ガールズちゃんねる

万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話

2721コメント2025/04/30(水) 13:25

  • 501. 匿名 2025/04/29(火) 06:49:25  [通報]

    >>43
    よく見るとコレもショボいな
    まあ5,000円のアフヌンなんてこんなものかもしれんが比較対象としてわざわざ出すものでもないだろ
    返信

    +28

    -33

  • 502. 匿名 2025/04/29(火) 06:50:09  [通報]

    このクオリティなら1000円も出さずに自分で作れそう
    返信

    +12

    -1

  • 503. 匿名 2025/04/29(火) 06:50:37  [通報]

    >>353
    X見たら接客もテキトーな塩対応らしくて、現地と変わらんイギリス的接客って言われてたよ
    日本人が勝手に貴族文化イメージ持ってるだけで、現実のイギリスってこんなもんなのかも
    まあイギリスに限らず海外の接客対応ってどこも日本の感覚では塩だけど

    接客にしろ外食のコスパにしろ、サービスを受ける側にとっては日本が一番いいと思う
    インバウンドの人たちも日本の接客は王様の気分になれるって言ってるくらいだしね
    返信

    +20

    -0

  • 504. 匿名 2025/04/29(火) 06:51:16  [通報]

    これディズニーランドホテルだけど、8000円は妥当なのかな?
    アフタヌーンティーって食べてみたいけど一度も食べたことなくてわからなくて
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +10

    -19

  • 505. 匿名 2025/04/29(火) 06:52:06  [通報]

    海外に向けて、日本の中で「大阪は特殊」「大阪は下品」
    「大阪は東京に対抗心が強い、ただの地方都市」ってことを
    知らしめて欲しい
    返信

    +0

    -16

  • 506. 匿名 2025/04/29(火) 06:52:29  [通報]

    >>504
    場所代と雰囲気代だから妥当
    返信

    +70

    -1

  • 507. 匿名 2025/04/29(火) 06:54:18  [通報]

    >>247
    スイーツ盛り合わせを「アフタヌーンティー」と言ってるところ多すぎるよね
    客もヌン活とか言ってこういうのに群がっててバカみたい
    返信

    +55

    -12

  • 508. 匿名 2025/04/29(火) 06:54:26  [通報]

    万博なら仕方ないかも…
    ホテルだと一万円するよ最近は
    返信

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2025/04/29(火) 06:54:42  [通報]

    >>504
    十分高いよ
    おこちゃま一人用でしょこれ
    返信

    +5

    -14

  • 510. 匿名 2025/04/29(火) 06:54:47  [通報]

    >>46
    ポスト主、ケーキ特定されてなぜかぶち切れしてた。イギリス館に不満は感じてないらしい。

    「誰がケーキの販売元調べろって頼んだよ?やってることが下品なんだよ💢」

    どう見ても不満感じてるようにしか見えなかったのに。
    返信

    +253

    -0

  • 511. 匿名 2025/04/29(火) 06:55:23  [通報]

    >>478
    尼崎の工場直売所でアウトレット品買うの好きだったわ
    今もあるのかな
    アンテノールやヴィタメールとか
    エーデルワイスグループのお菓子色々買えたはず
    返信

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2025/04/29(火) 06:55:36  [通報]

    そんなもんかなって思う
    返信

    +0

    -4

  • 513. 匿名 2025/04/29(火) 06:56:28  [通報]

    もう大阪万博最低…
    屋台にしとけよもう
    返信

    +7

    -3

  • 514. 匿名 2025/04/29(火) 06:57:00  [通報]

    ティースタンドがIKEAでみたやつに似てるなと思ったらIKEAらしい

    あとケーキがピンク色のケーキ
    スジャータの業務用カット済み冷凍ケーキってポストされてる
    返信

    +20

    -0

  • 515. 匿名 2025/04/29(火) 06:57:13  [通報]

    >>510
    >岸田総理を応援している自民党員。

    だってこういう方だもん
    返信

    +112

    -9

  • 516. 匿名 2025/04/29(火) 06:57:16  [通報]

    >>510
    自分で晒し行為しといて特定するなは無理があるね
    返信

    +232

    -1

  • 517. 匿名 2025/04/29(火) 06:57:41  [通報]

    >>3
    5000円で今の日本でそれは高望みかと思う
    返信

    +9

    -11

  • 518. 匿名 2025/04/29(火) 06:58:21  [通報]

    ブルガリホテルのアフタヌーンティーが1人1万円ぐらいでこの内容だから(しかも美味しいお茶飲み放題)、日本人のきめ細やかなサービスもついてきて写真通りの内容がちゃんと出てきて嫌な思いもしないで済むブルガリホテルの方が断然お得に感じてしまう不思議。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +45

    -23

  • 519. 匿名 2025/04/29(火) 06:58:46  [通報]

    >>512
    思わねーよ
    近所のデパートの物産展のほうが数百億倍マシだわ

    万博でしょ?
    ガキのピクニックじゃねえんだからさ
    返信

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2025/04/29(火) 06:59:48  [通報]

    >>28
    5000円出すならホテルか紅茶専門店で食べたいなあ
    まあこの人は一応納得してるからいいのかな…
    万博のパビリオンで食べたっていう事実だけが欲しいんだろうな
    返信

    +17

    -1

  • 521. 匿名 2025/04/29(火) 07:00:02  [通報]

    日本人がアフターヌーンティー知らないと思ってんのかも
    返信

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2025/04/29(火) 07:00:02  [通報]

    >>206
    フランス人はケチだからこれが効率的衛生的でいいって言ってても実際自分がこれに5千円出すかと言われたら絶対に出さないと思うわ。家で食べた方がいいとか言って自分で作り始めると思う。
    返信

    +127

    -0

  • 523. 匿名 2025/04/29(火) 07:01:06  [通報]

    言い方が引っ掛かった
    すごいね、いくらなんでも
    「後出しジャンケンみたいな言い分で客が納得すると思ってんの?」なんて言葉浮かばない
    渋々とか付ける書き方もだけどクレーム慣れしてる夫婦だね
    普通の主婦はこんな感じなの?
    返信

    +6

    -9

  • 524. 匿名 2025/04/29(火) 07:01:41  [通報]

    >>386
    なぜ最後謎の中国人みたいになっちゃったんだ
    返信

    +96

    -0

  • 525. 匿名 2025/04/29(火) 07:02:05  [通報]

    >>76
    トワイニングは普段遣いしないね テトリーとかPGが一般的
    返信

    +18

    -2

  • 526. 匿名 2025/04/29(火) 07:02:16  [通報]

    >>503
    いいんじゃない?
    日本人のハイクオリティなサービスがどれだけサービス業の負担になってるか考えるチャンスだから
    その国の雰囲気を楽しめる機会になってよろしい
    返信

    +7

    -3

  • 527. 匿名 2025/04/29(火) 07:03:39  [通報]

    >>128
    でも今って向こうだとサンドイッチが3000円くらいでしょ?5000円って高級感出せる金額じゃないのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2025/04/29(火) 07:03:55  [通報]

    >>510
    それに5000円払った自分も笑われてる気がするんじゃない?
    返信

    +255

    -0

  • 529. 匿名 2025/04/29(火) 07:04:31  [通報]

    万博というナショナルイベントを腐したくてたまらないんだろな
    返信

    +0

    -4

  • 530. 匿名 2025/04/29(火) 07:04:46  [通報]

    >>447
    皮肉屋さん 私は好きよ
    白人の言う事には従順になっちゃう古風な大和撫子の奥様も素敵よね〜
    返信

    +11

    -2

  • 531. 匿名 2025/04/29(火) 07:04:47  [通報]

    >>503
    お店入っていらっしゃいませぇニッコリ
    手荷物入口まで待ちますぅ

    そんな国どこにもないわ
    返信

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2025/04/29(火) 07:05:12  [通報]

    >>352
    スコーンの数変更になったならメニュー作り直しまでいかなくても追記修正することぐらいできたろうしそれが追いついてないなら注文受ける時や持ってきた時に一言そう伝えればいいのにと思う
    オーダーや給仕が外国人でちゃんと伝えてたけど日本人側が聞き取れなかったパターンもあるかもだけど
    返信

    +15

    -2

  • 533. 匿名 2025/04/29(火) 07:05:18  [通報]

    入場料より高いやん
    返信

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2025/04/29(火) 07:05:45  [通報]

    粗利益
    返信

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2025/04/29(火) 07:06:02  [通報]

    大阪で大阪人相手にそんなことやったら
    文句言われて当然ですわ

    ちゃんと文句言えるだけこの大阪人はまともなとこあるよ
    なめられてんだよ日本人がね

    (開催側もダメなんだろうけど)
    返信

    +14

    -0

  • 536. 匿名 2025/04/29(火) 07:06:11  [通報]

    >>529
    くさすも何も普通のクレーム案件じゃん
    返信

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2025/04/29(火) 07:06:29  [通報]

    >>2
    ピクニック感ある
    返信

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2025/04/29(火) 07:07:02  [通報]

    息子にアカウント特定されたらしーよ
    こんな怖い関西弁でこと細かく書いてたらバレるよね。
    アンチが増えなければいいんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2025/04/29(火) 07:08:22  [通報]

    >>527
    日本の食材で作れるんだからイギリスより費用抑えられるでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2025/04/29(火) 07:09:29  [通報]

    >>272
    アフタヌーンティは紅茶のお代わりができるのが一番のポイントなのにね。
    5000円だったらそれぐらいして欲しい。万博で長時間居座る人なんてそういないだろうし。
    返信

    +29

    -0

  • 541. 匿名 2025/04/29(火) 07:09:38  [通報]

    >>28
    5,000円でちゃんとしたアフタヌーンティーしようと思うと無理なんだけど、それならそれで雰囲気だけでも味わえるように食器類は陶器にして紅茶と焼きたてのスコーン1つとかにすればよかったと思う。紙コップじゃなければみんなそこそこ納得したはず。
    返信

    +27

    -2

  • 542. 匿名 2025/04/29(火) 07:09:57  [通報]

    >>431

    一瞬ビフォーどれ?っとなったわ
    思ってたビフォーじゃない美しくない
    返信

    +108

    -1

  • 543. 匿名 2025/04/29(火) 07:11:54  [通報]

    万博は飲食代高いって言われてるのにね
    紙コップじゃゴミ増えてSdgsとか気にしない万博なのかって思うけど
    日本人スタッフに日本人からのクレームが集中してそうで可哀想


    返信

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/29(火) 07:12:07  [通報]

    >>517
    今の日本でというより万博会場では難しそうね
    1日何組限定で上質食器使用コースがあればいいかも
    返信

    +15

    -0

  • 545. 匿名 2025/04/29(火) 07:12:12  [通報]

    >>12
    お子さんにホテルのアフタヌーンティに連れて行ってあげてほしい。
    返信

    +45

    -3

  • 546. 匿名 2025/04/29(火) 07:12:38  [通報]

    食事がまずい、美味しそうじゃないつまらない粗末っていうイギリスを体験っていうコンセプトなのかな
    返信

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2025/04/29(火) 07:12:53  [通報]

    >>23
    もうアフタヌーンティやめて、スコーンと紅茶のセット1000円でよくない?
    返信

    +59

    -3

  • 548. 匿名 2025/04/29(火) 07:13:08  [通報]

    日本がまた馬鹿なことやると想いながら参加してくれただけマシでは?
    イギリスがお金だしてるのかは知らないけど
    返信

    +1

    -2

  • 549. 匿名 2025/04/29(火) 07:13:19  [通報]

    >>43
    これ2人前から〜って感じの2人前じゃない?
    棚のは全部2個ずつあるし
    手前のはもう一個あるんでしょうけど

    2人で1万円かな
    返信

    +76

    -1

  • 550. 匿名 2025/04/29(火) 07:14:05  [通報]

    >>501
    よこ
    東京で5000円って破格だから
    それでも見栄えするケーキやスイーツ揃ってて(実物はわからんが)相当頑張ってると思うけどね
    返信

    +9

    -7

  • 551. 匿名 2025/04/29(火) 07:14:42  [通報]

    >>547
    1000円でそれはない
    普通のところでも1800円はするんだから万博なら3500円コースかな
    返信

    +5

    -10

  • 552. 匿名 2025/04/29(火) 07:17:48  [通報]

    >>69
    具の分、厚切りパンでサーヴィスしておりますw
    返信

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2025/04/29(火) 07:18:20  [通報]

    >>456
    アル中カラカラってなんだ?
    アルコールて拭くことだろうとは思うけどなんの略だ?
    返信

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2025/04/29(火) 07:18:24  [通報]

    万博って建物も使い捨てだし
    返信

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2025/04/29(火) 07:18:38  [通報]

    コンビニの寄せ集めって感じ
    というか、コンビニの方が美味しそうで残念
    返信

    +15

    -0

  • 556. 匿名 2025/04/29(火) 07:18:55  [通報]

    >>1
    見栄えが最悪
    下段のコンビニで買ったような雑なサンドウィッチなに??
    ケーキも出来合いのカットしただけでデコレーションも何もない小さいのだし盛り付け雑で全体的に汚いし、これじゃ安い店のランチよりひどい
    万博価格にしたいのなら値段上げなよ
    返信

    +50

    -0

  • 557. 匿名 2025/04/29(火) 07:18:56  [通報]

    >>1
    でも円払いでユーロだと3000円いくかいかないくらいになるよね。結果こうなるのかも。
    返信

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2025/04/29(火) 07:19:32  [通報]

    >>504
    しょっっぽ!
    返信

    +11

    -2

  • 559. 匿名 2025/04/29(火) 07:19:59  [通報]

    >>547
    今の時代その値段では紅茶かスコーン片方しか買えないかも
    返信

    +22

    -2

  • 560. 匿名 2025/04/29(火) 07:20:59  [通報]

    >>547
    そのほうが断然効率も満足度も高いよね
    フードコート的な紙皿と紙コップでも
    それ位の金額で食べられるとこ他になさそうだし
    返信

    +12

    -3

  • 561. 匿名 2025/04/29(火) 07:21:44  [通報]

    >>106
    旅行高いし、日帰りで行けるイベントでGWに行ってきたって話題に出来るからじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2025/04/29(火) 07:22:06  [通報]

    >>456
    アル中はあなたではなくって
    今後は分かりやすい言葉の身につけに精進なさいませ
    返信

    +2

    -2

  • 563. 匿名 2025/04/29(火) 07:22:09  [通報]

    >>478
    チョコは日持ちするんだから輸入すればいいのにw
    万博会場でケーキ焼くのは確かに大変そうではあるけどね
    ベルギーの味紹介してほしい
    返信

    +93

    -0

  • 564. 匿名 2025/04/29(火) 07:22:33  [通報]

    >>547
    コンビニじゃないんだから1000円って…
    ガルってズレた貧乏人多いよなぁ
    返信

    +13

    -11

  • 565. 匿名 2025/04/29(火) 07:22:35  [通報]

    >>557
    なぜ日本でユーロ換算する必要が?
    返信

    +5

    -1

  • 566. 匿名 2025/04/29(火) 07:22:44  [通報]

    >>504
    妥当妥当
    高いと感じるのはディズニー選ぶからだよw
    ディズニーやディズニーホテルついでに行こうかなって感じなんだろうけど
    ディズニーのヌンじゃなくていいなら帰りの東京駅周辺で探せばもっと選択肢あるよ
    返信

    +37

    -0

  • 567. 匿名 2025/04/29(火) 07:24:03  [通報]

    >>559
    ティーバッグ1つと日本の業務用スコーンプラス万博価格なら妥当じゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2025/04/29(火) 07:24:11  [通報]

    フォートナム&メイソンのアフタヌーンティーが値上げしててショックだったけど5000円以下だしこんなのと比べ物にならないほど豪華よ
    返信

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2025/04/29(火) 07:25:44  [通報]

    初日と随分変わったようだけどメニュー見て注文してるんだから事前の説明は絶対に必要
    この人たちはアフタヌーンティーを楽しみにしてたようだからあれだけど他の人たちは説明されてたら別のパビリオンに行く選択ができたのに
    予約なしで入れるとこ他にもあるし
    返信

    +6

    -1

  • 570. 匿名 2025/04/29(火) 07:25:48  [通報]

    >>106
    万博に限らず、良い口コミより悪い口コミの方が拡散されやすいからね
    食に関してはダメっぽいけど、各国の建築とか技術見てみたいから今度行く予定
    返信

    +5

    -11

  • 571. 匿名 2025/04/29(火) 07:26:20  [通報]

    >>554
    あれ?サステナブルってなんだっけ?
    返信

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2025/04/29(火) 07:26:31  [通報]

    >>510
    自分で不満ありげに書いて晒してさあ一緒に怒って下さい批判してくださいと言わんばかりの投稿しといてそれは謎
    返信

    +198

    -1

  • 573. 匿名 2025/04/29(火) 07:26:56  [通報]

    >>553
    アル中カラカラってあだ名の配信者がいたんです。
    今配信しているかは不明です。
    返信

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2025/04/29(火) 07:27:00  [通報]

    >>124
    2段だよ
    返信

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2025/04/29(火) 07:27:07  [通報]

    >>431
    ビフォーも何かいまいちだね
    アフターよりは良さそうだけど
    大阪なら同じくらいの値段でもっと素敵なアフタヌーンティーセットありそう
    北浜レトロとか5,000円もしなかったと思う
    返信

    +111

    -2

  • 576. 匿名 2025/04/29(火) 07:27:24  [通報]

    >>2
    まあイベント会場やテーマパークの食事なんて「高くて不味い」というのが通り相場ではありますけど、いくらなんでもこれはあんまりですね。
    返信

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2025/04/29(火) 07:27:38  [通報]

    5000円でこれかぁ
    なんだか残念な気持ちになるなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2025/04/29(火) 07:27:45  [通報]

    いやー、世界観演出する気まるでないね
    返信

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2025/04/29(火) 07:28:41  [通報]

    こんなしょぼいのに5000円も出すなら万博なんて行かずいいホテルのアフタヌーンティー食べに行きたい
    返信

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2025/04/29(火) 07:28:56  [通報]

    >>4
    本当に妥当だと思ってるならこんな投稿しないんじゃない?痛烈な皮肉だと思うよ
    返信

    +128

    -0

  • 581. 匿名 2025/04/29(火) 07:29:41  [通報]

    >>94
    オーストラリア留学してた時の盛り付けにそっくり
    フィッシュは3倍くらいの大きさでチップスも倍量、飲み物は1リットルのペットボトル好きなの選べて900円くらいだったけど
    盛り付けだけはそっくり
    返信

    +35

    -0

  • 582. 匿名 2025/04/29(火) 07:29:43  [通報]

    >>10
    イギリスの食事は先進国の中でも「不味さ」にかけては定評がありますからね。
    返信

    +85

    -4

  • 583. 匿名 2025/04/29(火) 07:29:45  [通報]

    >>385
    そういう意味じゃなくて100%盗まれるってことだと思うよ。安かったとしても
    返信

    +13

    -20

  • 584. 匿名 2025/04/29(火) 07:29:57  [通報]

    >>1
    こういう場所って基本高くて美味しくないもんだと思ってるよ
    それも記念だと思っていくしかない
    当たり外れはある
    返信

    +6

    -1

  • 585. 匿名 2025/04/29(火) 07:30:00  [通報]

    >>510
    ネットに写真あげて調べるなは草すぎ
    返信

    +157

    -0

  • 586. 匿名 2025/04/29(火) 07:30:07  [通報]

    >>2
    いくら万博価格でもこれはなー

    テーマパーク価格よりひどいわ
    返信

    +41

    -0

  • 587. 匿名 2025/04/29(火) 07:30:16  [通報]

    >>151
    イギリスのパビリオンで出してるんだからイギリス人が責任者だと思うけど…
    なぜ止めなかったのか不思議だね
    返信

    +22

    -0

  • 588. 匿名 2025/04/29(火) 07:30:24  [通報]

    >>567
    や、万博以外のぼったくりじゃない店の話
    業務用スコーンケーキにコンビニみたいなサンドに紙コップ紅茶で5000円のココだともっと高くなると思うw
    業務用だからお安くしますとか一切ないし
    返信

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2025/04/29(火) 07:30:34  [通報]

    >>510
    ケーキ特定されて何か不都合があるんかね
    「今まで食べた中で一番おいしかった!!」発信→冷凍ケーキ発覚、とかならわかるんだけど
    返信

    +167

    -0

  • 590. 匿名 2025/04/29(火) 07:30:38  [通報]

    >>1
    サンドイッチもショボすぎんか笑
    返信

    +23

    -0

  • 591. 匿名 2025/04/29(火) 07:30:40  [通報]

    >>7

    地方の店でこのレベルだったら800円はありそう。
    返信

    +16

    -2

  • 592. 匿名 2025/04/29(火) 07:31:02  [通報]

    >>19
    食中毒おきそう
    返信

    +49

    -0

  • 593. 匿名 2025/04/29(火) 07:31:11  [通報]

    >>1
    紅茶もだけどケーキとかサンドイッチも家で作って置いたようなセンスの無さある
    アフタヌーンティーって見た目のきれいさとかかわいさも楽しみなのに
    返信

    +19

    -1

  • 594. 匿名 2025/04/29(火) 07:32:14  [通報]

    >>1
    後出しジャンケンみたいな言い分で客が納得すると思ってんの?と私が言うと、店員は渋々追加のスコーンを持ってきた。


    最悪のクレーマーだし他の店でも文句ばかり言って店員を困らせてそう
    返信

    +6

    -22

  • 595. 匿名 2025/04/29(火) 07:32:31  [通報]

    >>1
    日本のホテルの
    アフタヌーンティーと比べては
    いけないのでしょうが
    イギリスは恥ずかしくないのかな?
    高級カップだと盗まれるから?
    返信

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2025/04/29(火) 07:32:49  [通報]

    >>295
    「それを言っちゃおしめえよ」(by渥美清)
    返信

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2025/04/29(火) 07:33:20  [通報]

    >>568
    えっ?!!と思って検索してみました。
    今時5000円のアフタヌーンティなんてすごい!しかもフォートナム&メイソン。
    情報ありがとうございます。
    返信

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2025/04/29(火) 07:33:28  [通報]

    >>94
    この前テイクアウトで頼んだやつと同じ。タルタル倒れてるやん?とはなったけど美味しかったよ。運ぶ途中で倒れた可能性はある。緑のものはレタスと思いきや豆を潰したものだった。テイクアウトなのにイギリス館の外のテラス席みたいなところで食べていいって言われたからそこで食べてたよ。夫は別のものを食べてたけど「これでこの値段はないわー」てなってた。夫の頼んだやつを少し食べさせてもらったけど、お米がボッソボソであんまりだったかな…
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +43

    -5

  • 599. 匿名 2025/04/29(火) 07:34:45  [通報]

    >>7
    これなら名古屋のモーニングセットの方が豪華なぐらいですからね。
    返信

    +54

    -0

  • 600. 匿名 2025/04/29(火) 07:34:45  [通報]

    >>575
    でもビフォーだと
    ロダスのクロテッドクリームまるっと1個乗ってるよ
    ロダスだけで500円以上する
    返信

    +26

    -1

  • 601. 匿名 2025/04/29(火) 07:34:51  [通報]

    >>415
    実際行って見たの?こちら大阪だけど、行った人多くて、しかもすでにリピーターが多いイメージだよ!楽しいんだって!
    返信

    +3

    -6

  • 602. 匿名 2025/04/29(火) 07:35:05  [通報]

    >>1
    UAEもこれで4700円だって。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +87

    -1

  • 603. 匿名 2025/04/29(火) 07:35:50  [通報]

    >>518
    リッチだね
    そんなに何杯も飲めない(言えない)し
    この量だと高く感じるわw
    返信

    +17

    -5

  • 604. 匿名 2025/04/29(火) 07:36:13  [通報]

    >>275
    いいもの使って人件費低かったら悲しい
    返信

    +3

    -1

  • 605. 匿名 2025/04/29(火) 07:37:02  [通報]

    ニチレイの冷凍炒飯ごときで1500円取られる万博で

    たかが5000円のものに求めすぎなんだよ
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +47

    -10

  • 606. 匿名 2025/04/29(火) 07:37:29  [通報]

    >>2
    高校生がやってる文化祭じゃないんだから
    返信

    +68

    -1

  • 607. 匿名 2025/04/29(火) 07:38:07  [通報]

    >>594
    言い方アレだけど2個って言っておいて、大きくなったからとかの説明なしに1個じゃ言われても仕方ないかも
    返信

    +40

    -1

  • 608. 匿名 2025/04/29(火) 07:38:40  [通報]

    しょべえ
    返信

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2025/04/29(火) 07:38:57  [通報]

    >>287
    店側にも落ち度があるけど、こういう言い方する客がいるのかと思うと私は接客業は一生無理だなと思う。
    返信

    +26

    -36

  • 610. 匿名 2025/04/29(火) 07:40:01  [通報]

    >>590
    いや、フィンガーサンドにしては
    むしろパンが分厚くてボリューム出して誤魔化してる感あるくらいだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2025/04/29(火) 07:40:07  [通報]

    >>602
    ちゃんとした郷土料理沢山入ってるから満足度は高そうだが、量も少なそうだしこの弁当的なので4700円はな…いくらイベント価格とはいえ
    返信

    +98

    -3

  • 612. 匿名 2025/04/29(火) 07:40:09  [通報]

    何人が経営してるの?イギリス人が経営してるとは思えないね。きっと出展料が高いから元を回収するのに必死なんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2025/04/29(火) 07:40:11  [通報]

    >>23
    紙コップもプリントとか取ってがあるやつじゃ無くて、使った後のティーバッグ入れとくやつみたい
    返信

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/29(火) 07:40:23  [通報]

    >>539
    書き方が悪かったわ、原価の話しではなくてコスト感覚の話しで、向こうでは5000円は贅沢なお茶って金額ではないから「5000円ならはこんなもんでしょ!」って感じなのかなって。逆の立場で言うと「980円で懐石?プラスチックのお椀と割箸でいいんじゃない?」って感じ
    返信

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2025/04/29(火) 07:41:07  [通報]

    >>63
    万博みたいなガヤガヤしたところだと盗難が心配なのかと思ったけど、スタンドもIKEAなんだからカップもIKEAでいいよねw
    紙コップだと味変わるじゃん、ホットだと特に
    返信

    +23

    -0

  • 616. 匿名 2025/04/29(火) 07:41:09  [通報]

    >>1
    店員を呼んでお湯のお代わりを要求した。店員は一瞬怯んだが、私が『わからないのなら、イギリス人のマネージャーを呼べ!』と言うと、

    ヤバいでしょこの投稿主
    子供2人は反面教師にしてるのか同じ様にクレーマーになるのか
    恥ずかしい
    返信

    +14

    -22

  • 617. 匿名 2025/04/29(火) 07:41:18  [通報]

    >>8
    小田急ロマンスカーの「走る喫茶室」でも、ホットドリンクは磁器のカップアイスドリンクはガラスのコップですし、メニューは磁器のお皿に盛り付けて持って来てくれますか、これでは余りにケチ臭くて貧乏たらしいですね。
    返信

    +28

    -0

  • 618. 匿名 2025/04/29(火) 07:41:37  [通報]

    >>518
    イギリス行ったことなさそう
    返信

    +8

    -7

  • 619. 匿名 2025/04/29(火) 07:41:48  [通報]

    >>7
    イギリス館のアフタヌーンティーって聞いたら、期待するしね
    返信

    +63

    -0

  • 620. 匿名 2025/04/29(火) 07:42:22  [通報]

    >>1
    むしろ日本のホテルのアフタヌーンティーとかが良すぎるだけだよ。
    イギリスのホテルのアフタヌーンティー行ったけどこれでこの値段?!って感じでしかなかった。
    ってかアフタヌーンティーに限らず、値段に対する満足度が日本は世界でも群を抜いて良い。
    返信

    +26

    -5

  • 621. 匿名 2025/04/29(火) 07:42:22  [通報]

    >>609
    大阪じゃふつうよ…
    定価から値切ってねばるのもふつう
    金にからむドケチ気質は根底にあるけど
    しっかりしてるともいえる

    ちゃんと言えるのはいいことよ
    黙ってカモられたり、いいなりになるほうが奴隷根性
    返信

    +21

    -17

  • 622. 匿名 2025/04/29(火) 07:42:40  [通報]

    >>5
    リアルなイギリス体験
    返信

    +217

    -1

  • 623. 匿名 2025/04/29(火) 07:43:03  [通報]

    >>607
    言い方の問題
    子供2人と旦那もいるんでしょ
    恥ずかしいよ
    返信

    +2

    -14

  • 624. 匿名 2025/04/29(火) 07:43:04  [通報]

    >>606
    本当だわ笑
    紙コップの紅茶50円で良いw
    返信

    +23

    -0

  • 625. 匿名 2025/04/29(火) 07:43:14  [通報]

    >>605
    掲載内容と提供されたものが違うなら怒るべきだよ
    スコーン2個なのに1個だったり、クロテッドクリームが生クリームとか、全然違うじゃん
    返信

    +52

    -2

  • 626. 匿名 2025/04/29(火) 07:43:22  [通報]

    >>620
    えっ、すごい量出てくるよ>イギリス
    あんなしみったれた出し方しないっての
    返信

    +10

    -2

  • 627. 匿名 2025/04/29(火) 07:43:41  [通報]

    このお値段だから行く人側もあんまり期待してなかっただろうけどさ、ウェッジウッドが無理でもせめて英国の可愛いマグカップとかでカジュアル路線アフタヌーンティーとか無理だったのかな…
    安い店でもガラスやプラのコップだし、紙コップの店だともっとしっかりしたオリジナルのカップだよね
    返信

    +10

    -1

  • 628. 匿名 2025/04/29(火) 07:43:44  [通報]

    >>21
    スコーンだけは美味しいと言われているのに
    返信

    +47

    -0

  • 629. 匿名 2025/04/29(火) 07:44:17  [通報]

    イギリス人はお金が無いところには寄って来ないと、誰か言ってたなあ。
    返信

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2025/04/29(火) 07:44:28  [通報]

    大阪の人に聞きたい
    自身や周りで万博行って楽しかったって人どれくらいいる?
    返信

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2025/04/29(火) 07:44:40  [通報]

    >>9
    私の自宅近所の鰻屋さんはうな重と飲み物をセットで頼んでも4000円で済みますから、この値段は有り得ないですね、まあ万博の食事なんてこんな物だ、と言われればそれまでですけど…
    返信

    +21

    -2

  • 632. 匿名 2025/04/29(火) 07:44:50  [通報]

    >>609
    でも、まさに後出しジャンケンだよね。厳しい言い方されても仕方がない。ただバイトは可哀想だ。
    返信

    +46

    -2

  • 633. 匿名 2025/04/29(火) 07:45:01  [通報]

    >>630
    行った人がいない
    返信

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2025/04/29(火) 07:46:00  [通報]

    >>338
    うん。だからこだわって美味しい銘柄のを出せってことじゃない?
    返信

    +22

    -0

  • 635. 匿名 2025/04/29(火) 07:46:01  [通報]

    >>621
    定価から値切るが普通は有り得ない
    学生の頃は接客業もしてたけどそんな人出会ったことないよ
    私自身生まれも育ちも大阪だけど、それは大阪のどの辺りの話ですか?
    返信

    +11

    -0

  • 636. 匿名 2025/04/29(火) 07:46:04  [通報]

    >>287

    これくらい言った方が日本人はお人好しだとバカにされない。メニューに書いてあるなら出すべき。(自身は機転が利かないから言えないけど)
    返信

    +79

    -3

  • 637. 匿名 2025/04/29(火) 07:46:16  [通報]

    >>627
    大阪万博のために、ブランドロゴ入りの紙コップとか
    紙ナプキンすらも用意できなかったあたりがね

    もうどうでもいいだろうな
    返信

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2025/04/29(火) 07:46:25  [通報]

    トレーの上の紙コップ2つは何?
    返信

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/04/29(火) 07:46:26  [通報]

    >>623
    だからそれは書いてるよ
    万博って並びまくりだし人多いしで、せっかく入れたアフタヌーンティーでこんなん出てきたら怒りたくもなるのでは
    自分は店員側だけど、予告なしにこんなんしたらこれくらい言われても仕方ないと感じるわ
    別に誰かの悪口とか危害加えるような内容でもないしね
    返信

    +22

    -1

  • 640. 匿名 2025/04/29(火) 07:46:42  [通報]

    >>638
    クリームとかジャムだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2025/04/29(火) 07:47:20  [通報]

    >>605
    値段もだけどわざわざ万博まで行ってニチレイのチャーハン選ぶのどんな人なんだろう
    返信

    +65

    -0

  • 642. 匿名 2025/04/29(火) 07:47:58  [通報]

    >>134
    それだ!
    安くあげるなら安くあげるなりに出来ることはあるよね
    返信

    +58

    -0

  • 643. 匿名 2025/04/29(火) 07:48:04  [通報]

    >>637
    それくらい作れるだろうにね
    それが無理でも英国っぽい市販のやつ使うこともできたろうに
    返信

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2025/04/29(火) 07:49:01  [通報]

    >>547
    1500円までなら、皆さん納得して出してくれそうよ。
    返信

    +12

    -1

  • 645. 匿名 2025/04/29(火) 07:49:14  [通報]

    >>605
    アフタヌーンティーは自国の紹介として万博で提供するものだからね
    本国のものと全然違うものだしたらあかんでしょ
    返信

    +25

    -1

  • 646. 匿名 2025/04/29(火) 07:49:34  [通報]

    >>630
    みんな興味は多少あるけど様子見って感じ

    周りでは唯一義母が行ってたけど、めちゃくちゃ楽しかったみたいで通年パス買ってたよ
    返信

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2025/04/29(火) 07:49:37  [通報]

    日本人が作るアフタヌーンティーは美と味とクオリティが最高のものなんだよね
    ホテルで開催されてるやつ見ればこだわりがわかる
    なんというか本場ごえだから

    他の国の食べ物もだと思うけど、日本が作っちゃうと見た目や出来栄えが本物を超えたクオリティになるからどうしても見る目に厳しくなっちゃう気がする
    返信

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2025/04/29(火) 07:49:58  [通報]

    >>607
    横だけど
    私なら、あ、そーなんですか…って納得しちゃって聞いた私が恥ずかしくなっちゃいそう
    この子供も何かとクレームする大人になりそう
    返信

    +1

    -12

  • 649. 匿名 2025/04/29(火) 07:50:35  [通報]

    >>605
    企業ブースみたいなもんだから名前出すのは当然なんだろうけど、冷凍チャーハンです!冷凍今川焼きです!って市販されてるもんボッタ価格で出されると違和感あるな…
    それでもほかの店より安かったり、男性や子供はチャーハン食べたい!ってなるから売れてるんだろうけど
    返信

    +41

    -0

  • 650. 匿名 2025/04/29(火) 07:50:37  [通報]

    このイメージで万博行ったら意外にも楽しめるんじゃね?
    しらんけど
    返信

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2025/04/29(火) 07:50:38  [通報]

    >>620
    あなたが行ったたったひとつのホテルの話でイギリスのアフタヌーンティー全体下げるのやめてよ
    カジュアルなティールームでも行ったら良かったんじゃない?
    返信

    +9

    -3

  • 652. 匿名 2025/04/29(火) 07:50:47  [通報]

    >>639
    言わない人は絶対言わない
    普段からクレームしまくって麻痺してるのか元々品性の無い人なんでしょう
    返信

    +3

    -23

  • 653. 匿名 2025/04/29(火) 07:52:10  [通報]

    紙コップはないわ
    返信

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2025/04/29(火) 07:52:38  [通報]

    家で作ったサンドイッチみたいwww
    返信

    +7

    -2

  • 655. 匿名 2025/04/29(火) 07:52:43  [通報]

    >>647
    日本のアフタヌーンティーはただのスイーツ盛り合わせのガラパゴス
    返信

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2025/04/29(火) 07:52:55  [通報]

    >>1
    この対応万博以外でもある
    ホームページのその店舗のメニューに記載してあることと対応が全く違う
    サービスで出されるように記載のあったコーヒーを店員に確認したら回答で出せないものだと言われて追加で頼もうかと思ったけど怪しいから追加取りやめにしたら単に店員が仕事覚えておらず対応できなかった癖にサービスですって用意して持ってきてグダグダの対応してきて酷かった
    それに対してお礼を言ってしまったけどすごくもやもやした
    日本語通じない店員とかに接客させるのとかもうやめてほしい
    返信

    +13

    -0

  • 657. 匿名 2025/04/29(火) 07:52:58  [通報]

    >>639
    並びまくりで人多いのに商品無くなりましたって言えないから特急で準備したって内容ならあり得る内容なのか…?
    返信

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2025/04/29(火) 07:53:30  [通報]

    >>583
    それ言ったら万博に限らず全飲食店でも盗まれるリスクない?
    返信

    +32

    -1

  • 659. 匿名 2025/04/29(火) 07:53:36  [通報]

    値段だけ見たら万博でアフターヌーンティーセット来るなら安いなと思ったけど
    内容しょぼいな宿泊地のビュッフェにあったら満足レベル
    返信

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2025/04/29(火) 07:53:39  [通報]

    >>54
    なんでできないの?
    返信

    +43

    -5

  • 661. 匿名 2025/04/29(火) 07:55:11  [通報]

    >>622
    そっちか〜
    深いわ
    返信

    +37

    -0

  • 662. 匿名 2025/04/29(火) 07:55:25  [通報]

    >>609
    「それならちゃんと表記して下さい。表記が無いのにメニュー減らされるのはおかしいですよ」とか他の言い方はいくらでもあるはずだよね。

    わざわざ「客」ってワードを出してキツイ口調で物言う感じがカスハラ予備軍って感じ。
    返信

    +28

    -18

  • 663. 匿名 2025/04/29(火) 07:55:54  [通報]

    このレポ投稿した人、決して間違ってはないんだけど他のポスト見ると口が悪いなーという印象
    店員さんに対しても強い口調で責め立てたのかなって思ってしまう
    返信

    +7

    -1

  • 664. 匿名 2025/04/29(火) 07:56:15  [通報]

    >>4
    このポストには続きがある
    アフタヌーンティー5千円ってのは妥当な価格だけど、実際にはティーポットではなく紙コップ、スコーン2個とメニューに書いてあるのに1個しかこなかった。

    普段から外国人相手に仕事をしているポスト主はきちんとクレーム入れて対応してもらったそうです。
    返信

    +144

    -1

  • 665. 匿名 2025/04/29(火) 07:56:15  [通報]

    >>510
    こんなポストもしてるしね
    そろそろ黙った方がいいと思う
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +122

    -0

  • 666. 匿名 2025/04/29(火) 07:56:49  [通報]

    >>626
    イベントでこの値段ならこんなものだと思うよ。
    あとあくまで値段比とクオリティの話ね。
    そりゃ日本だってイベント価格と普通のホテル比べたら量も品質も違うし。
    私が言いたいのは同じレベル同士(例えばホテルとホテル)で日本とイギリスを値段比でくらべた内容ってことね。
    返信

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2025/04/29(火) 07:57:02  [通報]

    >>1
    サンドイッチはパサパサしてないのかな

    日本人のアフタヌーンティー好きが狙われたんじゃない?
    私はロンドンでフォートナム&メイソンのアフタヌーンティーが一番良かった
    日本の一流ホテルのより
    返信

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2025/04/29(火) 07:57:54  [通報]

    >>602
    要はパッケージ(器)の問題だと思う。これで豪華な皿に盛られてたら5,000円でもまぁそんなものかなって感じする。日本でも鰻とか高い食材のお弁当は高そうに見えるパッケージに入れてるのはそういうことかと納得した。
    返信

    +59

    -3

  • 669. 匿名 2025/04/29(火) 07:58:00  [通報]

    >>358
    アフタヌーンティーのサンドイッチの具材はキュウリが正式。
    返信

    +21

    -2

  • 670. 匿名 2025/04/29(火) 07:58:13  [通報]

    関西弁 口悪すぎやで
    返信

    +0

    -4

  • 671. 匿名 2025/04/29(火) 07:58:22  [通報]

    >>547
    それなら納得ですね。
    返信

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2025/04/29(火) 07:59:16  [通報]

    紙コップって(T . T)
    えー
    返信

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2025/04/29(火) 07:59:22  [通報]

    >>652
    横だけどちゃんとした内容のものを提供してるのにクレーム入れるのはおかしいと思うけど、明らかにメニューに書いてるものと違うんなら言うべきだと思うよ
    こういうこと指摘できないのは日本人の良くないところだと思う
    返信

    +27

    -1

  • 674. 匿名 2025/04/29(火) 07:59:23  [通報]

    >>614
    それは現地価格を鑑みて設定するものだよ
    日本がインドやベトナムで料理店出す時に日本価格のまま考えないでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2025/04/29(火) 08:00:14  [通報]

    >>358
    アフタヌーンティーと言えばキュウリのサンドウィッチだよ!
    返信

    +12

    -1

  • 676. 匿名 2025/04/29(火) 08:00:21  [通報]

    >>664
    外国人相手の仕事してなくてもスコーン1個足りなかったら言うわ。
    返信

    +81

    -3

  • 677. 匿名 2025/04/29(火) 08:00:29  [通報]

    >>616
    日本って飲食店で勝手に水が出てくるのに慣れすぎてお湯すらタダ感覚なんだろね
    返信

    +1

    -18

  • 678. 匿名 2025/04/29(火) 08:00:33  [通報]

    >>1
    しかし今回の大阪万博って何から何まで終わっていますね…
    返信

    +14

    -7

  • 679. 匿名 2025/04/29(火) 08:00:52  [通報]

    >>547
    ティークリームは紅茶専門店のカフェでも1500円はするなー
    1000円は安い
    返信

    +5

    -4

  • 680. 匿名 2025/04/29(火) 08:01:15  [通報]

    総論 万博メシは期待するな!!
    でいいですか?
    それでも行く人は行くしね。
    返信

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2025/04/29(火) 08:01:18  [通報]

    仕事ではノー関西弁で怒りません  仕事特定されへんように鍵かけてや
    返信

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2025/04/29(火) 08:01:38  [通報]

    >>386
    紅茶は映ってないけど、ずいぶん違うね
    台は同じ木の台だけど
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +90

    -1

  • 683. 匿名 2025/04/29(火) 08:02:38  [通報]

    >>2
    スジャータの安い冷凍ケーキだって
    Xで写真付きで検証されてた

    安いけど回転寿司のデザート並には
    おいしいって
    返信

    +46

    -0

  • 684. 匿名 2025/04/29(火) 08:02:45  [通報]

    >>1
    これ、最初とクオリティ違うよね。
    ジャムやクリーム紙コップじゃなくて瓶に入ってたのになんでこれになったの?
    そういうのもイギリスクオリティなの?w
    返信

    +10

    -0

  • 685. 匿名 2025/04/29(火) 08:02:59  [通報]

    >>617
    訂正
    誤 くれますか→正 くれますから
    大変失礼致しました
    返信

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2025/04/29(火) 08:03:31  [通報]

    >>29
    でもやっぱりイギリス紅茶は美味しいよ。
    マリアージュフレールよりもイギリスのマイナーブランドの方が美味しいと思う。
    お茶への拘りは凄い。
    残念だけど、万博で完璧を求めるのも酷な気はする。
    お湯の追加を渋ったのもイギリス人ではないスタッフだったようだし。
    返信

    +6

    -17

  • 687. 匿名 2025/04/29(火) 08:03:41  [通報]

    >>663
    まあ店側の怠慢というか舐めた態度のせいだから強い口調で責められても仕方がないのでは
    主の周りの席の人も真似しておかしいことはおかしいと言えたみたいだし、主以外のお客さんもこれおかしいなってモヤモヤしてたんでしょ
    日本人は大人しいから舐められてんだよ
    返信

    +11

    -0

  • 688. 匿名 2025/04/29(火) 08:03:53  [通報]

    >>1
    写真左上のリンゴジュース、これアメリカ産じゃない?
    コストコで売ってる。家にあるよ
    それとも似たようなイギリスのジュースなのかな‥
    返信

    +7

    -1

  • 689. 匿名 2025/04/29(火) 08:04:25  [通報]

    1万円とかにして、すごいいい感じにすればバズって集客出来そうなのに
    返信

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2025/04/29(火) 08:04:30  [通報]

    >>620
    もちろん現地で複数店舗行った上でそのコメントしてるんだよね??
    一つの店しか入ってなくてサゲてるなら、あなたが入った店がそもそも良くなかったとしか思えない
    日本だってそうじゃん、良いとこもあれば不満なところもある
    返信

    +8

    -2

  • 691. 匿名 2025/04/29(火) 08:04:56  [通報]

    >>627
    ニュース番組の中でアナウンサーが食べてた時は一応ちゃんとしたカップだったのに、どうしてこうなった・・・
    頼む人多すぎて食器が足りないとかなら、限定○組や予約制にしてちゃんとした雰囲気味わえるようにした方が絶対良いのにね
    返信

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2025/04/29(火) 08:05:18  [通報]

    >>682
    これサンドウィッチやスコーンは二人分なことを加味しても、クリームやジャムがちゃんとしてるからこれだけでも全然違うよね
    てか盛りすぎててこれはこれで嫌だわ
    返信

    +89

    -3

  • 693. 匿名 2025/04/29(火) 08:05:42  [通報]

    >>19
    清潔感が全く無くて、これから暑くなると間違いなく食中毒を起こしそうですからね。
    返信

    +47

    -0

  • 694. 匿名 2025/04/29(火) 08:05:57  [通報]

    >>669
    きゅうり好きよね
    貴族の食べ物だったと聞いて驚いたわ
    返信

    +7

    -1

  • 695. 匿名 2025/04/29(火) 08:06:06  [通報]

    >>686
    今度イギリス行くから、おすすめの紅茶教えてほしい!
    返信

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2025/04/29(火) 08:06:10  [通報]

    >>652
    詐欺に詐欺って言うのが何でクレームに何の?w
    返信

    +16

    -1

  • 697. 匿名 2025/04/29(火) 08:06:42  [通報]

    伝統的なウェールズのケーキみたいに書かれてたけど、どこか伝統的なのと思ってしまった笑
    こういうの飲食店ではあるあるだけど万博でやられたらまあまあショック。
    返信

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2025/04/29(火) 08:06:55  [通報]

    >>21
    THEイギリス=不味い ですからね。
    返信

    +62

    -0

  • 699. 匿名 2025/04/29(火) 08:06:57  [通報]

    維新の中抜きほんと酷いw
    返信

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:07  [通報]

    >>689
    これ。一万円にして数量限定にすればよかった
    ちゃんと陶器ポットにしてさ
    万博なら払う客いるよね
    返信

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:16  [通報]

    アフタヌーンティーってそもそもがぼったくり価格だけどこれはないわ
    紙コップってコンビニ以下やん
    返信

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:23  [通報]

    >>1
    エコwwww
    返信

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:54  [通報]

    >>682
    これ見てロダスのクロテッドクリームがまるまる付いてくるー!
    ヒャッホーイ!
    で、紙コップいりのジャムとクリーム出てきたらショック
    個人的に紅茶以上にがっかりする
    返信

    +106

    -0

  • 704. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:56  [通報]

    みんなの思っているアフタヌーンティー→貴族のお紅茶時間
    イギリス館の思っているアフタヌーンティー→庶民の時間潰し

    イギリスドラマとかを見てるとティーバッグとか軽食とかは普通に思える
    紙コップは経費節減であえてなんだろうけど
    返信

    +3

    -2

  • 705. 匿名 2025/04/29(火) 08:08:02  [通報]

    >>677
    いや、アフタヌーンティーならお湯のお代わり普通だよ…
    日本のアフタヌーンティーでもそうじゃんか
    返信

    +24

    -0

  • 706. 匿名 2025/04/29(火) 08:08:09  [通報]

    >>438
    イタリアと勘違いしてない?
    あのマリアージュフレールとかフランスの老舗なのに…
    返信

    +9

    -1

  • 707. 匿名 2025/04/29(火) 08:08:46  [通報]

    >>594
    なんも悪いこと言ってないやん

    多言語を学ぶって、結局騙された時に文句言うために覚えるんよ。。
    英語も話せない日本人的に軽く見られてるわけだから、、
    返信

    +14

    -1

  • 708. 匿名 2025/04/29(火) 08:08:58  [通報]

    そもそもアフタヌーンティーってどういう意味なの?
    午後の紅茶
    イギリスでは午後に茶を飲むの?
    返信

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2025/04/29(火) 08:09:02  [通報]

    >>1
    マジでイギリス政府から訴えられろ!
    返信

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2025/04/29(火) 08:09:06  [通報]

    >>679
    紅茶専門店の紅茶はポットじゃない?
    小さい紙コップとティーバッグ1個で考えてる?
    返信

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2025/04/29(火) 08:09:09  [通報]

    >>704
    紅茶がティーバッグなのは普通だけど、スコーン減らすわクロテッドクリームが生クリームなのはないわ
    返信

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2025/04/29(火) 08:09:43  [通報]

    >>654
    お言葉ですが家で作ったサンドイッチの方が美味しいと思います。
    返信

    +8

    -1

  • 713. 匿名 2025/04/29(火) 08:11:59  [通報]

    >>337
    ガルトピで観たシャトレーゼ商品そのまま提供する京都のぼったくりカフェ思い出した。中国人経営の。
    スジャータケーキまんま出しちゃう部分はよく似てるね。
    返信

    +22

    -0

  • 714. 匿名 2025/04/29(火) 08:12:03  [通報]

    >>1
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +37

    -4

  • 715. 匿名 2025/04/29(火) 08:12:34  [通報]

    >>8
    だねwあと1,2千円追加して大阪のホテルのアフタヌーンティーの方が絶対いい
    返信

    +51

    -0

  • 716. 匿名 2025/04/29(火) 08:12:48  [通報]

    >>705
    そうなんだ
    返信

    +3

    -2

  • 717. 匿名 2025/04/29(火) 08:13:46  [通報]

    >>446
    イギリス人だもんな…
    返信

    +45

    -3

  • 718. 匿名 2025/04/29(火) 08:14:11  [通報]

    >>677
    ホットタップウォータープリーズ🫖
    返信

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2025/04/29(火) 08:14:19  [通報]

    でかいスコーンは美味しそうではある
    返信

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2025/04/29(火) 08:14:48  [通報]

    勝手にたむろしている記者にもマグカップのお茶が出るのに
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +72

    -2

  • 721. 匿名 2025/04/29(火) 08:15:25  [通報]

    >>704
    使い捨ての紙コップより
    会期中に繰り返し使える陶器の方が安上がりそうに思える
    経費より、むしろオペレーションの問題なのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2025/04/29(火) 08:15:28  [通報]

    >>654
    そんなもん!
    本物と同じ
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2025/04/29(火) 08:15:54  [通報]

    >>4
    投稿主「1セット5千円と料金的には妥当な価格で、伝統的なアフタヌーンティー」

    だからアフタヌーンティーの料金が5千円というのが妥当だと言ってるだけ
    それなのにメニューと違うから対応してもらったという話
    返信

    +89

    -0

  • 724. 匿名 2025/04/29(火) 08:15:56  [通報]

    >>682
    これで5000円ならわかるんだけどね
    返信

    +36

    -0

  • 725. 匿名 2025/04/29(火) 08:16:24  [通報]

    スタバ万博店なら紙コップにティーバッグでもいいけどさー、みんな雰囲気を楽しみに来てるのにアフタヌーンティーでこれはないだろw
    返信

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2025/04/29(火) 08:16:36  [通報]

    >>708
    昼食と夕食の間の軽食だよ
    返信

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2025/04/29(火) 08:16:44  [通報]

    >>648
    クレーム=悪 ではありませんよ。
    返信

    +16

    -1

  • 728. 匿名 2025/04/29(火) 08:16:48  [通報]

    >>48
    日本の飲食店の食事は世界中のどこの国よりも、美味しくて安全でリーズナブルだと言われていますからね。
    返信

    +12

    -0

  • 729. 匿名 2025/04/29(火) 08:16:53  [通報]

    >>611
    4700円出すならホテルでランチ食べた方がそこそこ良いもの食べれる
    返信

    +18

    -0

  • 730. 匿名 2025/04/29(火) 08:17:11  [通報]

    大阪北浜レトロ館のアフタヌーンティーセット

    3600円
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +48

    -6

  • 731. 匿名 2025/04/29(火) 08:17:17  [通報]

    >>708
    ディナーまでの小腹が空く時間にお茶と軽食で楽しくお喋りをする貴族の文化。
    返信

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2025/04/29(火) 08:17:22  [通報]

    これはバカにしてるのか、やる気がないのか、実際はこんなに見窄らしいのかどれなんだろう
    パリオリンピックでもフランスのがっかり具合が露呈したけど、ヨーロッパってもしかして結構残念?
    返信

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2025/04/29(火) 08:17:37  [通報]

    >>7
    1000円かな…
    返信

    +10

    -0

  • 734. 匿名 2025/04/29(火) 08:18:01  [通報]

    >>1
    万博に行く人、バカです
    返信

    +12

    -10

  • 735. 匿名 2025/04/29(火) 08:18:20  [通報]

    >>722
    サンドイッチしょぼいって意見あるけど
    紙コップ効果でしょぼそうに見えるだけで
    フィンガーサンドとしては普通か、パンが厚めな分ボリューム感あるよね
    返信

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2025/04/29(火) 08:18:26  [通報]

    >>673
    まさに、日本と諸外国の関係と同じだ!
    返信

    +10

    -1

  • 737. 匿名 2025/04/29(火) 08:18:34  [通報]

    >>721
    マグカップを購入してお湯とティーバッグだけそっちで用意したらいいと思えてきた
    ティーバッグは値段相応の高級なやつだったらいいなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2025/04/29(火) 08:18:37  [通報]

    >>85
    帝国ホテルのアフタヌーンティが,8000から10000円、シンガポールのホテルが7000円、これはね。
    返信

    +11

    -0

  • 739. 匿名 2025/04/29(火) 08:18:42  [通報]

    >>480
    それは納得。詐欺が日常。
    返信

    +35

    -0

  • 740. 匿名 2025/04/29(火) 08:19:06  [通報]

    >>694
    横だけどきゅうりは珍しくて高級な食べ物だったんだよ
    貴族しか食べられなかった
    返信

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2025/04/29(火) 08:19:17  [通報]

    >>1
    スコーンはクロテッドクリームを食べるための土台なのに
    紙コップになんか入れるな!足りない!
    返信

    +18

    -0

  • 742. 匿名 2025/04/29(火) 08:19:41  [通報]

    >>300
    海外のホテルやレストランで、日本人は直接クレームは言わないがネットに細かくクレームを書くと言われている、と聞いたことある
    返信

    +28

    -0

  • 743. 匿名 2025/04/29(火) 08:19:48  [通報]

    >>277
    文字読めない?イギリスのパビリオンだが。
    返信

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2025/04/29(火) 08:20:04  [通報]

    >>717
    貴族といっても厳しい懐事情の人が多いみたいよ
    返信

    +28

    -1

  • 745. 匿名 2025/04/29(火) 08:20:59  [通報]

    >>741
    タルタルソースをつける棒
    みたいな表現でワロタw
    返信

    +7

    -1

  • 746. 匿名 2025/04/29(火) 08:21:11  [通報]

    万博で紙コップかーとそちらが気になった
    小泉さん、スーパーの袋は無くさせたのにこれはいいのか?
    返信

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2025/04/29(火) 08:21:12  [通報]

    >>741
    いかにもイギリス庶民的な感じの提供方法だなと
    返信

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2025/04/29(火) 08:21:13  [通報]

    >>94
    イギリスらしさがあふれている盛りつけ
    返信

    +13

    -1

  • 749. 匿名 2025/04/29(火) 08:22:11  [通報]

    >>560
    もしかしてアフタヌーンティーしたことないですか?
    効率とか安く済ませたい人には楽しめない文化かも
    返信

    +5

    -2

  • 750. 匿名 2025/04/29(火) 08:22:36  [通報]

    ケーキも激安バイキングのみたいだしサンドウィッチもまずそう
    返信

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2025/04/29(火) 08:22:44  [通報]

    >>5
    なんかバカにしてる感すごい感じちゃうんだけど
    返信

    +172

    -3

  • 752. 匿名 2025/04/29(火) 08:23:02  [通報]

    >>721
    マグカップ盗む人多そう
    返信

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2025/04/29(火) 08:23:04  [通報]

    >>740
    むしろ財力がないと生産出来なかったのできゅうりが食べられる=スティタスだった
    返信

    +10

    -0

  • 754. 匿名 2025/04/29(火) 08:23:16  [通報]

    >>269
    なるほど「京都のブブ漬け方式」という訳ですか。
    返信

    +29

    -3

  • 755. 匿名 2025/04/29(火) 08:23:40  [通報]

    横、この話題で皆のおすすめやら隠れたアフタヌーンティーがわかるようになった。
    返信

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2025/04/29(火) 08:23:53  [通報]

    >>706
    そういう名店もあるけど、珈琲の方がメジャーな国なんだよ
    返信

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2025/04/29(火) 08:23:58  [通報]

    >>507
    どっちのタイプのアフタヌーンティーも行ったことないけどお前は感じ悪いね

    元コメのは本当のアフタヌーンティーへの批判じゃなくてトピのアフタヌーンティーのクオリティへの批判だからまあ共感できるけど、お前のはただこの手のアフタヌーンティー好きな人たちへの暴言でしかなくて側から見ていて気分悪いわ
    返信

    +11

    -22

  • 758. 匿名 2025/04/29(火) 08:24:01  [通報]

    >>76
    日本ではティーバッグは手抜きでリーフティがちゃんとしてるってイメージだけど、どんな茶葉使ってるかが重要だと思うからティーバッグで提供されること自体はありだよね

    でもアフタヌーンティーで紙コップは泣けるw
    気分的に盛り上がらないのもつらいけど、あの淹れ方じゃ絶対美味しくない
    パン屋さんで紅茶頼んだらあんな感じで出てきたことあるんだけど、お湯の量少なすぎるし温度もどんどん下がるし全然抽出されなかった
    まあパン屋さんだからまだ許せるけど、紅茶がメインのアフタヌーンティーであれは驚きw
    しかも紙コップ1杯だけとかアフタヌーンティー名乗っちゃだめだろwww
    1200円の軽食セットと言われたらまあありかなというレベル
    返信

    +47

    -0

  • 759. 匿名 2025/04/29(火) 08:24:47  [通報]

    さすがガルちゃん
    こういう万博アゲ話題はスルーでこんな話題

    万博のイタリア館の展示品がヤバすぎてネットで大騒ぎに!
    万博のイタリア館の展示品がヤバすぎてネットで大騒ぎに!m.youtube.com

    いつもご視聴いただき、ありがとうございます! 人気芸能人や有名人のプライベートに迫る! 今、日本中を騒がせている旬の話題をお届け! ぜひ、チャンネル登録と高評価もよろしくお願いします! 大阪万博イタリア館に"幻の超名品"が実物展示中!SNSで...

    返信

    +1

    -5

  • 760. 匿名 2025/04/29(火) 08:25:18  [通報]

    >>46

    あ、やっぱりそうなんだ。
    うち(飲食業)で似たの出してるから
    『もしや…』と思ったもん…。
    返信

    +42

    -0

  • 761. 匿名 2025/04/29(火) 08:25:33  [通報]

    >>734
    日本人って自分が興味ないものについては
    知ろうとしないだけでなく批判ばかりするよね
    まず批判から入る文化
    返信

    +5

    -11

  • 762. 匿名 2025/04/29(火) 08:26:00  [通報]

    >>752
    治安悪すぎw
    返信

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2025/04/29(火) 08:26:11  [通報]

    >>749 よこ
    万博で行うとなればある程度の簡略化は仕方がないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2025/04/29(火) 08:26:27  [通報]

    >>703
    ほんとだよね
    アフタヌーンティーなんてクロテッドクリーム食べるために行くようなもんなのに
    返信

    +37

    -0

  • 765. 匿名 2025/04/29(火) 08:27:03  [通報]

    >>763
    簡略化するのは構わないけどメニュー詐欺はあかんやろ
    返信

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2025/04/29(火) 08:27:07  [通報]

    ホテルの方が良いと書いてる人いるけどそれってイギリスだと紙コップのお茶を日本だとホテルで飲める。日本やっすーい!って話しだから自慢げに言う話しでもない気がするけどなーインバウンドたくさんくるわね
    返信

    +0

    -6

  • 767. 匿名 2025/04/29(火) 08:27:11  [通報]

    >>3
    割れるの懸念してというよりは洗浄する手間をカットしたんだなーってのは察したけどせめてホット用紙コップにして何かイギリスらしい柄でもつけてくれるくらいの熱意は感じたかったな、まぁそこらへんの感覚も文化の違いなのかな…
    返信

    +149

    -0

  • 768. 匿名 2025/04/29(火) 08:27:23  [通報]

    >>755
    ホテルのアフタヌーンティーに行きたくなった
    返信

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2025/04/29(火) 08:27:49  [通報]

    >>386
    なるほど、客寄せの為の見せ玉という訳ですか。
    返信

    +38

    -2

  • 770. 匿名 2025/04/29(火) 08:28:01  [通報]

    >>117
    紙コップだと温まらないから紅茶が美味しく頂けないかも…
    返信

    +12

    -0

  • 771. 匿名 2025/04/29(火) 08:28:07  [通報]

    >>1
    万博とホテルのアフタヌーンティーを同じに考えることがまずナンセンス
    私は頭悪い人ですって自分で広めてるようなもん
    返信

    +5

    -14

  • 772. 匿名 2025/04/29(火) 08:28:08  [通報]

    >>2
    私が家で頑張って支度してもこれよりマシに出来る
    返信

    +21

    -0

  • 773. 匿名 2025/04/29(火) 08:28:10  [通報]

    >>738
    ホテルクラスはさすがに比較にならないけど
    集とかシェ松尾みたいなチェーン店の4000円弱のアフタヌーンティーと比較しちゃうよなあ
    返信

    +14

    -0

  • 774. 匿名 2025/04/29(火) 08:28:33  [通報]

    >>694
    669です。
    好き、というより、高級食材。
    寒いイギリスでは、夏野菜であるキュウリは温室で育てでもしないと育たない。
    なので、イギリスでキュウリを用意できる→温室を所有してるお金持ち。
    財力を示すアイテムとして、キュウリサンドイッチを出していました。
    返信

    +13

    -1

  • 775. 匿名 2025/04/29(火) 08:28:48  [通報]

    >>471
    LVはフランスじゃろ
    返信

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2025/04/29(火) 08:29:16  [通報]

    >>757
    おまえ…
    返信

    +15

    -2

  • 777. 匿名 2025/04/29(火) 08:29:51  [通報]

    >>222
    まぁここはファミレスみたいなものだから…
    でもホテルで1万使うならこっちでもいいかも
    返信

    +22

    -7

  • 778. 匿名 2025/04/29(火) 08:29:57  [通報]

    >>730
    高すぎて!草
    返信

    +4

    -29

  • 779. 匿名 2025/04/29(火) 08:30:16  [通報]

    >>1
    すげー不味そう
    返信

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2025/04/29(火) 08:30:29  [通報]

    >>197
    所詮日本と日本人を見下しているのでしょうね。
    返信

    +12

    -1

  • 781. 匿名 2025/04/29(火) 08:30:47  [通報]

    >>1
    大阪の遠い埋立地の端っこまで行って紙コップにスジャータケーキを食べるために5000円は出せないわwww
    板にそのまま食材を乗せた不潔な見た目で気持ち悪いしムリムリムリ
    返信

    +46

    -1

  • 782. 匿名 2025/04/29(火) 08:31:33  [通報]

    >>751
    イギリス人なんて自分達以外はみんな猿だと思っているもん
    返信

    +99

    -0

  • 783. 匿名 2025/04/29(火) 08:31:35  [通報]

    >>759
    ガルちゃんに限ったことじゃないけれど
    SNS見てると楽しそうな投稿もたくさん上がってるのに
    批判ばかり探して読んでは知らないままに批判する
    こういうところ何とかしなきゃ逆に日本に未来は無いと思う

    別に無条件に賞賛しろと言うわけじゃないけれど
    何かはじめようとするとすぐ批判では何もしない人ばかりになる
    その隙をハングリーな外国人が埋めていくと考えるともう手遅れかもしれない
    返信

    +0

    -6

  • 784. 匿名 2025/04/29(火) 08:31:38  [通報]

    >>43
    これ2人分の画像だよ
    1人分(5,000円)はこの半分の量
    返信

    +49

    -0

  • 785. 匿名 2025/04/29(火) 08:31:42  [通報]

    >>757
    育ち悪いね
    アフタヌーンティー語るトピでお前って
    返信

    +18

    -3

  • 786. 匿名 2025/04/29(火) 08:31:52  [通報]

    ケーキがスジャータの冷凍ケーキ
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +24

    -0

  • 787. 匿名 2025/04/29(火) 08:32:02  [通報]

    >>658
    盗む人は盗んでると思うよ
    どの飲食店でも
    返信

    +6

    -15

  • 788. 匿名 2025/04/29(火) 08:33:03  [通報]

    >>778
    え?安いよね?
    返信

    +17

    -4

  • 789. 匿名 2025/04/29(火) 08:33:36  [通報]

    >>280
    よこ
    いやこれが適正価格なんでしょ
    スジャータはプロのパティシエをもインスパイアしてしまう、何十年も時代を先取りするとんでもなくすごいのに安い素晴らしいケーキなんだよ
    時代がスジャータにようやく追いついてきたんだよ
    返信

    +0

    -15

  • 790. 匿名 2025/04/29(火) 08:33:44  [通報]

    >>771
    ちゃんと読まずにコメントしてるあなたの方が頭悪そうだよ
    返信

    +5

    -1

  • 791. 匿名 2025/04/29(火) 08:33:53  [通報]

    >>703
    そうそう、ロダスのクロテッドクリーム丸ごと1個!?すごい!!と思った
    英国展で買ったことあるけどなかなかのお値段だったから、これなら5000円も納得できるのに
    返信

    +34

    -1

  • 792. 匿名 2025/04/29(火) 08:34:18  [通報]

    >>404
    普通は紅茶のお湯はおかわり自由だよ
    返信

    +32

    -0

  • 793. 匿名 2025/04/29(火) 08:34:23  [通報]

    >>719
    大きいと中の焼き具合がどうなのか気になる
    ちゃんと外はサクッホロッ、中はふわっになってるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2025/04/29(火) 08:34:35  [通報]

    >>788
    ちょっと少なめだけども今時3000円台は良心的なお値段
    わたしが通ってるカフェは1人5000円近く値上がりしたから
    返信

    +20

    -0

  • 795. 匿名 2025/04/29(火) 08:34:51  [通報]

    >>782
    他の国だってそんなもんでしょ
    返信

    +10

    -15

  • 796. 匿名 2025/04/29(火) 08:35:55  [通報]

    >>792
    いや普通のアフタヌーンティーはポットなんだが
    返信

    +32

    -2

  • 797. 匿名 2025/04/29(火) 08:35:56  [通報]

    >>756
    確かにカフェではみんなコーヒー飲んでるね
    返信

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2025/04/29(火) 08:36:17  [通報]

    >>505
    なぜ?
    返信

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2025/04/29(火) 08:36:31  [通報]

    >>43
    東京のって主語でかいねw
    ピンキリですよ
    紙コップはあり得ないけどw
    返信

    +13

    -4

  • 800. 匿名 2025/04/29(火) 08:37:01  [通報]

    >>1
    アフタヌーンティー発祥国としては恥ずかしいレベル。
    返信

    +6

    -2

  • 801. 匿名 2025/04/29(火) 08:37:47  [通報]

    >>1

    世界一高い、アフタヌーンティー 550ポンド(10万5千円)
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +25

    -2

  • 802. 匿名 2025/04/29(火) 08:37:57  [通報]

    >>763
    スコーンと紅茶のセットって、もはやアフタヌーンティーじゃないじゃんw
    返信

    +5

    -1

  • 803. 匿名 2025/04/29(火) 08:38:03  [通報]

    >>796
    ヨコだけど
    ポットで提供される普通のアフタヌーンティーでも
    差し湯ください
    って言えば、お湯足してもらえるんだよ
    返信

    +35

    -0

  • 804. 匿名 2025/04/29(火) 08:38:13  [通報]

    >>64
    安いし、紅茶の種類も選べますし、カップも高級品ではないにせよ磁器のカップですからね。
    返信

    +6

    -1

  • 805. 匿名 2025/04/29(火) 08:38:18  [通報]

    >>505
    万博でこんなことしたらイギリスがバカにされるだけ
    そしてこんなのを容認している日本の格が落ちるだけ
    返信

    +0

    -1

  • 806. 匿名 2025/04/29(火) 08:38:22  [通報]

    >>795
    よこ、欧州はそうかもね
    返信

    +42

    -1

  • 807. 匿名 2025/04/29(火) 08:38:58  [通報]

    >>785
    お育ちの悪いお前に合わせてやってるだけ
    人の育ちの悪さ指摘する奴が育ち悪いってあるあるだよね
    返信

    +4

    -14

  • 808. 匿名 2025/04/29(火) 08:39:26  [通報]

    >>763
    「アフタヌーンティー」として出さなきゃよかったよね
    返信

    +17

    -0

  • 809. 匿名 2025/04/29(火) 08:39:47  [通報]

    >>2
    いくら忙しいとしても、5000円のメニューで紙コップは無いよな…
    返信

    +52

    -0

  • 810. 匿名 2025/04/29(火) 08:39:54  [通報]

    せめて柄付きの紙コップにしてほしい
    この無料の水用のコップは嫌だ
    返信

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2025/04/29(火) 08:40:08  [通報]

    味はどうなんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2025/04/29(火) 08:40:09  [通報]

    >>802
    え?ミニアフタヌーンティーとかいう名目で時々あるよ

    1000円はさすがにないけど
    返信

    +0

    -6

  • 813. 匿名 2025/04/29(火) 08:40:24  [通報]

    >>221
    221さんのコメ読んだら、もう文化祭メニューにしか見えなくなってきた笑

    男子だけのクッキング部がやってるイギリス風カフェ
    返信

    +13

    -1

  • 814. 匿名 2025/04/29(火) 08:40:44  [通報]

    >>801
    ドンペリ代がほぼほぼではw
    返信

    +29

    -2

  • 815. 匿名 2025/04/29(火) 08:40:45  [通報]

    >>46
    味はスジャータのほうが美味しいと思う
    これですべてMADE IN UKだともっと炎上してる🔥
    返信

    +21

    -4

  • 816. 匿名 2025/04/29(火) 08:40:56  [通報]

    >>2
    友達の家でお茶するみたい。
    盛り付けも、種類もショボ。
    返信

    +22

    -0

  • 817. 匿名 2025/04/29(火) 08:41:20  [通報]

    イギリス人の意見が聞きたい
    これイギリスの恥ってならないのかな
    万博の日本館で海外の人に向けて抹茶とお菓子ですつってペットボトルのお茶とコンビニのどら焼き袋に入ったまま出して2、3000円取ってたら日本大荒れでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2025/04/29(火) 08:41:21  [通報]

    >>807
    どの形式のアフタヌーンティーにも行ったことないのによくこの話題に首突っ込もうと思ったね
    わかるけどw
    返信

    +9

    -2

  • 819. 匿名 2025/04/29(火) 08:41:32  [通報]

    絶対紅茶に興味ない人がメニュー考えたよね
    返信

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2025/04/29(火) 08:41:39  [通報]

    >>788
    この、安っぽいサンドイッチと一切れのケーキ
    ただでもいらない!
    返信

    +8

    -12

  • 821. 匿名 2025/04/29(火) 08:41:58  [通報]

    >>416

    万博に行くよりもおたくの町内会にお呼ばれしたほうが幸せ感じられそう
    返信

    +52

    -0

  • 822. 匿名 2025/04/29(火) 08:42:04  [通報]

    サンドウィッチもスーパーで売られてるやつそのまま移しかえてそう
    返信

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2025/04/29(火) 08:42:20  [通報]

    >>812
    イギリスで?
    アフタヌーンティーと銘打ってれば飛びついてくる日本人をカモにしたものじゃなく?
    返信

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2025/04/29(火) 08:42:20  [通報]

    >>808
    確かに
    手抜きしたいならティークリームとしての提供ならアリだったのでは?と思った
    ただ、紙コップでは紅茶も冷め切ってしまうからなんとも言えない感じ…
    返信

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2025/04/29(火) 08:42:25  [通報]

    >>802
    スコーンと紅茶のセットはクリームティーって言うのよ
    返信

    +14

    -1

  • 826. 匿名 2025/04/29(火) 08:42:38  [通報]

    >>96
    これなら万博の中では水分補給以外は一切しないで空腹を我慢して、万博会場を出てから美味しい物を食べた方がいいですからね。
    返信

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2025/04/29(火) 08:43:24  [通報]

    >>824
    ごめんクリームティーだったw
    恥ずかしい…
    返信

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2025/04/29(火) 08:43:38  [通報]

    >>752
    昔京都でバイトしてた時外国人観光客が茶碗蒸しのスプーンやおちょこをパクって帰るのよくあった
    日本の常識では有り得ないことしてくるから可能性はあるね
    返信

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2025/04/29(火) 08:43:47  [通報]

    >>1
    紙コップにするにしても白い紙コップじゃなくて花とかプリントされてる紙コップとかあるでしょ?そういうのにしてほしいなぁ いや、ちゃんと陶器ので飲みたいけど。
    紙コップも紙の臭いするから紅茶の味抜けちゃうね
    万博だし、しゃーないと思うしか無いのかな
    万博がもうわからない。
    返信

    +21

    -0

  • 830. 匿名 2025/04/29(火) 08:44:27  [通報]

    >>362
    ティーパックではなくティーバッグでは?
    返信

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2025/04/29(火) 08:44:29  [通報]

    >>801
    セイボリーもついているんじゃない?
    返信

    +0

    -4

  • 832. 匿名 2025/04/29(火) 08:44:50  [通報]

    >>817
    外国人はそれでよくても、日本人が恥ずかしくて許せないだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2025/04/29(火) 08:45:18  [通報]

    >>665
    うわ〜
    返信

    +65

    -0

  • 834. 匿名 2025/04/29(火) 08:45:39  [通報]

    デパートの英国展の方が
    もうちょっといいもん提供してくれる
    返信

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2025/04/29(火) 08:45:42  [通報]

    >>817
    特に気にしない人がほとんどかと思う 「ちょっと高いな」 「日本人ってアフタヌーンティー好きだよな」って思うだけ 日本を馬鹿にしてるとかじゃなくて、単にこの万博に国の威信をかけてる感覚はないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2025/04/29(火) 08:46:01  [通報]

    値段まで現地を再現しなくて良いだろ
    返信

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2025/04/29(火) 08:46:15  [通報]

    >>817
    少なくとも紙コップ提供は流石に失望するかも
    日本人からすれば粉末から点てた抹茶を紙コップで出してやるってレベル
    返信

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2025/04/29(火) 08:46:23  [通報]

    >>8
    東京で五千円以下でもこれだけある。
    ネズミの国みたく、キャラクターの何かをつけてここでしか食べられないから!みたいな言い訳もできないし。

    手抜きとボッタクリやん。
    中抜き万博を体現してるのね。

    東京でコスパよし5000円以下のアフタヌーンティー17選。ホテル・カフェで優雅なひとときを|ナレログ
    東京でコスパよし5000円以下のアフタヌーンティー17選。ホテル・カフェで優雅なひとときを|ナレログknowlelog.net

    東京でコスパよし5000円以下のアフタヌーンティー17選。ホテル・カフェで優雅なひとときを|ナレログ東京でコスパよし5000円以下のアフタヌーンティー17選。ホテル・カフェで優雅なひとときを – ナレログアフタヌーンティー&ビュッフェを探せる 開催日カレンダ...

    返信

    +52

    -0

  • 839. 匿名 2025/04/29(火) 08:46:55  [通報]

    万博の飲食物って利益追求よりも文化の紹介みたいなのが主眼じゃないのか
    利益はトントンでいいやくらいの感覚で自国の一番いいものを出すもんかと思ってた
    人生で初めてアフタヌーンティーを頼んだ客もいるだろうにこれが「本場イギリスのアフタヌンーティーかあ」になってしまっていいんか
    返信

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2025/04/29(火) 08:46:56  [通報]

    >>752
    いっそ万博仕様の持ち帰り(お土産)オッケーマグカップにして値段8000円くらいにしたらいい。
    紙コップならゴミ増えるし。
    返信

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2025/04/29(火) 08:47:07  [通報]

    >>518
    緑茶?🤷‍♀️
    返信

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2025/04/29(火) 08:47:11  [通報]

    >>720
    生活感すごいwそこら辺の気のいいオジサンって感じ
    なんかの蓋をトレイにしてるのかな
    返信

    +61

    -0

  • 843. 匿名 2025/04/29(火) 08:47:23  [通報]

    >>792
    紙コップではゆっくりおかわりできない気がする
    返信

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2025/04/29(火) 08:47:23  [通報]

    スタバの紅茶もショートで500円くらいするから値段はこんなものじゃない?
    紙コップ仲間
    返信

    +0

    -3

  • 845. 匿名 2025/04/29(火) 08:47:42  [通報]

    >>31
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +88

    -0

  • 846. 匿名 2025/04/29(火) 08:48:13  [通報]

    >>17
    食べ放題系のお店とかファミレスにとかに置いてあるプチデザート!
    返信

    +176

    -0

  • 847. 匿名 2025/04/29(火) 08:48:34  [通報]

    アフタヌーンティーって味もだけど、雰囲気を楽しむものだと思っていた。
    楽しい時間というか。
    スコーン2個ってメニューに書いていて1個しか出ないとか、紙コップとか、万博とはいえ特別感がない。

    紙コップはイベントの生ビールの紙コップのように衛生的だけど、スコーンは1個なら1個とか書くべきだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2025/04/29(火) 08:48:49  [通報]

    イギリスは手を抜く事で有名だから…
    返信

    +5

    -1

  • 849. 匿名 2025/04/29(火) 08:49:31  [通報]

    >>212
    紅茶がたいして美味しくないのは
    ・イギリスのメーカー製じゃないものを買ってる
    ・淹れ方が間違ってる
    の両方だと思う
    イギリスの会社ならハズレることはあまりない
    茶葉の産地ではなく、ブレンド地か販売元がイギリスってことね

    例外として、リプトンの一番安いタイプのティーパック(>>180の画像によく似た大容量パックのもの)だけはイギリス紅茶でも全然美味しくない
    リプトンでももっと値段が上がるラインならかなりマシ、でもトワイニングの方があちこちで売ってる

    紅茶の淹れ方はググればいくらでも出てくるから省きますが、蒸らし時間が足りないと全然おいしくないよ
    返信

    +6

    -3

  • 850. 匿名 2025/04/29(火) 08:49:54  [通報]

    >>1
    スーベニア付き・ミャクミャクのマグカップお持ち帰り出来ます。
    とかなら、まぁ納得…
    返信

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2025/04/29(火) 08:50:00  [通報]

    >>720
    でもマグカップがキャドバリー(チョコレート)の販促品w
    返信

    +34

    -0

  • 852. 匿名 2025/04/29(火) 08:50:20  [通報]

    >>838
    アフタヌーンティーにもケケ中の魔の手が‥?
    返信

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2025/04/29(火) 08:51:01  [通報]

    >>179
    30年前〜5年前まで、定期的にイギリスでアフタヌーンティーしてきたけど、基本的にアフタヌーンティーは日本人が食べても美味しかったよ。
    紅茶、スコーン&クロテッドクリーム&ジャム、サンドイッチ、ケーキ。
    ケーキは甘すぎるお店が多いけど、紅茶とスコーンは美味しい。
    返信

    +13

    -2

  • 854. 匿名 2025/04/29(火) 08:51:28  [通報]

    >>3
    ブランド食器じゃなくても、せめてチャイナとティーポットにしてほしい。
    紅茶屋さんの小さなガラスポットでもいいからさ。
    返信

    +41

    -0

  • 855. 匿名 2025/04/29(火) 08:51:49  [通報]

    >>720
    元首相だよね?
    金髪だとこんなにパヤパヤでひよこ味があるんだね。
    トランプ大統領もこんな感じだよね。まつ毛まで金髪
    返信

    +64

    -0

  • 856. 匿名 2025/04/29(火) 08:52:32  [通報]

    >>676
    流暢なイングリッシュでキッチリとクレーム入れたのでは?
    返信

    +10

    -4

  • 857. 匿名 2025/04/29(火) 08:52:34  [通報]

    >>720
    ミルクもボトルそのまま
    砂糖も袋でw
    ええとこのボンボンで昔はハンサムだったのよ
    返信

    +44

    -0

  • 858. 匿名 2025/04/29(火) 08:52:42  [通報]

    >>1
    まあ、万博というのかレジャーだからというても
    5000円でこれなら、デパートなりホテル行って茶してきた方がいいわ。。
    返信

    +19

    -1

  • 859. 匿名 2025/04/29(火) 08:52:49  [通報]

    >>831
    アフタヌーンティーならセイボリー当たり前だし、これも写真に写ってるけど?
    返信

    +9

    -1

  • 860. 匿名 2025/04/29(火) 08:54:37  [通報]

    >>853
    クロテッドクリームってどんな味?
    返信

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2025/04/29(火) 08:54:51  [通報]

    >>817
    「開催直前にメタンガスが検知された場所で万博を強行しているんだよ。命を賭けてまで参加しているんだからクオリティを求められてもね…」と言った感じでは。
    返信

    +0

    -3

  • 862. 匿名 2025/04/29(火) 08:55:18  [通報]

    円安だし世界中で物価高だし、日本人にとっての5千円ってイギリスの物価だといくらぐらいだろう。イギリスでラーメンやうどん食べると一杯2000円越えるぐらいでしょ。ホテルなどで円換算で一万円ぐらいするアフタヌーンティーを日本に持ち込んで万博で提供して5千円で同じサービス受けられるわけないよね。ティーポットとティーカップで出して割られても困るよ。スコーンも本格的だしサンドイッチもちゃんとしてるしなあ。日本円が弱いというか、日本人が他国に比べて相対的に貧しくなってるのかもよ。
    返信

    +6

    -1

  • 863. 匿名 2025/04/29(火) 08:55:21  [通報]

    >>789
    そうも考えられるか〜!
    返信

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2025/04/29(火) 08:55:32  [通報]

    >>84
    下に100均で買ったナフキンで良いから置いてほしい
    5000円取るなら見た目もう少し考えてほしい
    返信

    +40

    -0

  • 865. 匿名 2025/04/29(火) 08:55:57  [通報]

    >>849
    トワイニング美味しいよね
    あと向こうは硬水だからなぁ
    ブラックティーの名前の通り黒っぽくなるのがイギリス紅茶
    返信

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2025/04/29(火) 08:56:07  [通報]

    >>853
    スコーンは美味しいよね 紅茶も
    硬水だからかな
    私はケーキとサンドイッチは日本のほうがはるかに美味しいと思う
    イギリスいくとアフターヌーンティーじゃなくてクリームティーを注文する
    返信

    +6

    -1

  • 867. 匿名 2025/04/29(火) 08:57:19  [通報]

    私でも作れるやつだ
    返信

    +6

    -1

  • 868. 匿名 2025/04/29(火) 08:57:59  [通報]

    2025年大阪万博のテーマは「中抜き」なのだからイギリス館もテーマに沿ったということですべて解決では?
    返信

    +12

    -1

  • 869. 匿名 2025/04/29(火) 08:58:08  [通報]

    >>690
    ロンドン住んでたからホテルやレストランも行ったし友達の家でお茶もしてたよ?(まあそれはアフタヌーンティーではないけど)
    返信

    +1

    -2

  • 870. 匿名 2025/04/29(火) 08:58:28  [通報]

    >>1
    だからって
    パン美味しそう
    返信

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2025/04/29(火) 08:58:46  [通報]

    >>8
    紙コップ小さいからティーバッグの紅茶が煮しまってる。真っ黒じゃん。
    返信

    +47

    -0

  • 872. 匿名 2025/04/29(火) 08:59:14  [通報]

    >>862
    だったら最初から紅茶おかわりなしのスコーン1個のアフタヌーンティーもどきとして出展すればいい
    円安なのはメニューを考案した時点でわかってたんだから
    返信

    +6

    -1

  • 873. 匿名 2025/04/29(火) 08:59:52  [通報]

    >>8
    せめてティーバッグは出せるよね
    返信

    +20

    -0

  • 874. 匿名 2025/04/29(火) 09:00:06  [通報]

    >>816
    確かに。笑
    IKEAでトレー、コンビニでサンドウィッチとケーキとティーバッグと紙コップ買ってきて、アフタヌーンティーごっこするならこれで大満足。
    返信

    +20

    -0

  • 875. 匿名 2025/04/29(火) 09:00:20  [通報]

    >>822
    スーパーのサンドイッチはもっとしょぼいよ
    返信

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2025/04/29(火) 09:01:03  [通報]

    >>658
    ミスドでもフードコートでも盗む人はいるでしょう。

    イギリスの業務用のとか使えば良いのよ。


    返信

    +16

    -0

  • 877. 匿名 2025/04/29(火) 09:01:22  [通報]

    >>1
    そもそもこういうのって庶民のイギリス人は食べてるの?
    返信

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2025/04/29(火) 09:01:51  [通報]

    >>862
    フィッシュ&チップスが4000円から5000円するよね
    バカでかくてひとりでは食べきれないけど
    返信

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2025/04/29(火) 09:02:05  [通報]

    >>72
    スジャータすき
    返信

    +16

    -3

  • 880. 匿名 2025/04/29(火) 09:02:15  [通報]

    >>868
    テーマ中抜きww
    て、草生やしたけど我が国ながら情けねー
    返信

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2025/04/29(火) 09:02:38  [通報]

    >>871
    ティーバッグ入れっぱなしなのかね
    紙コップにティーバッグの紅茶なんて店で出されたことないからどういう方式なのかわからん
    適度な抽出時間を自分で測って時間になったらどこかに出す?店員が回収に来てくれる?んじゃないのかね?
    返信

    +21

    -0

  • 882. 匿名 2025/04/29(火) 09:02:48  [通報]

    >>822
    イギリスのサンドイッチよりパンがふわふわで
    万博ねほうが美味しいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2025/04/29(火) 09:02:49  [通報]

    >>857
    これは自宅の前でずっと張り込んでるマスコミに対してだからね
    イギリス流ぶぶ漬け
    しかも、利尿作用のある紅茶w
    返信

    +45

    -0

  • 884. 匿名 2025/04/29(火) 09:02:57  [通報]

    >>83
    なんかこれぴったりだね!
    文化祭は無料だし子供たちが頑張ってるから楽しめるけど税金使ってこれは…
    返信

    +20

    -0

  • 885. 匿名 2025/04/29(火) 09:03:18  [通報]

    >>831
    セイボリーの意味わかってますか?
    返信

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2025/04/29(火) 09:03:35  [通報]

    >>869
    私もロンドン住んでたから別に歴史のある建築物でもない観光地ならまあそういうこともあるよねって感想 ティーパックとか紙コップもイベント会場ならこんなもんでしょう 友達の家に行けばボリスみたいな形でどかっと出てくるのも普通だしね
    返信

    +1

    -3

  • 887. 匿名 2025/04/29(火) 09:04:31  [通報]

    >>849
    この画像みたいに紙コップに入れて、どうせポットとかからお湯ドバーで放置していたら、例えフォートナム&メイソンのティーバッグでも美味しくないよ。


    返信

    +16

    -0

  • 888. 匿名 2025/04/29(火) 09:04:46  [通報]

    >>1
    自分ならマイカップ持って行ってセルフで紙コップからマイカップに紅茶移す。紙コップは客がさすがに引くよ
    返信

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2025/04/29(火) 09:06:04  [通報]

    >>877
    日本人が家で寿司食べる感じでしょ。家庭によっては寿司屋さんから取り寄せするかもしれないし、手作りしちゃうことも、バラエティも色々でしょう
    返信

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2025/04/29(火) 09:06:54  [通報]

    >>247
    ちなみに「"イギリスの"アフタヌーンティーを欲してる人」は万博のやつで大満足なの?
    返信

    +19

    -1

  • 891. 匿名 2025/04/29(火) 09:07:28  [通報]

    >>887
    お湯の温度とかもこだわりあるのかと思ってた
    イギリスの紅茶ってこんな扱いでいいんだね
    返信

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2025/04/29(火) 09:08:13  [通報]

    どの程度客が来るんだろ?
    並んでまで食べるような有様だと「のんびりティータイム」なアフタヌーンティーは楽しめないしね。でもこうやって投稿してくれる人がいたらアフタヌーンティーは辞めとこうってなっていいと思う。最初からコンセプトがめちゃくちゃでイギリス人もお怒りやと思うわ。
    返信

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2025/04/29(火) 09:08:14  [通報]

    >>888
    持参したマグカップをお湯で温めて貰って紅茶入れてもらう形式とか?
    クリスマスマーケットでは衛生上の決まりがあってマグは買わなきゃダメだった
    返信

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2025/04/29(火) 09:08:23  [通報]

    >>286
    これも何か雑な感じ
    パン屋さんのランチみたい
    まあ万博だからしょうがないのかね

    アフタヌーンティーはあとでホテルでちゃんと楽しんだ方がいい
    返信

    +59

    -0

  • 895. 匿名 2025/04/29(火) 09:09:32  [通報]

    >>883
    さすがヨーロッパの京都w
    返信

    +47

    -0

  • 896. 匿名 2025/04/29(火) 09:09:36  [通報]

    >>883
    利尿促進ティー並々注がれてるねw
    返信

    +37

    -0

  • 897. 匿名 2025/04/29(火) 09:10:37  [通報]

    >>32
    イギリスでもティーバッグで出てくること多いよ
    それより紙コップ!
    返信

    +8

    -1

  • 898. 匿名 2025/04/29(火) 09:10:53  [通報]

    >>845
    本当にIKEAなんだ?
    返信

    +65

    -0

  • 899. 匿名 2025/04/29(火) 09:11:13  [通報]

    >>14
    最初は大満足とかXで出てきたけど、紙コップにスコーン一個に落ちちゃったのか
    返信

    +30

    -2

  • 900. 匿名 2025/04/29(火) 09:11:19  [通報]

    マグカップとかより紙コップの方が衛生的に良いよ
    イギリスでは日本みたいに丁寧に洗う習慣があまりない
    返信

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2025/04/29(火) 09:11:29  [通報]

    >>286
    クリームティーの提供だけでいい気がしてきた
    アフターヌーンティーにこだわる要素が全くない
    返信

    +29

    -1

  • 902. 匿名 2025/04/29(火) 09:11:50  [通報]

    デパートが招致する英国展とかはちゃんとできるのに
    やっぱり行政が絡むと全て劣化するね
    そして劣化したのに中抜き中抜きで費用はバカ高

    いいから民間に任せろや
    返信

    +26

    -0

  • 903. 匿名 2025/04/29(火) 09:12:20  [通報]

    スジャータのお菓子らしいね
    返信

    +10

    -0

  • 904. 匿名 2025/04/29(火) 09:12:36  [通報]

    >>15
    外食で食べ物系のクレームして新しい物もってきてもらっても本当に大丈夫なのか心配なんだよね。髪の毛入りならただ取ってきただけじゃないかとか裏でつば入れられたりしてないか心配で。

    クレームで新しい商品が出てきた

    食べられる ➕
    食べられない ➖
    返信

    +28

    -4

  • 905. 匿名 2025/04/29(火) 09:12:51  [通報]

    >>868
    5000円なんでしょ?
    内容みると原価1000円もいってないね。
    人件費、その他諸々みて利益は3000円ほどいってそうw
    けどそれだけ利益出さないとパビリオン建築費用等々回収できない気もする。
    返信

    +7

    -2

  • 906. 匿名 2025/04/29(火) 09:13:03  [通報]

    >>852
    参加者向けのテーマは「いのち」
    だけど、関係者向けのテーマは「中抜き」だよ。
    いかにもっともらしい大義名分をぶち上げてお金を集め、中抜きで利ザヤをかせいで糧にするか。
    返信

    +10

    -0

  • 907. 匿名 2025/04/29(火) 09:13:12  [通報]

    イギリスさあ
    サウジアラビアのレストラン見習えよ
    返信

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2025/04/29(火) 09:13:16  [通報]

    >>17
    スコーンもコストコのスコーンだったりして笑
    返信

    +174

    -4

  • 909. 匿名 2025/04/29(火) 09:13:47  [通報]

    >>894
    けどでっかいスコーンでちゃんと口がパッサパサになれそうだし、クロテッドクリームがパッケージごとドン!だしジャムもあるし、喜べるポイントありそう
    返信

    +3

    -3

  • 910. 匿名 2025/04/29(火) 09:13:53  [通報]

    >>891
    住んでたけど一日に何度も飲むものだからこそ、イギリス人は紅茶の淹れ方にはさほど拘らない。ティーバッグを取り出すか入れっぱなしにするかを聞かれるぐらい笑 入れっぱなしで飲む人もけっこう多いよ。私もそうしてる。
    返信

    +4

    -2

  • 911. 匿名 2025/04/29(火) 09:14:03  [通報]

    >>3
    そんなんじゃなくても業務用の安い白のカップとかね
    紙コップはさすがに…紙コップティーバッグなら2000円だろ
    返信

    +68

    -0

  • 912. 匿名 2025/04/29(火) 09:14:30  [通報]

    >>902
    デパートの沽券に関わるからどんなものをどんな形態で提供するかはチェック厳しいだろうしね 今回の万博は誰も責任取らないでしょうね
    返信

    +11

    -0

  • 913. 匿名 2025/04/29(火) 09:14:34  [通報]

    >>620
    そう?
    私もイギリスでアフタヌーンティーとかお茶をよくしてたけど、日本より美味しくてたっぷり量もあるアフタヌーンティーは珍しくないよ。
    物価を考慮したら、日本のホテルと差はないと思う。

    ホテルなら紅茶、スコーン、サンドイッチ、ケーキ類全部おかわりできたよ。
    スコーンにつけるクロテッドクリームは銀器にたっぷりでてきたし。
    日本のは、外資系も日系も、味はともかく量がね。
    クロテッドクリームじゃないお店もあるし。
    返信

    +10

    -0

  • 914. 匿名 2025/04/29(火) 09:15:17  [通報]

    地元のカフェのアフタヌーンティー、これで2人で1700円だったよ。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +77

    -3

  • 915. 匿名 2025/04/29(火) 09:15:18  [通報]

    >>888
    その時点でめっちゃ冷めてそうだし悲しい
    返信

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2025/04/29(火) 09:15:19  [通報]

    日本人なんてこんなもんでいいだろと思ってんじゃない?イギリス人のアジア人蔑視すごいから。
    返信

    +9

    -0

  • 917. 匿名 2025/04/29(火) 09:15:48  [通報]

    >>909
    けどクロテッドクリームもジャムも紙コップに小分けされて提供に変わったらしいよw
    「あかん!出し過ぎた!」やろな
    返信

    +7

    -1

  • 918. 匿名 2025/04/29(火) 09:15:59  [通報]

    >>874
    なんかアフタヌーンティーごっこに勇気が湧いてきたわ
    私なら頑張ってマグカップで出してあげる
    返信

    +12

    -0

  • 919. 匿名 2025/04/29(火) 09:16:12  [通報]

    >>910
    それってポットでもらう場合じゃないの?
    ポットにティーバッグ入れっぱなしであとで差し湯もらうとかじゃなく?
    カップにティーバッグ入れっぱなしで飲んでそこにお湯を継ぎ足すの?
    返信

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2025/04/29(火) 09:16:40  [通報]

    >>914
    それは安いわw
    返信

    +68

    -0

  • 921. 匿名 2025/04/29(火) 09:16:46  [通報]

    >>902
    英国展がお得意な
    阪急か高島屋に委託すればよかったのに
    返信

    +15

    -0

  • 922. 匿名 2025/04/29(火) 09:16:51  [通報]

    イギリス流のスコーンは家庭によって違うから、それだけ出すで充分では?
    紙コップ紅茶は渋みが強そう…
    返信

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2025/04/29(火) 09:17:03  [通報]

    >>664
    記載されている数量が足りなかったら、別に外国人相手の仕事していようがいまいがクレーム入れるよ。
    仮に英語に自信なくても、スマホだってあるんだし。スコーンがひとつ足りません!の英訳画面表示させて見せればいいじゃん。
    返信

    +24

    -3

  • 924. 匿名 2025/04/29(火) 09:17:31  [通報]

    >>914
    サンドウイッチのボリュームすごいね ケーキが一種類ずつしかないからうちだと揉めそうですw
    返信

    +17

    -0

  • 925. 匿名 2025/04/29(火) 09:18:15  [通報]

    >>917
    初日の話だよ
    返信

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2025/04/29(火) 09:18:32  [通報]

    >>914
    激安じゃん
    でもスコーンがない
    返信

    +41

    -0

  • 927. 匿名 2025/04/29(火) 09:18:51  [通報]

    >>287
    スカッとジャパンワールド版ね
    私も無理ー
    返信

    +15

    -1

  • 928. 匿名 2025/04/29(火) 09:18:53  [通報]

    >>919
    横だけどそういう人多いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2025/04/29(火) 09:19:06  [通報]

    >>838
    なるほど、これならリーズナブルでゴージャスですね!
    返信

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2025/04/29(火) 09:19:07  [通報]

    ほとんどの人が万博なんて行かないor行く気すらないのにコメント延びすぎててびっくり。と同時に日本って本当に貧しい国になったんだなと思ったよ。
    政府が絡んでるものに値段の文句つけたところで何も変わらないのよ。
    返信

    +2

    -6

  • 931. 匿名 2025/04/29(火) 09:20:06  [通報]

    >>918
    少なくとも家に遊びに来た人には陶器か、紙コップ使うにしてもかわいい柄のついたやつにするわ。
    お代わりはコーヒーも紅茶も緑茶も選べるわ。



    返信

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2025/04/29(火) 09:20:14  [通報]

    >>916
    アメリカ人をも見下してるw
    返信

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2025/04/29(火) 09:20:23  [通報]

    >>818
    行ったことはなくても紅茶やケーキは好きだから全く興味ないわけではないよ
    経験したことないもののトピには顔出さないなんて少数派でしょう
    返信

    +4

    -5

  • 934. 匿名 2025/04/29(火) 09:20:37  [通報]

    >>928
    うぇぇ…まずそうだし邪魔そう…
    そうなんだ…
    やっぱ日本の飲食がベストだな…
    返信

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2025/04/29(火) 09:21:02  [通報]

    >>351
    イギリスパビリオンのとかわりないじゃん
    本家通り
    返信

    +6

    -9

  • 936. 匿名 2025/04/29(火) 09:21:25  [通報]

    >>905
    わざわざ建物建てないで、大阪の箱物使ってこの体育館はイタリア!とかやったら満遍なく散らばるよね
    返信

    +5

    -1

  • 937. 匿名 2025/04/29(火) 09:21:35  [通報]

    >>50
    ま、お好きな方はどうぞ、ですからね。
    返信

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2025/04/29(火) 09:21:35  [通報]

    >>907
    アラブ系は金にモノ言わせてやることが豪華
    返信

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2025/04/29(火) 09:21:39  [通報]

    これXで見たわ。
    信じられない~。
    返信

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2025/04/29(火) 09:21:44  [通報]

    場所代と人件費が一番高いからね。
    万博では知識ゼロの国のパビリオンで知識ゼロの食べ物食べたほうが比較できないからいいかもねwそっちのほうが損しても気づかないしね。
    返信

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2025/04/29(火) 09:22:00  [通報]

    >>4
    頭悪いね
    返信

    +30

    -6

  • 942. 匿名 2025/04/29(火) 09:22:39  [通報]

    >>905
    原価1000円はさすがに有り得ないと思う。
    写真見るとスコーンだけは結構本格的。もしかしたらイギリスから輸入してるかもしれない。
    それが2つだけでも1000円は超える
    返信

    +1

    -4

  • 943. 匿名 2025/04/29(火) 09:22:41  [通報]

    イギリスの食の手抜き具合を学ぶには良いじゃんw
    返信

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2025/04/29(火) 09:22:49  [通報]

    アフタヌーンティは、ロンドンブラウンズホテルと、F&M、シンガポールラッフルズで本場の体験した
    素晴らしかった
    極上の対応を受けた。日本人だからとか差別はなかった。
    とくにブラウンズはアガサクリスティルームを用意してくれて、最上の体験だった。
    クリスティのバートラムホテルをまた読みたくなる。
    でもこの暖炉のお部屋は改装してモダン調になったみたい。
    サウスケンジントンホテルの簡単なアフタヌーンティも上品で良かった
    ロンドン行きたい…
    返信

    +3

    -1

  • 945. 匿名 2025/04/29(火) 09:23:02  [通報]

    >>1
    やっぱり見た目って大事だよね
    味は良くても見た目がこれだとガッカリする
    見た目が良いと味がそこそこでも割と満足出来たりするし
    こういうのだともう見ただけでテンション上がるし
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +60

    -1

  • 946. 匿名 2025/04/29(火) 09:23:27  [通報]

    >>914
    さすがに一人当たりの値段でしょ
    あと景色が微妙
    返信

    +8

    -12

  • 947. 匿名 2025/04/29(火) 09:23:27  [通報]

    >>96
    追伸
    これならファミリーレストランの食事の方が余程マシですから。
    返信

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2025/04/29(火) 09:24:02  [通報]

    >>944
    むしろスコーンと紅茶の食べ比べでカフェ巡りしたい
    返信

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2025/04/29(火) 09:24:09  [通報]

    >>364
    ボリューム的にもハイティーっぽいよね
    返信

    +6

    -1

  • 950. 匿名 2025/04/29(火) 09:24:18  [通報]

    >>945
    だからこれはガラパゴス日本のスイーツ盛り合わせであってアフタヌーンティーではない!!!
    返信

    +7

    -6

  • 951. 匿名 2025/04/29(火) 09:24:22  [通報]

    >>910
    YouTubeでみたイギリス在住のご夫婦が行ってる馴染みのお店でもティーポットにティーパックだったわ。意外とそんなもんなんだね。
    ドレスコードがあるようなお店でないとそこまでこだわりはないのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2025/04/29(火) 09:24:47  [通報]

    >>757
    お前はやめた方がいいんじゃない?荒れる原因なの分からないかな。
    返信

    +19

    -1

  • 953. 匿名 2025/04/29(火) 09:25:01  [通報]

    >>946
    一人当たりでも2000円以下はかなり安いよ
    返信

    +13

    -0

  • 954. 匿名 2025/04/29(火) 09:25:48  [通報]

    >>934
    まあ、自宅で番茶や麦茶を飲む時と、知り合いが来た時の煎茶とかは違うのと同じだってことでしょう。
    入れ方上手い下手は個人の問題よ
    返信

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2025/04/29(火) 09:25:51  [通報]

    >>933
    紅茶やケーキ好きとアフタヌーンティー全く違うからw
    ちょっとは勉強してから首突っ込めば?
    返信

    +11

    -2

  • 956. 匿名 2025/04/29(火) 09:26:30  [通報]

    >>1
    せめてオサレな紙コップにしてあげて
    (そんな予算もないとは思うけど)
    雰囲気がゼロどころかマイナスになってる...w
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +99

    -1

  • 957. 匿名 2025/04/29(火) 09:26:38  [通報]

    万博の弁当
    これで4700円
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +24

    -1

  • 958. 匿名 2025/04/29(火) 09:26:58  [通報]

    >>810
    ファミレスなら無料の水でもガラスのコップですからね…
    返信

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2025/04/29(火) 09:26:59  [通報]

    >>869
    RITZ Hotel最高だよね
    返信

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2025/04/29(火) 09:27:25  [通報]

    >>503
    日本ほど礼儀礼儀じゃないからフランクだけど、普通に愛想良かったよ現実のイギリス

    入店したらハーイってニコッとして、メニュー持ってくるときも料理持ってくるときも普通にニコッ

    日本が「どうぞ、○○でございます」なら、
    イギリスや他の外国も「はい、○○です」ぐらいの普通の好感触
    返信

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2025/04/29(火) 09:27:47  [通報]

    >>945
    これぞThe日本のヌン活って感じ。
    イギリスにはこんなアフタヌーンティーはないよ
    返信

    +7

    -7

  • 962. 匿名 2025/04/29(火) 09:27:49  [通報]

    >>956
    IKEAスタンド使ってるならIKEAで紙コップも調達したら良かったんだよ
    スウェーデンだけど
    返信

    +33

    -0

  • 963. 匿名 2025/04/29(火) 09:27:55  [通報]

    >>951

    格式高いところから近所でふらっと入れるカジュアルなものまで様々あるよ
    イギリス住んでる時どっちも行ったけどどっちもそれぞれ良さがある
    返信

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2025/04/29(火) 09:27:56  [通報]

    >>950
    海外の寿司は日本の寿司じゃないし日本のラーメンは発祥国のラーメンとは全く違う
    日本で出す「アフタヌーンティー」なら別に日本流でも問題ないのでは

    今回のは英国館が英国本場のアフタヌーンティーとして出してるから不評なわけで
    返信

    +15

    -1

  • 965. 匿名 2025/04/29(火) 09:28:17  [通報]

    >>961
    スウィーツバイキングみたいだもんね
    返信

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2025/04/29(火) 09:29:04  [通報]

    >>287
    今回はナメた対応した店側に非があるから、このくらい強く言うくらいでいいと思うけど。
    普段からこういう物言いしてないと咄嗟には出てこないよね。クレーマー臭がするの私だけ?
    クレーマーじゃなくても、仕事とかでもキツい言い方してそう。
    返信

    +51

    -7

  • 967. 匿名 2025/04/29(火) 09:29:16  [通報]

    >>964
    だから英国式のアフタヌーンティーの話をしてる時に日本のアフタヌーンティーのこと混ぜてこないでって話をしてるの
    返信

    +2

    -3

  • 968. 匿名 2025/04/29(火) 09:29:53  [通報]

    >>961
    イギリスのアフタヌーンティーは紙コップにティーバッグぼちゃんでイケアのボードに乗せたスコーンに紙コップ入ったクロテッドクリームつけて食べる
    でいいの?
    返信

    +13

    -2

  • 969. 匿名 2025/04/29(火) 09:30:46  [通報]

    >>910
    多分日本の人はやらないと思うけど引き上げる時にフォークとかスプーンの背でティーバッグをぎゅ~っと絞る人とかもいるよね なんなら最後紐で絞れるのが売りのティーバッグも売ってるぐらい 生活に根付いてるから大らかだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2025/04/29(火) 09:31:30  [通報]

    >>965
    最近の日本のアフタヌーンティーはやり過ぎだよね。普通にスコーンとサンドイッチと小さなケーキとたっぷりの紅茶で2000円ぐらいだった時代に戻してほしい。
    返信

    +8

    -2

  • 971. 匿名 2025/04/29(火) 09:32:28  [通報]

    >>909
    クロテッドクリームもジャムも紙コップに少し入ってるだけかもよ。
    瓶のジャムとロダスのクロテッドクリームは初日だけっぽい。
    返信

    +5

    -1

  • 972. 匿名 2025/04/29(火) 09:32:54  [通報]

    そんな高価なお茶を飲むお金と万博の入場料があれば、
    新世界や天神橋筋商店街で、倒れるほど飲み食いができるのに。
    返信

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2025/04/29(火) 09:33:08  [通報]

    >>431
    ビフォーの紅茶の写真ないけど、ちゃんとティーカップで出てきてたの?
    返信

    +71

    -0

  • 974. 匿名 2025/04/29(火) 09:33:32  [通報]

    >>932
    すっごくバカにするよね
    ヨーロッパではアメリカ人は田舎者扱い
    どこでも短パン、ビーサン、ダウンコートで文化的じゃないわって
    返信

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2025/04/29(火) 09:33:59  [通報]

    木製はかわいいけど、二段なのかい?
    返信

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:19  [通報]

    >>420
    ほんと文化祭で500円レベル
    世界に拡散して欲しいね
    返信

    +43

    -1

  • 977. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:27  [通報]

    馬鹿にされてる感じ
    返信

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:30  [通報]

    >>964
    日本大使館が本場の茶道ですって言ってお抹茶点てずに急須の煎茶を出すくらい手抜き
    返信

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:35  [通報]

    >>957
    円安を感じられるね
    海外行った気分
    返信

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:50  [通報]

    >>955
    トピ開くことすら許されないんだw
    閉鎖的な性格してるね、育ちが悪いとか言い出すのも田舎の性格の悪い婆さんみたい

    どんなものか知らないからトピ開くことのなにがわるいのか
    たまたまお前の暴言が目に余ったからコメントして何が悪い?
    返信

    +1

    -11

  • 981. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:07  [通報]

    で、万博のティーバッグは結局どこのだろう
    返信

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:49  [通報]

    >>952
    それは元コメに言いなよ
    返信

    +0

    -8

  • 983. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:14  [通報]

    >>980
    トピ開くのは自由
    自分の知らない範囲の話に首突っ込んでお前とかいう言葉使って書くのはシンプル育ちが悪い
    しつこさもね
    返信

    +8

    -3

  • 984. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:18  [通報]

    >>957
    よ?
    返信

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:57  [通報]

    せめてシャトレーゼにしてよ😭
    返信

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:14  [通報]

    >>738

    赤坂プリンスのクラシックハウスが確か6千円くらいだけど。紅茶は飲み放題、毎回ポットだし、3段は見事でお腹いっぱい。
    何よりその建物が豪華。
    これはないわー。
    返信

    +12

    -0

  • 987. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:27  [通報]

    >>984
    4だよw
    間違ってないw
    返信

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:34  [通報]

    日本だとその値段だとそこそこのアフタヌーンティーあるけど万博なのとイギリスだとその値段的にはそのクオリティになるのかな?
    ある意味本格仕様だね
    返信

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:37  [通報]

    サンドイッチがおかんが作ったやつみたいで美味しいそう
    返信

    +0

    -2

  • 990. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:54  [通報]

    >>981
    せめてイギリスから輸入された紅茶ティーバッグであってほしいw
    リプトンイエローラベルだったら泣く
    返信

    +11

    -0

  • 991. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:07  [通報]

    >>978
    横、煎茶道とかあるよ。突っ込んでごめんを

    ペットボトルのお茶を移し替えて出す感じかな
    返信

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:07  [通報]

    >>46
    これ美味しくないんだよね
    近所のスーパーでこういう業務用ケーキの見切り品を安く売ってるから何度か買ったことあるけど半額でも微妙な気持ちになるお味だった
    これが5000円のティーセットに出されるとか信じられない
    返信

    +81

    -2

  • 993. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:21  [通報]

    スコーンの販売元まで特定されてて草
    元値は単価356円らしいね。
    返信

    +10

    -0

  • 994. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:28  [通報]

    >>15
    でもクレーマーに毅然と対応するを履き違えてハラスメントまがいの接客する店も昔より増えてる

    こないだ出張先の人気カフェでサラダランチ頼んだら半分食べたところで中から金髪の髪が出てきて、ウエイトレスにそっと伝えたんだけど謝罪もなく下げられて仕事に戻るギリの時間まで待ったものの(作り直して持ってくるとか、対応を上司に相談中なのかと思った)結局ずっと来なかった
    そのウエイトレスがお会計だったから「全部食べれてないのに全額払うのですか?」と尋ねたら”クレーマーに毅然と対応します感”で「注文したものは残しても払う義務がありますから。」とキツめの口調で言われてびっくりした
    声も荒げてないし、なんなら髪の毛の件は他のお客さんに聞こえないように気遣って小さな声で言ったのはこちらとしての誠意だったけど雑な対応の上にクレーマー扱いだから、店側の意識によってクレーマーの範囲って違うんだと思った
    返信

    +78

    -1

  • 995. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:49  [通報]

    横、イギリス館のバーレイまだ在庫たくさんあるのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:09  [通報]

    スジャータはイギリスのメーカーって事?
    返信

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:28  [通報]

    12年位前に六甲山の近くのホテルで食べたアフターヌーンティーは画像みたいな感じなのに旅行プランにセットでついてきたから無料だった。
    新幹線ホテルつき広島神戸一泊二日20000円に含まれていたけど、豪華すぎてなんだか申し訳ない気持ちになった。

    この金額取るならせめて紙コップはやめるべき。
    バーレイのマグカップとかにすれば、イギリス食器の宣伝にもなるのに。
    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    返信

    +18

    -3

  • 998. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:33  [通報]

    >>1
    紙コップもだけど
    それよりお菓子とパンの方が衝撃だわ
    ホテルのアフタヌーンティーってもっとバリエーション富んでて量がない?
    この量なんなん?ショボすぎる
    返信

    +11

    -0

  • 999. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:19  [通報]

    >>951
    マークス・アンド・スペンサーっていうスーパーのカフェでも、紙コップじゃなかったよ。
    ティーバッグだったけど、ちゃんとティーポットで出てきた。
    ミルクもたっぷり。
    返信

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:42  [通報]

    >>431
    当初はクロテッドクリームとジャムは使い切りの小さなジャム瓶に入って提供されてたんだね
    紙コップは流石に切ないわ
    返信

    +73

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす