ガールズちゃんねる

万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話

2738コメント2025/04/30(水) 15:07

  • 1001. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:57  [通報]

    コストコで全部材料調達して作ったほうがコスパよく見栄えも良さそうw
    コストコでクロテッドクリームも売り出したよね〜
    返信

    +11

    -0

  • 1002. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:58  [通報]

    クロテッドクリームついてなかったら嫌だなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:16  [通報]

    スカスカおせちみたいな?
    返信

    +9

    -0

  • 1004. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:29  [通報]

    >>961
    普通にあるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:37  [通報]

    >>991
    回転寿司の粉緑茶ぐらいって最初言おうとしたけど、本場でも紅茶ティーバッグありなら回転寿司は下げ過ぎかなと思って急須にしたw
    返信

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:48  [通報]

    >>957
    ん?最近老眼が酷くてね。読み間違えたかな。
    700円だよね?
    返信

    +20

    -3

  • 1007. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:55  [通報]

    >>902
    仰るように、政治家や役人が予算を中抜きして私腹を肥やす為に行うイベントと、老舗の百貨店が自社の威信を賭けて行う催事では格段の差があるでしょうからね。
    返信

    +17

    -0

  • 1008. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:06  [通報]

    5000円出して
    紙コップ ティーバッグ 業務用ケーキ
    万博で味わう優越感すげえわ
    返信

    +8

    -0

  • 1009. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:20  [通報]

    これは子供が可哀想
    これが本場のティーセットですってよく出せたもんだよ
    返信

    +12

    -0

  • 1010. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:53  [通報]

    >>872
    1000円未満で食べられるうどんが万博プライスで1000円超えるという事はほぼ倍。逆に万博で5000円なら通常なら半額ぐらいの2500円。2500円だと13ポンドぐらいのアフタヌーンティー。そう考えると値段とサービスは結構釣り合ってると思うけど。物産展のテイクアウトのスコーンで400円越え。サンドイッチは1000円ぐらい?温めてプレートで提供でしょ。万博でアフタヌーンティーとか外国の雰囲気が楽しめるだけでも楽しいじゃん。
    返信

    +4

    -4

  • 1011. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:57  [通報]

    >>957
    この弁当に比べると、アフタヌーンティーがめっちゃ安く感じてくる!
    返信

    +5

    -6

  • 1012. 匿名 2025/04/29(火) 09:45:14  [通報]

    >>1006
    5000円払ったらお釣りが300円さ。
    米見るに中東あたりの弁当だったはず。
    返信

    +11

    -0

  • 1013. 匿名 2025/04/29(火) 09:45:26  [通報]

    >>1005
    横横、日本館で紙コップに抹茶とスーパーの羊羹だしたら暴れたくなるわ!
    返信

    +14

    -0

  • 1014. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:16  [通報]

    あっちもこっちもチンケな万博だねー
    建設費開催費他の大いなる無駄遣い
    返信

    +12

    -0

  • 1015. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:45  [通報]

    まあ日本の猿にはこんなもんでいいだろって感じでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 1016. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:47  [通報]

    大阪パビリオンで西成のホルモン焼き出せよ。
    返信

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:53  [通報]

    >>1012
    デーツ入ってるからそれっぽいね
    返信

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:14  [通報]

    万博で高級な飯食えるとか言ってる奴見ると笑うよな
    高給なのは値段だけと言う
    返信

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:26  [通報]

    サンドイッチがトップバリューの並みに具が空か空かで悲壮感凄い
    これ下手したら全部そこら辺で買ってきた工場生産の出来合い品なんじゃないかとすら思える
    手作りには見えない
    返信

    +14

    -1

  • 1020. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:47  [通報]

    イギリスっぽい。
    王政国家だったから、庶民には...ってイメージ。
    イギリスで食を求めてはいけないんだよ。
    返信

    +4

    -1

  • 1021. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:52  [通報]

    本場はおかわり自由らしいけどイギリスパビリオンのレストランは大行列らしいのともともと運営側がそんなにゆっくりさせる気ないんだろうな
    値段はその割に高いけど万博価格なのかイギリス価格なのかイギリス行ったことないからわからない
    返信

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:55  [通報]

    >>196
    もしそれならイギリス館はオススメしない
    返信

    +15

    -0

  • 1023. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:06  [通報]

    イギリスさあサウジアラビアのレストラン見習えよ
    返信

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:39  [通報]

    何かしてやり返そうよ
    万博興味無かったのに行きたくなってきた!
    まじで行きたい
    返信

    +4

    -2

  • 1025. 匿名 2025/04/29(火) 09:49:09  [通報]

    キルギス館の高級ハチミツ入ってるのかもね笑
    返信

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2025/04/29(火) 09:49:41  [通報]

    >>1021
    大行列の所にアフタヌーンティーは合わないだろうな

    返信

    +6

    -0

  • 1027. 匿名 2025/04/29(火) 09:49:46  [通報]

    >>1006
    700円は安過ぎるけど1500円以下が妥当だよね
    返信

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:00  [通報]

    >>149
    当たり。スジャータの業務用冷凍ケーキって特定されてたよ!
    返信

    +42

    -0

  • 1029. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:07  [通報]

    テレビではこれ宣伝してたけどw
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +67

    -0

  • 1030. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:23  [通報]

    かねどぶ
    返信

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:27  [通報]

    >>1023
    大英帝国さまによその国見習うなんてムリムリ
    なんでか知らんけどほんとになぜだか我が一番だから
    返信

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:02  [通報]

    >>1012
    マジで津田梅子さんがこれ買うと300円になるのか…。
    昨日1本160円で16本買った焼き鳥がめっちゃ小さいうえ固くて一晩経ってもムカついてたけど、これのおかげで忘れられそう。
    返信

    +11

    -0

  • 1033. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:21  [通報]

    >>5
    数百円の客にも満面の笑みの日本のマックのクルーと違って、英国パビリオンは素っ気ない態度で英語で対応らしいし、正にリアルなお国柄の違い体験って感じで良いと思うよ
    返信

    +214

    -1

  • 1034. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:25  [通報]

    >>1022
    ガル民みんなで行きたくなってきた
    無礼な店員見付けて倒したい!
    返信

    +4

    -3

  • 1035. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:42  [通報]

    >>983
    スイーツ好きのアフタヌーンティーなんて別にバカにされるような趣味じゃないだろ
    トピのは本場のお茶好きがバカにされてるわけじゃなくて、店のサービスが批判されてるわけで
    メニューに書いてあるものもきちんと提供されてないのに5000円もするからトピにされてしまってる
    返信

    +3

    -4

  • 1036. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:52  [通報]

    >>1029
    さすがに違いすぎる
    何でこうなったか、今後もこのままなのか説明は欲しいところ
    これ目当てではないけど現地の料理が食べられるならって万博行こうとしてた
    他の国も同じことになってるのか不安になってきた
    返信

    +74

    -0

  • 1037. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:30  [通報]

    >>1026
    それも思った
    事前予約メインで他のメニューと別枠で席確保してたらいいのにって
    返信

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:44  [通報]

    >>1029
    色々と手抜かれてて草
    返信

    +59

    -0

  • 1039. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:06  [通報]

    >>1019
    あれコンビニの期限切れのやつだよね
    返信

    +3

    -2

  • 1040. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:16  [通報]

    イギリスはフィッシュアンドチップスとビールだけ出しとけば良かったね。アフタヌーンティーはちょっとあんな混んでる中、時間的にも空間的にもそぐわないし、無理だよね。
    日本においての回転率というものを教えてやるコンサル居なかったの?
    返信

    +8

    -0

  • 1041. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:30  [通報]

    >>970
    今の日本の物価と人件費の高さでは無理だと思う。
    乳製品も小麦粉も卵も値上がりしてるから。
    ホテルなら、ケーキと紅茶だけで2000円とかするもん。
    返信

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:45  [通報]

    >>1036
    因みに万博初日はこうだったらしい
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +23

    -0

  • 1043. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:46  [通報]

    >>1035
    全く別物なのに>>43みたいなこと言うからこうなる
    ちょっとは理解しなよ
    こういう場にしゃしゃってこないならスイーツ盛り合わせ好きな人のことなんかどうでもいいわ
    返信

    +15

    -3

  • 1044. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:07  [通報]

    >>450
    1つでサイズアップしたものに変更したらしく、確かにでかいよ こぶしくらいある
    投稿者もクレーム言ってあと4つ来たけど大きすぎて計8個はおなかぱんぱんだったみたいなこと書いてた 
    返信

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:23  [通報]

    >>1042
    えっ全然違うじゃん!?
    返信

    +34

    -0

  • 1046. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:25  [通報]

    アジア人だけにそういう対応なんだよね。
    やっぱりかって感じ
    返信

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:39  [通報]

    >>1042
    小麦爆弾お見舞いされてるなw
    返信

    +20

    -0

  • 1048. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:44  [通報]

    >>914
    下の肉肉しいサンドイッチ美味しそうだわ🥪🍰🍨🍮
    塩と甘味のバランスが取れてる
    甘いのばかりでどう時間すごすのか?いつも思う
    返信

    +27

    -1

  • 1049. 匿名 2025/04/29(火) 09:55:58  [通報]

    >>946
    一応証拠のメニューです。
    ホンダカーズさんが直営してるお店でそのせいで特別に安いし、周りは車屋さんなので景色は微妙です。
    でも最高に安いしちゃんと美味しいです😋
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +62

    -8

  • 1050. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:13  [通報]

    >>5
    イギリスのどこか有名なところでアフタヌーンティーした時
    確かに茶葉はティーバッグで出てきたの思い出した
    さすがに陶器の食器だったけれど
    返信

    +88

    -0

  • 1051. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:29  [通報]

    これは流石に批難意見が出ても仕方ないと思うけどね
    それとも大阪の人はこれに5000円出すのは普通って感覚なんだろうか?
    返信

    +8

    -0

  • 1052. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:30  [通報]

    >>575
    日本人って繊細なんだよね
    ケーキ一つ一つも盛り付けもすごくこだわる
    イギリスの普通の感覚のアフタヌーンティーはこんなふうにぞんざいなものなのかも
    日常的なものでもあるし

    百歩譲ってこれはこれなのかもしれないけどメニューと違ったものを出すのはなしだわ
    日によって提供内容が違うのもおかしい
    返信

    +12

    -3

  • 1053. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:45  [通報]

    >>1032
    なんでそんな買ったん?
    返信

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:51  [通報]

    >>1
    エコじゃなくない?>紙コップ
    リサイクル素材でできてんの?w
    返信

    +0

    -3

  • 1055. 匿名 2025/04/29(火) 09:57:06  [通報]

    >>872
    自分のお金で買う事でしょう。サービスなどに不満があるなら選ばなければいいだけでは。

    英国の物産展が好きで行くけど、テイクアウトのスコーンやパイを家族分買うだけで結構するしね。万博でその国の人がサーブしてくれるとかそれだけで嬉しいじゃん。
    返信

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2025/04/29(火) 09:57:34  [通報]

    万博で何か食べる時は事前にネットとツイートをチェックしてからの方が良さげね…
    返信

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2025/04/29(火) 09:57:39  [通報]

    >>886
    そう。
    別にイギリス下げとかじゃなくて、逆に普通だよって思うのに、なんでこんなに万博の食事ひどい、イギリスって素晴らしいになるかわかんない。
    しかも日本人がやってるんじゃなくて英国大使館でしょ?向こうの感覚なら当然なのにね。
    返信

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2025/04/29(火) 09:58:03  [通報]

    紅茶飲み放題でもないのにこれで5000円は辛い
    スコーン大きくしたから1個って
    今日から売り上げ下がりそうですね
    返信

    +12

    -0

  • 1059. 匿名 2025/04/29(火) 09:58:29  [通報]

    >>1051
    出すわけないw
    関西人が一番ボッタクリやなって思ってるよ
    返信

    +12

    -0

  • 1060. 匿名 2025/04/29(火) 09:58:50  [通報]

    >>914
    これどこ!?
    外の景色からしてビルの高層階とか商業施設でもなく、サービスエリアみたいに見えるんだけど
    返信

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:01  [通報]

    >>1054
    陶器を水と洗剤で洗うより紙コップの方が衛生面まで考慮するとエコって話だよ。
    知らない人同士で使いまわせないしね。
    返信

    +2

    -3

  • 1062. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:01  [通報]

    これぞイギリスクオリティ
    返信

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:07  [通報]

    ハウステンボスのホテルのアフタヌーンティーこれで一人前5,000円だよ〜
    地方だけどコスパすごくいいからおすすめです!
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +47

    -0

  • 1064. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:35  [通報]

    >>951
    対日本人だとそんな感じみたいね
    返信

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:45  [通報]

    >>957
    美味しそうじゃん
    返信

    +2

    -4

  • 1066. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:57  [通報]

    >>1
    こんなもん、千円でも高くね?
    返信

    +11

    -0

  • 1067. 匿名 2025/04/29(火) 10:00:17  [通報]

    >>1060
    隣は車屋さんです😅
    返信

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2025/04/29(火) 10:00:39  [通報]

    元ツイの人、このアフタヌーンティーには5000円の価値があったって言い聞かせてたのにスジャータのケーキって指摘されてキレてて草
    返信

    +22

    -0

  • 1069. 匿名 2025/04/29(火) 10:00:39  [通報]

    >>1061
    ええー?本当?
    ハイジーンとか定量的に金額換算で評価できんの?
    返信

    +0

    -1

  • 1070. 匿名 2025/04/29(火) 10:00:40  [通報]

    >>1063
    でもハウステンボスで万博やってないじゃんw

    返信

    +5

    -8

  • 1071. 匿名 2025/04/29(火) 10:01:04  [通報]

    >>605
    同じニチレイの今川焼き冷凍庫に入ってる5個入りで300円しないよ
    返信

    +21

    -1

  • 1072. 匿名 2025/04/29(火) 10:01:25  [通報]

    >>7
    テーマパークとかでも食事はこんなクオリティーでこの値段?ってなるし、万博なんてさらに高いだろうし。
    さすがに紙コップを普通のカップに変えたら少しは良かったかもね。
    返信

    +9

    -0

  • 1073. 匿名 2025/04/29(火) 10:01:44  [通報]

    >>1034
    勝手にガル民代表でいかないでよ
    お断り
    返信

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2025/04/29(火) 10:01:49  [通報]

    >>1063
    ミニチュアっぽく見えるw
    返信

    +13

    -0

  • 1075. 匿名 2025/04/29(火) 10:01:49  [通報]

    >>957
    これ何?

    ペッパーランチ風ごはん、じゃがいもチーズかけ、サラダ、デカプルーン、栗きんとん、かな。
    返信

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:39  [通報]

    >>1064
    旦那様はイギリス人だったから差別的なことはないと思うけどねw
    返信

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:46  [通報]

    >>1075
    ペッパーランチわかるw
    返信

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:48  [通報]

    日本人の感覚でいうとナシだけど
    外人の感覚でこれ出てきたらどう思うんだろう…
    返信

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:55  [通報]

    >>1063
    地方のホテルならこれと同じで3800円かな
    私が知ってるところは
    返信

    +5

    -1

  • 1080. 匿名 2025/04/29(火) 10:03:02  [通報]

    >>1068
    ツイの人もネラーの匂いするなあw
    返信

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2025/04/29(火) 10:04:26  [通報]

    >>8
    良い所だと8000円はするよ
    まあ家具と陶器は高級だけどね
    返信

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2025/04/29(火) 10:04:41  [通報]

    イギリス人「スジャータの冷凍ケーキまっず!イギリスケーキを完全に再現しとるやん!万博客に食わせたろ!」

    この可能性は?
    返信

    +15

    -2

  • 1083. 匿名 2025/04/29(火) 10:06:26  [通報]

    >>1079
    その写真上げるかどこのホテルか教えて下さいますか?
    確認してきます
    返信

    +3

    -1

  • 1084. 匿名 2025/04/29(火) 10:06:35  [通報]

    家で92円のケーキ買って356円のスコーン買えば万博気分味わえるやんw
    返信

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2025/04/29(火) 10:06:44  [通報]

    >>1082
    ありえるね、これぞイギリスの味!
    返信

    +6

    -2

  • 1086. 匿名 2025/04/29(火) 10:07:37  [通報]

    全体的にもうすこしリーズナブルだと良かったのにね。子供と行ったら好きなもの食べさせてあげたいわ。パビリオンの飲食は高いから一カ所にするとしてもフードコートは少し安いと助かるのに。
    返信

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:23  [通報]

    >>996
    名古屋みたいだよ
    返信

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:25  [通報]

    >>1075
    軽石みたいなのってジャガイモなのかな?
    鶏肉ハンバーグみたいな物かと思ってた
    返信

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:32  [通報]

    >>957
    皿がおしゃれじゃないけど
    美味しそう
    返信

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2025/04/29(火) 10:10:04  [通報]

    >>140
    そもそもイギリスで茶葉なんか無理でしょ。いつも空どんよりなのに。
    返信

    +9

    -0

  • 1091. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:05  [通報]

    (クロテッドクリームって何だ…)
    返信

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:46  [通報]

    大阪市内でも2000円もしない
    返信

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:59  [通報]

    >>420
    本当それ。
    なんちゃって文化を高いお金出してわざわざ行く気になれない
    返信

    +12

    -0

  • 1094. 匿名 2025/04/29(火) 10:12:52  [通報]

    >>1

    イギリス館の責任者、バカだなぁ

    ここでアフタヌーンティーする人って、少なくとも英国にあこがれとか興味がある人のはず。
    であれば、徹底した高級路線でいって、飲食後に「流石、本場のアフタヌーンティーは違うね」と思わせた方が良かったのに。
    返信

    +27

    -1

  • 1095. 匿名 2025/04/29(火) 10:14:22  [通報]

    でもイギリス行った時スコーンと紅茶だけは美味しいと思った
    返信

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2025/04/29(火) 10:14:28  [通報]

    >>1031
    愛国歌がこれだもん 大英帝国さまよ

    Rule, Britannia! Britannia, rule the waves:
    Britons never never never shall be slaves.

    統べよ ブリタニア! 大海原を統治せよ
    断じて断じて奴隷とはならじ
    返信

    +5

    -2

  • 1097. 匿名 2025/04/29(火) 10:14:51  [通報]

    せめて紙コップに綺麗な印刷がされていた良いのに、単色ならロイヤルブルーとか、模様ならタータンチェックとか、万博スタイルならミャクミャクとか、何かアフタヌーンティのイメージが安っぽい
    返信

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2025/04/29(火) 10:15:50  [通報]

    >>524
    wwwww
    返信

    +19

    -0

  • 1099. 匿名 2025/04/29(火) 10:15:56  [通報]

    >>316
    元ネタ見たけど、紅茶1杯だけで、追加はまた別料金みたいに書いてありました。投稿者さんが店員さんにお湯ください!とお願いしたみたいです
    返信

    +10

    -0

  • 1100. 匿名 2025/04/29(火) 10:16:31  [通報]

    >>957
    不満なら買わなければいいのに
    買って晒してって方が悪質に感じる昨今
    返信

    +5

    -3

  • 1101. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:04  [通報]

    >>1
    昔とは立場が逆になってしまったね
    昔は海外から見て日本は物価が高くて暮らしにくい国だったそうだ
    今は昔の物語
    「世界一物価の高い国」だった日本。今や物価は下がったものの「貧しくてチープな国」に。
    「世界一物価の高い国」だった日本。今や物価は下がったものの「貧しくてチープな国」に。"物価を強制的に下げる社会実験"はやめて欲しい。|ざっくばらんnote.com

    【時】 昭和50年代=1970年代半ばから平成10年=1998年ごろまで 【場】 日本全土 【状況】 今では信じられない話だが、我が日本はかつては「世界一物価の高い国」としてダントツ1位をキープしていた。バブル経済が終わって日本銀行が『ゼロ金利政策』を導入した辺り...


    「世界一物価の高い国」だった日本。今や物価は下がったものの「貧しくてチープな国」に。

    昔の若者たちは
      東南アジアへ行けば1百万円あれば1年間暮らせる。
      ご飯はんは1食10円くらいで済すむ。
    という"衝撃の現実"を現地体験しました。
    返信

    +1

    -8

  • 1102. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:05  [通報]

    >>919
    そうだよカップの時もやる
    返信

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:15  [通報]

    >>482
    なんでそんなド田舎価格と曲がりなりにも大都市大阪を比べないかんのよ
    返信

    +6

    -5

  • 1104. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:49  [通報]

    >>177
    なんか切なくなってきたね…
    返信

    +32

    -0

  • 1105. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:53  [通報]

    >>1094
    万博の運営はともかく各国は真剣に取り組んでるものと思ってたからさすがにちょっとショック
    1日10組事前予約限定とかでいいからしっかり高級路線でやればよかったよね
    カジュアルなクリームティーも別枠で作って
    返信

    +18

    -0

  • 1106. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:58  [通報]

    愛知県の激安回転すし屋のケーキ

    あれ?
    返信

    +63

    -1

  • 1107. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:12  [通報]

    イギリスってアニヲタが憧れやすい国なのにね
    返信

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:14  [通報]

    でも5000円だからなー
    万博価格2000円上乗せで考えたら妥当かも

    それでもカップは金縁や高級食器でなくてもいいから白い陶磁器のものを使ってほしい
    2、3段の棚?はやはりゴールドやシルバーの取っ手がついててほしいよね
    日本じゃアフタヌーンって映え命だよね
    炎上するのは見えてただろうに
    返信

    +2

    -2

  • 1109. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:56  [通報]

    >>287
    夫婦で入ったごはん処で女性客のオーダーしたご飯だけ小盛りに減らされて出てきた話を思い出した
    そりゃ怒るしクレームも出すわ
    返信

    +13

    -0

  • 1110. 匿名 2025/04/29(火) 10:21:09  [通報]

    >>478
    >日本の味がする
    なにげに的確なご近所さんすごいな
    返信

    +78

    -0

  • 1111. 匿名 2025/04/29(火) 10:22:17  [通報]

    >>140
    作らせる(支配していた・もしくは今も圧力かけられる)というステータスがイギリスっぽいね
    KINGの国ですから
    返信

    +12

    -0

  • 1112. 匿名 2025/04/29(火) 10:22:45  [通報]

    >>705
    それって茶葉ありきだよね?
    万博の人みたいにお湯だけを注文して飲むの?
    返信

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2025/04/29(火) 10:23:08  [通報]

    >>957
    日本の刑務所の食事のほうが豪華にみえる
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +42

    -3

  • 1114. 匿名 2025/04/29(火) 10:24:31  [通報]

    >>46
    マジで…中抜き万博。
    返信

    +73

    -1

  • 1115. 匿名 2025/04/29(火) 10:24:32  [通報]

    こういう情報ありがたい
    高すぎるし心がないから、自分は行きたくなくなった
    嫌な思いする人を事前に減らすことができて、有益な情報
    返信

    +6

    -1

  • 1116. 匿名 2025/04/29(火) 10:24:53  [通報]

    博識なガルちゃんの皆様、紅茶のメーカーわかりますか?
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +6

    -4

  • 1117. 匿名 2025/04/29(火) 10:24:56  [通報]

    >>5
    昔読んだ本でビートルズの好きな食べ物、ポテトチップスって書いてあって
    大スターなのに質素だなあって思ったよw
    返信

    +60

    -0

  • 1118. 匿名 2025/04/29(火) 10:27:10  [通報]

    >>46
    これが本物のイギリスアフタヌーンティーでございって?wwwww
    へえ美味しかったんだそりゃスジャータめいらくだもんな
    返信

    +60

    -2

  • 1119. 匿名 2025/04/29(火) 10:29:10  [通報]

    イギリス館でフィッシュアンドチップス食べてる途中で普通に店員に下げられててお国柄出てて草ってポストあったけど、イギリスってそんなお国柄なん?
    返信

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2025/04/29(火) 10:29:22  [通報]

    >>887
    ポットのお湯の時点で温度が低いし、ホット用じゃない紙コップならどんどん熱が奪われるからそれは当たり前
    返信

    +1

    -2

  • 1121. 匿名 2025/04/29(火) 10:29:39  [通報]

    >>1
    これさあ、スコーンもサンドイッチも大きくてカジュアルじゃん。イギリスとニュージーランドに長く住んでたけど、ご近所のお年寄りとかがよく「ちょっとお茶しない?」って声かけてくれて、ホントに>>720みたいなカップとトピ画みたいな手作りスコーンやサンドイッチ、買いおきのクッキーとかを並べてアフタヌーンティーしてくれた。そのぐらい日常生活の中でやるもんなんだよね。だからこれはある意味すごくリアル(紙コップ以外)。 もちろん日本人が思い浮かべる高級なアフタヌーンティーもあるけど、その場合はサンドイッチなどもひと口でつまめるサイズだしもっと豪華だから、もしかするとイギリス館の意図としては、「いつものアフタヌーンティー」を提供したのかもしれない、という気もする笑
    返信

    +5

    -12

  • 1122. 匿名 2025/04/29(火) 10:30:11  [通報]

    紙コップの紅茶に5000円は高すぎる
    返信

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2025/04/29(火) 10:30:22  [通報]

    >>431
    ビフォーも量が多いだけで見た目がアレだね
    ¥5000取るのにトレーも食べ物も全て安っぽい。。。
    返信

    +52

    -0

  • 1124. 匿名 2025/04/29(火) 10:30:34  [通報]

    >>982
    まぁ確かに元コメのバカみたいはアカンわ
    返信

    +4

    -1

  • 1125. 匿名 2025/04/29(火) 10:30:47  [通報]

    >>662
    言い方にばかり注目しているけれども、さすがにこれは詐欺って言われても仕方がないと思う。厳しい言い方をしなければ有耶無耶にしそうな雰囲気だし。
    返信

    +29

    -0

  • 1126. 匿名 2025/04/29(火) 10:30:58  [通報]

    >>1
    ティーパックは安くても、ティーポットに入れてティーカップと出せばそれなりにお高く見えるのに残念だね
    返信

    +9

    -0

  • 1127. 匿名 2025/04/29(火) 10:31:18  [通報]

    >>957
    これで4700円?
    雑穀米の上に何乗ってるんだろう怖い
    手前のジャムみたいなの何だろう
    冷めてそうだしめちゃくちゃ不味そう!食いたくねえ
    返信

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2025/04/29(火) 10:31:34  [通報]

    >>1116
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +20

    -0

  • 1129. 匿名 2025/04/29(火) 10:31:58  [通報]

    >>1124
    アフヌン
    ヌン活
    バカみたいだよ笑
    返信

    +1

    -2

  • 1130. 匿名 2025/04/29(火) 10:32:52  [通報]

    >>221
    文化祭w
    めちゃくちゃしっくりくるww
    返信

    +9

    -0

  • 1131. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:11  [通報]

    >>1112
    横だけど、お代わりなんだから茶葉はあるじゃん
    お湯だけもらうんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 1132. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:12  [通報]

    >>660
    割ったりするリスクを少しでも減らすためかなあ?知らんけど。
    「でも!」とか反論しないでくれ適当に書いただけだから笑
    返信

    +31

    -7

  • 1133. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:16  [通報]

    >>385
    万博の飲食店って、フードコートみたいにごった返してるんじゃないの?
    そんな所にウエッジウッドなんて、何枚割れるか分からんわw
    こんなところでアフターヌーンティーしようと思ったの凄いw
    返信

    +51

    -0

  • 1134. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:42  [通報]

    中身は同じでも提供する食器をかえれば誤魔化せたかも知れないのに
    日本のアフターヌーンティーも映えだけで美味しくないところもあるし
    お値段はとるけど
    返信

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:59  [通報]

    >>1053
    それが4人家族なので1人4本計算で色んな部位を買っちゃいました…(;_;)
    つくねやレバーはまだ良かったけど、ボンジリとモモ肉が小さすぎてびっくりした。
    お店の人が袋に入れてくれるから自分で見て選べなかったのも敗因。
    焼き鳥専門店のものでしたが、スーパーの駐車場に売りに来る焼き鳥屋さんのやつのが安くて美味しい。
    返信

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2025/04/29(火) 10:36:10  [通報]

    >>1132
    よこ
    私も真っ先にそれ思った
    返信

    +9

    -0

  • 1137. 匿名 2025/04/29(火) 10:36:42  [通報]

    >>404
    同じ紙コップでも無地じゃなくて可愛い柄入りもあるのにね。経費削減&手抜き
    返信

    +51

    -0

  • 1138. 匿名 2025/04/29(火) 10:36:45  [通報]

    >>1068
    元ツイのツリー全部読んだけど、その人自体がクレームはっきり言える私達偉い!普通の日本人はみんな言えないもんね?って事が一番主張したいことっぽくて痛かった
    ケーキの製造元探してなんて頼んでないとか切れ散らかしてて、だったらクレームに対応してもらった事をSNSで発信しなくてもよくない?と思ってしまった
    返信

    +17

    -0

  • 1139. 匿名 2025/04/29(火) 10:37:03  [通報]

    >>1056
    日本人の今時の傾向だと思うんだけど安くていいものを提供しないと怒りがちよね。長年デフレだったせいだと思う。そのせいで生産者が苦しんできたしなんでも中身は中国製にすり替えられ、良品を作る生産者や技術者が駆逐されてきたのに。

    コロナ以来海外旅行行ってないけど物価高でアメリカも欧州も何もかも高いのよね。日本の消費者に合わせて万博のために各国安いメニュー作ってくれてるかもしれないと思い始めた。
    返信

    +1

    -3

  • 1140. 匿名 2025/04/29(火) 10:38:14  [通報]

    >>673
    言い方の話なんだけど?
    返信

    +0

    -7

  • 1141. 匿名 2025/04/29(火) 10:38:24  [通報]

    >>1091
    クロテッドクリームとは、イギリスのデヴォン州やコーンウォール州で伝統的に作られている、濃厚なクリームのことです。乳脂肪分は60%前後で、バターと生クリームの中間のような食感と風味です。スコーンにジャムと一緒に塗って食べるのが一般的で、アフタヌーンティーには欠かせない存在です。

    ジャムと一緒にスコーンに塗って食べると美味しいよ
    返信

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2025/04/29(火) 10:38:33  [通報]

    >>1128
    カルディで売ってそう
    返信

    +14

    -0

  • 1143. 匿名 2025/04/29(火) 10:38:54  [通報]

    >>696
    指摘するなとは言ってないし
    バカは黙ってて
    返信

    +0

    -6

  • 1144. 匿名 2025/04/29(火) 10:39:08  [通報]

    >>43
    東京の一流ホテルだと平日のアフタヌーンティーでも7,000〜8,000円もしくはそれ以上するよ。それにサービス料と消費税がつく。
    ここ数年でメチャクチャ高くなった。
    返信

    +47

    -1

  • 1145. 匿名 2025/04/29(火) 10:39:14  [通報]

    >>10
    今は変わったかもしれないけど、大英博物館が改装してアフタヌーンティーを始めた時も似たような感じでビックリした。
    ホテルの中とかじゃないと、簡易的でも気にしないんじゃないかな。
    返信

    +2

    -2

  • 1146. 匿名 2025/04/29(火) 10:39:28  [通報]

    >>890
    日本の飲食店の感覚であれで5000円はそりゃ満足はしないだろうと思うけど、
    万博のイギリス館?でこの日本的な綺麗に盛られたスイーツ中心のセットが出てきてもあれ??ってなりそう。
    返信

    +6

    -5

  • 1147. 匿名 2025/04/29(火) 10:39:33  [通報]

    メニューに2個あるものが1個しかなかったらモヤるわ。
    大きいから1個なんですって言われても、一度きりの来店の自分には大きいか小さいかなんてわからんし、なんで大きさばらつくねん
    返信

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2025/04/29(火) 10:39:36  [通報]

    >>455
    嫌味でしょw
    返信

    +7

    -1

  • 1149. 匿名 2025/04/29(火) 10:39:58  [通報]

    >>1121
    実際そうでしょ

    前回ドバイ万博での日本館はスシロー提供のペラペラお寿司
    その前のミラノ万博日本館はココイチのカレー

    こんなもんだよ万博
    返信

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2025/04/29(火) 10:40:56  [通報]

    >>652
    サービス内容が変更になるなら、店側の落ち度だから言われても仕方がない。権利を主張することを何でもかんでもクレームだと判断するのはおかしい。世の中おかしくなる。
    返信

    +9

    -0

  • 1151. 匿名 2025/04/29(火) 10:42:56  [通報]

    >>1135

    トピズレになるけど、私は鳥貴族で前日にテイクアウト頼んだけどバイトの子が伝え忘れてて今から焼くから2時間後って言われて流石にキレて帰ったわ。(怒りはぶつけてないが)
    返信

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2025/04/29(火) 10:43:18  [通報]

    >>660
    大量の客を捌くから洗ってる暇がないんじゃないかと思う。紙コップはちょっと残念だよね。ティーバッグはイギリス人もよく使うみたいだけど。
    万博なんてグローバル文化祭なんだからと割り切るしかないのかなあ?
    返信

    +35

    -1

  • 1153. 匿名 2025/04/29(火) 10:43:25  [通報]

    >>1131
    茶葉っていうかティーバッグな
    さすがに乞食過ぎん?
    返信

    +4

    -5

  • 1154. 匿名 2025/04/29(火) 10:43:37  [通報]

    なんだかMUJIカフェっぽいw
    スコーンについては(さてはオペレーション効率を上げる為に2個を1個にしたな)て直ぐ察した
    まともなアフタヌーンティーを食べた経験あるのかな?たとえ説明されなくても察するよ?
    説明されてもまだ「でも書いてあるもん😡」でわざわざ抗議して提供させて世に武勇伝として拡散するのか…ドン引き
    紙コップ提供には私も萎えるけど、提供側が決めた内容なんだから受け止めるしかないでしょう
    お値段は某ネズミーさんのパーク内暴利メニューで慣れているからそんなものでしょう

    万博にモンベルが絡んでなくて残念に思っていたのだけど、無印良品も今そう思った
    返信

    +3

    -10

  • 1155. 匿名 2025/04/29(火) 10:43:53  [通報]

    >>1096
    君が代もそうとうだよ
    返信

    +5

    -8

  • 1156. 匿名 2025/04/29(火) 10:44:21  [通報]

    >>1043
    味重視にしろ、それなりの値段するのにメニューもきちんと出せない、使い捨ての紙コップ、見栄えもいまいちだからこうやって批判されてしまっているんでしょ?
    万博にくるのって別に本場のお茶飲めればなんでもいいって人だけじゃないからね
    返信

    +2

    -7

  • 1157. 匿名 2025/04/29(火) 10:45:20  [通報]

    >>1151
    鳥貴族で前日にテイクアウト注文する人初めて見た
    そもそもテイクアウト自体好きじゃない
    返信

    +1

    -4

  • 1158. 匿名 2025/04/29(火) 10:45:46  [通報]

    >>1157
    鳥貴族はテイクアウト前日までやで。
    当日は無理よ
    返信

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2025/04/29(火) 10:46:46  [通報]

    >>1153
    意味わからん
    お店で紅茶飲んだことないの?
    返信

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2025/04/29(火) 10:47:28  [通報]

    >>1128

    タグ同じですね〜
    ティーバッグ25個入り
    1,140円 (5%OFF)だそうですw
    返信

    +38

    -0

  • 1161. 匿名 2025/04/29(火) 10:47:33  [通報]

    >>1144
    よこ。朝テレビでヌン活の特集やっててホテルのアフタヌーンティーが映ってたけど8400円だった。
    家族皆たっか!!の大合唱だったよ。
    なんか10代や20代前半っぽい若い女の子もたくさんいたけどよく払えるなと。
    私なら焼肉食べ放題行くわ。
    返信

    +7

    -1

  • 1162. 匿名 2025/04/29(火) 10:48:06  [通報]

    >>1140
    やたらこだわって突っかかってるけど、言われて当然じゃん
    文句を言われたくなければメニューに書いてあることを勝手に店の都合で変えなければ良かっただけだよ
    返信

    +9

    -0

  • 1163. 匿名 2025/04/29(火) 10:48:08  [通報]

    >>507
    日本のアフタヌーンティーはこれでいいんだと思うけど、イギリスに対して「この価格帯での正解はこれだから!」と出してくるのはちょっと違うよね。
    返信

    +20

    -1

  • 1164. 匿名 2025/04/29(火) 10:48:58  [通報]

    >>616
    アフタヌーンティーって、ゆったりと楽しむものだからお湯が専用のポットで出てくるよ。普通の店なら最初から一流店だと頃合いを見るか客のリクエストで出てくる。

    万博の混み具合があるから時間制限あるだろうけど?待ってる客もいるだろうし、状況を見て私なら頼まないかもしれない。でも、本来なら差し湯があるものです。
    返信

    +13

    -1

  • 1165. 匿名 2025/04/29(火) 10:48:59  [通報]

    >>866
    私も同じ意見。
    返信

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2025/04/29(火) 10:49:24  [通報]

    >>1103
    その大都市の大阪でこんな粗末なティーセット出してるから非難されてるのでは?
    返信

    +10

    -1

  • 1167. 匿名 2025/04/29(火) 10:50:22  [通報]

    >>1152
    紙カップにしても
    おしゃれなのや可愛いのもあるのにね
    ペラペラのだし せめてもう少し頑丈そうなのにして欲しい
    返信

    +30

    -0

  • 1168. 匿名 2025/04/29(火) 10:51:30  [通報]

    >>1
    中国みたいなことするんだね。
    返信

    +8

    -1

  • 1169. 匿名 2025/04/29(火) 10:51:43  [通報]

    これは楽しみにしてたらガッカリってなるでしょ
    何度も行ける人ばかりではないだろうし
    返信

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2025/04/29(火) 10:52:06  [通報]

    >>1
    >店員の多くは外国人で日本語が伝わり難い事がクレームの多さに繋がったのではと思います


    確かに。
    まともに言葉が通じない外国人何か、
    雇ってやるなって話し。
    同じ給料貰って、
    「お前じゃわからんから日本人を呼べ」
    って一々クレーム処理押し付けられてメンタルやられるのは日本人。
    制服腕捲りしてタトゥー丸見えの、
    インド人みたいな女性にコンビニレジで言葉がわからないのか無言でガン見されて、
    日本人のバイトリーダーみたいな人が
    飛んで来て「失礼します!」
    「大丈夫です」ってやり取りを、
    他人事みたいな表情で眺めてたの見て、
    「少子化の方が未だマシ!」と思ったわ。

    返信

    +12

    -0

  • 1171. 匿名 2025/04/29(火) 10:53:02  [通報]

    >>1155
    君が代を天皇の歌と勘違いしている人多いけど違うよ。
    君が代は平安時代に作られた恋人を想う恋の歌。
    めっちゃロマンチック。
    返信

    +12

    -1

  • 1172. 匿名 2025/04/29(火) 10:53:44  [通報]

    >>1160
    割りと高い物だけど1個50円はしない程度だしね
    しかも紙コップ提供だし雰囲気もなにもない
    返信

    +11

    -2

  • 1173. 匿名 2025/04/29(火) 10:54:27  [通報]

    元ツイの人
    5000円でこれが来たことじゃなくて、スコーンが1個足りないことにキレてて笑う。
    ケーキ特定も頼んでないってキレてるし
    返信

    +10

    -2

  • 1174. 匿名 2025/04/29(火) 10:54:56  [通報]

    大英博物館のアフターヌーンティーは食器も陶器だし
    ポットででてくるよ
    ティーバッグだけど 
    紙コップは酷い
    返信

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2025/04/29(火) 10:55:10  [通報]

    >>1159
    は?
    使用後のティーバッグを再利用する為にお湯を所望したんでしょ?
    は?
    返信

    +1

    -5

  • 1176. 匿名 2025/04/29(火) 10:55:49  [通報]

    これだから日本はって思われてそう
    サービスに関して世界一要求が高くて厳しい☹️
    返信

    +3

    -5

  • 1177. 匿名 2025/04/29(火) 10:56:22  [通報]

    >>1
    【能登半島の今②】能登の現状と今行ける能登を紹介します(令和6年6月時点の取材によるものです)|特集|【公式】石川県の観光/旅行サイト「ほっと石川旅ねっと」
    【能登半島の今②】能登の現状と今行ける能登を紹介します(令和6年6月時点の取材によるものです)|特集|【公式】石川県の観光/旅行サイト「ほっと石川旅ねっと」www.hot-ishikawa.jp

    令和6年能登半島地震では、能登地域を中心に大きな被害を受けました。この記事では、能登地方の現状や今行ける施設について紹介します。これまでの記事は以下からご覧ください。【能登半島の今】能登の現状と今行ける能登を紹介します(令和6月2月時点の取材…

    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +5

    -2

  • 1178. 匿名 2025/04/29(火) 10:56:56  [通報]

    >>1162
    じゃあオマエ仕事でミスしたら怒鳴りまられて誹謗中傷されて半泣きして震えてろ
    物事には「言い方」って物があるんですよ
    返信

    +0

    -11

  • 1179. 匿名 2025/04/29(火) 10:57:31  [通報]

    >>1161
    それはインスタ映え目的のマウント女で情報を食べてるのよ
    返信

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2025/04/29(火) 10:58:13  [通報]

    >>1173
    万博が好きなのか嫌いなのか分からないね
    返信

    +4

    -1

  • 1181. 匿名 2025/04/29(火) 10:58:45  [通報]

    >>351
    イギリス行ってサヴォイともう一ヶ所でアフタヌーンティーしたけどおかわり自由
    一皿食べ終わると同じものがさっと提供される

    すっごいお腹いっぱいになる
    返信

    +23

    -0

  • 1182. 匿名 2025/04/29(火) 10:58:55  [通報]

    イギリス館で食事しようと思って少し並んだけど紙コップにドン引きして、並ぶの辞めてチェコスロバキアで食事した。
    やっぱ話題になったか…
    返信

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2025/04/29(火) 10:59:05  [通報]

    >>749
    2個前のコメにアフタヌーンティーやめてって書いてることに返信してるんだけど
    アフタヌーンティーやるならちゃんとメニュー通りに出せって話ね
    返信

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2025/04/29(火) 10:59:30  [通報]

    >>10
    いやいや
    向こうのアフターヌーンティーの動画(ホテル系からティールーム系まで)をYouTubeとかで観てるけど流石に紙コップで出てくる店は見たことない
    返信

    +23

    -1

  • 1185. 匿名 2025/04/29(火) 11:01:16  [通報]

    >>1
    サンドイッチもスーパーのなのかな😓
    返信

    +7

    -0

  • 1186. 匿名 2025/04/29(火) 11:01:54  [通報]

    >>1178
    横だけどすごいブーメラン 笑
    返信

    +10

    -0

  • 1187. 匿名 2025/04/29(火) 11:01:58  [通報]

    >>1173
    自分が求めてた反応以外はいらなんでしょうね
    たまにこの手の人居るけど周りの人がみんな凍りつくのよね
    返信

    +6

    -2

  • 1188. 匿名 2025/04/29(火) 11:02:43  [通報]

    >>845
    洗わずに拭いて出せるもんね
    エコ?
    返信

    +25

    -0

  • 1189. 匿名 2025/04/29(火) 11:03:41  [通報]

    >>904
    髪の毛クレームじゃないけど、
    昔見てしまったのが、店員が調理台にぶちまけた赤い色の水気多めパスタ料理を手でサーッと流し集めて料理の皿に集めて、捨てるのかと思いきや整えて客に出した。
    火を入れてない生肉の欠片とか有るかも知れないし、ニンニクの皮片だとか切り落とした野菜のヘタの欠片とかまぎれ込む可能性があるよね。
    チェックすらしてなかった
    調理台は食品置くような綺麗にしてる感じだとは思うけどなんかイヤだった
    若い男性店員、バイトか社員かはわからんけど
    返信

    +6

    -0

  • 1190. 匿名 2025/04/29(火) 11:03:55  [通報]

    イギリス行ったことあるけど向こうのケーキ美味しかったよ
    食べたこともないくせにイメージで不味いって決めつけないで
    返信

    +1

    -5

  • 1191. 匿名 2025/04/29(火) 11:04:32  [通報]

    >>1180
    最後らへんは私のお陰で万博がより良い物に近付いたって自画自賛やった
    返信

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2025/04/29(火) 11:04:54  [通報]

    >>1073
    代表とか名乗らんわ
    返信

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:09  [通報]

    >>720
    家庭のアフタヌーンティー
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +50

    -0

  • 1194. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:21  [通報]

    >>1076
    そうだったのか
    返信

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:32  [通報]

    >>351
    これだったら文句言われなかっただろうね
    返信

    +9

    -0

  • 1196. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:13  [通報]

    >>4
    わたしも思った

    こういうところに行く時はこういう食べ物とかのおもてなしに期待しちゃダメだと思う
    返信

    +0

    -22

  • 1197. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:48  [通報]

    日本の過剰サービスに麻痺しすぎ
    海外なんててきとーだよ
    日本人はお金は出さないのにクレームはすごいと各所でささやかれて日本外しが始まっている
    返信

    +2

    -9

  • 1198. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:50  [通報]

    >>1173
    私もキレるとこそこなんだ?とは思ったけど、この内容で五千円っていうのは本人的にはお祭り価格ってことで納得してたのに横から冷凍ケーキww紙コップwwって言われたからイラッとしたのかな。
    返信

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:54  [通報]

    >>600
    ティーカップの写真が映ってない
    返信

    +7

    -0

  • 1200. 匿名 2025/04/29(火) 11:07:15  [通報]

    これはひどい…
    これならホテルのアフタヌーンティーに行くわ
    返信

    +5

    -1

  • 1201. 匿名 2025/04/29(火) 11:08:14  [通報]

    日本のケーキよりイギリスのケーキの方が好き
    日本の生クリーム使ったケーキは飽きる
    返信

    +0

    -11

  • 1202. 匿名 2025/04/29(火) 11:08:28  [通報]

    >>1178
    自分が店側でも書いてないならそりゃ言うよなと思う
    これしき言われたくらいで発狂かよ。
    世界狭いな。
    返信

    +0

    -2

  • 1203. 匿名 2025/04/29(火) 11:08:57  [通報]

    >>1
    イギリスの文化を体験する場所や見栄えも味も良いアフタヌーンティーを楽しめる場所なら万博以外でもあるんだけどね
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +7

    -5

  • 1204. 匿名 2025/04/29(火) 11:09:01  [通報]

    >>1096
    >>1155
    ちなみに歌詞は意味分からんけど、好きな国歌のメロディは、君が代アメリカイタリア
    試合前はイタリア国歌で血を起こして、
    勝ったあとはしみじみと君が代かアメリカ国歌で泣きたい
    返信

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2025/04/29(火) 11:09:28  [通報]

    >>1197
    日本人はサイレントクレーマーって言われてて直接は言わないタイプでしょ?
    返信

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2025/04/29(火) 11:09:29  [通報]

    店員もイギリス人で無愛想らしいw
    返信

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2025/04/29(火) 11:09:52  [通報]

    イギリスの料理がまずいとか言ってる奴イギリス行ったことあるの?
    普通に美味しい店も沢山あるよ
    返信

    +7

    -6

  • 1208. 匿名 2025/04/29(火) 11:10:15  [通報]

    >>820
    この雰囲気でこのお値段なら安いと思うんだけど基準が違うのかな

    私は歳のせいで色が細くなってるからこのボリュームは苦しいかもしれないw
    スコーンは1個でいいかな
    返信

    +4

    -5

  • 1209. 匿名 2025/04/29(火) 11:10:47  [通報]

    >>1075
    栗きんとんww
    返信

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2025/04/29(火) 11:10:48  [通報]

    あんな1日数万人が来るイベントでアフタヌーンティー提供が無茶だわ
    アフタヌーンティーなんてお茶しながらお茶請けつまみながらゆっくり話す場所なのに
    せめてレストランの他に専用のティールームかテラス席作らないと
    返信

    +5

    -0

  • 1211. 匿名 2025/04/29(火) 11:11:16  [通報]

    >>695
    どこで飲んでもおいしい
    ティーバッグでさえも

    日本だと渋くなって提供されることいっぱいあるけどイギリスでは高い店はもちろん安い店でも渋いことがない
    返信

    +2

    -6

  • 1212. 匿名 2025/04/29(火) 11:11:57  [通報]

    >>1207
    店選び間違えたら美味しくないけどそれはどこの国にも言えることだしね
    ただ物価がかなり高いからミスった時が地獄というか
    返信

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2025/04/29(火) 11:12:24  [通報]

    英国展の特設会場で食べたときですらちゃんとバーレイの食器だったけど…
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +30

    -0

  • 1214. 匿名 2025/04/29(火) 11:12:34  [通報]

    >>1004
    どこ?知りたいです!
    返信

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:19  [通報]

    >>1201
    紅茶にはよく合うよね
    返信

    +1

    -1

  • 1216. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:33  [通報]

    >>1207
    変な味をつけて不味くしてる、というより積極的に旨味を抜いてるパターンが多い気がする
    返信

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:46  [通報]

    無理だろうけどさ、同じ紙コップでももうちょっとイギリスっぽい柄でもプリントされてたら…って検索したらこんなの出てきたよ。

    食器足りなくなった時のために大量購入しておいた方がいいんじゃない?
    返信

    +56

    -1

  • 1218. 匿名 2025/04/29(火) 11:14:03  [通報]

    >>1196
    期待しちゃ駄目って万博側が各国の伝統料理が楽しめることを売りにしてるんだし普通のテーマパークの食事とは違うんじゃないかな?
    返信

    +16

    -0

  • 1219. 匿名 2025/04/29(火) 11:14:49  [通報]

    >>347
    SOHOLM CAFE+DINING(大阪駅)3000円台
    北欧のライフスタイル「fika(フィーカ)」(※)をテーマにした「SOHOLM CAFE+DINING」のアフタヌーンティー
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +38

    -2

  • 1220. 匿名 2025/04/29(火) 11:15:25  [通報]

    >>746
    SDGSとかエコとか掲げてなかったけ?(ごめん、調べてないけど時流的に)
    前にも出てたけどそこそこ素敵なイギリス製のカップ買わせてそれをお持ち帰りできるようにすればよかったのに
    こういうのって雰囲気込みだから紙コップはない
    返信

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2025/04/29(火) 11:15:28  [通報]

    >>1019
    フィンガーサンドは具ぺらっぺらだよ
    別に万博に限った話じゃない
    返信

    +1

    -1

  • 1222. 匿名 2025/04/29(火) 11:15:29  [通報]

    >>730
    やっぱりウェッジウッド可愛いね。
    私も函館でアフタヌーンティー(画像)食べたけど美味しかったな。今見たら2800円だった。
    食器も全てウェッジウッドだった。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +47

    -1

  • 1223. 匿名 2025/04/29(火) 11:15:59  [通報]

    イギリスで食べるアフタヌーンティーはミルクとクロテッドクリームが大盤振る舞いですね
    日本のアフタヌーンティーはクロテッド足りないなーと思う
    返信

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2025/04/29(火) 11:16:34  [通報]

    >>1
    メニューにはスコーン2個と書いてあるのに
    写真にはスコーン1個しかない
    スタッフにちゃんと話さないといけないね
    海外では自己主張したもん勝ち
    返信

    +18

    -0

  • 1225. 匿名 2025/04/29(火) 11:17:07  [通報]

    このトピが本人に知れると訴えてきそう
    返信

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2025/04/29(火) 11:17:43  [通報]

    >>1222
    昔、名古屋高島屋にウェッジウッドのカフェあって素敵だったよ
    店内の雰囲気もよかったしクリームティーも美味しかった
    返信

    +11

    -0

  • 1227. 匿名 2025/04/29(火) 11:17:48  [通報]

    >>1207
    茹ですぎなんよ
    あと自分で味付けしてねスタイルもちょっと…
    返信

    +6

    -0

  • 1228. 匿名 2025/04/29(火) 11:17:56  [通報]

    >>1186
    つまり「言い方」が大切だと貴方も知ってるんですね
    返信

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2025/04/29(火) 11:18:13  [通報]

    >>730
    これはこれで微妙かな
    高いかどうかじゃなくて行きたいお店じゃない
    返信

    +6

    -20

  • 1230. 匿名 2025/04/29(火) 11:18:28  [通報]

    >>1202
    だから言い方の話なんだけど?
    返信

    +0

    -1

  • 1231. 匿名 2025/04/29(火) 11:18:32  [通報]

    >>1207
    ミートパイめっちゃ好き
    トマトビーンズも好き
    マッシュポテトも
    返信

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2025/04/29(火) 11:19:41  [通報]

    >>730
    これはこれで本場と違いすぎて意味不明
    一段目のケーキデカすぎる
    雰囲気だけ英国風でちょっと奇妙
    返信

    +13

    -4

  • 1233. 匿名 2025/04/29(火) 11:20:02  [通報]

    >>1231
    全部苦手だ…
    好きな人には良いんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2025/04/29(火) 11:20:48  [通報]

    >>66
    >>82

    検索してみたけど、結構安かった
    ワンドリンク付きで食べログから予約で1人3800円、2名〜
    飲み放題だと4800だって
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +74

    -1

  • 1235. 匿名 2025/04/29(火) 11:20:56  [通報]

    日本の万博の中で出してるんだからイギリスも不味いからいいとかそう言う問題か…?
    返信

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2025/04/29(火) 11:21:07  [通報]

    なんならスイパラの方がクオリティ高いまである
    返信

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2025/04/29(火) 11:21:32  [通報]

    >>730
    いろんなスイーツをちょこちょこつまんでサンドイッチ食べてスコーンとクロテッドクリーム楽しんで、って感じがいいのにこれじゃ実質ケーキ1種類にサンドイッチ少し、スコーンだけだね
    返信

    +7

    -0

  • 1238. 匿名 2025/04/29(火) 11:21:46  [通報]

    >>1193
    ティーバッグのタグまでカメラ目線なの笑うw
    返信

    +13

    -3

  • 1239. 匿名 2025/04/29(火) 11:21:57  [通報]

    5000円で威張れるのは貧しいからさ
    海外から見たら5000円なんてやっすいよ!
    紙コップでも仕方ないくらい😀
    返信

    +2

    -5

  • 1240. 匿名 2025/04/29(火) 11:22:02  [通報]

    >>1201
    生クリーム以外にもパウンドケーキとか焼き菓子があるじゃない
    返信

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2025/04/29(火) 11:22:09  [通報]

    いろんな国がしょぼい食事を高い価格で提供してるイベントで5000円のアフタヌーンティーに期待しすぎでは
    返信

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2025/04/29(火) 11:23:53  [通報]

    >>1201
    独特の味覚をお持ちで…
    返信

    +3

    -1

  • 1243. 匿名 2025/04/29(火) 11:24:01  [通報]

    工事遅れて開催間に合わないや途中撤退は話題にならないが食事の杜撰さで話題になるの日本らしい
    返信

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2025/04/29(火) 11:24:08  [通報]

    >>1241
    本家超えでヌン活流行ってるから
    日本クオリティ求めちゃ駄目だよな
    返信

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2025/04/29(火) 11:24:21  [通報]

    >>1241
    でも日によって内容違うとかメニューと違うのはさすがにどうかと思う
    返信

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2025/04/29(火) 11:24:38  [通報]

    >>1201
    和洋折衷が好き
    桜&宇治茶アフタヌーンティー
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +15

    -0

  • 1247. 匿名 2025/04/29(火) 11:25:14  [通報]

    日本だからわざとやってるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2025/04/29(火) 11:25:15  [通報]

    >>1236
    冗談抜きでケーキはスイパラ以下だよ
    返信

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2025/04/29(火) 11:25:40  [通報]

    >>1132
    きっとそうだよね。
    洗うにも気を使うし。
    こういうイベント会場だから、気持ち的に半分はキッチンカーに近いのかなと思う
    返信

    +9

    -0

  • 1250. 匿名 2025/04/29(火) 11:25:46  [通報]

    スコーンなんて一個食べて満足だよ
    返信

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2025/04/29(火) 11:26:23  [通報]

    >>1
    今ホテルのアフタヌーンティーは軒並み10000円するしな。
    万博価格で5000円ならしょうがないかもしれない…。
    個人的にはせめて3800円かなぁという感じだが。
    返信

    +7

    -4

  • 1252. 匿名 2025/04/29(火) 11:26:45  [通報]

    >>1239
    哀しいなぁ
    こうしてチケットの売り上げは低下して行くのであった
    返信

    +7

    -1

  • 1253. 匿名 2025/04/29(火) 11:26:58  [通報]

    >>110
    ホテルアフタヌーンティーは今は10,000円前後が相場だよ。
    返信

    +12

    -1

  • 1254. 匿名 2025/04/29(火) 11:27:26  [通報]

    メニュー表示と内容が違ったりはしたけどお祭り楽しかったです!って言ってる投稿にお祭りの食べ物なんか全部ぼったくりなのにー笑 って横槍入れられたら腹立つ気持ちは分かる。
    でもこのアフタヌーンティーの画像見ると万博のネガキャンにしか見えないのに、いざ冷凍ケーキや紙コップにネガティブな反応されたら怒るのもなんだかなぁと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 1255. 匿名 2025/04/29(火) 11:30:06  [通報]

    >>981
    最低でもトワイニングで出すべき
    返信

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2025/04/29(火) 11:30:25  [通報]

    >>1236
    若い子に来て欲しいなら見栄えも大事な部分なんだけどね。
    本場の海外を体験出来るんだぞ!喜べよ!来いよ!は無理
    返信

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2025/04/29(火) 11:30:38  [通報]

    >>8
    客が多くて足りなくなりそうだったから減らしたんじゃね?
    返信

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2025/04/29(火) 11:31:26  [通報]

    >>1253
    見栄えも味も同等の価格なのでは
    返信

    +2

    -1

  • 1259. 匿名 2025/04/29(火) 11:31:30  [通報]

    >>1246
    ノリタケのこのシリーズ可愛いね
    返信

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2025/04/29(火) 11:31:46  [通報]

    >>420
    それ
    万博運営側もいろんな国の料理や伝統を楽しめるってことを売りにしてるのに提供してる料理が老人ホームのお楽しみ会レベル
    返信

    +50

    -0

  • 1261. 匿名 2025/04/29(火) 11:32:10  [通報]

    >>29
    イギリスって植民地にしまくっては色んなモノを生産したり戦争したりしてる印象
    返信

    +40

    -0

  • 1262. 匿名 2025/04/29(火) 11:32:14  [通報]

    >>1257
    来場客数は減ってるよ
    返信

    +1

    -1

  • 1263. 匿名 2025/04/29(火) 11:32:22  [通報]

    >>1238
    何が言いたいのか分からない。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +7

    -1

  • 1264. 匿名 2025/04/29(火) 11:33:22  [通報]

    アフタヌーンティーと言わずにクリスマスマーケットみたいな雰囲気でスコーンとサンドイッチと紅茶提供するだけなら紙コップでも紙皿でも誰も文句言わないのにね。
    こんな冷凍ケーキなら出さない方がマシ。
    返信

    +13

    -0

  • 1265. 匿名 2025/04/29(火) 11:34:16  [通報]

    >>1260
    それを楽しい!面白い!行くべき!とsnsで見かけるたび、レベルの低い国になったな…と悲しくなるわ
    返信

    +16

    -1

  • 1266. 匿名 2025/04/29(火) 11:35:20  [通報]

    >>478
    フランス館のクロワッサンも
    日本の店だとか
    返信

    +26

    -0

  • 1267. 匿名 2025/04/29(火) 11:35:55  [通報]

    >>1260
    愛知県にあるリトルワールドは楽しいよ
    返信

    +6

    -2

  • 1268. 匿名 2025/04/29(火) 11:37:31  [通報]

    >>452
    ブレックファストとアフタヌーンティーの一日二食が良さそうだね
    返信

    +12

    -0

  • 1269. 匿名 2025/04/29(火) 11:38:11  [通報]

    逆にサウジアラビアのレストランは評判いいね
    あそこら辺の料理馴染み薄すぎてよくわからないけど
    返信

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2025/04/29(火) 11:38:28  [通報]

    >>1266
    メゾンカイザーのパンだよね
    日本でも伊勢丹や高島屋とかデパートによく入ってる
    返信

    +37

    -0

  • 1271. 匿名 2025/04/29(火) 11:39:38  [通報]

    各国もその国の機内食レベルだったりね
    外国人観光客がコンビニ飯を褒めてる感じで
    でもコンビニは安いけど
    万博はボッタだし
    返信

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2025/04/29(火) 11:39:55  [通報]

    >>664
    同じメニュー注文していた隣のお客さんがそれ見て自分たちも同じクレーム入れて同じ対応してもらって、「自分達だけならこのままにしていた」ととても感謝されたとも書いてあった
    返信

    +58

    -0

  • 1273. 匿名 2025/04/29(火) 11:41:38  [通報]

    >>981
    ティーバッグかい
    執事喫茶の動画見た事あるけど、オリジナルブレンドとか作れるプロがいて海外のお客さんも楽しめる場所とかあるみたいよ
    返信

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2025/04/29(火) 11:41:39  [通報]

    >>1003
    ありましたよね、グルーポンの残飯みたいなビジュアルのスカスカおせち料理。
    返信

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2025/04/29(火) 11:42:01  [通報]

    >>563
    日本で売ってないのも売ってたらしい
    スタッフさんがそうセールスしてたけど
    Xの人はそれ買わずに別の買っちゃったって言ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2025/04/29(火) 11:42:15  [通報]

    >>1178
    よこ
    人の事言えない「言い方」な上に、こんなに短い文で日本語おかしいところが2箇所はあるようですよ
    返信

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2025/04/29(火) 11:42:35  [通報]

    >>58
    これとほぼ同じケーキを昨日行った豊洲の千客万来のバイキングで食べたわ
    返信

    +29

    -0

  • 1278. 匿名 2025/04/29(火) 11:43:22  [通報]

    >>1265
    どう見てもサクラじゃん
    日本人のせいにするな
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +31

    -0

  • 1279. 匿名 2025/04/29(火) 11:43:42  [通報]

    土曜日行った。私は紅茶好きだから事前にメニューや写真チェックしてここでは紅茶に期待できないとわかってたからやめといたよ。
    フィッシュ&チップスは食べたかったからオーダーしたけど。これはまあまあおいしかった。高かったけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2025/04/29(火) 11:44:39  [通報]

    >>1014
    仰るように、この万博は何から何まで完璧に終わっていますからね。
    返信

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2025/04/29(火) 11:44:51  [通報]

    >>971
    今の話してないよ
    返信

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2025/04/29(火) 11:44:57  [通報]

    >>1113
    刑務所豪華すぎないか?給食の特別食だってかに爪コロッケなんて出ないよ
    返信

    +27

    -0

  • 1283. 匿名 2025/04/29(火) 11:46:19  [通報]

    >>563
    「シャン・ドゥ・ソレイユ」。美食の王国・ベルギーの三ツ星レストランで修業を積んだご主人が営む、ベルギー料理のお店です。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2025/04/29(火) 11:46:20  [通報]

    >>1146
    聞いてるのそこじゃなく、万博のアフタヌーンティーは「"イギリスの"アフタヌーンティーを欲してる人」から見たらどんな感じかって聞いてたんだけど…
    返信

    +12

    -2

  • 1285. 匿名 2025/04/29(火) 11:47:25  [通報]

    紅茶好きらしいのに何でこれ行ったんだろう?
    無料でも頂きたくないレベルだけど。
    もう少し足してホテルのアフタヌーンティー行ったほうがいいよね。
    返信

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2025/04/29(火) 11:47:47  [通報]

    >>934
    いや、主に自宅とかの話だよ
    店でもティーバッグのところはたくさんあるけども
    返信

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2025/04/29(火) 11:47:49  [通報]

    >>1278
    いや。こういう露骨なの以外にも絶賛ポスト結構見かけるけどなぁ。元からフォローしてた人とか。
    返信

    +2

    -9

  • 1288. 匿名 2025/04/29(火) 11:48:39  [通報]

    >>682
    でもこれだったとしても、これならホテルのアフタヌーンティーのほうが断然いいよ
    返信

    +57

    -2

  • 1289. 匿名 2025/04/29(火) 11:48:58  [通報]

    >>1269
    サウジアラビアの評判が良くても若者に宣伝するには不向きかな
    返信

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2025/04/29(火) 11:49:02  [通報]

    >>1
    でも万博会場なんだし、こんなものじゃないの?
    文句言うのもおかしいと思う
    返信

    +0

    -8

  • 1291. 匿名 2025/04/29(火) 11:49:23  [通報]

    >>1204
    イギリス国歌は God Save The King
    Rule Britanniaは愛国歌なの
    仮面劇アルフレッドの序曲
    書き方がややこしかったね ごめん
    返信

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2025/04/29(火) 11:49:24  [通報]

    それが「大阪のやり方」なんでしょう。
    たこ焼き文化の国ですから、、
    返信

    +2

    -2

  • 1293. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:19  [通報]

    >>1278
    うわー
    気持ち悪いね
    いくらもらってやってるのか
    これで「万博行こう!」て思う人いる?
    返信

    +28

    -1

  • 1294. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:25  [通報]

    >>682
    味と見栄え重視したいお年頃には響かないかも
    返信

    +8

    -1

  • 1295. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:42  [通報]

    >>1029
    詐欺じゃん
    返信

    +53

    -0

  • 1296. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:51  [通報]

    >>856
    流暢なイングリッシュでなくても間違っていることは間違っていると伝える方法が他にもあるでしょ
    返信

    +21

    -0

  • 1297. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:54  [通報]

    >>1267
    あれは博物館明治村と同じく、名鉄が観光の目玉として世界各国のエキゾチック魅力的な建物や祭事等を出来るだけリアルな形で集積しましたし、また万博みたいに半年で壊してしまうような粗末な内容ではなく、民間企業らしくシビアにコスト計算しながらも必要な箇所にはきちんとお金を掛けていますので、非常識に中身が濃いテーマパーク兼博物館ですからね。
    返信

    +4

    -1

  • 1298. 匿名 2025/04/29(火) 11:51:00  [通報]

    >>46
    メニューのどれにあたるんだろう?
    「クトリア・スポンジ・ケーキ」?
    クトリアって何だろう。
    返信

    +0

    -3

  • 1299. 匿名 2025/04/29(火) 11:51:12  [通報]

    >>1287
    露骨なサクラがいる事に疑問を持ちなさいよ
    返信

    +8

    -0

  • 1300. 匿名 2025/04/29(火) 11:52:17  [通報]

    >>1193
    コレ2人分!?糖分すごそうだけど実際はそうでもないのかな?
    返信

    +4

    -3

  • 1301. 匿名 2025/04/29(火) 11:53:24  [通報]

    >>1042
    炭水化物盛れば喜ぶと思うなよw
    返信

    +17

    -0

  • 1302. 匿名 2025/04/29(火) 11:53:35  [通報]

    >>1
    万博に行った記念に味わうならそこまでお高くないけど、美味しい紅茶とスコーンをゆっくり楽しむなら、紅茶専門店かホテルのラウンジに行くかな…
    返信

    +7

    -0

  • 1303. 匿名 2025/04/29(火) 11:53:42  [通報]

    >>4
    イギリスは世界一メシがマズいで有名じゃなかったっけ?
    それで妥当という事は…
    あとはわかるよね?
    返信

    +40

    -1

  • 1304. 匿名 2025/04/29(火) 11:53:53  [通報]

    山崎パンのケーキ数種類と家にあるティーカップに紅茶で立派な見た目になりそう
    返信

    +7

    -0

  • 1305. 匿名 2025/04/29(火) 11:55:11  [通報]

    しかもケーキはスジャータかどこかの業務用だったんだっけ
    返信

    +4

    -0

  • 1306. 匿名 2025/04/29(火) 11:55:25  [通報]

    そもそも息子さんが紅茶好きなら英国紅茶の専門店に行ったほうが良かったよね。
    祭りで本格を求めるのにも無理がある。
    「屋台でジャパニーズグリーンティー買ったら紙コップに粉入れてお湯注いだだけだった」に通じるものがありそう。
    返信

    +5

    -5

  • 1307. 匿名 2025/04/29(火) 11:56:32  [通報]

    >>1298
    何にあたるかは分からないけど、クトリアはビクトリアの見切れだと思うよ
    返信

    +15

    -0

  • 1308. 匿名 2025/04/29(火) 11:56:37  [通報]

    >>1291
    セックス・ピストルズはGod save the Queenだったかw
    返信

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2025/04/29(火) 11:56:43  [通報]

    >>1117
    なるほど、アメリカのトランプ大統領があれほどのお金持ちで権力者なのに、マクドナルドのフィッシュバーガーが好物だというのに通じる物がありますね。
    返信

    +24

    -0

  • 1310. 匿名 2025/04/29(火) 11:56:55  [通報]

    >>969
    私は家ではもったいなくてやってる
    返信

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2025/04/29(火) 11:57:18  [通報]

    >>1306
    こんなレベルのものが出てくるとは流石に思わない
    メニューとも違う感じだし
    返信

    +9

    -1

  • 1312. 匿名 2025/04/29(火) 11:57:42  [通報]

    スイーツにせよ料理にせよ 安い店でもそこそこ美味しいのは日本だけ
    フランス料理も本場より日本のほうが美味しい
    返信

    +10

    -0

  • 1313. 匿名 2025/04/29(火) 11:57:46  [通報]

    >>682
    これ2人分だから1万円?
    万博価格にしても高いわ
    返信

    +43

    -0

  • 1314. 匿名 2025/04/29(火) 11:57:55  [通報]

    >>694
    イギリスって気候があまり良くなくて在来の植物がものすごく少なく昔から痩せてる不毛の土地。
    だから外国に侵略して色んな植物やものを獲りに行ったんだよ〜きゅうりも暖かい土地でできるものだから富の象徴だった。
    イングリッシュガーデンは植物が少ないイギリスが全世界から無理矢理植物を集めて作ったいわばコンプレックスからうまれたもの。
    返信

    +16

    -0

  • 1315. 匿名 2025/04/29(火) 11:58:00  [通報]

    >>1266
    皮肉ではなく、その方が美味しくて安全かもしれません。
    返信

    +27

    -0

  • 1316. 匿名 2025/04/29(火) 11:59:01  [通報]

    >>1304
    スーパーのミニプリンにホイップ乗せて、ガラスのお皿とコップで即席アフタヌーンティー。ケーキスタンドは不要です
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +17

    -1

  • 1317. 匿名 2025/04/29(火) 11:59:25  [通報]

    >>1307
    ビクトリアサンドケーキ美味しいよね
    返信

    +3

    -1

  • 1318. 匿名 2025/04/29(火) 12:00:10  [通報]

    >>1266
    本場の味も楽しめるフランスグルメ店は日本中にあるんだよね
    返信

    +13

    -0

  • 1319. 匿名 2025/04/29(火) 12:00:19  [通報]

    >>97
    スーパーの惣菜コーナーに売ってあるもの適当に並べただけに見えるw
    返信

    +22

    -0

  • 1320. 匿名 2025/04/29(火) 12:00:28  [通報]

    >>1153
    ティーバッグに入ってる茶葉は便利に早く飲めるように細かく粉砕されている。
    茶葉を風で乾燥させる際に飛ばされたものを使用したことから「ダスト」と呼ばれる事もあったとか。

    茶葉(リーフ)は加工されてないから、ひとつひとつの茶葉が大きく淹れる手間や時間が掛かるけれど、都度量を調整でき風味豊かに味わえる。
    返信

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2025/04/29(火) 12:01:04  [通報]

    >>1309
    バフェットおじいさんも朝食はいつもハンバーガーだったような
    返信

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2025/04/29(火) 12:01:20  [通報]

    >>7
    万博価格ということを考えたら高くて2000円くらいかな
    ディズニーで同価格でももっとマシなの出てくる
    返信

    +17

    -0

  • 1323. 匿名 2025/04/29(火) 12:01:27  [通報]

    クリームティーにしてもう少し安めにしたら良かったのに。
    返信

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2025/04/29(火) 12:01:51  [通報]

    >>1317
    スポンジにラズベリージャム挟んでるシンプルなのよね
    素朴な味わいでスポンジは硬め
    返信

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2025/04/29(火) 12:02:20  [通報]

    >>1321
    返信ありがとうございます。なるほど。
    返信

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2025/04/29(火) 12:02:57  [通報]

    なんじゃコレ
    返信

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2025/04/29(火) 12:03:11  [通報]

    >>1175
    最後の出涸らしって濃ゆいからお湯足したりするわ
    ティーバッグでも同じ
    返信

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2025/04/29(火) 12:03:31  [通報]

    >>8
    ティーカップがそもそも無いとか?
    もしくはあるけど客多数でカップが足らなくなって
    紙コップでいいか、みたいな考えかな?
    万博の情報に疎いんだけど、
    人が混在してる空間で、優雅な
    お食事が提供される感じはない。
    5千の価格は万博価格。
    ホテルだとかでやってるアフタヌーンティーと
    サービスや価格も同じに考えては
    いけない。
    食べ歩き出来る様な
    軽食なら妥当な気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2025/04/29(火) 12:04:06  [通報]

    >>117
    紙コップ便利だけどふやけないように内側に耐熱・防水コーティング剤が塗られてて
    お湯や乳脂肪分に溶け出るので
    なるべく普通の陶器カップを選んでる
    缶詰のコーティング剤とかもそう 
    返信

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2025/04/29(火) 12:04:08  [通報]

    >>1
    オシャレでもないサンド雑すぎない
    どう見ても不味そうケーキもあり得ないぐらい雑
    おばちゃんのカフェの方がレベル高いよぉ〜w
    返信

    +8

    -0

  • 1331. 匿名 2025/04/29(火) 12:04:25  [通報]

    スジャータケーキという書き込みを見て
    イギリスにはそういう名前のケーキがあるのかと思ったら
    本当にあのスジャータだったw
    返信

    +8

    -0

  • 1332. 匿名 2025/04/29(火) 12:04:39  [通報]

    >>1175
    それでもお湯のおかわりはオッケーなんだよ
    大きめのティーポットで出される場合は最初から2.3杯分の紅茶が入ってるからおかわりないところもある
    今回はカップで出されてるからその場合お湯のおかわりは無料なのが当然
    返信

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2025/04/29(火) 12:05:23  [通報]

    >>1324
    ちょっとサクサクしてない?
    あれ好きだな
    なんとなくダコワーズに似てると思った
    返信

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2025/04/29(火) 12:05:34  [通報]

    >>1278
    どこに依頼してツイートしてもらってんだらね
    返信

    +13

    -0

  • 1335. 匿名 2025/04/29(火) 12:05:46  [通報]

    >>219
    食べ物もよりは、アフタヌーンティーは紅茶が主役だから、紙コップで出されたというのが一番よくない
    返信

    +15

    -0

  • 1336. 匿名 2025/04/29(火) 12:05:48  [通報]

    >>21
    クレームの言い方といい
    普段からこんな嫌みったらしい呟きしてるのかね
    陰湿な母親
    返信

    +2

    -30

  • 1337. 匿名 2025/04/29(火) 12:06:36  [通報]

    これに5千は払えないわ
    返信

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2025/04/29(火) 12:06:51  [通報]

    >>777
    ファミレスにも負ける万博
    返信

    +34

    -0

  • 1339. 匿名 2025/04/29(火) 12:07:02  [通報]

    >>1316
    かわいいし節約アイディア素敵だが
    お菓子とったらバランス崩れてガッシャーンにならないの?
    返信

    +12

    -0

  • 1340. 匿名 2025/04/29(火) 12:07:39  [通報]

    >>1334
    万博推進派の身内とか?
    アカウント複数作れるし(今は分からん)
    返信

    +8

    -1

  • 1341. 匿名 2025/04/29(火) 12:08:05  ID:wWfn2gPD96  [通報]

    >>486
    スコーンイベントなら本物を食べられるだろうけど、所詮万博は日本のケータリング業者が体裁だけ繕ってる、しかも見本と勝手に変えて同じ値段取るって周知されたね
    返信

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2025/04/29(火) 12:08:40  [通報]

    >>1331
    パビリオン毎に日本関係のアドバイザーがいそうw
    返信

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2025/04/29(火) 12:08:49  [通報]

    >>379
    さすが褐色の恋人スジャータ
    返信

    +15

    -0

  • 1344. 匿名 2025/04/29(火) 12:08:54  [通報]

    >>1261
    余談ですが、長年イギリスに植民地支配され搾取略奪され続けていたインドでは、インドの自動車メーカーであるタタグループに、イギリスの代表的な名門メーカーと言える高級乗用車のジャガーとランドローバーが買収提案された時は、インドの人々は「積年の恨みを晴らす事が出来た」と歓喜の声を上げたそうです。
    返信

    +15

    -0

  • 1345. 匿名 2025/04/29(火) 12:09:16  [通報]

    >>1336
    子供含めて4人分で2万円払ってるんだよ
    その内容でこれなら普通にクレーム言うでしょ
    それに隣の家族もこの人達を見て、お湯やスコーン追加してもらったから
    お礼言われたって
    返信

    +27

    -1

  • 1346. 匿名 2025/04/29(火) 12:09:36  [通報]

    >>1284
    満足はしないだろうねって書いてるけど
    返信

    +3

    -4

  • 1347. 匿名 2025/04/29(火) 12:09:57  [通報]

    >>1341
    提供だけならむしろスコーンだけで良かったよね
    やっぱりオカネと利権が絡んでるのかな
    返信

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2025/04/29(火) 12:10:20  [通報]

    >>1338
    こんな所で食事をするぐらいなら、ファミレスで食事した方が余程マシですからね。
    返信

    +20

    -2

  • 1349. 匿名 2025/04/29(火) 12:10:28  [通報]

    >>1305
    スジャータのケーキの方が日本人の口には合いそうではあるけど、スコーンはイギリスのレシピを完全再現であって欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2025/04/29(火) 12:11:29  [通報]

    パサパサそうなサンドイッチも気になる
    返信

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2025/04/29(火) 12:12:26  [通報]

    >>1331
    ウケたわw
    返信

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2025/04/29(火) 12:12:30  [通報]

    >>695
    王室お墨付きのやつ
    審査が厳しいからとりあえず選んでハズレはないかと
    返信

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2025/04/29(火) 12:12:47  [通報]

    >>151
    なんとも思わないと思う
    外国人なんかこんなもんで十分だろと思ってそう
    返信

    +13

    -0

  • 1354. 匿名 2025/04/29(火) 12:13:20  [通報]

    >>1193
    生活習慣病まっしぐらの内容ですね…
    返信

    +2

    -8

  • 1355. 匿名 2025/04/29(火) 12:13:37  [通報]

    >>1333
    イギリスの焼き菓子は好き嫌いがあるけど私は好きなものが多い
    スコーン、ショートブレッド、ヴィクトリアケーキ、キャロットケーキ
    素朴な味わいが好み
    あとスコーンは口の中の水分を全て持っていかれる勢いのザクザクがタイプ
    返信

    +6

    -1

  • 1356. 匿名 2025/04/29(火) 12:13:59  [通報]

    >>1303
    代わりに発達したのがアフタヌーンティー文化。
    大英帝国時代にインドやスリランカを植民地にした事で、紅茶を嗜む文化がイギリスの貴族階級に広まったの。
    それでサンドイッチや焼き菓子が発展してる。

    大阪市内だったら2000円未満でアフタヌーンティーを楽しめるカフェもあるから、そちらがオススメ。
    【2025年】大阪のアフタヌーンティー36選|人気のおすすめホテル・カフェ
    【2025年】大阪のアフタヌーンティー36選|人気のおすすめホテル・カフェknowlelog.net

    【2025年】大阪のアフタヌーンティー36選|人気のおすすめホテル・カフェ【2025年】大阪のアフタヌーンティー36選。人気のおすすめホテル・カフェ – ナレログアフタヌーンティー&ビュッフェを探せる 開催日カレンダー セール情報 お気に入り大阪兵庫京都奈良滋...

    返信

    +11

    -0

  • 1357. 匿名 2025/04/29(火) 12:14:20  [通報]

    イギリス「風」でいいなら万博じゃなくてもいいような
    返信

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2025/04/29(火) 12:14:22  [通報]

    >>1270
    メゾンカイザーなんだ
    聞いといて良かった
    並ぶとこだったわ
    今からメゾンカイザー行ってこようっと
    返信

    +24

    -0

  • 1359. 匿名 2025/04/29(火) 12:14:28  [通報]

    >>1
    3COINSの家具に業務スーパーで買ってきたものを載せただけに見える
    返信

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2025/04/29(火) 12:14:29  [通報]

    >>1344
    アヘン戦争も思い出した
    返信

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2025/04/29(火) 12:15:14  [通報]

    >>957
    何処の国風のお弁当?
    返信

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2025/04/29(火) 12:15:33  [通報]

    >>1357
    日本にはイギリス仕込みのカフェがいっぱいあるしね
    返信

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2025/04/29(火) 12:15:38  [通報]

    >>1
    これで5千円なの草wさすがイギリスww
    返信

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2025/04/29(火) 12:15:44  [通報]

    >>287
    言ってやったぜ!みたいな形で投稿する人って、普段から他人への当たりもキツめだったり、余計な一言を言いがちなのよね…。
    本人は、ハッキリ物を言う私に自信満々なんだけどさ。
    返信

    +15

    -13

  • 1365. 匿名 2025/04/29(火) 12:15:59  [通報]

    >>616
    アフタヌーンティーって食べ物が多いしゆっくりするために紅茶2.3杯飲むんだよ
    お湯のおかわりも普通はついてくる
    今回は紙コップ1杯しか出てないからお湯のおかわりがついてくるのは普通
    返信

    +12

    -0

  • 1366. 匿名 2025/04/29(火) 12:16:16  [通報]

    自分で作った方がマシなクオリティー
    返信

    +1

    -1

  • 1367. 匿名 2025/04/29(火) 12:16:24  [通報]

    >>957
    どこの国の料理だろう。
    返信

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2025/04/29(火) 12:16:39  [通報]

    学園祭かよw
    返信

    +3

    -2

  • 1369. 匿名 2025/04/29(火) 12:16:48  [通報]

    >>1072
    SDG sでプラカップが使えないとか?
    返信

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2025/04/29(火) 12:17:18  [通報]

    >>1365
    回転率を上げるために長居させないとかだったら合理的な提供なのかもw
    返信

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2025/04/29(火) 12:17:47  [通報]

    >>1367
    デーツがあるからアラブ系か中近東あたりかなと
    返信

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2025/04/29(火) 12:17:54  [通報]

    >>1166
    「食い倒れの街」と言われる大阪でこれではお話になりませんからね。
    返信

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2025/04/29(火) 12:18:25  [通報]

    >>1207
    キューカンバーサンドイッチを好む時点でイギリス人とは分かり会えないと思った。青臭くて吐く。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +11

    -36

  • 1374. 匿名 2025/04/29(火) 12:18:29  [通報]

    >>287
    このくらい言わないと対応してくれないと思う
    特に相手は外国人だからクレーム受ける方も厚かましいよ 
    返信

    +34

    -0

  • 1375. 匿名 2025/04/29(火) 12:18:42  [通報]

    >>1366
    その方が安くて美味しい物が出来るでしょうね。
    返信

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2025/04/29(火) 12:18:43  [通報]

    >>1364
    隣の家族にお礼言われたとかも余計だよね
    返信

    +6

    -4

  • 1377. 匿名 2025/04/29(火) 12:18:50  [通報]

    >>1
    量はさておき、お皿の上にも載せないで直置きは凄く不潔に思う、ペーパーさえ敷いてないし
    サンドイッチも本当はもっと薄くて繊細なものじゃないの
    知らんけど
    返信

    +9

    -0

  • 1378. 匿名 2025/04/29(火) 12:18:53  [通報]

    >>472
    朝食も美味しそうだね。なるべく素材を味わえるものがいいってことか
    返信

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2025/04/29(火) 12:19:35  [通報]

    万博行った私が言う 英国館クソ
    中身もスカスカだし食事もクソ
    サウジアラビアとかアラブとかが豪華だった
    経済的に潤ってる国はやっぱりすごかった
    返信

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2025/04/29(火) 12:19:59  [通報]

    万博でその国の料理を楽しむって先進国以外の料理ぐらいでしょ
    アフリカや南米、中東料理って日本には馴染みがない
    返信

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2025/04/29(火) 12:20:04  [通報]

    >>984
    一文字しか言えなくなっちゃったw
    返信

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2025/04/29(火) 12:20:07  [通報]

    >>1362
    淀屋橋に昔からオフィシナデルカフェってあって、アフタヌーンティー2,500円くらいだったな。
    万博のパビリオンよりよっぽどイギリスっぽい。
    返信

    +6

    -0

  • 1383. 匿名 2025/04/29(火) 12:20:45  [通報]

    >>695
    フォートナム&メイソン
    缶が可愛いし美味しいよ
    お土産に買って帰ったら喜ばれた
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +27

    -2

  • 1384. 匿名 2025/04/29(火) 12:20:47  [通報]

    >>1005
    ポットにティーバッグは普通だけど紙コップ+ティーバッグはない 一杯しか飲めないじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 1385. 匿名 2025/04/29(火) 12:20:55  [通報]

    >>1164
    そもそもこの小さい紙コップ一杯しかついてないんだよね
    スコーンで口の中パサパサになるし、2、3杯はないと無理だな
    返信

    +10

    -0

  • 1386. 匿名 2025/04/29(火) 12:21:36  [通報]

    >>1383
    日本に売ってない限定のやつとかある?
    返信

    +2

    -1

  • 1387. 匿名 2025/04/29(火) 12:21:40  [通報]

    修学旅行で行く学校はどこでご飯食べるんだろう
    お小遣いなくなっちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2025/04/29(火) 12:22:22  [通報]

    >>472
    「イギリスでは朝食を3回食べれば良い」っていうのは定番のジョークw
    朝食は豊かな品数でとてもおいしい
    返信

    +6

    -0

  • 1389. 匿名 2025/04/29(火) 12:22:36  [通報]

    >>957
    これアラブ首長国連邦だよ
    これに民族衣装きたウエイターがヤギのミルクでできた
    飲み物をはこんできてくれたりする
    これだけじゃないよ。 お香の香りもしてたし
    レストランも異国って感じでゆったりできたし
    安いぐらいに感じたよ
    お弁当じゃないし
    返信

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2025/04/29(火) 12:22:47  [通報]

    >>1387
    弁当もってきてふきっさらしのベンチで昼食や
    返信

    +7

    -0

  • 1391. 匿名 2025/04/29(火) 12:23:06  [通報]

    >>1331
    業務用のスジャータカットケーキ、メニューにはビクトリアスポンジケーキになってる。サンドイッチはロイヤルカットサンドイッチ。名前だけはイギリス風。
    返信

    +15

    -0

  • 1392. 匿名 2025/04/29(火) 12:23:25  [通報]

    >>1013
    800円ならテーマパークだしまあ…と我慢する
    3000円取られたらふざけんなと暴れる
    返信

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2025/04/29(火) 12:23:41  [通報]

    >>827
    今まで特に気にしてなかったです。
    クリームティーって言うんですね!
    親切なお店だなーくらいに思ってました。
    勉強になります。
    ありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2025/04/29(火) 12:23:42  [通報]

    >>1390
    修学旅行で弁当?
    返信

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2025/04/29(火) 12:23:49  [通報]

    >>1379
    アラブの国々の料理と言うだけで想像が広がりました
    楽しくて珍しい経験をされて羨ましい
    返信

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2025/04/29(火) 12:23:57  [通報]

    >>196
    やはり大阪万博なんて決して安くない時間とお金を使って出掛ける値打ちは無さそうですね。
    返信

    +28

    -2

  • 1397. 匿名 2025/04/29(火) 12:23:58  [通報]

    >>1387
    1000円ぐらいでマレーシアの料理食べれるから
    そこに集中してたよ
    返信

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2025/04/29(火) 12:24:29  [通報]

    >>957
    美濃吉の母の日お弁当4,860円
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +20

    -0

  • 1399. 匿名 2025/04/29(火) 12:24:44  [通報]

    そらそうよ
    返信

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2025/04/29(火) 12:24:52  [通報]

    >>1082
    イギリス人「スジャータの冷凍ケーキうっま!うっま!本国のよりうっま!これでいいやん!」

    この可能性も捨てきれない
    返信

    +6

    -2

  • 1401. 匿名 2025/04/29(火) 12:24:59  [通報]

    >>1355
    イギリスで唯一おいしいのが焼き菓子と言われているからね。アップルパイの元になったアップルクランブルも美味しい。レシピが簡単で手を加えないほど美味しくなる。それがイギリス。
    返信

    +5

    -0

  • 1402. 匿名 2025/04/29(火) 12:25:02  [通報]

    >>1398
    たっか
    返信

    +3

    -2

  • 1403. 匿名 2025/04/29(火) 12:25:14  [通報]

    >>1391
    あの四角い一口サイズのやつを似てもいないヴィクトリアケーキとして出してんの⁈
    酷いね
    返信

    +8

    -0

  • 1404. 匿名 2025/04/29(火) 12:25:23  [通報]

    >>1394
    現地手配してバスに積込むパターンかも。
    返信

    +5

    -1

  • 1405. 匿名 2025/04/29(火) 12:25:28  [通報]

    >>1397
    行きたい
    返信

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2025/04/29(火) 12:26:16  [通報]

    >>1171
    君は天皇で
    それを信じて散った日本人のこと
    忘れないで
    平和平和平和って今ある平和は
    戦ってくれた人から授かった平和
    だから二度と過ちを繰り返さ無い
    大切な人を失ったことで悲しまない為にって
    思ってるんだよ
    返信

    +3

    -5

  • 1407. 匿名 2025/04/29(火) 12:26:19  [通報]

    >>695
    日本でも買えん? 
    返信

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2025/04/29(火) 12:26:29  [通報]

    >>1398
    お花になってたりちょうちょになってたり
    南天が入ってたり
    お赤飯だったり…
    こまやかな心遣いが凄く日本ぽい
    返信

    +14

    -0

  • 1409. 匿名 2025/04/29(火) 12:26:57  [通報]

    >>1339
    ガラスのお皿とコップで即席アフタヌーンティー。ケーキスタンドは不要です | ESSEonline(エッセ オンライン)
    ガラスのお皿とコップで即席アフタヌーンティー。ケーキスタンドは不要です | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp

    長引くおうち時間、たまにはリフレッシュしたいですよね。気軽にお出かけできないからこそ、家での楽しみ方をグレードアップ! 自宅でアフタヌーンティーが楽しめる簡単セット方法を、整理収納アドバイザーの加藤…


    スタンドに使いやすいお皿は、「重すぎない」「底が平ら」「同じシリーズ」がキーワードだそう。
    返信

    +4

    -1

  • 1410. 匿名 2025/04/29(火) 12:27:00  [通報]

    >>1406
    こわ
    返信

    +1

    -3

  • 1411. 匿名 2025/04/29(火) 12:27:03  [通報]

    >>1373
    うなぎのゼリー寄せに出会ってから文句を言うのだ
    返信

    +19

    -2

  • 1412. 匿名 2025/04/29(火) 12:27:18  [通報]

    >>662
    昔イタリアで注文間違われて「注文したのと違う」と丁寧にクレーム言ったけど対応してくれなかったよ
    「絶対に間違ってない、これであってる」って間違ったもの食べさせられた
    学生だったから余計に舐められてたと思う
    丁寧に言ったところで外国人はこっちを騙そうとする
    強気でいかなきゃ負けるよ
    返信

    +35

    -0

  • 1413. 匿名 2025/04/29(火) 12:27:26  [通報]

    >>1391
    サンドイッチのパンが厚くてイギリスのサンドイッチと違う!
    もっと薄くてパサパサじゃなくちゃ!
    返信

    +7

    -0

  • 1414. 匿名 2025/04/29(火) 12:27:29  [通報]

    >>1377
    一応これはお盆ではなくお皿の扱いだとは思うよ
    ただイケアで売ってる奴でイギリス館ないわな
    返信

    +1

    -0

  • 1415. 匿名 2025/04/29(火) 12:27:46  [通報]

    >>1082
    食べて決めてるだろうしね
    返信

    +7

    -1

  • 1416. 匿名 2025/04/29(火) 12:28:40  [通報]

    >>1364
    これでイギリス館に行く被害者を減らせたんだからいいじゃん
    返信

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2025/04/29(火) 12:28:41  [通報]

    >>1415
    最初は違ったんだから現場で急遽調達したやつでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2025/04/29(火) 12:29:05  [通報]

    >>894
    なるほど「お口直し」という訳ですね。
    返信

    +3

    -0

  • 1419. 匿名 2025/04/29(火) 12:29:06  [通報]

    >>1407
    フォートナム&メイソンとかの有名どころは国内で買えるしね
    どうせならイギリス人御用達の紅茶をスーパーで買った方がいい
    返信

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2025/04/29(火) 12:29:27  [通報]

    >>1364
    いや、日本人のほとんどが「見本と違うのに…」と思っても何も言えないだろうから、この方の投稿は有意義だったと思う
    返信

    +17

    -0

  • 1421. 匿名 2025/04/29(火) 12:29:41  [通報]

    >>845
    消毒液吹きかけてサーッとダスターで拭いて終わりで次のお客様に出してるのかな。。。
    返信

    +83

    -0

  • 1422. 匿名 2025/04/29(火) 12:29:49  [通報]

    >>1398
    凄く繊細で綺麗すぎて食べるのが躊躇される
    返信

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2025/04/29(火) 12:30:15  [通報]

    >>1391
    ヴィクトリアケーキってこれだよね。

    仮にも国が出してるパビリオンなら、もうちょっとプライド持てよなと思う。ってかイギリスってもっとプライド高いと思ってたわ。
    大きな顔して、ボッタクリ価格でまがい物提供するとはねw
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +38

    -0

  • 1424. 匿名 2025/04/29(火) 12:30:20  [通報]

    >>957
    USJは食べ歩きだけでも楽しそうね
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +16

    -0

  • 1425. 匿名 2025/04/29(火) 12:30:25  [通報]

    >>1125
    このくらい言わなきゃ有耶無耶にするよね
    実際最初にスコーン足りないって言っても悪びれてもいないし、お湯のおかわり要求した時も全然対応しようとしてないし
    返信

    +19

    -0

  • 1426. 匿名 2025/04/29(火) 12:30:26  [通報]

    >>1413
    パンをいかに薄く切れるかが主婦の価値…みたいなことリンボウ先生の本に書いてあったよね
    返信

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2025/04/29(火) 12:30:28  [通報]

    【西武園ゆうえんち、100億円リニューアルで「昭和レトロ」全振り。アトムやゴジラのイベントに60年代の商店街再現…これもう20世紀博だろ [616117766] (77
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話クラウドワークスで大阪万博擁護の記事や投稿をするお仕事の募集がされてる模様・・・🥺 [931948549]
    【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]ピック」、れいわ「石狩湾に国際空港とパンダ
    】自民、関税対策予算を発表! 「エコカー補助金エコカー補助金が中国車に 「【産経新聞】 エコカー補助金が中共車に 「国産メーカー守
    中国はこの40年他国を侵略したことがありません。アメリカは?」→事実なのにネトウヨがなぜか発狂 [271912485] (682)自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
    5:れいわ新選組大石あきこ「中国人スパイを排除するのやめようスパイと仲良くして解決しよう」 日本維新の会 国会で中国を批判した女性議員の公認を外すwww [59334963

    【カーニー首相が政権維持 対米強硬路線の与党勝利確実】カナダ・カーニー首相「アメリカとの蜜月は終わった」トランプ「EUと協力するならもっとやるぞ」カーニー「うるせえよバカ」 [19635235【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]ならさっさと会見しろやw__IMF、ロシア経済が世界第4位(PPP) [827565401]
    マクドナルドがロシアで商標申請、再進出で営業復活へ [377482965] (
    5:【朗報】ロシア版マクドナルド、アメリカが撤退してから
    10:【悲報】ロシアのマクドナルド、撤退されたから自前で作り出したら前より美味しいと評判にな
    __IMF、ロシア経済が世界第4位(PPP) [827565401]
    悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
    悲北朝鮮、ロシアが否定していた兵士の派遣を認める [241672384]
    報】クソゲー連発のスクウェア・エニックスにモノ言う株主(アクティビスト)襲来wwwwwwwww松本は守りくるま首じゃ道理が合わんよ
    どっちも吉本に相談せず独断で動いたのは一緒【悲報】大阪万博さん、またやばそうな燃料を投下してしまうwwwwwwwwww [633746646]
    河村氏が泉房穂氏と仲良くラジオ出演して日本保守党を煽る! -謝罪動画上げたからが理由って何?:令和口マンくるま「加藤純ー好きです!」
    松本が謝罪してないから余計なことするなってこと? YouTube2:小泉「公務員を80万人削減する。日本は公務員の数が多すぎる」 [997175303]
    文春見たけど最後のシーンで
    飯山さんは河村と組んで新党立ち上げるっぽいね、ひろゆきも「馳せ参じます!」と言ってる。
    岩田氏はもう完全に反百田に舵を切ったみたい。
    ただ党代表戦をしても河村さんが百田に勝てるとは思えないしこの人も色々ズレてるよね
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +1

    -3

  • 1428. 匿名 2025/04/29(火) 12:30:59  [通報]

    >>1425
    「大きくなったから1個なんです」ってのもリプしてた人によると嘘らしいし、強く言わないと損するね
    返信

    +14

    -0

  • 1429. 匿名 2025/04/29(火) 12:31:02  [通報]

    >>1402
    万博弁当との比較用だよ。
    本来このくらいのクオリティにはなるでしょっていう。
    返信

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2025/04/29(火) 12:31:38  [通報]

    >>602
    これならアラブ系料理店のランチでも食べに行くかな…多分飲み物を追加することになっても2人で食べてお釣りがきそうな感じ
    返信

    +24

    -0

  • 1431. 匿名 2025/04/29(火) 12:31:55  [通報]

    >>1420
    実際外国人スタッフが多くて日本人は言えない人が多かっただろうね
    周りからしたらありがたいよ
    返信

    +7

    -0

  • 1432. 匿名 2025/04/29(火) 12:32:04  [通報]

    別にさ、高いのはいいんだよ。値段に文句を言ってんじゃなくて


    珍しい紅茶とか、高級な紅茶出してよ

    って話

    仕事する気ないんかwww
    返信

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2025/04/29(火) 12:32:15  [通報]

    >>1423
    そうだよ
    間違ってもバイキング用に出すケーキみたいにフワフワしてない
    知らないからと舐めてんのかも?
    返信

    +20

    -0

  • 1434. 匿名 2025/04/29(火) 12:32:57  [通報]

    >>274
    そんなの万博価格に決まってんじゃん
    てか5,000円程度じゃ今時ティーバッグの所も多いわよ
    一応茶葉は知名度ある所のだろうけど
    返信

    +7

    -18

  • 1435. 匿名 2025/04/29(火) 12:33:02  [通報]

    そもそもティーバッグひとつにこの小さい紙コップってサイズ感合ってるもの?
    やたら濃くなってそうだが
    返信

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2025/04/29(火) 12:33:02  [通報]

    イギリスでしか飲めない紅茶とかさ

    工夫しろやw
    返信

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2025/04/29(火) 12:33:07  [通報]

    >>1424
    20年前に行ったきりだけど今はこんなに楽しいのかー
    返信

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2025/04/29(火) 12:33:09  [通報]

    >>1307
    前の行から続いていて「ディルビクトリア」でした。
    じゃあこのスジャータのケーキはメニューのどれなんだろう…。
    返信

    +7

    -0

  • 1439. 匿名 2025/04/29(火) 12:33:25  [通報]

    ごせんえん?!
    返信

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2025/04/29(火) 12:33:31  [通報]

    >>1412
    丁寧じゃダメでキレなきゃいけなかったのかも
    でもキレてから正しい物出されてもおいしくないよね
    返信

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2025/04/29(火) 12:33:40  [通報]

    >>1411
    だねー
    スターゲイジーパイも見た目がね
    魚の頭がとびたしてて
    ほしを見上げるパイらしいけどさ
    返信

    +8

    -2

  • 1442. 匿名 2025/04/29(火) 12:33:50  [通報]

    >>1433
    30年前ならともかくsns発達しまくった現代によくこれができたなと逆に驚く
    返信

    +6

    -1

  • 1443. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:00  [通報]

    >>206
    5000円ってとこぬけてない?
    フランス人は絶対これに5000円出さないと思う
    返信

    +41

    -0

  • 1444. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:08  [通報]

    外国人が日本を賞賛するのがわかるよね…
    外国にとってはこれが当たり前の事で
    日本って期待以上のサービスをするのかもね…
    返信

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:16  [通報]

    >>1433
    開国したての日本だと思ってるのかねぇ…エゲレスのこと何も知らないだろって。
    返信

    +5

    -1

  • 1446. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:41  [通報]

    >>1416
    イギリス館目的の万博来場者が減ったのよ
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:58  [通報]

    クレーム入れたい人は頑張ってなー
    私はそもそも万博行かんけど
    返信

    +1

    -1

  • 1448. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:58  [通報]

    >>1441
    あれはあれで魚が可哀想なパイだよね
    返信

    +5

    -1

  • 1449. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:59  [通報]

    >>1423
    えっ、全然違うじゃん
    メニューなんで直さないの?
    イギリス人は他国人を舐めすぎでしょ
    おとなしい日本人以外にも外国人は来るのに
    返信

    +33

    -1

  • 1450. 匿名 2025/04/29(火) 12:35:08  [通報]

    >>1426
    トーストすると口切れるよね
    凶器にちかい
    返信

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2025/04/29(火) 12:35:10  [通報]

    >>65
    ちゃんとしたとこはすべて手作りだよ
    1000円くらいのやっすいビュッフェは冷凍のシートケーキでも仕方ない
    いくらなんでも値段に見合わないし、本場のアフタヌーンティに触れられると思って来た人の期待を裏切りすぎ
    返信

    +65

    -0

  • 1452. 匿名 2025/04/29(火) 12:35:34  [通報]

    一切文句言わないでただ賛同しろみたいな信者

    ほんと気持ち悪い
    返信

    +4

    -1

  • 1453. 匿名 2025/04/29(火) 12:35:44  [通報]

    >>660
    キャパオーバーなのよ。
    議員さん達は「まだ予定来場者に達してないからドンドン来てください!」って言ってるけど、そもそもの予定来場者が捌ききれない数なの。だからどこもかしこも大行列。
    返信

    +21

    -0

  • 1454. 匿名 2025/04/29(火) 12:36:04  [通報]

    >>1449
    なんらかの事情で構成を変えたなら値段やメニューの写真も直すべきだよね
    返信

    +17

    -0

  • 1455. 匿名 2025/04/29(火) 12:36:10  [通報]

    >>1446
    ここははっきり申し上げるとコテージ風の売店なのよ
    返信

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2025/04/29(火) 12:37:57  [通報]

    >>1452
    ジジババがんば!
    返信

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2025/04/29(火) 12:37:58  [通報]

    >>420
    愛・地球博だってこんな感じだったわよ
    ベルギー館で並んで手にしたワッフルはコンビニで売ってるマネケンだったもの
    返信

    +12

    -0

  • 1458. 匿名 2025/04/29(火) 12:38:16  [通報]

    >>1438
    もしかしてディルってのかヒントなのかもwww
    似非ヴィクトリアケーキの…
    返信

    +2

    -1

  • 1459. 匿名 2025/04/29(火) 12:38:29  [通報]

    >>46
    ビジネスホテルの朝食バイキングの、ヨーグルトとかコーンフレークとかフルーツの隣によく並べてあるのやん
    返信

    +45

    -1

  • 1460. 匿名 2025/04/29(火) 12:38:42  [通報]

    >>1453
    一日15万人来ないと赤字なのに…初日の12万人でパンクしてる…
    返信

    +18

    -0

  • 1461. 匿名 2025/04/29(火) 12:39:07  [通報]

    >>1455
    でも若い子に来て欲しかったら見栄えも大事じゃん
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2025/04/29(火) 12:39:08  [通報]

    >>1457
    やっぱり50年も経つと海外のお店が日本に輸入されてきてるから面白味がないんだな
    返信

    +10

    -0

  • 1463. 匿名 2025/04/29(火) 12:39:36  [通報]

    マクドナルドでも陶器のカップとティーバッグの紅茶なのに
    返信

    +2

    -0

  • 1464. 匿名 2025/04/29(火) 12:40:31  [通報]

    >>7
    500円やな
    返信

    +5

    -2

  • 1465. 匿名 2025/04/29(火) 12:40:47  [通報]

    >>1113
    贅沢すぎて腹立つわ
    なに季節感楽しませてんだよ
    返信

    +36

    -0

  • 1466. 匿名 2025/04/29(火) 12:40:47  [通報]

    >>976
    でも最近のホテルアフタヌーンティーってヌン活ブームで7,000円以上が普通だから、5,000円ならこんな感じに白い業務用ティーセットでとりあえずちゃんとした感じで出てくるだけよ
    返信

    +2

    -10

  • 1467. 匿名 2025/04/29(火) 12:40:56  [通報]

    行ってきた感想、
    食事 東南アジアが安くて美味しい

    ヨーロッパあたりに行く人は映え写真狙いの人ばかり
    シニア世代はアメリカ、日本館、フランスが多い。
    家族連れはガンダム、パソナ、アメリカ、イタリア、

    修学旅行生
    小学生→集団行動 日本館、大屋根リングから全体を見る、お弁当持参
    中高生→グループ行動 キッチンカー、東南アジアの食事(1000〜2000円)が多い。
    ギリシャでチョコ買う人多数見かけた
    なんならお土産コーナーでミャクミャクとキティのコラボ、サンリオコラボ、たまごっちコラボに行列。
    返信

    +6

    -1

  • 1468. 匿名 2025/04/29(火) 12:40:58  [通報]

    >>1461
    ドイツ村、スペイン村、ハウステンボス
    日本にいるだけで異文化体験は確かにできる
    返信

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2025/04/29(火) 12:41:33  [通報]

    本物の食器は洗い場や保管場所の問題で無理なんかな。食器持ち帰る馬鹿も居そうだし。てか各国使い捨て食器使いまくりやん。どの口が日本はプラスチックを削減しろ〜だの持続可能なSDGsだの言うんだ
    返信

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2025/04/29(火) 12:43:04  [通報]

    >>1096
    God save our gracious Queen,
    Long live our noble Queen,
    God save the Queen:
    Send her victorious,
    Happy and glorious,
    Long to reign over us:
    God save the Queen.


    Thy choicest gifts in store,
    On her be pleased to pour;
    Long may she reign:
    May she defend our laws,
    And ever give us cause
    To sing with heart and voice
    God save the Queen

    だよ、イギリスの国歌
    返信

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2025/04/29(火) 12:43:23  [通報]

    >>1386
    画像のフレーバーティーは叔母や友達とか女性に喜ばれた。
    けど、日本にも売ってるかもしれない…。
    あと、ベタだけどウォーカーのチョコ入ったクッキーも。
    こっちも美味しかったらしい。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +8

    -2

  • 1472. 匿名 2025/04/29(火) 12:44:12  [通報]

    >>25
    場所による
    ロンドンの人気店なら7500円〜12000円
    地方なら3500円ぐらいでアフタヌーンティーあるよ
    返信

    +8

    -0

  • 1473. 匿名 2025/04/29(火) 12:44:12  [通報]

    >>845
    スリーコインズの方が良く見えてしまう
    返信

    +20

    -0

  • 1474. 匿名 2025/04/29(火) 12:44:20  [通報]

    >>287
    ほんと、言い方
    普段からどこでもこうなんだろうね
    店員見下しすぎ
    で、これ見た他の人も真似しそう
    返信

    +2

    -17

  • 1475. 匿名 2025/04/29(火) 12:44:32  [通報]

    >>1438
    ディルは前の行のサーモンのトッピングでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2025/04/29(火) 12:44:33  [通報]

    >>65
    「流行ってるけどアフタヌーン・ティーなんてぼったくり」というけど、確かに原価はわからないよ?
    でも5000円も出せばこれより食器もケーキもちゃんとしたもの提供するお店なんてたくさんあるし、大阪にもある
    返信

    +48

    -0

  • 1477. 匿名 2025/04/29(火) 12:45:30  [通報]

    >>1440
    30代の今ならキレるかもっと上手く交渉するか、割り切って来た料理を楽しむかできると思うんだけど、初海外で学生だったし、お金を払った相手がミスを認めずにこっちのせいにされると言う理不尽な目に合うのが初めてで呆然としちゃった
    ほんとにモヤモヤして料理自体は美味しかったけどイラついたよ(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 1478. 匿名 2025/04/29(火) 12:45:40  [通報]

    >>1
    なんか汚いし華やかさもない。話題作りには良いのかな
    返信

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2025/04/29(火) 12:46:14  [通報]

    >>1457
    神奈川県の平塚市にある本格ベルギーワッフルを作る小さなお店「COLORFLE」カラフル
    【小さなお店の大きな想い】こだわりが詰まったベルギーワッフル専門店 | COLORFLEのプレスリリース
    【小さなお店の大きな想い】こだわりが詰まったベルギーワッフル専門店 | COLORFLEのプレスリリースprtimes.jp

    COLORFLEのプレスリリース(2024年7月15日 11時08分)【小さなお店の大きな想い】こだわりが詰まったベルギーワッフル専門店

    返信

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2025/04/29(火) 12:46:15  [通報]

    >>1474
    ごまかそうとされたらこれくらいの強い言い方になるでしょ
    遠慮してたら言いくるめられる場で言い方に気を遣わなきゃいけない意味がわからない
    5000円払ったらこれだけのものを渡しますと言われてて払って、相手が寄こさなかったら切れる場面でしょうが
    返信

    +11

    -0

  • 1481. 匿名 2025/04/29(火) 12:46:26  [通報]

    >>1
    ティーバッグとはいえイングリッシュティーなんじゃん!
    これが3,500円でセラミックの器で出てきたら普通だよ。
    万博だもん1.5割増しだし、大人数を捌くんだから食器は洗えないから紙よ。
    返信

    +1

    -8

  • 1482. 匿名 2025/04/29(火) 12:46:47  [通報]

    >>1475
    クリームティーあるじゃん
    VEGって何だろ
    返信

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2025/04/29(火) 12:46:48  [通報]

    >>1185
    ヤマザキかもw
    返信

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2025/04/29(火) 12:47:08  [通報]

    アフタヌーンティーってなんで流行ってるの?
    チマチマ食べるの面倒だわ
    返信

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2025/04/29(火) 12:47:16  [通報]

    >>1457
    所詮集金イベントだね
    食べものイベントでもないし、本場のものが味わえるなんて期待したらダメなんだ
    返信

    +7

    -1

  • 1486. 匿名 2025/04/29(火) 12:47:27  [通報]

    >>1478
    マイナスな意味で盛り上がりますね
    返信

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2025/04/29(火) 12:48:00  [通報]

    >>1398
    綺麗だね〜(^^)
    これなら納得
    むしろ花束より嬉しい
    返信

    +9

    -0

  • 1488. 匿名 2025/04/29(火) 12:48:29  [通報]

    >>1
    この見た目ではワクワクする要素がひとつも無いね
    返信

    +9

    -0

  • 1489. 匿名 2025/04/29(火) 12:48:54  [通報]

    >>550
    これ二人前だし、場所が万博と思えば同じでは?
    返信

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2025/04/29(火) 12:48:56  [通報]

    >>1484
    見栄え良いだるおぉぉ
    乙女はプリンセスごっこがしたいのおぉおぉん
    返信

    +4

    -0

  • 1491. 匿名 2025/04/29(火) 12:49:03  [通報]

    >>1484
    ・お上品にお友達と茶会したい人が増えた
    ・最近はおひとり様のメニュー出すところも増えた
    返信

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2025/04/29(火) 12:49:22  [通報]

    >>43
    今は8000円以上しない??
    地方でも7000円以上に値上がりしてる

    返信

    +10

    -0

  • 1493. 匿名 2025/04/29(火) 12:50:06  [通報]

    紅茶もペットボトルから注いでそう、それか日東紅茶
    返信

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2025/04/29(火) 12:50:10  [通報]

    >>1479
    個人的には高くてもいいから出来立てのベルギーワッフルが食べたかったわ
    返信

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2025/04/29(火) 12:50:31  [通報]

    >>1492
    ホテルでやってるところは高いし綺麗すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2025/04/29(火) 12:51:02  [通報]

    >>1482
    ベジタリアンメニューでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2025/04/29(火) 12:51:16  [通報]

    愛・地球博のイタリア館でリゾット頼んだら、お皿にチョビっとしかなくておじいちゃんがビックリしてたな。当時で2,000円くらいしてたような
    返信

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2025/04/29(火) 12:51:17  [通報]

    >>286
    この瓶に入ったジャムも、一枚目では紙コップに入ってるようだね
    検尿じゃないんだからさ
    返信

    +7

    -1

  • 1499. 匿名 2025/04/29(火) 12:51:22  [通報]

    >>1485
    集金なんてできるわけないよ
    元取れないから参加者には補助金出してこちらからお願いするんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2025/04/29(火) 12:51:25  [通報]

    >>1291
    >>1470

    Rule Britanniaは愛国歌 1291で説明してますー
    ちなみに今はGod Save The Kingだよ
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす