ガールズちゃんねる

入社直前の3月に内定辞退した22歳男性の言い分「会社選びは、同級生に知られても恥ずかしくないかどうかを重要視」SNSには攻撃的な投稿

203コメント2025/04/30(水) 12:02

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 11:59:38 

            入社直前の3月に内定辞退した22歳男性の言い分「会社選びは、同級生に知られても恥ずかしくないかどうかを重要視」SNSには攻撃的な投稿  |  日刊SPA!
    入社直前の3月に内定辞退した22歳男性の言い分「会社選びは、同級生に知られても恥ずかしくないかどうかを重要視」SNSには攻撃的な投稿 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    会社に内定辞退メールを送り、Xで〈3月に内定辞退メール出される気持ちは? クソ企業が〉という攻撃的な投稿をしていたのは、旧帝大に通う及川翔さん(仮名・22歳)。 高学歴に見合う大手企業から内定を獲得していたにもかかわらず、卒業直前の3月に辞退。卒論を提出せずに“就職留年”という形で大学に残り、就活を再開したという。


    「私が最初の就活を開始したのは大学2年生の終わりごろ。その後、約1年かけて大手メーカー3社、中小企業1社、不動産系2社から内定を獲得しました。そのなかで一番規模の大きい企業の内定式に参加したんですが、そしたら、年功序列の古い日本企業みたいなお堅い雰囲気で。会社の歯車として貴重な人生を消費されるのは耐えられないと思い、納得いくように就活をやり直したんです」

    及川さんはすでに、次年度の新卒採用枠で希望業界から内定を得ているという。

    「会社選びは、同級生に知られても恥ずかしくないかどうかの『社格』を重要視してます。それに加え、すでに株式投資で資産が1000万円ぐらいはあるので、今の生活水準を落とさない程度の収入はマスト。具体的には、30歳で年収1000万円を目指せることが絶対条件でした」
    返信

    +23

    -173

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 12:00:09  [通報]

    辞退してくれて助かったねこの会社は
    返信

    +684

    -6

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 12:00:10  [通報]

    ああそうですか
    返信

    +200

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 12:00:27  [通報]

    まあええやん。こんな若者いたでー!!wwww
    って晒して遊んでる媒体多くてちょっと引く
    返信

    +238

    -8

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:05  [通報]

    企業が可哀想と思ったけど、こんな地雷社員雇う前で良かったか。
    返信

    +395

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:17  [通報]

    そこまでしてバズりたいか
    返信

    +48

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:21  [通報]

    了解です!
    返信

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:43  [通報]

    上から目線で就職先を選べるなんて今の新卒者ってすごいな
    返信

    +390

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:45  [通報]

    どうぞどうぞお先にどうぞ
    返信

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:47  [通報]

    迷惑だなと思うだけで、惜しい!ぜひ入社してほしかった!とは思わないよ。
    返信

    +190

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:51  [通報]

    めっちゃ他人軸で生きてるのね
    返信

    +225

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:04  [通報]

    30歳になっても同じ事言ってそう
    返信

    +157

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:04  [通報]

    >>2
    そう思う
    こんなの入社したところでとんでもないトラブル起こす予感しかない
    返信

    +256

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:14  [通報]

    どうせ新しく内定取った会社でも「なんか違う」って思うよ
    返信

    +195

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:22  [通報]

    以下嫉妬の嵐コメント
    返信

    +3

    -22

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:28  [通報]

    企業からしたらこんな難ありっぽい人と働かずに済んで良かったじゃん
    返信

    +141

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:33  [通報]

    今の子たちは見合わない会社に入れる子が多くて羨ましい
    わたしもこの時代ならもう少しいい会社に入れてたんだろうな
    返信

    +133

    -8

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:39  [通報]

    今って何でもこの傾向にない?
    結婚相手も他人に知られて恥ずかしくない旦那さん、奥さんとか職種もホワイトカラーじゃないと話せないとか住んでる地域とか住んでる建物とかどこの建設会社で建てたとかどこの婚約指輪、結婚指輪とか
    何のために生きてるの
    返信

    +143

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:51  [通報]

    ゆとりの末路
    返信

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:52  [通報]

    こういう投稿を見られることは恥ずかしくないんか
    返信

    +79

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:56  [通報]

    >>11
    ほんと自分軸がないのダっサいよね。
    返信

    +121

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:00  [通報]

    SNSでめちゃくちゃ見栄張ってるんだろうなあ。
    返信

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:14  [通報]

    コイツの行く会社の人に迷惑かけそう
    返信

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:15  [通報]

    >>13
    ほんこれ
    会社もホッとしてるだろうよ
    返信

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:15  [通報]

    へー!凄いですね
    娘も就活いまがんばってるんですが
    この方みたいなプライドの高い社名だけで選ぶような人なってほしくないなって思いました
    返信

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:38  [通報]

    最近のガキ勘違いしすぎだよ
    そもそも新入社員で社会経験無くて何を委ねてもらえる強さもまだ無いくせに自分に価値があると思ってるの愚かすぎる
    お前に何があるんだよ
    返信

    +151

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:50  [通報]

    新卒切符を捨てるなんて○カとしか言いようがない…。あと、こんなに内定貰っているのに…。折角、息子を大学まで出したのに親が泣くわ。親不孝者。
    返信

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:55  [通報]

    モームリに頼らず偉いな!w
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:58  [通報]

    >>18
    なんだか一昔前よりずっとルッキズムやら選民思想がひどくなってるような気がする
    自由がないよね
    返信

    +98

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:07  [通報]

    人事は変な人とらずに済んで胸を撫で下ろしてるだろうね
    絶対厄介社員になるでしょこんなん
    返信

    +55

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:23  [通報]

    >>4
    もう社畜が自動的に補充される時代じゃないのにね
    企業側も勘違いしすぎなんだよ
    返信

    +20

    -7

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:25  [通報]

    >>1
    内定式でお堅い雰囲気だっただけで〈3月に内定辞退メール出される気持ちは?クソ企業が〉なんて言われなきゃいけないの?
    モンスター怖すぎる
    返信

    +126

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:26  [通報]

    >>1具体的には、30歳で年収1000万円を目指せることが絶対条件でした」
    30歳で年収1000万か、なかなかないよね
    芸能界とならわかるけど
    返信

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:33  [通報]

    入社前の辞退だから会社的にはまだいい方だと思う
    入社の手続き済ませて社会保険加入完了してすぐに辞められる方が面倒
    返信

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:40  [通報]

    喧嘩売るなら絶対に取引先にならないところを就職先に選んだ、ってことなのかな?
    過去の自分に足を引っ張られないと良いね
    返信

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:58  [通報]

    まあこういう人はいずれ自滅するだろうから。
    返信

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:07  [通報]

    てか、お前にそれだけの価値があるとでも?
    たまたま生まれた時代が売り手市場だったからって調子に乗り過ぎじゃない?
    返信

    +68

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:18  [通報]

    >>18
    そんなの今に始まったことじゃないでしょ
    返信

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:18  [通報]

    こいつの嫁になる人がかわいそう
    常に他の嫁と比べるんだろうな
    返信

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:20  [通報]

    >>18
    わかるー
    なんか周囲を意識しすぎだよね
    上には上がいて、更にその上もいて、また更にその上がいる
    周囲と比較した幸福を追求しても満たされることはないのに
    返信

    +73

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:20  [通報]

    >>1
    もうね、あなたは投資で生きていけばいいと思う
    返信

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:32  [通報]

    >>23
    自分に見合う会社じゃなかったとか言ってさっさと辞めてくれたら助かるよね
    投資資産がすでにこれだけあって〜って自慢するくらいなら会社なんか属さずに1人で生きれば良いのに
    返信

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 12:06:03  [通報]

    >>17
    私も22歳だけど、馬鹿だからそんな良い会社入れないよ。高卒で人間の質が悪い職場(フリーター)を渡り歩いて無職。どん底人生。
    返信

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 12:06:18  [通報]

    >>1
    迷惑な方…
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 12:06:20  [通報]

    >>2
    お堅い雰囲気ぐらい入社式前のリサーチで分かるだろうにね。
    沢山の会社に応募してるしリサーチ不足としか思えん。
    返信

    +97

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 12:06:28  [通報]

    >>17
    ずーっと守られて大事に育てられてきて、受験も就活も人手不足で低倍率だもんね
    怖いもんなしな性格で羨ましいよ
    返信

    +63

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 12:06:49  [通報]

    >>18
    今というか前からそういう人はいたと思うけどSNSのせいで人からすごいと思われることしないといけないって思ってるような人増えた気はする
    返信

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 12:06:50  [通報]

    >>11
    見栄っ張りもここまでくると重傷だね
    返信

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 12:06:57  [通報]

    その価値観を全世界に配信されてるほうが恥ずかしいと思うけどな
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:00  [通報]

    >>32
    内定式出るまで気づかなかった自分の見る目のなさは棚にあげるくせにね
    まあお互い面接では猫被ってたってことかな
    返信

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:11  [通報]

    >>1
    学生らしいっちゃ学生らしいけど、社会に出たら学校とは全く違うということならすぐ気づくよ。
    返信

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:14  [通報]

    >>42
    投資資産とか聞いてないのに言っちゃうタイプ
    返信

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:26  [通報]

    >>8
    まもなく氷河期と変わらない時代が来るよ。楽しみだな。
    返信

    +70

    -9

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:34  [通報]

    >>43
    ちゃんと働いてて偉いよ
    返信

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:36  [通報]

    及川翔って仮名が、哀川翔みたいでw
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:42  [通報]

    >>51
    何年かのちに地団駄踏んでそう
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:46  [通報]

    >>18
    人から幸せそうと思われることが私の幸せってなんかで読んだなあ
    そういう感じなんだろうね
    返信

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 12:07:47  [通報]

    >>3
    ってなるよね
    誰も特に興味がないのに聞いてもないことをツラツラ話し続ける学歴の高い男の子www
    返信

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 12:08:02  [通報]

    >>18
    それで良いんじゃない?
    わざわざ茨の道を選ぶ必要ないよ
    返信

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 12:08:07  [通報]

    すぱの記事にマジレスおばさん達がこの人よりキモいんですけど
    返信

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 12:08:25  [通報]

    >>11
    自意識過剰だよね
    返信

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 12:08:47  [通報]

    >>4
    初カキコ、ども…の時代から変わらん
    面白い若者はいつだって世の中から可愛がられる
    返信

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 12:08:53  [通報]

    >>39
    むしろ結婚できなくて拗らせた婚活おじになりそう
    返信

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:07  [通報]

    でもこういう自信満々なタイプは面接に強いよね
    面接苦手だから羨ましいわ
    返信

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:11  [通報]

    >>51
    大学生にもなってそれに気づけてない時点でお察しだけどね
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:30  [通報]

    元記事読んで思ったが、
    自分の方向と企業の方向が合わなかっただけだろうに、
    会社をクソ呼ばわりするのはどうなんだろう
    端的に下品
    返信

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:44  [通報]

    >>60
    ここはそういう場なのに何言ってんの?
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:49  [通報]

    >>47
    そだね、学生時代の同級生にその後の自分をずっと知られるから大変だろうね

    私は追跡されたくないから、Xもインスタもやってないし、結婚して苗字変わってるから検索されても何も出てこない
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 12:10:11  [通報]

    まともな若者もたくさんいると思うけどね
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 12:10:19  [通報]

    >>64
    わかる
    地震たっぷりで落ち着いてるように見えるけど、採用してみたらモンスターだったってタイプね
    返信

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 12:10:37  [通報]

    >>51
    でもさ、一応就活成功したんだよね?
    そしたら周りもちゃんとした大人ばかりだから多少言動が生意気だからってキツイ物言いしたり教えなかったりってことはしないんだよね、ガバナンスがちゃんとしてるから
    きっとこれからも大して痛い目になんか合わないんだと思う
    Z世代ってそういう世代なんだよきっと
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 12:10:40  [通報]

    どんだけ基本能力タカシくんなんだよwだったらもっと上へ行けよ。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 12:10:42  [通報]

    >>47
    よこ
    強迫観念になってますよねー
    バズりたい、マウントできなきゃ負け組って思い込みすぎ

    一寸したアクシデントでも自暴自棄、蹴敵の人になりそうで怖いんです
    返信

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 12:10:44  [通報]

    年功序列って、この人みたいに大した能力ない人からしたら良い制度だと思うんだけど。
    とりあえず会社にしがみついてれば給料上がっていくってことだから。
    優秀な人だったら成果評価の方が得だけどね。
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 12:11:08  [通報]

    >>1
    早々に挫折した方がいい
    して欲しいね、ぜひ
    返信

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 12:11:23  [通報]

    >>29
    他人の価値観の中で生きてる
    返信

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 12:11:24  [通報]

    >>48
    若いっつーことだねw
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 12:11:25  [通報]

    >>12
    んで40歳になった時に、あの年功序列の会社にしとけばな、と思うのかな
    返信

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 12:12:22  [通報]

    就職留年って言うけど、この人の場合は単位足りないただの留年じゃん
    本当の意味での就職留年って、単位満たした上で大学に残るのを言うからね
    意味がよくわからない人は、大学の学生課で聞いてみて
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 12:12:32  [通報]

    >>1
    そもそも地球の歯車だからなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:02  [通報]

    >>46
    少子化が本格的に騒がれ始めて生まれただけで社会全体大歓迎、大切な新生児様として持ち上げて、怒らない教育をされ、社会に出る頃は多様性重視ハラスメント撲滅で何でもありのまま、人手不足で入社の敷居は低く、ミスった尻拭いは氷河期上司がやってくれて、何かあればSNSで晒すと脅し、気に入らなければ「俺を活かせる会社はここじゃない」と辞めればいい…
    いい世代だねぇ
    返信

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:04  [通報]

    >>74
    世の中にはいろいろなタイプがいて適した業務内容も人によって異なるのに、
    歩合で生きていけないやつは全員無能扱いみたいな間違った全能感もってる人ってどうしてそんなに視野狭いんだろうと思うわ
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:09  [通報]

    >>8
    77年生まれ、超氷河期だけど通信業界最大手1社、世界トップ3コンサルティングファーム2社、当時株式総高世界第1位IT企業、その他5社から内定もらったよ。10社くらい受けて、途中でこちらから辞退した会社以外は全部内定もらった。もらう人はいつの時代でも多数もらう。もらえない人は全くもらえない。
    返信

    +3

    -22

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:23  [通報]

    すごい自己顕示欲だ!!!
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:30  [通報]

    >>8
    こんなのはごく一部の特殊な人間だと信じたいけどどうなんだろうね
    返信

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:42  [通報]

    >>67
    いや素直な感想
    そんな貴方達が好きなのよ
    今のこの薔薇色売り手市場で
    納得出来ない結果しか得られなかったら新卒カード切り続ける事自体は別に悪くないと思うよ
    既卒になったら不利になるって制度も面白い

    返信

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:58  [通報]

    >>66
    此の世はアナタのためにあるって育った人
    或る意味無敵の人だから
    思い通りにいかないと飛んでもない暴力暴言振るうタイプです
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 12:14:16  [通報]

    >>26
    素直さもないねwww
    返信

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 12:14:17  [通報]

    >>71
    でもさ、ここがゴールじゃないんだよ
    上司や同僚はともかく取引先からまっとうな指摘や非難されてもパワハラにはならないし、鼻っ柱おられる時はいつか来ると思うけどね
    返信

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 12:14:31  [通報]

    >>63
    入社したての若い女子にばかり話しかけるよねー、きも
    となる前に結婚しないとね
    それくらいの脳みそはあるだろう
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 12:14:58  [通報]

    >>83
    それをここで披露したところで虚しくないの?
    返信

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 12:15:57  [通報]

    >>78
    同年代に置いてけぼりくらい、有能な年下に追い越され、「俺の能力を理解できない馬鹿どもめ」と毒づきながら、「年功序列はいいよなぁ!給料泥棒!」とアホみたいに遠吠えする未来が見える
    返信

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 12:16:10  [通報]

    >>26
    ここ3年くらいね
    仕事頼んでも、頼まれたたことやっても、返事もこないよ。笑
    返信

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 12:17:01  [通報]

    >>46
    入社してから痛い目に遭うでしょう。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 12:17:19  [通報]

    >>90
    それはどうかな
    この選民思想ぶりなら自分がおじになってもまだイケると思い込みそう
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 12:17:52  [通報]

    >>60
    早く謎が解けてほしい🥺
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 12:17:57  [通報]

    >>83
    過去の栄光披露
    返信

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 12:18:31  [通報]

    >>1
    会社で働くということは多かれ少なかれ歯車になるということでは?
    嫌なら起業すればいいのだから。
    それをわかってない人が多すぎる。
    返信

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 12:18:36  [通報]

    足もと掬われそう
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 12:18:58  [通報]

    >>11
    生きてると言えるのか謎
    返信

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:10  [通報]

    >>83
    そこが人生のハイライトなのはお母さん悲しいです
    そもそもそれが真の実績なら、ですけど
    返信

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:24  [通報]

    >>1
    なんか かわいげがないね
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:53  [通報]

    >>2
    それでも採用担当者異動になりそう、可哀想に
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/28(月) 12:20:05  [通報]

    >>90
    いや、こういうタイプは、分不相応な理想を追い求めて高めな女性ばかり狙い、当然見向きもされずに「俺の真価を理解出来るいい女がいない」って拗らせモードに入ったあと、40、50になって「歳をとっても若くてイケてる俺は20代女子と結婚出来る」ってなる可能性高い
    返信

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/28(月) 12:20:16  [通報]

    >>5
    3月に辞退ってのが、どれ程失礼か分からないんだもんね。
    返信

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:06  [通報]

    >>97
    そんな自称超優秀な人が、昼休みだかGW休みだか知らんけどガルちゃんでコメントしてるんだから微笑ましいよね
    返信

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/28(月) 12:22:18  [通報]

    >>95
    当方45歳・旧帝卒・年収1500万
    20代・◯◯大卒以上の美人・共働き希望で家庭的な女性(家事・育児は妻に押し付けるよの意)求む
    とか言ってそう
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:00  [通報]

    >>66
    俺スゲエエエ!
    俺は周りより優秀!
    ってチヤホヤされてたのに自分より優秀な人が多すぎて自分が埋もれてチヤホヤしてもらえなくて、そんな会社はクソ!って拗ねたんじゃないかなあと想像する
    入ってから落ちぶれるより先に俺から蹴ってやった!って言う方が周りから「あそこを蹴ったのすご」って対面が保てる
    だから蹴った企業よりランク下げた会社にしてると思う
    返信

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:04  [通報]

    >>14
    内定式まだなのかな
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:04  [通報]

    >>104
    なるほど!あのおじさんとなるのか。
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:09  [通報]

    >>14
    初日5分で辞めたったぜィ ワイルドだろぉ~?
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:26  [通報]

    >>1
    何が悪いか分からない
    古い体制のブラック大手に行くより納得のできるキャリアを選ぶべき
    特に日本なんて新卒カードがメチャクチャ大事

    採用側だけど、内定者の何人かは内定辞退、試用期間で辞める可能性を見込んで採用しているし、人生の岐路だもの
    大いに悩んで覚悟が決まったら一緒に頑張ろう!と応援しています
    返信

    +1

    -9

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 12:24:58  [通報]

    >>18
    まぁガルちゃんでも仕事や容姿、年収で見下す人多いじゃん。
    自分て言う確固たる物持ってても周り気にする人は出てくるだろうとは思う
    返信

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 12:25:00  [通報]

    >>108
    ある意味そのほうが幸せかもしんないね。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 12:25:32  [通報]

    >>104
    それなりの家柄のお嬢さんの両親はSNSにこんな投稿する様な男との結婚なんて許さないだろうしね
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 12:25:49  [通報]

    昔からそういうもんだと思っていたけど違うの?
    大手やお堅い所に勤めると親族や地元のご近所からも好印象だし
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/28(月) 12:26:22  [通報]

    >>83
    急にどうした?
    返信

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/28(月) 12:26:35  [通報]

    >>106
    人類皆平等、って気がしてきた
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 12:27:54  [通報]

    この辞退者が全面的に正しい
    何一つ間違ってない
    返信

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 12:28:05  [通報]

    >>11
    哀れにすら思えてくる。
    返信

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 12:28:08  [通報]

    時代の最先端のキラキラした会社に入れると良いですね。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/28(月) 12:28:32  [通報]

    >>83
    大きな声では言えないけど、当時もITならまあまあ採用してましたよね?
    2000年問題で人手は必要だったしIT黎明期
    今も同世代で高額納税者が沢山いる(株の跳ね方が尋常ではなかった)
    バブルは知らないけど氷河期世代でも2000年代は円高の海外旅行しながら楽しく過ごしてきたから
    先行き不透明の今の世代もの方が私は気の毒に感じる
    返信

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2025/04/28(月) 12:28:50  [通報]

    >>8
    働き出して自分の実力を知るんだろうね

    返信

    +56

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/28(月) 12:29:12  [通報]

    売り手市場だから「辞退されて、せっかく採用したのに悔しいだろw」って思ってるかも知れないけど、別に入社前だし何とも思わないよ。あー、はいはい、くらい。一定数は辞めることを想定して採用してるし。
    入社した後ですぐ辞められると、保険の手続きとか、働いた日数分の給料とかいろいろ面倒だから、入社前に辞退でむしろ良かったわ。
    自分で思うほど、あなた価値のある人間じゃないからね。
    返信

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/28(月) 12:29:27  [通報]

    >>11
    そういう人はいつかつまずくよ。
    返信

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/28(月) 12:29:32  [通報]

    SNSやってる奴とは関わらないほうがいい
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/28(月) 12:31:04  [通報]

    >>33
    金融。バンバンいるよー!20代3年目で超えてくる。
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/28(月) 12:31:12  [通報]

    >>17私は中年だけど、そういう事言ってる内はどうなんだろ
    返信

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2025/04/28(月) 12:32:59  [通報]

    >>122
    よこ
    氷河期に、地方の私立大学の私でも大手のIT企業入れた
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/28(月) 12:33:14  [通報]

    >>11
    こういう人っているんだよ
    ほんと
    結婚相手も、他人にどう見えるかという基準で選ぶ人ってほんとにいるんだよ
    びっくりするけどさ
    返信

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/28(月) 12:35:39  [通報]

    >>75
    は?なんなの
    返信

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2025/04/28(月) 12:37:55  [通報]

    >>118
    そゆこと笑
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/28(月) 12:38:51  [通報]

    >>2
    うん本当にね
    口だけの新人って多いんだよ
    返信

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/28(月) 12:39:03  [通報]

    今年の新卒枠で内定出していた辞退してくれて助かったね
    来年この人が入社して来る企業は災難
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/28(月) 12:40:04  [通報]

    >>1
    意識高い俺様系
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/28(月) 12:40:45  [通報]

    >>130
    そりゃ気にするでしょ
    自分の子供がタトゥー入ってたり、中韓人の異性を連れてきたら嫌じゃん?
    返信

    +2

    -6

  • 137. 匿名 2025/04/28(月) 12:41:33  [通報]

    まあ何を重要視するかはその人次第だから
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/28(月) 12:42:00  [通報]

    >>8

    しかも何だかんだ希望業界の内定取れてるみたいだしね
    まあこういう人って就活対策は立派でも、いざ入社したら今度は1年遅れたことをコンプレックスに感じそうだけど
    返信

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/28(月) 12:43:19  [通報]

    >>1
    > 会社選びは、同級生に知られても恥ずかしくないかどうかの『社格』を重要視してます

    こんな事を言ってるご本人が先ずその社格に見合う袼かどうかも分かってないのにねぇ…
    返信

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/28(月) 12:43:48  [通報]

    会社の歯車になるのが嫌なら在学中に起業するしかなくない?
    どんな会社でも就職して雇われになるのは会社の歯車になるのを意味してるんだし
    自己評価高すぎる人ってその事に気が付いてない人多い気がする
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/28(月) 12:46:41  [通報]

    あなたは社格に見合う人格をお持ちですか?と聞いてみたい😅
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/28(月) 12:47:46  [通報]

    >>130
    友達の夫が大企業の社員や医師だと、それに負けじと同じようなハイスペ男性を探す人、よくいるよね
    でも年齢が上がるほど理想と現実の乖離が激しくなってくるのだけど
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/28(月) 12:49:28  [通報]

    >>2
    SPAっておっさんが若い女性に人気とか創作だらけのおっさんドリーム雑誌だから
    創作記事かもしれないよ
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/28(月) 12:50:00  [通報]

    >>74
    働いてみてわかったけどさ、優秀な人でも、何十年もずーーーっと結果を出し続けることのできる人ってそうそういないよ。
    若い時大きな結果を出して、そのあとパッとしなくて、でもその評価だけで何となくえらそーな顔してる人とかいるしさ。
    人は年を取ったり、いろいろ家庭の事情でセーブしないといけなかったり。
    年功序列っていい制度だったんだなと思うよ。
    会社って基本的に誰が抜けてもだれが入っても存続できるような体制を作っていないといけないからね。
    年功序列でも回るんだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/28(月) 12:51:47  [通報]

    >>2
    そうだね。こういう人は入社してまだ仕事も大して覚えてないのに「会社は自分の能力を活かしてくれない!」とか大騒ぎしてすぐ辞めるよ。
    返信

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/28(月) 12:54:11  [通報]

    >>1
    >次年度の新卒採用枠で希望業界から内定を得ているという。

    もう新卒じゃないのに?
    入社して同期にばれたらちょっと感じ悪くないのか
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/28(月) 12:58:49  [通報]

    >>1
    今時の新卒ってこういう人多いよね
    何の実績もないのに自己評価がエベレストより高いの
    返信

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/28(月) 13:32:37  [通報]

    もはや意味不明なんだけど、こんな奴現実に存在するの?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/28(月) 13:33:29  [通報]

    >>53
    やだー。
    自分が氷河期経験して子供も氷河期食らうなんて…😭
    返信

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/28(月) 13:34:21  [通報]

    及川翔って名前w
    仮名もうちょっと工夫しなよ
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/28(月) 13:52:52  [通報]

    >>17
    そうでもなさそう
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/28(月) 13:55:46  [通報]

    3月に内定辞退が出ても、無駄な研修費がカットできて企業側にはメリットしか無い。
    学生が内定白紙を喰らう方がよっぽどしんどい。
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/28(月) 13:56:29  [通報]

    >>11
    シンママが多いガル民が言えるセリフではない。
    この人はイキリだけどしっかりお金稼いでるし頑張ったからいい会社から内定されてるんだし。
    返信

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2025/04/28(月) 13:56:43  [通報]

    >>17
    そういう性格なの見抜かれるから無理だと思うよ。
    それをカバーできるほどの学歴は無いんだろうし。
    返信

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2025/04/28(月) 14:05:07  [通報]

    >>18
    SNSのせいかな?昔もあったけど今はいっそう強くなってるような。
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/28(月) 14:12:13  [通報]

    この人の気持ちちょっとわかるよ 私は退職まではしなかったけど一流企業勤めなんて一生無理だから、親とか友達にも就職先知られるの嫌だったな
    笑われるんじゃないかとか自意識過剰なんだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/28(月) 14:17:49  [通報]

    付き合う女性とかも他人からの評価を気にするんだろうね。結局会社も人も自分で見極めることが出来ず、歳を重ねてからも人のせいにして生きていくのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/28(月) 14:18:54  [通報]

    >>33
    外資金融はあると思うけどね
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/28(月) 14:20:37  [通報]

    >>83
    だから何?
    あなたの事なんて誰も興味ないんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/28(月) 14:25:19  [通報]

    まぁ古きスタイルの会社には全くマッチしなさそうだから、本人にとっても会社にとっても適切な辞退だと思う

    でも内定それなりにもらえるんだから、面接はその場でいかに相手にとって魅力的な自分を演出できるか、なんだろうなと思う
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/28(月) 14:25:44  [通報]

    >>18
    今がそうならば、今の状況を作り出した大人や環境があるんだろうね。
    小学生の娘が発達で脳機能を馬鹿にするようなことを言われていたのだけど、言ってきていた子供達には元々そのような概念は無かったはずで、まわりの大人が「脳機能」を馬鹿にするような言い方をしていたからそれを学び覚えて発信してきた。
    そんな環境で育つのも不幸だなと思ったわ。
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/28(月) 14:31:21  [通報]

    ふーん。ハイハイご立派ですねーこうゆう人に限っていざ働き出すと何ヶ月もしないうちにモーイヤって退職代行に依頼するんだろね
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/28(月) 15:21:17  [通報]

    どの企業に行ってもダメでしょw
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/28(月) 15:29:51  [通報]

    >>123
    でもさ、こういう奴ってどこまでも他責思考っぽい。オレの教育係のせい、オレの能力理解しない上のせいってね。
    コイツの教育係になるやつかわいそうだな
    返信

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/28(月) 15:38:12  [通報]

    >>1
    古くからの暖簾を掲げてる大規模企業が何だかんだ旧態依然の組織だったり、経営陣と社員の距離が遠過ぎて、社員は歯車感覚になるというのは、内定式に出るまでもなく想像つく事だと思うけどね
    恐らくこの人は、内定式に行ってみたら、自分より優秀そうで明るくてコミュ強な内定者が大勢いるのを見て、怖気付いたんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/28(月) 15:44:58  [通報]

    >>112
    違うと思って辞退するのは悪い事ではないけど、「3月に内定辞退メール出される気持ちは?クソ企業」とかSNSに煽り投稿しちゃうのはダサ過ぎる
    その企業から何唐された訳でもないのに
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/28(月) 15:48:10  [通報]

    >>1
    ただのドッペってるアホで草
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/28(月) 15:57:39  [通報]

    若い頃から見栄っ張りの此奴、この先どんな人生を歩むのか楽しみだわ。
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/28(月) 16:11:07  [通報]

    >>138
    周りに「なんで就職浪人したの〜?」って聞かれる度に今回の件を自慢して誰も寄り付かなくなる人生、、、おそろしやおそろしや。
    返信

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/28(月) 16:13:25  [通報]

    >>122
    同期みんな高収入なの?
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/28(月) 16:25:37  [通報]

    >>122
    大学院に行ったので、就職活動期にはITバブルは崩壊してた。1個前の代は100人採用してたけど、私の代は6人だった。
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/28(月) 16:27:52  [通報]

    >>17
    記事読むと旧帝大だよ
    すぐ次年度の就職決まってる
    企業は欲しい人材じゃないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/28(月) 16:37:51  [通報]

    >>25
    私の子供も這いつくばって就活してるよ
    まだ内定もらえてない
    真夏でも秋になっても、なんなら冬になってもスーツ着て就活してるんじゃないかと不安になる
    こういう人がバンバン内定とってるのを見ると、切なくなるわー
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/28(月) 16:50:05  [通報]

    >>17
    35歳専門卒
    奨学金の返済があるから内定出ただけで嬉しかったな
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:40  [通報]

    >>8
    いつの時代にも10%はそんなもんだよ
    教授が推薦してくれる
    企業側が欲しがる

    それだけの事を学生生活でしていると思うよ
    遊びに明け暮れてるってことはほとんど無い生活
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/28(月) 17:06:27  [通報]

    >>17
    そうでもなさそう
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:32  [通報]

    こういう奴は相手先企業とどう向き合うつもりなんだ?
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/28(月) 19:06:40  [通報]

    >会社選びは、同級生に知られても恥ずかしくないかどうかの『社格』を重要視してます。

    結婚相手も同級生に知られても恥ずかしくないかどうかで決めそう
    他人軸でしか物を決められなくて生きづらそう
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/28(月) 19:11:08  [通報]

    >>32
    たぶん人事の皆さんは、ヤバい人弾くために今後もお堅い内定式をやろうねってなってると思う。
    返信

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/28(月) 19:41:33  [通報]

    >>12
    俺が本気になれば〜
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/28(月) 19:57:39  [通報]

    >>1
    社格w
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/28(月) 19:59:02  [通報]

    成果主義でも体質が古い大企業はあるぞ。
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/28(月) 21:37:42  [通報]

    職業選択の自由〜〜🎵
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/28(月) 21:39:28  [通報]

    >>32

    <3月に内定辞退メール出される気持ちは?クソ企業が〉

    企業側「いや、別に」だよね
    他に入社候補枠はいくらでもいるだろうし
    シンプルに迷惑なだけで

    自分の行動が相手にどれだけ迷惑をかけるかを慮るのではなく、自己評価高めの攻撃思想の自己完結型の人材が入社しなくて良かったよ
    返信

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/28(月) 21:54:26  [通報]

    >>27
    就活のために留年してまた新しい内定もらっているから新卒カード捨てていないよ
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/28(月) 22:26:12  [通報]

    >>127
    >>158
    ふーん高いね😡と思って外資金融はどこの会社か調べたよ。確かに高給で有名な会社だね。
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/28(月) 22:41:53  [通報]

    >>1
    いくら就職有利な旧帝大とはいえよく辞退する勇気あったなあ😅
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/28(月) 23:45:17  [通報]

    >>33
    金融とかマスコミとか総合商社とかわりとある
    昔ながらの大企業的系
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/28(月) 23:46:38  [通報]

    >>187
    それだけ売り手市場なのでは
    辞めても全然問題ないくらいの
    まぁ第二新卒までかもだけど
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/28(月) 23:47:57  [通報]

    >>27
    おそらく親も反対してない
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/28(月) 23:49:45  [通報]

    >>178
    まぁでも同窓会とかはそういうさり気ないマウント合戦があるから、男女ともにそんなもんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/29(火) 00:02:52  [通報]

    >>1
    >3月に内定辞退メール出される気持ちは?

    採用経験者だけど、別に何とも…悲しむとでも思ってるのかな、その辺はやっぱ学生だな。
    ヤバいやつだったんだー配属する前に辞めてくれて良かったあぶねーくらいじゃないでしょうか。
    返信

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/29(火) 06:11:41  [通報]

    >>189
    そうなんだね。それプラスやはり旧帝大だからだろうね。 
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/29(火) 06:42:16  [通報]

    ちょっと前にはホワイト企業を自主退職する今時の若者が話題になっていたのを思い出した。我々就職氷河期世代とは違って教育自体が甘やかされて体罰も禁止されて育った弊害だね、学級崩壊とかもそう。教師や親をバカにしても良い風潮があるから、上司先輩にも同じ感覚。正直この世代でマトモな人は居るのかな?まぁ介護職だと中年女性ばかりだけど、若者に勤まる仕事じゃないからな。ただ、自分達が定年になる頃には年下の介護職が居なさそう、同年代でさえ介護職はやりたがらないが泥水を啜ってでも生き延びる氷河期世代のハングリー精神は今時の甘ちゃん世代には無いでしょ。
    返信

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/29(火) 07:26:43  [通報]

    >>166
    自分が価値ある人間だという過剰意識があるからこそだと思うよ。
    こういう人は起業が一番向いていると思う。
    長いものに巻かれない性格の人ってなかなか頑固だと成功するためには起業しかない。
    そして案外にも人に頭を下げてやらなきゃいけないことや経営者目線の苦労を味わって人間が成長するんだよね。いきがるだけじゃなくてきちんと20年後に結果を出していればいいよね。口ばっかりじゃなくてさ。
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/29(火) 08:23:33  [通報]

    >>184
    社会に出ても早々に離脱しそう。
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:24  [通報]

    1000万あるって実家も太そうだしフリーターでも良いんじゃない?好きに生きろ
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:03  [通報]

    ここで一生がほぼ決まる訳なんだから今後二度と会う事は無い人なんか気にせず自分が納得出来る道を選んだ方がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/29(火) 13:43:25  [通報]

    >>11
    つまりいわゆる縁の下の力持ち業界の人たちのこと見下しまくってるってことだもんね最低
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/29(火) 14:47:02  [通報]

    >>195
    自分が起業して人材登用する立場になったらギリの土壇場3月に辞退メールする新卒が山ほどいて
    人事計画狂ってもニコニコして受け入れて欲しいよね
    自分がしてたんだから
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/29(火) 23:52:57  [通報]

    30歳で1,000万か
    キーエンスとかならそれくらいいくのかな
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/30(水) 03:37:41  [通報]

    >>53
    今の就活生皆が皆そうじゃなく、特殊な例だから拡散されたんだろうし、
    まもなく氷河期と変わらない時代が来るなら困るのは今の就活生じゃなくてもっと下の子達だし。
    主語デカすぎるんよ
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/30(水) 12:02:57  [通報]

    >>186
    でもあまりにも激務で3年以上続ける人少ないと思う
    私の知ってる人は2年弱で辞めた
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす