-
1. 匿名 2025/04/28(月) 12:18:40
仕事が好きなわけでもないけど、専業主婦するのも家事も嫌いだしなんかしんどい。今は正社員で働いてて、毎日辞めたいと思ってるのに、いざ辞めても多分病みそう。返信
どっちも向いてなさそうな人、どっち選んでますか?+223
-7
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:01 [通報]
はーい。私。返信
人間も向いてない。+370
-1
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:33 [通報]
向いてるから仕事してる訳ではないと思う返信+136
-3
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:46 [通報]
>>1返信
私も。どこいっても無能なの。
私が行き着いた先はボランティアだった。
こんな私でも人から感謝されるんだと思ったら幸せな気持ちになれるよ。+193
-10
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:54 [通報]
仕事関係の人に迷惑かけたくないから専業主婦一択返信+42
-4
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:56 [通報]
+7
-37
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 12:20:07 [通報]
自営業だからのんびりしてます返信+6
-3
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 12:20:16 [通報]
生きるの向いてない返信+102
-2
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 12:20:35 [通報]
家事が大好きです!!!ずっと家事してたいです!!なんて人なかなかいないだろ笑返信+72
-5
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 12:20:56 [通報]
>>6返信
ここまで図太いの逆に羨ましい+19
-10
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:09 [通報]
>>1返信
離婚して山に引きこもる+6
-5
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:09 [通報]
生きるのが向いてないんだなと思う返信
人間として生きていくためのあれこれが面倒くさい+138
-2
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:16 [通報]
向いてないっつうか何もしたくないんだよ返信
睡眠食欲性欲を満たしたい
快適で綺麗で健康で寿命を全うしたい
それには金がいるんだ+121
-5
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:30 [通報]
仕事してても家事はしないと回らないでしょ😂返信+6
-1
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:34 [通報]
専業主婦だけど、別に向いてるわけでも無いよ返信
選べるなら楽な選択をすればいいだけ+52
-3
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:39 [通報]
ガルちゃんに向いてるなら専業主婦いけるよ返信+5
-2
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:40 [通報]
どっちも中途半端でほどほどやって生きてる。返信
+9
-1
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:42 [通報]
専業主婦でもやっていけるの羨ましいわ返信
正社員きついならパートでもすれば?+49
-2
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:49 [通報]
私はどっちでもいいよー専業も楽しいし、仕事も楽しいタイプだから、どっちもたまに面倒くさいけどやらないといけないならやる返信+3
-4
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 12:22:07 [通報]
>>4返信
どんなボランティア? どう生活出来てますか?+36
-1
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 12:22:47 [通報]
逆に仕事は好きで家事育児は苦手だからワーママで旦那と分担してる返信
そっちのが合ってる
でも仕事に向いてると言えるほどの自信はないな+8
-2
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 12:22:56 [通報]
>>11返信
東出か 田中もこもるのかなメイと+7
-0
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:23 [通報]
>>1返信
専業主婦向いてると思ってたけど退屈すぎてパートに出るようになって動き出したら楽しかった+21
-3
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:33 [通報]
>>4返信
ボランティアにしても先立つもの💰️がないと出来なくない?+64
-0
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:33 [通報]
そうだニートになろう返信
JR東海+3
-3
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:55 [通報]
週3のパートでいいんじゃない?返信
+29
-1
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:09 [通報]
内職くらいがちょうどいい返信+1
-0
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:13 [通報]
短時間パートです。どちらも程よくやってます返信+9
-1
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:15 [通報]
>>23返信
少し働くのが一番いいよね+37
-1
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:21 [通報]
>>2返信
私も!花か石だったら良かったのにな+13
-0
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:44 [通報]
>>1返信
仕事辞めて家事はお手伝いさんにやってもらえば?+3
-1
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:48 [通報]
こういうトピ見てミソジニー界隈がまた暴れるんだよね返信+2
-0
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 12:25:28 [通報]
>>11返信
猟師になって3人の女と暮らす?+1
-0
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 12:25:53 [通報]
しかもそういう人って人間的な基礎体力のようなものもお粗末だよね返信
バイタリティが足りてないから人生のイベントをいくつもこなしていく強さが無い
私のことです+48
-0
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 12:26:14 [通報]
>>1返信
自分で選んだわけでなく、家計のために仕事するしかないから仕事してるけど
仕事ほんと辛くて辞めたいし、かと言って専業も向いてないというのも育休中に思い知った
一番いいのは、小遣い稼ぎ程度でいつでも辞めれるポジションの短時間パートかな
家計のためにフルタイム辞められ無いから辛い+19
-3
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 12:27:18 [通報]
>>4返信
私は意外と保育園が良かった。小さい子どもたちが必要としてくれて可愛くて癒される。
同僚とはそんなに関わりのない補助だったので、人間関係の悩みも無かった。+50
-0
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 12:28:57 [通報]
働くの好きで過集中みたいな状態入ってろくに寝ずに働いてしまう。でも平気なわけではなくて普通に体調崩す。返信
発達なんじゃないかと思って検査しても違うって言われて終わった。睡眠薬もらってみたけど睡眠薬の眠気にも、働きたい気持ちが勝つ始末。
体のこと考えると働くの向いてない。専業主婦になったとしても働きたくて多動になると思う。
自分との付き合い方が分からない
+4
-1
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 12:29:05 [通報]
>>1返信
そういう人は扶養内パートすれば良いじゃん
テキトーに家事と仕事する+22
-2
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 12:29:17 [通報]
>>14返信
共働きだから家事育児は半分旦那さんがやるんでない?
うちはそうだよ。
それが専業主婦なったら全部自分かーってのもしんどいなー。働いてるほうがマシかもな+4
-3
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 12:29:53 [通報]
>>1返信
週3の時短パート
それでもたまに退屈だなって思うけど働くのも嫌なんだよ+10
-0
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 12:29:59 [通報]
わかる、どっちも無理すぎて、無理返信+1
-0
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 12:30:32 [通報]
>>34返信
私もそれ
体力も気力もなさすぎて家事育児やるだけで精一杯
帰省とか旅行とか一応がんばるけど帰ってきたら寝込む+27
-0
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 12:30:49 [通報]
>>34返信
わかる。何かに熱中して突き詰めようと思うともないし、特にやりたい仕事とかもない。+9
-0
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 12:30:50 [通報]
働く作業自体は向いてなくもないけど人間関係難しいから結果色んな意味で迷惑かけてて向いてない返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 12:31:18 [通報]
>>6返信
北斗晶かと思った+7
-5
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 12:31:35 [通報]
どっちかをフルでやって極めるのもどっちも兼業フルも無理だと悟ったので、仕事ほどほど家事ほどほどのちょうどいい所に落ち着きました返信
週数日パート、家事も週数日そこそこ
これで暮らせる事に感謝しています+7
-0
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 12:32:18 [通報]
>>1返信
社会不適合?+1
-2
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 12:32:21 [通報]
>>39返信
それあるよね
今は家事育児折半してるけど、専業になったら全部自分かと思うとイライラしそう
共働きだからこそ夫も気遣ってくれてる部分は大きい+4
-0
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 12:32:24 [通報]
>>1返信
分かる
子供2人いてフルタイム正社員なんだけど
我ながら仕事の質が低くて仕事できないなと思う
家事も苦手で、毎日味噌汁と肉か魚を焼くくらい
おしゃれな料理なんか出来ない+6
-0
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 12:33:44 [通報]
>>34返信
わかるよ元々の体力が無い
仕事も疲れる無職もきついたまに友だちと予定いれると帰ってから動けないくらい疲れる+29
-0
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 12:34:33 [通報]
>>6返信
高知城の顔マネ?+20
-4
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 12:34:39 [通報]
>>2返信
猿なのでは?+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 12:34:56 [通報]
義母が栄養士、調理師で定年までフルタイムの正規職員で働いてて返信
仕事もしながらいつも何皿も料理してた
栄養たっぷりの素敵な創作料理
どっちもこなすの凄いなぁ+4
-1
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 12:38:32 [通報]
>>4返信
旦那さんの収入だけで暮らしていけるんですか?+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 12:41:15 [通報]
>>47返信
働いてるから多分大丈夫。
根がズボラっていうかダラダラしてる。+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 12:45:46 [通報]
>>1返信
ショートタイムパートで適度に働き適度に家事も手を抜いてる+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 12:46:27 [通報]
>>6返信
マジで突撃5秒前の人だ+5
-2
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 12:46:51 [通報]
>>56返信
手抜いた後何してる?
暇なの苦手だけど趣味がないからパートになるのも躊躇してる。暇な時間、全部ガルちゃんとか絶対嫌だし。+2
-1
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 12:46:52 [通報]
>>23返信
どんな仕事してますか?+3
-0
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 12:46:58 [通報]
>>39返信
甘いな!朝6時出勤、帰宅22以降など不在がちな旦那なら家事育児分担などできず仕事も家事育児も奥さん+5
-0
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 12:47:50 [通報]
>>1返信
そりゃ、時短とかパート向きなんじゃね?+4
-0
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 12:48:08 [通報]
>>47返信
みんな社会不適合ばかりやん+3
-0
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 12:48:29 [通報]
>>49返信
ダルダルダル村+1
-0
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 12:48:46 [通報]
>>2返信
来世はパンダがいい
ゴロゴロモグモグしてるだけで可愛いと言われる存在になりたい🐼+8
-1
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 12:48:55 [通報]
>>9返信
料理好きとか掃除好きとか部分的にはあるよね。子供が産まれる前までは料理楽しかったけど今は完全に義務感。+13
-0
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 12:49:26 [通報]
>>1返信
まだ、家事の言い訳ができる分、仕事を取るかな。
給料も貰えるし。
+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 12:52:25 [通報]
>>34返信
わかる、一応気を張ってれば動けるから「意外といけるじゃん」とその時は思うんだけど
終わってから疲れを引きずる期間が長すぎるんだよね(気疲れも大きい)
少なくとも仕事の前日に予定を入れたり、予定を2日連続でこなしたりはできない+31
-0
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 12:53:26 [通報]
>>64返信
それは人間に生まれ変わるよりハードル高そう+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 12:54:58 [通報]
働くの大嫌いだから専業主婦でそれなりに幸せだけど、家事はめちゃくちゃ苦手返信+5
-0
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 12:57:39 [通報]
もともと怠け者でぐうたらな性格のせいか、働くことも家事も向かないが、専業で旦那が家事しなくてもうるさくないからやっていけてる。GWに片付けるつもりがまだ何も手つけてない返信+5
-0
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 12:58:58 [通報]
わー私だー返信
働きたくないけど生活のために働いてる
本当は家で猫とぼーっとしてたい+7
-0
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 13:00:16 [通報]
去年だったか「なんで家事が苦手なのに専業主婦やってるの!私は家事が苦手だから働いてる!」と攻撃された返信
いやいや家事が苦手なのに仕事して帰って家事するとか地獄でしかない
色んな考え方の人がいると勉強になった+13
-0
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 13:07:33 [通報]
専業も働くのも向いてなくて、ぬるーい一回二時間のバイトを週3回して専業でもないですよ風を装ってる返信+9
-0
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 13:07:46 [通報]
働いてた時も無能、専業主婦してても毎日忙しくて楽と感じない。さっき家事が片付いて休憩しつつガル見てるけど14時には子どものお迎えあるし習い事送迎して夕方から子どもが寝るまでバタバタする返信+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 13:10:11 [通報]
+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 13:10:14 [通報]
>>6返信
いつまでも粘着してしつこく広末貼り続けるのは、確かに働くのも専業主婦も向いてないね(笑)+11
-2
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 13:10:40 [通報]
>>1返信
正社員か専業主婦のどちらかに決めずに、パートで緩く働くのが向いているのでは?+7
-0
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 13:15:38 [通報]
仕事辛くて辞めて専業主婦になったのに、毎日やることなさすぎて余計なことばっか考えて病んでる返信
生きるのが向いてなかった+15
-0
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 13:19:11 [通報]
仕事がもうだめ返信
頑張ろうと無理してるから最近イライラしてるからちょっと良くない態度を周囲にとってるかも
かと言って専業はむり+5
-0
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 13:20:39 [通報]
>>1返信
会社員やめて失業手当待ちです。
とりあえずパートとかして模索します★
身体弱くなり仕方なくでもあります。+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 13:24:35 [通報]
>>3返信
わかる。働かざるを得ないと言うか。向いていないんで働きませんで済まないからだよね+11
-0
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 13:26:08 [通報]
>>64返信
動物園で保護されてるなら良いけど、保護される前に死ぬかも知れないよ+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 13:27:37 [通報]
>>1返信
持病(難病)で呼吸してるだけで疲れるくらい体力ない・・家事しても何してもしんどいし疲れるから早く天に召されたい+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 13:29:15 [通報]
一切家事をやらなくていいなら働いていたい返信+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 13:31:55 [通報]
>>1返信
仕事してる。家事は、専業主婦になると自分がやらなきゃ終わらなくなってしまうけれど、仕事だととりあえず出勤しとけば給料もらえるから。どっちもできないと達成感はなくて罪悪感ばかり積もって病むけど、仕事だと給料日に給料が入ると達成感が得られるから。あとやっぱり強制力的に仕事の方がやるしかないからやるかな。+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 13:32:30 [通報]
>>4返信
家事育児仕事しないでボランティア!?+6
-1
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 13:33:50 [通報]
>>1返信
でも今は専業主婦だからって家事は旦那と折半するのがスタンダードになってきてるし、そっちの方が気楽だよ+1
-1
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 13:34:05 [通報]
>>53 義母は料理好きで喫茶店や弁当屋などでフルタイムで働き家でもしっかりご飯作ってたそうな、調理に慣れてるからパパッと作れるのもあるし、時代もあるとは思う(インスタントや惣菜に頼るなんて発想がない)返信
+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 13:34:19 [通報]
>>64返信
日本からは居なくなるし、モグモグゴロゴロしているだけでかわいい🩷は無理かも。
中国だと結構手荒い扱いされているから。+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 13:36:04 [通報]
子供居ると、なんだかんだ母親に負担が来ることが多いじゃん?返信
お子さんが何歳か分からないけど小学生は親の出番がとても多い。
行事の代休で平日に休み取らなきゃいけないとか、学期末の懇談会・授業参観・旗当番・PTA・習い事の送迎とか…
パートだからなんとかなってるけど頭下げて必死で調整してる
旦那さんがどれだけ協力してくれるかにもよるけど、仕事の拘束時間長いとそもそも何かあっても居ないから全く頼りにならないんだよね。+6
-0
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 13:36:27 [通報]
軽作業7時間申し込んだけど倒れる自信しかない返信
短時間はおとり広告だった、、(泣)+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 13:36:51 [通報]
>>39返信
うちもそう。今も家事あんまりできてなくて旦那と険悪なのに、私が無職になったら、さらにキレられそう。働いてたら代行という手もあるけど、それすらめんどくさい+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 13:38:08 [通報]
扶養内でも疲れる返信
かと言って家事が得意な訳でもない
時々自分はなんで生まれてきたんだろうって考えちゃう+2
-1
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 13:38:48 [通報]
>>58返信
横だけど、今暇な時間大体ガルちゃんしてるんだよね。1日暇な時でさえ、子供が遊ぼって強制されてない時は。だから、パートにしてもガルちゃん時間が増えて、虚しくなりそう。+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 13:42:12 [通報]
>>1返信
子なしパートが私は一番いい
+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 13:42:59 [通報]
>>1返信
週4で30時間のパートやってます。
週5フルタイムほど疲れないし、家事疎かでも言い訳ができるので、ちょょうど良い感じ。+4
-0
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 13:44:26 [通報]
>>89返信
横だけど、中国でも大事にされてますよ。
大金を産む稀少動物だもの。+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 13:47:13 [通報]
>>39返信
私は家事育児やってれば働かなくていいなんて最高って思ってたな。向いてるわけじゃないけど+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 13:50:19 [通報]
>>6返信
この画像最近めっちゃ見るけどどういう場面でのこの顔だったんだろう?それだけがすごく気になる+7
-0
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 13:53:05 [通報]
>>1返信
はやく自〇した方がいいよね
私の友達も似たようなこと言って自〇したけどすごく幸せそうだったし
もう何もしなくていいしやらされることもないって遺書に書いてた+1
-5
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 14:08:38 [通報]
>>1返信
向き不向き(どちらが合っているか)と、
好き嫌いは別だよ
+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 14:16:25 [通報]
はい!36歳パート主婦!返信
あほすぎ、要領悪すぎて働くのも苦痛。
でも家事もできない。裁縫など何も出来ない。
段々歳とってきて困った+16
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 14:27:16 [通報]
>>26返信
トピ主じゃないけど、正社員→時短パート→扶養内パートになった
きっかけは旦那の転勤で私は転職しないといけなかったからだけど、自分のキャパが少なすぎて週5パートすら子供との時間全然取れず、子供が不安定になってしまった+10
-0
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 14:31:01 [通報]
>>91返信
辞退したら?これから暑くなるし熱中症とかになったら元も子もないよ+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:08 [通報]
私もどっちも向いてない。返信
働いてた時は専業に憧れ、専業になると働くお母さんがキラキラして見えて。。
今は正社員兼業。通勤10分だし、ホワイトってほどではないけど文句もない感じなのでなるべく頑張りたい(過去に理不尽ブラック経験あり、本気で懲りた)。家事は頻度減らして、ヨシケイのミールキットも活用中。+7
-0
-
106. 匿名 2025/04/28(月) 15:15:33 [通報]
今仕事探し中なんだけどやる気出ない 買い物も行くのだるい 妊活中だけど基礎体温とか測るのもやってないし産婦人科に診てもらってもない返信
もうなんも頑張りたくないけど夫が好きだからなんとか家事してるだけ でもそれも面倒くさい
終わってるわ色々+5
-0
-
107. 匿名 2025/04/28(月) 15:21:40 [通報]
働くことが嫌というより、人間関係が本当に無理。世の中性格悪い人多いなと思って嫌になるし、昔から変な人に執着されやすく対処がめんどくさい。返信
かといって専業になると暇すぎてやることなくて向いてない。+12
-0
-
108. 匿名 2025/04/28(月) 15:31:20 [通報]
>>1返信
仕事も家事も何もかもぜーんぶ夫がやってくれてて私は芸術してます+1
-0
-
109. 匿名 2025/04/28(月) 16:00:29 [通報]
はーい!究極の面倒くさがり。返信+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/28(月) 16:28:43 [通報]
>>107返信
一言一句同意。
どこに行っても一人は居るんだよ、一方的に執着してくる女が。
そんな人が居なければ仕事も楽しいのにさ。+4
-0
-
111. 匿名 2025/04/28(月) 16:48:12 [通報]
パートでどっちも中途半端な感じ返信+1
-0
-
112. 匿名 2025/04/28(月) 17:09:12 [通報]
>>23返信
私は結婚して事情があり正社員がキツくなって
短時間パートに転職したんだけど
そのパート先が正社員の頃より厳しくて
正社員と同じくらいストレス…
割に合わない…
扶養内だしやめようかな…って考えてる+12
-0
-
113. 匿名 2025/04/28(月) 17:15:02 [通報]
>>78返信
わかる、、体力ないから
フルで働いたらそれはそれで
疲労して病むし、反対に
家にずっといても将来の事とか
考えて病むし…
なんでこんなに暗いんだろ…+12
-0
-
114. 匿名 2025/04/28(月) 17:47:03 [通報]
>>2返信
同じくー
人として、欠陥品、事故物件、ダメダメ人間、社会不適合者って自覚ある。
生まれてくたことが、そもそもの失敗なんだと思う。+7
-0
-
115. 匿名 2025/04/28(月) 18:05:09 [通報]
>>110返信
本当そう。働いてると辞めたくてたまらなくなるんだけど、辞めたらやめたでやることなくて働きたくなる。
変な噂流されがちで、噂ばかり信じて聞く耳持たない人が多く、みんな性格悪いなと思ってしまう。
どう思われても別にいいんだけど、仕事に支障が出てくることもあるし、一方的にヒソヒソされてるとやっぱり気持ちのいい話ではないんだよね。誤解解けるまで時間かかることも多く、無駄なエネルギー費やす感じが本当に面倒。+5
-0
-
116. 匿名 2025/04/28(月) 18:36:55 [通報]
>>9返信
家事ってほんと時間の無駄だとしか思えなんだけど
無給だし
頑張っても誰も褒めてくれない+13
-0
-
117. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:00 [通報]
低血圧だから体力ない返信
でも程よくパートしてる+5
-0
-
118. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:23 [通報]
>>110返信
いるいる
何拗らせてうるさいんだろうね+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/28(月) 18:59:52 [通報]
>>42返信
旅行とか疲れるし行きたくないですよね
結婚してから長期休みが嫌い+4
-0
-
120. 匿名 2025/04/28(月) 19:16:19 [通報]
子どもは高校生と中学生返信
短時間パートだし楽なはずなんだけど
要領悪くてパートも家事もヘッポコ。
+5
-0
-
121. 匿名 2025/04/28(月) 19:45:21 [通報]
>>6返信
桜井さんに似てるのよねw+3
-0
-
122. 匿名 2025/04/28(月) 19:58:50 [通報]
>>39そう思うと思うけど実際パートだと女性の方がほとんどの家事してるよ。返信
+3
-0
-
123. 匿名 2025/04/28(月) 20:30:46 [通報]
>>1返信
パートが丁度いいんじゃない?+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/28(月) 20:49:25 [通報]
働いてそれを言い訳にしてる返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/28(月) 21:06:09 [通報]
11年勤めたパートを辞めて暇すぎが嫌でまたパート始めたけど、ミスったり忙しさからの肩こり頭痛でまだ3ヶ月だけど、辞めたくなってきた。もう人生やめたいよ。返信+7
-0
-
126. 匿名 2025/04/28(月) 21:51:51 [通報]
働くのも専業主婦も、妻としても母としても何も向いてないと思う。返信+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/28(月) 22:22:57 [通報]
>>1返信
正社員フルタイムだからしんどいんだよ!
パートや時短勤務が良い。+2
-0
-
128. 匿名 2025/04/29(火) 00:21:23 [通報]
>>1返信
不倫しそう+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/29(火) 00:50:21 [通報]
家事も仕事も苦手。片付けも。発達なんだろうなぁと開き直ってる返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/29(火) 01:15:54 [通報]
>>1返信
10年続けた仕事だけど、体弱いから体力がついていかなくて専業主婦になった。でも友達いないし毎日話す相手が旦那しかいないのはかなり苦痛。家事とかやっても誰にも評価されず社会の役に立たないという無力感で、やっても意味ないなと家事も手抜き。
だからといってまた働く気力もないからとりあえず専業主婦。仕事してるときは生きるのがつらいと思ってたけど、毎日すっぴん部屋着でダラダラしてる今は何のために生きてるのかと虚しくなる。
とにかく生きるのに向いてない。+4
-0
-
131. 匿名 2025/04/29(火) 01:35:25 [通報]
>>108返信
いいなぁどうして旦那はなんでもやってくれるの?+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/29(火) 03:36:34 [通報]
>>24返信
横
私はヘアドネーションしてる。小児がんの子のウィッグ作る材料提出。ロングヘアだから抜け落ちた髪の根本揃えて束にして送ってる。美容院で切ったの送ってもいいし、両方出来る。
抜けた髪の根本揃えて束にするのは慣れると物凄い早さで出来るから直ぐ終わるよ。家で暇な時に数分づつ出来るし、掛かるお金は髪の毛送る時のビニール袋、封筒、切手、髪を束ねるヘアゴム代で1回送るのに数百円だよ。
何より良いのは人に会わない、時間も拘束されない、好きな時に出来るからいい。インドア派、コミュ症、お金もない私にはぴったりのボランティアです。+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/29(火) 03:37:21 [通報]
専業主婦だけど、家事も苦手だから洗濯は旦那担当。片付けもほぼ旦那。返信
ご飯も週2夕飯だけ作るくらいであとは全部外食。
子供のお弁当だけは毎日作れてる。+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/29(火) 11:03:06 [通報]
>>1返信
家にいるとずっと座ってネットして(最低限の家事はしてる)具合悪くなる(動かないと調子悪くなる)
仕事行くのは色々めんどくさいしポンコツだし給料ドロボウかもって思うけど辞めたら本当にどうしようもない
何の価値も見出だせない+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/29(火) 23:49:59 [通報]
>>1返信
ニートが1番向いてるけど嫌々仕事してる。笑
職場では意外と褒められることが多い。
けど、仕事に対する熱とか全然なくて 本当はニート生活したい。
専業主婦は無理。仕事より家事が苦手だから...。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する