-
1. 匿名 2025/04/28(月) 10:22:54
アラサーになってから乳製品がダメになり、最近はラーメンを食べてもダメになってきました
すぐお腹を壊すので正露丸が手放せません
同じような人いませんか?+97
-1
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 10:23:49
歳と共に胃腸が弱くなるね+84
-2
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:00
>>1
アラフォーだけど同じ
牛乳、ラーメン、パスタが無理でお腹下す
最近は生魚も駄目になってきた
+37
-0
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:11
持病あるので薬飲んでるけど
たぶん副作用で下痢
ロペミン手放せない+8
-1
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:11
+14
-1
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:12
アンタ山根か?+5
-9
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:27
小麦粉製品立て続けに食べるとお腹壊すようになった+32
-3
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:27
使いやすいきれいめなトイレ情報と最短ルート頭に入れてる+26
-1
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:42
>>1
食生活が悪いとか、運動してないとかで腸内環境が悪いんだよ+7
-18
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:51
最近辛いラーメン食べたら次の日水下痢するようになたよ🌶
どんなに辛いの食べても平気だったのに😭+17
-2
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:55
いつもより少しだけ
多く食べた
辛いもの食べた
甘いもの食べた
からだが冷えた
ですぐお腹壊す。今は薄手の腹巻きしてる+56
-1
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:57
はい
胃腸弱いからか肌荒れもすごいよ
肌も薄くて赤みある+18
-1
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 10:25:00
壊すまでではないけど、超便秘だったのに何か食べるとユルユル出るようになった。+4
-1
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 10:25:03
アイス食べると腹こわすようになってしまった
好きなのになぁ+19
-1
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 10:25:05
子ども優先で生きてるとそうなる+2
-12
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 10:25:29
>>1
毎日腹部がどんよりしてるから
逆食の漢方をのんでます+9
-1
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 10:25:39
20代30代 ゲリ
40代終わり 便秘
便秘キツイ
若い皆さん気をつけて
腹筋大事+9
-3
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 10:25:45
>>15
だよね+1
-9
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:01
私は寝不足だとお腹壊しやすくなります+6
-1
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:13
自律神経とか女性ホルモンの影響もあるから婦人科に行ってみてもいいかもね
実際に自分は32歳くらいからお腹がゆるくなって同時期に多嚢胞性卵巣症候群と腺筋症が見つかった+19
-1
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:26
>>1
ラーメンは卓上のにんにく入れたらお腹壊す+3
-1
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:28
他人の生活、監視するな
他人の尊厳奪うな
ガル男は死ね+2
-3
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:35
>>3
小麦粉系がダメになってきたよ
お好み焼きとかも
美味しいものがドンドン食べれなくなる+19
-1
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:45
>>2
それは甘え
私は50過ぎた今でも朝晩のポテトチップスは欠かさない+0
-17
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:55
過敏性胃腸症候群だし、すぐにお腹を壊す。ストレスがかかったらお腹に空気が溜まるかお腹を壊す。
酷いと1日お腹を壊す。+40
-1
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:13
>>1
納豆食べて腸内環境を整えよう+8
-2
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:33
小学生の時のいじめがきっかけですぐにお腹を壊すようになった。特にストレスがかかったらね。+3
-1
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:38
私もすぐにこわします。
しかも嘔吐も伴うので、ビニール袋を持ってトイレに座っています。+7
-1
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:38
ラーメンは身体に良いことないから食べなくていいって主治医に言われたわw+5
-2
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 10:28:01
>>2
私は30前半で来た。60前半の母は不調無しだから生まれ持ったものだね+8
-1
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:01
>>1
私も乳製品がダメになってきた35歳。子供の頃から牛乳大好きで、いっぱい飲んで育ってきたのに…。今は200ミリパック飲むとすぐお腹壊す。好きなのに飲めないのほんと辛い。+5
-1
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:28
ちょくちょくお腹を壊すから一度検査したほうがいいかな?
ちょっと怖い+7
-1
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:45
今年に入ってから壊すようになった。
気持ちは食べられるのに、体が追いつかなくなっちゃったのかな…+9
-1
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:16
生理周期でお腹ピーピーになる
腹痛のダブルパンチ受けて辛い😭+12
-1
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 10:41:05
今さっき下痢しました。
お腹痛い時ってトイレでうずくまりながら
「お腹痛い…お腹痛い…お腹痛い…なんで…なんで…」
ってずっとブツブツ呟いてる+23
-1
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 10:43:30
私は大人になり乳製品(牛乳、ヨーグルト、ヤクルト)などでよくお腹を壊すようになりました。あと卵もお腹を壊しやすいので避けてます。おそらく乳糖がダメだと思うので、気をつけるようになったらあまりお腹を壊さなくなりました。ティラミスとかも生卵使ってるので食べないようにしてます。卵大好きなので結構辛いですけど。あとホエイプロテインもお腹を壊すのでソイプロテインに切り替えました。また整腸剤を毎日飲んで腸活を若干意識してます。+7
-1
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 10:45:30
>>1
下痢になってからでも正露丸って効くの?
私は食べ過ぎた時に下すことが最近増えてきた
食べることが楽しみだからいっぱい食べたいのに、胃腸の働きが弱くなってきたのかな
ヨーグルトやキムチなどの発酵食品とビオフェルミンと強ミヤリサンを週に数回摂取してよく噛んで食べることを意識してるんだけど…+6
-2
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:31
朝、昼は何ともないのに夕方になると腹痛で気持ち悪くなる+4
-1
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:38
若い時の胃腸の強さが今では信じられないよ
ちょっと食べ過ぎたり刺激の強いもの食べたりしたらすぐお腹壊してしまう
悲しい…+10
-0
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 10:47:24
つねに下痢してる+7
-1
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 10:49:27
>>2
ステーキ焼肉大好きだったけど30過ぎてから牛肉である日は吐き気、またある日は下痢起こしてからもう一切食べてない
油が受け付けない+7
-0
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 10:49:31
>>3
まずは小麦抜きやってみたら?
私もなかなかできないけど。
お米の回数増やしたよ。ゆるーくやってる。
本気になったらもっと小麦減らそうかと思ってる。+4
-1
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 11:03:36
私も正露丸がお友達です。無いと無理。+0
-1
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 11:04:21
ミルク大好きだけどお腹壊す+7
-0
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 11:04:52
便秘もお腹を壊すのも腸内環境の乱れらしい
腸内フローラ調べて自分の腸に合わせたグラノーラつくるのやったら整ったよ+4
-1
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:05
お腹は弱くなったけど下痢になるくらいだから、気にしないで食べたいものを食べてます+5
-1
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:37
ストレス酷い時ゆるふわだった…+2
-1
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:55
大事な予定のある時はそれまでお腹に何も入れずに過ごす
突然うおおおおってなるから+9
-1
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 11:08:47
みんなこんなじゃ、代々どうやって生活してたんだろ?薬片手に?食生活で弱くなってると思う。+0
-1
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 11:09:34
>>15
叩きたいんだろうけど、さすがに無理あるってw+0
-1
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 11:10:21
>>1
正露丸より腸活したほうがいいよ
ヤクルトとヨーグルト、食物繊維を摂る+2
-4
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 11:10:48
頻度は低いけど電車の中や運転中とかにお腹痛くなったらどうしようと不安になってしまう。もうトイレの事しか頭になくなる。+8
-1
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 11:17:13
>>1
アラフォーになってから
カレーの辛口がツライ、
後はコーヒーもきつくなってきた。+11
-1
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 11:17:29
>>50
そもそも意味がわからなかったわ+2
-1
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 11:26:42
>>51
主は乳製品が駄目になってきたと言ってるよ
+4
-1
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:00
トイレ🚽の行列が辛い
待ってる間が地獄
漏らしそうで、先を譲って欲しいと思っています+2
-1
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 11:30:38
>>2+0
-1
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 11:31:53
>>29
美味しいから、食べたいだけでしょう
それはラーメン🍜に限らず言える事+0
-1
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 11:41:29
今がピーピーなんだが、正露丸飲まないで、全部しちゃった方がいいのかと思ってる。お腹痛い(+。+)+3
-1
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:42
>>1
私はアラフォーくらいからだけど、牛乳もだし、鍋にした時、少し食べ過ぎた時、いつもより飲み物を多くとった時、だいたいお腹壊してます
あまり長引かないけど、お腹壊した次の日ってなんかお腹が筋肉痛みたいな疲れたような うっすらとした痛みが残ってます+11
-1
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 11:49:12
37歳、今年出産してからお腹をよく下すようになった。
出産と関係あるのかな?
外出する時すごく不安。
子どもがいると普通のトイレも入れないから少しでもグルっときたら多目的トイレを探す。+4
-1
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 11:59:08
>>29
今食べちゃったよ。そしてお腹ゆるゆる+1
-1
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 12:00:31
私お腹下すの大好き
痛いけど出た後はスッキリしてデトックス気分だし
達成感と疲労感で眠気がやってきて幸せ
変態かも知れない+2
-7
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 12:00:36
>>1
正露丸飲むとお腹こわさなくなる?+2
-2
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 12:17:21
>>37
正露丸の下痢がすぐ止まるっていうやつを飲んだら、瞼とか太ももとか皮膚の柔らかいところにめっちゃぶつぶつが出た。その時の体調と合わなかったのかもってまた違う時も飲んだけどやっぱり同じ症状が出た。
何でだろう?
普通のあのにおいの黒い正露丸は飲んでも大丈夫なのに。そして飲んだっていう謎の安心感がある。
+6
-1
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 12:20:13
夏場エアコンで冷えるとすぐお腹壊す。夏でも長袖長ズボンで、冷えてるなと思ったらお腹にホッカイロ貼ってる+6
-1
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 12:20:44
腸内細菌が変化したのかもね
+1
-1
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 12:26:58
アラフォーに差し掛かってからお酒を飲むとお腹を壊すようになったから、大好きだったお酒が飲めなくなって悲しい+6
-1
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 12:30:44
小学生の時から下痢しやすかったです。
お昼ご飯食べるとお腹壊すこと多いから、授業中も仕事中も辛かったなぁ…緊張したりしてもお腹壊すし。
周りの女性はそんな人あまりいないみたいだから羨ましかった。
友達とのランチとか旅行中とかデート中もお腹痛くならないかいつも心配でした。
30歳過ぎた頃に飲んだ整腸剤が合ってたのか、それを飲み始めてからお腹壊しづらくなってきました。
+9
-1
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 12:37:40
私もお腹壊しやすくて、遠出する時とか楽しみだけど憂鬱です。
手帳に印つけてみたら、次の半分かそれ以上お腹壊してました。だから毎日のように正露丸飲んでて、こんなに飲んで大丈夫なのかなと思ってます。
お腹いっぱい食べても全然大丈夫な時もあるし、少し食べただけでお腹壊す時もあるし、原因がわからないから辛い。
結婚式とか旅行中とか奇跡的にお腹を壊さなかった時もあって、その時は自分のお腹に「ありがとう」って話しかけてました💧
+14
-1
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 13:37:03
乳糖不耐性治すために少量の牛乳を飲んでる
空きっ腹で半年で200mlまで大丈夫になった+4
-1
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 13:48:22
>>63
こんな事書いたからバチ当たったのかも
家で下すのはすき
だが外出先 それは死を意味する
現場からは以上です+0
-1
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 14:21:14
プレッシャーとか緊張するような場所やことがあるとすぐぎゅるるるって下痢っぽくなる+2
-1
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 14:41:09
乳製品大好きなのに、お腹痛くなる覚悟で食べないといけなくて辛い。
外出先でエアコンがついてるだけで一気に体が冷えてお腹にくる。
トイレの場所把握するのがくせになった。+1
-1
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:19
>>1
めっちゃ分かる…。
昨日の夜中にお腹下して死ぬかと思った…(泣)
わたしはアラフォーになってから
牛乳でお腹が張るようになった…
あと胃もたれもすぐする…。
たくさん食べられる人がホント羨ましい!(泣)+4
-1
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 17:10:18
>>1
同じくです
乳製品、にんにく、辛いもの塩っぱいもの、揚げ物、お酒、アイスなど
正露丸も効かない時があって、今はムコスタ(レバミピド)が自分に合ってるようで飲んでます+1
-1
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 17:10:55
ブッフェいったら必ずお腹こわします。+1
-1
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:52
>>1
油がだめになってきてカレーパンで下してしまう時がある
大好きなのでパート休みの日に食べるようにした+2
-1
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 17:24:33
>>16
なんという漢方ですか?+3
-1
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 19:12:25
夏場の冷えた店内で冷たい物飲んでおしゃべりしてる人を見るといいなと思う
私はホットじゃないと絶対無理+2
-1
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 20:06:01
>>1
ニンニク系と乳糖不耐症辛いよね。どちらも大好きだからこそなお辛い。+1
-1
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 20:57:16
>>1
😭今年29歳........
あんなにお腹強かったのに最近2日にいっぺんぎゅーるぎゅる....
皆さんのコメント読んでいたら...
やはり年齢とともに胃腸が弱くなるのですね...+0
-1
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 21:33:25
なんか、心当たりないのに(変なのものを飲食したはずはないのに)お腹が痛くなって下痢することがあるよ
今もまさにそう
お腹が張るようにキリキリ痛いし下痢気味
なんでなんだろう?+5
-1
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 21:37:11
正露丸持ち歩きたいけど、においが心配。
何か他におすすめのものありますか?+0
-1
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 22:03:30
ラーメン食べると速攻でおなか痛くなる。
こってり系のラーメンが食べたいのになぁ…+0
-2
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 22:19:26
アラフォーです
週末、国産豚のスペアリブがお安くなっていたので、ウキウキ買って帰って、グリルにした
今朝、完全な水下痢で朝ごはん抜き、お昼はヨーグルトのみで夕飯はササミのお粥
トンカツも焼肉も大好きなのに食べれなくなってきたよ…
+2
-1
-
87. 匿名 2025/04/29(火) 07:39:59
おはよう 昨日夜トイレで悶絶したよ。
腹痛、冷や汗、寒気、足のしびれ、喉の乾きが一気に襲ってきて意識朦朧した。今は全て終わったから落ち着いてるけど怖くて食べれないよ。ゼリーなら大丈夫かな+3
-1
-
88. 匿名 2025/04/29(火) 15:12:59
>>29
こないだ2玉食べて案の定夜中に下痢ピー
でも美味しかったからまたラーメン食べる+0
-1
-
89. 匿名 2025/04/29(火) 17:10:34
年中腹巻き&ホットドリンク+0
-1
-
90. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:59
今日は豆腐の味噌汁だけ+0
-1
-
91. 匿名 2025/04/30(水) 10:56:51
朝ごはんは納豆ご飯+0
-1
-
92. 匿名 2025/05/13(火) 09:09:57
乳製品 納豆 コーヒー やめた+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する