-
1. 匿名 2025/04/28(月) 17:11:12
独身の自分が共感しても「あんたに何が分かんの?」「子供産んでないでしょ?」「結婚してないじゃん」となるため「どの立ち位置で聞いていいか分かんない」という。
「“そうなんだ。そういうものなんだ。勉強になる”みたいな謎の立ち位置。(略)学んでるけどモヤッとする。どういうふうにしたらいいのかなって思う時がある」と語った。+445
-21
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:18 [通報]
共感してもって共感することあるの?返信+8
-54
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:26 [通報]
ライフステージ違うと会話難しいよね返信+568
-5
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:29 [通報]
>>1返信
じゃあどうリアクションするのが正解なんだろうね+342
-2
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:31 [通報]
兄弟多い人の気持ち分かるのかよ!って言い返せばいい返信+267
-5
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:40 [通報]
「あんたに何が分かんの?」「子供産んでないでしょ?」「結婚してないじゃん」返信
って実際に言われたりあからさまに態度に出されてるのかな
だとしたらものすごく嫌われてると思うわ+31
-68
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:46 [通報]
母親のが偉いって事か?返信+7
-21
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 17:13:18 [通報]
話してきてあんたに何がわかるのはねーべ返信+314
-3
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 17:13:21 [通報]
それが世間様なんだよ返信
ヘェ〜私子供居ないから分からないって言えばいい+166
-14
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 17:13:39 [通報]
椎葉歩返信+8
-1
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 17:13:41 [通報]
>>1返信
実際結婚してない人や子供いない人が同調してわかってる風な事言っても頓珍漢な事言ってる事多いし、わからない話は黙って聞き流してればいいと思う。+15
-69
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 17:13:49 [通報]
>>1返信
モヤっとするってムカっとするって意味?
モヤモヤムカつく、なんか気に障るってなかなか怖い表現だね+4
-28
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 17:13:53 [通報]
育児で病んでる人が多いんだよ返信+67
-19
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 17:13:56 [通報]
>>1返信
そうなんだぁ、で良いじゃん+61
-10
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:23 [通報]
永野芽郁が二股や不倫で叩かれるのはまだ分かるけど返信
でも北乃きいが叩かれてたのおかしかったよね
不倫でも二股でもなく、ただの若者の恋愛だったのに。+301
-3
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:27 [通報]
>>1返信
そういうふうに思い出したらその友達とは離れる時期。今の自分に合った人と付き合おう。+105
-0
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:30 [通報]
>>1返信
既婚者子育て関係なく、その人自体に問題ありそう+96
-0
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:48 [通報]
>>4返信
これを北乃さんは聞いてるんだろうね+185
-0
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 17:15:00 [通報]
>>12返信
モヤっとするはスッキリしないって意味だと思うよ+23
-1
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 17:15:23 [通報]
女社会は村社会返信+5
-2
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 17:15:31 [通報]
いるよね返信
偉そうな人
前いた会社では休みとりたいっていったら「妊娠したらね」って言われた
ずーっと我慢して自由にシフト組まれてたけど希望休も取れないのかとムカついて辞めた+134
-0
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 17:15:57 [通報]
別にモヤる必要なくない?返信+5
-14
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 17:16:12 [通報]
>>5返信
歳の離れた兄弟いるから子育てあるあるトークもできそう+106
-1
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 17:16:21 [通報]
知らんわ返信
自分で産んだ(結婚した)んでしょ
文句言うな
これでいこう+101
-4
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 17:16:27 [通報]
「そうなんだ」しか言えなくなるね返信+69
-0
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 17:16:30 [通報]
>>1返信
わかる。むずい。
子どもいる人とはなすと、褒めてるつもりでもむしろ嫌味になってしまってるのではないか…とよく反省する。
自分の考えすぎかと思うけど、
泣かなくて偉いね〜→
泣いたら偉くないってふうに捉えられてないかな…
めちゃくちゃ元気だね〜→
落ち着かない子ってふうに捉えられてないかな…
とか思っちゃう。+80
-1
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 17:16:40 [通報]
幼稚園の先生や学校の先生の話題で、あの先生は子供を育てていないからわからないって言っている保護者がいた。同じくモヤっとしたよ返信
+132
-1
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 17:16:46 [通報]
>>4返信
そもそも独身に子供の話をしなければ良い
興味ないんだから+210
-2
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 17:17:31 [通報]
>>11じゃあなんのためにそんな話すんの?マウント?愚痴聞くゴミ箱?返信+89
-3
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 17:17:41 [通報]
>>15返信
ラブホが生々しかったのかなぁ
ディズニーで路チュウくらいが良かったのかも+19
-12
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 17:17:53 [通報]
語彙力無いから「ほぉ~」としか言えん返信+25
-0
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 17:18:28 [通報]
>>21返信
妊娠したらねとか気持ち悪い会社だなぁ+81
-1
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 17:18:48 [通報]
>>29返信
たしかに聞き流す前提てなに?スピードラーニング?+55
-0
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 17:18:48 [通報]
そうなんだ〜って流せばいいだけじゃん返信
相手は別に共感とか求めてないと思う
黙って愚痴聞いてほしいだけ+6
-21
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 17:18:50 [通報]
>>1返信
北乃きい、肉便器ぃ。
これはギリギリセーフだよね?+1
-34
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 17:18:57 [通報]
北乃きいさんて結婚してなかった?と思ったけど誰と間違えているのか思いつかない😢返信+3
-1
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 17:19:27 [通報]
人って想像で応えることだって許してほしい。病気が辛いのは分かるのに健康な人には分からないとか、、返信+5
-0
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 17:19:28 [通報]
>>27返信
幼稚園、保育園の先生ってそこらの保護者より保護者してると思うけどね
あの小さな怪獣たちを決して高くない給料でかつ数人で相手するってなかなかできることではない+100
-1
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:04 [通報]
>>6返信
はっきりは言わなくても、態度に出す人結構いるんじゃない?
ガル民もなかなかよね+38
-0
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:08 [通報]
>>2返信
子どもいなくても、親戚の子供の面倒見てたら、小さい子の生態って大体分かるやん?
だから「分かるよ大変だね」って話を合わせて励ましたり慰めたりしてあげてるだけなのに、いちいちそこに噛みつんだよ。だから子持ちは嫌われるんだよ+86
-3
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:11 [通報]
昔の鼻の方がよかったよ返信
+8
-4
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:39 [通報]
TPOで話題を選べない残念な人の話をちゃんと聞く必要ないよ返信
その場に話題に参加できない人がいるのにその話題でトークしてる方が悪い+12
-0
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:45 [通報]
>>33返信
お経+6
-0
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:48 [通報]
>>31返信
私はヘェ〜なのでほぉ〜には笑ってしまいました
今度使いますw+9
-0
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 17:22:01 [通報]
>>1返信
ふーん? そうなのー?
つって上の空で聞いときゃええねんw+4
-0
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 17:22:40 [通報]
>>6返信
もし相手を嫌いだとしてもそんなこと面と向かって言ったり態度に出すような最低人間には絶対好かれたくないから嫌われた方が良いね+44
-0
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:13 [通報]
>>41返信
可愛かったよね
この顔で産まれたら絶対整形しないでずっと鏡見て自撮りしまくる+5
-1
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:31 [通報]
トピタイ最初の「はどこで閉じるの返信+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:46 [通報]
>>1返信
こちとら顔が気になって話入ってこないのよ+0
-4
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:51 [通報]
>>11返信
この前街歩いてる時さママさんたちが「新しい担任若い先生だって~最悪ー」と井戸端会議してて、
子どもいるベテラン先生にひどくいじめられて生きる気力なくしたけども次の年の若い先生がめちゃくちゃいい先生でなんとか立ち直った身としては悲しかったよ。
私も今は子どもいるけどさ、独身時代から人間だから人間の子どもについてもよく考えてた。それを意見したりすると、「子育てしたことないくせに」で一蹴されんだけどね。+39
-1
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:57 [通報]
>>4返信
子持ち側からしても、そんな文句言うなら子どもの話をしなければいいのにとしか思えない+94
-2
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 17:24:41 [通報]
北乃きい(34)返信
びっくりした、まだ30くらいかと思ってた+4
-8
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 17:24:43 [通報]
>>35返信
アウトに決まってるでしょ!通報ボタン押した
もしもセーフだと思うならあなたのあだ名にしなよ+12
-0
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 17:24:44 [通報]
>>15返信
清純派で売ってた人がラブホ前でキスだから生々しいんだよ。
多分今でも清純派売りとかしかもゴリ押しとかで主役ヒロイン演じてるような女優がそれをやったら女優が主に叩かれると思うよ。+10
-21
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 17:24:55 [通報]
顔いじりすぎててしんどい返信+2
-3
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 17:25:08 [通報]
>>4返信
そうなんだねー
可愛いねー
大変だねー
↑
例えば、こういう返しをしてもイラっとされて独身はー子なしはーと言われるなら、どう返してほしいか教えてくれと確かに思うわな+139
-0
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 17:25:52 [通報]
妊娠したらしたで上から目線で言われるよ。返信
私はグループで一番最後に出産したんだけど、「ガル子がママとかまじで似合わないw」「ガル子がママなんて未だに信じられない」とか。+8
-3
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 17:25:59 [通報]
>>1返信
なんでもやっとするのかわからん。普通に知らないことならへー、そんななんだーと聞いてればいいだけ。どんなことでも、他人と話す時ってそうじゃない?自分が話の中心にいないと気が済まない人なのかな?って思ってしまった。+7
-17
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 17:26:07 [通報]
その理屈で言うと「お前ら好き勝手言うけど、じゃあ総理大臣になったことあんのか!」が通用してしまう返信+13
-0
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 17:26:58 [通報]
同じ立場じゃないとわからないって想像できないアホじゃない?違う立場を理解するのが人間だと思うけどな返信+17
-0
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 17:27:21 [通報]
>>27返信
お世話になってるプロによく言えるなぁ
子供の性格も曲がるね+52
-1
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 17:28:49 [通報]
>>1返信
北乃きいの親、子沢山で
歳がめちゃくちゃ離れたきょうだいいるよね?
そのこと言えばいいのに+9
-1
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 17:29:23 [通報]
>>29返信
何故マウントと捉えるのか。
北乃きいの年齢なら周りの同年代の友達は子育てしてる人が多いだろうし、自然とそういう話になったりするじゃん。
こうやってどうでもいい事もマウントと受け取られるから、既婚と独身や子ありと子なしは仲良くできなくなるんだよね。+4
-39
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 17:30:02 [通報]
>>52返信
逆にまだ40になってないんだ+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 17:30:47 [通報]
34歳ってまだそんなに若いのか返信
芸歴長いからかな+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 17:30:50 [通報]
>>27返信
子供いればいい保育・教育ができるとか思ってる単略的な親多すぎ。
若い先生は頼りないように一見みえるけど子どもにトラウマを植え付けるような怒り方する先生はまずいないよね。
もちろんほん一部だけど、家庭と仕事の両立でカリカリして、子どもにストレスぶつける子どもいるベテラン先生(特に更年期先生)のほうが遥かに多い。
バカな大人たちは、それで縮こまった子どもを見て、「オリコーさん♡」とか思うのかな。
だから日本の義務教育は終わってんだよ。
+32
-2
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 17:30:57 [通報]
>>1返信
おい北乃きい、11人きょうだいだった! 1月に30歳下の妹が誕生、母子と間違われることも― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp北乃きい、11人きょうだいだった! 1月に30歳下の妹が誕生、母子と間違われることも
+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 17:32:00 [通報]
>>5返信
この人は大家族の長女でしょ?貴重な意見だと思うけどな+58
-2
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 17:35:26 [通報]
>>1返信
「あんたに何が分かんの?」「子供産んでないでしょ?」「結婚してないじゃん」
こんな人いるの?
見たことないんだけど+7
-6
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 17:36:35 [通報]
>>1返信
そもそも独身側から話振られないと話しない
人様の子供の話なんておもんないやろし
わざわざ話しといてあんたに何がわかんの?なんて言う人現実にいるの?+5
-1
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 17:36:44 [通報]
>>38返信
特に子どもいない先生ほど、一生懸命子どもを一人の人として見てくれるよね。
もちろん子どもいてもいい先生はたくさんいるけど。+24
-0
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 17:36:45 [通報]
>>8返信
そうだよね。こっちが聞いたんじゃなく、相手から話してきてそう言われたら??しかない。+24
-1
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 17:37:11 [通報]
ん?返信
きいちゃんって、こんな顔だったっけ?
何か変わったよね?
整形したの?
+2
-3
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 17:37:52 [通報]
>>41返信
すぐそうやって人の顔の話するの、ろくでもないエロジジイみたい。+10
-1
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 17:38:20 [通報]
>>23返信
だよね。なんかこの人がもう大人くらいの年齢で弟か妹かわからんけど赤ちゃん産まれてた気がする。
なんかトーク番組でおむつ変えたりしてるみたいな話してた気がする。+37
-0
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 17:39:06 [通報]
>>1返信
あーこれわかる
子持ちの人で子どもの愚痴言って来る人
私「そうですねー」→子持ち「アンタに何がわかるの」
私「そうなんですか」→子持ち「何よ冷たいわねー同調しなさいよ」
何と返しても愚痴と文句しか言われない
私は一体どうすればって感じだった
その後会わないようにして正解☺️+31
-0
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 17:40:49 [通報]
きいちゃんは結婚早いと思ってたから意外返信
+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 17:41:07 [通報]
>>54返信
このトピに関係ない話しないでー+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 17:41:45 [通報]
>>4返信
3人子供いる知人の愚痴を聞いてた時に「3人もいると大変だよね(もちろん一人でも大変)」って言ったら「大変だよねって、あんた子供いないじゃん。独身だし、何が分かんの?」っていわれて、え〜・・・って思った。
じゃあ私に愚痴らないでよ・・・。何て返したら良かったんだろう+129
-1
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 17:42:21 [通報]
>>11返信
まじでこういう親から生まれてきた子どもが可哀想。
あなたの子どもが子供いない人生を送るってなったも
頓珍漢なこといつも言ってるな~て思うの?+25
-3
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 17:42:30 [通報]
>>68返信
その辺の一児育ててる母より経験あるんじゃないかな?と思えるよね、大家族の長男長女。
テレビとかに出る家族でもそうだけど。+67
-2
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 17:42:39 [通報]
庶民だけの話かと思ったら芸能人でもそうなるんだね。まあそりゃそうかもだけど肩身が狭くなるって嫌だよね。会話が合わなくなったらその場からは去るしかないのかもね。返信+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 17:43:34 [通報]
>>15返信
何したのか知らなかった。ラブホの前でキス?
そりゃするだろ。清純派清純派って、セックスすらやってないと思ってる方が頭おかしいよね。キモイ!+62
-6
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 17:44:01 [通報]
>>4返信
子供かわいいですね、、
で終わっちゃう
+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 17:44:29 [通報]
>>9返信
そうやって独身にご機嫌とってもらう前提で話しかけないでほしいという意味では?+65
-0
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 17:44:42 [通報]
>>10返信
安西愛海+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 17:47:21 [通報]
>>21返信
まんまそれ言われた。シフトの仕事してるとき土日休みたいなら結婚して子ども作ってからにしてって言われた。
土日固定で休んでる主婦からは、「こっちは毎週5連勤!あなたは二、三日行ったら休めていいよねー」っていつも言われてた。
子有り無しとか関係なく意地悪だったな~あのババア+51
-3
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 17:47:55 [通報]
きいちゃんは苦労してるんだよ返信+6
-0
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 17:48:16 [通報]
>>15返信
男が叩いてた印象
男ファンにとってアイドル的な存在だったのかな
処女厨みたいなのに好かれてた感じ
可愛さ余って憎さ百倍みたいな+55
-2
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 17:58:24 [通報]
>>80返信
子育てや結婚に限らず、経験してない事を想像で語ってたら頓珍漢な事言ってる事って普通にあると思うんだけど…。
例えば事務職しか経験した事ない人はアスリートや芸能人の実情なんてわからないよね。逆も然り。
ちょっと過剰に反応し過ぎじゃない?
+6
-13
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 17:58:49 [通報]
>>6返信
>>「あんたに何が分かんの?」「子供産んでないでしょ?」「結婚してないじゃん」
こんなこと言う人の方が世間から嫌われてると思う。
そしてこんなこと言うおかしい人から嫌われたところで心底どうでもいいわ。+31
-0
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 18:00:37 [通報]
>>79返信
>じゃあ私に愚痴らないでよ・・・。何て返したら良かったんだろう
「じゃあ私に愚痴らないでよ」
で良いよ+107
-1
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 18:01:25 [通報]
>>69返信
友達にはいないけど低レベルな職場ならいる。結婚して子供がいるのが女のトップだと思ってるのか平気で言ってくるよ。年配の時代遅れの意見かと思ったら30半ばくらいの人が言ってきたりもする。子供のことで休んでシフト変わっても独身は穴埋め要因だから当たり前に礼も言わない。すぐ辞めた。+12
-0
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 18:02:19 [通報]
私は知らん顔してるよ返信
関心なさすぎじゃん!って言われたけど
結婚してないし子供いないし何話せばいいの?って+6
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 18:08:00 [通報]
>>34返信
聞かされる側は何一つ楽しくないから愚痴らないでほしいだけ+17
-0
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 18:08:38 [通報]
>>36返信
貫地谷しほりちゃんかな?雰囲気似てるかも+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 18:10:06 [通報]
既婚、子持ちだけど 同じく既婚子持ちの子とも ずっと子供の話とか家の話してるわけじゃないから、相手独身だったら 尚更 みんなで話せる事話すなぁ。聞かれたら答えるぐらいかな。返信
子供の話、そんな話すことある!?
自分の子供の話は 何だかんだ旦那と話してるのが1番盛り上がるし楽しい。
友達とは、お互いに読んでる漫画アプリの話とかばっかりしてる....(笑)+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 18:11:55 [通報]
>>9返信
それはそれで「いいよね気楽で」とかまた嫌味言ってくるんだよそういう奴はw
既婚者にいい人もちろんいるけど、マウント既婚者はマジでやばい+81
-0
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 18:12:31 [通報]
経験しないとわからないって言う人いるけど、経験しなくてもなんとなくわかるよね返信
じゃなかったら犯罪系の小説やドラマなんか存在できないし+9
-1
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 18:12:52 [通報]
>>6 あんたに何がわかるのよってなるなら話すなよって感じ。立場の違いというより人間性の問題だと思う。穏やかな人もいればこういう事言っちゃうヤバい人達もいる。返信
だからさっさと縁切った方がモヤモヤせず済みそう。+15
-1
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 18:12:53 [通報]
>>2返信
めっちゃ年の離れた妹いるよね+14
-0
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 18:13:19 [通報]
知ったかぶりしなきゃ良いんだね、とにかく分からないと言ってれば良いんだね返信+8
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 18:13:43 [通報]
>>83返信
イメージで売ってるんだからせめてバレないようにやるか清純派嫌ですって事務所にたのんだほうがいいわ+4
-6
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 18:16:26 [通報]
めんどくせーなって言っていいよ返信+4
-0
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 18:19:20 [通報]
>>58返信
そうなんだー、大変だねぇって言ったところで、あなたに何がわかるの?ってもう因縁に近いこと言われるんじゃない?
そういう人いるよ。じゃぁ愚痴るなよって思うし、何を返せばいいんだよって思う。+16
-0
-
106. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:42 [通報]
>>40返信
子持ちっていうかこの人がね。+6
-15
-
107. 匿名 2025/04/28(月) 18:22:51 [通報]
>>79返信
ひどい目に遭いましたね。。
そんな地雷仕込んでいて話は聞いてほしいなんて、もう罠じゃんって思う。+90
-0
-
108. 匿名 2025/04/28(月) 18:27:09 [通報]
>>1返信
独身で子供いなくても弟妹たくさんいるから育児は新米ママよりわかってそうだよね+2
-4
-
109. 匿名 2025/04/28(月) 18:27:16 [通報]
>>1返信
まともな交友関係なら
子育て大変だよね〜
あなたも仕事忙しくて大変じゃない?
ってお互い労い合うと思うんだけど、時々自分が世界一大変って感じの振る舞いしてる人いるよね。+10
-0
-
110. 匿名 2025/04/28(月) 18:28:34 [通報]
>>99返信
うーん…
子育てに関しては本当に経験してみないとわからない事はあるよ。
姉として下の弟妹の面倒見るのと、自分の子供を育児するのとも似てるようで全然違うし。+5
-10
-
111. 匿名 2025/04/28(月) 18:30:54 [通報]
>>3返信
これは本当に人によると思う
子育てしている友達とも普通に色々な話するし
そんな風にお互いを括って会話しない
彼女もそんな上から目線な人ではないし
私も個人として尊敬してるし会えば楽しい
職場の人もお互いをそれぞれと思って話す人ばかりだから、苦に思った事もない
きいちゃん考え過ぎて振り回されてそう
+3
-7
-
112. 匿名 2025/04/28(月) 18:32:05 [通報]
>>9返信
これ言ったら
子育て向いてなさそうw
産まない方がいいかもねw
だから少子化進むんだよねw
とか言われた+32
-1
-
113. 匿名 2025/04/28(月) 18:32:29 [通報]
>>4返信
ただの被害妄想じゃん
既婚や子持ちの友達の話しててそんなの感じたことない+2
-14
-
114. 匿名 2025/04/28(月) 18:39:36 [通報]
ここ見てても思うけど、高齢独身の繊細ヤクザみたいな人多すぎて面倒臭くて付き合いなくなるんだよ。返信
独身の友達の彼氏や推し活や仕事の愚痴だってこっちは興味ないけど別に何も言わずに聞いてるのに、独身者には過剰に配慮しながら会話選びしないといけないのダルいんよ。
+6
-19
-
115. 匿名 2025/04/28(月) 18:41:17 [通報]
そんな性格悪い人と仲良くするのは何故?って思うかもしれないけど、返信
それまで仲良くて良い子でも、子ども産んだら性格がめっちゃトゲトゲしくなって嫌味ったらしくマウント気質になる人が居るよね。
北乃きいさんって歳の離れたきょうだいも居るし、きょうだい多ければ甥姪も複数人居るだろうし、むしろ周りより小さい子と関わってきたほうだと思う。
いきなり人生の先輩みたいな顔でマウントとってくる人なんて、落ち着いたら変わるかもって思わずにこちらから切ってもいいと思う。謝ってきても一度言った言葉は取り消せないから無視!+11
-2
-
116. 匿名 2025/04/28(月) 18:41:21 [通報]
>>15返信
このころは本気でアイドルは恋愛禁止だと思ってるオタク多かったから
モー娘。のなっちとか押尾と撮られたときすごかったよ写真集破られたり+13
-0
-
117. 匿名 2025/04/28(月) 18:41:43 [通報]
>>78返信
>>15に言いなよ+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:33 [通報]
>>114返信
直接言えばいいじゃん
二度と推し活や仕事の話されなくなるよ永久に+10
-2
-
119. 匿名 2025/04/28(月) 18:46:13 [通報]
>>40返信
多分そのセリフを言ったところで、「たまに親戚の子供を見た位で私の気持ちがわかると言うな!」ってキレられて終わる。
もう何言っても八つ当たりされるんだよ、きっと。+39
-1
-
120. 匿名 2025/04/28(月) 18:47:07 [通報]
>>28返信
これだね。
自ら子ども好きをアピールしてる人、保育士、小児科看護師以外に子どもの話する気にならないけど、話す人は話すんだろうね+20
-1
-
121. 匿名 2025/04/28(月) 18:48:42 [通報]
>>114返信
あなたが付き合いたくなくなより前に、相手の方が先に付き合いたくなくなってると思うから大丈夫だよ。+9
-2
-
122. 匿名 2025/04/28(月) 18:50:20 [通報]
>>110返信
だとしても、慰めてくれたり、話を聞いてくれたなら、ありがとうって気持ちは持つべきだと思う。完全にわかってくれてないにしても。+12
-0
-
123. 匿名 2025/04/28(月) 18:51:14 [通報]
>>1返信
何に共感したの?笑+0
-4
-
124. 匿名 2025/04/28(月) 19:02:15 [通報]
>>4返信
北野さん、めっちゃ兄弟いるから兄弟育てたエピソードとか話せばいいと思った。。。
一番下は30歳下の子でしょ???+6
-1
-
125. 匿名 2025/04/28(月) 19:14:22 [通報]
>>23返信
兄弟と子どもでは違うとか言われるんだよね
親として子育てしてないでしょ?って+14
-1
-
126. 匿名 2025/04/28(月) 19:16:00 [通報]
>>71返信
わかる
子供いない先生のほうがやる気ある+11
-0
-
127. 匿名 2025/04/28(月) 19:16:30 [通報]
>>28返信
相手が独身だろうが、不妊だろうが、嬉々として子どもの話ばかりする人、わりといる
話す相手、まちがってるよね+53
-0
-
128. 匿名 2025/04/28(月) 19:20:00 [通報]
>>74返信
ばばあってジジイ化するから+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/28(月) 19:28:03 [通報]
>>126返信
普通に考えたら家に自分の子供いる人が他人の子供に熱心になれないよね+11
-0
-
130. 匿名 2025/04/28(月) 19:33:09 [通報]
うちの同僚そうだ返信
30才過ぎでデキ婚の妊婦
子無しの人には影で「子供産んでない人は、妊婦の辛さわからない」と陰口…お前妊娠3ヶ月で突如上から?
子供ありでも「あの人の時代の話でしょ、今と違う」
…じゃあ聞くなよ
+6
-1
-
131. 匿名 2025/04/28(月) 19:33:28 [通報]
>>1返信
何も言えねー!だね+3
-0
-
132. 匿名 2025/04/28(月) 19:35:45 [通報]
子どもがいない私は同年代の親戚連中から会話の輪自体に入ってくるなと空気を出されるので避けてる返信
子どもいない人には子育ての話とか聞かせたくないみたい+7
-0
-
133. 匿名 2025/04/28(月) 19:36:40 [通報]
>>68返信
大家族の長女って早く逃れたいから若くしてデキ婚することで出ていくイメージだったけど。
きいちゃんは逆パターンだね!!+7
-1
-
134. 匿名 2025/04/28(月) 19:38:47 [通報]
>>16返信
それに尽きるよね。+3
-0
-
135. 匿名 2025/04/28(月) 19:47:23 [通報]
>>27返信
園とか学校での保育や教育と育児は全然違うのにアホだなぁって思った。
自分は習い事の講師で若い頃同じことを保護者から言われたことあるけど、子どもがいる今も先生に対してそんなこと全然思わない。+13
-0
-
136. 匿名 2025/04/28(月) 19:53:08 [通報]
>>110返信
でも気持ちをわかろうとしてくれるだけで嬉しくない?同じ経験してないとわからないっていうなら最初から子育ての話すのやめればいいのに。+6
-0
-
137. 匿名 2025/04/28(月) 20:03:11 [通報]
>>79返信
これ似たようなことあった。『大変だね』以外に何言えばいいのかね。『子育て頑張ってて偉いね』とか?+19
-0
-
138. 匿名 2025/04/28(月) 20:10:57 [通報]
>>124返信
めんどくさい相手だと、でも兄弟と子供とじゃ責任が違うんだよね。とか言われそうな予感+5
-1
-
139. 匿名 2025/04/28(月) 20:13:32 [通報]
>>4返信
マウントが目的なので正解は無いんだろうね
繰り返すなら縁切りかな+18
-2
-
140. 匿名 2025/04/28(月) 20:14:40 [通報]
>>127返信
私不妊だけど、子供の話聞くの好きだよ。子供の話はNGとか言われても…ってなる。そうやって差別される方がキツイけど、まぁどうでもいいけどね。+1
-6
-
141. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:26 [通報]
>>1返信
そんな既婚者性格悪すぎる
てかあんまり
独身の子に愚痴らないけどなー
なんか子供や旦那のこと聞かれない限り+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/28(月) 20:32:33 [通報]
>>98返信
これ
本当どう言っても噛み付いてくるから距離置く以外ないよね
こういう人って他のママからも嫌われてるよね。子持ち同士でもマウント取ったりしてんだろうな+21
-2
-
143. 匿名 2025/04/28(月) 20:41:08 [通報]
>>96返信
似てるよね!+0
-1
-
144. 匿名 2025/04/28(月) 20:51:31 [通報]
>>1返信
顔+0
-2
-
145. 匿名 2025/04/28(月) 20:59:48 [通報]
>>63返信
マウントとは受け取らないけど子供の話“ばかり”する人は本当にそれしかネタが無いんだろうなって思う。
子持ちの人でも子供の話題ほとんど出ない人いるもん。仕事だったり自分磨きの話とか。そういう人のほうが意外と子育て上手く行ってる。+21
-0
-
146. 匿名 2025/04/28(月) 21:24:47 [通報]
行きつけの美容室で時々お子さんがお店に出てくる事があるんだけど何歳か尋ねたら「わからないですよね〜」と言われた時少しモヤったな〜返信
実際身の回りに小さい子供がいないからわからないし相手も悪気はないと思うんだけどね+6
-0
-
147. 匿名 2025/04/28(月) 21:29:16 [通報]
小さい兄弟いなかった?北乃きいちゃんって返信+1
-0
-
148. 匿名 2025/04/28(月) 21:31:37 [通報]
>>28返信
話されても聞くの苦痛だけど、いないから分かんないでしょとか言われたら、じゃあ話すなやって思う。
大変だわって言うから大変そうだねって言って、そんなこと言われたら腹立つわ。
リアルの子供いる知り合いでそんなこと言う人いないから普通に聞いてる。
ただこっちの話を興味ないって感じでスルーされることはあるから、それはちょっと悲しい。+23
-0
-
149. 匿名 2025/04/28(月) 21:32:18 [通報]
>>148返信
聞くの苦痛ではなく、聞くの苦痛ではないけど+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/28(月) 21:33:27 [通報]
>>私は子ども一人いるけど、三人いる人に「一人しか育ててないくせに」みたいなこと言われたよ😭返信+4
-0
-
151. 匿名 2025/04/28(月) 21:35:28 [通報]
>>40返信
子持ちっていうかこの人がね。+2
-6
-
152. 匿名 2025/04/28(月) 22:08:22 [通報]
>>67返信
30歳差のきょうだいって可能なの?
お母さんが別、とかなのかな+1
-0
-
153. 匿名 2025/04/28(月) 22:10:08 [通報]
>>19返信
眉をひそめたって言えばいいのにね+1
-4
-
154. 匿名 2025/04/28(月) 22:24:55 [通報]
>>27返信
その言葉を本当に直接その先生に向けて言うモンペが居るんだよね
知り合いの保育士やってる人は実際に言われて凹んでた+7
-0
-
155. 匿名 2025/04/28(月) 23:23:11 [通報]
>>4返信
大変なんだろうけど羨ましい〜
私なんて結婚すらできない社会不適合者だから
既婚子ありの人はほんと大変なんだろうね、すごいなー
が正解でしょ+5
-0
-
156. 匿名 2025/04/28(月) 23:35:38 [通報]
>>106返信
北乃きいちゃんて11人兄弟の長女で下の子たちの面倒さんざん見てたって前に言ってたよ+8
-0
-
157. 匿名 2025/04/29(火) 00:16:09 [通報]
北乃きいちゃん可愛い♡返信+1
-0
-
158. 匿名 2025/04/29(火) 00:33:10 [通報]
「きい」?変な名前。返信+0
-1
-
159. 匿名 2025/04/29(火) 00:49:25 [通報]
>>120返信
元保育士だけど、子どもの話聞きたくない。子どもも一緒に遊ぼうと連れてくる友達も内心微妙。笑
プライベートなのに仕事思い出すし、友達に保護者対応する感覚で褒めたり、否定しないように気を使うし全く楽しくないから。笑
家庭内の教育方針、ワンオペ苦労話も偏食アレルギー、発達障害のご相談、愚痴は多少は付き合うけど担任の先生か相談機関にして下さい。
+9
-0
-
160. 匿名 2025/04/29(火) 06:01:29 [通報]
>>110返信
それならなぜ、わざわざ子どもがいない人に亜希子が育児の話をするの?
理解も共感も求めてないなら、どんな反応を求めて話すの?
+1
-1
-
161. 匿名 2025/04/29(火) 06:06:35 [通報]
私はまだ経験ないから想像しかできないけど、大変そうだね。子育て頑張ってる時点で充分すごいよ。返信
とか返すかな。ライフステージちがう人との会話って難しい。+1
-0
-
162. 匿名 2025/04/29(火) 06:19:16 [通報]
>>1返信
これ、ドクジョがモヤモヤをぶちまけるバラエティー番組だから笑。
北乃きいよりも一般のインスタグラマーの一生独身貫くのを公言してるキラキラちゃんって人も出てたけどインスタ見たらホストや女風ユーザーですごかった。+2
-0
-
163. 匿名 2025/04/29(火) 06:29:48 [通報]
>>140返信
違うのよ
子どもいない人にわかったようなこと言わないで、って文句を言うなら、最初から子どものいない人に話をしないでね、ってこと+8
-1
-
164. 匿名 2025/04/29(火) 06:50:39 [通報]
>>83返信
若手女優やアイドルがホテルから出てきて路チューしてたらガル民からフルボッコにされるネタじゃん+1
-0
-
165. 匿名 2025/04/29(火) 07:05:54 [通報]
>>2返信
「わかる、うちの犬も」とか言うのはダメよw+5
-0
-
166. 匿名 2025/04/29(火) 07:39:14 [通報]
>>35返信
余裕のアウト+3
-0
-
167. 匿名 2025/04/29(火) 08:06:08 [通報]
>>118返信
横だけどなら独身も既婚に直接言えばいいだけじゃない?ここで愚痴るなよ+2
-2
-
168. 匿名 2025/04/29(火) 08:09:16 [通報]
>>114返信
マイナス多いけど共感。
現実だと既婚者の方がどう考えても気を遣って話してる。アラサーミドザーアラフォー女性に恋愛や結婚の話は振らないとかね。実際ガルでも友人から結婚報告されても嫌だ、されなくても嫌だって両方文句言ってるし被害者意識強い独身多すぎ。
友人がーならokで彼氏や旦那ってフレーズが少しでも出たら過剰反応したりね+3
-5
-
169. 匿名 2025/04/29(火) 08:51:53 [通報]
>>152返信
確かそうだったかも。
お母さんが違う。+1
-0
-
170. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:07 [通報]
>>66返信
まさに、更年期のヒステリックなベテラン先生がいて、だいたいその先生は小学1年生を担当してた。そのクラスの子はもちろん、怖くてどんどん萎縮していく。
でも、その後2年生からの担任がやりやすいって、別の先生から直に聞いたことがある。+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:52 [通報]
>>35返信
おじさん、みっともないよ+4
-0
-
172. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:25 [通報]
>>63返信
わざわざ共感してくれる人にも文句言うならそもそもいないところで話せば?+5
-0
-
173. 匿名 2025/04/29(火) 11:31:13 [通報]
前に育児が大変、言うことを聞かないと愚痴話をされて、子供の躾は本当に大変ですよねと強調したらキョトンとされた。返信
一生懸命に聞いて、満足いく返しが来なければソレ。
壁かAIと話していたらいいのに。+2
-0
-
174. 匿名 2025/04/29(火) 11:34:42 [通報]
子育ての愚痴言う人って、なんで産んだんだろう。返信
生活のために、ブラック企業辞められない人に、なんでその会社に入ったんだとか辞めないんだと言うのと違うと思う。こういう話しして、子どもが傷つくとか考えないのかな。+0
-1
-
175. 匿名 2025/04/29(火) 11:35:46 [通報]
>>1返信
自分は既婚子持ちなんだけど、独身子なしとは子供の話しない。聞かれたら答える程度。
なのに姪っ子がー友達の子供がーって無理矢理子供の話を始める人がいるんだけど、あれってどんな心理なのかわからない。
正直他人の子供の話しなんてどうでもいい。+1
-3
-
176. 匿名 2025/04/29(火) 12:12:01 [通報]
人はみんなは自分の体験から共感するからね。車も免許持ってない人に運転の話ししてもわかんないし子供産んでない人に可愛さ小さな命の素晴らしさ子育ての大変さはわかんない。テキトーに話合わせるしかないんじゃないの?返信+1
-1
-
177. 匿名 2025/04/29(火) 13:24:45 [通報]
子供に関わらず経験してないことは分からない。でも分からない=悪いとか下とかじゃないからね。返信+2
-0
-
178. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:02 [通報]
>>4返信
へえ〜〜〜子育てってそうなんだぁ〜〜
へえ〜!なるほどね〜!
で良いと思う。
別に学ぶ姿勢とか要らなくない?教えを乞うているわけでもないしさ。未知の話を普通に聞いてれば良いと思うんだけど、きいちゃんは何にそんなに悩むのか。
+0
-4
-
179. 匿名 2025/04/29(火) 16:16:45 [通報]
既婚者同士だろうが、双子の子持ち同士だろうが、条件は同じではないし、当事者と全く同じ気持ちにはならない返信
理解しようとする気持ちや寄り添おうとする気持ちが大事なのであって、それには同じ経験をしてる必要は無い+1
-0
-
180. 匿名 2025/04/29(火) 16:23:47 [通報]
>>175返信
子持ちの人って子どもの話しかしない人多いから、子どもの話したほうがいいかな~って気を使ってるだけだと思う+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/29(火) 17:12:39 [通報]
>>127返信
いるいる。
不妊治療中だけど、子供のこと毎日話してくる友人とか、子供の写真大量に送ってくる友人とかいて、全員そのまま縁切ってしまった。
たまに、話を聞く分ならいいけど、毎日毎日子供の話をしてきてなんて言って欲しいの?って思ってた。
立場が違う相手は気を使うし本音が言えないから、女は同じ立ち位置の人とつるんでる方が楽よ+2
-0
-
182. 匿名 2025/04/29(火) 17:20:09 [通報]
>>127返信
独身のとき、友達の子供に関心持つの難しかったなあ。
でも、今自分が子持ちだけど、子供のいない友達は子供に会いたがってくれるから、人によるし。+0
-0
-
183. 匿名 2025/04/29(火) 17:25:21 [通報]
>>112返信
それはキレていいと思う+0
-0
-
184. 匿名 2025/04/29(火) 17:47:26 [通報]
>>1返信
北乃きい、50代母がマチアプ利用で「彼氏できてた」 スタジオ衝撃…「30代」からもアプローチ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp俳優の北乃きいが27日、TBS系『毒吐きデトックスナイト「ドクジョは今夜もくだを巻く」』(日曜深夜1時28分)に出演し、母の恋愛事情を明かした。 番組では、マッチングアプリの話題で盛り上がった
「母がアプリで一昨日、彼氏できてた」と発言。
一同が仰天する中、母の年齢は「53~54歳」と答え、「お母さん今、独身だから。ドクジョだから」と述べた。
その彼氏の年齢について聞かれた際には、「55歳」と回答。北乃の母は「30代」からもアプローチを受けていたそうで、「でも、それはちょっと私より下になるから……」と34歳の北乃は笑いながら語った。
どういう母親なんだろ+1
-0
-
185. 匿名 2025/04/29(火) 19:33:38 [通報]
>>169返信
そうなんだね、ありがとう
北野さん、
色々大変な思いもされてきたのかな+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/29(火) 22:02:26 [通報]
私も子供産む前、それ思ってた返信
で、子供側として話してた。
私のお母さんもそうでしたー!とか
私はこう育てられてこうでしたーとか+0
-0
-
187. 匿名 2025/04/29(火) 22:26:06 [通報]
散々愚痴られて別に余計な事言わず相槌打ってるだけでもまぁ子供いない人に言ってもわかんないよね〜笑って言われた事あるよ返信
結局そういう風にしか言えない人は単に相手見下しててどんなリアクションしたって同じ事言うから関わるだけ無駄+2
-0
-
188. 匿名 2025/04/30(水) 01:38:05 [通報]
>>4返信
これ!聞いたら「私に出来ることがあれば何でも協力するから言ってね!って言ってほしい」って言われた事ある
なんで他人の子育てを手伝わないといけないんだ…+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/02(金) 00:18:08 [通報]
独身が子持ちに対して肯定しても否定してもどちらも正解にならない。ふーんって黙って聞いていれば舐められる。それでもいいなら大人しく下手に出て付き合えばいいし、下手るのが悔しいと思ってしまうのなら付き合わないのが一番。お金と時間の無駄。返信+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:44 [通報]
>>13返信
うん。お子さんいない人に延々愚痴聞かせている時点でもう間違っているのに
分からないでしょって、それ八つ当たりに過ぎない とばっちりよね。聞かされて気の毒。
それ子供がいる人がいけないのではなく、そういう会話する人が↓↓品質低下+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
独身の北乃きい 既婚者・子育てトークにモヤッとする理由 共感しても…「あんたに何が分かんの?」