味そげ
    返信

    +8

    -0

  • 1713. 匿名 2025/04/29(火) 14:36:52  [通報]

    >>1657
    私は半分に割ってコンウォール式とデヴォン式両方を楽しみます
    邪道なのはわかってる
    返信

    +15

    -1

  • 1714. 匿名 2025/04/29(火) 14:36:56  [通報]

    >>1623
    ありがとう!行ってみるよ!
    返信

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2025/04/29(火) 14:38:30  [通報]

    >>1635
    現地の雰囲気じゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 1716. 匿名 2025/04/29(火) 14:39:07  [通報]

    >>1602
    たしかにバカ高いコラボカフェが良心的に見えて困るw
    返信

    +7

    -0

  • 1717. 匿名 2025/04/29(火) 14:39:11  [通報]

    >>1709
    イギリスのお家ではマグカップにティーバッグ(白い丸いコットンみたいなの)でガブガブのむよ
    返信

    +14

    -1

  • 1718. 匿名 2025/04/29(火) 14:41:28  [通報]

    >>1677
    あれハマるとずっと食べたいし、逆にムリってなるとずっと食べたくなくなるの笑 なんかあるよね、そういう食べ物。
    返信

    +3

    -0

  • 1719. 匿名 2025/04/29(火) 14:41:49  [通報]

    >>518
    ご存知の方教えて欲しいんですが、このサイズのお皿にこうやってジャム出されるのは普通なの?

    何も知らない私はなんか雑というか、綺麗さや上品さに欠けるように感じるわ
    返信

    +14

    -0

  • 1720. 匿名 2025/04/29(火) 14:42:36  [通報]

    台?もなんか色気ないな
    返信

    +4

    -0

  • 1721. 匿名 2025/04/29(火) 14:42:57  [通報]

    >>1662
    回転率も気にしないといけない万博で、よくこんなに沢山出そうと思ったな
    サンドウィッチもでかいし
    返信

    +6

    -0

  • 1722. 匿名 2025/04/29(火) 14:43:23  [通報]

    >>1
    アフタヌーンティーみたいな味というより雰囲気が大事なものをこんな場所で再現するのは難しいわな
    本場のスコーンだけとかフィッシュ&チップスとかなら無理なく提供できそうなんだが

    ハンガリー館のトカイワイン飲みたい
    返信

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2025/04/29(火) 14:43:29  [通報]

    >>1717
    牛乳って入れるの?
    返信

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2025/04/29(火) 14:43:52  [通報]

    >>1709
    普段使いはマグカップ
    かしこまった時はカップアンドソーサーだけど滅多にない
    返信

    +9

    -0

  • 1725. 匿名 2025/04/29(火) 14:44:46  [通報]

    >>1719
    食べやすいっていうのはある
    返信

    +6

    -0

  • 1726. 匿名 2025/04/29(火) 14:45:50  [通報]

    >>581
    今のオーストラリアドルで換算するといくらくらい?
    返信

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2025/04/29(火) 14:46:15  [通報]

    >>1677
    缶詰のは甘くて最初はギョッとするんだけど慣れてくると美味しくなる
    ジャガイモにかけるのが好きだった
    返信

    +3

    -0

  • 1728. 匿名 2025/04/29(火) 14:46:24  [通報]

    >>1297
    訂正
    誤 非常識に→正 非常に
    返信

    +1

    -1

  • 1729. 匿名 2025/04/29(火) 14:47:32  [通報]

    >>1723
    いれるよ
    冷蔵庫から出してドボドボいれる
    まさにこの写真の通り
    返信

    +4

    -0

  • 1730. 匿名 2025/04/29(火) 14:49:09  [通報]

    >>8
    万博価格だね、どうせならマクドの包みぽくすれば良かったのに
    返信

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2025/04/29(火) 14:49:54  [通報]

    >>1717
    ティースプーンでぎゅうぎゅう絞る人もいるね
    返信

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2025/04/29(火) 14:50:32  [通報]

    >>1723
    日本の牛乳とは違う
    返信

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2025/04/29(火) 14:51:03  [通報]

    >>1260
    いや、イギリス人は食器洗う時のすすぎの甘さも心配やから、紙コップ提供でええんや。
    万博メシは「世界各国の食事を日本の衛生基準で楽しめる」ってのが評価されてる。
    返信

    +5

    -9

  • 1734. 匿名 2025/04/29(火) 14:51:06  [通報]

    >>1724
    そうなんだ。「紅茶でも飲んでさっさと帰れや、勘違いすんなよ歓迎はしてないからな」の意味のいろんな種類寄せ集めたマグカップかと思った😟
    それと比べても業務用みたいな紙コップはひどいね
    返信

    +6

    -0

  • 1735. 匿名 2025/04/29(火) 14:51:20  [通報]

    >>1666
    日本の水ではそう
    イギリスの水ではずっと入れっぱなしでも渋みが出ない
    アリスの作者ルイス・キャロルは紅茶のポットを振りながら10分間部屋を歩き回ったそうだ
    返信

    +4

    -0

  • 1736. 匿名 2025/04/29(火) 14:51:28  [通報]

    >>1144
    娘2人にせがまれて都内のホテルでアフヌンに連れて行ったけど、そんなに食べたくもない親だけお茶のみは出来ず、4人分しっかり払ってきた…高くついた笑
    返信

    +4

    -6

  • 1737. 匿名 2025/04/29(火) 14:52:08  [通報]

    >>1
    白木のトレーとか洗い難そう。とにかくあらゆる事の発想が貧困。子供騙し万博だから子供心のある人にはうけるかもね。
    返信

    +6

    -0

  • 1738. 匿名 2025/04/29(火) 14:53:56  [通報]

    >>1736
    アフヌン言うのやめて
    ホケミ並みに気持ち悪い
    返信

    +6

    -1

  • 1739. 匿名 2025/04/29(火) 14:54:07  [通報]

    >>148
    本当にイケアと同じやつじゃない?
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +19

    -0

  • 1740. 匿名 2025/04/29(火) 14:54:57  [通報]

    >>1733
    日本でも内容の良いアフタヌーンティなんてそこらじゅうにあるのに、しょぼい内容で5000円取るならありがたみはないね
    返信

    +16

    -1

  • 1741. 匿名 2025/04/29(火) 14:55:08  [通報]

    IKEAと特定されてたけど、木地に直接湿り気のあるものを置いて使い回すって不衛生で気持ち悪い
    返信

    +8

    -0

  • 1742. 匿名 2025/04/29(火) 14:55:28  [通報]

    >>1733
    テレビで紹介する時は陶器のカップだったのに
    実際は紙コップって詐欺だろ
    返信

    +22

    -0

  • 1743. 匿名 2025/04/29(火) 14:55:50  [通報]

    >>1618
    トイレに二億も使わないでイギリスの伝統的な食器とかに回した方が良かったのかもね。今熱中症対策に水場やパラソスとか増やしたりで更にコスト掛かってない?
    返信

    +4

    -1

  • 1744. 匿名 2025/04/29(火) 14:55:54  [通報]

    >>1729
    ぬるくなっちゃうね
    私も入れるけど、レンチンする
    返信

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2025/04/29(火) 14:56:14  [通報]

    >>481
    これ以上どうやって下げるのか見てみたい
    返信

    +14

    -0

  • 1746. 匿名 2025/04/29(火) 14:56:56  [通報]

    >>1030
    或いは「ドブ銭」とも申します。
    返信

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2025/04/29(火) 14:57:10  [通報]

    >>1732
    青いキャップ … 普通の牛乳(Whole milk)
    緑いキャップ … 低脂肪乳(Semi Skimmed milk)
    赤いキャップ … 無脂肪乳(Skimmed milk)

    イギリスは低温殺菌法
    日本の油が入ってるプラボトルみたいなのに入っていて
    どんだけ飲むねんみたいな大きさのもあるよね
    返信

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2025/04/29(火) 14:58:19  [通報]

    >>481
    提供内容って保健所とかに届け出てないのかな
    勝手にこんなに変えていいの?
    テレビに出てたって言う内容とも全然変わってる
    返信

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2025/04/29(火) 14:59:23  [通報]

    >>1694
    水の違いは聞くけど家で同じように沸かしたお湯でも茶葉によって渋みは全然違うと思ったけどなあ…
    あと空気に触れやすい大袋入りか個包装かでも違う
    まあ硬水で飲んだことないので、硬水だとさらに渋みが出ないのかもだけど
    返信

    +2

    -1

  • 1750. 匿名 2025/04/29(火) 15:00:02  [通報]

    >>801
    これなら別に不満ない
    返信

    +4

    -0

  • 1751. 匿名 2025/04/29(火) 15:01:17  [通報]

    >>1745
    予想します
    サンドウィッチ半分
    返信

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2025/04/29(火) 15:01:26  [通報]

    >>1033
    昨日マック行ったけど、外国人店員の割合が半分以上の店でレジ周りは外国人ばっかりだった。
    昼時でドライブスルーに人手をとられて忙しかったんだろうけど、店内レジに立ってもずっと無視。
    仕方なく、すみませんと声掛けしたけど、ちらっとこっちを見て自分の今してる仕事を終わらせてからゆっくり登場。
    おまたせしましたもなし。
    スマイル0円までは求めていないけど、気分が悪くなるような接客がマックでも普通になるのかな。
    返信

    +43

    -1

  • 1753. 匿名 2025/04/29(火) 15:02:19  [通報]

    >>1744
    調べてみたらイギリスではこうなんだって

    ミルク臭を防ぐ:ミルクを温めると、ミルク独特の臭みや風味が出てしまい、茶葉の繊細な味わいを損ねてしまう可能性があるためです。
    茶葉の風味を邪魔しない:温めたミルクは、茶葉の風味と合わないため、せっかくの紅茶の風味を味わいにくくなるためです


    返信

    +4

    -0

  • 1754. 匿名 2025/04/29(火) 15:02:32  [通報]

    >>1101
    読解力不足、出された品が値段に見合ってない。って話だぞ。
    返信

    +4

    -0

  • 1755. 匿名 2025/04/29(火) 15:02:37  [通報]

    蓼科のバラクラインディリッシュガーデンのアフタヌーンティーに行けばいい。3000円台で結構本格的なのが出てくる。
    返信

    +7

    -0

  • 1756. 匿名 2025/04/29(火) 15:03:07  [通報]

    >>1752
    横だけどモバイルオーダー使わないの?
    対面で注文する場面が浮かばないや
    返信

    +2

    -14

  • 1757. 匿名 2025/04/29(火) 15:03:24  [通報]

    >>925
    初日だけ出血大サービスって告知があったのならいいけどこの画像見てあれだとガッカリだね
    でも紙コップ紅茶とかわかってしまったらアフタヌーンティーみたいなのは雰囲気ありきで万博じゃなくても国内で食べられるから、なかなか食べられないない地域のお料理を食べてみたいかな
    返信

    +11

    -0

  • 1758. 匿名 2025/04/29(火) 15:05:03  [通報]

    >>1741
    竹らしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2025/04/29(火) 15:05:16  [通報]

    >>1600
    ケーキがシャト〇ーゼでパスタがその辺で売っている冷凍のやつでキッチンからチンっ♪て音がして四角いまま出てくる内装がちぐはぐな成金趣味っぽいあのお店?
    返信

    +11

    -0

  • 1760. 匿名 2025/04/29(火) 15:05:47  [通報]

    元ポストの人、なぜかブチ切れリプしだしてて怖いね
    ボケ!とか下品なんだよ!!とか孫がいる人とは思えない言葉使いでキレてる…
    返信

    +11

    -0

  • 1761. 匿名 2025/04/29(火) 15:06:06  [通報]

    >>149
    スコーンが新宿のルミネで売ってるやつに激似だと思ったら他でも言われてた
    ほぼ大阪の奈良に工場あるらしいから正解だよきっとね
    返信

    +18

    -2

  • 1762. 匿名 2025/04/29(火) 15:06:18  [通報]

    古き良きヨーロッパをイメージすると今はヤバすぎると思う
    田舎はまだしも、都市部は食物も食器も簡素化されて、きったない盛り付けの外食より冷食のほうが見た目も味もマシだし
    物価高と細かい社会ルールが多すぎて、色々貧しい雰囲気になってる。日本もそうなるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2025/04/29(火) 15:06:25  [通報]

    >>1725
    まぁ食べやすいしアリ、ってことですかね?

    他は少量で品良く並んでるのに、ジャムだけなんとも豪快な様子だったので「もっとお上品に盛り付けなくていいの?」と思っちゃいました。
    教えてくれてありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2025/04/29(火) 15:07:01  [通報]

    >>46
    シャトレーゼで調達する方がマシに見える
    返信

    +43

    -0

  • 1765. 匿名 2025/04/29(火) 15:07:32  [通報]

    >>1049
    さすがHONDAはいい意味でやる事が違いますね、素晴らしいコストパフォーマンスだと思います。
    返信

    +32

    -0

  • 1766. 匿名 2025/04/29(火) 15:09:18  [通報]

    >>14
    全然ボリューム違うねw
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +143

    -5

  • 1767. 匿名 2025/04/29(火) 15:09:25  [通報]

    >>1753
    へぇ〜
    じゃあぬるいまま飲むのか…!
    返信

    +5

    -0

  • 1768. 匿名 2025/04/29(火) 15:10:16  [通報]

    せめてテイクアウェイ用の紙コップに出来なかったんやろか
    持つ時あっつってなりそう
    返信

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2025/04/29(火) 15:11:37  [通報]

    >>413
    ヌンティーw
    返信

    +11

    -0

  • 1770. 匿名 2025/04/29(火) 15:12:18  [通報]

    >>1663
    日本国内のフォートナム&メイソンは
    ユーハイムがケーキ作ってるんだっけ
    返信

    +12

    -0

  • 1771. 匿名 2025/04/29(火) 15:14:23  [通報]

    >>1766
    それは2人分だからね
    返信

    +42

    -0

  • 1772. 匿名 2025/04/29(火) 15:14:51  [通報]

    >>1760
    見てくる
    返信

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2025/04/29(火) 15:18:26  [通報]

    >>1770
    そうなんだ
    ユーハイム、ミートパイも美味しいよね
    返信

    +11

    -0

  • 1774. 匿名 2025/04/29(火) 15:18:41  [通報]

    >>431
    これ、ビフォーは2人分でアフターは1人分じゃないの?
    紙コップになってしまったと書いてるから最初は素敵なカップ&ソーサーだったのかな
    返信

    +8

    -1

  • 1775. 匿名 2025/04/29(火) 15:18:49  [通報]

    >>904
    昔カフェでパフェ頼んだらスプーンをつける前にまつげのような短い髪の毛のようなクルンとした毛が乗ってることに気づいて、店員呼んでクレームつけたんだけどボヤ〜っとした謝罪のみ
    すぐ新しいパフェ持ってきたけど、多分毛を取っただけの同じものだと思う
    クレーム入れる前に少しでもスプーン入れとくべきだった
    返信

    +2

    -0

  • 1776. 匿名 2025/04/29(火) 15:19:45  [通報]

    >>1756
    株主優待使うから対面レジ使ってるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 1777. 匿名 2025/04/29(火) 15:20:34  [通報]

    >>364
    ハイティーはもっと食事っぽいのが入るからこれはアフタヌーンティーだよ。
    グレードが低めなだけ。
    返信

    +8

    -1

  • 1778. 匿名 2025/04/29(火) 15:21:56  [通報]

    >>1571
    見た目ロダスっぽいね
    返信

    +1

    -1

  • 1779. 匿名 2025/04/29(火) 15:22:27  [通報]

    >>1049
    めちゃくちゃ安い
    いいなー
    どこでもやってくれたらいいのに
    返信

    +38

    -0

  • 1780. 匿名 2025/04/29(火) 15:22:53  [通報]

    なんかこのトピ 
    アフタヌーンティー
    ハイティー
    なんちゃってアフタヌーンティー
    の区別ついてない人多すぎてカオス。
    よく知らないで的外れな批判しまくってる。
    返信

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2025/04/29(火) 15:24:51  [通報]

    >>1
    このスコーンは成功なの?
    知ってるのと違う
    返信

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2025/04/29(火) 15:24:56  [通報]

    >>974
    そりゃあアメリカ開拓時代に夢見て渡ったイギリス人が多数いるからね
    イギリスにとってはアメリカなんて属国みたいなもんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2025/04/29(火) 15:25:28  [通報]

    >>1767
    よこ。元々ソーサーが紅茶冷まして飲む用だから、イギリス人猫舌かもね。というか欧米って熱々な物を飲食しないらしいね。
    返信

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2025/04/29(火) 15:25:52  [通報]

    >>1699
    一から十まで言わないで分からない人が増えたよね
    その若い店員も上司に報告せずただお皿下げただけかもね
    返信

    +16

    -0

  • 1785. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:33  [通報]

    >>10
    うん、イギリスに旅行した時そんな感じだった
    返信

    +7

    -0

  • 1786. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:45  [通報]

    >>1777
    アフターヌーンティーは上流階級
    ハイティーは労働者階級
    ハイティーは夕食を兼ねたティータイム
    返信

    +2

    -3

  • 1787. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:38  [通報]

    >>1049
    余談ですが、昔ホンダがイギリスのローバーと業務提携していた時、ホンダの人々は一生懸命働いているのにローバーの人々は全然仕事をせず、それでいてローバーの人々は「ホンダなんて東洋の大衆車、ハイブランドのローバーとは格が違う」と、悉くホンダを見下してバカにしていたので、その当時ローバーとの協業に携わっていたホンダの人々は、イギリスが大嫌いになってしまったのだそうです。
    返信

    +35

    -2

  • 1788. 匿名 2025/04/29(火) 15:29:25  [通報]

    >>974
    昔洋画でアメリカ人ファミリーが結婚してパリに住んでる娘のところへ遊びに行く話があって、フランス人はアメリカ人を「芸術を理解しないダサい田舎者」、アメリカ人はフランス人を「いい年した既婚者おじさんが不倫してるくせにアムールアムール言っててイかれてる」ってお互いディスってて面白かった
    返信

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2025/04/29(火) 15:30:42  [通報]

    >>1071
    凍ったまま美味しく食べられる為の開発費が高かったんでしょ
    妥当
    返信

    +0

    -1

  • 1790. 匿名 2025/04/29(火) 15:30:50  [通報]

    スコーン食べたくなった
    パン屋さん行って買ってこようかな
    返信

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2025/04/29(火) 15:31:11  [通報]

    >>15
    外人相手にクレーム入れられる日本人がどれだけいるか考えればわかりそう
    クレーム下手より語学力の問題
    返信

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2025/04/29(火) 15:31:13  [通報]

    >>9
    どうせ行かないでしょ?ごちゃごちゃとうるさい
    返信

    +1

    -10

  • 1793. 匿名 2025/04/29(火) 15:31:22  [通報]

    14時半に行ったら
    ロダスのクロテッドクリームはすでに売り切れで生クリームになってたと辛そうなコメントをXで見かけた
    返信

    +12

    -0

  • 1794. 匿名 2025/04/29(火) 15:31:34  [通報]

    >>1719
    普通ではない気がするけどどうだろ?セルフサービスで自分でジャムを取ったように見えるね。小さなジャム瓶だったり、もう少し素敵な透明なお皿で運ばれてきてた気がする
    返信

    +6

    -0

  • 1795. 匿名 2025/04/29(火) 15:31:41  [通報]

    >>1709
    揃いのカップで提供しない

    パジャマみたいな格好で出てくる


    の2点がお前ら呼んでねーから客じゃねーよ!のポイントらしい。
    返信

    +31

    -1

  • 1796. 匿名 2025/04/29(火) 15:32:00  [通報]

    >>1373
    お寿司のかっぱ巻きは好きなんだけどね
    返信

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2025/04/29(火) 15:33:33  [通報]

    >>1762
    万博でそういう祖国の姿をアピールしたかった、つてことですか?
    返信

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2025/04/29(火) 15:33:47  [通報]

    >>1
    これよりマシでしょうよ
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +0

    -24

  • 1799. 匿名 2025/04/29(火) 15:34:57  [通報]

    >>1743
    イギリス館はイギリスがお金出して運営してるんじゃないの
    各国が責任持ってやってるでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2025/04/29(火) 15:36:01  [通報]

    >>1
    これアフタヌーンティーというより本当の軽食って感じ。サンドイッチがメインだしスイーツが少ない
    紙コップにティーパックだしこの内容なら2000円くらいが妥当な気もする。万博価格だとして3000円かな?


    ホテルのアフタヌーンティーの方がおしゃれで小さなケーキがたくさん乗ってて食べ放題で紅茶飲み放題だったよ
    返信

    +8

    -1

  • 1801. 匿名 2025/04/29(火) 15:36:53  [通報]

    >>1786
    うん、だからハイティーはもっと食事っぽいのが入るのよ。
    元画像はアフタヌーンティー。(クオリティの話じゃなくて何が提供されるかで分ける)

    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +5

    -0

  • 1802. 匿名 2025/04/29(火) 15:38:39  [通報]

    確かに高級茶葉はあるけど紙コップはさすがにひどいかな。
    返信

    +5

    -0

  • 1803. 匿名 2025/04/29(火) 15:38:51  [通報]

    >>46
    給食に出てきた一口ケーキみたいのか
    返信

    +16

    -0

  • 1804. 匿名 2025/04/29(火) 15:39:18  [通報]

    >>1
    これ、Xで見たけど、酷いよね
    食べた後の残りかと思った
    返信

    +10

    -1

  • 1805. 匿名 2025/04/29(火) 15:40:49  [通報]

    >>518
    これ見て自分は一生アフタヌーンティーを頼まないだろうなと思ってしまった
    返信

    +4

    -1

  • 1806. 匿名 2025/04/29(火) 15:42:24  [通報]

    >>1796
    イギリスのきゅうりってパサパサしてない?
    パサパサのパンにパサパサのきゅうりをはさんで食べてミルクティーで流し込む
    返信

    +3

    -0

  • 1807. 匿名 2025/04/29(火) 15:42:28  [通報]

    函館の旧イギリス領事館で頂いた紅茶とスコーンのセット これくらいやってほしいよね
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +25

    -1

  • 1808. 匿名 2025/04/29(火) 15:45:42  [通報]

    万博関連はめちゃくちゃ高時給って聞いたから人件費かかっちゃってるから低品質になってしまうんでない?
    返信

    +5

    -1

  • 1809. 匿名 2025/04/29(火) 15:46:17  [通報]

    愛知県民のアタクシはノリタケのカフェでお茶するわ
    返信

    +6

    -0

  • 1810. 匿名 2025/04/29(火) 15:46:56  [通報]

    >>1807
    Fancy a cuppa?ってかわいいおばあちゃんが運んできてくれたみたい❤️
    返信

    +5

    -0

  • 1811. 匿名 2025/04/29(火) 15:48:06  [通報]

    >>33
    あー。既視感があると思ったらそれだ。まさに学園祭っぽい。
    返信

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2025/04/29(火) 15:49:07  [通報]

    >>1263
    ウケる

    イギリス流ジョーク返しが上品
    返信

    +1

    -4

  • 1813. 匿名 2025/04/29(火) 15:51:05  [通報]

    万博のアフタヌーンティーのお陰?で安くて美味しいアフタヌーンティー情報が出てきて行ってみたいなと思ってる
    おひとりさまでも行っていいのだろうか
    返信

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2025/04/29(火) 15:53:53  [通報]

    >>1733
    イギリス人によってイギリス人感覚で提供されてるなら、「世界各国の食事を日本の衛生基準で楽しめる」という前提が成り立たなくない?
    このイケア?の棚?はちゃんと洗ってくれてるんか?
    返信

    +13

    -0

  • 1815. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:44  [通報]

    >>1813
    店による
    2人以上からのところも多い
    正直2人以上で行った方が楽しめると思うけどね
    返信

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2025/04/29(火) 15:55:01  [通報]

    >>15
    というか日本はまんまの見た目で出てくるけど海外は違うもあるからそういう国ならクレーム入れたと思う…ってだけだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2025/04/29(火) 15:57:21  [通報]

    >>21
    イギリスとかイタリアのお土産のお菓子めっちゃ不味かった
    返信

    +4

    -1

  • 1818. 匿名 2025/04/29(火) 15:59:15  [通報]

    >>222
    これはとても美味しそうで食べたい。
    だけど万博で本場の味出されないのはどうなんってなるわ。
    返信

    +22

    -0

  • 1819. 匿名 2025/04/29(火) 16:00:14  [通報]

    >>1800
    「イギリスの伝統的なアフタヌーンティー」じゃなく「雰囲気を楽しむプチアフタヌーンティー」にしてスコーン1個明記で金額3000円なら万博だし…ってことでここまで文句言われなかったと思う
    どう見ても「伝統的」ではない
    返信

    +9

    -0

  • 1820. 匿名 2025/04/29(火) 16:02:07  [通報]

    >>1813
    お一人様アフタヌーンティー増えてるよ!
    めちゃくちゃ量が多いから昼ごはん抜いて行ってね
    少食なら朝も抜いたほうがいいかも
    返信

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2025/04/29(火) 16:02:12  [通報]

    >>1807
    クリームティーだね
    最初からこれで出せばスジャータのケーキもIKEAのスタンドも要らなかったのにw
    返信

    +19

    -0

  • 1822. 匿名 2025/04/29(火) 16:04:30  [通報]

    >>1800
    アフターヌーンティーは軽食の意味合いがあるので間違いではない
    日本のホテルが出しているものはスィーツバイキング並みにケーキしかないものが多いし
    返信

    +2

    -4

  • 1823. 匿名 2025/04/29(火) 16:05:05  [通報]

    >>856
    別の店員(日本人)にまだ1個足りないことを伝えると
    って元記事に書いてあるから結局外国人店員には伝わらなくて、結局日本人店員に対応してもらったんだと思う。
    返信

    +17

    -1

  • 1824. 匿名 2025/04/29(火) 16:05:52  [通報]

    >>1819
    本場の伝統的なアフタヌーンティーってティーパックに紙コップでサンドイッチがメインなんだって思われるよね?まぁそうなのかもしれないけど

    万博って自国の紹介でもあって代表でもあるんだから、こんなちゃちいの出しちゃ行けないと思うんだけどね、国によって考え方違うのかもしれないしさ、所詮日本だから馬鹿にしてるのかもしれないし
    返信

    +7

    -0

  • 1825. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:02  [通報]

    >>1800
    日本のはなんちゃってアフタヌーンティー
    ただのスイーツ盛り合わせ
    何度も言わせないで
    返信

    +1

    -9

  • 1826. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:14  [通報]

    >>1640
    ミスドは経営者が天理教なんだっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2025/04/29(火) 16:06:19  [通報]

    >>1117
    ポテトチップスが1番美味しいんじゃない?
    他の料理はあまり美味しくなくてさ
    返信

    +27

    -0

  • 1828. 匿名 2025/04/29(火) 16:07:39  [通報]

    >>5
    誇り高く気高き英国ってイメージあったけど

    拘りもプライドもなさ過ぎて笑う
    返信

    +42

    -1

  • 1829. 匿名 2025/04/29(火) 16:08:00  [通報]

    コップはせめて100均でもいいからカップにしてほしいね
    返信

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2025/04/29(火) 16:08:19  [通報]

    スコーンが一つ足りなくてイライラした話じゃなかった?
    返信

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2025/04/29(火) 16:08:28  [通報]

    >>1793
    生クリームかぁ
    せめてバターにしたらいいのにね
    返信

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2025/04/29(火) 16:08:51  [通報]

    >>1825
    あなたは一体誰?
    英国アフターヌーンティー協会日本支部代表?
    返信

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2025/04/29(火) 16:10:02  [通報]

    >>1832 よこ
    ホテルのアフターヌーンティーの画像辿れば似たようなコメント出してるねw
    返信

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2025/04/29(火) 16:10:26  [通報]

    >>1
    さすがドケチぼったくり大阪万博🤣🤣🤣
    返信

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2025/04/29(火) 16:10:38  [通報]

    >>1832
    ただののイギリス好きですが?
    返信

    +0

    -4

  • 1836. 匿名 2025/04/29(火) 16:10:39  [通報]

    >>9
    アホな人騙して巻き上げるシステム

    Xやインスタ流行りだしてから本当にちょろく騙せるようになってる
    返信

    +18

    -0

  • 1837. 匿名 2025/04/29(火) 16:11:19  [通報]

    >>1766
    これはこれで、実家でどっさり出された食べ物みたいで、高級感や優雅さは無いわ
    返信

    +53

    -0

  • 1838. 匿名 2025/04/29(火) 16:11:24  [通報]

    >>1117
    チップスと言ったのをインタビュアーが間違えたのかな
    ポテトチップスはクリスプス
    チップスはフライドポテト
    返信

    +18

    -0

  • 1839. 匿名 2025/04/29(火) 16:11:54  [通報]

    >>1
    経費削減して利益がっぽり取ろうとするな
    返信

    +2

    -0

  • 1840. 匿名 2025/04/29(火) 16:12:15  [通報]

    >>10
    他国のものを改良してしまうと定評の日本だからクオリティ高いのが普通だからイギリスだとそんなもんがわからんのよね
    返信

    +2

    -1

  • 1841. 匿名 2025/04/29(火) 16:12:17  [通報]

    >>3
    イギリス人の紅茶の入れ方って結構雑だよ
    日本式みたいにアレコレ手順踏まないのに・・・むしろ雑に入れるから美味いまである
    返信

    +3

    -3

  • 1842. 匿名 2025/04/29(火) 16:14:23  [通報]

    >>1825
    あんたみたいにトピに張りついてるわけじゃないから何度もって言われても知らんよ、おばさん暇人だね
    返信

    +4

    -0

  • 1843. 匿名 2025/04/29(火) 16:15:10  [通報]

    >>845
    絶対、拭いてすらいないと思うわ
    返信

    +35

    -0

  • 1844. 匿名 2025/04/29(火) 16:15:16  [通報]

    >>1842
    じゃあもう覚えたね
    二度とホテルの方が〜言うなよ
    返信

    +0

    -3

  • 1845. 匿名 2025/04/29(火) 16:15:28  [通報]

    イギリスは日本開催だからって馬鹿にしてるんだろうな
    そんな感じがする
    イギリスのイメージがかなり悪くなった
    返信

    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2025/04/29(火) 16:15:33  [通報]

    >>1715
    よこ。種類が違う
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +10

    -0

  • 1847. 匿名 2025/04/29(火) 16:15:58  [通報]

    >>21
    そもそもスコーンって単体だとそこまで美味しいものじゃないのよ
    あれはたっぷりのクリームやジャムを食べるための土台くらいに思っておかないと・・・
    返信

    +25

    -5

  • 1848. 匿名 2025/04/29(火) 16:16:02  [通報]

    >>1793
    生クリーム甘いのかなぁ
    スコーンはクロテッドクリームの土台なのにさ
    クロテッドクリームなかったら意味ないじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 1849. 匿名 2025/04/29(火) 16:17:10  [通報]

    伝統的なアフタヌーンティーを期待してる人が注文してるだろうにこんなのが出てきたら、本場がコレなんだ、、へぇ、、ってなるよね
    まじでコレが伝統?
    返信

    +4

    -0

  • 1850. 匿名 2025/04/29(火) 16:18:09  [通報]

    >>1
    >>1
    何ひとつ美味しそうじゃないね。
    やっすい業務用ケーキ(とも呼べない物)に、サンドイッチもガッタガタの変な切り方。
    返信

    +12

    -0

  • 1851. 匿名 2025/04/29(火) 16:18:17  [通報]

    こんなので5000円出すなら国内ホテルのアフタヌーンティーの方が幸せになれるよ。
    返信

    +22

    -0

  • 1852. 匿名 2025/04/29(火) 16:18:19  [通報]

    お金持ち相手の商売なんだからもっと張り切って食事用意しないと
    返信

    +5

    -0

  • 1853. 匿名 2025/04/29(火) 16:18:23  [通報]

    >>1724
    まあ外で飲むならカップアンドソーサーで出されても困るよね
    こんなに飲んだらトイレ行きたくなっちゃうけどw
    返信

    +3

    -0

  • 1854. 匿名 2025/04/29(火) 16:19:54  [通報]

    >>1844
    ホテルの方がいいわ
    返信

    +8

    -0

  • 1855. 匿名 2025/04/29(火) 16:20:41  [通報]

    >>1850
    盛り付けも汚いよね
    サンドイッチの乗せ方ガタガタで揃ってない
    返信

    +8

    -0

  • 1856. 匿名 2025/04/29(火) 16:20:49  [通報]

    >>1853
    利尿作用を促がし追いかえすのが狙いなんじゃない?w
    返信

    +5

    -0

  • 1857. 匿名 2025/04/29(火) 16:20:56  [通報]

    >>248
    これめっちゃ美味しそう
    どこで食べられるんだろう
    返信

    +5

    -0

  • 1858. 匿名 2025/04/29(火) 16:21:45  [通報]

    >>1840
    「日本人は無知だから知らんのだろうけどな、これが5000円相当で提供される本物のイギリス食やぁドヤァ」ってことw?
    返信

    +6

    -0

  • 1859. 匿名 2025/04/29(火) 16:21:53  [通報]

    >>1854
    スイーツ盛り合わせしか知らないくせに偉そうにアフタヌーンティー語るなよw
    返信

    +1

    -8

  • 1860. 匿名 2025/04/29(火) 16:22:18  [通報]

    >>1856
    ちょっと思ったw
    返信

    +1

    -1

  • 1861. 匿名 2025/04/29(火) 16:23:15  [通報]

    >>1820
    そうなんだ!
    教えてくれてありがとう
    調べてみる
    返信

    +1

    -0

  • 1862. 匿名 2025/04/29(火) 16:23:28  [通報]

    >>3
    それなりにTPOをわきまえたお行儀の良い人だけが来る高級ホテルとかと違って万博はどんな人間が来るかわからないから高級茶器なんて使えないよ
    ミントンなんてもう生産されない希少品なんだから店に入る時に「もしも破損したらウン十万円の賠償金を支払います」とか一筆書かされるレベルでは?
    返信

    +9

    -7

  • 1863. 匿名 2025/04/29(火) 16:25:10  [通報]

    >>4
    根は悪い人じゃないのよ〜
    で締め括るみたいなもん
    返信

    +5

    -0

  • 1864. 匿名 2025/04/29(火) 16:25:34  [通報]

    フードスタンドはIKEAのだね
    返信

    +5

    -0

  • 1865. 匿名 2025/04/29(火) 16:26:40  [通報]

    >>19
    全くワクワクしない見た目だよね
    5千円でこの内容は無いわ
    返信

    +30

    -0

  • 1866. 匿名 2025/04/29(火) 16:28:49  [通報]

    >>846
    それ思った!!
    まんまだよね
    返信

    +8

    -0

  • 1867. 匿名 2025/04/29(火) 16:28:51  [通報]

    >>10
    さすがに紙コップはないやろw
    これは失礼だわ
    ティーバッグはギリ許せる
    返信

    +33

    -0

  • 1868. 匿名 2025/04/29(火) 16:29:13  [通報]

    >>1859
    よこ
    ガルで吠えてないで、日本のなんちゃってじゃない本格的なアフタヌーンティーで落ち着きな?
    淑女らしくなくてよ
    返信

    +3

    -1

  • 1869. 匿名 2025/04/29(火) 16:30:18  [通報]

    >>1685
    がる民はクレーム入れられる側だよ

    カスハラカスハラっていうけど店員の態度横柄すぎる奴いる、デパートの接客しろってんじゃない、常識の範囲内でだよってトークにマイナスついて「店が建物に入らせてあげてる側だから!」って意見にたくさんプラスついてたもん。
    私が「店員に言って聞かなければ店長もやばいのいるからチェーン店だったら本社に直接言うのがいい」ってアドバイスにも「卑怯だ」って反論してきた奴いるし。
    (本社が適切な苦情なのか判断するだけと言っても卑怯者呼ばわりされた)
    返信

    +6

    -0

  • 1870. 匿名 2025/04/29(火) 16:32:00  [通報]

    >>1859
    アフタヌーンティー警察おばさんずっとここにいるの?
    返信

    +7

    -4

  • 1871. 匿名 2025/04/29(火) 16:32:02  [通報]

    せめて陶器のカップで飲みたい。
    でもこれが洗剤を使わずエコなの?

    最近のエシカルとかエコとかよくわかんない。
    紙資源を使うことはあり?
    返信

    +6

    -0

  • 1872. 匿名 2025/04/29(火) 16:32:27  [通報]

    >>1793
    紙コップに入った生クリームならなおさら行く価値ないな
    イギリスのクロテッドクリームが付いてるってのが良かったのに
    返信

    +5

    -0

  • 1873. 匿名 2025/04/29(火) 16:32:37  [通報]

    フィッシュ&チップスみたいな見た目
    返信

    +0

    -0

  • 1874. 匿名 2025/04/29(火) 16:33:07  [通報]

    最の悪
    返信

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2025/04/29(火) 16:33:21  [通報]

    >>1636
    スコーンてパサついてるからクロテッドクリーム大量じゃないと食べられない
    返信

    +5

    -0

  • 1876. 匿名 2025/04/29(火) 16:33:45  [通報]

    >>1859
    ウザ絡みするおばさんのくせにアフタヌーンティー語るなよ
    淑女どころか他人に噛み付くそこら辺にいる地味なおばたんじゃんw
    返信

    +2

    -1

  • 1877. 匿名 2025/04/29(火) 16:33:49  [通報]

    >>1767
    ビールも常温な国だから
    返信

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2025/04/29(火) 16:34:01  [通報]

    >>1870
    アフタヌーンティートピです
    返信

    +1

    -2

  • 1879. 匿名 2025/04/29(火) 16:34:54  [通報]

    >>1249
    あくまでもイベントだもんね
    返信

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2025/04/29(火) 16:35:20  [通報]

    >>606
    まだ高校の文化祭の方がマトモなの出て来たりしてね。しかもそっちは安い。
    返信

    +6

    -0

  • 1881. 匿名 2025/04/29(火) 16:35:35  [通報]

    >>76
    ギャラガー兄弟はヨークシャーティー派らしいね
    返信

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2025/04/29(火) 16:35:49  [通報]

    こんなアフタヌーンティーがイギリスの伝統なの?
    悪い意味でかなり驚いた。

    日本国内のアフタヌーンティーの方がお洒落だし安いよ
    Xで流れてくる国内のアフタヌーンティーなんかお姫様気分になれる上に5000円しない
    銀座で3800円とかさ、すごいオシャレ
    返信

    +5

    -0

  • 1883. 匿名 2025/04/29(火) 16:36:53  [通報]

    >>5
    日本にきても見下した接客がイギリスらしいというか
    返信

    +60

    -0

  • 1884. 匿名 2025/04/29(火) 16:38:15  [通報]

    淑女淑女って何の話してんの?
    アフタヌーンティー知らないなら語るなって言ってるだけだよ
    返信

    +0

    -2

  • 1885. 匿名 2025/04/29(火) 16:38:20  [通報]

    イギリスは日本を見下してる
    馬鹿にしすぎ
    返信

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2025/04/29(火) 16:38:55  [通報]

    >>1767
    アイスティー、アイスコーヒーも基本ない
    チェーン店にはあるけど
    返信

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2025/04/29(火) 16:39:19  [通報]

    >>1862
    じゃあ「スコーンセット」とかいう名前にして値段もまあ万博価格を加味して2000〜3000円くらいにして売り出せば良かったんじゃない?
    食器もショボい、ケーキはビジネスホテルの朝食バイキングみたいなちっこいのを申し訳程度にくっつけただけ、それで「アフターヌーンティーセット」と称して5000円で売り出せば、そりゃ文句言われるよ
    返信

    +20

    -0

  • 1888. 匿名 2025/04/29(火) 16:39:45  [通報]

    今日万博でアフタヌーンティー頼んでる人誰もいない?全然流れてこないわ
    返信

    +1

    -0

  • 1889. 匿名 2025/04/29(火) 16:41:10  [通報]

    サンドイッチ乾燥してそう。
    返信

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2025/04/29(火) 16:41:16  [通報]

    >>1887
    それがクリームティーというスコーンセットがメニューにあるのよw
    返信

    +3

    -2

  • 1891. 匿名 2025/04/29(火) 16:41:36  [通報]

    >>12
    私は自分が楽しみにしててもショックだけどな
    返信

    +2

    -0

  • 1892. 匿名 2025/04/29(火) 16:41:59  [通報]

    まあねぇ、ロンドンのアフタヌーンティーでも大体は最低でも40ポンド〜。付加価値税とサービスチャージを入れるともっと高くなる。

    万博の限られたキッチンで5000円でちゃんとやれというのは無理難題かもしれないよ。

    ただ、写真に載ってたものや、先に案内されてたコース内容とあまりに違うということに日本人は文句を言わないけど、ひどければ言ってもいいとは思う。
    返信

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2025/04/29(火) 16:42:03  [通報]

    >>510
    こんな内容投稿したら色々特定されるのもわかるでしょ
    変わってる人だね
    返信

    +48

    -0

  • 1894. 匿名 2025/04/29(火) 16:42:22  [通報]

    サンドイッチは自分で作るけれど、他は自分好みの美味しいものをデパ地下とか巡って買い揃えて自宅でアフタヌーンティーの体裁を整えた方が同じ金額使うなら満足度が高そうだなって庶民の自分は思ってしまったわ
    返信

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2025/04/29(火) 16:42:48  [通報]

    >>1888
    SNS民には知れ渡ったんだろうね、、
    返信

    +5

    -0

  • 1896. 匿名 2025/04/29(火) 16:42:55  [通報]

    業務スーパーのフリーカットケーキやデザート系ははすぐバレる、普段仕事で見てるから
    以前ホテルのバイキングやコース料理でそれがあってがっくりしたっけ
    せめて上にフルーツ乗せたりすればいいのに
    原価500円もしないなこれ

    返信

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2025/04/29(火) 16:43:00  [通報]

    きっつ
    行かなくてよかったかも?
    返信

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2025/04/29(火) 16:43:19  [通報]

    >>5
    中国はもっと酷そう
    返信

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2025/04/29(火) 16:44:18  [通報]

    >>1890
    なんと…値段差が気になるわ
    返信

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2025/04/29(火) 16:45:32  [通報]

    >>994
    優しい、気遣い屋さんは近年痛い目見るから他人には優しくしなくて良いんだよ
    返信

    +19

    -0

  • 1901. 匿名 2025/04/29(火) 16:45:35  [通報]

    >>351
    ゼリーみたいなのが乗ってるのは何のパイだろう?
    美味しそう
    返信

    +2

    -0

  • 1902. 匿名 2025/04/29(火) 16:46:02  [通報]

    >>1901
    いちごタルトなのでは
    返信

    +1

    -0

  • 1903. 匿名 2025/04/29(火) 16:46:53  [通報]

    >>28
    日本人の価値観だと1000円台後半から2000円半ばくらいが妥当
    返信

    +11

    -2

  • 1904. 匿名 2025/04/29(火) 16:47:21  [通報]

    アフタヌーンティーならちゃんとしたホテルや、紅茶専門店の方が絶対にゆったりと楽しく過ごせるし、きちんとサーブしてもらえるのは間違いないよね。
    ちゃんとお行儀良くできるならお子さんが入れるところもあるはず。
    イベント会場で何もかも本物をちゃんと出せというのもちょっと無理がある。

    アフタヌーンティーとはいうけど、「簡易アフタヌーンティーっぽいもの体験」だと思わないと。
    返信

    +5

    -0

  • 1905. 匿名 2025/04/29(火) 16:48:24  [通報]

    >>1899
    よこ
    スコーン2つ、クリームとジャム、同じく紙コップに入ったティーバッグの紅茶
    これで1850円だったよ
    返信

    +2

    -0

  • 1906. 匿名 2025/04/29(火) 16:48:32  [通報]

    >>1446
    なんで、スイスの国旗なんだろう…。そこが気になるんだけど…。
    返信

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2025/04/29(火) 16:48:39  [通報]

    >>1029
    さすが三枚舌のイギリスw
    返信

    +19

    -0

  • 1908. 匿名 2025/04/29(火) 16:49:11  [通報]

    >>1892
    むしろあの内容だとキッチンいらなくない?紙コップとティーパックでしょ、ケーキはスジャータの冷凍だしサンドイッチは作ってるのかもしれないけどさ、、
    返信

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2025/04/29(火) 16:49:17  [通報]

    >>1903
    ええええええ。そういう価値づけをするのは勝手だけど、なんかすごいね。
    売ってるものをお家で食べるんじゃなくて場所とサービススタッフも使うのに…。
    返信

    +2

    -7

  • 1910. 匿名 2025/04/29(火) 16:50:25  [通報]

    >>1871
    でもイギリス人って食器を洗剤水につけてすすがずにそのまま乾かすじゃん?そんな事されるよりこっちの方がいいのかも。
    返信

    +6

    -0

  • 1911. 匿名 2025/04/29(火) 16:50:40  [通報]

    >>761
    黙れ在日
    今回の万博に関しては調べてる人ほど批判に回ってるだろ
    返信

    +8

    -2

  • 1912. 匿名 2025/04/29(火) 16:51:10  [通報]

    こんな内容で5000円なら
    コンビニでサンドイッチ買って、自分で紅茶入れてシャトレーゼのケーキをティースタンドに盛り付けたら同じ金額でおしゃれでボリューミーなアフタヌーンティーセット作れそう

    返信

    +9

    -2

  • 1913. 匿名 2025/04/29(火) 16:51:11  [通報]

    >>589
    味は満足って書いてなかった?
    返信

    +7

    -0

  • 1914. 匿名 2025/04/29(火) 16:52:04  [通報]

    >>151
    お茶自体もペットボトルで
    ドンキで売ってるようなレベルなんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2025/04/29(火) 16:52:06  [通報]

    >>1908
    洗ったり、衛生管理された場所で野菜を切ったりはできなさそうじゃない?
    仕方ないかと。
    学園祭のクラスの出し物の喫茶店みたいな感じだろうね。
    だから出来合いのものを盛り付けるしかない。
    返信

    +1

    -0

  • 1916. 匿名 2025/04/29(火) 16:52:09  [通報]

    >>1391
    名前はロイヤルなのね
    返信

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2025/04/29(火) 16:52:14  [通報]

    >>1657
    コーンウォールで食べてみたい
    返信

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2025/04/29(火) 16:52:20  [通報]

    >>19
    IKEAに売ってそう
    返信

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2025/04/29(火) 16:52:55  [通報]

    >>1913よこ
    日本で作られてるならそりゃ美味しいんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 1920. 匿名 2025/04/29(火) 16:54:00  [通報]

    >>1885
    まあ日本なんて自国の万博で、代表食たるお寿司をくら寿司とスシローのペラペラなもので提供してますが…
    返信

    +3

    -0

  • 1921. 匿名 2025/04/29(火) 16:54:32  [通報]

    >>1101
    なら来んなゴミ害人が、で終わり
    日本は単一国家なんで、民度の低い上に体臭エゲつなくて性格もゴミな害人なんて来てほしくないわ
    返信

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2025/04/29(火) 16:54:35  [通報]

    >>1908
    ティーパックじゃなくてティーバッグね
    返信

    +2

    -1

  • 1923. 匿名 2025/04/29(火) 16:54:45  [通報]

    >>378
    本来は大人の握りこぶしくらいの大きさだから、これくらいじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 1924. 匿名 2025/04/29(火) 16:55:12  [通報]

    >>110
    6000円じゃ行けないよ
    返信

    +1

    -2

  • 1925. 匿名 2025/04/29(火) 16:55:17  [通報]

    >>1910
    ヨーロッパの人の炊事はおかしいから紙の方が健康上はいいのか。確かに。
    返信

    +2

    -0

  • 1926. 匿名 2025/04/29(火) 16:56:42  [通報]

    >>1921
    そーだそーだ!今日も買い物出たら害人が超うるさかった。ほんの1秒でも黙ってられないのかあいつら。
    返信

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2025/04/29(火) 16:57:19  [通報]

    >>1912
    外で食べることって割高で当たり前じゃない?
    返信

    +1

    -5

  • 1928. 匿名 2025/04/29(火) 16:57:41  [通報]

    いや、なんか、うちで出来るレベルじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 1929. 匿名 2025/04/29(火) 16:57:46  [通報]

    >>94
    タルタルがべチャーってなって
    適当に入れられた感がする
    返信

    +6

    -0

  • 1930. 匿名 2025/04/29(火) 16:58:40  [通報]

    この前自宅でアフタヌーンティーしてみたら楽しかった!家でしたら5000円もあれば楽しめるよ。おすすめ。
    返信

    +2

    -0

  • 1931. 匿名 2025/04/29(火) 16:59:27  [通報]

    これに5千円って、、事前の見本の写真とかでもそうだったんだろうか。
    ぼったくりだな。
    返信

    +5

    -1

  • 1932. 匿名 2025/04/29(火) 16:59:33  [通報]

    >>65
    日本のアフタヌーンティーのほとんどは一口サイズの小さなケーキで、同じお店で出てくる普通の大きさのケーキに比べると味が落ちると思う。
    見栄えのために一度に出してきているので食べるまでに時間がかかり、表面が乾いてくるので素材がどうでも味が落ちて当然。

    海外のアフタヌーンティーもそれなりに行ったけれど一皿ずつサーブしてくれたり、ケーキは通常の大きさでいくつもいただけるので当たり前のようにお持ち帰りが出来たり…。

    今の日本のアフタヌーンティーは見た目や雰囲気、『アフタヌーンティーに行きました』にこだわる人向けで、味を楽しむものではなくなっていると思うな。

    返信

    +6

    -3

  • 1933. 匿名 2025/04/29(火) 16:59:57  [通報]

    >>581
    投げ入れたら完成なのね。
    返信

    +3

    -0

  • 1934. 匿名 2025/04/29(火) 17:00:02  [通報]

    イタリア館のフードトラックは美味しそうで行ってみたい
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +20

    -0

  • 1935. 匿名 2025/04/29(火) 17:00:29  [通報]

    >>1

    異常万博値段。観光地値段でもありません。慣れてはいけません。
    返信

    +7

    -0

  • 1936. 匿名 2025/04/29(火) 17:00:39  [通報]

    >>1733
    その擁護いつも聞くけど
    イケアに業スー食材を乗せられて
    各国の食事がって草
    本当に日本で買えないレベルの食が
    提供されてるの?
    返信

    +21

    -0

  • 1937. 匿名 2025/04/29(火) 17:02:53  [通報]

    >>76
    マイクロプラスチックについてはどう思っているんだろう?
    返信

    +1

    -1

  • 1938. 匿名 2025/04/29(火) 17:03:08  [通報]

    即席のパビリオンなんだからどこもそんなものでしょう
    ホテル並みのが出てくると思うほうが浅はか
    ここから観光価格引いたら実質2000円てところでしょう🙁
    返信

    +1

    -6

  • 1939. 匿名 2025/04/29(火) 17:03:10  [通報]

    >>4

    こんなボッタクリに騙されてこんなものだろうと慣らされる方は超絶バカカモ客。全員ファイヤ〜点火に囲まれて消えたらいい。
    返信

    +4

    -1

  • 1940. 匿名 2025/04/29(火) 17:03:17  [通報]

    おうちアフタヌーンティーの始まり始まりー
    返信

    +2

    -0

  • 1941. 匿名 2025/04/29(火) 17:04:22  [通報]

    こうなってくると調理時の衛生面も気になってくるね
    テキトーかましてそう‥
    返信

    +4

    -0

  • 1942. 匿名 2025/04/29(火) 17:05:06  [通報]

    >>1

    ぼったくり商法が成り立つのはカモがいてこそだね。行く価値ゼロ。飲食とか特に。
    返信

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2025/04/29(火) 17:05:14  [通報]

    >>1029
    スコーンは同じだけどケーキ違うやんけw
    紙コップにジャム入ってないしwww
    返信

    +18

    -0

  • 1944. 匿名 2025/04/29(火) 17:05:59  [通報]

    >>9
    これぞ「山尾パコリーヌ」ならぬ「アフタヌーンティーボッタクリーヌ」
    返信

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2025/04/29(火) 17:06:56  [通報]

    >>1

    来場者とかいるのかね。連休か。ユニバーサルスタジオに行った方がマシだね。
    返信

    +4

    -0

  • 1946. 匿名 2025/04/29(火) 17:07:12  [通報]

    オシャレなティースタンド買って可愛いティーセット用意してシャトレーゼでケーキいっぱい買って盛り付けてみたい
    やってみよかな
    万博イギリス館よりは満足できるアフタヌーンティーになりそう
    返信

    +3

    -0

  • 1947. 匿名 2025/04/29(火) 17:07:42  [通報]

    >>1937
    あの食器の洗い方見てたらそんなもん気にしてないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 1948. 匿名 2025/04/29(火) 17:09:31  [通報]

    >>1
    イギリス含めヨーロッパはウクライナ侵攻の影響で万博どころではないでしょうに
    返信

    +2

    -1

  • 1949. 匿名 2025/04/29(火) 17:09:37  [通報]

    >>845
    近所のIKEAでこれ買って地元の美味しいケーキ屋のケーキとパン屋のスコーン買って並べたらもっと豪華にして家で食べようっと!
    返信

    +39

    -0

  • 1950. 匿名 2025/04/29(火) 17:09:53  [通報]

    値段だけはワールドクラスだね
    返信

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2025/04/29(火) 17:10:04  [通報]

    アフタヌーンティーだけはましなのがイギリスじゃなかったのか
    日本人には適当でいいやろってこと?
    返信

    +23

    -0

  • 1952. 匿名 2025/04/29(火) 17:10:19  [通報]

    >>1807

    やる気ゼロでしょう。どうせスタッフも日本で育った適当な外人達でしょ。母国の状況すら知らない連中。
    返信

    +8

    -0

  • 1953. 匿名 2025/04/29(火) 17:10:41  [通報]

    >>528
    でもまあ
    人柱と言うか参考になった
    自分も5000円でこれなら不満になるし
    返信

    +34

    -0

  • 1954. 匿名 2025/04/29(火) 17:10:47  [通報]

    >>504
    食べ物が少な〜い
    でもディズニーなら仕方ない
    返信

    +4

    -1

  • 1955. 匿名 2025/04/29(火) 17:11:29  [通報]

    こういう食への意識の低さがいつまでもメシマズの国と言われる所以だろうねイギリス
    返信

    +9

    -2

  • 1956. 匿名 2025/04/29(火) 17:11:30  [通報]

    >>1818
    まあこの万博自体がインチキなハリボテですから、出て来る食事もこんな程度なのでしょう。
    返信

    +13

    -0

  • 1957. 匿名 2025/04/29(火) 17:12:14  [通報]

    >>1559
    京都を彷彿とさせるお上品界隈
    返信

    +15

    -0

  • 1958. 匿名 2025/04/29(火) 17:13:08  [通報]

    >>1912
    サンドイッチぐらいなら手作りのほうが安上がりだから5千円でパーティーレベルの量は作れそう
    ケーキはコンビニにのほうが業務用冷凍ケーキより美味しいんじゃ
    返信

    +6

    -0

  • 1959. 匿名 2025/04/29(火) 17:14:03  [通報]

    >>504
    ディズニーランドホテルは食器はちゃんと洗ってるし、サーブもしっかりしてくれるし、写真と同じものがちゃんと出てくるからね
    ロケーション代も含まれてるわよ
    返信

    +14

    -2

  • 1960. 匿名 2025/04/29(火) 17:15:11  [通報]

    3000円のテイクアウトメニューを間違って並べてるのでは?ってポストがあったわ
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2025/04/29(火) 17:15:28  [通報]

    >>484
    テイースタンド笑
    返信

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2025/04/29(火) 17:16:33  [通報]

    >>1655
    まあマスゴミにしゃしゃり出てくる連中も、未だに白人崇拝や名誉白人気取りの似非文化人が幅を利かせるていますからね、何とも情けない話ですけど…
    返信

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2025/04/29(火) 17:17:25  [通報]

    >>1960
    テイクアウトのアフタヌーンティーww
    返信

    +5

    -0

  • 1964. 匿名 2025/04/29(火) 17:17:30  [通報]

    >>1

    来場者の平均8万だね。連休初日でも10万だからコレからどんどん下がり平均5万ぐらいになるんじゃないかな。
    超赤字になる予測。
    返信

    +6

    -1

  • 1965. 匿名 2025/04/29(火) 17:18:52  [通報]

    >>431
    このツイートに、テイクアウト用3000円(スコーン1個、ジャムクリーム紙コップ)と間違えて配膳されたのでは?とあってなるほどと思った
    返信

    +13

    -1

  • 1966. 匿名 2025/04/29(火) 17:18:57  [通報]

    >>1726
    当時で1ドル60円とかだったから今だと1400円いかないくらいかな
    返信

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2025/04/29(火) 17:19:31  [通報]

    >>1625
    というか、そもそもこの万博を強引に開催させたのが、人間のクズ集団の維新の会だからでしょう。
    返信

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2025/04/29(火) 17:22:17  [通報]

    >>1
    紅茶が苦そう
    返信

    +6

    -0

  • 1969. 匿名 2025/04/29(火) 17:22:19  [通報]

    >>46
    ボロ儲けやん。
    赤字ヤバいから客から取れるだけ取ろうとしてるのかな
    返信

    +12

    -0

  • 1970. 匿名 2025/04/29(火) 17:22:43  [通報]

    >>433
    出せないなら皿代分引いた価格で提供しろ
    ああいう見た目を楽しむのも含んだ値段だろう?普通
    返信

    +4

    -0

  • 1971. 匿名 2025/04/29(火) 17:23:52  [通報]

    皮肉にもこのトピでは美味しそうな他店のアフタヌーンティーの画像がたくさん出てきてよき
    返信

    +5

    -0

  • 1972. 匿名 2025/04/29(火) 17:24:01  [通報]

    ブリティッシュベイクオフに出てくるのはみんな美味しそうなのに
    本場に行かないと食べられないの?
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +19

    -0

  • 1973. 匿名 2025/04/29(火) 17:24:32  [通報]

    >>474
    スコーン足りないのは我慢できそうだけど
    ティーポットじゃないのが我慢できない
    返信

    +9

    -0

  • 1974. 匿名 2025/04/29(火) 17:25:08  [通報]

    >>662
    え、それで納得するの??
    ちゃんと記載してある内容なのに守らないって逆に詐欺じゃない?嘘言って客を呼び寄せたってことでしょ。これをカスハラって責めるのも間違ってると思う。
    返信

    +14

    -1

  • 1975. 匿名 2025/04/29(火) 17:27:06  [通報]

    >>1049
    負け惜しみにマイナス3してった人ら笑うwもう口で言い返せなかったんだろうねえ
    返信

    +12

    -4

  • 1976. 匿名 2025/04/29(火) 17:27:51  [通報]

    >>17
    ジュースも特定されたね
    返信

    +21

    -0

  • 1977. 匿名 2025/04/29(火) 17:28:25  [通報]

    >>1975
    へ?負け惜しみとは??
    返信

    +0

    -4

  • 1978. 匿名 2025/04/29(火) 17:28:46  [通報]

    >>355
    東京近郊のホテルでそんな安いところほとんど無いから
    税、サービス料金入れると一万ぐらいします
    ここ数年で爆上がりした
    返信

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2025/04/29(火) 17:29:57  [通報]

    >>1353
    ね。
    お茶を栽培している元植民地の人たちよりも低い黄色人種に飲ませるんだしとか思ってそう。
    返信

    +6

    -0

  • 1980. 匿名 2025/04/29(火) 17:30:17  [通報]

    >>1978
    アフヌンだのヌン活だの言ってバカが集まるから
    ボロ儲けしてるはず
    返信

    +5

    -2

  • 1981. 匿名 2025/04/29(火) 17:30:25  [通報]

    >>39
    健康診断で使う尿検査のとき
    こういう紙コップだね!
    返信

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2025/04/29(火) 17:31:44  [通報]

    >>1892
    …万博、ゴミ箱ないから客はゴミも捨てられないし、トイレに紙のタオルもないのに、館で紙コップ出すのはお咎めなしってのもモヤモヤポイントなんじゃ?
    返信

    +5

    -0

  • 1983. 匿名 2025/04/29(火) 17:32:06  [通報]

    >>1936
    「世界各国の食事を〜」という擁護を見事に崩壊させる話だよね。業務用ケーキ
    返信

    +19

    -0

  • 1984. 匿名 2025/04/29(火) 17:34:00  [通報]

    ホテルまでは行かなくても、キハチカフェとか3000円くらいでアフタヌーンティーあるよね。そっちの方がこの5000円のより満足度高い
    返信

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2025/04/29(火) 17:35:26  [通報]

    >>1977
    ヨコ
    >>946で決めつけて無駄に背景ディスって、てしてた人がダサい
    返信

    +8

    -1

  • 1986. 匿名 2025/04/29(火) 17:35:28  [通報]

    >>1
    学園祭なら頑張ってる感あるけどね
    返信

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2025/04/29(火) 17:36:47  [通報]

    >>598
    タルタルいい倒れ方してるね
    食品サンプルみたいだw
    返信

    +26

    -1

  • 1988. 匿名 2025/04/29(火) 17:37:54  [通報]

    イギリスでも、今は一般的には紅茶って
    ほとんどティーバッグ使用がほとんどみたいよ

    日本人が持ってるイメージ
    オシャレで優雅なアフタヌーンティーとか、
    たぶん半世紀ぐらい前のイギリスの文化だと思う
    日本の方が洗練されてアフタヌーンティー文化ぎ発達してるかもしれない
    返信

    +7

    -6

  • 1989. 匿名 2025/04/29(火) 17:37:54  [通報]

    >>15
    直接は言えず帰ってからネットでぐちぐち言うからタチ悪いと思う。
    ミスは誰にだってあるし、その場で言ってくれたらどうにか出来たのにっていうことも沢山あるのに
    返信

    +4

    -1

  • 1990. 匿名 2025/04/29(火) 17:38:04  [通報]

    >>1648
    あの成田修造が副社長をしていたクソ会社ですね。
    返信

    +6

    -0

  • 1991. 匿名 2025/04/29(火) 17:38:56  [通報]

    >>1988です
    「ぎ」が余計でした
    返信

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2025/04/29(火) 17:39:31  [通報]

    万博って世界の本格的な料理を気軽に体験できるってメリットがあると思うけど、イギリス館は外した方が良いのかなって思った
    返信

    +3

    -0

  • 1993. 匿名 2025/04/29(火) 17:40:13  [通報]

    >>1
    阪博仕草よなぁ...
    返信

    +5

    -0

  • 1994. 匿名 2025/04/29(火) 17:41:10  [通報]

    >>1988
    日本のはただのスイーツ盛り合わせ
    目的のひとつの紅茶が全然楽しめない
    返信

    +3

    -1

  • 1995. 匿名 2025/04/29(火) 17:41:54  [通報]

    >>1965
    スコーン一個で間違いないみたいよ
    なんでスコーン一つなんだってクレーム言ったら、スコーンが変わって大きいものになったので1つに変更になったんですって言われたって
    返信

    +12

    -0

  • 1996. 匿名 2025/04/29(火) 17:42:27  [通報]

    >>1211
    水が硬水で紅茶に合う。
    雑に入れても苦みが出なくてミルクティーにすると最高

    逆に緑茶にはひたすら合わない水質
    どんなにがんばっても悔し涙
    返信

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2025/04/29(火) 17:43:08  [通報]

    >>1
    スコーンの後ろにあるクロテッドクリームとジャムが入ってるであろう紙コップ
    フチにクリームとジャム付いてないか?😅
    返信

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2025/04/29(火) 17:44:00  [通報]

    >>1992
    ベルギー館のワッフルもマネケンのワッフルなんじゃなかったっけ?
    マネケン好きだけどさ
    返信

    +4

    -0

  • 1999. 匿名 2025/04/29(火) 17:47:36  [通報]

    >>957
    不味そう…
    返信

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2025/04/29(火) 17:48:00  [通報]

    >>1988
    ならその簡略化した品物に見合う価格で売りなさい
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす