- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/04/28(月) 10:44:06 [通報]
>>6返信
トピ画狙ってたのか?いつのやつ
残念だったな+5
-0
-
502. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:09 [通報]
>>2返信
それはただの暴行罪
いくら親が注意しなくて迷惑でも犯罪だからやめてください+23
-3
-
503. 匿名 2025/04/28(月) 10:47:36 [通報]
鉄オタがチー牛ボイスで騒ぎ回ってるのよりはマシ返信+1
-6
-
504. 匿名 2025/04/28(月) 10:48:24 [通報]
>>450返信
隣の家にそのパターンの親子が帰省してきて、既に1週間
働いてないの?幼稚園小学校は?って感じだけど、非常識モンスター一家だから何日も休ませてる
婆も一緒に朝から晩までドタドタギャーギャー
居場所がなくてキツすぎる
+3
-0
-
505. 匿名 2025/04/28(月) 10:50:25 [通報]
隣に子連れ来たら申し訳ないけどイヤフォンしちゃう返信
それで気づかせてる+4
-1
-
506. 匿名 2025/04/28(月) 10:53:32 [通報]
そのぐらいの子って調子にのせたらとことん調子にのるからね、でもきちんと言い聞かせたら聞く年齢だよ。返信
+2
-0
-
507. 匿名 2025/04/28(月) 10:54:30 [通報]
たっくんと呼ばれてる同級生いたけどめっちゃヤバい奴だった。たっくん要注意⚠︎返信+3
-1
-
508. 匿名 2025/04/28(月) 10:55:01 [通報]
少し奮発していつもより高い和食レストランで食事した時に3,4歳くらいの男の子と父親が廊下を走って競争していた返信
「よーいドン」父親が掛け声をかけて子供がはしゃいでうるさかった。それが子供が喜ぶもんで長いこと繰り返していた。母親と祖母とみられる女性たちは個室でのんびり食べている
私たちは我慢できずに早めに終えてレジでマネージャーのような人に苦情を言ったら「すみません、誠にすみません」ばかりで気の毒になりそれ以上は言えず会計を終えて帰った+8
-0
-
509. 匿名 2025/04/28(月) 11:03:40 [通報]
>>131返信
スピードのモロパクリ設定だけど大丈夫なの+2
-3
-
510. 匿名 2025/04/28(月) 11:04:31 [通報]
スーパーや飲食店で追いかけっこ?か、鬼ごっこ?をしている親子を年々目撃する機会が増えた。返信
父親が「待て待て〜」と、奇声をあげて走り回る子どもを追いかけてる。走り回る子どもを諌めるために追ってるのではなく、明らかに遊んでいる。身なりもきちんとした親だった。他人にぶつかったら、って発想は無いんだろうね。+20
-0
-
511. 匿名 2025/04/28(月) 11:10:32 [通報]
>>471返信
Netflix+11
-0
-
512. 匿名 2025/04/28(月) 11:16:51 [通報]
>>487返信
お父さんの肩に低周波治療器貼り付けて電流MAXにして、たっくん逃げるんだよねw+2
-0
-
513. 匿名 2025/04/28(月) 11:16:52 [通報]
なんていうかこの手の話を見ると子供が一番かわいそうだよな返信
子供なんて本来可愛がられ守られてナンボなのに親とジジババどもがアホなせいで本人まで蔑みの視線で見られるんだから
ここで考えを改められる保護者ならまだマシだけどそうでなければその常識のままでかくなるから負の連鎖+7
-1
-
514. 匿名 2025/04/28(月) 11:21:17 [通報]
>>12返信
サイコパス?+35
-7
-
515. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:19 [通報]
わかるわー子供が悪いんじゃないんだよね。返信
飛行機で遭遇したけどいちいち高い高いして赤ちゃんをキャッキャさせてるジジババがいて可愛いね可愛いねって、その赤ちゃんの声がかなりデカくて、そっとしとけば寝るのにって思った。全然泣いてもいない赤さんを興奮させてどうするん。+4
-0
-
516. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:29 [通報]
>>1返信
子、母、祖母、育ちの悪さが3世代に渡って遺伝するんだね+21
-0
-
517. 匿名 2025/04/28(月) 11:24:17 [通報]
>>138返信
周りもおばあちゃん達に向けて「迷惑だねー」とか「うるさいよねー」とか
かぶせてほしいところだ+27
-0
-
518. 匿名 2025/04/28(月) 11:24:23 [通報]
>>7返信
小学校の授業参観で夫婦と下の子で来てて、飽きた下の子が授業中の教室を走り回るのをニコニコ見守る夫婦、ドン引きする周囲って光景を見たところだから、いくらでもあり得る話だと思う
今の小さい子の親世代って、叱らない子育てとかすでに言われてた世代だから、もしかしたら親も叱られてないのかも
信じられないけど、身近に常識が通じない親が増えてるって感じる
+19
-0
-
519. 匿名 2025/04/28(月) 11:24:39 [通報]
>>73返信
地味に腹立つわぁ。分かる😤
真夏と真冬にやられたらイライラ倍増w+16
-0
-
520. 匿名 2025/04/28(月) 11:25:46 [通報]
>>510返信
いるいるw
子供もたしなめるんじゃなく、けしかける親が。
なんなら「よーいドン!」とか言って。+18
-0
-
521. 匿名 2025/04/28(月) 11:30:36 [通報]
>>12返信
こういうキチガイが事件起こしてるのか+39
-9
-
522. 匿名 2025/04/28(月) 11:30:45 [通報]
>>93返信
子どもが乗り物に興奮する生き物wなのは理解してる。
昔、やっぱり4歳位のガキがギャーギャー走り回ってるから「お母さんかお父さんはどこかなぁ😊」と案内させて親に「危ないから座らせてくださいよ。車内販売のワゴンも来ますし」と直接言ったらビックリされたなぁ(何故驚くw)+8
-0
-
523. 匿名 2025/04/28(月) 11:30:49 [通報]
>>191返信
そうそう
ついでに犬も殴りたいって書いてあった
ペットは誰もいない山奥へ引っ越して飼え!もあったな
どんな心ない人が書いてるんだろうと思って見てる+13
-4
-
524. 匿名 2025/04/28(月) 11:31:17 [通報]
>>409返信
きっしょ+1
-3
-
525. 匿名 2025/04/28(月) 11:31:32 [通報]
>>500返信
東京から九州とかで車移動だと12時間くらいかかるからなぁ…+4
-0
-
526. 匿名 2025/04/28(月) 11:31:58 [通報]
>>220返信
うわー気持ち悪いババア
犯罪者予備軍+13
-33
-
527. 匿名 2025/04/28(月) 11:34:44 [通報]
>>307返信
旦那いるのに空気だったり夫婦でアレな人が多いよね。スレッ◯でも「子供のカットお願いしたら子供が泣きすぎてカット出来る状況じゃないから退店させられた。泣」→え!ひどい!みたいな。いやいやそりゃ刃物扱ってるんだからそうなるでしょと思った+19
-0
-
528. 匿名 2025/04/28(月) 11:37:24 [通報]
>>352返信
うちにもレジの横に立って店員の真似や、「アレはアレなんですぅ!!(デカイ声w)」
最初から邪魔だったから声かけてどかそうとしたら陰からオッサン(親父?)が出てきて「障がい者なんです。すみません。もう終わりますから」
「他のお客様もいらっしゃいますので、申し訳ないですが…」とやはりどかせたwwwワイ勝利w+1
-1
-
529. 匿名 2025/04/28(月) 11:38:09 [通報]
>>509返信
よこだけど
これは1975年の映画が元だから、パクリというならスピードの方かも?+3
-0
-
530. 匿名 2025/04/28(月) 11:38:10 [通報]
>>513返信
ブログとかで顔を出されまくってネタにされてるのも可哀想と思っちゃう。やっぱり祖父母も父親も変わってる+3
-0
-
531. 匿名 2025/04/28(月) 11:45:15 [通報]
>>1返信
今は日本人の民度もかなり下がった
いくらファミレスでもママ友会でおばさん達が大声でおしゃべりしてたのうるさすぎて席変えてもらった事がある
最初子供達は店内走り回ってだけど次第にそれぞれゲームに夢中になって静かになったけど母親達は始終でかい声でうるさいまま。
ファミレスって家族連れ歓迎だからある程度は許されるけど周りへの迷惑関係なしに好き勝手振る舞っていいわけではないのに
自分さえ楽しめたら周りへの配慮は0って親が増えた。子どももそんな親に育てたれてるから同じような大人になるわけで
中国人化してるよ+27
-1
-
532. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:16 [通報]
>>499返信
3歳の子に「別にかわいくないですよ!」て言って
周りが拍手したら民度低すぎだわ
+18
-11
-
533. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:47 [通報]
>>510返信
イオンでよく見る光景。エレベーター前トイレ前で父親と子どもが追いかけっこしてるの
馬鹿としか思えない、父親も子どもに見える、子ども2人の追いかけっこ+11
-0
-
534. 匿名 2025/04/28(月) 11:50:22 [通報]
>>505返信
うるさい一家だと察してくれないよ~
でもまあ音楽で癒やされるしかないか、と諦めてたのに
もう片方の隣のおばあさんがやたら話しかけてきてイヤホン取れ取れってうるさい
地獄のようなひとときだった・・・+4
-0
-
535. 匿名 2025/04/28(月) 11:52:30 [通報]
何年か前に田舎の電車乗ってたら返信
小学生と担任が乗ってきたんだけど
小学生が走り回ってるのを担任が「速い速〜い」
とか言ってて迷惑だったから
動画撮って近隣の学校に送ったら
該当小学校から電話が来たことあった
私に謝られても困るからよく注意するよう言ったけど
担任は30代くらいの男だったよ
そんな年になって、しかも学校の先生が何やってんだよ+8
-0
-
536. 匿名 2025/04/28(月) 11:53:26 [通報]
>>463返信
殴るは今の時代躾じゃなくて虐待だし
しっかりやってると言ってるけどそれでも全く言うこと聞かないんでしょ?
だから一度専門の病院でみてもらったほうがいいよと言ってるんだよ
+1
-0
-
537. 匿名 2025/04/28(月) 11:53:45 [通報]
>>520返信
「よーいドン」が分かりすぎてイラッとしたww+4
-0
-
538. 匿名 2025/04/28(月) 11:55:34 [通報]
>>529返信
知らなかった!
元映画見てみます!ありがとう+1
-0
-
539. 匿名 2025/04/28(月) 12:00:48 [通報]
>>531返信
座席に食べかすボロボロこぼしていく人とか民度の低さ感じるね
食べ終わった食器は重ねたり、今はゴミの分別の事もあるからまとめすぎも良くないってので少なくとも通路側の取りやすいところに寄せてから帰るようにしてる
別にそう躾られたわけじゃないけど親がやってるのみて自然と自分もやるようになったから食い散らかしていく家庭の子は大人になってもずっとそうなんだろうなーって思ってる+0
-0
-
540. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:12 [通報]
>>20返信
別にかわいくないですよ! むしろ迷惑してますから
って言い方ではないでしょ?
もっと普通に注意出来ないのか
+41
-19
-
541. 匿名 2025/04/28(月) 12:02:35 [通報]
>>302返信
おばあちゃんより母親の役目でしょ? 祖母なんて身内に甘いの当たり前 子供が何らかの障害があったとしたら尚の事
でもどうせ創作だろうからどうでもいいけど+6
-2
-
542. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:28 [通報]
>>383返信
いつの時代の育児?怒鳴るのも殴るのも虐待
躾ではないな、手抜き育児
苦痛と恐怖で支配してるだけ
どうして殴られたのかは理解できないから、同じこと何度も繰り返す
覚えた暴力は他人に向かう、DV、傷害沙汰、イジメ…
躾をはき違えてる親に育てられると録な大人にならない
+0
-3
-
543. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:26 [通報]
>>1返信
もう将来が見えてる。
どうせ小学校行ったって授業中に立ち歩いてクラス崩壊招くの目に見えてる。
そういうジジババの娘だから、孫までおかしくなるっていう3代のサンプル見れてよかったね。
発達は遺伝だから、近寄らないのが一番。+17
-0
-
544. 匿名 2025/04/28(月) 12:10:59 [通報]
>>13返信
子供だから今が大切なのにね
今ダメなこと教えないと、大きくなって力ついたときに大変になる。
でもこういう親って、子供の頃の可愛い様子ばかり見てるから『うちの子がこんな事しない』とか永遠に子供と向き合わない+6
-0
-
545. 匿名 2025/04/28(月) 12:16:42 [通報]
>>1返信
走行中に急停止したら怪我するからよね。
用事以外は座席に座るようにアナウンスすればいい+2
-1
-
546. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:05 [通報]
わかるけど、危ないよーって言ってあげたら。子供に聞こえるように可愛くないは言っちゃだめ。返信+1
-3
-
547. 匿名 2025/04/28(月) 12:26:24 [通報]
>>173返信
落ち着きない男の子は小さなうちからちゃんと躾て欲しいよね
小さな頃から騒いだり場違いな事しても叱られず育ったような男の子が、小学校行き始めたら他の子供に面白がって乱暴な遊び方とかするんだと思う
イジメられた細山くんの記事でてたけど躾された子供ならしないでしょあんな危ない事
+4
-0
-
548. 匿名 2025/04/28(月) 12:28:29 [通報]
>>545返信
悪ふざけが過ぎる子供にはありだと思います
+1
-1
-
549. 匿名 2025/04/28(月) 12:31:45 [通報]
>>35返信
レッドカードどうこうの前に駅員さん殴ったりしてるんじゃないの+3
-0
-
550. 匿名 2025/04/28(月) 12:32:48 [通報]
>>1返信
健さんもお怒りです+0
-0
-
551. 匿名 2025/04/28(月) 12:33:01 [通報]
>>8返信
新幹線は新横浜から名古屋の間とかだとなかなか降ろせない+6
-0
-
552. 匿名 2025/04/28(月) 12:34:10 [通報]
>>503返信
新幹線でそんな奴見たことないけど+4
-0
-
553. 匿名 2025/04/28(月) 12:36:29 [通報]
はいはいSPASPA返信
また分断させようとしてる
本気で少子化なんとかしたかったらこういう煽るバカメディアもなんとかした方がいいよ
こんなひどい家族そうそういるもんじゃない+3
-5
-
554. 匿名 2025/04/28(月) 12:37:52 [通報]
>>531返信
バイトした事あるからそれすごくわかります
小さな子連れたママさんグループが一番嫌でした
うるさくて子供野放しだしテーブルも座席も床も汚くて
非常識な子連れが群れて調子に乗ってさらに周りに配慮なく酷くなってた感じ
座席でオムツ替えるママ二人暮らしとかもいたよ
他にも食事してる人達いるのにありえないよね
+9
-1
-
555. 匿名 2025/04/28(月) 12:38:12 [通報]
こういう迷惑な親子見かけると返信
自分の子に注意してるテイで声大きく迷惑だよ!とか言っちゃう
+5
-0
-
556. 匿名 2025/04/28(月) 12:39:07 [通報]
>>554返信
ママ二人暮らしじゃなくママ二人組です+5
-0
-
557. 匿名 2025/04/28(月) 12:41:50 [通報]
>>2返信
スーツケースを頭に落としてやりたいね。婆さんにも。+12
-4
-
558. 匿名 2025/04/28(月) 12:43:37 [通報]
>>535返信
30代の親はバブル世代。ゴミカス迷惑世代。+1
-0
-
559. 匿名 2025/04/28(月) 12:45:59 [通報]
>>513返信
正しく叱らない注意しないのはある意味虐待。+5
-0
-
560. 匿名 2025/04/28(月) 12:49:41 [通報]
>>7返信
そんな家族が存在する=この記事が事実を元に書かれた、ではないということは念頭に置いたほうがいいと思う
こういう記事に嘘っぽいと言うと自分の目撃談に持って行く人がいるけど、そういうネット情報を元に創作することだっていくらでも可能なんだから、話半分に読むくらいでちょうどいいのでは+1
-6
-
561. 匿名 2025/04/28(月) 12:50:47 [通報]
>>355返信
走り回ってるのにぶつかったらそんな親は大人の方がが悪いとか言いそうだよね~。+4
-0
-
562. 匿名 2025/04/28(月) 12:52:12 [通報]
>>1返信
少子化わかるけどこういう親と祖父母が多すぎ
昔の方が子供が多かったうるさかったってコメントあるけど、親がきちんと注意してたし知らない大人も注意してた
公共の場は大人の場って言われてたよ
+26
-0
-
563. 匿名 2025/04/28(月) 12:52:31 [通報]
>>7返信
いるよ〜
そういうのに限って「自分だって子供時代に周りに迷惑かけてきたでしょ?(だから許すべき)」って考え方だったりする
身内には迷惑かけても、他人に迷惑かけたら親が止めなきゃいけないし、
そもそも、子供時代に他人に迷惑かけてない(親が静止なり工夫して)子だって沢山いるのに、全員一緒くたにして決めつけて、
全てを悟ったような自分に「いい事言うわ〜、私」って酔ってる人もわりといて気持ち悪い
+14
-0
-
564. 匿名 2025/04/28(月) 12:53:55 [通報]
>>9返信
そう!
私も「たっくん」という名前。
「ばぁー」というセリフ。
嘘くさいと思った!!
でもこういうので注意しない親などに注意喚起になるならいいか。+50
-0
-
565. 匿名 2025/04/28(月) 12:55:42 [通報]
子供じゃないけど返信
新幹線の後ろの席のサラリーマンが
いきなり爪切り出した!!
パチンパチンって!
びっくりしたしうるさいから
振り返って見たよね
上司も一生だと思ったけど
信じらんない!!!+0
-0
-
566. 匿名 2025/04/28(月) 12:56:47 [通報]
>>1返信
公共の場所を自分の家みたいに振る舞う人たちが本当に無理。
仕方ない事ならある程度は目を瞑るつもりだけど、明らかにわざとって家族は結構いる。
電車の椅子をテーブルにして親子ででおままごと始めたりね。
こっちからすれば何一つ微笑ましくないし、電車の人が座る部分を遊びのために占拠しないでって言いたくなる。+7
-0
-
567. 匿名 2025/04/28(月) 12:57:37 [通報]
>>497返信
人間の子供を動物のように育てるのが今のトレンドなんだろうね
文字通り野放しにしてる親猿多いし+5
-0
-
568. 匿名 2025/04/28(月) 12:58:08 [通報]
>>191返信
怖いわ。
言葉でまず話して聞かせたら良い。
3歳でもある程度わかる。
その上で親御さんに致し方ない時もあるが安全面も配慮できていないし、公共の場ではなるべく静かに働きかけてみては、と話すよ。
って言うかそんな祖母や母一度たりとも見たことないから創作だと疑っているけど。
+12
-3
-
569. 匿名 2025/04/28(月) 12:59:23 [通報]
>>564返信
たっくん
まーくん
あたりでウソ松感増し増し+2
-2
-
570. 匿名 2025/04/28(月) 12:59:31 [通報]
こういう子供がいたから母親を睨みつけたら返信
あのオネーちゃんがダメだっていうからやめよーねー
っていつも言われるわ+4
-0
-
571. 匿名 2025/04/28(月) 13:00:09 [通報]
>>156返信
横
でも現実は立ち向かおうとした人や、無害そうな人ほどいち早くやられる理不尽…
店員と客、自動車事故なんかでもそうだけど、モンスター同士のつぶし合いって案外少ない
クズ同士相打ちで人口減ってくれる方がいいのに+5
-0
-
572. 匿名 2025/04/28(月) 13:00:14 [通報]
>>26返信
多いい!ほんとよく見る
子供の声とか割と平気な方だけど、少しは注意しろよ!と思う
我関せずで騒がせてるのは腹立つ!+28
-0
-
573. 匿名 2025/04/28(月) 13:01:03 [通報]
>>569返信
こういう時に報告する時は普通仮名じゃない?
流石に本名な訳はないと思う。+2
-0
-
574. 匿名 2025/04/28(月) 13:01:09 [通報]
>>89返信
カオスwww+18
-0
-
575. 匿名 2025/04/28(月) 13:02:31 [通報]
>>503返信
どっちがマシとかの話じゃないから
どっちも迷惑なの
馬鹿親はこれだから困る+5
-0
-
576. 匿名 2025/04/28(月) 13:05:39 [通報]
>>318返信
気持ちわかるけど、あたしンちのたっくんのお母さんはちゃんとお礼もお詫びもできるし、この場面も無理にでも連れ出そうとしてるあたり今時の注意しない親よりかはなんぼかはまともだと思う
+6
-4
-
577. 匿名 2025/04/28(月) 13:08:38 [通報]
>>262返信
躾格差あるよね
私立思考が強まるのもわかる
そりゃサルやモンスターと同じところに子供行かせたくないわ+15
-0
-
578. 匿名 2025/04/28(月) 13:08:57 [通報]
>>286返信
ないないw
ちゃんとプレーしてる選手にカードが出されないように普通に乗ってる人には出されないよ
頼むから社会のルール理解して+5
-0
-
579. 匿名 2025/04/28(月) 13:11:30 [通報]
>>525返信
今は知らんけど昔最終新幹線で東京から博多に出張で行ったことがあるが、6時間くらいかかった。
それでもキツイのに12時間は子どもに耐えられるんだろうか。
東京から金沢に車で出張した時も6時間くらいだった(ほんとにトイレと飯休憩だけ)疲れたわぁ。
東北まで車で行った事もあるが(祖母の田舎)早朝4時出発で休憩は結構とって、夕方17時着き。これももうやだわぁ(笑)飛行機にしろ飛行機に!+1
-0
-
580. 匿名 2025/04/28(月) 13:11:56 [通報]
>>4返信
日刊SPAの記事ですから作り話っぽいですよね。+7
-0
-
581. 匿名 2025/04/28(月) 13:12:17 [通報]
>>578返信
横だけど、本当馬鹿に限って極論で論点逸らしするよね
カードの例に限らず当たり前のルールを明文化されたところで、普段から良識的に過ごしてる人たちは何ら変わらない日常を送るだけなのに
困るのは普段から迷惑行為ばかりしてるモンスター家系だけ+8
-0
-
582. 匿名 2025/04/28(月) 13:13:55 [通報]
>>553返信
Yahooニュースにもあったけど非常識な子連れに驚いた系のコメントが大量にあったからまぁまぁあるんじゃない?子供が騒いでも叱らない親結構多いし。+5
-0
-
583. 匿名 2025/04/28(月) 13:14:36 [通報]
>>177返信
こっちがオリジナルのリメイク。
昭和に「新幹線大爆破」て映画があって、アメリカ映画の「スピード」はそれにインスパイアされたの。
+4
-0
-
584. 匿名 2025/04/28(月) 13:16:06 [通報]
>>553返信
分断の意図はあるかもしれないけど、こういう迷惑親子が増えてるのもまた事実
少子化とか煽りとか関係なく馬鹿親子が悪いよ+4
-0
-
585. 匿名 2025/04/28(月) 13:16:48 [通報]
>>554返信
自分の家族しかいない自宅のリビングじゃないんだわって分からないってどうかしてるよね…+6
-0
-
586. 匿名 2025/04/28(月) 13:17:34 [通報]
>>533返信
うちの店は「エスカレーターで遊ばないでください。危険です」と貼紙してるのに遊ぶガキがいたら容赦なく注意OKになってる。怪我してからじゃ遅いから。
+3
-0
-
587. 匿名 2025/04/28(月) 13:21:19 [通報]
>>565返信
爪切りといえばイオンに入ってるアパレルで服見てたら、いきなり爪切りの音がし始めて、ビックリして音鳴る方見たら、店員がレジカウンターでお客さんいる方に向けて爪切ってて、さらにビックリした。
こんなのがたっくんのママみたいになるんだろなあ。+1
-1
-
588. 匿名 2025/04/28(月) 13:21:30 [通報]
>>510返信
他人にぶつかって「うちの子に何すんの!!」までセットw+8
-0
-
589. 匿名 2025/04/28(月) 13:28:10 [通報]
別に・・・の後にたっくんは引き続きやめなかった。乗客は終点まで苦痛を味わうのであった。返信+0
-0
-
590. 匿名 2025/04/28(月) 13:31:01 [通報]
>>536返信
鼻血出るほどとかアザができるほど、本気で殴るわけじゃないよ😅
ガキが興奮してて言う事聞かないときに、
黙らせるためにちょっと殴ってるだけだから。
落ち着いてるときは言う事聞けるよ。
時代時代って言って、甘いこと言ってんね〜
子どもをコントロールするのは親の責任だろ。+4
-2
-
591. 匿名 2025/04/28(月) 13:34:27 [通報]
>>542返信
3歳くらいって、「これこれこういう理由だからこうなんだよ」とか言って、諭して理解できんの?
理解できないときは、怒られたくないからやらないって教育のほうがいいでしょ+0
-5
-
592. 匿名 2025/04/28(月) 13:34:59 [通報]
>>590返信
このガキ🤬💢となるのは分かるが殴るのはやめた方が良いよ。逮捕されたら君の損だ。クソガキのために人生が台無しじゃ面白くない。
なでなでして説教して。+1
-0
-
593. 匿名 2025/04/28(月) 13:36:04 [通報]
>>1返信
「おばあちゃんっ子(年寄りっ子)は三文安い」の原因はこれってお手本のような事例だわ+5
-0
-
594. 匿名 2025/04/28(月) 13:37:15 [通報]
いや、可愛くても新幹線の中を走り回ったら危ないやろ!って思うわ返信
創作??
乗務員が結構、うろうろしてるで笑笑+0
-0
-
595. 匿名 2025/04/28(月) 13:37:48 [通報]
>>10返信
唐揚げに見えた疲れてるのかな🥱+13
-0
-
596. 匿名 2025/04/28(月) 13:41:59 [通報]
>>591返信
言ってわかってるかどうかなんて後になってみなきゃわからないけど
やってはいけない危ないことは何度でも説明するよ?
それが教育だからね
うちの旦那毒母に毎日叩かれてヒステリックに怒鳴られて育ったから
体罰はしない主義、ってか実際暴力は無いなあ+0
-0
-
597. 匿名 2025/04/28(月) 13:42:05 [通報]
>>335返信
そういうのが苦手で休日の大型スーパーは昼前に行く事にしてる
午後あたりから公園状態で悲惨な事に+10
-0
-
598. 匿名 2025/04/28(月) 13:46:43 [通報]
まあここまでしないけど走ってきたらあさっての方向向いて勝手にぶつかるの待って転んだ上を跨いでやるのは新幹線でやった、ぶっ細工な女の子だったねって言いながら。返信+2
-0
-
599. 匿名 2025/04/28(月) 13:47:27 [通報]
>>7返信
もう結構いるよ
ここに出てくる登場人物の中で現実味がないのは大声でスカッとジャパンした女性だけ
現実は誰も注意しないでみんな我慢してるから
+2
-0
-
600. 匿名 2025/04/28(月) 13:48:59 [通報]
>>178返信
片付けなくていい自宅以外でトレーニングやらせるの本当にタチ悪い+22
-0
-
601. 匿名 2025/04/28(月) 13:49:57 [通報]
>>10返信
面白かったわ+17
-1
-
602. 匿名 2025/04/28(月) 13:50:24 [通報]
>>471返信
無かったかな?どっちかでみたけど+0
-1
-
603. 匿名 2025/04/28(月) 13:51:03 [通報]
>>586返信
エスカレーターで転んで靴挟まれて靴下まで持っていかれてるのみたなあ。ひとの少ないイオンで親はちかくにいなかったみたい。急いでたからその後みてないけど。結構危ないんだなと思ったわ。親は周りが助けてくれると思うのかな?見てても自分がもう帰るときならわざわざ立ち止まらないよね+2
-0
-
604. 匿名 2025/04/28(月) 13:51:04 [通報]
>>1返信
たぶんだけど子供が知的障害+ADHDで親&ばあちゃんもなんらかの特性あるんじゃない?
特性絶対あるだろうなって感じの子って親ももれなく変だよ。やっぱり遺伝が1番強い。+18
-2
-
605. 匿名 2025/04/28(月) 13:54:11 [通報]
>>26返信
書店で働いていた時に児童書コーナーに子どもを置いて同じフロアにあったファミレスで普通に食事してる親がいたわ。
閉店作業してる時に大人みんな居なくなったのに子供だけ残ってるから親探してたら、ファミレスで普通に食事してて、ママ友同士なのか「あ~はいはい」って感じでテーブルから立ち上がりもしなかった。
+8
-0
-
606. 匿名 2025/04/28(月) 13:55:48 [通報]
>>603返信
エスカレーターで服を巻き込まれると、まず頭を打って、脚を骨折…。遊んでたガキが雪崩を作って落ちた身内がいる。地下鉄だけどね。
本当に危ないんだよね。+7
-0
-
607. 匿名 2025/04/28(月) 13:57:57 [通報]
>>48返信
そういうのは親子共々グレーか障害あると思ってる+6
-0
-
608. 匿名 2025/04/28(月) 13:59:32 [通報]
>>114返信
>>287
私も子持ちだけどそう思う。
ショッピングモールのフードコートで小学生くらいの女の子が走り回って「きゃーーー!」みたいにテンション上がってて、それは仕方ないと思うんだけど、父親が後ろから追い回して何度も「ばあ!!」みたいに驚かしてるのは「なんでわざわざ?」と思った。
うちの子も別にお利口さんじゃないし、注意したら酷くなるタイプもいるから、「注意しろよ」とも思わない。
でもわざわざ後ろから追いかけて「ばあ!」の煽りは全く要らないのよ。
その親子と一緒にいたママとママ友達みたいなのも「あはは!」って感じで、誰一人気まずそうにしてないのが本当信じられなかった。
+25
-0
-
609. 匿名 2025/04/28(月) 14:08:32 [通報]
>>75返信
トラブルを招くよね。躾けないと。+2
-0
-
610. 匿名 2025/04/28(月) 14:08:46 [通報]
ウケるわーーー返信
たまにいるんだよね〜
やっぱり、3世代、3人で。
うろうろしてて大声で。。
他のメンバーいる場合、
このパターンにならない
+3
-0
-
611. 匿名 2025/04/28(月) 14:10:14 [通報]
この間の直子といい返信
たっくんといい
全国の直子とたっくん?貰い事故+2
-0
-
612. 匿名 2025/04/28(月) 14:12:10 [通報]
ガルで、普通っぽいお姉さん、おばさんの返信
横の席に子供をおいておいて
自分らは何処か行ってくると書いてあり、
そんなわけないよー!と思ってたら
この間それされて
うわぁ。。!ってなった+3
-0
-
613. 匿名 2025/04/28(月) 14:19:02 [通報]
+2
-1
-
614. 匿名 2025/04/28(月) 14:19:20 [通報]
>>417返信
車掌は車掌でそれくらい自分で言えよって思ってそう
>>470さんのコメントの通り、運行に支障が出る迷惑行為、危険行為の範囲でなければ
車掌にカメラチェックさせてさらに放送で注意って現実的に可能なのかどうかわからない
自分が注意することで目立って悪者になりたくないけどマナー違反も我慢したくないってのは成り立たないんじゃないかな
騒ぐ子供と注意しない親も問題だけど、周りの自浄作用が皆無なことも改善したい問題+6
-0
-
615. 匿名 2025/04/28(月) 14:20:46 [通報]
子供が嘲笑されて嬉しいの?返信
そういう人間に育てたいの?
子供が将来周りから笑われる人間になろうがどうなっても良いの?
と思う+3
-0
-
616. 匿名 2025/04/28(月) 14:23:38 [通報]
申し訳程度に「走っちゃダメでしょ〜」「怒られるよ〜」みたいな親ならよく見かける返信+2
-0
-
617. 匿名 2025/04/28(月) 14:27:18 [通報]
>>1返信
けど自己肯定感強い子になりそう
私は公共の場では特につい強く叱ってしまう
あんばい難しい+3
-2
-
618. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:52 [通報]
>>154返信
そういう親増えたのかな?
この前も駅ビルのお店の前で2歳前後の男の子が転んで、寝転んだままギャン泣きしてたけどご両親は放置でスマホ触ってるのよ。母親は何も言わず息子を撮影して楽しんでたし。
その店は駅に繋がる通路にあって人が次々と大量に流れてくるし、ホットコーヒーの試飲会もしてるから踏まれないかヒヤヒヤした。
公園や家なら自分で立ち上がりなさい!ってやり方でもいいけど、人混みではすぐ立たせて端っこへ連れて行って欲しい。+7
-0
-
619. 匿名 2025/04/28(月) 14:37:14 [通報]
>>153返信
私も回転寿司で後ろのボックス席の子供がうるさくてうるさくてもう我慢ならんからひと睨みしてやろうと思って立ち上がって後ろの席見たら、一言も喋らずすごく静かに食べてる若いカップルで、えぇ!?って思ったらうるさいの後ろの後ろのボックス席の親子連れだった。
真後ろの席としか思えない大きな声で騒いでた。
カップルが可哀想だった。+3
-0
-
620. 匿名 2025/04/28(月) 14:38:55 [通報]
>>1返信
スカッとじゃなくて全員嫌な感じ。
こんな場面見てクスクス笑わない+3
-4
-
621. 匿名 2025/04/28(月) 14:40:36 [通報]
いるよね。返信
何しても注意しない親。
同じ親として一緒にされたくない。
スイミングでもやってる時座って見てるんだけど一列目に座って、膝の上に下の子乗せて騒がせてる親がいてマジ迷惑だった。
見ないなら後ろ行くか外行けよって。
「うちの子可愛いでしょー」と思ってそうな頭お花畑そうなお母さんだった。+4
-0
-
622. 匿名 2025/04/28(月) 14:43:00 [通報]
>>403返信
今まで生きてきた中で一番怖い思いさせてやる
はOK?+2
-8
-
623. 匿名 2025/04/28(月) 14:45:29 [通報]
>>531返信
ファミレスなら騒いでもいいでしょ?とか思ってるアホがガルにもいるよね+9
-0
-
624. 匿名 2025/04/28(月) 14:47:02 [通報]
新幹線ではなく旅行で出かけた先の在来線に乗ってた時の事返信
小学生か幼稚園児くらいの男の子が2人通路で鬼ごっこ始めた もちろん大騒ぎしながらで、親は放置
だんだん興奮して周りの人にぶつかっても全然気にしないではしゃいでたんだけど私の足を踏んづけたので流石に許せねーなーと思って後ろから頭を軽くコツンと叩いた その直後電車が揺れてその子は転んでしまったよ
マズい!と思ったけどその子が『お兄ちゃんにやられた』とお母さんに泣きついて、親はようやく『電車で騒いでるから!』と2人を叱り始めたよ 遅いっつうの
嘘松くさいと思われそうだけど実際のやらかしです お兄ちゃんゴメンね+6
-0
-
625. 匿名 2025/04/28(月) 14:49:53 [通報]
>>302返信
発達障害は遺伝します+6
-0
-
626. 匿名 2025/04/28(月) 14:53:06 [通報]
>>12返信
こういうババアやばくない??独身の哀れなおばさんなんだろうけど、普通は子供に敵意って向かないよ🤣低レベルすぎない??この子供の親と同レベルじゃん笑+24
-25
-
627. 匿名 2025/04/28(月) 14:58:31 [通報]
>>612返信
置いていかれても他人の子なんか見るわけないよねw+3
-0
-
628. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:27 [通報]
>>1返信
『別にかわいくないですよ! むしろ迷惑してますから』
言った人すごいと思う、私チキンだから絶対に無理だよ…+20
-0
-
629. 匿名 2025/04/28(月) 15:14:56 [通報]
>>396返信
私子供いないから詳しくないんだけど。友人3人がそれぞれ子供療育すすめられて通ってるんだけど、確かに会うと子供3人ともじっとしてられない子で。発達って診断されてないだけなのかしら?+1
-0
-
630. 匿名 2025/04/28(月) 15:16:30 [通報]
>>2返信
たっくんは悪くないんよ…
騒いだら褒められる!と誤学習しちゃってるだけで
褒める奴が悪い+19
-4
-
631. 匿名 2025/04/28(月) 15:18:16 [通報]
>>2返信
ちゃんと躾けないとたっくんもこうなりますよって教えてあげたい+2
-2
-
632. 匿名 2025/04/28(月) 15:20:09 [通報]
>>13返信
電車で化粧するような女が母親になるとこうなる+4
-1
-
633. 匿名 2025/04/28(月) 15:20:43 [通報]
>>86返信
まさにうちの旦那がこれで困ってます
3歳の子がどんなに危ないことや迷惑なことしても「ダメだよ〜♡やめようね〜♡」しか言わない。家でも外出先でも。注意したりやめさせるのはいつも私だから、子供はママ怖い、パパ大好き状態。
甘やかしてお菓子やジュース与え放題、テレビもタブレットも見せ放題で、本当にこいつ親として終わってるなって思います+4
-3
-
634. 匿名 2025/04/28(月) 15:21:36 [通報]
>>7返信
頭おかしい+0
-0
-
635. 匿名 2025/04/28(月) 15:22:06 [通報]
>>563返信
加えて「子供の自己肯定感」という小賢しい屁理屈を捏ねる系も居る。
「子どもの自己肯定感を育てるのはぁ叱らないことだと思っていてぇ」「障害じゃなくて特性だと思っていてぇ」知的入ってる発達児童2匹持ちの義姉の口癖。+2
-2
-
636. 匿名 2025/04/28(月) 15:32:36 [通報]
怒ってくれる人がいるだけマシだな返信
恥さらしたまま過ごすのが一番ヤバい+2
-0
-
637. 匿名 2025/04/28(月) 15:34:43 [通報]
>>37返信
母親や祖母の時の方がしっかり見張っている気がする。問題は父親だけの時。
就学前の娘が鼻くそを食べた指を舐めて、車内の手すりを掴んでポールダンスを披露していた。
父親はスマホに夢中で、娘のステージに気付いていなかった。+4
-0
-
638. 匿名 2025/04/28(月) 15:38:45 [通報]
>>9返信
最初に、まって!って言ってからこれ言わないとね。+1
-0
-
639. 匿名 2025/04/28(月) 15:39:01 [通報]
子供を持ったから思うけど、3歳にもなって走り回ってバァーってやるって、健常の子ならないよね?返信
よってこれはネタ!+2
-2
-
640. 匿名 2025/04/28(月) 15:39:19 [通報]
>>138返信
注意されてる人を見てクスクス笑うって性格悪すぎる。
何が面白かったのかな?わざと意地悪な言い方で注意する人も幼稚だし。
「お子さんもう少し静かにさせていただけますか?」って最初に母親たちに言えば良かっただけの話じゃん。+21
-9
-
641. 匿名 2025/04/28(月) 15:41:08 [通報]
>>7返信
スーパーで孫らしき子が話しかけてるのにずーーっと無視してるおばあちゃんがいた。
返事すらしないから益々大きな声で話しかけて、それでも見向きもしないから、話の内容より聞いてるか聞いてないかの確認になって悲痛な叫びで、最初は煩いなって思ったけど段々可哀想になってきた。
もう私が代わりに話聞いたろかって思った(笑)
あのおばあちゃんひょっとして耳が聴こえないんでは?と思ったけど、流石に腕引っ張って話しかけてるのにそれはないだろう。
今もあの子の懇願するような声と顔が忘れられなくて、こういう話を聞くと脳裏からよみがえってくる。
+4
-0
-
642. 匿名 2025/04/28(月) 15:44:33 [通報]
>>603返信
エスカレーター足の指挟まれて切断あるよ
サンダル、クロックス注意よ
幼児絶対1人で乗せないで
大きくなったら必ず黄色い線は踏まない様に言い聞かせてほしい+3
-0
-
643. 匿名 2025/04/28(月) 15:44:36 [通報]
子供らしくていいって言う人もいそう。返信
そういう人が子持ちになったら迷惑一家の出来上がり。
逆に幼くても周りの目を感じとって絶対にやらない子もいる。+1
-0
-
644. 匿名 2025/04/28(月) 15:47:53 [通報]
>>627返信
そうそう!
席を変わろうとしたら
慌てて戻ってきた。 笑+2
-0
-
645. 匿名 2025/04/28(月) 15:53:31 [通報]
>>185返信
嘘松の、松って何なの?
ネット用語?+0
-0
-
646. 匿名 2025/04/28(月) 15:54:09 [通報]
ヤンチャこどもテロ返信+1
-0
-
647. 匿名 2025/04/28(月) 16:00:02 [通報]
家じゃねーんだわ返信+2
-0
-
648. 匿名 2025/04/28(月) 16:00:39 [通報]
今日、ユニクロで走り回ってた2人いたな返信+2
-0
-
649. 匿名 2025/04/28(月) 16:01:06 [通報]
>>618返信
土曜日池袋のホコ天(サンシャイン通り)で犬の散歩のオモチャゴロゴロ🐈引いて歩いてる幼児がいたよw
空気入ってるタイプで紐が1mくらい
両親は歩きスマホでほったらかし
急なにわか雨あとの水溜りも引きずってゴロゴロビシャビシャ💦
みんな避けてたけど
これは躓くふりして蹴飛ばしていい?と葛藤したわ
周囲は若い人多いから上手く避けてたけど連休初日でかなり混雑してたよ
夕方暗くてこちらが引っかかって怪我したら治療費出してくれるのかよ+6
-1
-
650. 匿名 2025/04/28(月) 16:01:22 [通報]
>>642返信
冬は長いマフラーとかね…危険がいっぱいよ…。+3
-0
-
651. 匿名 2025/04/28(月) 16:03:05 [通報]
子供は騒ぐもんだから仕方ないと思ってる返信
だからイライラはしないかな+2
-13
-
652. 匿名 2025/04/28(月) 16:03:31 [通報]
>>590返信
殴って厳しくしてる割に殴らないで育児してる人よりも躾の効果でてないじゃん
そこの矛盾に気がつこう+3
-1
-
653. 匿名 2025/04/28(月) 16:04:15 [通報]
>>1返信
発達かなんかの子供?
大声出して走り回るって+13
-0
-
654. 匿名 2025/04/28(月) 16:09:03 [通報]
>>649返信
池袋なら蹴飛ばされて拉致されてもおかしくないな。
私も区民なんだけどね。あの混雑でそれは酷いね。
チャイニーズじゃないの?(笑)+5
-0
-
655. 匿名 2025/04/28(月) 16:10:33 [通報]
嘘松かもしれないけどたまに驚くような家族というか親子いるからね返信
なんで叱らない親がこんなに増えたの?自分も叱られてきてないのかな+12
-0
-
656. 匿名 2025/04/28(月) 16:10:39 [通報]
京都弁で嫌味たらしく褒める返信+1
-0
-
657. 匿名 2025/04/28(月) 16:14:35 [通報]
確かに騒ぐ子供&注意しない親悪いけどさ、返信
こういう記事のせいで子供とお出かけしにくい。
世の中大人だけじゃないし、もう少し優しく見守ってくれてもいいのに。って思う。
+2
-13
-
658. 匿名 2025/04/28(月) 16:17:24 [通報]
日本史上初めての中国人の大量移住が始まる(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpアメリカが中国を追い込みすぎているようだ。2000年代以来、西側のカネ(貿易黒字と直接投資)と技術で急成長した中国。その双方の栓を閉めようというのだから、習近平(シー・チンピン)政権が感じる危機感は
+0
-1
-
659. 匿名 2025/04/28(月) 16:17:39 [通報]
>>4返信
最後の、私の周りはクスクス笑ってましたって所が決定的。現実は誰も笑わない。+18
-3
-
660. 匿名 2025/04/28(月) 16:17:59 [通報]
同じ大人でも子育て経験者と経験してない人では返信
外で子供に会った時の許容範囲も違うと思う。
最近、大騒ぎしてないのに文句を言ってくる人いる。
たぶん親側が言い返してこないのみこして言ってきてるの腹立つ+1
-12
-
661. 匿名 2025/04/28(月) 16:18:56 [通報]
>>655返信
自分は叱られて怒られたから自分の子は叱らない怒らない、ノビノビさせるって人いる。
ノビノビじゃねぇ😂野良野良やw+4
-0
-
662. 匿名 2025/04/28(月) 16:19:57 [通報]
>>637返信
よこ
汚い子供いるよね。ズボンに手を入れておしりをぼりぼり掻いてる男の子を見たことある。
そんな手で商品さわらないでほしい。スーパーの床にお菓子並べてる子とか。
ボケーとしてる父親もいる中、ちゃんと理由を言って注意している父親がいると感心する。
+6
-0
-
663. 匿名 2025/04/28(月) 16:28:24 [通報]
>>661返信
いるねそういう人
でも叱るって怒鳴ったり殴ったりじゃなくて駄目なことを理由を教えてと諭す事だよね
ただ自由にさせることが正しいって何でも許す親怖すぎるわ
それで行き着く先は自己肯定感高い子ではないからね+8
-0
-
664. 匿名 2025/04/28(月) 16:32:55 [通報]
>>626返信
あなたみたいにムキになってわざわざ反論してくるのはしつけのできない親なんだろうね笑
迷惑子持ち婆、周りの人に迷惑かけんなよ+15
-8
-
665. 匿名 2025/04/28(月) 16:33:16 [通報]
厚かましい恥知らず。返信+3
-1
-
666. 匿名 2025/04/28(月) 16:39:11 [通報]
よく後ろに座っているガキで椅子を蹴ってくる奴がけっこういるよね。返信+5
-0
-
667. 匿名 2025/04/28(月) 16:39:55 [通報]
>>663返信
同意。諭す(説明する)のは大事ですね。
私も子どもが中学や高校の反抗期の時に傘をぶん回しながら談笑(駅で)していたのを偶然発見して「おいっ!!」と駆け寄ったよ。もう大きいから小さい子みたいに諭すより「お前はカッパ着ろや」と傘没収したら( ´・ω・`)シュンとしていたꉂ🤣𐤔傘は反省したから返した。+5
-0
-
668. 匿名 2025/04/28(月) 16:40:17 [通報]
そんな小さい子供を旅行に連れまわす親も悪いよ。返信+6
-1
-
669. 匿名 2025/04/28(月) 16:45:12 [通報]
>>9返信
周りがくすくす笑ってたで一気に嘘松臭くなるよね。それさえなければこういう事もあるのかもと思ったのに。これ書いた人わかってないな+12
-3
-
670. 匿名 2025/04/28(月) 16:46:11 [通報]
>>104返信
もう終わったんだ!
一度も見ないまま終わってしまったww+0
-1
-
671. 匿名 2025/04/28(月) 16:47:20 [通報]
>>626返信
子どもも社会の枠にあるんですよ。学校で友達もいる。外で人に迷惑をかけちゃいけない(これが最低限のルール)それを親が教えなきゃ警察や刑務官、裁判官が教えるんです。+7
-3
-
672. 匿名 2025/04/28(月) 16:47:57 [通報]
>>3返信
うん、思った
婆さんが目が点になったってどの位置で見たんだろう
新幹線の座席だったら見るの無理じゃない?+9
-1
-
673. 匿名 2025/04/28(月) 16:50:26 [通報]
>>20返信
他人の子に注意してくれる経験て大切だよね
私も外で他人に怒られた子供時代のことよく覚えてる+15
-0
-
674. 匿名 2025/04/28(月) 16:53:46 [通報]
>>3返信
クスクスは笑わないわな。うわ、なんかケンカみたいなことになってるぞとみんな思うだけだわ。+9
-1
-
675. 匿名 2025/04/28(月) 16:54:36 [通報]
99人がきちんと子育てしてても1人がやばいやつだとそれだけで子持ち迷惑ってなるからね。返信
度がすぎたら降りてもらっていいと思う。特に有料座席なんかは快適に乗車するためにお金払ってる+4
-0
-
676. 匿名 2025/04/28(月) 16:57:20 [通報]
>>3返信
私普通に注意するタイプの人なので、何かの見すぎ。てコメントびっくりしましたw+21
-2
-
677. 匿名 2025/04/28(月) 16:57:49 [通報]
>>660返信
子持ちでもうるさい子供を制御しない親は大嫌いだしマナー悪い親子の存在は大迷惑
文句言われたんならよっぽどだったんだよ
反省せず逆ギレしてるところを見るとお察し
+9
-0
-
678. 匿名 2025/04/28(月) 16:57:56 [通報]
>>127返信
ナウシカ!+0
-2
-
679. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:27 [通報]
>>7返信
いるよ
婆さんが一緒になって遊んだりしてる
乳児がヨダレまみれで店の棚の商品触っても全くフォローしない、商品をそのまま棚に戻すだけ
床にもヨダレだらだら
◯意が湧く+5
-0
-
680. 匿名 2025/04/28(月) 17:05:52 [通報]
この前、ドラッグストアーで、3歳位の女の子が走り回っていて、親はどこにいるんだろうと思っていたら、その子が急にハイハイし始めた。そうしたらおばあちゃんらしき人が、「〇〇ちゃん、上手上手」とニコニコしながら言っていた。その女の子も得意気にハイハイ。返信
よく、店内でゴロゴロしたりする子を見るけど、親は何も言わない。汚いって思わないのが不思議。
変な家族には、周りは無視ですよね。関わりたくないですからね。
+5
-0
-
681. 匿名 2025/04/28(月) 17:07:14 [通報]
>>361返信
語り手は何もしてないわよ
クスクス笑いすらしてない+10
-1
-
682. 匿名 2025/04/28(月) 17:08:06 [通報]
>>30返信
たっくん、おばあちゃんの耳元で全力出してやればいいのにね☆+7
-0
-
683. 匿名 2025/04/28(月) 17:09:11 [通報]
>>532返信
拍手しながら、ちゃんと躾をなさったらかわいいお坊ちゃんなのにねー
とか不細工だろうがデブガキだろうが言えばいいと思うの
少しくらいなら良いけど、ずっとずっと何も言わないのはバカよ+11
-4
-
684. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:15 [通報]
>>664返信
横だけど、確かに子供に怒りをぶつけるのはまともじゃないわよ。あなたに文句言ってる人は「子供に敵意を向けるな(=バカ親に向けろ)」な人であって、バカ親を擁護はしてないじゃない
ちょっと反論されたからってムキにならないで読解力付けようね+3
-6
-
685. 匿名 2025/04/28(月) 17:15:23 [通報]
>>683返信
ただの注意ならまだしも暴言だし、こんな場面を見たら日本人なら関わりたくなくて笑いも拍手もしないと思う
+4
-7
-
686. 匿名 2025/04/28(月) 17:16:01 [通報]
自動ドア、まさにこんな感じで被害に遭ったことある!返信
1列目にいた子供が面白がって出たり入ったり...
私は2列目だったけど、ドアの音と風圧が辛かった
飽きておとなしくなったと思ったら退屈してまたやり始めるの繰り返し
親はスルー、泣き喚いたり走り回らなければオッケーだと思ってるのか...
のぞみの場合、名古屋で降りてくれなかった時の、東京までかーの絶望感w
+4
-0
-
687. 匿名 2025/04/28(月) 17:17:48 [通報]
>>358返信
春休みに旅行で乗った飛行機がまさにそれ。
子連れママ友3人組の旅行らしく、小1ぐらいの子供3人だけを横一列に座らせて母親達は後ろの列。
離陸前から到着まで2時間ずーーーーっとハイテンション大声でベラベラ喋ってて気が狂うかと思ったよ。
親が3人もいて何で誰も注意しない、気にしてないのか理解できないし、周りの人も絶対にうるさいと思ってるだろうにみんなだんまりで日本人ってよくないなぁ…と思った。
そういう私もCAさん呼んで注意してもらうなりすればいいんだから人の事言えないけどさ。
帰りも同じ飛行機だったら最悪だねー笑 とか言ってたらまさかの本当に同じ飛行機だったw
帰りはさすがに疲れてるのかあいつらも静かだったわ+5
-0
-
688. 匿名 2025/04/28(月) 17:22:31 [通報]
飲食店で働いているけど一度御膳運んでいる最中に男の子が後ろから体当たりしてきて食事はぶちまけるわ膝ぶつけて1週間は痛い思いしたわ返信
謝罪してくれたけど御膳の弁償については一言もなくお店の負担として片付けられた。
私も子供2人育てているけど、他人が1人でもいる公共の場は言葉が通じるようになったら口酸っぱく騒がない、走らない事を教えてきた。
同じ親子として腹が立つのよ
ちゃんと躾けろって!+7
-0
-
689. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:38 [通報]
>>3返信
クスクスは笑わないわな。うわ、なんかケンカみたいなことになってるぞとみんな思うだけだわ。+6
-0
-
690. 匿名 2025/04/28(月) 17:25:15 [通報]
前に細い道で私の前を親子3人並んで歩いてたんだけど。返信
お子さんが3,4歳で歩く速度が遅いからすいません~って言って横通ろうとしたら夫婦そろって全く無視
無視というか、子供をかわいい~、ほらこっちだよ~、みたいにきゃっきゃうふふやってホームドラマみたいに平和な雰囲気で笑い合ってる感じ
だけど私のすみません~って声は全く無視で何度声かけてもどけてもらえなくて、幼い子供の遅い速度に合わせたスピードの進みのまま親子の和気あいあいを見せられたことあるよ
最初耳が聞こえない人かと思ったけど普通に会話してるしで、後から可愛い子供を見せたかったのかなと思った
マジで何だったのあれ+5
-0
-
691. 匿名 2025/04/28(月) 17:25:26 [通報]
>>6返信
あたしンち好きだから、やめて欲しい…😞+0
-1
-
692. 匿名 2025/04/28(月) 17:26:31 [通報]
>>654返信
そこはビミョーでわからなかった
でもビミョーなのよ
区民さんならわかるでしょ+2
-0
-
693. 匿名 2025/04/28(月) 17:30:11 [通報]
>>676返信
注意するにしても、親に「静かにしてくれませんか?」とか言わない?
わざわざ可愛くない。とか、そんなガキくさい注意の仕方するの?+8
-4
-
694. 匿名 2025/04/28(月) 17:31:20 [通報]
今の時代に注意してくれる人がいたのはありがたいよね。凄いことだし勇気ある行動で素敵。ただ周りがクスクスするのはなんかモヤっとする。この空気あるあるでスカッとするみたいに言われるけど嫌な感じだなって思う返信+6
-0
-
695. 匿名 2025/04/28(月) 17:34:12 [通報]
>>685返信
度合いにもよるかな
ずっとやっててどんどんエスカレートしてたなら拍手しちゃう
ただ文句言った人にも「注意してくれたのは感謝するけど、それはちょっと言い過ぎだなw」とやんわり注意するかな+1
-3
-
696. 匿名 2025/04/28(月) 17:35:47 [通報]
>>657返信
私は親がモラルを持って注意して困っている場所は寛容の精神を持ってあたります
何なら助けてあげたいくらい
ベビーカーも一緒に持ち上げるし荷物も手伝うよ
席だって譲るしおばちゃんが持っている甥っ子用のシールもあげて良いならあげちゃう
抱っこにおんぶして病院に電車で通ってたから気持ちわかります+2
-0
-
697. 匿名 2025/04/28(月) 17:37:18 [通報]
>>352返信
会計前の商品開けて食べさせたり飲ませたりして、お金払うんだからいいでしょ!
頭おかしい親増えたよ。+7
-0
-
698. 匿名 2025/04/28(月) 17:37:38 [通報]
>>26返信
走り回るだけじゃなくて人が遊んでたおもちゃ横取りしても見てても何も言わない親もいる。
私だって完璧に常識人とは言い切れないけど、そういう親にはドン引きしてる。+19
-0
-
699. 匿名 2025/04/28(月) 17:42:06 [通報]
>>510返信
いる
お父さん単体でカート持ったまま走ってたから
イカれた人なんだと思ったら
食料品売り場で子供と鬼ごっこしてた
なにあれ流行ってるの?+8
-0
-
700. 匿名 2025/04/28(月) 17:49:19 [通報]
>>403返信
まぁでも「子供に怒りを向ける頭ヤベー奴らも大勢いる」っていう危機意識は持てるんじゃない?+20
-0
-
701. 匿名 2025/04/28(月) 17:49:47 [通報]
>>629返信
明らかに発達だよなぁと周りは高確率で思うのに親はボートしてるのか療育とかデイサービスとか行かせない親いるよね。
ほんと何でだろう?
周りは迷惑だし担任の先生は大変そう。+8
-0
-
702. 匿名 2025/04/28(月) 17:50:27 [通報]
もう20年くらい自分が20代前半だった時返信
ファミレスでご飯食べてたら
子供が走り出してうるさかったから
自分の横を通った時に
ストップ!ここ走るところじゃないよ!
と言ってしまったことならある
店員さんに言って注意して貰えばよかったんだと後で思ったんだけど本当にイラついて直接言ってしまった
+8
-0
-
703. 匿名 2025/04/28(月) 17:51:18 [通報]
>>510返信
子供がぶつかったら、ごめんなさいどころか、こちらにあぶないだろ!と逆ギレ。
いや危ないのそちらですやんったら、舌打ちして意地悪なオバサンだよなークソババァって捨てゼリフはいて子供達と立ち去る。
何から何までおかしいんだよ。働いてるのかどうか知らないけど、こんなアホ雇ってるのも大概だなと思う。
まぁ子供もロクなのにならんだろうね。
+13
-0
-
704. 匿名 2025/04/28(月) 17:53:43 [通報]
>>655返信
子供に嫌われたくないからって人いたよ。
叱るとママ嫌いって言われるのが嫌だから、何でも言うこと聞いて思うようにノビノビさせてるのって。
召使いみたいになってる親もいるよね。+4
-0
-
705. 匿名 2025/04/28(月) 17:53:44 [通報]
>>9返信
ばあ〜
とか
かなり昭和前半チック過ぎ
+5
-1
-
706. 匿名 2025/04/28(月) 17:54:01 [通報]
吹き抜けの図書館の一階から全館に響く子供の叫び声返信
20分ほど金切り声あげてたけど凄い体力だなと思った
ああなるとなんかの病気だろうね+3
-0
-
707. 匿名 2025/04/28(月) 17:54:17 [通報]
>>191返信
ガル民って女性には絶っっ対に手を上げることを認めないけど、男性に対して暴力振るっても良いとするハードルはめちゃくちゃ低い。しかも小さい子供だろうと関係ない。+8
-0
-
708. 匿名 2025/04/28(月) 17:55:35 [通報]
>>664返信
かわいそう🥺
人様に迷惑かけてんのは日本にとって何の得にもならない独身ババアでしょ笑+1
-4
-
709. 匿名 2025/04/28(月) 17:55:51 [通報]
>>2 >>12返信
3歳そこそこの子供は何も悪くない
親が言って聞かせても全てを理解できるか微妙な年齢だから子供に危害を加えるのは間違っている
でも>>2や>>12みたいなコメントを見ることによって、「静かにさせなきゃいけない場ではちゃんと静かにさせないと子供が被害に遭う」って意識を持つ親もいると思う
でも問題は暴行肯定コメントに触発されて「皆うるさい子供嫌いだろう?俺(私)が懲らしめてやろう」って本当に子供に暴力ふるう馬鹿もいること+6
-7
-
710. 匿名 2025/04/28(月) 17:58:02 [通報]
>>656返信
バカ親は単細胞だから皮肉や嫌味は通じない。
ガチでほめられたとおもって、大喜びするよ。なんならSNSにウチの王子様お姫様、関西の人に元気でいいですねぇって褒められたよ。これからも元気いっぱい♪優しさに感謝☆みたいな浮かれポンチ投稿するのがオチ。+5
-0
-
711. 匿名 2025/04/28(月) 17:58:11 [通報]
>>692返信
分かるよわかる。避けて温かい目で見てる人も多い。
蹴っ飛ばしそうなイライラしたも多い😭+1
-0
-
712. 匿名 2025/04/28(月) 17:59:06 [通報]
>>660返信
偏見が過ぎる。
子育てしてる側なのにその程度の認識だなんて残念な人だ。
子供いなくても子供連れに優しい人だって沢山いるよ。
親の間違った思い込みが敵を作ってるよ、そんな決めつけは損だよ。+5
-0
-
713. 匿名 2025/04/28(月) 17:59:53 [通報]
>>338返信
賢いのよりもバカの方が遺伝強くなるのなんでだろ。
親御さん賢いのにどうした?って子供はいるけど、親御さんがアンポンタンだと子供も確実にアンポンタン。+6
-0
-
714. 匿名 2025/04/28(月) 18:04:11 [通報]
>>680返信
将来、嫌でも関わらなければならなくなる保育園か幼稚園の先生、学校の先生が気の毒でならない。+3
-0
-
715. 匿名 2025/04/28(月) 18:04:15 [通報]
>>657返信
でかい声で叱ってて、ビェーンって泣いてる場合はあらあら大変ねって思う人の方が多い。 うるせーと思ってても、余程の人でないなら文句は言わない。
奇声あげて走り回って、親も注意なしだと世間の目は厳しいよ。
+5
-0
-
716. 匿名 2025/04/28(月) 18:07:48 [通報]
>>355返信
この間 2~3歳くらいの女の子をお母さんがお菓子コーナとか置き去りにした?みたいで、置いていかれるかと思ったのか女の子がスゴい勢いで「ママー」って走ってきて、私と母親は冷凍コーナーにいて、私は扉を開けて冷食を選んでいたんだけど、扉が透明で そこにスゴい勢いで走り込んできてぶつかりそうでヒヤッとした。
急いで扉を閉めて回避したけど、母親はこちらには何もリアクションせず、
「○ちゃん、いつまでも動かないからでしょ!」と
+11
-0
-
717. 匿名 2025/04/28(月) 18:09:16 [通報]
>>32返信
赤ちゃんだろうが保護者として親が傍にいるんであれば親が状況を判断して対応するべき+6
-0
-
718. 匿名 2025/04/28(月) 18:10:47 [通報]
ここ読んでたら私は恵まれてたのか、そこまで酷いのは遭遇したことないわ。(笑)返信
一度だけ、カートを思いっきり足にぶつけてきた若めのママが逆ギレで謝りもせずに睨み付けられたことがあるけど。(笑)
子供二人連れてて疲れてるみたいだったから『次からは気を付けた方がいいと思うよ。』とだけ言っといた。+3
-0
-
719. 匿名 2025/04/28(月) 18:12:20 [通報]
>>660返信
子持ちだけどバカ親子ほど迷惑なものはないぞ
店内を大声だしてバタバタ足音立てて走ってるのは親子そろってバカなんだなとしか思ってないけど+4
-0
-
720. 匿名 2025/04/28(月) 18:16:44 [通報]
>>491返信
小学生くらいの年齢で新幹線の車内走ってたら、あー壊れてる子か⋯って察せるから逆に諦めつくんだわ+3
-0
-
721. 匿名 2025/04/28(月) 18:16:47 [通報]
>>1返信
子供の躾しろよ、アホ親!+6
-0
-
722. 匿名 2025/04/28(月) 18:19:47 [通報]
>>510返信
そういう親ほど注意されると逆ギレなんだよね
「子育てしにくい社会だよな〜」とか「これだから少子化進むんだよな〜」とか「子供いない人にはわからないと思うけど、子供って走り回るものですよ?」とかね
子供連れていないだけでうち高校生2人いるのに子なし扱いしてくるのなんでだろ‥
素直にすみませんって気持ちが湧かない学習能力のない親の子供もまた同じ
蛙の子は蛙なんですよね+9
-0
-
723. 匿名 2025/04/28(月) 18:19:50 [通報]
温泉でも風呂の縁を走ってたりね返信
転んだら頭から血が出るよ
こっちは別に知らん子だしいいけど+6
-0
-
724. 匿名 2025/04/28(月) 18:19:52 [通報]
図書館で騒ぐ&走り回る子の親には殺意がわく。返信
私の手の届く範囲に来たら捕まえて こういうことしちゃダメ!!!
ってやろうと待ち構えているのに
殺気が伝わるのか近くに来ると静かにするんだよねー ちっ+2
-0
-
725. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:29 [通報]
くすくす笑う要素ないけどなんで笑ったんだろう返信+3
-1
-
726. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:46 [通報]
>>701返信
とりあえず、ワクチンも重要だけど、発達の子が療育を受けるのも重要視してほしいよね。
本人も生きづらくなるだけだよね。
+3
-0
-
727. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:23 [通報]
うるさいのも迷惑だけど、3歳児なら走り回るの危険よね返信
転んで怪我したら鉄道会社が責められるんだろうか+2
-0
-
728. 匿名 2025/04/28(月) 18:24:15 [通報]
>>723返信
近所のスーパー銭湯は、長期休暇のGWの時が子供が走り回って凄まじいことになってることが多いので、行事や特典サービスも良いものが多いけど行かなくなったわ。
+3
-0
-
729. 匿名 2025/04/28(月) 18:25:14 [通報]
子供のとき親の話が長すぎて。返信
はじめはパフェ食べて静かにしてるんだけど食べ終わったら飽きるじゃん
そうすると騒いだり走ったりしてた気がするわ+1
-1
-
730. 匿名 2025/04/28(月) 18:26:59 [通報]
>>508返信
父親がスーパーや人のいる所で走り出すっていうコメントよく見るようになったけど何かしらの特性があるんだろうな。私も人混みの中で急にムーンウォークでバックしてきた子連れの父親にぶつかられたことがあるし。お店の人に注意されたところで何が悪いのか理解できなさそう+5
-0
-
731. 匿名 2025/04/28(月) 18:27:28 [通報]
3歳はたしかに難しい時期返信
ぐずるのもわかる
でもね、落ち着かせる努力はしようよ
自分の家じゃないのに何故こんな行動が出来るのか理解に苦しむし、みっともない姿を晒して恥ずかしくないのかな+5
-0
-
732. 匿名 2025/04/28(月) 18:33:14 [通報]
>>6返信
ユズ、気の毒
やさしすぎるよユズ+2
-0
-
733. 匿名 2025/04/28(月) 18:34:53 [通報]
注意してくれる大人の存在ってありがたかったよなぁと大人になってから気付くものだね返信
やっぱり叱らない育児はダメだと思うわ+3
-0
-
734. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:57 [通報]
>>1返信
作り話臭~
こういう話好きよね、みんな+0
-5
-
735. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:15 [通報]
>>716返信
スーパーとかでよくある…。+2
-0
-
736. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:37 [通報]
この前歯のないオッサンがうめき声あげながら車両間行ったり来たりしてたけどそういうのには注意できないんだろうな返信+0
-0
-
737. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:43 [通報]
>>702返信
コメント読んで心の中で拍手した
だからこの新幹線の話も本当かもね+3
-0
-
738. 匿名 2025/04/28(月) 18:46:30 [通報]
他人の子供なんか可愛いと思ったことないな返信+4
-0
-
739. 匿名 2025/04/28(月) 18:51:32 [通報]
>>1返信
怒らない親って増えてる 外国人は特にそう だから治安もモラルも低いんだと思う そして日本人もそうなってきている+1
-0
-
740. 匿名 2025/04/28(月) 18:53:14 [通報]
>>695返信
道路族みたいに日常的に悩まされてたならともかく、一日の出来事ならそこまで気にしないからなあ+3
-0
-
741. 匿名 2025/04/28(月) 18:55:08 [通報]
>>191返信
なんで子供が悪いんだろうね、親が悪いのに。
>>12 とかもやばいと思う。
よく書き込めるわ。人として疑う。+5
-12
-
742. 匿名 2025/04/28(月) 18:55:48 [通報]
店でばーちゃーん!ってずっと大声出してるガキ返信
んでババァ隠れる、みたいな隠れんぼのようなことしてる奴ら見たことある
祖母、母、子で来てた
もう一族馬鹿なんだろうなと思ったよ
別な家族なんだけどおそらく祖母、孫で来てて店員さんがレジのヘルプで鳴らすベルを孫2人がずっと鳴らしてた
祖母は「来ちゃうでしょー!」とか言って別に止めようとしなかった
馬鹿って受け継がれてくんだよね
注意されてもそもそもなにが悪いのか分からないだろうし+4
-0
-
743. 匿名 2025/04/28(月) 18:56:43 [通報]
>>117返信
私も新幹線で親子に怒鳴ってる人見たことある
新大阪から品川までずっとうるさくて、着く直前に怒鳴ってたw
みんな我慢してたと思うから京都くらいで怒鳴ってくれてもよかったけどww+43
-0
-
744. 匿名 2025/04/28(月) 18:57:22 [通報]
うるさい餓鬼が!返信+1
-0
-
745. 匿名 2025/04/28(月) 18:58:25 [通報]
>>653返信
発達じゃなく単に甘やかされた子供だよ
+2
-0
-
746. 匿名 2025/04/28(月) 18:59:36 [通報]
>>11返信
可愛いボクたんとして扱うほどに、常識無しの嫌われ者になるんだよね、、、
躾がなってない野良幼児は他人から見ると可愛くはないよね
マナーを守らせるのは本人のためだと思う
+7
-1
-
747. 匿名 2025/04/28(月) 19:03:01 [通報]
可愛い楽しい思ってんの家族だけだよね返信
他人から見たら迷惑でうるさいしかないわ+3
-1
-
748. 匿名 2025/04/28(月) 19:07:06 [通報]
>>2返信
子どもに対しては思わない。それが良くない迷惑だと教えられないなら分からないから。子どもはまともな躾すらされない=育児放棄=虐待(社会に出て大多数に笑われ嫌われる)を受けているようなもの、むしろ被害者だから。
足をかけてやり何なら水をかけて『頭冷やせ、かわいいならちゃんと教えろ、それでも保護者か!?』って祖母と母親に言ってやりたい。
かわいいなら溺愛し、放置じゃなく、よいこと良くないことちゃんと教えるべき。
+2
-2
-
749. 匿名 2025/04/28(月) 19:08:52 [通報]
>>9返信
子供は可愛いよ。
親に注意するだけで良い。
くすくす笑うなんてしない。+2
-12
-
750. 匿名 2025/04/28(月) 19:09:34 [通報]
>>683返信
品がないわねー+2
-1
-
751. 匿名 2025/04/28(月) 19:10:57 [通報]
>>191返信
転ばすはやり過ぎだけど少しは痛い目みて学習してほしい+7
-0
-
752. 匿名 2025/04/28(月) 19:14:40 [通報]
>>7返信
いるいる。うちの子の習い事の指導者夫婦がまさにそれ。
生後1か月の赤ちゃんは見学中の保護者にオムツ交換とかミルク与えるのやらせてるし、そいつらのくそガキが習い事中に教室内を走り回ってようが備品を破壊しようが夫婦で口しか出さない。
やめなさーいって。2歳にわかるわけないだろ。
かなりイライラする。+0
-0
-
753. 匿名 2025/04/28(月) 19:14:59 [通報]
>>51返信
後から、お困りのようでしたのでと説明してくれてるかも。女の子も迷惑だっただろうし、それを見ている周りもくつろげないし。
だからよかったよ。+5
-0
-
754. 匿名 2025/04/28(月) 19:21:30 [通報]
同じこと真似してやればドン引きして泣いてやめると思う。返信+0
-0
-
755. 匿名 2025/04/28(月) 19:22:13 [通報]
私もこれをやっている家族連れに東海道線で2回遭遇したことがある返信
しつこくはやらなくて2〜3回やって席に戻ったから良かったけど、子連れがやりがちな遊び方なのかね
全くかわいくないし煩いよね
前と後ろの席の間からばぁ!やっている子連れも見たことある
煩いよ+2
-0
-
756. 匿名 2025/04/28(月) 19:22:53 [通報]
>>1返信
これ思い出したwwww+6
-0
-
757. 匿名 2025/04/28(月) 19:25:02 [通報]
>>2返信
3歳相手に転ばせたくなるなんて…プラスした人達も漏れなくキチガイじゃん…
親を殴りたくなるとかならまだしも(暴力嫌いだから共感はできないけど)
ガルちゃん民がおばあさんになった時が怖いな
今他人の子供に暴行するクソジジイも若い頃は理性で抑えてたわけで…理性のリミッターが外れたジジババには近寄らんどこ+9
-12
-
758. 匿名 2025/04/28(月) 19:26:42 [通報]
>>1返信
この親子(母と祖母)も変だし非常識だけど、こういう時クスクス笑う大人も嫌だわ
注意する勇気や関心はないくせに意地が悪い感じ
そもそも笑う意味がわからん+7
-2
-
759. 匿名 2025/04/28(月) 19:26:56 [通報]
>>7返信
スーパーでバイトしてた頃にお客さんが袋詰めするサッカ台に孫と一緒になって深々と座って足を大きく前後に振って下の収納棚の扉になってる金属の部分を笑いながら踵で叩いて音鳴らし始めたジジイがいた。バアさんがレジに来て注意するのかと思ったら笑顔で孫に手を振ったりしてて、頭に来て注意したらしばらくして他のお客さんのレジしてる時にジジイが私の所に来て「〇〇さんあかんは〜孫をあやしてただけなのに、あかんは〜」とか言って来た。その時は忙しくて頭がまわらんかったから「はっ⁈」としか言い返せなかったけど、「あやす方法は他にいくらでもあるのに、そんなやり方しか出来ないなら子守すんな!ガキのジジイ辞めろ!」って言いたかった。
別の日に来た違うお客さんは子供がサッカ台によじ上って上半身だけ上がっても「コラ!」って一括。子供が大泣きしたら他の家族をその場に残して自分はサッと子供を持ち上げてサーと店外に出て行った人がいた。思わずカッコイイ!良いお父さん?おじいちゃん?だーって思った。
+4
-0
-
760. 匿名 2025/04/28(月) 19:27:13 [通報]
>>7返信
いるよー
ピッピ鳴る靴を履かせて図書館に来た親子連れにはびっくりした
うるせえんだわ💢+19
-0
-
761. 匿名 2025/04/28(月) 19:34:54 [通報]
>>2返信
こういうゴミみたいな子供には暴力OKだよね
大人になったところでたかがしれてるし+9
-2
-
762. 匿名 2025/04/28(月) 19:36:14 [通報]
>>701返信
療育行ってても普通の小学校いくものですか?+0
-1
-
763. 匿名 2025/04/28(月) 19:37:46 [通報]
たっくん36歳かもしれないじゃん返信
怖くて注意なんかできないよ+2
-0
-
764. 匿名 2025/04/28(月) 19:42:50 [通報]
ばぁ~!って今の子ども言う?返信
昭和っぽい+1
-0
-
765. 匿名 2025/04/28(月) 19:43:41 [通報]
>>207返信
大昔新横浜から新神戸まで弟3歳自分7歳おとなしく座って新幹線ひかりに乗っていた
なぜできないのか理解不能+3
-0
-
766. 匿名 2025/04/28(月) 19:45:31 [通報]
何か昨日奇声あげてる子どっかにいたな返信
あ、スーパーの駐車場
あれ危ないよね、しかも22時ぐらいだったから3歳くらいだと本当見えないよ
もちろん気をつけて運転するけどさ
急に走り出したりするなら怖いんだよ、やつら+0
-0
-
767. 匿名 2025/04/28(月) 19:48:39 [通報]
>>366返信
うちの近所に、顔見知りに道端で会うと赤ちゃんを必ず抱っこさせるお母さんいたよ。
こんにちはと挨拶すると、抱っこする?してもいいよ
はいどうぞって、長々と抱っこさせたまま立ち話するの。
いや、結構です。出くわさないよう細心の注意を払っていたし遠目に見えたら迂回していた。+5
-0
-
768. 匿名 2025/04/28(月) 19:50:22 [通報]
>>399返信
怖い、、その母親にとって唯一の自慢できる事なのかな。
+3
-0
-
769. 匿名 2025/04/28(月) 19:55:44 [通報]
私の周りはみんなクスクス笑ってましたね返信
これは可愛くないですから!のセリフに笑ったってことだよね?
なんか言ってたやったって感じだけど馬鹿にされてるのでは…+1
-0
-
770. 匿名 2025/04/28(月) 19:59:50 [通報]
>>3返信
言ったことあるよ
私も子連れだけど。
座っていられないならあちらに出たらどうです?私ならそうしますけど。子連れ同士だから許してもらえると思ってます?あなたたち迷惑ですよ。とハッキリ言ったよ
「怖いお母さんだねぇー」と言いながらばあさんが子ども連れて出てった
親は謝ってきた+12
-1
-
771. 匿名 2025/04/28(月) 20:01:40 [通報]
>>668返信
子供がいる親はひきこもれと?
そんな風に言うから育て辛い社会が出来上がる+0
-6
-
772. 匿名 2025/04/28(月) 20:04:40 [通報]
>>564返信
>>569
>>573
仮名って書いてあるけど?+2
-0
-
773. 匿名 2025/04/28(月) 20:06:24 [通報]
>>2返信
脳内で殴ってやりたくなる
発達障害なんだろうけど躾のできない親にぶん殴ってやりたくなる
近所に小学4年と小学1年発達兄妹がいて迷惑してる+1
-0
-
774. 匿名 2025/04/28(月) 20:09:20 [通報]
あたしンちのたっくんはかわいいよ返信+0
-0
-
775. 匿名 2025/04/28(月) 20:10:32 [通報]
>>10返信
この映画と言えば高倉健よな!+4
-0
-
776. 匿名 2025/04/28(月) 20:12:05 [通報]
>>41返信
それは分かる気がする。
保育園や学校に行くまでは子供にとって親がすべてだから、親に教えられてないとやっていい事とダメな事の違いが分からないよね。
我が子の為にもしっかり注意してやれよって思う+4
-0
-
777. 匿名 2025/04/28(月) 20:12:18 [通報]
>>716返信
こういうバカ親のせいで子持ちの肩身が狭くなるのよね
私なら扉閉めないで激突するの見てるわ
716さん優しいな
+8
-0
-
778. 匿名 2025/04/28(月) 20:12:38 [通報]
>>2返信
たっくんは悪くない
新幹線で走り回ってはいけないと教えてもらえなかっただけ
アホ親とアホ婆を転ばせればOK+4
-0
-
779. 匿名 2025/04/28(月) 20:14:13 [通報]
>>30返信
世間に恥を晒してる事に気付いてないからね。+4
-0
-
780. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:35 [通報]
>>157返信
私言うだけ系の親で育ったけど兄弟含めてもれなく常識知らずのバカよ
私は親に不信感持ってたから苦労して仲良い人たちにもお願いして矯正頑張ったけど兄弟は同類とつるんでるからそれなり
まあ育てたように育つよ+3
-0
-
781. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:26 [通報]
>>645返信
うちのお婆ちゃんが言ってたけどもう死んじゃったから分からない だからこれ言う人おばあちゃんくらいなのかなって+2
-0
-
782. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:57 [通報]
>>63返信
繁殖をさせるにも資格(選別)が必要かと。+0
-0
-
783. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:51 [通報]
>>693返信
おばあちゃんの声に対して言ってるからおかしくないと思うけど
おばあちゃんはたっくんがドア開けるたびにかわいいねぇって声かけてたんでしょ うるさいよ+5
-4
-
784. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:08 [通報]
>>377返信
偏見、母親の性格だよ。
私高齢出産だけど、うちの周辺で道路族やってんの30代くらいが多いよ。+0
-0
-
785. 匿名 2025/04/28(月) 20:28:19 [通報]
>>163返信
そんな親子ばっかり増殖しても
この国は更に没落・沈没していくだけだな。
自分は人の親不適格者なんで
弁えて独身勿論子無し。+2
-0
-
786. 匿名 2025/04/28(月) 20:28:20 [通報]
>>645返信
うちのお婆ちゃんが言ってたけどもう死んじゃったから分からない だからこれ言う人おばあちゃんくらいなのかなって+0
-0
-
787. 匿名 2025/04/28(月) 20:28:51 [通報]
>>48返信
こういう奴らに限って無駄に繁殖力強いからさ。
で、娘と孫でしょ。腐った女系はほんと最悪。+3
-1
-
788. 匿名 2025/04/28(月) 20:32:33 [通報]
>>63返信
こういうのはさ、ババアが勘違いした主気取りなのよ。そこから娘、孫、ひ孫と純粋培養されていく、おぞましい負の遺産。+2
-0
-
789. 匿名 2025/04/28(月) 20:36:26 [通報]
>>225返信
男の子は完全にコントロールするのはなかなか難しいよね。ソファーで跳ねたりいつの間にか家の外に出てたり。
うちも3歳男児だけど、公共の場で走り回ったりはしないけどお菓子やおもちゃの買って買ってがすごくてお店連れて行きたくないわ。世間からしたら親の躾が足りないと思われるし、もう一人っ子と決めている。+2
-0
-
790. 匿名 2025/04/28(月) 20:36:48 [通報]
発達障害でしょう返信
スーパーや電車内で
声が大きい子供
明らかに異質+2
-0
-
791. 匿名 2025/04/28(月) 20:36:57 [通報]
>>311返信
それが真理(真相)、大半の人々の本音だと思います。
リアルでは指摘出来ない事が問題。
この板を該当する親が見て反省してくれりゃあまだ救いようはあるが…+2
-0
-
792. 匿名 2025/04/28(月) 20:40:43 [通報]
>>220返信
キチガイな子供は大嫌いだけど
それはない笑
転べとは念じるけど親が悪いんだよクソな母親が悪い+8
-3
-
793. 匿名 2025/04/28(月) 20:45:52 [通報]
>>30返信
子供とペットは、その家族以外の人間からすると
別に可愛いと思ってない!
子持ち親とペット飼い主は勘違いしないでほしい!
+5
-0
-
794. 匿名 2025/04/28(月) 20:46:41 [通報]
>>1返信
うちの義母と義妹かと思った笑
+0
-0
-
795. 匿名 2025/04/28(月) 20:49:25 [通報]
>>693返信
注意の仕方は人それぞれですが、この場面で可愛い可愛い言うてたら可愛くないわ、とは思いますしwそれを口に出す人も居るのでは??色んな人がいますので。ただ、1番おかしいのは我が子を注意しない親だと私は思いますが。注意の仕方とかそこまでは知らないです+10
-5
-
796. 匿名 2025/04/28(月) 20:51:37 [通報]
>>2返信
怖い...+3
-0
-
797. 匿名 2025/04/28(月) 20:52:05 [通報]
>>3返信
もう20年ぐらい前になるけど、ホントにいたよ
新幹線の通路でけんけんぱを始めた祖母母親子供
朝7時台の新幹線で、休む人もいたのでさすがに「新幹線は公園じゃありませんよ」と声かけたら祖母が逆ギレして大変だった
今日もバス乗ってて、子供を抱っこしてる母親や高齢者、ヘルプマークの人がいても子供と親椅子に座って知らんぷりが10名程
挙句ランドセルのまま無言で人を手で押しのけて降りようとした子供に、さすがに「あなたは自分の背中に幅のある荷物を背負ってることを自覚した方がいい。人に通して欲しいなら「すみません」の一言を言うのが礼儀で、お母さんに教わってこなかったの?」と一言言ったわ
私杖ついてる足の骨を骨折してる怪我人なので、バス動いてる時にいきなり突撃されて怖かったので+16
-2
-
798. 匿名 2025/04/28(月) 20:59:08 [通報]
>>51返信
後から、お困りのようでしたのでと説明してくれてるかも。女の子も迷惑だっただろうし、それを見ている周りもくつろげないし。
だからよかったよ。+1
-0
-
799. 匿名 2025/04/28(月) 21:01:08 [通報]
>>196返信
どー見ても発達だろ
ガイシだろ+8
-2
-
800. 匿名 2025/04/28(月) 21:02:11 [通報]
>>4返信
スカッとジャパンもパネラー陣がスカッとした!とか言ってたからスカッとしたくて頑張って何度か見たけど全然スカッとしないし嘘松じゃんって冷めた。+4
-0
-
801. 匿名 2025/04/28(月) 21:03:55 [通報]
>>14返信
こう言う親に育てられる子供が可哀想。このまま育つ事で、イジメに発展する可能性もあるのに。子供の未来を考えるからこそ叱るべき所は叱らないと、育児放棄と変わらない気がする。+11
-2
-
802. 匿名 2025/04/28(月) 21:04:51 [通報]
>>1返信
うるさいし迷惑だよね
疲れてる人や寝たい人もいるし
ただ身内の自閉症の子もこんな感じになるんだろうか…と思うと他人事じゃない+10
-0
-
803. 匿名 2025/04/28(月) 21:05:45 [通報]
>>751返信
走り回って老人にぶつかって老人が救急車で運ばれて行ったのは近所のスーパーで目撃した
周りのギャラリーが男の子がずっと店の中を走り回ってた事や親が注意しなかった事などを男の子と母親におばちゃんたちが取り囲んで集中攻撃してた
男の子は大勢に責められてギャンギャン泣いてたけど親の方は「もう謝ったじゃないですか!」と逆ギレしてた+9
-0
-
804. 匿名 2025/04/28(月) 21:07:20 [通報]
>>801返信
放任を伸び伸び子育てだと思ってる親が多いよ+6
-0
-
805. 匿名 2025/04/28(月) 21:12:55 [通報]
>>26返信
子供いてたまに図書館児童館とかに行くんだけどこういう人少なくなくて困る💦ガキこっち来んなって祈るしうちの子に近寄ろうとしてたら速攻で帰る+10
-0
-
806. 匿名 2025/04/28(月) 21:13:51 [通報]
>>626返信
横だけど敵意っていうか、こういう時の指導の為の注意や叱責って昔はまず子供本人に行ってたような…
自分の子でも他人の子でもお構いなしに叱るジーサンとかがいて
で、子供の方もそういう経験からも社会的なマナーを身に付けていった
今って親に代わって子供を叱ってくれる大人っていなくなっちゃったよね
ちょっとその辺の子供に話しかけただけで不審者扱いされる時代になっちゃったし…
そう考えると昔よりも親に負担が集中する時代になってはいる気もする
勿論、公共の場で走り回る我が子を止めるどころか一緒になって遊んでる父親とかはバカ過ぎて論外だけどね+13
-1
-
807. 匿名 2025/04/28(月) 21:14:10 [通報]
>>48返信
祖父母や両親見てると子供と同じレベルなんだよね
彼らも教育されてないから出来ないししないみたいだけど他人が注意したら逆ギレする…
+8
-0
-
808. 匿名 2025/04/28(月) 21:14:21 [通報]
>>10返信
あのはやぶさが!+1
-0
-
809. 匿名 2025/04/28(月) 21:14:45 [通報]
空いている新幹線だったけど、幼稚園児くらいの子が2人、靴を履いたままシートの上を歩いたりジャンプしたりしてた。しかも複数のシートに移り続けていた。両親はそれを見てニコニコしていて、ほかの乗客もチラッと見て、そのままスマホを見ていた。私のほうが感覚おかしいのかと真剣に悩んだ瞬間だったわ。返信+10
-0
-
810. 匿名 2025/04/28(月) 21:14:52 [通報]
明らかに反社集団な男達にも同じ事言えたら本物返信
でもこれは女が女に対して言ってるから嘘であれ本当であれニュースバリューなし+2
-0
-
811. 匿名 2025/04/28(月) 21:15:58 [通報]
>>614返信
うーん。でも最近は「直接注意しないで、店や不動産管理会社から注意してもらうのが基本て流れだよね。学校でもそうだけど、本人同士だとトラブルになりやすいから、権限のある第三者から言ってもらう方が本当は平和なんだけどね。
迷惑行為防止条例ってあちこちにあるけど、もう法制度にしてある程度制限した方が良いかもね。外国人も増えてるし。+1
-0
-
812. 匿名 2025/04/28(月) 21:20:51 [通報]
>>220返信
公共の場で静かにするのは当然だし、走り回る子供と叱らない親が悪いのは明らか。
でも、足引っ掛けて転ばせるのは有り得ない。
言葉で伝えることすらできず危害を加えるなんて、正直その親子より悪質だと思う。+16
-5
-
814. 匿名 2025/04/28(月) 21:29:00 [通報]
ガルのトピにもなったことある殺人事件の犯人の男と小中学校一緒だったんだけどさ、まさにこんな感じの子供だったよ。当時あった小学校のバザー会や地域の祭りでも常にその男はうるさい。キンキン声で叫んだり。でも親はいつも放置。返信
結局殺人事件の犯人になって、親のこととかも掲示板に晒されてたよ。こんな子供たちの最悪なラストってかんじ。+11
-0
-
816. 匿名 2025/04/28(月) 21:39:27 [通報]
>>12返信
いや、分かるよ
絶対やらないけどぶん殴りてぇこのガキと思う
因みに子供は好きだし、躾が行き届いてる子には全く思わない
保護者のせいとか言うけど、糞な親の遺伝子引き継いでる時点で少なからず糞要素持ってる子供だからね+16
-2
-
817. 匿名 2025/04/28(月) 21:40:57 [通報]
>>7返信
平日昼間のファミレスとかたまにヤバイのいる+4
-0
-
818. 匿名 2025/04/28(月) 21:41:05 [通報]
>>764返信
ばばぁが言ってるからじゃない?+2
-0
-
819. 匿名 2025/04/28(月) 21:46:05 [通報]
ちゃんと叱ってもらえない子供がかわいそう返信
悪いところを褒めて伸ばしてどうするんだろう+5
-0
-
820. 匿名 2025/04/28(月) 21:48:28 [通報]
>>14返信
大丈夫たっくんなんていないから。
こういう子持ち批判したくてたまらない奴らの創作ってなくならないねえ。+0
-7
-
821. 匿名 2025/04/28(月) 21:49:39 [通報]
>>403返信
殴るも不正解でしょ
可愛くないです。
迷惑しています。
これが正解でしょ。+3
-0
-
822. 匿名 2025/04/28(月) 21:50:54 [通報]
>>626返信
…と無意味な煽りしか出来ない人間もまた同レベルであるという…+3
-0
-
823. 匿名 2025/04/28(月) 21:53:17 [通報]
かわいいからって何でも許そうとするの、ほんと嫌い。返信
子供だから許せ、配慮しろ!みたいな態度の保護者はぶん殴りたくなる。
悪いことだと教えられていない子供は悪くないということを踏まえても、それでも迷惑なクソガキは見ると蹴り飛ばしたくなる。
かわいいと思ってるのはお前だけって、何でわからないんだろうね?
そういう人たちって、知らないガキンチョが同じことしても「かわいいね〜」って言ってるのかな?+7
-0
-
824. 匿名 2025/04/28(月) 21:53:55 [通報]
>>521返信
たっくんのおばあちゃんも
なかなかのキチガイだろう…
新幹線で走り回る孫を
笑顔で褒めてるのはなかなかやで+7
-0
-
825. 匿名 2025/04/28(月) 21:53:58 [通報]
>>757返信
元コメにプラスはつけられないけどそういう人を避けるためにも躾って大事だと思うよ。
社会秩序が大事じゃなくてヤンキーみたいに上か下かでしか判断できない人、特に田舎に多い
相手選んで舐めて放置、って親結構いる。
+3
-0
-
826. 匿名 2025/04/28(月) 21:54:56 [通報]
>>6返信
静止画で声が聞こえてきそうなくらい絵がうまいw+5
-0
-
827. 匿名 2025/04/28(月) 21:58:32 [通報]
>>783返信
うるさいなら、静かにしてください。で十分でしょって話だけど意味分からないかな+5
-2
-
828. 匿名 2025/04/28(月) 21:58:39 [通報]
迷惑行為だらけのクソガキってやっぱりまともに教育してもらってないケースがほんと多い。返信
大抵は親を見ると、あ〜なるほど…って思う。
でもこれ健常児だけじゃない。
周りに迷惑かける行為の多い障害児の親も見るとアレレ?ってケースもあれば、親が子供に主導権握らせてしまって収拾つかなくなってるケースもある。
どうしようもないんだからそっちが配慮して!もう毎日育児で辛いの!って騒いでる親も大概だなぁって思う。+5
-0
-
829. 匿名 2025/04/28(月) 21:58:56 [通報]
>>4返信
まぁ、周りがクスクス笑うはないね。なんにも面白くはないもの。+3
-0
-
830. 匿名 2025/04/28(月) 21:59:46 [通報]
こういう奴らって、被害者ヅラするんだろうな。返信
「子供の行動にも寛容な社会になればいいのにね」とか言ってさ。+4
-0
-
831. 匿名 2025/04/28(月) 22:02:23 [通報]
>>821返信
暴力振るったら負けなんだよね
いくら腹たっても+4
-0
-
832. 匿名 2025/04/28(月) 22:05:46 [通報]
>>7返信
いるいる。新幹線で遭遇率高いよ。
意味わからないけど、何度も席を変わり。子供はドア付近で遊んで、出たり入ったり。親は放置。しかも親子ともうるさい。親が注意するけど、止める気なし。ただうるさいだけ。
車掌さんも注意しないし。
その車両中の人がガン見してた。停車駅で子供飛び出さないかヒヤヒヤした。+3
-0
-
833. 匿名 2025/04/28(月) 22:05:49 [通報]
>>10返信
これのオリジナルってどきどきハラハラより
学生運動?の鬱屈さとかの方が
印象的だったな+2
-0
-
834. 匿名 2025/04/28(月) 22:09:04 [通報]
>>13返信
レジで待ってるときに私の周りをぐるぐる周り始めた子どもがいて親はスルーだったから子どもを思いっきり睨みつけたらやらなくなった+1
-0
-
835. 匿名 2025/04/28(月) 22:15:01 [通報]
>>122返信
3歳児はかなり絶妙な年齢ですよね。女の子は結構大人しくしてくれるし指示も通る一方、男の子は(その子によるけど)全然指示通らない子も多いです。うち男女両方いるので身にしみてます。
分かってるけど走りたいのよぉ!みたいな。(あとすぐ忘れちゃうとか)
当事者じゃないとそのへんの事情想像しにくいと思いますが、未就学児の場合は120%親が悪いです。
どうか子供に危害を加えないで欲しい(冷静に注意するだけで、他人に言われてビックリしておとなしくなったりします)+7
-0
-
836. 匿名 2025/04/28(月) 22:21:29 [通報]
数年前に子供用品店に行ったら子どもが走り回ってて、うるさいなと思ったら後ろから「まてまて〜っ!」って母親が追いかけてて目が点になった。注意するやつじゃなくてまじで追いかけっこしてんの。そしてさらに後からその様子をニコニコで動画撮り始める祖母が出てきた。やっぱさ、注意しない親の親もやばい奴なんだよね。返信+3
-0
-
837. 匿名 2025/04/28(月) 22:23:59 [通報]
>>1返信
こういう人ってなぜ思うだけで自分でなんにも言わないの?言えよ
私は言うけど+0
-0
-
838. 匿名 2025/04/28(月) 22:32:01 [通報]
>>48返信
近所のドキュン家族
親から孫皆外で騒いでるわ遺伝だと思う+3
-0
-
839. 匿名 2025/04/28(月) 22:34:11 [通報]
>>834返信
親が頭悪いから子供も無法者たぶん
奴らは犯罪者予備軍
+1
-0
-
840. 匿名 2025/04/28(月) 22:35:42 [通報]
>>415返信
危険ですよ。
特にフードコート。
あなたのゃうな人がいるから親も子供も調子にのる。+0
-0
-
841. 匿名 2025/04/28(月) 22:41:02 [通報]
>>2返信
全く理解できない やり過ぎ
だ ま れ 餓 鬼
でいいと思う+0
-0
-
842. 匿名 2025/04/28(月) 22:41:49 [通報]
>>4返信
でも私これに似たこと言ったことある…
近くの女性は下向いて笑いこらえてた+1
-0
-
843. 匿名 2025/04/28(月) 22:42:08 [通報]
兵頭のすべらない話に出て来る たっくんじゃない?w返信+0
-0
-
844. 匿名 2025/04/28(月) 22:47:25 [通報]
>>112返信
偏見です、逆に小さな頃から集団で育つから周りを見れる子が多いですよ。躾をするのは親の役目でしょう。通わせたことも無い人が一生懸命働いてみて下さってる保育士さんや関係者の方々に失礼だと思います。+4
-3
-
845. 匿名 2025/04/28(月) 22:50:18 [通報]
>>7返信
軽井沢から乗ってきた一家(パパ側のジジババ、息子夫婦&5歳くらいの孫)。
グリーン車だったんだけど、ババが「○○ちゃぁん、ばぁばとお話しよぉ」「○○ちゃぁん、ばぁばにもタブレット見せてぇ」軽井沢から上野までずっと猫なで声で話しかけていた。
息子夫婦はイヤフォンをして寝ていて、孫はヘッドフォンをしてタブレットを見ていたので声が届いていないんだけど、本当にすっと猫なで声を出していたので気持ち悪かったよ。
孫の塩対応っぷりを見る限り、嫁からもそういう態度を取られているのだろうなと思った。+4
-0
-
846. 匿名 2025/04/28(月) 22:50:23 [通報]
>>580返信
スパや女子スパって煽り系叩かせ系創作文多いよね+2
-0
-
847. 匿名 2025/04/28(月) 22:53:53 [通報]
本当にこういう母娘いますよ返信
私は病院で遭遇しました
私は持病の治療で毎日ステロイドの注射を打つのにうちの子を連れて病院通いしていました
その時病院でとてもうるさくしてる子がいて親も祖母も全く叱らないどころか注意すらしないんです
看護師さんがここは静かにしなきゃダメなところだよと言ったけど親も子も全く意に介さずでした
ウチの子が3歳くらいで騒いでいる子が4.5歳くらいだったんです
うちの子がその子に、ねーどうして赤ちゃんみたいにしてるの?お話分からないの?って言ったんです
私はあえて、その母娘にすいませんって言いませんでした
どうしたってうちの子の言ってる事の方が正しかったのでそれをダメって叱るのは違うと思ったから
自分の子がなんでも正しいとは言わないけど、あの時のあの一家には本当にムカついた
そしてあんな小さい子から見てもおかしな行動だったという事なんですよね+5
-1
-
848. 匿名 2025/04/28(月) 23:02:52 [通報]
>>26返信
某ファミレスで娘とランチ中、ドリンクバーの帰りに床を幼児2人がハイハイしててぶつかって来て、わたしはドリンクバーで入れてきたお湯が幼児にかからないように必死で手でガードしたら熱くて泣きそうだったことがある
その子らの親はママ友2人+小中学生の子供達でランチ中らしくお喋りとスマホに夢中、幼児のお兄ちゃんらしき中学生くらいの男の子が赤ちゃんたちを回収して謝ってくれたけど、熱湯の熱さに耐えていて何も言えなかった
とりあえず幼児に躓いたりして火傷させなくて良かったとヒヤヒヤしたよ 熱湯が目に入ったりしたら危険だからね
+0
-0
-
849. 匿名 2025/04/28(月) 23:08:27 [通報]
>>9返信
歪んでるね~
別にいいやん+0
-1
-
850. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:10 [通報]
>>2返信
笑+0
-0
-
851. 匿名 2025/04/28(月) 23:20:11 [通報]
>>847返信
賢い子とバカな子の差を目の当たりにしたら笑っちゃう
違いは親の知能だろうな+6
-0
-
852. 匿名 2025/04/28(月) 23:23:17 [通報]
>>777返信
うちにも 大分落ち着いたけど多動な男子がいるので お母さんの気持ちもわからないではない。小さい子が怪我したら可哀想だし(うちも昔、必死で追いかけてきて、ドアの取っ手におでこぶつけて大変だった。そのぐらい 小さい子は必死で追いかけてくるって思う)
でも、他人に迷惑をかけてるんだから 親は一言「すみません」とか 自分が動いて危なくないように迎えに行くとか しないのかな?って思って。
親の態度で変わるよね。子供の印象って。
+5
-0
-
853. 匿名 2025/04/28(月) 23:24:27 [通報]
>>3返信
いや私なら言うな
そんなぬるい言葉じゃなくて
「うるさいんだよ!ガキ放置してんじゃねえよ!」
ってね+6
-1
-
854. 匿名 2025/04/28(月) 23:25:33 [通報]
>>811返信
車掌さんが切符チェックの時に巡回したら声かけて注意お願いするのはわかるんだけど、
監視カメラを設置して警備員のように車内の迷惑行為チェックさせて注意喚起の巡回、かつ本来の車掌業務もってなると少しオーバーワークかなって
+2
-0
-
855. 匿名 2025/04/28(月) 23:25:51 [通報]
>>88返信
自分はそれやられた時、CAさんがそっとそばに来て「よろしければお席を移動しますか?」と声かけしてくれたので、速攻席を移ったよ
バカ親子は外出るなっつーの+10
-0
-
856. 匿名 2025/04/28(月) 23:25:55 [通報]
そういえば、最近の男って返信
「ここぞというときに怒らず知らんぷり」
してる男ばかりになったね
いわゆる昔の「男らしい男」がいなくなったにもかかわらず
男尊女卑が陰湿でねじまがった形で残ってる+3
-0
-
857. 匿名 2025/04/28(月) 23:26:48 [通報]
>>1返信
「芯をつく」って何?
「核心を突く」の間違いかな?
たまに「芯を食う」とも聞くことあるけど、変な言葉+3
-0
-
858. 匿名 2025/04/28(月) 23:27:17 [通報]
>>362返信
たっくんの子守りゆずひこに任せてるよ
+0
-0
-
859. 匿名 2025/04/28(月) 23:33:01 [通報]
>>191返信
実際にやるかやらないかで言ったらほとんどの人はやらないからね。
思うのは自由。実際にやったら犯罪だし。+2
-0
-
860. 匿名 2025/04/28(月) 23:34:31 [通報]
>>151返信
同じく🙋♀️
たっくんってやんちゃな子が多いのかな?って思ったw+1
-1
-
861. 匿名 2025/04/28(月) 23:38:36 [通報]
>>220返信
そうしてやりたいと思ったとしても普通やらないし、実際にやった人が目の前にいたらドン引きする。ナイス!とは思わない。ケガしなかったのはたまたま。打ちどころ悪かったらどうするつもりなんだ?
大人なんだからやっていいことと悪いことの区別がつくでしょう。走り回る子どもより悪質だし知能疑う。危害加える位なら口で注意すりゃいいのに。+9
-2
-
862. 匿名 2025/04/28(月) 23:53:37 [通報]
>>838返信
うちの近所のDQNもだわ
騒いでる自分たち幸せアピールただのクズアピールだよねー
遺伝だよ最下層のDQN家族クズの子供増やすな+5
-0
-
863. 匿名 2025/04/28(月) 23:54:41 [通報]
>>137返信
上手い!+1
-0
-
864. 匿名 2025/04/28(月) 23:54:56 [通報]
>>513返信
子供も可哀想だけれど、まともな子持ちも迷惑被るよね。リアルでは、子持ちも高齢者も男性もまともな人の方が圧倒的に多いのに、一部のおかしな人達のおかげで悪く言われてる。+1
-2
-
865. 匿名 2025/04/28(月) 23:58:03 [通報]
>>2返信
たっくんには軽くみんなでグーパンチ
+1
-0
-
866. 匿名 2025/04/29(火) 00:01:20 [通報]
>>595返信
私も見えた!
お腹いっぱいなのに(^^;;+2
-0
-
867. 匿名 2025/04/29(火) 00:02:48 [通報]
>>586返信
うちの店(スーパー)も注意してよいと言われている
危ないし、もし何かあった時に店の責任にされたりもするらしいので…
でも確かに最近は一緒になって遊んでるバカな父親もいてゲンナリする…ああいう大人も注意していいんだろうか…+4
-0
-
868. 匿名 2025/04/29(火) 00:06:39 [通報]
>>7返信
映画館で上映中に子連れがリピーターなのか、子どもがどんどん次の展開を喋る、親は「◯◯くん、
すご〜い、良く知ってるわね〜」と褒めていたわ+1
-0
-
869. 匿名 2025/04/29(火) 00:11:36 [通報]
>>1返信
トピと関係ないけど、子供が歩くたびにピッピって鳴サンダルもやめてほしい
親とじぃばぁは、ピッピッ鳴らして歩く子供みて微笑んでるけど、かわいくないしうるさいだけ、そして横並びで歩いてるから邪魔+8
-0
-
870. 匿名 2025/04/29(火) 00:15:28 [通報]
>>41返信
それは分かる気がする。
保育園や学校に行くまでは子供にとって親がすべてだから、親に教えられてないとやっていい事とダメな事の違いが分からないよね。
我が子の為にもしっかり注意してやれよって思う+1
-0
-
871. 匿名 2025/04/29(火) 00:15:37 [通報]
>>832返信
1回飛び出してみればいい+0
-0
-
872. 匿名 2025/04/29(火) 00:19:54 [通報]
>>867返信
保護者がいたら先ず保護者から注意するよ(うちもスーパー)+1
-0
-
873. 匿名 2025/04/29(火) 00:33:23 [通報]
>>10返信
なんですかこれ?高倉健さん、宇津井健さん、千葉真一さん、のリメイク版か何かですか?+1
-0
-
874. 匿名 2025/04/29(火) 00:34:26 [通報]
>>666返信
私は無言で睨むw舌打ちまでするかもw+0
-0
-
875. 匿名 2025/04/29(火) 00:36:29 [通報]
>>7返信
病院ですら幼児が走り回ってたり階段で遊んでたりする光景を何度も見かけたよ
飲食店の椅子に靴のまま立つとかも最近は当たり前に見かけるようになったしマナー悪い人増えてる+0
-0
-
876. 匿名 2025/04/29(火) 00:52:53 [通報]
>>26返信
注意したり追いかける親の声がでかくて、子もヒートアップするよりマシな場合あるよ+1
-2
-
877. 匿名 2025/04/29(火) 01:24:18 [通報]
>>10返信
さらっと宣伝するなよ
トピ内容と映画内容全然違うし
大体この映画リメイクだし
オリジナルの方が全然いいし+1
-0
-
878. 匿名 2025/04/29(火) 01:29:34 [通報]
>>873返信
懐かしいよね
リメイクだよ
宣伝する為にトピ立てたなら逆効果な気がするけど+0
-0
-
879. 匿名 2025/04/29(火) 01:39:30 [通報]
>>868返信
子連れが観る映画を観てるの?
時期的にコナン?
ガル民ってコナン好きだよね
何でそんなに好きなの?
腐女子って言われてるよ、+0
-0
-
880. 匿名 2025/04/29(火) 02:04:23 [通報]
「ちょ、待てよ!」って言ったらこのべらぼうは止まるのかな?返信+0
-0
-
881. 匿名 2025/04/29(火) 02:46:00 [通報]
>>578返信
>>581
人のことを馬鹿っていうほうが馬鹿なんだけどねwwwww+0
-1
-
882. 匿名 2025/04/29(火) 03:45:59 [通報]
>>1返信
新幹線は結構揺れるし、何度も乗ってるが走り回る子どもなんて見たことがない+0
-1
-
883. 匿名 2025/04/29(火) 04:16:20 [通報]
>>584返信
馬鹿親子が悪いのはもちろんだけど、スカッとしたくてイライラをぶつける層もいるから余計子持ちにヘイトが集まるよね
正直産んでねー奴らは貢献してないんだしなんだかなー
「納税してますぅ」とかいうけど一代限りのことでしかないんで…
うめないうまないそれも自由だけど、ちょっと声高すぎ、子持ちヘイト過剰に感じる
そこには色々な感情があるんだろうね、かわいそうに+1
-3
-
884. 匿名 2025/04/29(火) 06:51:54 [通報]
>>740返信
ただキャッキャ言ってただけならともかく走り回ってるのは迷惑だし危ないじゃん
お母さん1人が三人くらい連れててんやわんやなら見過ごすけど、ババアもいて注意するどころか煽ってんなら雷落とした方がいい
私ならババアに落雷させるけどね+1
-1
-
885. 匿名 2025/04/29(火) 08:04:19 [通報]
>>373返信
そんか婆さんなら丁寧に言っても心に響かないよ。+0
-0
-
886. 匿名 2025/04/29(火) 08:09:29 [通報]
>>806返信
横だけど
これは暴力に入ると思うけどね。注意や叱るってまず怒鳴るにしても口で言うってことでしょ?
足引っかけるとか、ドアに挟むとかもうさりげない暴力だと思うよ。口より先に手が出るって。
小学生相手ならまだしも、3歳くらいの子相手にまでそういうふうにしてやりたい。て思うのヤバくない?て思ったよ
幼児くらいなら100%親の責任なのに+1
-0
-
887. 匿名 2025/04/29(火) 08:19:16 [通報]
>>795返信
自分の子を注意しない親が1番悪いから注意の仕方はどんなんでもいいじゃん。みたいな思考の大人がいる事にビックリ
+1
-0
-
888. 匿名 2025/04/29(火) 09:00:56 [通報]
>>876返信
はいはい+0
-0
-
889. 匿名 2025/04/29(火) 09:22:32 [通報]
>>408返信
むしゃくしゃしたからやった
むしゃくしゃしたからやった+1
-0
-
890. 匿名 2025/04/29(火) 09:23:14 [通報]
>>888返信
非常識と言われようと新幹線、長距離電車を乗り継ぎは現実的でないのでうちはそれで凌いでます。
+0
-3
-
891. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:09 [通報]
>>867返信
見たことあるイクメン気取りのバカお父さんw
頭弱い親子はスーパーでも異常な行動をする
バカがバカを産んで増える皆んな嫌悪感しかない+3
-0
-
892. 匿名 2025/04/29(火) 09:55:46 [通報]
>>869返信
あれ履かせて土日祝日の早朝6時に共用廊下を走り回らせてる親がいて殺意湧いた
自分たちが出かける準備(旅行?)してるからって、子供を外で放牧するな
共用廊下に居室が面した家も集合住宅なんだからあるんだよ!
(そいつらの家は地下と1階なので共用廊下に窓面してない)+2
-0
-
893. 匿名 2025/04/29(火) 12:10:33 [通報]
>>852返信
本当にそう思う。>親の態度で~
ヨコだけど激混みの駅でぶつかったりしたら、こちらが悪くなくてもいち早く「すみませんペコリ」と謝る事にしてる。相手も「あ、いえ😊」とスムーズにサヨナラできるw
すみません、ありがとうはタダだし場面で惜しまず言った方が楽に生きれるよね。+0
-0
-
894. 匿名 2025/04/29(火) 12:32:11 [通報]
>>612返信
休憩中にのんびり公園で飯食ってたらやられたわ。
子どもは無邪気にカードゲームを見せてくる(親はどこだ?)結局親が戻るまで見ていたけど、戻った親が「ありがとうございました~助かりますぅ。暇そうだったので良かった。ほら𓏸𓏸ちゃんもお姉ちゃんにありがとうは?」みたいな台詞でカチーンw確信犯かよ!!
暇そうってなんだ暇そうって。失礼な(まぁ暇なんだがw)しかも私はお姉ちゃんじゃねぇ。デカイ子がいるオバサンじゃい。
こっちは迷子か?警察呼ぶか悩んだっつーのに。
もし親が来たら言ってやろうって台詞を言ったよ。
「良い人そうに見えた?私が?平和な脳してんな。とんでもないキチガイだったらどうすんの?もうあんたのガキはあの世かもね。無断で他人に託児するなよ。何されてもあんたが悪いよ」+1
-0
-
895. 匿名 2025/04/29(火) 12:42:45 [通報]
>>633返信
バランス良く夫婦で叱り方を相談してお互いの威厳を示せていたら良いのにね。
家も私が鬼婆だけど普段温和な親父を怒らすともっとマズイと理解してる。私だけガミガミ言ってるうちはまだマシ🤣
もう子ども達は大人だからガミガミ婆は卒業したけど。+0
-0
-
896. 匿名 2025/04/29(火) 12:47:15 [通報]
>>892返信
あと、ローラーついてるスニーカー。+1
-0
-
897. 匿名 2025/04/29(火) 13:12:35 [通報]
>>892返信
わかります
仕事で疲れてるときにあの音聞くと本当にイラっとする+0
-0
-
898. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:41 [通報]
子供子供って話題になる度に躾もできないバカ親の子供で返信
迷惑してる大人から言うとバカの子供は要らない!
まともに育つはずがない!親がバカ爺婆もバカ
脳内でグーパンチ炸裂してるんだぞクソ親+2
-0
-
899. 匿名 2025/04/29(火) 14:21:43 [通報]
>>890返信
寝ないの?子ども。長距離だとご飯食べさせたら眠くならないか?
飛行機は離陸すれば乗換以外出口が無いが(滅多にないよね)新幹線で放置子すると迷子になる子どもがいるよ。停車駅で勝手に降りてみたり。ままあるから気をつけてね。+0
-0
-
900. 匿名 2025/04/29(火) 15:06:51 [通報]
>>899返信
コメ主さんの想定してるのがずっと低年齢なんだと思います。6歳の多動寄りの我が子は、3時間グリーン車をぐるぐる回ってました。眠かったり疲れると余計に起きてようと動くのも特性です。。
終盤乗客減って静かになると同時に静かになりましたが、それまでは低音で注意したり羽交締めにしても逆効果で諦めました。扉の開閉や螺旋階段に夢中でしたね。
巡回してブラインドを閉めたり、椅子の向きを変えたり…ブラインドは風圧怖くて窓ガラス割れたら危ないからと理由を言ってくれたので、あーなるほどと納得してゆるしました。勿論割れないから大丈夫とは教えましたよ。
途中なんで注意しないのかと問われもしましたし、知り合いにこういう子いるけど、みんな個性的で面白い子達だから、今は大変かもだけど楽しみですねみたいに慰めてくださった方もいました。独り言に対して声掛けてくれた方におかしな返答したりもしてました。
迷惑かけるからと大人になったらやらなくなるだろうと思って経験させないと、ハードルが更に上がるので、我が子ながらこの野郎ふざけるなとかあー消えたい死にたい心中かと思う事があっても経験させて、やっぱり後悔の連続です。
でもご本人は、散々暴れたりぐずっても帰宅時にはあー楽しかったね!!おかあさん!と言うので、あーそうですか、それはよかったです…ってなります。。
+0
-1
-
901. 匿名 2025/04/29(火) 15:26:15 [通報]
>>117返信
結局うるさいの解決してなくてもうどうしたらいいのか>ギャン泣き+0
-0
-
902. 匿名 2025/04/29(火) 15:37:38 [通報]
>>900返信
お疲れ。あんまり多動児に詳しくないが遭遇はするから何となく分かるわ。しかしながら多動の迷子は困るからなぁ(一般人は電車が停ると会社や家族に迷惑をかける)
私は子ども2人いるからまだ許容範囲内だが疲れている御年寄や、相手してくれそうな人に懐くのも危ない時代だよ。
疲れてんのは分かるんだけどね。+0
-0
-
903. 匿名 2025/04/29(火) 18:03:01 [通報]
>>866返信
(=´∀`)人(´∀`=)仲間+2
-0
-
904. 匿名 2025/04/29(火) 20:35:52 [通報]
>>24返信
「世間は子持ちに冷たい」
これ言う人って自分から「私は非常識です」って公表してるようなものなのに気付いてないな〜っていつも思う
+4
-0
-
905. 匿名 2025/04/29(火) 21:05:14 [通報]
>>1返信
クスクス笑うだけでなく拍手も+0
-0
-
906. 匿名 2025/04/29(火) 22:14:57 [通報]
>>844返信
見てるからこそ言ってますね。環境上仕方ないですよ。+0
-0
-
907. 匿名 2025/04/30(水) 05:40:33 [通報]
>>881返信
どっちもバカよ。レッドカードなんてリアルでは出せない絵空事だし、それに反応するのもバカ。+0
-0
-
908. 匿名 2025/04/30(水) 13:17:47 [通報]
>>143返信
保育園て地域差があると思う。夜間保育(免許無しの高額も含め)
幼稚園は小学校に上がる前の易しい訓練場、保育園は預かり所。
そもそも文科省と厚生省で管轄が違うからそりゃ教育や躾の場では無いね。+0
-0
-
909. 匿名 2025/04/30(水) 13:32:40 [通報]
>>901返信
普段から躾るんだよ。大体してギャン泣きって何だよ。親曰く私は公共の場で泣かない騒がない子どもだった(祖母が躾けた)自分の子にもそう躾けた。
うまくいかないなら医師でもカウンセラーにでも相談すれば良い。+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高倉健 宇津井健