ガールズちゃんねる

コナンってどうしてこんなに人気なの?

835コメント2025/05/01(木) 13:19

  • 501. 匿名 2025/04/29(火) 16:56:12  [通報]

    絶対初期のこだま監督作品の方がおもしろいのに
    返信

    +11

    -2

  • 502. 匿名 2025/04/29(火) 16:56:15  [通報]

    >>493
    行きたいなら今上映してるのしか選択肢ないのでは
    返信

    +0

    -2

  • 503. 匿名 2025/04/29(火) 17:00:01  [通報]

    ステマで流行ってると言われ観に行く脳みそ空っぽ層はいるから無視しておきなさい
    返信

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2025/04/29(火) 17:00:30  [通報]

    >>501
    私も1から3作目までが最高傑作だと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2025/04/29(火) 17:03:58  [通報]

    >>462
    ラナは軽いな 鳥みたいだ♪
    返信

    +7

    -1

  • 506. 匿名 2025/04/29(火) 17:04:19  [通報]

    >>302
    古さを感じさせなくてすごいよね
    まあ名探偵のほうもクセは強いけど古いとか新しいとかは超越してる
    返信

    +13

    -1

  • 507. 匿名 2025/04/29(火) 17:05:20  [通報]

    >>499
    安室とセットになってから人気出たよね コナンは安室で色々盛り返したと思う 松田と萩原も安室と同期設定で復活したしね
    返信

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2025/04/29(火) 17:07:08  [通報]

    >>1
    子どもの頃に見てた層が今はもう大人だから必然的に大人にも人気ってなってる
    1話ずつや映画毎完結に見えて実は話が繋がってたり、黒の組織の黒幕が誰なのかってところが話の大筋?なので面白いよ
    主ももし気になったら比較的観やすい映画から観てみて〜。刺さる話があるとそこからどんどん手が伸びるかもしれないね
    返信

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2025/04/29(火) 17:07:17  [通報]

    >>61
    足の指の力と高所から飛び降りて全身ビリビリで済むコナン。しかも裸足。
    等々
    返信

    +12

    -1

  • 510. 匿名 2025/04/29(火) 17:08:12  [通報]

    >>463
    元祖ツンデレ女子
    返信

    +9

    -1

  • 511. 匿名 2025/04/29(火) 17:09:26  [通報]

    >>317
    うちも未来少年コナン好きすぎて、ワンコにジムシィって名付けたよ
    返信

    +9

    -1

  • 512. 匿名 2025/04/29(火) 17:09:42  [通報]

    100巻超え
    アニメ30年1000話
    映画27作

    ものすごいボリューム
    返信

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2025/04/29(火) 17:14:47  [通報]

    >>400
    20代だけど親の影響で子供のころに見てましたよ
    会社の30代の人も割と知ってますし、名作は世代を選びません
    返信

    +7

    -1

  • 514. 匿名 2025/04/29(火) 17:15:08  [通報]

    >>507
    安室はコナンの救世主だと思う。原作は一向に進まないけどね…
    返信

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2025/04/29(火) 17:16:26  [通報]

    >>501
    覚えてるのが蘭が爆弾処理で赤と青どっちを切るかって話でどれだっけと思ったら一作目だったw
    今のは実在の建築物を爆破させるのが目玉なんだよね
    アニメだから何でも出来て実写よりやりたい放題だからアニメファン以外の一般客も取り込めてるんじゃないかな
    返信

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2025/04/29(火) 17:17:58  [通報]

    >>224
    何やて!?知らんかったわ
    工藤、おおきに!
    返信

    +19

    -1

  • 517. 匿名 2025/04/29(火) 17:18:56  [通報]

    >>462
    うろ覚えだけど
    ハイハーバーでコナンがブチ切れ
    ラナはどいてろ
    ラナ、コナンを平手打ち
    今のジブリじゃやれない名シーンだと思う
    返信

    +5

    -1

  • 518. 匿名 2025/04/29(火) 17:22:48  [通報]

    >>493
    YouTubeで今の映画に出てくるキャラクターの回のコナンを公式でやってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2025/04/29(火) 17:26:51  [通報]

    >>382
    ナルシスト多いもんねw
    私は京極さんがいいなー絶対浮気しなそうだし
    返信

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2025/04/29(火) 17:26:58  [通報]

    >>423
    綾波レイとか長門有希みたいな無口な無表情クールキャラが好きなやつは一定数いるよね
    返信

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2025/04/29(火) 17:27:51  [通報]

    >>16
    トピに関係ない別作品のタイトルあげてこっちの方が好きって盛り上がるのが性格悪いガル民らしいね
    返信

    +3

    -15

  • 522. 匿名 2025/04/29(火) 17:39:16  [通報]

    コナンも忍たまも腐女子が群がる前のほうが面白かった気がする
    返信

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2025/04/29(火) 17:39:31  [通報]

    >>5
    コナンは10年くらい前からファンだけど、そういえば水戸黄門も好きだったわ笑

    最近は最新映画の前に大きいコナンがいろんな番組にでてくるからそれはあまり好きじゃない。
    返信

    +8

    -1

  • 524. 匿名 2025/04/29(火) 17:44:53  [通報]

    >>519
    京極さんも微妙に会話噛み合わなかったり天然すぎる感じしない?笑 手合わせしたいからとか言って急に予定変更したり家族になると振り回されそう
    返信

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2025/04/29(火) 17:45:18  [通報]

    >>2
    独身、デブおばさん
    返信

    +1

    -2

  • 526. 匿名 2025/04/29(火) 17:45:24  [通報]

    個人的にはそろそろ終盤に差し掛かってきて、黒の組織のラスボスが誰なのか、新一は元に戻れるのかが気になっているからアニメと映画見てる。最近は伏線も多いから、ネット見てても楽しい。by三十路女
    返信

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2025/04/29(火) 17:52:52  [通報]

    >>272
    みんな同じ顔分かる!
    前に金ローでコナンの映画のCMしてて、ずっと服部平次だと思ってたキャラが京極って人だったのにびっくりした 同じ顔じゃん
    返信

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2025/04/29(火) 17:54:56  [通報]

    >>1
    ガル民みたいな年齢層に良さが理解されないからこそずっと若者のコンテンツであり続けられる
    それでいて30年以上歴史があるから、ただの流行りではないというブランド感もある
    この矛盾がコナンが売れ続ける理由
    返信

    +0

    -3

  • 529. 匿名 2025/04/29(火) 17:55:43  [通報]

    >>412
    まさにそれ!
    おじちゃんこれなぁにぃ?っていうヒントに気づかせるための白々しい子供の声と、あーあお前ら何やってんだよバーローという新一の心の声、ゾワゾワするw
    返信

    +72

    -2

  • 530. 匿名 2025/04/29(火) 17:58:55  [通報]

    >「好き/とても好き」と回答した人の男女比
    24.7%:75.3%で圧倒的に女性の割合が高く、
    さらにその構成比を世代別に見ると20~40代は、
    それぞれ3割近く(20代:29.7%、30代:32.2%、40代:32.6%)の支持があり、
    幅広い年齢層の女性から人気を得ていることがわかった。



    「40代女性が一番コナン好き」というのがまず事実としてある
    返信

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2025/04/29(火) 17:59:29  [通報]

    >>16
    絵がジブリっぽい気がするけど、新作ですか?
    返信

    +1

    -8

  • 532. 匿名 2025/04/29(火) 18:02:05  [通報]

    >>16
    未だに「タバタバあるか!?」って言うw
    タバコ吸わんけど
    返信

    +5

    -1

  • 533. 匿名 2025/04/29(火) 18:06:10  [通報]

    >>7
    コナンは知らんが、ハリウッドが面白くなくなったのは同意
    ネタ切れなんだろうなぁ
    日本映画はアニメが救いだよね
    実写は微妙だし
    アメリカ映画はアニメつまらんし
    まだ韓国映画の方が面白い
    返信

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2025/04/29(火) 18:06:34  [通報]

    バーローのコナンもバカね!のコナンもどっちもいい
    そしてどっちも登場人物の身体能力がおかしい
    返信

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/04/29(火) 18:10:44  [通報]

    >>1
    何気に絵が苦手で見てない
    トピ絵のコナンは何回も見たけど
    返信

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/04/29(火) 18:11:45  [通報]

    一時期ネットに溢れてた
    万博大喜利?パロディ?おもしろかった
    返信

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2025/04/29(火) 18:17:26  [通報]

    >>1
    コナンのアニメ1話目から見てた世代だけど何でだろうね
    大人になったら毎週見ることは無くなったけど、今でも映画は毎回録画して見てる
    弟は毎週のアニメも録画して見てるらしい
    返信

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2025/04/29(火) 18:17:50  [通報]

    コナンは子供のころから好きだし、映画も毎年見てるわけじゃないけど時間があったら見たいくらいだけど
    大人になって冷静に考えてみると蘭の境遇が不憫すぎる
    コナンとか灰原とかは物語上も命狙われてたりハードな境遇だけど
    なんでもなさそうに描かれてる蘭が苦労人すぎて気になる
    返信

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2025/04/29(火) 18:18:06  [通報]

    わたしも最初、絵が苦手だったけど、つけっぱなしのテレビでたまたま初回を見てからなんとなく好きになった
    返信

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2025/04/29(火) 18:19:48  [通報]

    >>501
    私は純黒以降の最近の作品の方が面白いと思うし好き
    返信

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2025/04/29(火) 18:21:53  [通報]

    ケーポアイドルにも人気あるよね
    返信

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2025/04/29(火) 18:22:30  [通報]

    >>37
    金田一の方が好きなんだけど、準レギュラーが被害者や容疑者になったりシリアスな話が多くて疲れちゃう。コナンは笑える。群馬県警とか。
    返信

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2025/04/29(火) 18:23:15  [通報]

    >>67
    要するにお腐りさま層でしょ
    返信

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/29(火) 18:24:31  [通報]

    >>382
    探偵ものってみんなそうだよ
    右京さんもポワロも身近にいたら嫌だもの
    返信

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2025/04/29(火) 18:26:28  [通報]

    >>542
    ツッコミどころが多くて笑えるのがいいのかもね
    ジンが好き
    返信

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2025/04/29(火) 18:27:00  [通報]

    >>62
    ごめん知らんけど
    赤井英和、安室奈美恵かしら?
    でも安室ちゃん引退したんじゃ⁇
    返信

    +2

    -5

  • 547. 匿名 2025/04/29(火) 18:28:19  [通報]

    >>98
    モンスリーとダイス船長の結婚が素敵💓
    返信

    +12

    -1

  • 548. 匿名 2025/04/29(火) 18:30:42  [通報]

    >>479
    草尾も十分お爺だけどね。って書くと声優ファン怒るのは知ってる。
    返信

    +6

    -3

  • 549. 匿名 2025/04/29(火) 18:32:22  [通報]

    天国へのカウントダウンでブレイク→天国世代が大人になっても映画だけは見続ける→ゼロの執行人で再ブレイク
    って印象
    返信

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2025/04/29(火) 18:33:54  [通報]

    >>400
    80年代宮崎アニメに名探偵ホームズもあるしこれも負けず劣らず名作なんだけど、ナウシカの同時上映ってのもあまり知られてない 別にテレビシリーズもあったけどこれはもっと知られてない 金曜ロードショーで3話ずつくらいでやったらどうかな?
    返信

    +3

    -2

  • 551. 匿名 2025/04/29(火) 18:35:05  [通報]

    >>258
    はい、中古車販売で不正した経営者の物語です
    返信

    +0

    -1

  • 552. 匿名 2025/04/29(火) 18:36:11  [通報]

    創価ゴリ押しアニメだから。
    返信

    +2

    -5

  • 553. 匿名 2025/04/29(火) 18:43:41  [通報]

    >>258
    他の方も書いてるけど、パズーにときめいたことあるなら絶対ときめくよ。何ならパズーのモデルだよ。
    返信

    +16

    -1

  • 554. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:40  [通報]

    >>531
    テレビシリーズで初回放送は1978年だって
    宮崎駿監督で制作スタッフもジブリに携わった人が多いけどスタジオジブリ創設前の作品だね
    私はコロナ禍に再放送された時に初めて見たけど面白かった!
    返信

    +9

    -1

  • 555. 匿名 2025/04/29(火) 18:51:17  [通報]

    >>493
    サンデーうぇぶりっていう、公式漫画アプリの映画特集ページで、関連する話数をまとめて無料で読めるようにしてくれてるよ
    ハロウィンの花嫁の時も同じように予習してから行ったので楽しめた!
    返信

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2025/04/29(火) 18:52:05  [通報]

    >>548
    コナンの主要キャストはみんな50代以上だから 安室だけ若い声優だとバランスが悪い セーラームーンはうさぎだけ続投したけど浮いてた 若手起用したいなら総入れ替えした方がいい 高山みなみさんや山口勝平さんと合わせるなら草尾さんは適任だと思う
    返信

    +14

    -1

  • 557. 匿名 2025/04/29(火) 18:53:04  [通報]

    >>1
    水戸黄門的安心感もありつつ、謎解き。
    オタク受けするキャラ達。
    子供が大人顔負けの推理をする痛快感。
    少年探偵団など子供向け要素もありつつ、
    事件内容や推理自体は大人も楽しめる作り。
    返信

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2025/04/29(火) 18:54:47  [通報]

    >>285

    さすがに苦労知らずではない笑 そんじょそこらの一般人より人生経験があるでしょ。アニメだから誇張されてるとはいえ、人を年齢でしか図れないのかな?
    返信

    +10

    -2

  • 559. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:19  [通報]

    推理物の映画ってあまりなくなったよね。
    昔は角川が市川崑監督の金田一とか、薬師丸ひろ子とか浅見光彦とかやってたけど。
    返信

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:53  [通報]

    >>338

    よこ
    好みは人それぞれだから気持ち悪いはないんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2025/04/29(火) 19:07:10  [通報]

    >>37
    金田一ってガチでサスペンスだから
    コナンはファンタジー
    返信

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2025/04/29(火) 19:09:07  [通報]

    >>507
    黒鉄のサブマリンも灰原哀ちゃんのおかげって言われてるけど安室のスタートダッシュがなければここまで来なかったと思う
    返信

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2025/04/29(火) 19:09:17  [通報]

    映画では、サッカーボールやスケボーを容易く扱うコナンになぜか惹かれた
    返信

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2025/04/29(火) 19:09:51  [通報]

    >>490
    そこも含めてありえない世界を楽しめるかどうかだと思う。
    放置子どころか誘拐されまくりだし危ない目にあいまくりだし、殺人現場に遭遇しまくり爆発も数え切れないほどwww
    返信

    +17

    -0

  • 565. 匿名 2025/04/29(火) 19:10:34  [通報]

    >>1
    子供の頃に家に毎週サンデーがあって初期は読んでたけど、絵柄にクセがあるし、正直ここまで長続きするともアニメで人気が出るとも思ってなかった
    返信

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2025/04/29(火) 19:12:20  [通報]

    >>1
    マインクラフトの映画見に行った時

    圧倒的に人気があったのコナンでしたわ。
    返信

    +0

    -1

  • 567. 匿名 2025/04/29(火) 19:12:24  [通報]

    >>1
    知らんけど宮崎駿作品は初期が好きだわ
    まあ宮崎初監督作品だし注目度は高そうね
    未来少年コナン - アニメ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarksアニメ
    未来少年コナン - アニメ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarksアニメfilmarks.com

    未来少年コナンのアニメ情報。302件のアニメレビュー・感想・評価、あらすじ、未来少年コナンの動画を配信している動画配信サービスの情報。宮崎駿監督、小原乃梨子出演。小さい頃本当に何回見たかわからない、大好きだった。約20年ぶりに全話見返したのだけど、地殻...


    filmarksでの評価も4.3と高評価
    返信

    +2

    -2

  • 568. 匿名 2025/04/29(火) 19:13:38  [通報]

    >>6
    私は小3の時にコナン見てめちゃくちゃハマってよく絵の模写もしてたくらい好きだよ。
    アニメはバランス変な時あるけど原作は上手いと思うけどなぁ。ここ読んでると悲しくなる。
    あとやっぱり内容も小学生向けだと思うので大人がどうのこうの言うのがそもそもナンセンスな気がする。
    返信

    +9

    -7

  • 569. 匿名 2025/04/29(火) 19:14:40  [通報]

    >>568
    ほっとけば良いよ
    どうせ他の少年漫画作品ファンが叩いてるんでしょ
    返信

    +3

    -2

  • 570. 匿名 2025/04/29(火) 19:16:35  [通報]

    >>6
    コナン170億いきそう
    ガル民が大好きな鬼滅は大ピンチだね〜
    おそらく今年は鬼滅>コナンになるだろうけど
    返信

    +3

    -7

  • 571. 匿名 2025/04/29(火) 19:18:41  [通報]

    >>5
    なるほどね~
    わかりやすい
    返信

    +5

    -2

  • 572. 匿名 2025/04/29(火) 19:18:54  [通報]

    声優さんの年齢層が心配
    返信

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2025/04/29(火) 19:20:22  [通報]

    >>1
    Wikipediaより

    本作の影響
    本作を見たことでアニメ業界を志したクリエイターも多い。本郷みつる[11]、摩砂雪[12]、井上俊之[13]、田中達之[14]、舘野仁美等。スタジオジブリ作品の常連となったアニメーターの高坂希太郎も高校時代に本作を見て、宮崎駿と仕事ができる可能性のあった作画スタジオのOH!プロダクションに入社したという[15]。平松禎史にとっては、絵を動かすことの面白さを教えられた作品であり、パラパラマンガを描くようになったという、いわばアニメーターとしての原点となっている[16]。

    本作に絵コンテで参加した富野由悠季は、『戦闘メカ ザブングル』を監督するに当たって、本作を模倣する所から始めたと語っている[17]。また、当時新人だった押井守は、本作の絵コンテ集によってレイアウトを学び、高畑勲の絵コンテでのラオ博士の扱いでキャラクターを立たせる「戦略的な演出」を理解したという[18]。
    宮崎駿が44年前に生み出した“原点”には「今のジブリ作品にないものがある」【ジブリ美術館】 | Business Insider Japan
    宮崎駿が44年前に生み出した“原点”には「今のジブリ作品にないものがある」【ジブリ美術館】 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    今から44年前、宮崎駿監督が初監督を務めたアニメ「未来少年コナン」。その魅力に迫る企画展がジブリ美術館ではじまりました。宮崎アニメの原点と言われる不朽の名作の魅力を、当時のスタッフがざっくばらんに語りました。展示風景と合わせて全文で紹介します。


    未来少年コナン#0「オープニング」解説~宮崎駿の名作TVアニメ、NHKで放送開始! / OTAKING explains
    未来少年コナン#0「オープニング」解説~宮崎駿の名作TVアニメ、NHKで放送開始! / OTAKING explains "Future Boy Conan" Part 0www.youtube.com

    チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 毎週日曜24:10からNHK総合で未来少年コナンのデジタルリマスターが放送されることになりました。全26話を宮崎駿演出ということで放送...


    返信

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2025/04/29(火) 19:21:04  [通報]

    >>35
    コナンくんと新一の声にゾワっとします😂
    返信

    +16

    -0

  • 575. 匿名 2025/04/29(火) 19:21:46  [通報]

    >>6
    ミステリーとしての魅力ゼロだから私も意味わからん
    金田一の方がよっぽど完成度高いのにな
    返信

    +12

    -3

  • 576. 匿名 2025/04/29(火) 19:23:02  [通報]

    >>6
    何回か頑張って見たけど全然面白くないし何かいろいろ恥ずかしくなって来てチャンネル変えてしまう
    返信

    +20

    -3

  • 577. 匿名 2025/04/29(火) 19:26:39  [通報]

    土曜日の6時にやるからじゃない?土曜日で嬉しいし、明日日曜で嬉しい気持ちで観てるから笑
    返信

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2025/04/29(火) 19:27:38  [通報]

    >>1
    1回映画みてみたら?
    返信

    +0

    -2

  • 579. 匿名 2025/04/29(火) 19:27:42  [通報]

    >>423
    理解者で相棒という解釈も違うような気がする
    返信

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2025/04/29(火) 19:28:40  [通報]

    >>6
    人気があるけどわからないものがあっておかしくないと思う
    自分がわからなくても沢山の人が好きなものはある
    自分が多数派が好きでも興味ないもしくは嫌いなものもある

    コナンとかワンピースとか大谷翔平とかディズニー関連とか
    返信

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2025/04/29(火) 19:30:19  [通報]

    >>562
    灰原も初期からの人気キャラだから貢献してると思うけど 純黒から上り調子なのは安室人気でコナンという作品が盛り返したからだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2025/04/29(火) 19:33:08  [通報]

    >>1
    私は、ずっと好きだけど
    普通に子供のときから、ドキドキしながら見てて、大人になってからの今は人間関係にハラハラドキドキしてる(笑)

    でも、映画しかみてない←

    しかも数作遅れて見る感じ

    ショタコンでもなんでもないが、新一が好きというより、高山みなみ(コナン声優)さんが年々かっこい声になっててコナンにときめくおばさんです…

    本当は映画館でみたいけど、子供ちいさいし田舎で映画館いくのも大変で仕方なくビデオ借りてきてみてる…
    返信

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2025/04/29(火) 19:33:41  [通報]

    >>1
    娘(20代ふたり)が好きでみてるけど、それぞれ推しのキャラクターがいるみたい。
    うちの子は、哀ちゃん推しだけど、蘭ちゃんの暴力シーンみていつもゲラゲラ笑っている。
    しょっちゅうテレビで観てるから、自然に目に入ってくるけど、私は個人的にはあんまり好きではない。
    でも、同じような、人気とアンチが賛否両論している他のアニメの中に好きなのあるから、単なる相性の問題だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2025/04/29(火) 19:35:39  [通報]

    >>12
    私が見始めた時蘭姉ちゃんと同い年だったのにいま私だけ45歳
    蘭姉ちゃんズルくない?
    返信

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2025/04/29(火) 19:43:19  [通報]

    ちょっと落ち込んでいる時とか何も考えたくない時とかでも見られる。わかりやすさが好き。
    返信

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2025/04/29(火) 19:43:24  [通報]

    >>564
    物語始まってから一年も経過してないのに400件以上殺人事件がおきてるんでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2025/04/29(火) 19:48:08  [通報]

    >>486
    自分は家を出て、キレイな格好で仕事して、まだ高校生の娘が、居候までいる家庭の家事全部請け負ってる。
    普通の共働きとか、どうしようもない事情で離婚したならわかるけど、夫婦お互いに想い合っていて何かっちゃイチャイチャしてるんだったら戻れよと思う。
    あと、新一の親もこどもを放置しすぎ。
    コナンに変身してるのが秘密だとしても、たまには差し入れくらいすればいいのに。

    返信

    +21

    -0

  • 588. 匿名 2025/04/29(火) 19:49:54  [通報]

    >>486
    お母さんが出ていったのは蘭ねぇちゃんが8~10才ぐらいじゃなかったっけ?うろ覚えでゴメン
    どっちにしろヒドイよね

    婦警たちの恋愛もなんだかなぁだよね、特に棋士とつきあってる婦警
    返信

    +12

    -0

  • 589. 匿名 2025/04/29(火) 19:51:42  [通報]

    >>6
    私も絵柄が苦手なのといつまで引っ張るんだろうと言う気持ちもあってアニメも映画も見たことない。
    映画が毎回ヒットしてグッズも売れるドル箱だからまだまだ続くだろうなー。
    返信

    +12

    -1

  • 590. 匿名 2025/04/29(火) 19:56:41  [通報]

    安室女子が日本の経済をささえてる
    返信

    +0

    -2

  • 591. 匿名 2025/04/29(火) 19:57:47  [通報]

    >>1
    小学生の頃はアニメも見てたけど大人の今は単行本だけ読んでる
    ワンピースと一緒で最後までは読みたい感じ
    あと子どもが見るようになって一緒に映画行ったり親子で楽しめるから映画は毎回見てるかな
    けど子どもも高校生になって友達と映画行くらしいから今年は1人で見に行くかDVD出るの待つか考え中
    返信

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2025/04/29(火) 19:59:34  [通報]

    >>590
    声優が変わっても離れないのすごい
    むしろファンが増えそうな勢い
    返信

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2025/04/29(火) 20:00:00  [通報]

    >>575
    金田一って途中から、金属で出来たドアをバーナーで溶かして穴開けて用を済ませて、冷やして固めてドアは元通り。
    「はい!密室完成」とかやってるからね。
    初期以外はトリックも結構ポンコツだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2025/04/29(火) 20:00:10  [通報]

    >>16
    トピ画なのクソワロw
    返信

    +24

    -1

  • 595. 匿名 2025/04/29(火) 20:01:58  [通報]

    >>521
    そもそもトピ主はどちらのコナンとは言ってないのよ
    返信

    +4

    -2

  • 596. 匿名 2025/04/29(火) 20:02:24  [通報]

    >>6
    頭にトサカ生えてるのが気になる
    返信

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2025/04/29(火) 20:05:56  [通報]

    >>253
    ガルってだいたいこうだよ
    好きな理由より嫌いな理由を語りたがる人が多い
    返信

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2025/04/29(火) 20:08:44  [通報]

    眼鏡かけてるクラスの男子が嬉しそうに読んでたから単純にのび太でもガリ勉でもないかっこいい眼鏡キャラクターが活躍してるアニメは貴重なんだと思う
    コナンは推理以外にもサッカー出来るし可愛い女の子にもててるから
    返信

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2025/04/29(火) 20:10:44  [通報]

    >>16
    DVDあるんだね!
    返信

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2025/04/29(火) 20:11:56  [通報]

    >>496
    ここまで言わせる後任もなかなかいないのでは
    返信

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2025/04/29(火) 20:13:41  [通報]

    >>595よこ
    え?未来少年コナンが、名探偵コナンと同じくらい今そんなに人気なの??
    返信

    +1

    -6

  • 602. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:39  [通報]

    昔好きだったけど、おっちゃんの声変わってから見なくなったな...
    返信

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2025/04/29(火) 20:16:11  [通報]

    >>365
    恋愛パターンのレパートリーが少なすぎて作者は恋愛経験少ないんかな?て思う
    返信

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2025/04/29(火) 20:16:40  [通報]

    >>6
    黒の組織に動きのある回は面白いよ。スパイがいたりして誰が味方かわからなくてハラハラするところもいい。敵ではないライバル達も魅力的。顔見知りの警察達も個性があって飽きないよ。伏線回収あるのかなーと気になっているエピソードもある。
    返信

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2025/04/29(火) 20:22:30  [通報]

    大人も子供も楽しめる点がでかい
    返信

    +2

    -1

  • 606. 匿名 2025/04/29(火) 20:23:31  [通報]

    >>111
    ガルのコナントピでよく
    腐女子人気が出たって見るんだけど、全然ピンとこなくて

    その純黒の悪夢も見たけど、どこらへんがBL要素なのか、全然わからなかった(・・;)

    自分は、やや腐女子要素があるんでは?と自覚してたから(BLドラマとか普通に面白いなと思えたから)、まじめに謎…
    わかる人いたら教えてほしいくらい

    返信

    +5

    -3

  • 607. 匿名 2025/04/29(火) 20:28:25  [通報]

    正直推理はめちゃくちゃだよね。
    あと近年映画がワイルドスピードみたいになってきてあんま知らんくても見れる内容多い
    返信

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2025/04/29(火) 20:30:04  [通報]

    >>123
    コナン時々見るんだけど
    声が変わる前の安室さん、
    赤井さんて人、
    黒の組織の銀色の長髪で、基本片目ばっかり見える人、

    この3人の声が本当におじさんで、
    キャラクターより二回り以上声が年を取ってる感じがする

    個人的には特に黒の組織の長髪の人、
    60代くらいの声に聞こえるので、沢山台詞があると、凄い違和感がある

    実際の声優さんの年齢は知らないけど
    もう少し若い声の人にしなかったの不思議
    初登場から声だけ年取ってた
    返信

    +12

    -0

  • 609. 匿名 2025/04/29(火) 20:33:23  [通報]

    らーん!
    マヂ泣いた😭
    10億

    らーん!
    マヂ泣いた😭
    100億

    らーん!
    マヂ泣いた😭
    1000億
    返信

    +1

    -2

  • 610. 匿名 2025/04/29(火) 20:34:41  [通報]

    50才以下で大好きな人が多くない?
    何か踊る大捜査線も同じイメージ。
    どちらも私はハマらなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2025/04/29(火) 20:38:49  [通報]

    声優がみんな年取ったから無理がでてきたと思う。若くても50代。
    和葉と服部とか高校生の声に聞こえないし。
    返信

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2025/04/29(火) 20:39:31  [通報]

    >>64
    たかが、アニメと言えどもムカつく
    返信

    +0

    -3

  • 613. 匿名 2025/04/29(火) 20:40:14  [通報]

    >>224
    ほんまか!工藤!!
    返信

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/29(火) 20:42:34  [通報]

    >>60
    コナンの身長を、小学1年生の平均よりやや小柄と想定すると、蘭は身長2メートルになるらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2025/04/29(火) 20:42:35  [通報]

    >>17
    私これで死ぬほど笑った、ただの大喜利動画だから死にそうなくらい暇なときに見て欲しいw
    返信

    +5

    -2

  • 616. 匿名 2025/04/29(火) 20:48:38  [通報]

    コナンは本当面白い 
    返信

    +3

    -2

  • 617. 匿名 2025/04/29(火) 20:48:46  [通報]

    >>12
    私が小5の時にちょうど単行本が出始めた頃でめちゃくちゃ読んでた。
    でも3つ上の友達は当時中2だから、さすがにコナン読む年じゃなく見た事ないまま大人になって面白さがわからないと言ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2025/04/29(火) 20:50:22  [通報]

    >>520
    初期はそうだったけど、途中から性格が変わって今は明るいし綾波要素はほぼないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/04/29(火) 20:50:55  [通報]

    >>404
    逆にあなたが思うイキメンキャラはどのアニメのどのキャラ?
    返信

    +2

    -4

  • 620. 匿名 2025/04/29(火) 20:55:07  [通報]

    >>1
    週刊漫画で推理ものできる、安定したプラットフォームができてるのがまずすごいし、
    日常回と黒の組織関係が進む回の使い分け、映画、自由自在なのが、もう人間の成せる技じゃなくて意味が分からんの。普通はただ絵だけうまくなるとかで人生終わるのに。

    私子供の頃見て、恐ろしくなったもんね。絵が好きでも絶対漫画家になろうとは思わなかったし、
    こういうプロが世の中にはたくさんいろんな業界に潜んでいるから、
    鉄道とか何もかもうまく行くように、できてるし、
    将来本当に大人になれるのかって思ってた。
    返信

    +1

    -1

  • 621. 匿名 2025/04/29(火) 20:58:31  [通報]

    >>8
    やめてwなんか恥ずかしい気持ちになる
    返信

    +15

    -0

  • 622. 匿名 2025/04/29(火) 20:58:35  [通報]

    >>18
    中学生のときにハマって漫画読んでた私がいま44歳だよ…もう見てないけど、いつ終わるんだろ。ちびまるこやサザエさん的なやつになってるんかな。
    返信

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2025/04/29(火) 20:58:41  [通報]

    >>60
    そうなんだよね
    犯人の大きさとかトリックに使われた物とか
    コナンを比較対象にするセリフ
    「ぼくよりこのくらい大きかったよ」とかいうセリフがでてこないけど、出せないのかな?と思うくらい
    チグハグで気になる
    返信

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2025/04/29(火) 21:01:20  [通報]

    コナン君もすごいんだけど、光彦がすでに天才ぎみなんだが、っていつも思う。
    返信

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2025/04/29(火) 21:02:01  [通報]

    安心安全みたいなイメージあるwww
    あと見てて疲れないかも…?
    返信

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2025/04/29(火) 21:06:02  [通報]

    >>606

    イケメンにきゃーきゃー言う女オタクを総称して腐女子呼びしてるだけで
    コナンでBL妄想してる女オタクが多いって意味ではないような気がする
    むしろ安室さんの恋人になりたい夢女子が多いような
    安室×コナンの二次創作見た事あるからなんとも言えないけど
    返信

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2025/04/29(火) 21:09:00  [通報]

    >>414
    普段の連載やアニメ追いかけてなくても、映画は単体で楽しめる作りになってるのは大きい

    私みたいに、大人になって忙しくて毎週追いかけるのは難しくなったけど、年に1度映画だけなら見られるって層が切り捨てられずに参加できるの有難い

    アニメ好きだけど、年々楽しめる作品減ってるし
    返信

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2025/04/29(火) 21:14:07  [通報]

    >>362
    実はジョジョやワンピースもそうだけどデッサンは狂ってはなくて、絵は上手いのに癖が強くて上手く見えない絵柄なんだと思います。
    美術デッサンとかしたらめちゃくちゃ上手いはず。
    返信

    +10

    -3

  • 629. 匿名 2025/04/29(火) 21:14:21  [通報]

    >>338
    セリフ考えてるのは大人だから、アニメは子供や未成年の設定だけど、実際子供が言うような発想ではないし別にショタコンでもないでしょ
    しかも子供の頃から見てるアニメだし

    あなたの言う気持ち悪いがよく分からないし何が?って感じ
    返信

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2025/04/29(火) 21:17:03  [通報]

    >>25
    わかる。
    安室さんとか赤井さんとか?がイケメン枠なのかもだけど、絵柄のせいか誰一人イケメンに思えない。
    返信

    +0

    -1

  • 631. 匿名 2025/04/29(火) 21:19:02  [通報]

    >>1
    アニメだけど他の作品も苦手だったから私は青山剛昌と相性が合わないんだった思った
    好きな人は好きな世界観なんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2025/04/29(火) 21:20:32  [通報]

    >>199
    ここ数年らーーん!しんいちぃ!は実はあまりやってない
    返信

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2025/04/29(火) 21:23:46  [通報]

    >>6
    私は20近く劇場でコナン見てるファンだけど、こんなに毎年興行収入が伸びる映画になるとは思ってなかったよ
    どちらかと言うと1桁代の映画の方が面白いの多いと思ってるし
    返信

    +2

    -3

  • 634. 匿名 2025/04/29(火) 21:24:59  [通報]

    >>12
    まさしく
    今私が34歳で、私が子どもの頃は家で流してるから親もなんとなく観るし、映画館付き合ってもらってる内にそこそこハマってた。
    今6歳の娘がいるけど、私が観てるからやっぱり好きになる。
    去年初めて映画連れて行ったけど楽しめたみたい。

    今年は3世帯で行ってきたよ笑
    返信

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2025/04/29(火) 21:28:09  [通報]

    >>462
    ラナに触るなー
    返信

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2025/04/29(火) 21:28:21  [通報]

    >>18
    かれこれ30年くらい小学生やってるよね
    コナン君が高校生に戻れる日にはこちとらおばあちゃんになってそう
    返信

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2025/04/29(火) 21:29:55  [通報]

    >>174
    私も絵が受け付けない
    イケメンと言われているキャラもあの絵だとイケメンには見えない
    返信

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2025/04/29(火) 21:30:30  [通報]

    大人が観ても面白いよね。子供の頃から観てるアニメでは唯一ずっと観続けてる。
    ただ一部の腐女子が苦手。「まさかコナンがBLに染まるなんて!」「観覧車でキス寸前!」とか漫画公式アプリのコメント欄見るたびにげんなりする。作中で一切BL関係じゃないから勝手に染まったことにしないでほしいし、腐的なコメントは公式アプリでしないでほしい。一部の、マナーと頭の悪い非常識な腐女子が本当に無理。
    返信

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2025/04/29(火) 21:32:00  [通報]

    アニメ版は前編後編で終わるし、どこから流し見ても真剣に見てなくても面白い
    家に全巻あったから童心を思い出す
    良さがわからない人は見なければいいだけ
    返信

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2025/04/29(火) 21:36:59  [通報]

    >>6
    ストーリーもいつまでも
    同じようなことしてて何が面白いのか
    わからない
    返信

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2025/04/29(火) 21:37:09  [通報]

    >>1
    ルーティーンみたいなもんよ
    返信

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/04/29(火) 21:41:00  [通報]

    >>570
    追うほうより追われる方のほうが厳しい戦いだよね
    コナンは毎年オリジナル作ってるんだから
    返信

    +0

    -3

  • 643. 匿名 2025/04/29(火) 21:44:31  [通報]

    >>603
    多分青山先生って別に結婚や恋愛に重きを置いてない人だよ
    漫画描くことが好きな人
    成功してるからあまり言われてこなかっただろうけど
    ようやく時代がそういう生き方に追いついたって感じ
    返信

    +4

    -1

  • 644. 匿名 2025/04/29(火) 21:44:37  [通報]

    小学生の頃からみてるから。
    気づいたら新一たちよりも年上になってさらに時が経った。
    返信

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2025/04/29(火) 21:45:34  [通報]

    >>6
    今見てないからわからんけど、洋服ダサいなと思ってた
    返信

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2025/04/29(火) 21:46:56  [通報]

    >>5
    アンパンマンとかもそうだよね😊
    返信

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2025/04/29(火) 21:49:49  [通報]

    >>128
    タイヤより小さい笑
    返信

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2025/04/29(火) 21:49:58  [通報]

    癖のある絵なのにね
    この作者だとYAIBAのほうがイメージある
    返信

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2025/04/29(火) 21:50:49  [通報]

    大人のファンを獲得できたことが大きい気がする。
    大人向けを意識して制作するようになったのが当たったと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/04/29(火) 21:51:03  [通報]

    >>12
    長くやってるとその分ファンは増えるよね
    返信

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/04/29(火) 21:51:05  [通報]

    本当は金田一少年の事件簿のほうが好き
    返信

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2025/04/29(火) 21:51:49  [通報]

    >>1
    イケメンキャラが増えたから腐女子ファンが増えた
    返信

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2025/04/29(火) 21:51:53  [通報]

    >>166
    こじつけとか無理くり過ぎる場合もあって、そこでなんか白けてしまって脱落する。
    返信

    +5

    -1

  • 654. 匿名 2025/04/29(火) 21:52:55  [通報]

    >>651
    女性キャラが色っぽくて好きだった
    あと犯人の動機もしっかりしてて良い
    ハンガー投げつけたからとかない
    返信

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2025/04/29(火) 21:53:04  [通報]

    みんな子供の頃から見ていて、その人達が大人になってもみている。
    事件が起きると犯人が気になるから
    返信

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2025/04/29(火) 21:53:08  [通報]

    >>496
    モンスト(スマホアプリゲーム)撮り直しだってさ!
    モンストお金持ってるなーって
    返信

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2025/04/29(火) 21:54:29  [通報]

    子どもの頃からなんとなく見ててたけど、こんなに長く続くとは思わなかった
    返信

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2025/04/29(火) 21:54:45  [通報]

    >>356
    あー、確かに人気キャラを順ぐりに活躍させる流れは感じる
    返信

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2025/04/29(火) 21:56:33  [通報]

    >>564
    ネタ的要素やツッコミどころも込みで楽しんでる人が多い気がする
    米花町のやばさとかジンのポンコツさ等もよくネット上で話題になってるし
    返信

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2025/04/29(火) 22:02:08  [通報]

    >>530
    ググったら連載30年超えてるらしい
    40歳50歳くらいの人が子供のころ読み始めて続いてるとかその子供が読むとかしてそう
    返信

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2025/04/29(火) 22:04:29  [通報]

    >>60
    コナンってどうしてこんなに人気なの?
    返信

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2025/04/29(火) 22:06:44  [通報]

    >>418
    全然わからん…
    声も最近までジジイだったし…
    返信

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2025/04/29(火) 22:10:07  [通報]

    シンプルに面白いよ。昔から好き。最近の過熱具合は腐女子層獲得したのも大きいんじゃない?そして作者もノリノリぽいし、楽しそうだよねなんか。
    返信

    +1

    -1

  • 664. 匿名 2025/04/29(火) 22:10:41  [通報]

    コナン、みんな見てるよね。
    私はアニメ自体何も見ない。
    今ってアニメ見てないと人との会話にもついていけなくて困る。
    ドラマとか人間が演じてる実写しか興味持てないw
    同じ人いる?
    返信

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2025/04/29(火) 22:11:32  [通報]

    >>546
    赤井と安室っていうイケメンキャラがいるのよ
    その二人が女子に人気なの
    返信

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2025/04/29(火) 22:12:52  [通報]

    >>594
    きっと違うコナンだろうなーと思ってニヤニヤしながらトピ開いたて、この画像探しに来たわw
    返信

    +4

    -1

  • 667. 匿名 2025/04/29(火) 22:13:07  [通報]

    >>16
    大津波の前のモンスリーの心の奥が見えるのがさ、すごく切なくていいよね
    返信

    +1

    -1

  • 668. 匿名 2025/04/29(火) 22:13:13  [通報]

    キャラデザと推理するたびおっさん即効性の麻酔銃で眠らせてるのが苦手
    返信

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2025/04/29(火) 22:14:24  [通報]

    >>458

    絵柄じゃなくて性格がやキャラ付けがイケメンなんだよ
    普段は料理上手で人当たりのいいカフェの店員で
    裏の顔が国のために働くなんちゃらで極秘任務があって努力家で細マッチョでって
    見てるだけで楽しいしわーきゃー言いたくなる
    返信

    +12

    -0

  • 670. 匿名 2025/04/29(火) 22:14:27  [通報]

    庵野秀明「気持ち悪い」
    返信

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2025/04/29(火) 22:14:50  [通報]

    少年誌なのにエロなしの純愛なcpが多いのっていいなあと思う
    返信

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2025/04/29(火) 22:16:32  [通報]

    子供の時は毎週アニメ見てたよ。単純に推理や警察ものは面白いし。今は映画くらいしか見ないけど、普通に映画の中じゃ安定して面白いと思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2025/04/29(火) 22:17:04  [通報]

    >>16
    絶対こっち
    返信

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2025/04/29(火) 22:18:12  [通報]

    >>611
    分かる、この間映画見たけど新一と平次はちょっと声に年齢感じた
    特に平次役の人もう結構年配よね
    完結するのが先か声優交代が先か…
    返信

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2025/04/29(火) 22:19:53  [通報]

    金田一少年の方も明智警視と高遠は女子ウケ良さそうよな
    コナンってどうしてこんなに人気なの?
    返信

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2025/04/29(火) 22:20:21  [通報]

    >>667
    モンスリーが庭で物思いに耽ってた時に目の前にコナンが現れたシーンがぐっとくる

    返信

    +1

    -1

  • 677. 匿名 2025/04/29(火) 22:20:51  [通報]

    少年漫画だけど、恋愛要素が入ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2025/04/29(火) 22:21:51  [通報]

    ツッコミどころが多くて軽い気持ちで見れるからかなー!うそだろ、、、みたいなことけっこうあって楽しい
    返信

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2025/04/29(火) 22:22:18  [通報]

    >>662
    原作ではイケメン設定、初期の方が絵柄は良かった
    アニメではかわいいイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2025/04/29(火) 22:23:20  [通報]

    >>9
    謎解きなんてある?そんな訳ないじゃん!ってトリックしかなくない?
    コナンもそれしぬだろって事ばっかり。アニメなんだから良いじゃん!とか言われる始末
    返信

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2025/04/29(火) 22:24:53  [通報]

    >>295
    金田一好きだけど犯人のビジュアルと殺人現場がリアルで怖いから小中学生の頃はかなりビビリながらアニメやドラマ観てたな
    あと大体犯人より殺された側がクズで背景重めだよね
    返信

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2025/04/29(火) 22:24:58  [通報]

    >>5
    ボール蹴って「いっけぇーーー」で解決
    返信

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2025/04/29(火) 22:26:15  [通報]

    >>581
    安室を純黒の当時はしらなかったけど、人気出ると思う。
    ハロウィンの花嫁の前に知ったけど、松田刑事の同期で、金髪のイケメンの警察官が現れたと知って夢中になりました。
    返信

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2025/04/29(火) 22:26:17  [通報]

    >>669
    じゃあハリウッド映画観ればいいじゃん
    何であんなキモいアニメ観るの?
    返信

    +7

    -13

  • 685. 匿名 2025/04/29(火) 22:30:23  [通報]

    >>669
    いや大人なのにそこまでハマれるのが何だかもう凄いわ
    普通に引いてしまう
    返信

    +6

    -4

  • 686. 匿名 2025/04/29(火) 22:30:55  [通報]

    >>684
    ハリウッド映画で人当たりのいい料理上手なイケメンっている?
    返信

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2025/04/29(火) 22:31:27  [通報]

    >>32
    >>212
    >>404
    イケメンという言葉に脊髄反射しすぎw
    事実、絵がイケメンかどうかは作者の技量だったり、視聴者の好みもあるでしょうが。
    コナンの世界の中で、「イケメン」キャラとして描かれて、その行動だったり台詞だったりがイケてるってことでしょ。それが好きな人が好きってだけの話。

    あの絵の(声の)どこがイケメンなわけぇぇえええ!?ってヒスるの馬鹿みたい。笑
    ちなみに私は服部平次推しで、この会話の流れの中心にいそうなキッドや安室さんや赤井さんのファンではないのであしからず。
    返信

    +6

    -10

  • 688. 匿名 2025/04/29(火) 22:32:38  [通報]

    もう20年くらい視聴してないけど、いい大人がお子様向け漫画のカップリング論争で喧嘩してるの見ると異様だわ。
    返信

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2025/04/29(火) 22:33:36  [通報]

    >>564
    おまけにコナンの周りの大人が揃いも揃ってポンコツすぎてw
    返信

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2025/04/29(火) 22:34:21  [通報]

    >>439
    水中口移しよりも沈むガンボートの抱擁シーンが好き

    船室に閉じ込められて海水が入ってくるのに突っ伏したままのラナ
    突然ドーッと海水に満たされてくるくる舞いながら顔を上げるとラナに満面の笑み

    なんで?思うじゃん それはコナンがドアを開けたってわかっていたから
    水中でギューと抱き合った2人は手を取って海面へ
    「怖かった?」「いいえコナンが来るってわかっていたから」
    返信

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2025/04/29(火) 22:34:22  [通報]

    >>5
    とするとコナンファンてめっちゃ心広くない?って思うんだけど。
    私みたいな気が短いのは
    「いつまで引っ張んねんそろそろ元の姿に戻してやれや!」
    「毎回毎回殺人事件ばっかり起こるなんてありえないしイラつく!」
    とかなっちゃうのよ…。だからこのトピ題と同じこと私も思ってたから開いちゃったわ
    返信

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2025/04/29(火) 22:34:43  [通報]

    漫画アニメ小説一切楽しまない人が批判してそう
    返信

    +1

    -2

  • 693. 匿名 2025/04/29(火) 22:37:36  [通報]

    バカな女を掴むと金になるのか
    返信

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2025/04/29(火) 22:39:36  [通報]

    >>654
    犯人の動機がくだらないのは青山先生のこだわりだったはず
    被害者の自業自得みたいな展開にはしたくないとかインタビューで語ってた
    返信

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2025/04/29(火) 22:39:57  [通報]

    単純に面白いからじゃない?
    昔コミック読んだ時すごく面白かったよ、キャラも良かったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2025/04/29(火) 22:43:00  [通報]

    >>1
    私は観てなかったですが大学4年生の子供は小さい頃からどハマりで今も1人で毎年映画を初日に観に行きます。何にハマるのかは親の私にも分かりませんが、固定のファン層が永年いるんだなと思ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2025/04/29(火) 22:43:15  [通報]

    テレビだと子供が見やすい時間に放送してるし、エロとかがないから
    返信

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2025/04/29(火) 22:44:34  [通報]

    >>6
    分かる
    昔から絵が苦手
    返信

    +6

    -3

  • 699. 匿名 2025/04/29(火) 22:44:59  [通報]

    コナン君をはじめ、頭が切れるキャラが多い、賢い
    中身も正義感に溢れててカッコいい、かつユーモアもある
    コナン君は実年齢も高校生なのになんか達観してる所があってとても頼りになる(個人的に絵柄が好きじゃないって所はなんとなくわかるけどね)
    あと事件も色んなパターンがあったりして今度の事件はどんなのだ?主役キャラは誰だ?ってのが気になったり、なんか流行ってるよねって感じで見に行く人が増えたような
    それが毎年1作品公開されるから毎年見に行くのが恒例になってる人が多そう
    個人的には、今のようなブームになったのは「から紅の恋歌」からのような気がする

    返信

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2025/04/29(火) 22:45:03  [通報]

    >>586
    聞くところによると、日本の人口分はもう殺されてるらしいww
    400件はゼロが2つ、いや3つ足りないかもww
    返信

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2025/04/29(火) 22:46:50  [通報]

    >>686
    スティーヴン・セガールの沈黙シリーズでも観なよ
    コナンは線が細くて男女の区別のつかないカマっぽいキャラばかりで苦手
    コナン好きは実写どころか他のアニメ好きじゃなさそうだし
    コナンの声優と結婚した公私混同する作者も苦手
    神谷明を追い出して古谷徹には気を使う製作会社も終わってる
    返信

    +1

    -8

  • 702. 匿名 2025/04/29(火) 22:48:40  [通報]

    15年以上続くと親子でファンって層が出てくるから強いよね
    親子で映画見に行くのが恒例行事になれば
    多少飽きても一緒に行くだろうし
    返信

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2025/04/29(火) 22:48:55  [通報]

    >>659
    犯人の犯沢さんが刊行されるくらい、作者自身も楽しんでるだろうもんね笑
    あの街はやばいww
    返信

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2025/04/29(火) 22:49:00  [通報]

    >>1
    アラフィフだけど20年くらい前同僚がコナン見る為に早く退勤するって言ってて謎だった(結構忙しい職場だったのに)

    親になって高校生の子供も小学生の時はすごく見てたし、映画も毎年じゃないけどいまだに友達と行ってふ。高校生で?って驚くけど今の子結構いるみたいだよね
    返信

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2025/04/29(火) 22:49:56  [通報]

    >>701
    ごめん
    顔はそんなに重要じゃないけど、やっぱり顔も重要かも
    返信

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2025/04/29(火) 22:49:58  [通報]

    >>16
    4,5年前だったかな?コロナ真っ只中で、キングダムのアニメ製作が間に合わなくなったとかで、このコナンがNHKで放送されたよ
    その時初めて見たけど面白かった!コナンの声優が、のび太と同じ小原さんで、久しぶりに声が聞けたのも嬉しかったな
    返信

    +6

    -1

  • 707. 匿名 2025/04/29(火) 22:52:24  [通報]

    >>684
    うどん好きな人に、
    なんでうどん食べるの?フランス料理食べればいいじゃん、うどんなんて小麦だよ?って言ってるようなもんで草(笑)
    返信

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2025/04/29(火) 22:52:24  [通報]

    >>645
    それが良かったんだと今になって思う
    流行無視だから新しくなかったけど古くもなってない
    返信

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2025/04/29(火) 22:53:26  [通報]

    >>6
    キャラがカクカクしていて変わってるよね。イケメンキャラ多いと言われてるけど、絵柄のクセが強すぎて何がイケメンなのか理解できない。
    返信

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2025/04/29(火) 22:53:36  [通報]

    >>362
    私もコナンの絵が苦手な方だけど漫画はその作品の魅力を生かす絵かどうかが一番だからね
    ギャグマンガ日和が物凄い綺麗な絵だったら今より面白いのかっていう
    返信

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2025/04/29(火) 22:55:35  [通報]

    あの全体的に中二病っぽい設定が、おばちゃんになった私にはキツイんだけど…
    申し訳ないんだけど、なんで人気なのか本当に不思議。
    返信

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2025/04/29(火) 22:56:29  [通報]

    何か宗教染みたコンテンツに成り下がったね
    統一教会信者が好きそう
    返信

    +1

    -1

  • 713. 匿名 2025/04/29(火) 22:58:29  [通報]

    こりゃーまだ元の体には戻らなさそうだなw
    返信

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2025/04/29(火) 22:58:43  [通報]

    最近話題になってるからとうとう黒幕が分かって佳境なのかと思ったら人気なだけ…そこだけが気になってるのにどんどん長引いて結末まであと20年くらい掛かりそうw
    返信

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2025/04/29(火) 23:00:27  [通報]

    >>708
    灰原だけちょっとお洒落じゃなかったっけ
    返信

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2025/04/29(火) 23:00:46  [通報]

    結局ラスボスは阿笠博士になるんかな
    返信

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2025/04/29(火) 23:01:32  [通報]

    >>5
    すごく説得力あるある言い回し!
    言語化能力高いねー!
    返信

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2025/04/29(火) 23:01:42  [通報]

    >>2
    おばさん 定期的に健康診断受けましょう!
    まずはお部屋から出るところから頑張ってみてはいかがでしょうか?
    返信

    +0

    -2

  • 719. 匿名 2025/04/29(火) 23:01:55  [通報]

    >>73
    そんな面白くなかったもん。
    返信

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2025/04/29(火) 23:02:41  [通報]

    異次元のスナイパーは了解!があったからね。からのラブサーチライト!
    返信

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2025/04/29(火) 23:03:05  [通報]

    >>716
    優作じゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2025/04/29(火) 23:03:36  [通報]

    >>547
    ばかねっ
    返信

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2025/04/29(火) 23:03:39  [通報]

    >>707
    そもそもコナンを映画館で観る必要ないよね
    最近の映画館はアニメばっかでキモいわ
    青山が庵野化する事を祈るばかりです
    返信

    +0

    -15

  • 724. 匿名 2025/04/29(火) 23:03:49  [通報]

    >>98
    うまそうが可愛い
    返信

    +2

    -1

  • 725. 匿名 2025/04/29(火) 23:04:20  [通報]

    たまにそうはならんやろ笑って犯人の動機があるよねw
    返信

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2025/04/29(火) 23:05:26  [通報]

    >>6
    うるせぇよバカ女。テメェは何か生み出したことあんのか
    返信

    +0

    -4

  • 727. 匿名 2025/04/29(火) 23:05:57  [通報]

    >>46
    ただの絵だもんね
    作り物😥
    返信

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2025/04/29(火) 23:06:17  [通報]

    >>362
    一回もデッサンしたことなさそう
    返信

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2025/04/29(火) 23:07:03  [通報]

    映画の蘭ねーちゃんが
    段々人間じゃなくなって来て
    マトリックスみたいな戦い方してておもろい笑
    返信

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2025/04/29(火) 23:07:23  [通報]

    西暦2008年7月、人類は絶滅の危機に直面していた。
    核兵器を遙かに超える超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ。地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、5つの大陸はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった・・・。

    2008年に世界は半分になってる…
    返信

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:44  [通報]

    >>279
    > 俺は高校生探偵工藤新一...

    このくだり、映画の度に取り直してるらしいね
    新一の声優さんは新一未登場の映画でもこのためだけに呼ばれるとか
    返信

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:46  [通報]

    >>606
    赤井×安室が人気
    返信

    +2

    -1

  • 733. 匿名 2025/04/29(火) 23:10:33  [通報]

    >>6
    ゲンタ君がデカすぎて心配になる。
    返信

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2025/04/29(火) 23:10:36  [通報]

    >>3
    あの絵柄でイケメンはないわ…
    それなら他にいくらでもイケメン出てくる漫画あるし
    返信

    +4

    -1

  • 735. 匿名 2025/04/29(火) 23:11:12  [通報]

    >>705
    スティーヴン・セガールはイケオジじゃん!
    コナン(新一)って腕っぷしの方はどうなの?
    新一と蘭がバトルしたらどっちが強いの?
    返信

    +0

    -1

  • 736. 匿名 2025/04/29(火) 23:11:56  [通報]

    >>669
    いったい何歳なんだ。
    30後半以降だったら、アニメキャラだよ?大丈夫?って思っちゃう…
    すまん
    返信

    +4

    -3

  • 737. 匿名 2025/04/29(火) 23:13:45  [通報]

    絵だけでイケメンかどうか判断する人にとっては小説の中にはイケメン存在しないのかな
    返信

    +0

    -1

  • 738. 匿名 2025/04/29(火) 23:14:50  [通報]

    >>707
    ちょっと違う
    なんでベビースターラーメンばかり食べるの?ラーメン屋のラーメンの方が美味しいよ?
    って気持ちに近い
    返信

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2025/04/29(火) 23:15:34  [通報]

    たまに変なラッキースケベがある
    しかもこの二人公式カプじゃない
    男の片想いキャラはゲストのみだったりフェードアウトするのに女キャラは片想いそのままで出続けている
    作者の願望かな
    男の片想いキャラだった白鳥警部は佐藤刑事が好きだったことまるごとなかったことにして、小林先生とくっつけたのにね
    コナンってどうしてこんなに人気なの?
    返信

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2025/04/29(火) 23:15:51  [通報]

    >>731
    コナンと新一の声優って違うんだ
    高山みなみが声分けしてるのかと思った
    返信

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:39  [通報]

    >>64
    最近アニメが始まったYAIBAでもヤイバがバーロー言ってたわw
    返信

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2025/04/29(火) 23:18:23  [通報]

    >>9
    コナン好きの旦那が薬屋のひとりごとも好きなんだけど、薬屋とかほぼ少女漫画展開じゃんって言ったら、推理でしょ?コナンみたいって言ってて開いた口が塞がらなかった。どっちも推理として楽しんだことないw
    返信

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2025/04/29(火) 23:19:00  [通報]

    >>739
    ニュース速報の内容が気になる
    これいつ?
    返信

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2025/04/29(火) 23:19:48  [通報]

    >>735
    好みは人それぞれだから
    個人的にはブラッドピットやヒューグラントみたいな見た目が好きなんだ
    返信

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2025/04/29(火) 23:21:57  [通報]

    >>739
    ここでコナン好きで擁護してるほとんどの人よりも詳しそう
    返信

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2025/04/29(火) 23:22:18  [通報]

    >>738
    結局コナンディスってて草
    返信

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2025/04/29(火) 23:27:18  [通報]

    >>191
    一番納得した。なるほどね。
    返信

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2025/04/29(火) 23:28:36  [通報]

    漫画も映画も全て所持してるガチ勢だけど

    腐女子ウケ狙い
    後付けわんさか
    幼馴染カップル多発
    灰原哀のキャラ変
    実は身内設定
    一張羅を着ない
    ここ数年本当におもしろくなくなった

    平成のシャーロックホームズになる話が、もう令和やし
    作中はまだ半年しか経ってない設定にも関わらず、ドローンでコナン連れ去ったり、自撮り棒で殺したり

    青酸カリ、、アーモンド臭
    ペロ、、これは麻薬だ
    コンビニで千円札でたばこ買っただけで、怪しい
    とか
    そんなコナンがおもしろかった
    返信

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2025/04/29(火) 23:28:52  [通報]

    >>694
    よこ
    実在の事件の動機って結構くだらないと思うわ
    返信

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2025/04/29(火) 23:33:20  [通報]

    >>744
    ブラピと真田広之が共演した映画が結構面白かった
    ヒューグラントはもうラブコメは無理だよね
    あなたにお勧めのアニメはきかんしゃトーマスです
    返信

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/04/29(火) 23:33:50  [通報]

    >>723
    笑う
    視聴者側に需要があるからコナンが映画化されてるのにwwコナンを映画館で見る必要ないと思うならみなくていいんだよ?😂そこにケチを付ける必要もないのよ??🤣
    あなたの感性に合わないんだからさ、わざわざ近付かなくて大丈夫だよ?😊笑
    返信

    +5

    -2

  • 752. 匿名 2025/04/29(火) 23:34:29  [通報]

    >>714
    黒幕はもう去年か一昨年には判明してるよ
    返信

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2025/04/29(火) 23:34:41  [通報]

    >>164
    最初の10分しか見れないなら、ミステリーの醍醐味ゼロだもん、そりゃ面白くないよね
    返信

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2025/04/29(火) 23:35:12  [通報]

    このトピ見てても思うしそもそもコナンに限らずな話だけど、
    どこが面白いのかわからない!アニメなんかくだらない!私は苦手!
    って言う人たちにいくら作品の良いところを解説したところで叩く人は結局叩き続けるだけなんだよね。
    返信

    +8

    -1

  • 755. 匿名 2025/04/29(火) 23:38:52  [通報]

    >>748
    自撮り棒で殺す?
    どんなシチュエーションだったの?
    何か気持ち悪くなってきた…
    返信

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2025/04/29(火) 23:40:43  [通報]

    >>12
    これだね。ポケモンみたい
    返信

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2025/04/29(火) 23:40:48  [通報]

    >>738
    いやいや同じことよ(笑)
    それ(うどんやベビースターラーメン)を好きな人に別のもの勧めたところでって話。なぜならたいていはそれが美味しいのは知ってるけどこれが好き、だから。
    あの人はベビースターラーメン(コナン)が好きなのね〜変わってるわ〜でオッケーなのよ。
    それが平和であり共存、他者を尊重する世界。
    このトビはなんでコナンは人気なの?ってトピだからコナン好きがコナンを語るのは普通。
    やっぱ理解できないわーでトピをそっ閉じするのが優しさ。
    返信

    +2

    -1

  • 758. 匿名 2025/04/29(火) 23:43:06  [通報]

    >>16
    こっちのコナンも好き。
    返信

    +2

    -1

  • 759. 匿名 2025/04/29(火) 23:43:10  [通報]

    子どもの頃からずっとコナン好きな30代
    ガチ好き!って感じでもなく、定期的にアニメ溜まったら見るくらいだけど結局飽きない
    子どもの時はワクワク感で見てたけど、大人になってからはここでこんなセリフ言う?この声優さん有名じゃない?ってことは犯人?って感じ予想しつつ流し見てる
    新しいアニメ見る体力ないから、人間関係把握してて流し見出来るコナンがちょうどいい
    返信

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2025/04/29(火) 23:44:15  [通報]

    >>751
    青山が「コナン観てるオマエら、気持ち悪い」って冷や水ぶっかける展開が来るのを待ってるよ
    返信

    +1

    -4

  • 761. 匿名 2025/04/29(火) 23:45:53  [通報]

    子供の頃から高校生ぐらいまで観ていて飽きて止めていたけど、9年前当時の友達と純黒のナイトメア観てからまたハマりだした。
    返信

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2025/04/29(火) 23:47:58  [通報]

    >>748
    遠ざかってる間にコナンがスマホ持つようになっててびっくりした 
    そりゃこのご時世公衆電話やらトランシーバー使ってる場合じゃないよね
    返信

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2025/04/29(火) 23:48:28  [通報]

    >>752
    そうだったの?原作かな?
    返信

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2025/04/29(火) 23:51:14  [通報]

    キャラのセリフが名言から面白迷言まで印象に残るものが多い
    返信

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2025/04/29(火) 23:51:48  [通報]

    >>762
    映画ではアイコス出てきてた
    なのに蘭ねーちゃんの携帯はいまだにガラケー
    返信

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2025/04/29(火) 23:52:14  [通報]

    >>62
    ガンダムのおかげじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2025/04/29(火) 23:52:24  [通報]

    >>760
    純粋に知りたいだけだけど、
    どういうことがあったらそんな変な妄想をするようになるの??????
    返信

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2025/04/29(火) 23:52:27  [通報]

    >>740
    新一はキッドの声だね
    返信

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2025/04/29(火) 23:53:31  [通報]

    >>735
    蘭ねーちゃん最強だよ
    京極の次が蘭ねーちゃんだと思う
    返信

    +0

    -3

  • 770. 匿名 2025/04/29(火) 23:55:00  [通報]

    >>757
    何故人は人を殺すのか
    または何故人は人を殺してはいけないのか
    この普遍的テーマをコナンはどう扱ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2025/04/29(火) 23:55:24  [通報]

    主人公が一見子どもだから子どもが仲間意識を持って見やすいんじゃないかな
    そして中身は17歳で推理もので伏線の考察もできるから大人も楽しめる
    返信

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2025/04/29(火) 23:55:45  [通報]

    >>765
    新一に買ってもらったから変えないんだよね多分
    返信

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2025/04/29(火) 23:56:02  [通報]

    >>105
    安室とキッドだと思う
    ユニバの4Dでもこの2人が活躍してるし
    一時期に比べてキッドは人気盛り返したように思う
    返信

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2025/04/29(火) 23:57:15  [通報]

    >>735
    新一が蘭に勝てる要素がない
    サッカーで鍛えたコントロール抜群の蹴りが得意だが、蘭ちゃんは空手で鍛えた上段蹴りでそこらのもの破壊できるから・・・
    返信

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2025/04/29(火) 23:57:39  [通報]

    カップルだらけのアニメなのに安室さんには特定の彼女がいないのもまた人気の一つなのかな
    返信

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2025/04/29(火) 23:59:31  [通報]

    >>767
    旧劇エヴァ観た事ないの?
    返信

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2025/04/30(水) 00:01:42  [通報]

    せやかて工藤、、、
    返信

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2025/04/30(水) 00:02:04  [通報]

    映画版で1番好きな主題歌は
    ブルーサファイアです
    返信

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2025/04/30(水) 00:02:16  [通報]

    >>680
    そうなの。だから大人になったいま私の中ではコナンはコメディ枠(大好きです)。
    ただミステリー好き、サスペンス好きになれたのは間違いなくコナンのおかげ。読解力、読書習慣もコナンの漫画を読んでたから身に付いた。今でも好きなのはそういった面も含め思い入れが強いからだと思う。
    あれだけ文字が多い漫画はコナンとデスノートくらいじゃないかな笑
    返信

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2025/04/30(水) 00:03:55  [通報]

    >>511
    ジムシィいいキャラですよね。
    麦わら帽子にオーバーオールのジムシィと、うまそうだなを抱っこしているジムシィかわいい。
    返信

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2025/04/30(水) 00:05:20  [通報]

    >>770
    人が人を殺した理由だけはどんなに筋道立てて説明されてもわからねーんだ。理解はできても納得できねーんだよ…全く。

    人が人を殺す動機なんて知ったこっちゃねぇが、人が人を助ける理由に論理的な思考は存在しねぇだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2025/04/30(水) 00:06:09  [通報]

    >>779
    基本的にはミステリーだし登場人物たちも真剣だろうけど、色々ぶっ飛んでてもはやギャグじゃね?wって箇所もあるのが面白いんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2025/04/30(水) 00:06:43  [通報]

    >>776
    よこ
    エヴァはエヴァ
    コナンはコナン
    返信

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2025/04/30(水) 00:07:06  [通報]

    >>309
    コナンは監督と脚本家別だし、原作者が映画製作に最初から関わってる セリフ等全部チェックして、おかしいとこは直すらしいよ 作者は自分が総監督って言ってる
    返信

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2025/04/30(水) 00:08:19  [通報]

    >>776
    シンジ君のお父さんか。
    アニメ嫌いなのかと思いきやエヴァは好きなんかい
    返信

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2025/04/30(水) 00:11:16  [通報]

    少年探偵団好きです^ - ^
    コナンってどうしてこんなに人気なの?
    返信

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2025/04/30(水) 00:12:08  [通報]

    >>100
    幼児性って言うなら逆な気がするけど若作りってことかな
    返信

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2025/04/30(水) 00:14:41  [通報]

    >>770
    大きな罪を犯したのに償わずに死ぬなんて許さないとも台詞である
    まあその割に関係ない人たちを大勢巻き込む盛大な装置で街中爆破したり新しく建てた建物をバンバンぶっ壊していくけどw

    現実世界の常識をアニメやドラマの創作物に持ち込むと一気に冷めるから、いかに現実世界と切り離してその世界を楽しめるかがポイントだと思う。もしかしたらそれを子ども心って言うのかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2025/04/30(水) 00:14:42  [通報]

    >>782
    ぶっ飛んでるところをギャグとして楽しめる人と、共感性羞恥で楽しめない人がいそう
    返信

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2025/04/30(水) 00:15:22  [通報]

    >>383
    そういや作者は、純黒の時に、安室と松田を同期にしようと思ったって言ってたな 
    返信

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2025/04/30(水) 00:20:41  [通報]

    >>782
    そうそう。
    ギャグを真剣にやってるのが面白い。
    蘭ちゃんが銃の速度を考えながら避けたときは爆笑した笑

    お笑い芸人の方でさ、「常識を分かったうえでふざけられるやつが笑いを取れる」みたいな事言っててコナンはまさにそれだと思う。
    トリックもちゃんと検証してる(どこでもドアも理論上作れる)けど現実世界では成功しない、そこが面白い。
    返信

    +1

    -1

  • 792. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:47  [通報]

    >>769
    横だけど、今は強いキャラ増えすぎた
    若狭先生、赤井、安室らは蘭ちゃんより強いはず
    世良ちゃんと蘭ちゃんは同じくらいって作者が言ってた
    返信

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2025/04/30(水) 00:33:40  [通報]

    >>768
    キッドって誰だっけ
    白いシルクハットを被ってて白いマントを翻す新一に似た青年だっけ
    返信

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2025/04/30(水) 00:34:59  [通報]

    >>689
    毛利さんや目暮警部、そのほか周りの大人はただ平均IQなだけで、
    コナンや探偵陣がギフテッドすぎるだけで
    実はポンコツなわけではないんじゃないかと最近思ってるww

    ただ黒ずくめの組織陣営は特にジンとウォッカは愛すべきポンコツ勢ww
    返信

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2025/04/30(水) 00:43:00  [通報]

    >>626
    >>732
    そういう事だったんですね!
    ありがとうございます🙇!!
    返信

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2025/04/30(水) 00:44:08  [通報]

    >>779
    士郎正宗の攻殻機動隊は文字数多いよ
    小林よしのりのゴーマニズム宣言も
    返信

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2025/04/30(水) 00:45:55  [通報]

    >>764
    コンビニで千円でタバコ買ったら疑われる
    朝にモーニング以外を頼んだら疑われる
    サンダルに靴下履いてて疑われる
    返信

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2025/04/30(水) 00:46:39  [通報]

    >>794
    依頼人が来るか、来たか確認するためにジェットコースター乗るくらいだからね
    返信

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2025/04/30(水) 00:55:52  [通報]

    >>601
    未来少年コナンは今も普及の名作だよ
    返信

    +1

    -1

  • 800. 匿名 2025/04/30(水) 00:58:43  [通報]

    >>788>>781
    え?そんな軽いの?
    青山が軽いのかな?
    てかその器じゃないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2025/04/30(水) 01:03:20  [通報]

    >>785
    総監督の庵野秀明の事だよ
    やっぱり旧劇エヴァ観た事ないじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2025/04/30(水) 01:08:46  [通報]

    >>757
    普段は性格極悪なガル民が平和や共存なんて言うのが逆に気持ち悪い
    よってコナンは気持ち悪い
    返信

    +0

    -5

  • 803. 匿名 2025/04/30(水) 01:10:04  [通報]

    >>574
    それがクセになる感じ?
    私には分からないけど
    返信

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2025/04/30(水) 01:12:03  [通報]

    >>438
    え!阿笠博士か黒幕なん?!
    アニメみたの平成で止まってる私
    えらいこっちゃ
    返信

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2025/04/30(水) 01:13:43  [通報]

    何か特別な理由があるわけでもなく昔からなんとなくコナンが好きだから見てるって層も相当数いるだろうね。
    ロングセラーになってる定番商品みたいに、今更好きな理由とか気にすることもないくらいファンには根付いてるというか
    返信

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2025/04/30(水) 01:14:21  [通報]

    >>791
    マトリックスのネオかよ
    返信

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2025/04/30(水) 01:16:55  [通報]

    高山みなみはもう歌わないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2025/04/30(水) 01:56:03  [通報]

    >>754
    鬼滅もしかりだけど、人気が高まると、その分アンチもよってくるのは宿命みたいなものだね…
    返信

    +2

    -2

  • 809. 匿名 2025/04/30(水) 02:22:39  [通報]

    >>1
    腐女子の友達曰く、イケメンキャラが増えたかららしいよ。

    そうとも知らず、一般層も人気だから便乗して見る人増えた感じだと思う。

    忍たまも昔から腐女子にめっちゃ人気らしい。
    返信

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2025/04/30(水) 04:02:26  [通報]

    >>808
    鬼滅もコナンも熱心なヲタは存在しない
    だからアンチも存在しない
    そのうち消える
    返信

    +0

    -4

  • 811. 匿名 2025/04/30(水) 04:32:22  [通報]

    >>810
    どっちにもガチファンはいるし定着してるよ
    流行で一時的にファンになる人もいるけど
    返信

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2025/04/30(水) 07:43:26  [通報]

    カップリングがガチガチに固定されてるから
    返信

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2025/04/30(水) 08:21:40  [通報]

    >>667
    犬の名前が日本風のムクかなんかでそこは世界観統一してくれと思った
    返信

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2025/04/30(水) 08:39:47  [通報]

    >>801
    横 
    旧劇観てても監督の発言までチェックしてない人なんかいくらでもいる
    返信

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2025/04/30(水) 08:43:16  [通報]

    見たこともない新キャラより引っ掛かりがあるということだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2025/04/30(水) 08:43:25  [通報]

    最近のコナン見た後に初期のコナン見ると殺人現場がエグいw
    当時も見てたのに、血とか表情が怖くてビックリした
    返信

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2025/04/30(水) 10:19:48  [通報]

    コナンに関してはワンピースと違って、一旦離れて戻ってきた時に追いかければいい黒の組織エピソードの話関連押さえればすぐに復帰できるから、離れたあとの戻りやすさが大きい気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2025/04/30(水) 11:01:43  [通報]

    >>738
    私は子供の頃からクッキー好きなんだが最近のグミブームが謎すぎてw
    返信

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2025/04/30(水) 12:50:34  [通報]

    >>804
    いや、バレたから阿笠博士を黒幕にするのはやめたみたいだけどね😅
    返信

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2025/04/30(水) 14:33:05  [通報]

    >>212
    だよね
    だからあの世界ならキッドも変装だなーと思って見てる
    返信

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2025/04/30(水) 14:41:01  [通報]

    >>83
    体が小さくなったのも、デート相手ほっぽって勝手に悪い連中の取引現場を見に行き背後確認を怠って襲われた間抜けなのにカッコつけすぎなんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2025/04/30(水) 14:53:19  [通報]

    >>500
    命狙われるようになったのは自分が首突っ込んだ事件のせいだからね
    周りの力なしにはいくら真相を暴いても助からなかった場面もあるのに勝手な青年だと思う

    警察関係者をラブコメ要員の間抜けにしてまで主人公を引き立たせるんじゃなくて、もっと普通に捜査させて事件解決に努めるよう描いていれば、悪い奴らもとっくに壊滅させられてそうなのに
    返信

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2025/04/30(水) 15:08:30  [通報]

    原作のジェットコースター首チョンパ事件がグロくて忘れられない
    忘れたいのに
    返信

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2025/04/30(水) 15:20:41  [通報]

    >>814
    哀れ庵野
    まごころが伝わらず
    返信

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2025/04/30(水) 15:24:15  [通報]

    >>811
    鬼滅もコナンもフィギュア売れてないから
    返信

    +0

    -2

  • 826. 匿名 2025/04/30(水) 16:28:12  [通報]

    >>587
    一応、新一の親は小五郎に養育費的なのは払ってる
    にしても放置しすぎだよね

    連載始まったのは30年以上前だから仕方ないけど、設定やちょっとした描写が時代に合わなくてなってきてる気がする
    コナンってどうしてこんなに人気なの?
    返信

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:14  [通報]

    >>817
    ワンピースはコナンに比べて出戻りには優しくないんだね
    返信

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:37  [通報]

    >>807
    みなみ関係ないけどテーマソングの歌詞ありをめっきり聞かなくなったね
    返信

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:50  [通報]

    >>826
    文代さんまた出てきて欲しいなぁwww
    返信

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2025/04/30(水) 17:33:01  [通報]

    >>736
    まさにそれよ
    18歳以上で2次元ラブはヤバイ
    高校生くらいでもアニオタは扱いヤバめになってくるのに成人してまだやってんの?
    しかもお子様アニメのキャラ相手に
    リアル恋愛一生しないつもりかね
    返信

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:49  [通報]

    >>826
    黒幕は両親か
    返信

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:13  [通報]

    >>828
    キミがいればのこと?映画のハロ嫁と黒鉄で流れたよ!
    返信

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/01(木) 09:51:35  [通報]

    >>65
    腐女子は何回も何十回も見に行くもんな。グッズもアホほど買う。
    返信

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/01(木) 09:57:31  [通報]

    コナンと忍たまが今の2強って感じだけど、どっちも主演は高山みなみさんなんだね。
    先日そのどちらでもないアニメが流れてたけど、それも高山みなみさんだった。
    親の声より聞いた高山みなみ。
    返信

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2025/05/01(木) 13:19:42  [通報]

    >>684
    正直アニメでも実写でも画面越しに恋しちゃってることにひくな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード