ガールズちゃんねる

344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう… “万博の後始末”はどうなるのか

307コメント2025/04/29(火) 14:25

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 14:29:07 

    344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう… “万博の後始末”はどうなるのか | デイリー新潮
    344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう… “万博の後始末”はどうなるのか | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    始まったばかりなのに後始末の話になるが、大阪・関西万博が閉会すると、ほとんどのパビリオンが解体・撤去される。…


    「万博終了後もそのままにしておけば、2~3年で傷み始めると思います。万博協会は一部を残すようですが、持つのは20年ぐらい。『太陽の塔』のようにずっと市民に親しまれるものにしたいのなら、しっかりと防腐処理をしなければなりません」

     このままでは、大半が廃材となる運命なのか。連合会の幹部が続ける。

    「例えばバス停に設置するベンチや机。街角で日光を遮る衝立のようなものになら使えます。大阪の夏は暑いですからね。これらはJAS規格とは関係ないので、比較的自由に造作できる。そうしたご提案もしているところです」

     リングに使われている木材は丸太に換算して約6万本。
    返信

    +12

    -141

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 14:29:42  [通報]

    跡地が中国のものになるんだっけね
    返信

    +40

    -94

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:27  [通報]

    大阪府で負担しな
    もしくは関西地区だけで負担

    関西は滋賀以外は財政ボロボロなのに、こんなイベントやる方が悪い
    返信

    +566

    -45

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:28  [通報]

    >>2
    それはデマだって…
    気に食わないのは私も同じだけど
    嘘をばら撒くのは違うと思う。
    返信

    +144

    -50

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:28  [通報]

    今さら何言っても無駄遣い
    返信

    +145

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:41  [通報]

    半年なんだから2、3年なんて最初から想定してない
    返信

    +203

    -8

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:41  [通報]

    三年も持たないでしょ
    返信

    +164

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:56  [通報]

    吉村の浮かれっぷりが腹立つ
    返信

    +250

    -5

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 14:31:10  [通報]

    潮風の影響とかはないの
    返信

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 14:31:18  [通報]

    これが大阪のセンス
    返信

    +26

    -7

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 14:31:22  [通報]

    >>2
    ソースは?
    返信

    +17

    -10

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 14:31:32  [通報]

    維新に投票した大阪人が赤字負担しろよ
    返信

    +187

    -17

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 14:31:59  [通報]

    自分のお金だったらこんなことに使わないだろ
    国民市民の税金だから湯水のように使うのほんとムカつく
    返信

    +259

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:03  [通報]

    来場者に1本ずつプレゼント
    返信

    +98

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:07  [通報]

    万博終わったら取り壊すと思ってたけど違うのかしら
    返信

    +85

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:11  [通報]

    >>4
    よこ
    じゃあ、中国がらみの物は出来ないんだね絶対に
    よかったー😇
    返信

    +22

    -17

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:16  [通報]

    >>2
    カジノになるのよ。中国のものにはならない。
    返信

    +27

    -19

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:32  [通報]

    建築物に使う木材は、防腐処理するのが当然だと思ってたが、違う場合もあるんだね
    返信

    +40

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:54  [通報]

    >>1
    でもさ。
    仮に何十年も持つ構造で作ってたとしても、維持費の方が高く付いちゃうんじゃないの?
    人件費も含めて延々と嵩んでいくじゃん。
    返信

    +45

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 14:33:05  [通報]

    >>1
    3年な話
    返信

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 14:33:19  [通報]

    大阪の地元民は、カジノが欲しかったの?
    返信

    +26

    -8

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 14:33:23  [通報]

    >>17
    気になるなら調べりゃ良いのに😇
    返信

    +6

    -9

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 14:33:43  [通報]

    リングから螺旋にいくはずが
    稲妻走り炎の超人照らす
    怨霊超人貞子降臨
    返信

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:12  [通報]

    このリングってそんなに高いんだ
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:15  [通報]

    そもそも3年も日本あるの?
    返信

    +5

    -19

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:16  [通報]

    最初からバラして再利用するという話じゃなかったっけ?
    返信

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:29  [通報]

    >>1
    実際見た人はこれ良いって言うけどマスコミのネガキャン酷いね
    返信

    +12

    -19

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:30  [通報]

    >>6
    あんたが無能なのはわかるが日本人全体が無能な訳ではない。
    返信

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:33  [通報]

    この立地何作っても強風、台風で潮水浴びて維持大変そう
    返信

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:46  [通報]

    >>2
    本当にひとりぼっちなんだね
    返信

    +12

    -6

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:47  [通報]

    >>15
    閉会式ジェンガやるなら行くわw
    返信

    +60

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:47  [通報]

    わかってた上で木造にしたんだよね?
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:53  [通報]

    >>3
    国のイベントなんだから、国が破綻すれば良いだけやろ!
    甘えんな‼️
    返信

    +7

    -44

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 14:34:53  [通報]

    >>18
    カジノは万博会場の隣だって^^;
    返信

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:06  [通報]

    30年なら「何でも劣化するからね」と思うけど3年って馬鹿じゃん
    返信

    +18

    -4

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:06  [通報]

    維新の墓場
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:16  [通報]

    カジノ屋に金ださせればいいよ!利用者の血を吸い取ればいい
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:31  [通報]

    今後日本は大きなイベントする余力はないでしょ!
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:38  [通報]

    >>1
    なぜあれを太陽の塔と比べるんだよ笑
    返信

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:40  [通報]

    >>8
    万博不況の中崩れていくんでしょ
    演出としては秀逸
    計算されてるとしたら笑える
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:40  [通報]

    >>22
    維新が金を産むのはカジノだぁ!って吠えてたのでは?
    返信

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:42  [通報]

    >>26
    そもそもあなたに生きる価値があるの?
    返信

    +1

    -14

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 14:36:21  [通報]

    耐性年数把握してたと思うよ。
    また新たな建物を作り直す段階で中抜き業者とまた組めるからね、と想像してみたり。
    返信

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 14:36:25  [通報]

    >>2
    万博会場の横でカジノ建設はもう始まってるよ。中継の人があちらが建設中のって紹介してた。
    大阪府民はカジノ賛成しちゃったのかね
    返信

    +16

    -10

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 14:36:28  [通報]

    >>37
    卒塔婆
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 14:36:28  [通報]

    >>32
    キャンプファイヤーでしょ
    返信

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 14:36:57  [通報]

    >>47
    だって開会式みたいに雨降ったらできないじゃん...
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 14:36:59  [通報]

    >>13
    本当に
    マイナスつけてるやつは維新に投票したの?
    本当やめてほしい
    返信

    +34

    -11

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 14:37:14  [通報]

    >>1
    大屋根リングって、結局劣化版清水の舞台なんだよね
    あっちは本当の木造だし、もっと長期間存在し続けるホンモノ
    ニセモノでそんだけしかもたないものに、莫大な金額かける経済的余裕が今の日本にないでしょ
    また、税金が色んな形で投入されそう
    返信

    +24

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 14:37:23  [通報]

    持続可能性なんちゃら謳ってる割に3年保つか保たないかで税金の無駄遣い
    本命はカジノだろうが無駄遣いだわ
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 14:37:24  [通報]

    >>6
    このマイナスの数だけ無能だよw
    返信

    +0

    -9

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 14:37:49  [通報]

    >>1
    結局取り壊すでしょう?
    いや〜本当に資源の無駄遣いだよね
    返信

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 14:38:01  [通報]

    >>22
    博奕と酒が好きそうな県民(府民?)性だし
    返信

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 14:38:25  [通報]

    ガルちゃん名物

    日刊 万博サゲ
    返信

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 14:38:39  [通報]

    >>15
    持って帰れない人続出
    返信

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 14:39:22  [通報]

    >>34
    維新に騙されてる間抜けな関西人
    大阪も兵庫も京都も貧乏なくせに見栄だけあるから、
    こんなイベントやるんだよ

    貧乏人は大人しくしてろよ
    返信

    +20

    -11

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 14:39:31  [通報]

    おしゃれな府営住宅でも建設して安く入居させたらどう?
    返信

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 14:40:26  [通報]

    >>43
    いのちの輝き否定するとかミャクカス泣くよ
    返信

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 14:40:37  [通報]

    >>52
    逆だよ
    >>6にプラス入れてる人が無能だよw
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 14:40:48  [通報]

    SDGなんちゃらじゃないじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 14:40:57  [通報]

    設計したやつ大馬鹿者だな
    後のことも予算も考えてなかったんだろうな
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 14:41:17  [通報]

    >>1
    隈研吾の建築物より、もたなくて草
    返信

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 14:42:12  ID:sqdUymJlOX  [通報]

    大屋根リングを貶したいがゆえに他の隈研吾さんの設計したものまで腐ってきてると叩かれて、ついに隈研吾さんの家は鉄筋コンクリートだって晒されてたもんなwみんな万博の跡地とか行ったことないのかな?ずっとあのまま置いとかないでしょ普通。
    返信

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 14:42:40  [通報]

    >>53
    ウズベキスタンはパビリオンで使った日本各地の木をお土産に持ち帰って研究するんだってさ
    返信

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 14:43:07  [通報]

    修繕費で、おかわり天下りバラマキ。最初からソレが目的なんじゃないの
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 14:43:20  [通報]

    >>57
    大阪の維新って関東とか色んなところにイキるのに腰砕けになってる事めちゃくちゃ多いと思う
    コロナのワクチン開発とかどうなったの?って感じ
    返信

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 14:44:01  [通報]

    >>22
    そんなわけない。
    横浜市に勝ってほしかったよ。
    返信

    +2

    -7

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 14:44:04  [通報]

    ⚠万博危機一髪継続中
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 14:44:16  [通報]

    終わったら責任から逃げる人出そう
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 14:44:38  [通報]

    >>2
    地盤緩そうだからほしいならどうぞって感じだけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 14:44:51  [通報]

    >>22
    嫌だよ
    民法で賭博行為は人を怠惰にせしめ風紀を乱しなんちゃらかんちゃらって習ったから
    カジノは周辺の治安悪くなるし人に悪影響だと思う
    返信

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 14:45:23  [通報]

    >>16
    そうそう、そもそも何年も保たせるために作っていないはず。パビリオンとか奇抜な建物も数ヶ月で取り壊すから設計の自由度が高くなるんだって。
    返信

    +27

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 14:45:57  [通報]

    分かりきった事です。日本はインバウンド客頼みにシフトした事により。東京ディズニーランド、USJに成り下がった。遊園地が集客の為に何をしているのか分かれば、今後もイベントを毎年しないと集客が下がる。負のループを突き進む。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 14:45:59  [通報]

    そうなんだ
    太陽の塔みたいに残るものにしとけば良かったのにね
    返信

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 14:46:07  [通報]

    「木材はリユース予定です」というからには、当然そのアテがあるのかと思っていた。
    何のアテもなくそう言っていたんだね。
    「今探してるけど見つかりませんでした」で済ます気ってことか。
    本当に、どれだけ人を裏切るんだろう
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 14:46:38  [通報]

    返信

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 14:46:57  [通報]

    >>32
    巨大なキャンプファイヤーでエンド!
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 14:47:08  [通報]

    >>64
    私もそう思う。
    だいたい万博の後は取り壊しちゃうよね。
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 14:47:51  [通報]

    >>19
    リングは仮設建築物だからね。
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 14:48:22  [通報]

    >>21
    どゆこと?
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 14:48:36  [通報]

    >>1
    万博跡地なんてモニュメントみたいなのだけ残してどこもすぐ壊すじゃん
    返信

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 14:48:44  [通報]

    >>77
    太陽の塔も、あの周りにお祭り広場の大屋根があったんだよ。
    終わったらすぐに取り壊したんだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 14:48:50  [通報]

    >>47
    マイムマイム♪
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 14:49:09  [通報]

    少し前に
    木造の幼稚園がこんな内側空洞でよく燃えたよね・・・
    返信

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 14:50:08  [通報]

    >>74
    だから、周辺環境がすでに悪い場所として選んだのかな。
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 14:50:17  [通報]

    >>78
    「防水防腐加工してない木材を外で使っていた&金属ボルトで結合しているので、ボルトの穴があちこちにある」ような木材の使い道は、全く無いからね

    雨が降ると木材の色が変わっていくから、中に水が染み込んでしまってるのが分かる
    梅雨時期にはカビまみれになるのは確実だし
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 14:50:46  [通報]

    木造リング344億円
    スカイツリー400億円
    返信

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 14:50:47  [通報]

    >>22
    カジノ欲しい人なんかいないでしょ。
    返信

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 14:51:21  [通報]

    最終的には箸になりそう
    今のうちに注文取ったら♪
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 14:52:04  [通報]

    >>75
    期間限定だから面白い建物があるんだよねー。
    返信

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 14:53:15  [通報]

    >>3
    そういや、何年か前に京都の財政が最悪で、市営バスの料金だか地下鉄の料金が高くなったとかいう話なかったっけ?
    財政の失敗を、市民にさせるってって思ってた
    返信

    +57

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 14:53:42  [通報]

    >>34

    地方交付税交付金って都会の税金を田舎に還流する制度
    ところが大都市を抱えてる福岡とか大阪とか兵庫とか恥を知れ
    まるで物乞い

    順位 都道府県名 地方交付税
    (千円)
    1 北海道  918,378,790
    2 福岡県  404,391,533
    3 大阪府  377,006,355
    4 兵庫県  361,009,617
    5 新潟県  312,996,264
    6 長野県  294,002,052
    7 鹿児島県 272,253,365
    8 熊本県  266,504,884
    9 福島県  248,926,305
    10 広島県  239,529,690
    返信

    +4

    -8

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 14:53:47  [通報]

    >>82
    処理費に数億円かけたと聞いたら、一時的な建物にそんなものが必要か!どこかの利権に違いない!と騒ぐだろうね
    返信

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 14:53:50  [通報]

    >>76
    値下げしたらおもしろいね。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 14:55:18  [通報]

    万博行ってきたけど、万博会場の周りではもうIRの整備が始まっていて土壌工事してる

    大屋根リングの一部を残すにしてもカジノが始まったら一般市民は立ち入れなくなるんじゃないの?って思うわ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 14:55:23  [通報]

    >>16
    再利用予定と言っていたから、実現しないことを伏せているわけにいかないという話なんだと思うよ。
    最初から、無理なことは言うべきじゃなかった。
    建設前に再利用まで見越した計画があって初めて口にできることだったとは思う
    返信

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 14:55:31  [通報]

    >>94

    関西人はバカだから自浄作用が無いんだよ
    京都市とか財政破綻してて、市民の年収も低い
    儲かってるのは坊主と府外資本の企業だけ
    市民は底辺サービス業でこき使われてる
    返信

    +5

    -12

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 14:55:43  [通報]

    一割残るみたい
    ただ保存や維持のための費用はどこも負担できない
    大阪市に委ねられるらしい
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 14:55:50  [通報]

    >>16
    普通に取り壊して、木材は当たり前に他に再利用するもんだと思ってた。なんで捨てる前提で無駄無駄言ってるんだろう
    返信

    +19

    -3

  • 103. 匿名 2025/04/28(月) 14:55:56  [通報]

    >>95
    別にそういう制度なんだからいいじゃん。
    返信

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2025/04/28(月) 14:57:04  [通報]

    >>13
    維新に投票した人たちには責任があるよね
    こうなることは目に見えてたんだから
    返信

    +26

    -3

  • 105. 匿名 2025/04/28(月) 14:57:23  [通報]

    >>3
    嘉田由紀子、左派だった気がするのに維新に入っちゃったね
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/28(月) 14:58:01  [通報]

    そもそも壊す前提だと思ってたけど
    愛・地球博の跡地モリコロパークだって万博の跡形もないし
    終わって見て経済効果と費用がどのくらいかだよね
    ネガキャン好きだなぁ
    返信

    +7

    -5

  • 107. 匿名 2025/04/28(月) 14:58:46  [通報]

    >>16
    どことそうだよね
    返信

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 14:59:29  [通報]

    元々が残らない建築美?みたいなものを追求しているデザイナーさんだってどこかで見たから経年変化でそうなるように計算されてるんだと思ってたけど
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 14:59:55  [通報]

    >>9
    来場者全然足りてないのにね
    おまけに電車は止まるわ空飛ぶ車という名のドローンは部品壊れるわ。。
    返信

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:44  [通報]

    お金の無駄使い
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:52  [通報]

    >>101
    万博記念公園の中に、70年のExpoで各国が置いてったものを置いてるよね。
    民族博物館か。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:53  [通報]

    >>95
    北海道はいいんだ
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:55  [通報]

    >>66
    リンクの木材って一応七割国産で三割海外産とかたけど実際の所はどの位の割合なのかね
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 15:01:29  [通報]

    >>105
    維新も左派だろ!
    返信

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 15:01:55  [通報]

    >>1
    入場者数見る限り元々の会場費1350億円で十分だし 身の丈にあった予算でやればよかった
    コロナも震災も起きたにも関わらず規模縮小せずに強引に計画を押し通して予算だけ膨らみまくった
    観客も来ない、不人気な万博。膨らんだ予算をチケットや売上で回収するのは不可能
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:17  [通報]

    >>4
    隈研吾の建築って、数年で腐ってるとか言われてるじゃん
    万博はどうなの?
    返信

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:32  [通報]

    >>15
    伊勢神宮みたいに、使い終わった木を全国に配ればいいのに。
    全国の神社に配られて補修とかに使われてるみたい
    返信

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:38  [通報]

    >>47
    もーえろよもえろーよ♪
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:38  [通報]

    >>92
    大屋根リング箸
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 15:03:02  [通報]

    都民が買い取れよカネあんだろカネ
    返信

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 15:03:15  [通報]

    3兆円近い経済効果があるんだから全く問題なし

    高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 開幕間近の大阪・関西万博 経済効果は莫大、多少の赤字でも「まったく問題ない」理由(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 開幕間近の大阪・関西万博 経済効果は莫大、多少の赤字でも「まったく問題ない」理由(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪・関西万博が2025年4月13日に開幕する。政府は会場建設や運営による経済波及効果を計2兆9155億円と見込み、国内産業の活性化につながるとアピールしている。万博への期待はどうか。  大阪万

    返信

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2025/04/28(月) 15:03:27  [通報]

    >>102
    あらゆる物に言えるけど、規格を揃えて再流通するのはめちゃくちゃ大変なので、当たり前のことじゃないよ
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/28(月) 15:03:54  [通報]

    集成材みたいだから、家の建築とかには向いてないってね。だから再利用されにくいとか。
    廃棄するくらいならDIY腕自慢たちに無料で引き取ってもらったら?(自分で撮りにいき、自分で運搬)
    なんならそのリングの場所にプレハブでDIYセンター作って工具類を置いてその場で自由に工作できるようにして、販売するとか?

    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/28(月) 15:04:05  [通報]

    >>8
    会期中、壊れずに持ちこたえれば御の字だと思う。
    不具合で事故が起きなければいいってレベルの話。
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/28(月) 15:04:41  [通報]

    ずっと残る建造物なら多少いいものでも仕方ないけど
    半年しか使わないものに何でここまでお金かける必要があったのか今でも謎
    返信

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/28(月) 15:05:29  [通報]

    >>117
    式年遷宮は予定が立つからこそ可能。あと、その木材は付加価値がある。
    万博は一回こっきりなので難しい。集成材だし万博使用の木材に付加価値はない
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/28(月) 15:06:19  [通報]

    こんな大きなもの維持しないでいいでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/28(月) 15:06:35  [通報]

    >>77
    太陽の塔も当初は残す予定じゃなかったんだよ
    コロナ前に15億くらいかけて耐震工事してる
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/28(月) 15:06:36  [通報]

    >>125
    鉄骨の方がよかったと思う。
    鉄なら100%リサイクルできる
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/28(月) 15:06:51  [通報]

    >>13
    自民党に票を入れ続けてる奴に全責任を負わせよ
    返信

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/28(月) 15:07:23  [通報]

    >>1
    みんなちょっと待って、政治への不満をあおる反日パヨク野党共の情報操作にダマされないで。
    これは政治をしっかりチェックしていなかったマスゴミ共、反日パヨク野党共の責任。私たちの愛国自民は悪くないよ!

    日本に誇りを持ち、愛国心の高さを誇りとする普通の国民たちは皆、自民全面擁護と断固支持、反日パヨ駆除の姿勢を示しあっています。
    返信

    +0

    -4

  • 132. 匿名 2025/04/28(月) 15:07:34  [通報]

    最初の計画から長くおいておく話してないよね
    だからお金かけすぎ勿体無いと批判されてて
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/28(月) 15:08:41  [通報]

    >>92
    集成材で箸は作れないと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/28(月) 15:09:16  [通報]

    >>9
    X見たらもうカジノの話ししてたよ(万博の跡地に建てる予定)

    もう万博の何も見てない
    返信

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/28(月) 15:09:35  [通報]

    >>25
    高くしたのよ
    万博自体、当初の予算の倍じゃ済んでないんだから
    しかもあのリング、途中から案が出てあれよと言う間に採用されたのよね
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/28(月) 15:10:05  [通報]

    >>36
    最初から解体する計画ですよ
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:00  [通報]

    竹中平蔵の兄貴がやたら高い輸入建材山ほど仕入れて作ったやつやんwお察しw
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:19  [通報]

    >>73
    地震大国でどの程度持つのかしら
    因みに中国産の人口島は沈没しました
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:55  [通報]

    >>1
    今回3500億円に増えた会場費用の元取るにはチケット1800万枚では無理。3倍ぐらい売らなきゃ全然ダメ
    大赤字は確実だけどどう責任取るの?国民の税金で穴埋めしたら今後ずーっと大阪叩かれるよ
    こんな無駄なリングなんぞ作ったから後で困ってしまうし、皆予測してたよね
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:56  [通報]

    復興に再利用できないの
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/28(月) 15:12:08  [通報]

    >>61
    使用後の木材を仮設住宅にできるとか、小学校の遊具や介護施設の椅子にするとか、
    そこまで計画していてほしかったな。理想だけど
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/28(月) 15:13:04  [通報]

    >>135
    取り仕切ったのミサワホームだっけ?
    竹中平蔵のお兄ちゃんが会長やってるとこ。何故か日本の建材じゃなく輸入建材仕入れて叩かれてたねー。
    返信

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/28(月) 15:13:24  [通報]

    >>125
    ハリボテ工事で見栄え良くして中抜きでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/28(月) 15:14:17  [通報]

    >>135
    コロナ前に誘致が決まって、ウッドショックで材料費高騰してるから、
    仕方ない面もあったよ。
    それが全部とは言わないけど
    返信

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/28(月) 15:15:08  [通報]

    >>142
    輸入建材の方が安いからだよ。国産にこだわってもっと高くなる方がお好みですか?
    返信

    +0

    -4

  • 146. 匿名 2025/04/28(月) 15:18:19  [通報]

    >>3
    こういう大阪に向けるヘイト
    普段から大阪を目の敵にしてそう
    返信

    +10

    -20

  • 147. 匿名 2025/04/28(月) 15:18:29  [通報]

    >>117
    東京駅も京都駅も座るところが無いんだよね。
    折角だから、この木材でベンチを作って並べよう。
    返信

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/28(月) 15:18:37  [通報]

    >>8
    隈研吾に聞いてこよう
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/28(月) 15:20:13  [通報]

    >>115
    このリングに上がって喜んでる人らもいるけど、たったそれだけのために350億溶かした
    ただでさえ物価高で建設費が上がっているのに、なぜこんな浪費の象徴を作ったのか
    節約が大事なのにこんなバカなもん作るから国民もそっぽ向いてしまったね
    返信

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/28(月) 15:20:48  [通報]

    >>138
    神戸の2つの人工島は40年経ってさらに開発されてるけどね
    大阪の南港ポートタウンがある咲洲も50年近く経っても健在で十分活用されてる
    江戸時代からある東京のお台場もね
    中国とは作り方が違うから全然参考にならない
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/28(月) 15:20:58  [通報]

    作ってる最中に震度3の地震で崩壊するビルもあるしね。
    半年と決まっているから半年もてばいいんだよ。
    伊勢神宮だって20年しかもたない。
    返信

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2025/04/28(月) 15:21:08  [通報]

    >>17

    中国に土地を60年間レンタルしたという噂が出ていて真偽がはっきりしないというだけで真実でない証拠が出たわけではないと思う
    返信

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/28(月) 15:21:15  [通報]

    >>3
    四国の民なんだけど

    意外に滋賀は財政大丈夫なんだね
    基本、関西は財政あるようなイメージ
    返信

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/28(月) 15:22:22  [通報]

    >>138
    >>因みに中国産の人口島は沈没しました

    初めて聞いた。
    今フィリピンとの間に作っている基地の話だったらいいな。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/28(月) 15:22:51  [通報]

    >>145
    横だけど、輸入建材だとしても、あのリングは高いと言われてなかった?
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/28(月) 15:22:53  [通報]

    >>145
    予算内でやりゃ良かったじゃん。
    『何故か』予算度外視の建築案が途中から上がって即採用、大義名分手に入れた竹中の兄ちゃんが「高いから輸入建材に〜」って流れですよ。
    返信

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/28(月) 15:23:31  [通報]

    >>4
    常に釘を刺し続けないといけないんだよね。

    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/28(月) 15:24:01  [通報]

    >>146

    え、そんなに注目されてるとか何を勘違いしてる?大阪の人は自意識過剰だね
    大阪ヘイトではなく事実を指摘しただけ
    返信

    +6

    -8

  • 159. 匿名 2025/04/28(月) 15:24:28  [通報]

    >>103
    愛知県は貰わない
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/28(月) 15:26:04  [通報]

    >>103

    大阪人らしい物の考え方

    もらえるものはナンボでももらいまっせ~
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/28(月) 15:26:08  [通報]

    >>146
    都合よく大阪の万博というくせに都合よく国の万博という そういうところはどうなんと思う
    返信

    +11

    -4

  • 162. 匿名 2025/04/28(月) 15:27:05  [通報]

    >>138
    たしか原発も造られてたと思うけど大丈夫だったのかな
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/28(月) 15:28:28  [通報]

    >>149
    愛知万博にもグローバルループというリングがあって、大屋根リングの元ネタだけど
    グローバルループの方はあくまで節約が基本で問題なんか全くなかった
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/28(月) 15:28:52  [通報]

    >>135
    リングをもっと低くして、壁も作って(アクリルでいいから)、雨風しのげるようにしてほしかった。

    作っているときに「子供たちはどこでお昼ご飯を食べるんだろう?私ごときが心配しなくても、ちゃんと作ってあるさ」と思っていたけど、何も考えて無かったのはショックだった。

    東京オリンピックも聖火台を忘れていたよね。
    初めから、何も考えてなかったんだよね。
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/28(月) 15:29:52  [通報]

    どうせカジノの為にゴリ押し万博やから
    気にしてへんやろ。怒!!
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/28(月) 15:29:59  [通報]

    >>155

    原価が安けりゃ安いほどちゅうちゅうできる
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/28(月) 15:30:07  [通報]

    >>95
    地方交付税交付金は単純に総支給額だけで比較するものではない
    交付された金額を都道府県の人口で割った金額で比較しないと意味がない
    一人あたりいくらで比較するとほとんどの大都市は下位になる
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/28(月) 15:30:39  [通報]

    >>147
    浮浪者対策です
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/28(月) 15:30:43  [通報]

    >>152
    土地のレンタルか・・・香港を思い出す
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/28(月) 15:32:44  [通報]

    >>105

    前原も維新だし、関西人は維新が好きだね
    左翼だし、橋下も未だに関与してる維新を応援とか関西人はどうかしてる
    返信

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/28(月) 15:33:42  [通報]

    キャンプファイヤーしようぜ!
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/28(月) 15:33:45  [通報]

    >>128
    中を見れるようになったのも最近だしね。
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/28(月) 15:35:27  [通報]

    >>164
    本当どうせ作るなら見映えだけじゃなくもっと実用性を考えて欲しかったよね
    雨風しのげるのは当然として長距離歩くのがツラい人でも楽しめるようにぐるっと一周動く歩道作るとかさ
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/28(月) 15:35:45  [通報]

    >>160
    >>103だけど、大阪人じゃないよw
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/28(月) 15:36:13  [通報]

    >>167
    それは違う
    地方交付税交付金は都会の税金を地方に還流する目的なので、大阪とか兵庫とか福岡は主要都市なんだから貰ってはダメなんだよ
    その証拠に東京はもらってないし、愛知、神奈川は少額

    大阪は日本で2番目って自負してるなら貰っちゃダメだよ
    返信

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2025/04/28(月) 15:38:43  [通報]

    >>96
    本来なら、仮設建築物だから恒久的な本設建築物より簡易な造りで、その分建築費も安くなるはず。それなのにってことは…あとは分かるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/28(月) 15:42:10  [通報]

    >>1
    こんなにたくさんの木を腐らせるなんて、盛大な自然破壊になってしまったね。
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/28(月) 15:42:29  [通報]

    そういえば、大阪にカジノを作るって話は
    結局どうなったの?
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/28(月) 15:43:52  [通報]

    >>151
    伊勢神宮の遷宮前の社殿で使用されてた木材は再利用されて他の神社の建物になったりしてるよ
    厳選された木材だから20年しかもたないわけではない
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/28(月) 15:45:55  [通報]

    閉会式で盛大にキャンプファイヤーやろう!
    火事には気をつけて
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/28(月) 15:47:57  [通報]

    >>173
    電気自動車という安全性の確立されていないものを走らせるのなら、遊園地のトロッコ電車のほうがマシだわ。
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/28(月) 15:48:18  [通報]

    >>163
    この万博って客の7割は50代以上だから昭和世代の懐古万博で、懐古万博としても中途半端
    今の若者世代は万博を知らないし興味を引くものもないし、リング?何それ だし
    愛知万博の会場では目を輝かせた子供達で溢れかえったのにね
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/28(月) 15:48:58  [通報]

    >>175
    それがあなたにとっては大事な問題なんだね。
    返信

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2025/04/28(月) 15:49:20  [通報]

    >>175
    日本は東京の一強だからなあ
    大阪が二位だと言っても東京以外は全て地方だと思うよ
    実際大阪発の企業もかなり本社を東京にうつしてるし
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/28(月) 15:50:19  [通報]

    >>182
    今だって遠足で行った子たち目を輝かせてるよ。
    大人が曇った眼で文句言ってるだけだよ。
    返信

    +2

    -5

  • 186. 匿名 2025/04/28(月) 15:54:04  [通報]

    >>1
    万博行って来たよ
    楽しかった
    前日までトイレのトラブルが続出してるから
    家出るギリギリにトイレ済ませたけど
    会場内でするの怖いから着いた駅でまたトイレ
    結局会場内の私が入ったトイレは
    ちゃんと女性専用だったたから安心😮‍💨
    あと、大屋根リングも上がったけど
    天気もよく風も吹いてて凄く爽快だった
    頭上の石は見れ無かったけど
    面白かったまた行きたい
    大屋根リングは会場内が一望出来て見晴らしよかったよ
    あと、ミャクミャクに会えて
    一緒に写真撮ったよ
    私の写真の撮り方が下手過ぎてミャクミャクの三分の一が
    カメラに入らなかった
    ミャクミャクの仕草が可愛いかった
    ミャクミャク人気だった。
    返信

    +6

    -4

  • 187. 匿名 2025/04/28(月) 15:55:21  [通報]

    金も資源も無駄遣い
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/28(月) 15:55:52  [通報]

    このぶんじゃIRカジノも成功しなさそう
    返信

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2025/04/28(月) 15:59:53  [通報]

    >>184
    愛知県は0円だよ
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/28(月) 16:01:52  [通報]

    >>94
    あんだけインバウンドいるのに何で破綻するんやろね?
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/28(月) 16:02:21  [通報]

    >>3
    オリンピックの時もそうだけど、「祭りの後の後始末」を考えずに実施して有耶無耶に出来るんだから、誘致する連中はいい身分だよな。
    返信

    +45

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/28(月) 16:03:25  [通報]

    文化にカネ払いたくなさそうな大阪が、よくフンデル◦◦トバッサーにゴミ処理場のデザイン頼んだな、と思ったら過去のオリンピック構想の一環なのか。あれをUSJと間違える人がいるとかいないとか。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/28(月) 16:03:50  [通報]

    >>115
    昨日行ったけど、人沢山いたよ
    返信

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/28(月) 16:04:35  [通報]

    >>182
    うちの子、大学の教授から「建築デザインとして見る価値が高いパビリオンが多いから、見に行ってきた方がいい」と言われたって。
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/28(月) 16:05:03  [通報]

    >>5
    とりあえず東京五輪の反省を先にしません?もう5年経つけど、誰も責任とってないよねww
    返信

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/28(月) 16:05:32  [通報]

    >>3
    いえ、大阪府の財源なんか、とっっくの昔に底をついてますので。
    そのとっっくの昔から、国がこの万博に多額の税金を投入しています。

    もう国を挙げての万博です。

    当然、大屋根リングのリサイクル費用や、撤去料にも、我々日本国民の血税が投入される予定です。
    返信

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2025/04/28(月) 16:07:03  [通報]

    「太陽の塔」は当時の職人さん達のプロ魂が爆発した賜物だからね。
    当初運営から「太陽の塔は閉幕後は解体するからチャチャっと作ってくれたんで大丈夫ですよ」と言われていたが…
    大工「世界的イベントのメインシンボルを解体⁉︎チャチャっとやと?アホ言うたらあかんで、俺らやったら凄いもん作れるんかやら待っとれ‼︎」
    と、出来上がったのが超絶頑丈な「太陽の塔」なのです。
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/28(月) 16:07:35  [通報]

    >>151
    伊勢神宮は、もたないから立て替えてるわけじゃないよ?
    返信

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/28(月) 16:12:06  [通報]

    実際みたら壊すのめちゃくちゃもったいない。
    でも維持費もかかりそう。なんか黒カビも
    あったし。なんとかならんのかな
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/28(月) 16:13:08  [通報]

    >>194
    ほんまに外観みるだけでもすごかった!
    返信

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2025/04/28(月) 16:15:18  [通報]

    そもそもリングってなんのためにあるの?必要だったの?
    返信

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/28(月) 16:17:59  [通報]

    >>1
    木造なんか保つわけ無いじゃん
    最初から分かってたよね
    返信

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/28(月) 16:18:45  [通報]

    >>3
    さすが滋賀は近江商人を輩出してるだけのことはあるね
    トヨタ自動車も創成期に娘婿として近江商人を招いて礎を築くのに貢献したらしいし
    松居一代も投資で成功する謎の嗅覚があるし
    万博も近江商人に入ってもらえばもう少しなんとかなったかもね
    返信

    +10

    -8

  • 204. 匿名 2025/04/28(月) 16:21:55  [通報]

    >>3
    万博は五輪と同じく国策だよ
    だから維新だけでなく、自民公明の政策なのよ
    そーかくら寿司入ってるとか、いろいろあるよねw

    返信

    +12

    -2

  • 205. 匿名 2025/04/28(月) 16:24:18  [通報]

    最初から半年で解体が決まってるものに3年持たない!って騒ぐのアホすぎる
    もう解体後の木材の再利用先も決まってて一部だけ保存するかどうかが今検討中じゃなかったっけ
    返信

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2025/04/28(月) 16:25:25  [通報]

    >>134
    もう近くで建設始まってるって言ってなかった?
    返信

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/28(月) 16:25:40  [通報]

    >>1
    万博の通期パス割引コードが「オークションサイトに転売」使用済みの物を販売も…博覧会協会

    万博と言えば、これも問題なわけで
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/28(月) 16:25:56  [通報]

    終わったら壊すんでしょ?
    何のために残すの?
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/28(月) 16:28:35  [通報]

    そう考えたら太陽の塔ってすごいね。
    地元なら大人から子供までに愛されてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/28(月) 16:28:42  [通報]

    三年で劣化かあ
    早すぎ
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/28(月) 16:28:57  [通報]

    >>101
    大阪市負担は妥当
    返信

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/28(月) 16:35:07  [通報]

    >>146
    そう言われても仕方がない前歴に大阪は事欠かないから。
    返信

    +5

    -5

  • 213. 匿名 2025/04/28(月) 16:35:22  [通報]

    解体費用とその他は大阪と維新で負担してよ
    万博を誘致した大阪民国が悪い
    兵庫とその他の県は大阪とは他人ですので(白い目)
    返信

    +6

    -3

  • 214. 匿名 2025/04/28(月) 16:35:24  [通報]

    >>189
    地方交付税交付金は市町村単位で支給される
    愛知県は不交付の市町村が多いけど全ての市町村が貰ってないわけではない
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/28(月) 16:36:49  [通報]

    バカな質問でごめんだけど、法隆寺とか清水の舞台は何百年も保ってるのに、これはどうして保たないの?何が違うの?
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/28(月) 16:38:26  [通報]

    >>161
    卑怯で愚劣なんだね
    返信

    +4

    -5

  • 217. 匿名 2025/04/28(月) 16:40:47  [通報]

    不動産関連会社がカジノ作って金儲けしようとして失敗
    オンラインカジノに客を奪われる
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/28(月) 16:42:42  [通報]

    >>95
    大阪ガメついな
    返信

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/28(月) 16:44:08  [通報]

    >>188
    また国にしゃぶりつくんだろうな
    返信

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2025/04/28(月) 16:46:08  [通報]

    >>91
    パチンコや競馬する人はやると思う
    オンラインカジノとかやってつかまってるやん
    返信

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2025/04/28(月) 16:47:45  [通報]

    >>3
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の判断材料になります
    返信

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/28(月) 16:56:32  [通報]

    >>3
    滋賀は潤ってるの?財源は?やり方が上手いのかな?

    確かに関西住んでた時は公共のもののレベルが低めで財源苦しめなんだなとは感じてた
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/28(月) 17:02:50  [通報]

    あんなもん万博期間だけ使うつもりで作ってるに決まってるやんw
    パビリオンもそうやで。
    後に残るのはミャクミャクくらいとちゃうの?
    返信

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/04/28(月) 17:05:53  [通報]

    >>1
    今日の雨、会場はどんな感じだろう?
    処理してない木材剥き出しなんだからそりゃ腐るよね
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/28(月) 17:10:47  [通報]

    >>215
    法隆寺や清水寺は無垢の木を使ってる事と、釘など金物を使わず木だけで組んでるから長持ちする(補修はしてるよ)
    近年の建築は、良い木材から手に入りにくいのと、適度に乾燥させてるかも怪しい、金属部品を使うので錆びが出て長持ちしないなどの要因がある。
    建築基準的に言うと、仮設の建物と高級的な建物では違ってくるから、イベント用に建てられた建築物はそもそも耐用年数が短い場合が多い。
    大屋根がどうかは知らないけど、建築コストを考えると仮設建物である可能性が高いと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2025/04/28(月) 17:11:19  [通報]

    >>224
    半年なら大丈夫でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/28(月) 17:13:53  [通報]

    >>16
    カジノになるのにいらないよね
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:18  [通報]

    >>3
    お金ないのに滋賀県も国スポ(旧国体)にお金かけ過ぎて、他の事業の予算ケチってるけど。
    すべて国スポに流れてる。
    2週間くらいのことのために、会場にどれだけお金かけてるのか。
    さらに平和堂さんとかスポンサーの協力を得てなんとか成り立ってると思う。

    公務員の金の使い方はどこもわけわからん。
    自分の財産を吐き出すわけじゃないから。
    一般企業を経験したひとが公務員と一緒に仕事するとびっくりすること多い。
    返信

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:56  [通報]

    >>13
    まだ赤字と決まったわけではないよね?愛・地球博も最終的に一応黒字だったみたいだし、最後までわからんよ
    返信

    +5

    -8

  • 230. 匿名 2025/04/28(月) 17:18:59  [通報]

    >>225
    なるほど、そもそも長く持たせるつもりで作ってないということだね。詳しい説明ありがとう
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/28(月) 17:34:34  [通報]

    >>229
    なぜ大阪の維新万博は失敗してしまったのか
    返信

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2025/04/28(月) 17:35:57  [通報]

    維新はいくら溜め込んだの?
    返信

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/04/28(月) 17:40:09  [通報]

    >>3
    財政なんだから巻き添え止めてよ!!
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/28(月) 17:43:35  [通報]

    >>9
    橋下徹もだよね…
    返信

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/28(月) 17:44:28  [通報]

    >>134
    そっちが本命だろうしね
    返信

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/28(月) 17:48:45  [通報]

    >>223
    なんでそんなのに莫大な金額溶かせるのか
    謎だわ

    このご時世、永続的に活用できるかリサイクル出来るなど、無駄のない建築こそ評価されるって分かりきってるだろうに

    皆が節約節約で汗流して頑張ってるのに
    国民を馬鹿にしたやり方に腹が立って仕方ないよ
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/28(月) 17:49:03  [通報]

    【万博】「大屋根リング」閉幕後も一部保存で調整、近く決定へ 1周2キロのうち少なくとも約200m「世界最大の木造建築物」でギネス認定(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    【万博】「大屋根リング」閉幕後も一部保存で調整、近く決定へ 1周2キロのうち少なくとも約200m「世界最大の木造建築物」でギネス認定(読売テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」について、万博協会などが、閉幕後も一部を残す方向で調整していることがわかりました。  万博の「大屋根リング」は1周約2キロ、高さは最大20メートルで、「世

    返信

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/04/28(月) 17:59:56  [通報]

    万博の建物ってそういうもんだと思ってた
    短期間しか持たない代わりに管理コスト気にしないですごい建物つくる、みたいな
    返信

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2025/04/28(月) 18:00:31  [通報]

    >>1
    一日一万博下げトピ
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/28(月) 18:02:42  [通報]

    >>161
    国の万博でしょ?
    名前は仕方なくない?
    どうしても大阪を叩きたいだけでしょ
    返信

    +3

    -4

  • 241. 匿名 2025/04/28(月) 18:04:06  [通報]

    >>18
    カジノ経営が中国でしょ
    返信

    +13

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/28(月) 18:04:48  [通報]

    このお金あれば復興できたのになぁ
    モヤモヤ
    返信

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:33  [通報]

    >>229
    地球博は初日から1週間の来場者数(関係者無し)はどれ位だったんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/28(月) 18:11:24  [通報]

    >>214
    名古屋市が0円だね
    返信

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/28(月) 18:11:59  [通報]

    >>102
    開幕前に解体後の行き先ほぼ決定なのが4割なんだって
    ただ、課題があって完全に引き取り先が決まっているわけでもなく日程や費用負担割合については調整中とのこと

    便所やベンチ、デッキ、遊歩道、仮設住宅など、様々な活用案が検討されています。
    課題:
    解体費用:人手による解体作業が必要となり、追加費用が発生する。
    需要の低迷:木材価格の下落などにより、需要が低迷している。
    引き渡し時期:解体に時間がかかり、引き渡し時期とのずれが生じている。
    返信

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/28(月) 18:17:38  [通報]

    >>241
    カジノ経営に中華の息がかかってるのよね
    返信

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2025/04/28(月) 18:44:23  [通報]

    >>213
    こういう都合が悪い時だけ大阪とは違うと抜かす兵庫県民
    万博に関わってる兵庫県民だって沢山いるだろうに
    そういうのは無視なのな
    返信

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2025/04/28(月) 18:49:49  [通報]

    >>121
    高橋洋一なんてこの夢洲の万博を推し進めた維新や安倍にベッタリの人間じゃん
    竹中平蔵の補佐官をやっていたこともある
    Wikipediaでもちょっと読んできたらどう?
    返信

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2025/04/28(月) 18:54:50  [通報]

    >>205
    そりゃ保存するとか言い出すから「何年もつのか」という話になってくるんでしょ?3年持たないものを今になって保存するとか検討しだす方がアホ過ぎるんじゃない?
    一部と言ったってそれでも200mはあるような話じゃなかった?
    返信

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/28(月) 18:57:36  [通報]

    >>3
    国の税金のイベントで楽しく遊ばせてもらいます
    返信

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2025/04/28(月) 19:03:19  [通報]

    >>32
    崩した人が赤字負担?笑
    返信

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/28(月) 19:08:51  [通報]

    >>2
    反万博派は、このように平気でウソを付きます。
    返信

    +3

    -4

  • 253. 匿名 2025/04/28(月) 19:52:10  [通報]

    >>1
    そのお金をインフラや災害復興に使って欲しかった
    悔しすぎる
    返信

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2025/04/28(月) 19:55:05  [通報]

    >>152
    なにそれ?
    レンタル?金払ってるから何してもいいアルとかで勝手に要塞化しそう
    返信

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/28(月) 19:57:22  [通報]

    こんなもんのために血税払ってきたのか………
    返信

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/28(月) 20:01:49  [通報]

    >>142
    え、そこも竹中平蔵絡んでるの?
    返信

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/28(月) 20:03:43  [通報]

    >>15
    甲子園の砂みたいな感じで人気出るかも
    小さく切ってね
    返信

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2025/04/28(月) 20:05:50  [通報]

    >>27
    最初はバラして建材にするって言ってたんだけど
    あんな加工しまくったあと
    雨風でボロボロにされたものは使えないって、
    誰も引き取らなくって困ってるところ
    返信

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/28(月) 20:07:41  [通報]

    外貨は稼げてるのかな
    行った人どうだった?
    返信

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2025/04/28(月) 20:09:18  [通報]

    開催のとき並んでた責任者か役員か、一応いくらか自腹で責任取るべきと思うよ
    税金と思ってやりたい放題やったでしょ
    自腹でいくらか出せばいいのにね
    返信

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/28(月) 20:12:01  [通報]

    >>152
    ハッキリしないって、大阪府とかがハッキリと否定しないんかね?
    すぐ誤情報って否定してくるのに
    噂違うなら、そういうことは一切ありませんって否定したらいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/28(月) 20:12:58  [通報]

    >>28
    実際見てスゴイって話と、
    時代に合わない材料の無駄遣いは全然違うんだけど
    返信

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2025/04/28(月) 20:13:36  [通報]

    >>260
    いくらかじゃないよ
    家売ってでも補填するべき
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/28(月) 20:14:40  [通報]

    >>253
    虚しいよね
    返信

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:19  [通報]

    入場者の内訳見てみたいね
    県別、国別とかで。
    「外貨を集める」のが目的なら
    海外の人がいっぱい入ってないとまずいんだよね?
    返信

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:52  [通報]

    >>1
    >「例えばバス停に設置するベンチや机。街角で日光を遮る衝立のようなものになら使えます。大阪の夏は暑いですからね。これらはJAS規格とは関係ないので、比較的自由に造作できる。そうしたご提案もしているところです」

    天王寺駅前の歩道橋にどうでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:41  [通報]

    >>248
    Wikipediaみたいな誰が書いたか分からないような物を読む意味が分からない
    返信

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2025/04/28(月) 20:25:49  [通報]

    >>255
    こんなもん作らせないためにも、減税路線にしないと行けないんだよね
    お金なければ作らないから
    自腹でこんなもの作らないでしょ万博役員も
    入ってきた税金すべて使ってしまおうとする、ある意味生活保護世帯のパチンコ狂いと大して思考が変わらないようなのが税金扱ってるから
    返信

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2025/04/28(月) 20:32:54  [通報]

    >>267それを手がかりに経歴を見てみれば、ってだけの話なんだけど
    例えば竹中平蔵の補佐官をしていたかどうか確かめることさえできないの?
    こんな有名人の公職の履歴が本当かどうかなんて秒で確かめられるのに何言ってんの?
    返信

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/28(月) 20:33:28  [通報]

    >>100
    横から
    言葉遣いが凄いね、因みにどちらの方ですか?
    返信

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/28(月) 20:46:36  [通報]

    😢
    344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう… “万博の後始末”はどうなるのか
    返信

    +4

    -3

  • 272. 匿名 2025/04/28(月) 20:57:28  [通報]

    >>203
    大阪人は滋賀作とか言ってバカにしてるけど、滋賀は関西の良心だと思ってる
    田舎だけど
    返信

    +10

    -3

  • 273. 匿名 2025/04/28(月) 21:00:02  [通報]

    >>45
    ヤバイ奴が大阪に流れていくね
    返信

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/28(月) 21:06:09  [通報]

    >>3
    全くこれ
    苦しむなら関西だけ苦しめばいい
    万博が始まるまでにも自分たちこそが世界の中心といわんばかりに喧嘩を売ってたもんね
    返信

    +4

    -6

  • 275. 匿名 2025/04/28(月) 21:12:46  [通報]

    最初に言われてた万博の全てが今やウソになってるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/28(月) 21:13:27  [通報]

    >>269
    で?
    竹中平蔵の補佐官をしていた事があったら何なの?
    返信

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2025/04/28(月) 21:31:15  [通報]

    >>3
    何か赤字前提で話しているけど、大阪は何年も前から万博効果で雇用も生まれて全国平均を大きく上回るプラス成長を遂げてるんだよね、万博の収支が赤字だとしてもそれを余裕で補填出来る状況なんだけど


    https://www.pref.osaka.lg.jp/o040090/toukei/gdp/index.html#:~:text=%E4%BB%A4%E5%92%8C4%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AE,%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%82%92%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
    返信

    +4

    -7

  • 278. 匿名 2025/04/28(月) 21:36:28  [通報]

    >>203
    でも滋賀県民ってえげつないいじめあるし
    パワハラ系の関西で圧倒的に多いから
    結構他所で嫌われてる。
    返信

    +5

    -9

  • 279. 匿名 2025/04/28(月) 22:06:04  [通報]

    >>147
    あー地元のバス停の木製ベンチ経年劣化で朽ち欠けてるから新しいベンチ欲しいわ
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:22  [通報]

    >>2
    中国父さん 
    助けてください🙏
    返信

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/28(月) 22:31:20  [通報]

    税金で遊んだだけよね。
    返信

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2025/04/28(月) 22:31:51  [通報]

    吉村さん、信用できん
    返信

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2025/04/28(月) 22:38:32  [通報]

    >>4
    デマをばら撒く人達のせいで、万博叩く側はアタオカみたいな感じになっちゃって迷惑
    返信

    +3

    -6

  • 284. 匿名 2025/04/28(月) 23:42:21  [通報]

    万博が終わったら解体されて各地の木材の引き取り先が決まってなかったっけ?
    その跡地にIRなどの施設が建築されるのではなかったか
    返信

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/28(月) 23:43:35  [通報]

    >>271
    れいわ発情報の信用度…
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/28(月) 23:47:30  [通報]

    吉村「まっどうせカジノ作るから取り壊すし関係ないわ」
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/28(月) 23:57:53  [通報]

    >>7
    清水寺の工法がどうの言ってなかった?清水寺は長い年月保ってるのに輪っかは2、3年で劣化するっておかしくない?
    返信

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2025/04/29(火) 00:26:53  [通報]

    >>1
    世界最古の木造建築、
    奈良の法隆寺の圧倒的価値が分かるね
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/29(火) 00:35:59  [通報]

    >>10
    潮風以前に、集成材が雨ざらしなんてすぐ腐る。
    こんな材料で金物をいっぱい使って、日本の木造建築です!技術の真髄です!なんて恥ずかしい。
    どこの国でも造れるレベルだよ。
    アホほど金かかるし意味ないから誰もやらないだけ。
    返信

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/29(火) 00:41:53  [通報]

    取らぬ狸の皮算用でカジノも赤字だらけになると予想
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/29(火) 02:20:16  [通報]

    >>161
    万博に都道府県名つくの普通じゃない?
    直近の愛知万博もそうだし、沖縄、つくばもだよね
    何言ってんだろ?
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/29(火) 02:22:10  [通報]

    >>22
    市長か知事か両方だったか、IRを公約に入れて当選してるよ。
    カジノは中国にもアメリカにもある。
    理由は単純、儲かるから。
    返信

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2025/04/29(火) 02:23:00  [通報]

    >>28
    まぁ、ネガキャンなんて無視無視。
    楽しみましょう!
    返信

    +1

    -4

  • 294. 匿名 2025/04/29(火) 02:59:36  [通報]

    >>116
    万博は半年で終わりだよ
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/29(火) 03:04:11  [通報]

    >>3
    減税の話ではすぐ財源がと言って渋るのに、ここにはジャブジャブ
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/29(火) 06:43:06  [通報]

    >>273
    大阪なんて元からヤバい人間と在日の集合体でしょ?
    返信

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2025/04/29(火) 06:51:51  [通報]

    >>9
    >>146

    関西人は間抜けだから維新に洗脳されても気付かない
    吉村とか松井とか橋下みたいなのに投票してきたバカの地域

    吉村知事「コロナに効く」から2年、うがい薬研究ひっそり終了…専門家「推奨できる結果なし」 : 読売新聞
    吉村知事「コロナに効く」から2年、うがい薬研究ひっそり終了…専門家「推奨できる結果なし」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 2020年8月、大阪府の吉村洋文知事の発言を機に、各地で市販のうがい薬が姿を消した。新型コロナウイルス対策に有効かのように発表し、使用を推奨した一件だ。物議を醸した効果について当時、吉村知事が期待を表明していた研究が最

    返信

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2025/04/29(火) 08:23:07  [通報]

    実際334億もかかってなそうと思うな
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/29(火) 08:25:05  [通報]

    >>156
    高すぎるし輸入だしね。日本古来の建築技術を見せるためなら、予算内で日本産の木材と、金具やらそういうのは使わない本格的な日本建築を考えて欲しかった。

    大型にして金具使うのも大量の輸入材も、儲かるところがあるからだね。なんちゃって日本だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/29(火) 09:23:30  [通報]

    >>273
    そんなイメージだよね。顔見知りの関西弁の女性は母親が在日生保で子供達も収入報告しないで世界中旅行してる
    そんな図太く手当受けてる人が多いのが関西出身って感じ
    もちろん全国的にいるけど派手にやってるから目立つ
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/29(火) 09:27:05  [通報]

    >>292
    だから今からやって大阪も儲かると思ってるのが維新を支持してる馬鹿w他にも二匹目のドジョウを狙って残念なことになってる国があるのにw
    あとさあ、日本人の高校生や若者が拉致されて特殊詐欺拠点で働かされていた事件、中国系のカジノが絡んでるって話も知らないんだろうね。馬鹿だから
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/29(火) 12:17:23  [通報]

    >>144よこ
    逆じゃね?
    建築関係の仕事してるけど、コロナで世界的にウッドショックになったのに日本の建築押しのけて6万本も税金で横取りした
    返信

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/29(火) 12:56:10  [通報]

    >>14
    結局そうよね、政治家なんてさ、他人のお金だから使い道真剣に考えないし、無駄にするし、、いいね、人の金使いたい放題で
    返信

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:38  [通報]

    既に雨漏りしてるみたいだけど、今後残す方向で決まったよね。補修や維持にお金かかりそうだから潔く壊した方がいいとどうけど。
    返信

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/29(火) 13:46:52  [通報]

    竹中平蔵さんと橋下徹さんの、ご自宅にでも使ったら?
    竹中平蔵さんの兄がいる、ミサワホーム絡みでフィンランドから輸入した木材だよね
    利権絡み?
    返信

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/29(火) 14:08:33  [通報]

    >>191
    オリンピックの建造物で有名になった隈研吾の建物のアフターメンテが大変だってニュースで見たよ。公共施設などで流行りに乗っかって建てたはいいけど、腐食が酷くメンテしたくてもお金の工面で苦労しているって。国立競技場も大変だと思うよ。普通の鉄骨にしておけばよかったのに。結局都民の税金使うんでしょうけど。あと太陽光発電の後始末も大変だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/29(火) 14:25:58  [通報]

    >>245
    木材価格の低迷は嘘だよ
    そらウッドショック時に金にモノを言わせて買い漁っただろうからそっからは落ちてるけど
    まだまだ木材は高騰、取り合いだよ
    建材や加工品にできないような加工したから引き取れないだけ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす