ガールズちゃんねる

「ワクワクとニヤけが止まらない!」町唯一の高校の全校生徒220人に「1万円分の商品券」を贈呈 町の大盤振る舞い政策の狙いは?鳥取県北栄町

82コメント2025/04/28(月) 23:18

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 13:57:47 

    「ワクワクとニヤけが止まらない!」町唯一の高校の全校生徒220人に「1万円分の商品券」を贈呈 町の大盤振る舞い政策の狙いは? 鳥取県北栄町 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「ワクワクとニヤけが止まらない!」町唯一の高校の全校生徒220人に「1万円分の商品券」を贈呈 町の大盤振る舞い政策の狙いは? 鳥取県北栄町 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    町内の店舗で使える1人1万円分の商品券。「懐があったかいですよね。どこに使おうかというワクワクが止まらなくなって、今もニヤけが止まらないです」


    21日、北栄町の手嶋町長が町内唯一の高校、鳥取中央育英高校の生徒に贈ったのは、1人1万円分の「ほくえい商品券」です。

    商品券が使えるのは、町内にある飲食店や書店など131店舗で、生徒たちに地元の魅力に気付いてもらい、地域とのつながりを深めてもらうことが狙いです。
    商品券は8月末まで使用可能。
    町は商品券を使う中で気がついた町の魅力を、SNSに投稿するよう呼びかけるキャンペーンも行い、若い世代の目線で地域を盛り上げていきたいとしています。

    +93

    -11

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 13:58:19 

    こんだけ喜ばれたら本望だね

    +183

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 13:58:43 

    オバチャンにもちょうだいよ

    +7

    -23

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 13:58:49 

    >>2
    この人来るとほんとつまんない

    +34

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 13:58:54 

    地方だから出来ることをやったらいいよ

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 13:59:02 

    北栄町ってコナンの作者の出身地だね!

    +59

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 13:59:04 

    たった1万円分か

    +4

    -36

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 13:59:46 

    1万くらい親がやれよ!

    +5

    -24

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 13:59:58 

    >>4
    ほらよ(`・ω・´)つ⑩

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 14:00:11 

    現金じゃなくて商品券なんだ

    +5

    -18

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 14:00:11 

    親に取り上げられる子も居そう

    +7

    -5

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 14:00:54 

    >>11
    現金なら地元で使わなくてもよくなるから

    +79

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 14:01:04 

    記事読んできた
    高校生が行きたがってるカフェが美味しそう
    スイカ農家さんのファーマーズカフェだって

    +62

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 14:01:07 

    親共々に大層支援受けられて金かからない子育てで声高にすればオメグミされていいね

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 14:01:21 

    良い試みじゃない?
    若い人のほうが発信うまいし

    +82

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 14:01:27 

    鳥取中央育英高校 偏差値 41
    だってさ…

    +3

    -30

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 14:01:40 

    いいじゃないね

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 14:01:49 

    1万円のお小遣いを町がくれるってことでしょ?
    これで1万ぽっちかよ!ってなる子は教育間違ったね

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 14:01:58 

    良かったね!1万円ももらったら嬉しいよね。

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 14:02:03 

    商品券って使いにくいよね。
    現金がいいって子が多そう。

    +3

    -17

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 14:02:09 

    これが全国でならガルも荒れるけど、地方の小さな地域のこととなると語ることは特にない、という感じだよね

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 14:02:09 

    この街でしか使えない商品券なのかな?

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 14:02:21 

    >>17
    心の貧しい奴だなあんた

    +21

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 14:02:41 

    >>8
    高校生にとっての1万円は大きいでしょ

    アラサーのわたしでも嬉しいのに

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 14:03:10 

    スレてる子(TikTokやネットどっぷりの子)もいるけど優しい気持ちの子や純粋に町のいろんなことを楽しめる子もいるよね

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 14:03:13 

    >>1
    「ワクワクとニヤけが止まらない」

    気色悪い表現だね

    +6

    -17

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 14:05:09 

    >>11
    なぜ町で使える商品券なのか
    なぜ高校生にだけ配るのか

    意図を理解できていない人多いね

    +58

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 14:06:14 

    子供ばっかり支援だね
    現役世代は増税のみ

    +7

    -11

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 14:07:25 

    >>14
    煮卵がうまい煮卵がうまい言っててほほえまw

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 14:07:26 

    >>17
    だからなに?

    +6

    -4

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 14:07:51 

    >>14
    行きたくなった チョイス良いよね お店も嬉しいし 

    商品券を使う中で気がついた町の魅力を、SNSに投稿するよう呼びかけるキャンペーンもやってるから 町と店の宣伝も狙いで

    たんなるばら撒きじゃなくてやりよる

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 14:07:56 

    商品券を配ることで、どこにどれだけ経費がかかったのかと町長の取り分とその他220万円以外の出費を聞きたいわww

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 14:08:38 

    田舎で地域商品券もらったことあるけど、使える店が限られてるのと、欲しい物が置いてないのとで使うのに苦労した記憶

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 14:11:17 

    500円券にして131店舗で使えるのいいね👍❗️
    「ワクワクとニヤけが止まらない!」町唯一の高校の全校生徒220人に「1万円分の商品券」を贈呈 町の大盤振る舞い政策の狙いは?鳥取県北栄町

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 14:12:07 

    高校生の1万円は大きいよね!
    市内でっていう制限はあるけど131店舗の中から選べるから何処で何を買おうかワクワクするだろうね
    アラフォーの私だって1万円分の商品券あげるよって言われたら嬉しいから高校生なら尚更だろうね
    皆がちゃんと本当に自分の使いたい物に使えますように

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 14:12:18 

    >>1
    政府が国債発行して

    地方に分配して

    政府も地方も赤字にして国民を黒字にするのが基本

    政府が赤字になっても国債発行出来るから問題ない

    政府地方が節約する意味などない、どんどん工事して雇用増やせ

    +0

    -5

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 14:16:34 

    >>1
    町内にある飲食店や書店‥
    スーパーすらもほぼないようなもんなのに可哀想

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 14:16:41 

    >>17
    地方の高校の偏差値は当てにならないよ

    田舎の高校てなぜ偏差値50代で東大京大が普通に輩出されるんですか? - 田舎の... - Yahoo!知恵袋
    田舎の高校てなぜ偏差値50代で東大京大が普通に輩出されるんですか? - 田舎の... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    田舎の高校てなぜ偏差値50代で東大京大が普通に輩出されるんですか? 田舎の高校って、選べる程学校の数がないのでその地域で一番の進学校と言われる高校の中に偏差値70台~偏差値30台が混在しているからです。実際、そういう...

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 14:18:05 

    SNSで発信とかしてくれそうだし、子供達も楽しめるしいいね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 14:18:30 

    >>14
    うーん
    おばさんは良いだろけど若者は喜ぶのか
    「ワクワクとニヤけが止まらない!」町唯一の高校の全校生徒220人に「1万円分の商品券」を贈呈 町の大盤振る舞い政策の狙いは?鳥取県北栄町

    +1

    -16

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 14:28:08 

    くっそど田舎やで
    都会なら良いけど町内で使えって可哀想すぎる
    書店なんてちっさいのしかない

    +0

    -10

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 14:28:31 

    >>15
    ここに引っ越せば同じ待遇受けられるよ?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 14:29:45 

    良い試みだと思う。使い道をSNSに投稿するなら町民ではないけどどのように使うのか拝見してみたい

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 14:29:53 

    >>33
    地元の商工会が以前から発行してる商品券を町が買い上げて高校生にプレゼントしただけの話、追加経費なんかほぼかからない
    こうやって斜に構えてドヤるのは恥ずかしいね

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 14:31:41 

    >>1
    地域振興になるからいいと思う。
    地方再生や物価高対策を石破に期待するだけムダやし。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 14:36:04 

    >>5
    知り合いなの?

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 14:37:59 

    >>1
    鳥取は地方交付税交付金貰いまくってるでしょ
    人口少ないし、都会の税金がこんな事に使われる方が理不尽

    石破みたいなのを当選し続けてるし最悪
    鳥取とか島根とか合併して公共サービスリストラしろ

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 14:40:00 

    >>1
    コナンのとこだよね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 14:42:11 

    >>43
    ヨコだけど
    鳥取なんか住みたくないよ
    選択肢少ないし、石破の出身県でしょ
    気持ち悪い

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 14:45:08 

    >>23
    町内にある店舗(加盟店?)のみで使えるって
    面白いお店の発見や利用で楽しんでもらうとともにSNS発信もしてもらって地域活性化につなげるらしい
    観光アピールになっていいね

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 14:45:28 

    >>3
    高校生にとっての1万円は大きいよね。

    地元店の人も、若い子たちが買い物に来てくれたら嬉しいのでは。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 14:48:39 

    >>35
    500円券いい!
    こういう商品券だと千円単位が多くてお釣りもでないし結構使いづらかったんだよね
    高校生ならなおさら少しずつ使うだろうし助かるだろうね

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 14:52:12 

    公金のばらまき。じゃあ最初から取るな!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 14:52:25 

    >>17
    県内唯一の高校だからね。他に競争する高校がないから、学力差は大きいと思う。

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 14:57:34 

    大昔の話だけど、学費が高校で余ったらしくて
    急に一人三万円手渡しで返ってきた事があった
    親に言わないで使ってしまった子も結構いた
    私もその日のうちにスーパーラヴァーズのカウチンと
    巨大なアヒルの貯金箱を買ってしまったw

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 14:59:41 

    >>27
    「ワクワクが止まらない」でいいのにね
    なんでニヤけも追加したんだろうね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 14:59:44 

    >>37
    能無しの田舎者に資金投入してもリターンは低い
    田舎は合併してコスト削減しろ

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:05 

    >>41
    普段行かない場所に足を運ぶ子もいると思うから喜ぶんでない?

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 15:05:08 

    >>5
    何も気にならんかったw
    この手のは慣れすぎて目にも止まらない

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 15:05:41 

    >>55
    町内だよー
    さすがに県には何校かある。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 15:07:18 

    >>1
    > 1人1万円分の「ほくえい商品券」です

    地元商店街に落とすなら悪くない判断だ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 15:08:34 

    >>50
    岸田や鳩山は東京出身だけど、その考え方なら東京にも住めないね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 15:09:44 

    >>21
    現金では意味がない

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 15:12:43 

    地元の高校は、入学したら、地域商品券10万ももらえる。さらにいくつか特典あるそうな、でも、名前書けば合格とまで言われるほど、生徒減、就職率も大学進学率も低い、金払えば行ける専門学校進学コースしかない学校は、行かせたくない。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 15:23:37 

    >>29
    支援はいつも子供いる世帯や低収入世帯ばかりさ。現役で稼いでる世代はいつも毎回搾取されるだけ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 15:32:57 

    「懐があったかいですよね。どこに使おうかというワクワクが止まらなくなって、今もニヤけが止まらないです」

    高校生のコメントと思えないな笑

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 15:56:33 

    >>30
    どんだけ美味しい煮卵なのか気になるw 嬉しくてニヤける、ワクワクが止まらないとか、素直なコメントに好感が持てるね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 15:58:02 

    >>41
    だって煮卵が美味いんだよ!大事なことだから2回も言ってるんだよ!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 16:04:56 

    親に1万円と換えてもらってアプリに課金

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 16:11:19 

    さすが鳥取
    地元還元

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 16:15:30 

    >>1
    町内でしか使えないなら米を二袋買うなぁ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 16:21:29 

    てっきり色恋関係の話かと思いきやお金の話かい!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 16:31:39 

    >>50 石破さんの出身地なんだよね、、、石破さんは鳥取県を活性化するのが目的と言うてたけど、、まさかとは思うけどお金とか鳥取なら流れてない?

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 16:38:58 

    >>3
    可愛いよね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 16:39:22 

    >>1
    私の頃はスポーツに力を入れてる高校で部活目的でここに入学する子が多かったけどいまもそうなのかな?由良といえば辺鄙なところに免許センターがあるよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 16:40:59 

    昔もらった気がする
    39歳の私が中学生の時

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 18:19:04 

    >>10
    10円ww

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 18:19:28 

    >>4
    おばちゃんは自分で稼げ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 21:37:05 

    >>3
    これは経済効果も有ると思います。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 21:59:31 

    >>5
    良かったね!消されたね笑

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:34 

    コナン様々!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。