ガールズちゃんねる

環境に飽きて転職した人いますか?

60コメント2025/04/29(火) 11:54

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 17:46:49 

    小売店でパート7年目です。不満は無いですが全体的に飽きました。パートなので長く居るメリットも無くそろそろ辞めようかなと思っているのですが、こんな理由で辞めたら後悔する気もします。
    飽きて転職した人がいたらその後の話を聞きたいです。
    返信

    +75

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 17:47:20  [通報]

    環境に飽きて転職した人いますか?
    返信

    +20

    -7

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 17:47:50  [通報]

    あるあるでしょ
    返信

    +32

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 17:48:08  [通報]

    >>1
    飽きたのは十分理由になると思うけど~。
    返信

    +80

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 17:48:11  [通報]

    辞めてから、前の職場の方が良かったと後悔したw
    返信

    +82

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 17:48:22  [通報]

    社内ニートだったから転職したが、転職先がブラックで詰んだ。前の会社に戻りたい
    返信

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 17:48:31  [通報]

    継続は力なり
    返信

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 17:48:53  [通報]

    >不満は無いですが全体的に飽きました

    大きなお世話かもしれないが言わせてもらう
    辞めないほうがいい
    不満がない職場なんてほとんどないんだから今のところは大当たりだよ
    返信

    +151

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 17:49:26  [通報]

    派遣だから仕事が限られてて飽きてきてる
    返信

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 17:50:02  [通報]

    >>6
    社内ニートよりマシじゃない?
    私は二度と戻りたくないわ
    返信

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 17:50:07  [通報]

    >>8
    今の職場では「当たり前」だった事が実は「当たり前」じゃなかった事に気づきそうだね
    返信

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 17:50:46  [通報]

    >>8
    私もこれで辞めて別のところ行って後悔したw
    人間関係や給料などに不満がない職場って本当にありがたかったんだなって実感した笑泣
    返信

    +69

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 17:51:41  [通報]

    >>9
    そう思って転職したけど、正社員だとずっと同じ環境なんだよねぇ。
    やることはそれなりに増えてやりがいはあるけど、飽きてきてるー。
    返信

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 17:52:09  [通報]

    飽きるのはわかるけど、不満が無いなら続けた方がいいと思うよ
    新しいとこですんごいモンスターがいるかもしれないし
    返信

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 17:52:27  [通報]

    >>5
    転職しないと気付かないこともあるよねー。
    返信

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 17:52:50  [通報]

    >>9
    いじめも酷いし
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 17:54:10  [通報]

    >>4
    嫌がらせが酷いと転職したくなる
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 17:54:11  [通報]

    転職というか専門職だから
    会社を変えて行ってる
    だいぶ給料アップしました
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 17:54:16  [通報]

    >>1
    長くいるメリットはなくても、辞めて転職するデメリットはあるよ
    同じくらいの年収になるにしても新しいとこ探して面接して仕事覚えてってのがデメリット
    返信

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 17:55:19  [通報]

    環境に飽きて転職した人いますか?
    返信

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 17:56:09  [通報]

    人間関係何も無いなら辞めない。転職した先でヤバい人いるかもしれないし。
    返信

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 17:56:37  [通報]

    >>8
    7年も続けられたなら、一生居ても良さそうだよね
    ダメな職場は粘っても2.3年が限界だった
    返信

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 17:57:05  [通報]

    >>15
    やめても後悔転職しても後悔
    こらは仕方ないね
    返信

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 17:59:04  [通報]

    就業時間外の依頼うざい
    無視でいいよね
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 17:59:33  [通報]

    気分転換にダブルワークしてみたら?
    今の職場の良さに気付けるかも。
    返信

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 17:59:52  [通報]

    ママ友さんそういうタイプで飽きちゃうからずっと派遣みたいだけど、数年ごとに新しいこと覚えられるのが凄いなって思う
    返信

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 18:02:25  [通報]

    場所変えるって大事らしいよ。
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 18:09:59  [通報]

    >>1
    内勤メインの事務の仕事に飽きて接客メインの事務仕事に転職した
    楽しいです
    ルーチンワーク苦手なので毎日いろんなことが起きて対応できるのがいい
    返信

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 18:11:16  [通報]

    >>15
    うちの会社辞めても戻れる制度あるけど戻ってくる人1割くらいいるよ
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 18:14:19  [通報]

    入ってみたら家族経営だった職場
    4ヶ月だけど、飽きたというより学んだという感じだから辞めたいw
    返信

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 18:14:30  [通報]

    フルリモートなんだけど人に会わなすぎて辞めたくなってる。給料も良い。
    辞めた後後悔しそうなことも分かってる。
    返信

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 18:15:37  [通報]

    >>26
    異動多いところに行けばいいのにね
    私は中途で公務員になったよ
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 18:16:44  [通報]

    7年もいたら飽きるでしょ
    いろんな職場に気軽に行けるのがパートのメリットだと思ってる
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 18:25:35  [通報]

    >>1

    飽きたから辞めて、今は単発派遣を満喫してる。
    満足したから半ばからパート新しく始めました。
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:27  [通報]

    人が足りない職場だと有給貰えても半日とかなんだね。
    1日下さいと言ったら無理って言われた。
    辞める+
    我慢する−
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 18:47:00  [通報]

    >>5
    転職あるあるだよね。
    外の空気に触れて、自分は想像以上に恵まれてたと。
    返信

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 18:50:14  [通報]

    毎日同じところに行って同じ顔見てると飽きない?ずっと続けられる人すごいと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 18:52:49  [通報]

    >>1
    義姉が飽きたって言って1年ちょいとかですぐ転職してたけどついに家にも飽きたと言って離島や都会など転々としてる。
    久しぶりに連絡をとると毎回違うとこにいる。
    国家資格めっちゃ持ってるから食いっぱぐれないみたい。
    返信

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 19:00:45  [通報]

    私なんてまだ働いて1週間しか経ってないのにすでに飽きそう
    7年も同じ場所に通って同じ人に合うのすごい
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 19:07:26  [通報]

    >>1
    わかるーー
    でもパートでも地味ながら昇給するからそれがもったいなくて。
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 19:14:22  [通報]

    仕事が無さすぎて会社の将来性に不安に感じて
    退職しました。
    面接で仕事が無くて15時上がりなんですって恥ずかしくて言えなかった
    返信

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 19:16:00  [通報]

    なんか、そこそこ仕事できる人は変化とか目標とか出世とかないと飽きるんじゃないかな?前の職場は人事異動とかないから若い人皆んな飽きちゃって数年経つと辞めちゃう、変化を嫌う3割くらいの人だけ残るって感じ
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 19:24:37  [通報]

    >>38
    義姉さんフットワーク軽いなw
    自分と真逆すぎて憧れるわ。
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 19:40:52  [通報]

    こないだ面接したところ扶養内パートは有給ありませんって言われた
    そんなところこっちからお断りだ
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 19:41:21  [通報]

    >>1
    次の仕事の目星ついてからだと安心して辞められるかな
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 19:43:14  [通報]

    出産前から細々在宅のフリーランスで働いてて人に会わなすぎるのが少し息苦しくなってパートに出てみたけど、特に気が合うでもない人たちと週に3、4日も顔を合わせて一緒に過ごすことが苦痛すぎて一年で辞めた
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 19:51:40  [通報]

    お局扱いされたくないから3年以内で辞めてる
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 20:02:23  [通報]

    >>5
    一緒。

    辞めて新しい会社行ったら、
    いかに前の職場が良かったか、身に染みた。

    取り返しつかない事をしたなと、
    夜涙が出てきたもん。
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 20:19:30  [通報]

    >>38
    看護師とか?
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:43  [通報]

    飽きたというか…あまりにも人の心とか余裕のない殺伐とした職場で転職したくなってる…

    コンプラうるさく言ってるからパワハラやセクハラないけど…まったく人と人として接する情みたいは暖かみナシなんだよね


    返信

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 20:39:51  [通報]

    >>38
    そういう生活憧れます…!

    例えばどんな国家資格お待ちなのか気になる🥹
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 20:41:44  [通報]

    >>51
    ×お待ち
    ○お持ち
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 20:46:11  [通報]

    まさに同じことで悩んでる。8年目、ホワイトな職場だけど、とにかく飽きた。でも求人見てても今以上に条件の良い所はなかなかない。辞めたら後悔するんだろうか…。
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 20:54:00  [通報]

    >>48
    横だけど
    私も5ヶ月経ったけど、前職場に戻りたいと思いながら
    現職場で仕事してる。
    美化されてしまっているのかな?でも何で辞めたのか、ずっと後悔してる。。
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 22:09:35  [通報]

    アルバイトだし生活に困らないのなら、心機一転環境を変えてみてもいいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 23:45:39  [通報]

    >>20
    誰?
    大悟?
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/29(火) 00:04:48  [通報]

    飽きて今新しい職場で研修してる
    私3年周期で飽きる
    前の会社は正社員だったけど、3年立つと他部署異動希望出してた
    新しいところは大変だけど、モチベーションが上がるから楽しい
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/29(火) 08:12:39  [通報]

    >>48
    泣かないで〜
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/29(火) 09:11:28  [通報]

    >>1
    「飽きた」の感情の裏側にあるのが「焦り」なら転職した方が良いと思う
    このままこの職場で引退を迎えるまであと何年、このルーティン化した仕事内容をやり続けて過ごす事が時間の無駄遣いだと焦るなら新しい職場に行った方がいい
    楽してお金稼げるぬるま湯の環境で十分、仕事なんて思考停止でやる暇つぶしだと思うなら今の職場を手放したらダメだと思う

    私も前者の理由で転職して、今は充実してる
    まだまだ学べる事たくさんあって楽しいし、転職して本当に良かった
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/29(火) 11:54:59  [通報]

    >>8
    人間関係に悩みがないだけで大当たりだよね。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード