-
1001. 匿名 2025/04/29(火) 19:50:02 [通報]
このドラマ、22時台のドラマって感じ返信
月9では違う
松田元太主演の人事の人見を月九9にしたほうが良かったのではないかと思うわ
若い人が主演する印象だもん月9は+30
-5
-
1002. 匿名 2025/04/29(火) 19:50:48 [通報]
>>898返信
私も!+2
-2
-
1003. 匿名 2025/04/29(火) 19:56:52 [通報]
>>1002返信
自分で自分にプラスしてんな+0
-3
-
1004. 匿名 2025/04/29(火) 20:09:22 [通報]
>>1返信
それじゃキャッチボールじゃなくてバッテリーやわ+3
-0
-
1005. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:18 [通報]
>>1001返信
わかる
でも、視聴者だった自分も年を取って9時台に放送してくれるというのが助かる
+15
-1
-
1006. 匿名 2025/04/29(火) 20:32:50 [通報]
>>671返信
副市長から市長もある+2
-0
-
1007. 匿名 2025/04/29(火) 20:40:13 [通報]
>>110返信
しかもユーモアがあって人柄が本当に素敵、とキョンキョンがベタ褒めしてた。
所謂二世俳優だけどお父様を早くに亡くされて、きっと苦労もあったんだろうなあ。+17
-1
-
1008. 匿名 2025/04/29(火) 20:40:41 [通報]
>>992返信
わかる 見返しちゃう+6
-0
-
1009. 匿名 2025/04/29(火) 20:44:01 [通報]
>>1001返信
最近の月9ゆっくりのもあるよね
目黒蓮の海のなんとか っていうドラマ
+1
-0
-
1010. 匿名 2025/04/29(火) 20:44:09 [通報]
>>866返信
シェリーの発言を見てドラマに取り入れる、って、ドラマってもっとずいぶん前から撮影してるので、それをパクったとは思えないかも?
たまたま同じタイミングで、同じ考え方だったのかなと思います
+6
-1
-
1011. 匿名 2025/04/29(火) 20:47:23 [通報]
>>1001返信
テレビ見てる層がこの年代なんだと思う
だからあえての月9かと+9
-0
-
1012. 匿名 2025/04/29(火) 21:03:22 [通報]
>>42返信
細かいこと言うと冒頭で1977年てなっててこの時和平少年15歳だから、真平と万里子はまだ生まれたばかりの0歳のはず
だから2人はただ赤子として泣いていただけだと思うw+2
-3
-
1013. 匿名 2025/04/29(火) 21:45:10 [通報]
>>998返信
なんかランキングでも競ってるの?
ドラマなんだし気にせず楽しめばいいだけだよ+1
-0
-
1014. 匿名 2025/04/29(火) 22:02:57 [通報]
>>998返信
たかだかガルちゃんでのコメ数伸びたからって何になるの?
TVerでの再生数も視聴率もこっちの方が上だし実際制作側が気にしてるのもそこだと思うよ
どっちのドラマも面白いよねで終われば良いのに比べる意味がわからない+2
-0
-
1015. 匿名 2025/04/29(火) 22:03:48 [通報]
>>1001返信
若者がテレビ観てないんだから意味ない+7
-1
-
1016. 匿名 2025/04/29(火) 22:32:27 [通報]
>>1007返信
中井貴一さんのお母さんの若かりし頃の写真を小津安二郎さんの評伝本で見た時、息子にそっくりだったw
中井さんのお姉さんはお父さんに似たくっきり顔
中井貴一さんが小津安二郎役の舞台も夏にあるけど、チケット取れなさそう・・・
奇しくもこちらも鎌倉が縁の作品ですね+2
-0
-
1017. 匿名 2025/04/29(火) 22:35:18 [通報]
>>1005返信
あぁそういう意味でね
+1
-0
-
1018. 匿名 2025/04/29(火) 22:37:19 [通報]
>>517返信
清志郎さんと高校の同級生でしたっけ
+1
-0
-
1019. 匿名 2025/04/29(火) 22:40:24 [通報]
>>576返信
子役からの女優さんの中では美人な方ですよね
他に重要な役で出てる作品はあるのかな+0
-1
-
1020. 匿名 2025/04/29(火) 22:42:38 [通報]
>>585返信
最近危なくなってきたから靴のかかとは随分低くなったって聞いたけど、それでもこの高さかw+0
-0
-
1021. 匿名 2025/04/29(火) 22:55:07 [通報]
>>994返信
よこ
千明達が週一ペースでハイセンスな高級店でお洒落な女友達とディナー
同時に週一以上突発的に、ご近所の渋オジと地元のこじゃれた居酒屋でがっつり夕食
飯島直子さんと同年代で鎌倉にはそれなりに土地勘のある神奈川県民ですが、遠い世界の話と思って観てます
「千明さん達、この後鎌倉駅迄歩いて江ノ電乗って帰ってたのかー・・・元気だなー」とか呟きながら
あ、後お医者さんに「この後食事でも」も。そんな話朝井リョウさん以外聞いた事ないww+1
-1
-
1022. 匿名 2025/04/29(火) 23:02:07 [通報]
>>1009返信
ゆっくりって、展開がゆっくりってことですか?+0
-0
-
1023. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:20 [通報]
>>855返信
なんなら今回出てる人なら
1話の初めだけだけど
金太郎のお母さん(坂口憲二の義理母)も未亡人だし
シーズン1.2.スペシャルと全て未亡人出てくるよ笑+0
-0
-
1024. 匿名 2025/04/29(火) 23:13:09 [通報]
>>994返信
私も1の時は30代で、初めは50前後の恋愛て!
なんて思ってたけど、ドロドロした恋愛じゃなくて
恋愛とかそう言う気持ちがあってもいいじゃん!という感じの前向きなドラマで
しかも和平とちあきが二人で飲んでる会話とか
あんな楽しそうな大人いいなぁ。と思ってみれたけど
還暦の話は30代にはきついかもね。
+3
-0
-
1025. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:32 [通報]
>>1021返信
それはあなた、ドラマだから笑
あんな綺麗な仕上がりの60前のバリキャリ女性が3人も揃うことないし。+1
-1
-
1026. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:42 [通報]
>>1018返信
そうです
ビジュアルだけだと意外ですねw+1
-0
-
1027. 匿名 2025/04/30(水) 03:52:11 [通報]
and just like thatなのね返信+1
-0
-
1028. 匿名 2025/04/30(水) 04:38:24 [通報]
バブル期にテレビ局入社してプロデューサーしてて夜は高そうなお店で女3人で女子会してるドラマ、面白く感じない返信
夫よ、死んでくれないか、みたいなドラマで女3人で集まってるのは観てて面白いけど
浜崎あゆみの主題歌も聴きたくない
オープニングのアニメで、小泉が肩をゆらして歩いているのも変な感じ+2
-9
-
1029. 匿名 2025/04/30(水) 08:26:40 [通報]
>>994返信
50代だけど恋愛を軸に見てないわ
もっと深いし
この年にならないと分からないことこの年になって初めて感じたり考えたり経験したりするようなことを非常にタイムリーにリアルに描いてくれるからそうそうそう!てシミながら見てる
男女の間柄も若い人からしたら「恋愛」に見えるのかもしれないしだから気持ち悪いんだろうけど恋愛ともちと違うというか
人間愛みたいのがベースにあるというか若いときに異性にときめく感じとまた全然違ってもっと静かな心にあったかさが灯るような安心感みたいなうまく言葉にできないけど
若い人が見ても全然分からんと思うしでもこれは同世代が見てシミる人間ドラマなんでそれでいいと思う
うまく言えないけど+2
-1
-
1030. 匿名 2025/04/30(水) 08:27:37 [通報]
>>1025返信
バリキャリの回りにはバリキャリがいるのでは+1
-0
-
1031. 匿名 2025/04/30(水) 08:30:23 [通報]
>>1027返信
基本的にSATCを真似てるとこ多いからねえ
+0
-0
-
1032. 匿名 2025/04/30(水) 08:31:48 [通報]
>>1028返信
それは自分が主婦業界どっぷりだから同じ環境のドラマに共感するだけでしょ
私は懐かしのバブルっぽいの面白いよ+1
-0
-
1033. 匿名 2025/04/30(水) 08:34:27 [通報]
>>956返信
あたし天使好きだったあ
あり得ない設定だけど胸ときめかせたもん
ああこんな人現実にいればあなんて
それにチャラいって感じではなかった
慈善事業だったし
いつ死ぬか分からん体だったし+0
-0
-
1034. 匿名 2025/04/30(水) 08:38:16 [通報]
>>972返信
え、おばちゃんって言わない教育されてるの??
じゃあ小さい子供は友達のお母さんや近所のおばちゃんのことをなんて呼ぶの?
+0
-0
-
1035. 匿名 2025/04/30(水) 08:39:47 [通報]
>>981返信
ギラギラしてなくて水でさらされてる印象だけどな…+2
-0
-
1036. 匿名 2025/04/30(水) 08:41:14 [通報]
>>988返信
先週出てなかったっけ
一瞬だけど+1
-0
-
1037. 匿名 2025/04/30(水) 08:55:32 [通報]
63歳と73歳のおじさんが、キャッチボール中に他人の家の窓割って怒られるって面白いなw真平のことは、来週かー。なにもないといいなー…返信+2
-0
-
1038. 匿名 2025/04/30(水) 09:02:52 [通報]
>>1028返信
無理して見ない方がいいよ
ていうかメンタル大丈夫?
お大事にね
+2
-1
-
1039. 匿名 2025/04/30(水) 09:06:58 [通報]
>>1033返信
同感
慈愛に満ちてたから、嫌な印象は無かったな
浮世離れしてて俗世間を忘れさせてくれて
一般的な人と違った価値観で生きてる人って、癒しだったりする+0
-0
-
1040. 匿名 2025/04/30(水) 09:17:47 [通報]
>>1034返信
そ。ガルちゃんで言われてたんだよ
声をかけるときでも、オバサンて言わないよう躾されてる子が多いよね現代の子は~て感じで。私は子供いないから、へ~そうなのか時代は変わったんだなと思ってさ。声かけるときは「すみません、〇〇へ行きたいんですけど道が分からなくて…」みたいな感じで、最初に「オバサン!」と声かけしない子が多いんだそうな
たしかに昭和の頃は、オバタリアンとかの言葉が流行ってたけど、今はそんな感じのない時代というか、モラハラやパワハラへの批判が出て改善された影響かな
>友達のお母さんや近所のおばちゃんのことをなんて呼ぶの?
〇〇ちゃんのお母さん、と呼ぶらしい
近所の人は何で呼ぶのかね…普通に〇〇さん、だろうか?
+0
-0
-
1041. 匿名 2025/04/30(水) 09:18:25 [通報]
石田ひかりさんは一条さんの孫設定かと思ってた返信+0
-0
-
1042. 匿名 2025/04/30(水) 09:20:06 [通報]
三浦友和さんの役柄、学生時代エースで四番、そして医者 すごい返信+2
-0
-
1043. 匿名 2025/04/30(水) 09:21:59 [通報]
キョンキョン、お仕事モードじゃない時は特に若いね返信
部屋着や普段着の時+3
-0
-
1044. 匿名 2025/04/30(水) 09:22:28 [通報]
+4
-0
-
1045. 匿名 2025/04/30(水) 09:33:44 [通報]
>>1030返信
千明のキャラ設定って「ふてほど」とか手掛けてた元TBS(現ネトフリ)の美しきPD磯山晶さんが結構取り入れられてるように思うけど、彼女達も千明みたいな生活してるかは疑問だなあw
実現させられる年収はあっても、私的な集まりにあのペースで時間とれてるかは、うーん・・・
+0
-1
-
1046. 匿名 2025/04/30(水) 09:44:33 [通報]
>>112返信
そんな事ない。いない事あるよ。
あなたの背中白いねーって言われたもん。
え?そんな事いう?って思った。+0
-1
-
1047. 匿名 2025/04/30(水) 09:53:05 [通報]
>>1029返信
そうそう、タイトルに恋って付いてるからジジババの恋?きもって食わず嫌いされるけど、恋愛ものではないですよね。
ほんわか癒し系でもあるし、ファミリー系、ヒューマンドラマでもあるし。
とにかく私はキョンキョンが最近露出多くて嬉しいです。やっぱり綺麗でカッコよくて可愛い。
+1
-0
-
1048. 匿名 2025/04/30(水) 10:12:12 [通報]
>>1034返信
よこ
50代関西人の私は、今日子ちゃんのおばちゃん、小泉のおばちゃん
アラサーの息子たちは別に教育したわけではないけど、今日子ちゃんママ、小泉さん
そして、長男の3歳児(孫)に独身次男の呼び方をどうしようかとなって、本当はおじさんなんだけど、貴一くんって呼ばせてた
どうなんでしょう、時代とともに変わっていくものなのかな
+0
-0
-
1049. 匿名 2025/04/30(水) 10:55:44 [通報]
今回よかったらスペシャルやって完結みたいなかんじなるかな?返信+0
-0
-
1050. 匿名 2025/04/30(水) 10:56:38 [通報]
>>54返信
逆に何て呼ばれるの?
同年代の私も名前呼び捨て又はちゃん付けで呼ばれるけど
+0
-0
-
1051. 匿名 2025/04/30(水) 12:02:42 [通報]
>>85返信
鶴岡八幡宮と大仏さまが人気だろうけど報国寺が良いんだよねー。抹茶をいただきながら竹林をボーっと見ると落ち着く。
+0
-0
-
1052. 匿名 2025/04/30(水) 12:09:46 [通報]
ちあきの年齢で「エグくない?」って言うかね。返信+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する