- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/28(月) 00:48:01
出典:nikkan-spa.jp
新幹線で“走り回る子供”に爆発寸前…「注意しない母親」に女性が言い放った“芯をつく一言” | 日刊SPA! nikkan-spa.jp新幹線で“走り回る子供”に爆発寸前…「注意しない母親」に女性が言い放った“芯をつく一言” | 日刊SPA!
「ずっと走り回ってるだけでなく、常に大声を出して走り回るから本当に迷惑でした。母親と祖母の3人組だったのですが、2人とも注意するどころか『たっくんは本当に元気だねぇ〜』など、なぜか褒めるんです」
「子供が向こう側の車両に行って、ドアが開くたびに『ばぁ〜〜!』って大声を出し始めたんです。それに対してそのコのおばあちゃんは何度も『たっくん、かわいいね〜』って。それを何度も目の前でやられて……。疲れてるし、うるさいしで頭に来て、さすがに注意しようとしたんです」
「ドアが開いて『ばぁ〜〜! たっくん、かわいいね〜』とおばあちゃんが言った瞬間、私の後ろに座っていた女性が『別にかわいくないですよ! むしろ迷惑してますから』って、けっこう大きい声で言ったんです。おばあちゃんは目が点になってましたが、私の周りはみんなクスクス笑ってましたね」+3436
-44
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 00:48:50 [通報]
たっくんに足かけて転ばしたくなるね返信+2915
-402
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 00:49:13 [通報]
> 「ドアが開いて『ばぁ〜〜! たっくん、かわいいね〜』とおばあちゃんが言った瞬間、私の後ろに座っていた女性が『別にかわいくないですよ! むしろ迷惑してますから』って、けっこう大きい声で言ったんです。おばあちゃんは目が点になってましたが、私の周りはみんなクスクス笑ってましたね」返信
嘘松
スカッとジャパンの見過ぎ+2180
-134
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 00:49:31 [通報]
なにこれ、スカッとジャパンみたいに嘘くさい返信+1253
-37
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 00:49:35 [通報]
女性カッコいい。返信+72
-108
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 00:49:48 [通報]
たっくんじゃないおおおおおおお返信+67
-131
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:08 [通報]
そんな家族いるんだ?返信+587
-12
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:14 [通報]
新幹線とかお店にもレッドカード欲しい返信
イエローカード2枚で強制下車+1053
-12
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:38 [通報]
>>1返信
ドアが開いて『ばぁ〜〜! たっくん、かわいいね〜』とおばあちゃんが言った瞬間、私の後ろに座っていた女性が『別にかわいくないですよ! むしろ迷惑してますから』って、けっこう大きい声で言ったんです。おばあちゃんは目が点になってましたが、私の周りはみんなクスクス笑ってましたね
うーん、、嘘松!+675
-79
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:41 [通報]
返信+156
-55
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:44 [通報]
優しく叱るでもいいから辞めさせろよ返信
見知らぬ大人達に我が子が嫌な目で見られていいのか?
常識知らずの人間に育っていいのか?
子供を守るって何なんだろうね+1054
-9
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:52 [通報]
>>2返信
自動ドアに挟んでやりたくなる。+540
-173
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:53 [通報]
子どもだから仕方ないでしょって他人に我慢して貰おうとする自己中な親っているよね。返信+1136
-8
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:58 [通報]
これからたっくんと関わる同級生、先生たちが心配だわ返信
絶対迷惑かけられるじゃん+642
-6
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 00:51:05 [通報]
美男美女なら多少許してやってもいいがな笑返信+4
-135
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 00:51:25 [通報]
おばあちゃんが可哀想だよ返信
もう人生の楽しみ孫くらいしかないのだから注意するなら空気扱いになってる母親に言いなよ
みんなでおばあちゃんをクスクス笑うって感じ悪い+17
-344
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 00:51:33 [通報]
>>6返信
ユズヒコ引いてるw+85
-7
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 00:51:36 [通報]
>>6返信
うざ+147
-4
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 00:51:52 [通報]
>>5返信
創作の話にそんなに素直に反応しなくても。+50
-18
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 00:52:11 [通報]
>>3返信
そうかな?注意する人はちゃんといるよ
私は子供の頃同世代の女の子に言われた側ですが今でも覚えてるし感謝してるよー
言われた内容も覚えてる
旅行先だったから名前もどこ住みかも知らないあの時のあの子言ってくれてありがとう+386
-66
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 00:52:16 [通報]
手足切断すれば面白いのに返信+42
-74
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 00:52:21 [通報]
この女性は容姿の可愛さを否定したんじゃないよね。常識あるわ。返信+310
-14
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 00:52:23 [通報]
前後で席取って、椅子の上に乗って背もたれの上から後ろの人と話したりしてる家族もちょっと迷惑返信
親は親で〇〇ちゃんお菓子食べるー?とか大声で話しかけて物が行き来しててほんと目障りでしかない+315
-3
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 00:52:59 [通報]
>>13返信
子供がいれば何やってもいい
子供なら何やってもいい
って馬鹿親な。こういう馬鹿が「世間は子持ちに冷たい」って被害者面するんだよな。
+634
-6
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 00:53:03 [通報]
>>10返信
大爆破されても走り続けるの?(笑)
なんかちょっと笑っちゃった。+19
-14
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 00:53:12 [通報]
>>1返信
走り回る子供を注意しない親本当に多いよね
スマホいじってるか、「じゃあママこっちいるから~」とか言って完全に放置+752
-6
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 00:53:48 [通報]
>>8返信
ホイッスル吹きたい+126
-2
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 00:54:01 [通報]
>>16返信
1人のためにみんなが我慢しなければならないのか?その母親の親だから責任あるよ。+312
-2
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 00:54:01 [通報]
>>15返信
お前みたいな奴がいるせいで美男美女が嫉妬されたり足引っ張られたりするんだよな
ブスは黙っとけよ+54
-11
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 00:54:12 [通報]
こういうとき子に注意しない叱れない親や祖父母本当嫌い返信
なーにがかわいいね〜だよ、そういうのは家でだけやれ+493
-5
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 00:54:14 [通報]
駅員が注意しろよ返信
客に頼るな給料泥棒+7
-73
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 00:54:31 [通報]
>>13返信
客観的に見て、許されるもしくは仕方ないと思えるのは喋れない2歳まで。
それ以降は親がアホとしか言いようがない。+291
-8
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 00:54:38 [通報]
>>13返信
もはや我慢させてる自覚すらないよ
そういう親は自分が子供を猿並にしてることにも気づいてないから+244
-4
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:04 [通報]
>>1返信
後ろに座っていた女性、GJ!
+424
-8
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:06 [通報]
>>8返信
乗り鉄とかも強制退去で+77
-5
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:22 [通報]
これで怪我したら巻き込まれた人かわいそう。返信+71
-1
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:24 [通報]
嘘っぽいけどさ返信
こういうヤバイ親子、たまーにだけど見かけるよね
そう考えると、本当にいるだろうなと思う+304
-3
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:29 [通報]
>>13返信
注意したら「子供に優しくない」「神経質」だもんな
アホか+311
-4
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:48 [通報]
>>1返信
車掌さんに迷惑と伝えれば放送して貰えそう。
親族には公園じゃないんだからやめさせて欲しい。+400
-4
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:48 [通報]
>>16返信
このおばあちゃんは非常識だから活動範囲をせいぜい町内くらいに留めてもらいたいね。
今さら何言っても考えを改めたりしないだろうから。+221
-5
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 00:56:38 [通報]
>>2返信
たっくんは躾を放棄されたネグレクトだよ。
かわいそうな子に罰は与えちゃダメだ。
「生きていくためのルールすら教えてもらえない,かわいそうな子」だもの。+42
-67
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 00:56:41 [通報]
>>3返信
日刊SPA! だよ!+73
-1
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 00:57:04 [通報]
>>39返信
そういう放送を聞けるまともな耳と脳みそなら、そもそもそういう事態になってないよ・・・
公共の場も自分たちのスペースと思ってるサル一家だからこうなってる+211
-0
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 00:57:07 [通報]
駅員は何やってたんだよ返信
態度悪いくせに使えないとか+2
-29
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 00:57:22 [通報]
遠くから大きな声で怒鳴るだけの親は余計困る。子供も怒られなれてるのかやめないし。返信+93
-0
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 00:57:50 [通報]
>>39返信
放送なんか聞いてないよ
親がお馬鹿さんなんだから笑+209
-1
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 00:58:26 [通報]
>>31返信
乗務員も注意してんだわ+33
-2
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 00:58:34 [通報]
>>33返信
横
家系まるごと腐ってるんだよね
そういう親がそういう子を育ててるループだから
子も将来親に似たロクでもない親になるよ+170
-0
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 00:59:02 [通報]
>>28返信
おばあちゃんは認知症入ってるかもしれないしボケてるかもしれないじゃん
老人には優しくしましょうって育ったからみんなの冷たさ陰湿さに驚いてる
だから注意するならたっくんに直接騒いだら迷惑だよって言うか母親に子供放置しないで迷惑してますって言えばいいじゃん
おばあちゃんは見逃してあげようよ+2
-62
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 00:59:26 [通報]
>>47返信
横
電車がちょっとでも関係すると毎度出没する駅員敵視のアタおかだから、かまわない方がいいよ+42
-1
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 00:59:52 [通報]
車掌さんに注意してもらうと返信
良いよ
機内で隣席男性からやたら話
かけられて難儀している女の子を
見かねてCAさんに困ってられる
みたいて言ったら
しばらくしてお客さま搭乗チケット
が別でございましたて
別席に移動されて女の子もポカン
としてたけど納得して移動して
ホッとしてたわ
返事しなきゃ良いだけの事だけど
おせっかいやいてしまった
+32
-8
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 00:59:53 [通報]
>>13返信
パワータイプ障がい者ぶつけたいわ
障がい者だからしかたないでしょ!でカウンターされたらようやくわかるかなぁ??+74
-2
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 00:59:57 [通報]
嘘松って書いてる人いるけど、別に言ってもおかしくないんじゃない?なんで嘘だと思うの?返信
私は、指定席しかない新幹線で子ども用の席を取らずに空いてる席に座らせてた人に言ったことあるよ。
子どもも大声で歌ったりうるさくて、イライラしてたから。そもそもルール違反だしね。
まぁ、周りの人は笑ってはいなかったけど(驚いてた)
「お子さんの席のチケット買ってないなら、座らせちゃダメですよ。あと公共交通機関なので大声で歌わせないでください!」って言ったら、その後おとなしくなったし。
すぐに「嘘松」って言う人って、それをいうことで何が楽しいの?+164
-7
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 01:00:33 [通報]
>>50返信
あ、そうだったんだね。記事読めばわかる事なのに何でキレてんだろって思ってた。
教えてくれてありがとう。+12
-0
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 01:00:50 [通報]
>>41返信
そういう子って将来ひきこもりとかになってセルフ座敷牢すんのかな?笑+43
-2
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 01:00:59 [通報]
>>41返信
て事は野放しで社会の笑い者の非常識な大人になるのも仕方ない?+10
-1
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 01:01:20 [通報]
普通に言えばいいじゃん返信
変な女+0
-16
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 01:01:25 [通報]
そのあと、どうなったんだろ返信
たっくん+0
-9
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 01:01:32 [通報]
>>13返信
仕方ないにしても、出来ることはあるよね。
暴れたり、泣き叫ぶ、通路で遊ぶ位なら。
手を繋いで、親が一緒に電車内を車両変えながら歩き回る方が全然いいと思う。+50
-0
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 01:01:42 [通報]
>>11返信
下手したら暴力振るわれる可能性もあるのに何で放置するんだろうね
危機管理が無さすぎる+142
-0
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 01:02:10 [通報]
べつに可愛くないってか返信
全く可愛くない+58
-0
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 01:02:20 [通報]
>>58返信
ドア閉めたんじゃない?
+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 01:03:07 [通報]
でも実際叱らないで放置してる親が増えてるよね返信
別に怒鳴る必要はないんだから親として注意はしないとね
家の中はいくらでもご自由にだけど一歩外に出たら自分だけの空間ではないのだから「人に迷惑をかけない」というのは小さい子だからと言っても言い聞かせたら理解はする+94
-2
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 01:03:28 [通報]
>>31返信
駅員?新幹線の中なのに?乗務員さんじゃ駄目かい?+1
-2
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 01:04:04 [通報]
子連れ専用車両作ればいいのに返信
連休だけでも+7
-19
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 01:04:05 [通報]
>>55返信
親からは可愛がられて育つから素直ないい子になるかもよ
それが社会で通じるかは程度によるけど+3
-28
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 01:04:49 [通報]
>>63返信
それね
もはや注意すらしないから
そのせいで健常なんだろうけど多動っぽい子とかいる+53
-0
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 01:04:56 [通報]
>>64返信
どっちだっていいよ
よその会社の役職なんて知らないし+0
-14
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 01:05:21 [通報]
>>33返信
猿に失礼だよ。猿はしつけが出来るんだから。この場合は猿以下。+40
-0
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 01:06:12 [通報]
>>55返信
そっちじゃなくてアッパー系コミュ障になると思う
というか親がそもそもこういう性質なんだろうけど+32
-0
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 01:06:48 [通報]
忘れもしない、ホテルのビュッフェで子供放牧させてる子供連れがいた返信
注意どころか追いかけっこを始める始末
しかも皿の収納されてる棚をハシゴにして登るのも止めない
流石に店にやめさせるよう頼んだが「お子様のしたことですので」とこちらがたしなめられた
口コミサイトに書いたが当然掲載されず+84
-0
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 01:06:49 [通報]
>>2返信
ズバリならないしそんな考えも出て来ない+50
-57
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 01:07:05 [通報]
それこそきのう外食に出かけた時の話だけど名前書いた人は中でそれ以外の人は外でお待ちくださいって誘導されたの返信
私はちょうどドアから一番近い場所で待ってたんだけど呼ばれてない子供(小学校高学年くらい?)がドアを微妙に開けたり閉めたりするのよ
その度に突風が店内に入ってきて私に直撃
しばらく耐えてたけど一向にやめそうにないので内側からドアを押さえたらようやく察したみたいでやらなくなった
親は目の前で見てるのに何も言わないの
+73
-1
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 01:07:51 [通報]
>>56返信
罰は保護者に。
ルールを知らない子には教えることが必要ってこと。
知らないものは守れない。+42
-0
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 01:08:53 [通報]
>>60返信
横。親が子を守るって公共の場での躾をきちんと教えるってことなんだなと思うわ
子供が静かにおとなしくしていれば変な人に目をつけられることもないもんね
甘やかしてやりたい放題させたり、親が言っても言うこと聞かないし…とか諦めたら子が悪目立ちして悪く言われたり変な恨み買うことになる+100
-2
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 01:08:58 [通報]
>>68返信
すねるな、すねるな、あげ足取られて恥ずかしかったねw+5
-8
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 01:09:08 [通報]
>>55返信
間違った自己肯定だ。
ワガママで我慢ができない。
+6
-0
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 01:09:45 [通報]
>>59返信
諦めて下車してください。+1
-3
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 01:09:47 [通報]
ガキはうるせーもんだと諦めつつも、大人らしく「静かに座れ」と躾ようかw返信+25
-0
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 01:10:40 [通報]
注意しない親が多いからか?変な子どもへの遭遇率が高い返信
病院の待合室で子供が靴も脱がずに椅子に座って両隣の人たちに向かって蹴りまくってるのにまったく注意しない親見たときに他人事ながら「は?」と思った
診察済ませて会計待ちしてたら、その親子が隣に来て同じことしてきたから思いっきり足をグイって押しやったら「え?あの、すみません・・・」って言ってきたけど
人が何か言ったりやらなきゃなんもわからない馬鹿親って本当にいる
この親は言葉では謝ったけど何が悪いのか絶対わかってないと思う+99
-1
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 01:11:13 [通報]
>>65返信
でたよ、子持ちは特別扱いされて当然て人。子供がいたら自分の社会的身分が爆上がりすると勘違いしちゃう馬鹿。+71
-1
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 01:11:54 [通報]
>>1返信
こういう時は乗客みんなチベスナ顔して子供を見つめるといい
子供はそそくさと母親の元に戻って大人しくなる+197
-18
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 01:13:18 [通報]
>>68返信
横だけど一般常識の範囲
馬鹿なのバレるからあまりしゃべらない方がいいよ
馬鹿ほど無駄に口数多いから無理だろうけどさー+10
-1
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 01:14:30 [通報]
たっくんばぁ~~ か返信+6
-0
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 01:14:49 [通報]
>>13返信
昔住んでたアパートの隣がそうだった。
毎日毎日ドタドタドタドタ、ドォーーーーーン!!と、壁に体当たりして大暴れ。
その度に時計が落ちて壊れたり…。
我慢の限界で注意すると「子供なんだからしょうがないでしょ!!」って。
挙句、保育園に落ちたのをうちのせいにして来た。+104
-0
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 01:17:14 [通報]
>>11返信
そういう親が一番甘やかしてるのは自分なんだよね
子供が嫌われてもかまわないんでしょ
自分が子育てサボるの優先だから+154
-1
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 01:17:17 [通報]
>>2返信
3歳ならたっくんは悪くない
怒らない親が悪い。3歳なんてまだ注意しないと良い悪いの区別がわからない年齢だからむしろ、可愛げない子供にされて可哀想。
親がちゃんと怒ってたら周りも「仕方ない」「大変だね」て空気になれると思う+99
-80
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 01:17:50 [通報]
>>1返信
これを飛行機でやろうとしたバカ親いたよ
離陸前から奇声あげてうるさい子供だったんだけど
上空でシートベルトサインが消えたら「ほら走っておいで」って
通路に解き放した
CAに注意されてたけど、今度は座席で前のシートを蹴って遊んでた
そのシートの男性が気の毒だったよ
バカ親は「すごいねー」って褒めてたんだけど、これは親子で脳に障害があるのかなと思った
+456
-2
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 01:18:24 [通報]
>>82返信
他の乗客もたっくんと同じ様にするとか?
+32
-0
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 01:18:41 [通報]
創作っぽいのでやり直し返信+1
-10
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 01:19:00 [通報]
『別にかわいくないですよ! むしろ迷惑してますから』こんなの正義中毒で気持ち悪いわ。冷静に注意しろよ。返信+2
-22
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 01:19:43 [通報]
>>13返信
そういう親が増えてるから、言わなくてもわかるような映画館や新幹線でのマナーの是非が取り上げられることも増えた。世界的に人類は馬鹿になっていくって仮説があるけど、その片鱗がすでに見えてるよね+101
-0
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 01:19:51 [通報]
>>79返信
ガキがうるさいのと親が注意しないのは別物だよね+24
-1
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 01:19:58 [通報]
>>65返信
子連れ専用云々の前にちゃんと言い聞かせられる年齢の子ならそういう場での躾をした方がいいのではと思うけど、うるさいなと思ってる大人側からすれば棲み分けすればこういう嫌な思いを回避できて過ごせるのもまぁ分かる+23
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 01:20:11 [通報]
叱らないとか怒らない教育は別にご家庭の自由でいいんだけど返信
野放しで放置するのと、人間を育てるのは違うよね
こういうコメント書いて、真面目にやってるママさんが見たら
自分事に捉えてしまって負担になってしまうのは申し訳ないので
真面目に子供に向き合ってるママさんのことでは無いですよとも言いたい+46
-1
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 01:20:54 [通報]
>>93返信
横
まったく注意しない親に限って子供を盾にして一番被害者面する+44
-2
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 01:21:11 [通報]
ほっともっとの狭い店内で1~3歳くらいの子供2人を野放しにして走り回らせてたバカ親思い出した。返信
私の目の前まで走ってきて顔覗き込んできたり、仕事で疲れきってたから相当ウザかった。
車で来てたみたいだし、注文終わったならどっちかが車の中で子供達見とけばいいのに。
ほっともっとは遊び場じゃないんだわ。
みんながみんな子供を可愛いと思ってるわけじゃないってなんでわからないのかな。
他人の子供なんて尚更可愛くないから。+84
-1
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 01:21:28 [通報]
>>82返信
いや、この子供はそんな空気読めないよ。+162
-0
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 01:22:28 [通報]
>>98返信
横だけど同意
親子揃って無神経の恥知らずだよ+114
-0
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 01:22:36 [通報]
挟まれて苦しむ顔を見たい。苦しいねたっくん見ものだな返信+8
-0
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 01:24:04 [通報]
こういう親って、注意したとしても返信
注意する所がズレてるというか、もう根本的におかしいんだろうね。
この前もバカ親見かけたけど、病院で騒がしくしてもなかなか注意しないで注意するか?と思いきや「騒いだら危ないよ」て声かけして、そこ?て
幼稚園の砂場で道具を乱暴に放り投げたら「こら、投げないの!それ壊れたらホットケーキ作れなくなるよ?」てそこ?
て思ったわ+35
-1
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 01:24:12 [通報]
>>65返信
そんな発想出てくるの日本の馬鹿親だけだよ+24
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 01:24:53 [通報]
>>53返信
多分お姉さんの注意の仕方というか言い回しが嘘松くさいのと、周りの人がクスクス笑ってましたってのもなんか盛ってる感じ+38
-10
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 01:26:12 [通報]
>>3返信
スカッとジャパンてだいぶ前に終わったよね?
3コメに出てくるあたり自分が見すぎてたのでは?+149
-47
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 01:26:17 [通報]
>>75返信
公共の場での躾をきちんと教える
すごくわかる。これ↑だよね
躾をサボる親は子供の将来より、今自分が楽したいって考えだから到底わからないだろうけど+79
-0
-
106. 匿名 2025/04/28(月) 01:30:29 [通報]
子供はうるさいの当たり前返信
周りが我慢しろみたいな考え方の親多い
+47
-1
-
107. 匿名 2025/04/28(月) 01:33:36 [通報]
>>20返信
注意するのは分かるけど
「別にかわいくないですよ!」
てデカい声で言う人いたら強烈すぎる
周りもクスクス笑わないで目が点になると思う+176
-15
-
108. 匿名 2025/04/28(月) 01:34:14 [通報]
>>11返信
たぶん境界知能の家族だからそういうの分からないんでしょ+61
-0
-
109. 匿名 2025/04/28(月) 01:34:28 [通報]
喫茶店でじじばばと小さい孫が隣りに座って返信
孫がテーブルの上に乗ったの
そしたらじじばばは注意もしないし下ろしもしないし
その様子を見てたら、
〇〇ちゃん隣りのお姉さんが怒ってるわよ、だってさ+64
-0
-
110. 匿名 2025/04/28(月) 01:34:33 [通報]
>>6返信
このたっくんはかわいいからすき+13
-42
-
111. 匿名 2025/04/28(月) 01:38:10 [通報]
>>68返信
「ムキーッ」ってなってるけど、我慢してるのがよくわかる。+3
-0
-
112. 匿名 2025/04/28(月) 01:39:04 [通報]
>>105返信
横
今、0-1歳で保育園行きはじめる子がすごく多いよね。それでかなって思うこともある。
現行の人員配置基準じゃ一人一人に都度マナーや躾を伝えてあげるとかやってられないしね。
親も接する時間が短いから子供ってこんなもんかな?でわからないんだと思う。
保育園通ってる子、奇声発する子かなり多くて正直引いたよ…+31
-14
-
113. 匿名 2025/04/28(月) 01:40:58 [通報]
>>98返信
自分がリアクションするたびに褒められて育ってるから無理だろうね
このまま育つ10年後20年後も怖いわ+94
-0
-
114. 匿名 2025/04/28(月) 01:44:10 [通報]
>>3返信
連れの大人たちにビシッと言って欲しかった
大人たちが注意してない事の方が問題なのに子どもだけ批判されるのはスカッとしない+188
-6
-
115. 匿名 2025/04/28(月) 01:44:27 [通報]
>>1返信
気を遣ってる親子しかみたことないけどなぁ+5
-34
-
116. 匿名 2025/04/28(月) 01:45:21 [通報]
>>112返信
そもそも躾は家でやる前提だからね
保育園はあくまで預かってもらう場所
そこを勘違いしてる親も増えてるけどさ+59
-0
-
117. 匿名 2025/04/28(月) 01:47:46 [通報]
>>1返信
同じように電車で2組の家族がいて4.5才の子供がすんごいうるさかったことがあったんです。
1組のママは全く注意しなくて、もう1組のママは「電車ではね〜静かにするのウフフ」みたいな怒らない教育で諭してたけど効果無くて、子供らヒートアップ!!流石にうるさすぎだろ…と思ってたら降り際に大学生くらいの男性が「自分のガキくらいちゃんと躾とけよ!!うるせえ!!」って怒鳴って降りて行ったことがありました…乗客みんな驚いてるうちにドアが閉まってってシーンとしました。少なくとも私はスッキリしました!ちなみに数秒後に子供たちはギャン泣きしてました笑
+409
-1
-
118. 匿名 2025/04/28(月) 01:48:13 [通報]
>>87返信
しつけされるどころか、それを良しとして褒められたり可愛いと言われて育ってるわけだもんね
これでたっくんが目をつけられて怪我したら母親や祖母は罪深いけど、どうせ反省なんてせず騒ぎ立てるだけで何も変わらないよ
たっくんにもあなたは悪くない、あなたは被害者としか言わないから、いくらイライラガル民が痛い目合わせたところで、たっくんの教訓にも再教育にもならない+65
-3
-
119. 匿名 2025/04/28(月) 01:49:29 [通報]
>>116返信
保育園児だとそもそも家にいる時間も少ないんだよね。
その上リフレッシュは権利だー!とかいって保育園に任せるからなあ。子供の集団生活なんて大人の社会生活以上に疲れるであろうことくらいちょっと考えればわかるだろうに。
そんな疲れ切ってる状況で躾やマナーなんか身につかないだろうし…子供のために一番大切なのはママの笑顔!みたいな変な価値観流行ってるからやばい子持ちはこれから先どんどん増えていくと思うわ。+22
-2
-
120. 匿名 2025/04/28(月) 01:51:47 [通報]
>>25返信
止まると爆発するんじゃなかった?+8
-0
-
121. 匿名 2025/04/28(月) 01:53:48 [通報]
>>113返信
子供が何やってもどう振る舞っても大抵の身内の大人は全肯定して褒めるもんね
それは悪いことじゃないけれど時と場合による
病院だのお店だの電車だので家と同じようにしてはいけないと子供自身にはまだはっきりと分からなくても、自分がした事で怒られるのだと思わせて家と同じように子供を調子づかせないのって大事だと思う+39
-2
-
122. 匿名 2025/04/28(月) 01:53:56 [通報]
>>87返信
だいたいの3歳児は電車の中は静かにする場所って理解できるし、静かにするように努めるよ。
騒いじゃう子って甘やかされた子か、何かしらの事情がある子くらいだよ。+63
-10
-
123. 匿名 2025/04/28(月) 01:55:10 [通報]
電車でお母さんが家で話してるのかってくらい周りに配慮しない声で、絵本を感情豊かに読んでた時は勘弁してくれと思った。せめて声を抑えてくれ返信+53
-0
-
124. 匿名 2025/04/28(月) 01:55:47 [通報]
お前の家のガキ、うるさくて周囲から嫌われてんぞと言ってやる返信+22
-0
-
125. 匿名 2025/04/28(月) 01:56:02 [通報]
これを嘘松と言い切れる人って何者。フェイクであったとしても、実際にあった出来事をベースにして多少アレンジしてるだけじゃない。返信
この土日にあった地域の催しに子連れの人もたくさん来てたけど、民度最悪の変な親もチラホラいたよ。
パンのブースの行列で背後からトレーでグリグリ押してくる子連れママとか、ノーマスクくしゃみを至近距離で浴びせかけてきてニヤニヤしてる子連れパパとか、飲食で出たゴミをその辺に放置して立ち去る子持ちパパとか。
欲しいものを買うだけのほんの少しの滞在時間で変な親にこれだけ遭遇するんだから、恐らくヤバい親はもっとたくさんいる。+47
-0
-
126. 匿名 2025/04/28(月) 02:00:30 [通報]
>>7返信
しょっちゅう見かけるよ
図書館・病院・交通機関など
騒いじゃいけない所で奇声を上げたり走り回る子供を注意するどころか「皆さん見て下さい!うちの子可愛いでしょ?」と言わんばかりに目を細めて見ている親や祖父母
本当に目を疑うけどこういう人達は道路族と同類で宇宙人みたいに話が通じないから
+190
-8
-
127. 匿名 2025/04/28(月) 02:01:05 [通報]
>>2返信+20
-39
-
128. 匿名 2025/04/28(月) 02:04:03 [通報]
>>125返信
迷惑な子連れは割とどこにでもいるだろうけど、なんか学生の俺つえー系の陳腐な妄想みたいな描写が多いから嘘松嘘松言われるんじゃない?
こういうケースって冷静な人はやべー奴と直接対峙して揉めるのめんどくさいから乗務員介してor短気なおっさんがキレて一言二言怒鳴るかみたいなのが多いような。
+1
-12
-
129. 匿名 2025/04/28(月) 02:04:25 [通報]
>>112返信
親と接する時間が多いのがいいとか早くから預けることが可哀想なのは同意だけど、小さい頃から保育園に通ってる子が奇声発するとかはちょっと違うかな。
それはやっぱり持って生まれた特性とか親からの遺伝だと思う。うちの子は無駄な奇声発したことない。待ったが効くから言葉通じてるのかなって頃から説明してたらなんとなく理解してたし、周りが静かなところではちゃんと静かにできてた。だから知らない年配の人からよく褒めてもらえてた。親とずっと過ごしてた子が奇声発しまくり手に負えないようなパターンも知ってる。友達の子だったり仕事で関わる子だったり。
最近保育園批判が多いからちょっと意見しちゃった。ごめんね。+41
-5
-
130. 匿名 2025/04/28(月) 02:05:48 [通報]
バカ親には間違いないがこれを美談にしてるのもおかしい返信
子供の騒音よりも大人が怒ってる声の方が不快です+4
-12
-
131. 匿名 2025/04/28(月) 02:06:16 [通報]
>>25返信
速度がある一定以下になると爆発するように仕掛けたよ〜解除して欲しかったら〇〇しろ〜みたいな声明が来てうんぬんかんぬんだったよ確か。+13
-0
-
132. 匿名 2025/04/28(月) 02:07:10 [通報]
>>49返信
認知症かボケかもしれない?勝手に憶測で認知症やボケ扱いされて、ましてや全くの部外者に。それこそ可哀想というか酷いんじゃない?+23
-0
-
133. 匿名 2025/04/28(月) 02:07:43 [通報]
>>106返信
うちの近所の子沢山道路族が正にそれ
道路に放牧しボール遊びにスケボーに自転車爆走
家の中でも走り回るし泣き叫びまくりだけど親は注意するどころか窓も閉めない
我慢の限界で苦情言った人に「うちはねえ、子供が多くて大変なんですよ!」とキレてたらしい
躾するのも遊びに連れて行くのも面倒臭いならどんどん産まないでもらえますか?!+27
-1
-
134. 匿名 2025/04/28(月) 02:08:40 [通報]
>>41返信
親に躾ネグレクトされてるから他人が躾してあげてるんだよ。べつに罰じゃない。+28
-1
-
135. 匿名 2025/04/28(月) 02:10:54 [通報]
以前電車乗った時に靴のまま座席で立って窓の外見たりぴょんぴょん跳ねてる子供がいて、親は何の注意もせずに「ガタンガタンだねー」とか嬉しそうに話しかけてた。返信
近くにいた年配の女性が「ボク、座席では靴脱ごっか?」って優しく諭してくれていて母親がすぐに謝ってたけど「ほら怒られたから脱ごう」って言っててそうじゃないって!って内心思った。+51
-0
-
136. 匿名 2025/04/28(月) 02:11:58 [通報]
私は子供がいないからこういう親の心理が全く分からないんだけど子供がいる方はこういう親を見てどう思いますか?返信+6
-0
-
137. 匿名 2025/04/28(月) 02:13:39 [通報]
>>42返信
じゃあスパッとジャパンだね+39
-2
-
138. 匿名 2025/04/28(月) 02:14:18 [通報]
>>3返信
注意まではわかるけど、そんな状況で周りがクスクス笑うかなと疑問に思った。
逆に空気張り詰めそうだけど。+210
-16
-
139. 匿名 2025/04/28(月) 02:15:36 [通報]
>>122返信
だよね、とくに何も言わなくてもうるさい声でお話しない、騒がないっていうのはわかってくる年頃だものね
うちも2人子供がいるし、新幹線や飛行機にも規制の度に乗せていたけど、騒いだりとか泣いたりもしなかったよ
馬鹿みたいな親子がいると目立つし、子連れは…っていうことにもなりかねなくて迷惑するよね
でも私もそんなにうるさい子供がいたら注意しちゃうかも+17
-6
-
140. 匿名 2025/04/28(月) 02:17:33 [通報]
>>8返信
中国人が乗れなくなって良いね+51
-0
-
141. 匿名 2025/04/28(月) 02:18:09 [通報]
嘘くさいなあ返信
ただうるさいだけの子供ならまあたまに居るけど…
と思ったら日刊スパか
こんな適当な対立煽り妄想バカ記事書いて金もらうの楽な仕事で羨ましいな+3
-8
-
142. 匿名 2025/04/28(月) 02:18:45 [通報]
>>136返信
バカ親にバカ婆だとしか思わないよ
褒めたり楽しかったりすると子供って調子に乗って永遠に繰り返してやったりするから、本来外では皆さんに迷惑をかけるしこういう取り扱いはしないものだからね+22
-0
-
143. 匿名 2025/04/28(月) 02:23:26 [通報]
>>129返信
保育園児が100%奇声あげるなんて言ってないですよ。もちろんそれぞれの気質はあります。
保育園って単語でつっかかってきたんでしょうけど、
要は周囲の大人の関わり方の問題ですよ。
日中の大部分を過ごす保育園できちんと一人一人に合わせた対応都度してあげられるのか?って話です。
家庭で過ごせばいいって話をしてるわけでもないです。アレな親が家で見てても当然ダメだと思いますよー。+11
-16
-
144. 匿名 2025/04/28(月) 02:23:46 [通報]
>>1返信
元々中国系男性が女児に暴言吐いたりするし
この女性も"みんな"中国系も暴言吐いて傷つけてた側の可能性もあるしねー+11
-4
-
145. 匿名 2025/04/28(月) 02:24:49 [通報]
>>139返信
子供を騒がせちゃダメな場所で騒がせてる親と対話しようと思わないわ…。注意しようと思える人すごいなあ。日本語が通じるようで通じないだろうから時間の無駄のように思えてしまう。+13
-2
-
146. 匿名 2025/04/28(月) 02:26:15 [通報]
グリーン車やビジネス車両に、静かにできない子供を乗せるな返信
他の車両へ行け+18
-0
-
147. 匿名 2025/04/28(月) 02:26:32 [通報]
>>132返信
何度もたっくん可愛いねって言葉を繰り返してて可愛くないって言われたら反論もせず目を点にするおばあちゃんだよ
老人のお見舞いに行ったり看取ってきた経験から同じ言葉繰り返してニコニコしてるって姿が脳が衰えた弱ってる老人達と似てたのよ
言葉にならない切なさが老人達と話さない人にはわからないか哀しいな+5
-18
-
148. 匿名 2025/04/28(月) 02:26:57 [通報]
十数年前までは電車やバスでマナーなってない親子よく見かけたけど最近そうでもなくない?ちゃんと逐一注意してる親御さん増えたなぁと思うよ。周りの目すごく気にしてて大変そうだけど。返信+2
-12
-
149. 匿名 2025/04/28(月) 02:29:36 [通報]
>>148返信
今って大体の人がスマホ見てるから静かに過ごしてる子持ちなんてそこまで意識に残らないんじゃないかな?
そしてやばい人が思いっきり悪目立ちして子持ちはー!ってなるパターン+4
-1
-
150. 匿名 2025/04/28(月) 02:30:08 [通報]
>>39返信
えーっ!迷惑行為って車掌さんに言えば放送入るんだ!知らなかった!+44
-0
-
151. 匿名 2025/04/28(月) 02:35:10 [通報]
>>1返信
矢野兵藤の兵藤の家電量販店で見掛けた親子思い出したw
肩激しく上下しながら「たっくんやめなさい!たっくん!やめなさい!」+72
-2
-
152. 匿名 2025/04/28(月) 02:37:45 [通報]
迷惑な子連れがいるのは見かけるからわかるけど、注意の仕方や周囲の反応にそれとなく嘘松感というか小学生のクラスのみんなを救ってやったぜみたいな妄想感というか返信+1
-8
-
153. 匿名 2025/04/28(月) 02:40:56 [通報]
めちゃくちゃうるさい子供の親って本当に注意しないよね返信
ずっとニコニコして子供のノリにも付き合ってる
周りに迷惑とかは微塵も考えてないだろうな
私の子供かわいいとしか思ってないだろう
前回転寿司でえびでー!!えびばでぴーぴぴぷー!!いいいー!!あああー!!いーいああー!!いぇーい!!だぁーははは!!ぴぴぴーぷぷぷーぱーぱぱぴー!!いぇーい!!ぴーぴっぴ!!!ぽーっ!!ぽっぽ!!…うんぱっ!!うんぱっ!!いばりー!!いばびー!!いーぱっぴー!!って20分くらいバカでかい声で歌ってる女の幼児がいて頭狂いそうだった
うるさすぎて声の出どころ探したらまさかのカウンター席の自分のしきりをへだてた隣のテーブル席だった
どおりでうるさいわけだ+32
-0
-
154. 匿名 2025/04/28(月) 02:42:58 [通報]
>>108返信
スーパーでやっていいことと悪いことの判別ができるような年齢の子が迷惑行為してて親は放置してるのを見るとそう思ってしまう。+37
-0
-
155. 匿名 2025/04/28(月) 02:46:47 [通報]
>>86返信
そのツケが将来自分に帰って来るだろうさ
+31
-0
-
156. 匿名 2025/04/28(月) 02:47:10 [通報]
>>11返信
無差別に人を襲ってやろうと思ってる人や無敵の人で人生もうどうでもいい人が乗り合わせてたら真っ先にやられるよね
普通は親として子供を守るためにもマナーを守らせる+64
-0
-
157. 匿名 2025/04/28(月) 02:52:16 [通報]
>>26返信
この間子ども園の野外活動で、みんなクラスごとに集まってねー!って声かけられても遊び回ってる子たちがいて
自分の子供に近くまで行って声掛けたり連れてくる親もいれば、離れたところで親同士が集まってお喋りしててそこから「○○ー、こっち来て〜」って言うだけの親もいた。
もちろん来るわけないし、進行も遅れるし周りもまたあの親子たちかってしら〜っとしてたよ。+53
-1
-
158. 匿名 2025/04/28(月) 02:52:17 [通報]
>>88返信
飛行機の中で放つとか頭おかしいよね
子どもは狭い空間でほぼ座ってるって苦痛かもだけど、だからって放つなよ自分で相手してやれよ
前の椅子蹴るとかって映画館でもよくあるけど放置の親っているよね
その親の後に座って蹴ってやりたいと思った事あるわ+147
-0
-
159. 匿名 2025/04/28(月) 02:54:08 [通報]
>>4返信
松下由樹「嘘ですってぇ〜⁉︎」
怒りグラフMAX+0
-6
-
160. 匿名 2025/04/28(月) 02:55:11 [通報]
>>151返信
あっちのタックンはまだ止めさせようたしてるだけかなりマシだよね
話として面白かったし+28
-1
-
161. 匿名 2025/04/28(月) 02:58:06 [通報]
+2
-1
-
162. 匿名 2025/04/28(月) 03:00:18 [通報]
>>101返信
「怒られるよ〜」も追加で。
必ずのんびりした話し方なんだよね。
もうこわーいお兄さんに怒られたらいいのに。
固まってその時は何も言えずにお兄さんが去ったらビビりながら「…だから怒られるって言ったのに」とかボソッと言いそう。
こういう親ってとことんズレてるよね。+33
-0
-
163. 匿名 2025/04/28(月) 03:05:29 [通報]
親子共々頭が足りてないんだなって目でみんな見てるよ返信+18
-0
-
164. 匿名 2025/04/28(月) 03:06:14 [通報]
>>5返信
たっくんも目が点のおばあちゃんもスカッとJAPANな女性も投稿者も本当はいないだぜ+9
-2
-
165. 匿名 2025/04/28(月) 03:10:55 [通報]
「お婆ちゃん」って今の50代か60代(早ければ40代)だと思うけど、この層って我が子にも孫にも注意しない人多いよね返信
最近は高齢老人が叩かれがちだけど、高齢老人が育児してた時期は我が子にも孫にもちゃんと叱る人が多かったからね
接客業をずっとやってきた人なら、昔の親子と今の親子や今の祖父母がだいぶ違うことを感じてるんじゃないかな
今の親と祖父母は、注意しなさすぎ+38
-1
-
166. 匿名 2025/04/28(月) 03:11:56 [通報]
舌打ちして婆さんの後ろの座席に移動して蹴り入れる返信+10
-0
-
167. 匿名 2025/04/28(月) 03:17:08 [通報]
>>53返信
嘘松を見抜ける冷めてる私カッコいいでしょ+33
-6
-
168. 匿名 2025/04/28(月) 03:18:42 [通報]
親は子供の迷惑行為を何故見てるだけなんだろう?返信
もう1つある。
鳩への暴力(戯れでは無い)
棒や木の枝、物入った袋をぶん回す、、
注意してる親いない!
^^の親ばかり??
不思議でならないんだけど。
+6
-0
-
169. 匿名 2025/04/28(月) 03:26:15 [通報]
たっくんと我が子は絶対に同じクラスになりたくないね!返信+15
-0
-
170. 匿名 2025/04/28(月) 03:32:49 [通報]
>>168返信
よその犬を乱暴に触るのもね
親はニコニコ見てるだけ
案外犬連れてる親がやってる
犬の近くでわざとドスドス足踏みして、犬が驚くのをニヤニヤしてたり+14
-0
-
171. 匿名 2025/04/28(月) 03:36:32 [通報]
>>162返信
怒らない子育てとかやってる人に多いよね
怒らない通り越して躾全くしないだけの人+15
-0
-
172. 匿名 2025/04/28(月) 03:39:02 [通報]
>>7返信
普通に見かけるよ
夫婦と子供の家族よりも
母親または父親とその両親(子から見たら祖父祖母)の組み合わせが最悪なの
が多い
甘い本当に甘すぎる、自分の親だからなのか子供の親も何も言わない+118
-3
-
173. 匿名 2025/04/28(月) 03:43:55 [通報]
>>24返信
>>13
スーパーやレストランで大声出してる子供にも何で注意しないのか謎なんだよね。大人だとそんなところで無闇に大声出さないのに、なぜ子供だと良いって感覚なのか+102
-0
-
174. 匿名 2025/04/28(月) 03:44:03 [通報]
次の駅で放り投げたくなるガキだな。返信+16
-0
-
175. 匿名 2025/04/28(月) 03:44:48 [通報]
>>23返信
私だったら新幹線の座席は向かい合わせにできますよ
その方が面倒見やすいでしょう
というアドバイスのような注意をしてしまいそうです
+9
-0
-
176. 匿名 2025/04/28(月) 03:44:50 [通報]
>>16返信
そんなん家でやってろって
+41
-0
-
177. 匿名 2025/04/28(月) 03:46:18 [通報]
>>10返信
SPEEDの新幹線版?+22
-0
-
178. 匿名 2025/04/28(月) 03:48:18 [通報]
>>7返信
うちの夫は頭から米粒かけられたよ
連休でめちゃくちゃ混んでる高速のSAのフードコートで何トレっていうの?スプーン持たせて自分で食べさせようとしててたまたま母親が見てなかった瞬間に子供がスプーン降ったら夫にかかった
私にかかったらぶっ飛ばしてやるところだったわ
空いてる時か家でやれっつーの+90
-4
-
179. 匿名 2025/04/28(月) 03:50:09 [通報]
>>172返信
母親とばあば(実母義母問わず)の組み合わせが一番最悪度が高い
+37
-1
-
180. 匿名 2025/04/28(月) 03:57:08 [通報]
我慢の限界でちょっと言及しても実姉にすら「子供のやった事なのにそんなに影響されるなんて大丈夫?笑」って言われたよ。返信
そういう親はもう無理だと思うな。+15
-0
-
181. 匿名 2025/04/28(月) 03:57:22 [通報]
>>178返信
うわーきったな
旦那さん可哀想+69
-0
-
182. 匿名 2025/04/28(月) 04:00:20 [通報]
>>113返信
非常識な行為を褒められて育つなんて怖いね 空気読めない周りが見えない周囲の迷惑になり続ける未熟な大人になりそう+43
-1
-
183. 匿名 2025/04/28(月) 04:00:33 [通報]
>>147返信
そりゃ可愛い孫に何度も可愛いって言うだろうね。別に認知症がとかボケとかじゃなくても言うと思うけど?注意されてそりゃびっくりでしょうね、舞い上がって周りの迷惑考えてなかったんだから。可愛くないって言われた事に驚いたんじゃなくて、モラルがなってないって気づかされて驚いたんだろうよ。
>老人のお見舞いに行ったり看取ってきた経験から同じ言葉繰り返してニコニコしてるって姿が脳が衰えた弱ってる老人達と似てたのよ
すごい偏見というか、決めつけ。怖いよ!
それこそ言葉にならないね。+12
-2
-
184. 匿名 2025/04/28(月) 04:14:00 [通報]
>>66返信
怒られずに育って素直で自分はいい人だと思ってて他人とも積極的に関わってきたはずなのに
いつのまにか周りに嫌われてて
>>70これの最後の「他人から避けられ孤立」
の時に精神病んでセルフ座敷牢コースだよねってことね+8
-0
-
185. 匿名 2025/04/28(月) 04:21:31 [通報]
>>3返信
嘘松🤣婆さんかよ+36
-13
-
186. 匿名 2025/04/28(月) 04:26:52 [通報]
>>16返信
非常識とはこう言う事ですよ ど田舎の単線で1日に2〜3本しか来ない地域の電車でも迷惑ですよ
+37
-0
-
187. 匿名 2025/04/28(月) 04:28:37 [通報]
>>6返信
ぶん殴りてぇ+80
-9
-
188. 匿名 2025/04/28(月) 04:33:01 [通報]
>>53返信
嘘松って昭和初期に産まれたひい婆ちゃん思い出すわ🤭+4
-5
-
189. 匿名 2025/04/28(月) 04:36:08 [通報]
母親、娘、孫のグループはかなりこの手が多い。おばあちゃんもお母さんもいるのに子供見てないし注意しない。返信+9
-0
-
190. 匿名 2025/04/28(月) 04:36:52 [通報]
>>172返信
うちはビシビシ叱るわ 小さい頃から教えないとロクな人間にならんと思ってるわ+27
-0
-
191. 匿名 2025/04/28(月) 04:52:01 [通報]
>>2返信
ガルミンの模範解答
子供には暴力+152
-16
-
192. 匿名 2025/04/28(月) 05:00:16 [通報]
>>1返信
こういういかにもスカッとジャパン的なことじゃなくても、子供を野放しにしてる保護者にキレて文句いいたくなる場面は本当に多い。
最近の保護者は本当に子供を野放しにして子供が公共の場で走り回ってる騒いでるのを放置で迷惑かけすぎ。
+177
-0
-
193. 匿名 2025/04/28(月) 05:06:32 [通報]
新幹線は子供には狭いから自家用車や船で移動するといい返信+4
-0
-
194. 匿名 2025/04/28(月) 05:12:00 [通報]
>>1>>2返信
新幹線の中で走り回る子供がいたら、刺青アームカバーとサングラスを装備(親を萎縮させる為)して「うるせぇんだよっ!」と怒鳴りながらその子供の頭を叩けば電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 昨日の出来事なのですが、地下鉄の電車の中で5歳前後の子供2人が騒いでいました。そばにお母さん達がいたのですが、「静かにしなさい」と軽い感じで注意していました。すると腕に刺青が...
+16
-22
-
195. 匿名 2025/04/28(月) 05:16:06 [通報]
>>170返信
キモ!将来思い遣りの無いロクな大人にしかならないね。+2
-1
-
196. 匿名 2025/04/28(月) 05:16:33 [通報]
>>2返信
>>12
通報していいですか?
記事読みましたがお子さん自身には落ち度ありませんよね+30
-113
-
197. 匿名 2025/04/28(月) 05:21:08 [通報]
>>117返信
その男性Good Job👍
去り際も格好良かったんだろうな~。+270
-4
-
198. 匿名 2025/04/28(月) 05:22:24 [通報]
>>3返信
何で直ぐ嘘だと決めつける?+29
-27
-
199. 匿名 2025/04/28(月) 05:23:03 [通報]
>>12返信
あっちにアンパンマンいるよー!ってホームに出そう+54
-17
-
200. 匿名 2025/04/28(月) 05:27:38 [通報]
>>7返信
いるよね
公共の場ってルールを教える(例えば、静かにしなくちゃいけない。走らないとか。)チャンスなのにね。バカ家族だとそんなことにすら気づかない。+87
-0
-
201. 匿名 2025/04/28(月) 05:30:01 [通報]
>>1返信
危ない、うるさい、
と注意するより、響くかもね。
明らかにばーちゃんに向けての言葉だし。
+69
-0
-
202. 匿名 2025/04/28(月) 05:31:05 [通報]
アホな子供は親の責任返信
+16
-1
-
203. 匿名 2025/04/28(月) 05:34:19 [通報]
>>177返信
合ってるというか、
高倉健さん宇津井健さん、千葉真一さん他豪華キャスト
でオリジナルがあって、
スピードが新幹線大爆破にインスパイアされてる。+21
-0
-
204. 匿名 2025/04/28(月) 05:34:44 [通報]
>>7返信
結構いる。子供ギャン泣きでうるさいのに放置。
そういう母親って、注意しないのに何故か周りをキョロキョロしてるから目が合う→「ほらあのお姉ちゃんに怒られるよ〜」と私のせいにされる。
何で人のせいなんだろう?+152
-0
-
205. 匿名 2025/04/28(月) 05:43:01 [通報]
>>7返信
友達がそんな感じだったわ。飲食店の駐車場で走り回ってるのに注意しないの。ねぇ!轢かれそうでこわいんだけど!って友達に言ったら、本当だよねぇーヤンチャで困っちゃうって言うだけだった。駅のホームでもそう。+87
-0
-
206. 匿名 2025/04/28(月) 05:43:03 [通報]
>>53返信
嘘松って言いたいだけだよ+34
-2
-
207. 匿名 2025/04/28(月) 05:44:12 [通報]
>>1返信
新幹線に乗ってテンションMAXになっちゃってるんだろうけど、周りの迷惑をその家族は考えてないよね
気を遣って車内で走ると危ないよ、って注意したら「うちの子は運動神経がいいんで!」とかズレたお答えもらいそう
最近1人で乗る時はビジネス車両を愛用してる+97
-0
-
208. 匿名 2025/04/28(月) 05:48:04 [通報]
何で、嘘だと決めつけるレスが多いんだろう返信
公共の場で騒ぐ子供、それを容認する保護者
みんなイライラしてる中、誰も注意しないのが当たり前、正解じゃないよね?
たっくんもおばあちゃんも注意されたことで公共の場では騒いではいけないことを理解してくれただろうか?+19
-1
-
209. 匿名 2025/04/28(月) 05:48:34 [通報]
この前スタバで奇声を発してはしゃぐ子供に遭遇した。返信
親含め大人が3人いたけど、おしゃべりしたりスマホ見てたり。
近くに座るおばちゃん二人組がうるさいな!とこちらに聞こえるくらいの声を出してた。
多分だけど店員さんが何か話しかけに行ってたから注意されたんだとは思う。それまで何も対応しない親たちに本当にイライラしたわ。+21
-0
-
210. 匿名 2025/04/28(月) 05:49:08 [通報]
昔働いてた会社の同僚の話返信
ママ友グループみたいなのが子連れで飲み会してて、その間子供放置で子供は走り回る。
終いには食べ終わったお皿を集めてる所に躓いて転けてギャン泣きしたらしい。
同僚はうるさくてイライラしてたらしく、ボソッと聞こえるように「こんな所に子供連れて来るのが悪いだろ」って言ってやったと言ってた。
そしたら急に親はおとなしくなって、子供を側から離さないで見守ってたって。
ガルちゃんでは騒ぐ子供に迷惑してるのは独身や子なしの嫉妬しかないみたいに言われてるけど、その同僚は結婚の約束してる彼氏有りで今は既婚子持ちです。
+22
-0
-
211. 匿名 2025/04/28(月) 05:49:56 [通報]
3歳で走り回る返信
ないない。この設定は1歳か2歳しかありえん
うちの娘こういう走り回るタイプだけど新幹線では大人しくしてたし、3歳の今お利口に座ってられるようになったよ+0
-11
-
212. 匿名 2025/04/28(月) 05:49:58 [通報]
>>1返信
よこ
兵動大樹の電化製品コーナーのたっくんの話を
思い出した
+7
-0
-
213. 匿名 2025/04/28(月) 05:52:03 [通報]
嘘ばっかり返信+1
-6
-
214. 匿名 2025/04/28(月) 05:53:03 [通報]
>>204返信
そういう場こそ子供にあんた可哀想にろくな育てられ方してないんやな、親の顔みてみたいわぁ〜、だと思う。+48
-0
-
215. 匿名 2025/04/28(月) 05:53:06 [通報]
子供のしたことに目くじら立てるとか次元低過ぎ返信+2
-20
-
216. 匿名 2025/04/28(月) 05:53:13 [通報]
私は逆に人の目気にしすぎて子供に怒りすぎなんだけどこういう人達正直羨ましいよ返信
+0
-6
-
217. 匿名 2025/04/28(月) 05:56:24 [通報]
>>204返信
知能が低い能力が低い親は
もれなく他責にする
無能だからだよ
あと悪者になりたくないと考えて叱れない
叱るイコール🟰悪者と考える+70
-0
-
218. 匿名 2025/04/28(月) 05:57:34 [通報]
>>157返信
それに関しては無理やり連れてきたとしてもギャン泣きで進行妨げるけど、、それだったらもうその子なしで進行した方がいいよ。+0
-4
-
219. 匿名 2025/04/28(月) 05:58:02 [通報]
>>216返信
羨ましいと思わないで
バカがき製造機な人達なんだから+5
-1
-
220. 匿名 2025/04/28(月) 06:00:56 [通報]
>>2返信
昔、耳鼻科の待合いで走り回ってる子がいたんだけど
座ってる人の間をすり抜けたりとにかく走り回って、看護師さんも何も言わない。
親もにこやかに見てるだけ。
こっちに走ってきたなぁと思ってたら2個横の女の人が足を出して、その子はこけた。そっから大人しくなった。
正直ナイス!と思った。子供にケガなくて何よりだわ。+155
-45
-
221. 匿名 2025/04/28(月) 06:04:59 [通報]
返信+1
-19
-
222. 匿名 2025/04/28(月) 06:06:26 [通報]
>>7返信
なんなら一緒になって追いかけっこしだすのもいる+71
-0
-
223. 匿名 2025/04/28(月) 06:08:19 [通報]
多動気味な子どものワンオペ育児で疲れ切っていた。買い物行くにも騒ぐ子どもを連れていくしかなく、やっと作った食事もぐちゃぐちゃに投げられた。何かの糸が切れて、ついに手をあげてしまった。このままでは子どもを虐待してしまうと思い遠方に住む実母に夜中に「こどもなんてかわいくない。しにたい」とメールしたら、朝一番の新幹線で母が迎えに来てくれた。そのまま実家でしばらくお世話になることになった。返信
新幹線では案の定、走り回る子ども。母は「かわいいね」と私に言い聞かせるようにいった。
そこでも案の定、他の乗客に注意された。
みたいな母親側の視点の記事だったら「日本は子育てママに厳しすぎる。もっと温かい目で!」みたいな意見が出るんだろうか。
まぁ、私はうるさい子供は大嫌いだから、冷たい目で見るけども。+3
-9
-
224. 匿名 2025/04/28(月) 06:09:48 [通報]
>>6返信
このたっくんママは時々とはいえ
なんで立花家にたっくん預けてんの?+75
-0
-
225. 匿名 2025/04/28(月) 06:13:58 [通報]
>>1返信
疲れるけど注意しなきゃだよね。
うちのコも上の子は2歳くらいのとき
新幹線で走り回るの好きで
常に取り押さえたり、引っ張ったり、
通路に移動したり
下の子の授乳で一緒に多目的室に行って隔離したりと
めっちゃ大変だったの思い出す。+32
-11
-
226. 匿名 2025/04/28(月) 06:14:03 [通報]
怒らない育児が流行ってるから返信
本当に怒らない人いるよね
うちの子は可愛い、ね?可愛いでしょみたいな
私も育児中だから本当に迷惑+17
-0
-
227. 匿名 2025/04/28(月) 06:16:34 [通報]
>>1返信
早朝から面白い話を…w
このタッグ本当に迷惑なんよね、祖母&ママタッグ+48
-0
-
228. 匿名 2025/04/28(月) 06:17:21 [通報]
>>114返信
横。
だよね
大人が教えないと子供はわからないのにね。母親と祖母がおかしいわ。+42
-1
-
229. 匿名 2025/04/28(月) 06:18:48 [通報]
>>1返信
言うほど「芯をつく」って訳でもなく、スカッともしなかった。周りがクスクスするのも良く分からない。なんとも中途半端な記事。+78
-5
-
230. 匿名 2025/04/28(月) 06:20:09 [通報]
スーパーでも普通のママ達は問題ないのに、外国人すら祖母&ママタッグが連れてる子は祖母&ママがお話してる間に商品であるお菓子をベロベロ舐めるとかしててさ…見てないのよ返信
汚ねえ> <
外国人と同じ+4
-0
-
231. 匿名 2025/04/28(月) 06:22:03 [通報]
これってさ、自分の身内だから可愛いのであって周りも同じと思ってたらダメだよね。しかも迷惑行為だと特にありえない。返信+9
-0
-
232. 匿名 2025/04/28(月) 06:22:12 [通報]
>>1返信
芯をつく一言っていうからどんなこと言ったのかと思ったら別に大したことなかった
しかも子どもに注意したわけでもない
うるさい子どもが大人しくなることが重要でおばあちゃんの目が点になるとかどうでもいいけど+26
-2
-
233. 匿名 2025/04/28(月) 06:23:27 [通報]
>>7返信
ランチタイムのフレンチレストランでまったく同じ光景をみたことある
やっぱり母親と祖母と子供だった
店員さんが大人しくさせようと親におもちゃを渡しても「ありがとうございます」と言っただけで子供を止めようともしなかった+55
-0
-
234. 匿名 2025/04/28(月) 06:23:29 [通報]
だっておかしいでしょう?返信
ママひとりで連れてきてる子達はそんなことしないのに監督者が増えると逆に甘くなる
逆じゃないの?+5
-0
-
235. 匿名 2025/04/28(月) 06:23:48 [通報]
「ボク〜、電車の中で走り回ったり大きな声を出したら周りの人の迷惑になるんだよ!ママとおばあちゃん、このこと知らないみたいだから教えてあげてくれる?☺️降りるまではおりこんさんにしててねー」って子供に話しかける返信+17
-0
-
236. 匿名 2025/04/28(月) 06:29:32 [通報]
>>233返信
ありがとうございますじゃねーよって感じだよね
+19
-1
-
237. 匿名 2025/04/28(月) 06:32:27 [通報]
この祖母世代って「あの人が怒ってるから止めようね」って変な躾し始めた元ヤン世代じゃない?返信
注意する方が悪いみたいな風潮作ったから、その子供世代は益々付け上がった子持ち様
+23
-2
-
238. 匿名 2025/04/28(月) 06:35:49 [通報]
>>1返信
これがヘルプマーク持ちの発達障害児だったらどうしたいいんだろ+25
-0
-
239. 匿名 2025/04/28(月) 06:36:17 [通報]
本当にこんな人たちいるの?自分は乗り物乗る時はシールブックとかお菓子とかでなんとか子どもを落ち着かせる対策して乗るから、走らせるって理解不能なんだけど返信+3
-4
-
240. 匿名 2025/04/28(月) 06:36:37 [通報]
躾のなってないクソガキは嫌い返信+19
-0
-
241. 匿名 2025/04/28(月) 06:37:21 [通報]
>>235返信
腹立つから親の神経刺激したいんだろうけどやめたら。
そういう親は大抵
「ここに親いるの分かってるんだから子供じゃなく先に親に言いなさいよ!」ってなるよ。
親に言っても駄目だった場合は子供に言うよ。
子供に言うのは親のあとでないと。+3
-0
-
242. 匿名 2025/04/28(月) 06:38:43 [通報]
>>16返信
クスクス笑わずに拍手しちゃう。
おばあを笑い者にするんじゃなくて、気持ちを代弁してくれた女性に。+35
-3
-
243. 匿名 2025/04/28(月) 06:38:53 [通報]
>>53返信
嘘松の人は引きこもりで新幹線乗ったことない人やろ
いちいち気にせんでいいよ+25
-3
-
244. 匿名 2025/04/28(月) 06:40:45 [通報]
>>11返信
同感です。普通の親だったら叱るんだよね。子供が小さい時から公共の場でのマナーは教えないと。
でもこういう我が子がナンバーワン!みたいなアホな親と、孫は何やっても可愛い♡孫フィーバーな婆って注意したりすると逆ギレして詰め寄ってきたりするんだよね。
逆ギレされた嫌な経験があるので、この新幹線の話みたいに誰も注意しない時間が長くて、仮に自分がきちんと注意したとして、子供の親と婆が逆ギレしてきたら、周りって援護してくれるのかな?そう考えると恐くて他所の子の不躾に注意出来ない自分がいる。+36
-0
-
245. 匿名 2025/04/28(月) 06:44:26 [通報]
>>103返信
ねー。クスクス笑うの意味わからん。
その家族がマナー悪いのは間違いないし
笑う人達も普通に変だし性格悪いなーって思った。+16
-5
-
246. 匿名 2025/04/28(月) 06:45:11 [通報]
>>2返信
たっ君よりたっ君のババアの口にファスナーつけたい+80
-0
-
247. 匿名 2025/04/28(月) 06:48:47 [通報]
>>175返信
向き合わせにすると席と席の間(足を置く方)狭くなるんだよね。
子どもが幼い頃は良かったけど、中高生になると「狭いね」って向き合わせにしなくなった。
+0
-2
-
248. 匿名 2025/04/28(月) 06:49:01 [通報]
>>104返信
横。
毎週見てた人が言ってたけど
ますスカッとジャパン自体が嘘松臭いって。だから面白くなくて見なくなったってさ。
拍手喝采とかアホかよって。+49
-4
-
249. 匿名 2025/04/28(月) 06:50:26 [通報]
>>221返信
じゃ、この子供が言った後に、「そうだよ。貧乏人でもない若者ならさっさと降りてくれ」で終わって欲しい。+22
-0
-
250. 匿名 2025/04/28(月) 06:53:07 [通報]
>>198返信
周りがクスクス笑った、って状況があり得ない。+15
-7
-
251. 匿名 2025/04/28(月) 06:54:25 [通報]
電車に乗ってくる婆さんと娘、そして孫の三世代グループって非常識な人多いよ返信
婆さん娘と一緒で気が大きくなるみたい
娘も最大の味方と一緒で態度がデカい
婆さんは孫に対しても良い顔見せたくて何やってもいいよいいよの身贔屓バカばっかり。
そして3人で優先座席一角占領して何なら車椅子スペースにもベビーカー置いて喋りまくる+17
-1
-
252. 匿名 2025/04/28(月) 06:57:01 [通報]
>>1返信
おまえら正直すぎ。
ASDにもほどがる。+1
-11
-
253. 匿名 2025/04/28(月) 06:58:29 [通報]
>>1返信
子供が騒いだりして周りに迷惑かけてるのに「元気だね〜」で片付ける親大っ嫌い。
飲食店で親がスマホ貸してくれないからギャーギャー騒いでいる子供いて親たちは「〇〇ちゃんは元気いっぱいだね」って言ってるだけで、暴れた時に鼻水とよだれと涙だらけのハンカチうちのテーブルに飛んできて親が「ははっさっせーん」ってヘラヘラしながら言ってきた時キレそうになった。+98
-1
-
254. 匿名 2025/04/28(月) 06:59:52 [通報]
>>1返信
私は、急遽決まった出張でほぼ徹夜に近い状況で取引先への資料を作った朝、自分への休息の時間をお金で買うためにグリーン車にしたのに、騒ぐ子供連れがいて親も一緒に大騒ぎ😭
眠れないわ、心身休まらないわ、偏頭痛がしてくるわ、、
小心者の私は車掌に言って別の車輌に移動した負け組+62
-0
-
255. 匿名 2025/04/28(月) 07:01:00 [通報]
ちょっとグレーゾーンの子供なのかも?返信+11
-0
-
256. 匿名 2025/04/28(月) 07:07:02 [通報]
>>250返信
決めつけんな+11
-12
-
257. 匿名 2025/04/28(月) 07:08:30 [通報]
>>2返信
ガルちゃん名物こども加害
+22
-14
-
258. 匿名 2025/04/28(月) 07:08:55 [通報]
>>82返信
変顔して、たっくんを見るとか+1
-0
-
259. 匿名 2025/04/28(月) 07:09:53 [通報]
>>255返信
お金もちと言われる地域ほど、野放ししがち
親も大声で絵本読んでいるかのような話し方+4
-1
-
260. 匿名 2025/04/28(月) 07:10:03 [通報]
>>246返信
YKKのね。+10
-0
-
261. 匿名 2025/04/28(月) 07:10:24 [通報]
>>250返信
プッてなるかも+3
-11
-
262. 匿名 2025/04/28(月) 07:10:38 [通報]
>>173返信
本当それ。
スーパーで走り回るガキとか
暴走するカートを押すガキとか
角から出てくると本当危ないし、ムカつく。
同じ年齢の子供でもちゃんとスーパー内
親の近くに居る子供も居るのを見ると
走り回ってるクソガキは親から躾すらされてない動物なんだなって思う。
+55
-0
-
263. 匿名 2025/04/28(月) 07:12:03 [通報]
八王子オーパは道幅が広くて、走る子供がいたけど返信
ジャマに感じなかった
大人のマナーが一定数良いからだろう
うちの方は大人のマナーが一定数悪い+1
-0
-
264. 匿名 2025/04/28(月) 07:12:43 [通報]
>>2返信
こんなのがいるから怖いから、注意してる。+8
-25
-
265. 匿名 2025/04/28(月) 07:13:02 [通報]
昔の映画で列車の中で後ろから座席をガンガン蹴飛ばす子供に主人公が「静かにしないとコロすよ!」って言い放つシーンがあったな返信
実際そんな事言う人いないだろうし、今じゃ絶対出来ない演出だけど爽快だったわ
心の中でしばくぞこのガキ、と思う事たびたびあるもん+1
-0
-
266. 匿名 2025/04/28(月) 07:13:29 [通報]
>>260返信
YKK「えっ…」+2
-0
-
267. 匿名 2025/04/28(月) 07:13:37 [通報]
>>11返信
それだよね。+1
-0
-
268. 匿名 2025/04/28(月) 07:13:47 [通報]
>>251返信
わかる駅のベーカリーカフェの席でギャルママがオムツ替えてた
婆さんもギャル風味あって強そうだから誰も何も言えない+4
-0
-
269. 匿名 2025/04/28(月) 07:14:43 [通報]
>>246返信
ファスナーだったら自力で開けちゃう。GORILLAでいいよ+14
-0
-
270. 匿名 2025/04/28(月) 07:14:56 [通報]
>>175返信
非常識な人は隣に知らない人が座っていてもやるからね、、+15
-1
-
271. 匿名 2025/04/28(月) 07:15:39 [通報]
学生カップルが、特急の後ろの席でテーブルや座席をガンガンやって迷惑だったので、年齢にかかわらず返信
親は彼女を気にしたりデート楽しんで来てね、だけじゃなく、マナーを教えてください+4
-0
-
272. 匿名 2025/04/28(月) 07:15:47 [通報]
自分ならイラッとしてスっと通路に足を出して転ばさせちゃいそう返信+7
-0
-
273. 匿名 2025/04/28(月) 07:16:55 [通報]
>>1返信
近くで歌を歌っている幼稚園児くらいの親子がいました
最初は可愛いな〜と思って聞いてましたが、母親も交代で歌い出した時は嘘だろ?と隣の人と目が合いました…
+95
-0
-
274. 匿名 2025/04/28(月) 07:17:07 [通報]
>>272返信
トイレに行くふりして注意したら?+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/28(月) 07:17:34 [通報]
>>250返信
笑うっていうより、よく言った!って言っちゃうかも+16
-7
-
276. 匿名 2025/04/28(月) 07:17:54 [通報]
>>13返信
我慢とかじゃなく、みんなが微笑ましく見てるとか思ってそう。+8
-0
-
277. 匿名 2025/04/28(月) 07:18:19 [通報]
>>6返信
たっくんに引っ張られてユズのパーカーのすそビロビロになるんだよね、それを見て淋しく思うユズは性格がいいわ 私なら子供でも腹立つもん+92
-0
-
278. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:07 [通報]
>>215←こういうやつがいるから嘘とも思えない返信+5
-0
-
279. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:45 [通報]
高校生や大学生の親は、男関係を気にするだけで、マナーを教えてない返信
こないだもバスの運転手さんに、ぶーたれながら
一万円札しかもってないから〜!ってワガママそうに言ってる女子がいた
+4
-1
-
280. 匿名 2025/04/28(月) 07:21:08 [通報]
>>260返信
壊れないもんね+1
-0
-
281. 匿名 2025/04/28(月) 07:23:49 [通報]
でも私もバスで男の子が窓から手を出して遊んでて。返信
そこの道は田舎なので道幅が狭くトラックとすれ違う時は結構怖いんだけど、男の子が手を出してずっと乗ってるからトラックが来たら手が当たってしまわないか見ててハラハラするし、風邪が当たるし、段々イライラしてきて後ろから母親に「子供に手を出さすの危ないからやめさせて下さい」って言ってやったわ
私はその新幹線の様な時も絶対に注意すると思う。
親が馬鹿すぎる+7
-0
-
282. 匿名 2025/04/28(月) 07:24:29 [通報]
>>15返信
笑っていられるのは今のうちだけ+1
-0
-
283. 匿名 2025/04/28(月) 07:25:04 [通報]
つりっぽいな返信+0
-2
-
284. 匿名 2025/04/28(月) 07:25:50 [通報]
>>7返信
授業参観や保育参観で下の子が泣いてうるさくても退室しない親いるよ…
預け先なくて連れてくるのはいいんだけど、泣いたら教室出るとか最低限のマナー守ってほしい…
発表会(動画撮影OKのやつ)で1歳くらいの子(園児ではない)のギャン泣きが延々と録音されてて、ガッカリしたわ+87
-1
-
285. 匿名 2025/04/28(月) 07:28:46 [通報]
>>104返信
本気でスカッとジャパンを見すぎてると思って書いてないと思うの…+36
-4
-
286. 匿名 2025/04/28(月) 07:30:44 [通報]
>>8返信
自分がカードもらう可能性もあるんだよね、、腹いせとか見た目が気に入らないとか変ないいがかりつけられないとも限らない+2
-3
-
287. 匿名 2025/04/28(月) 07:30:57 [通報]
>>114返信
ほんとそれ
こういうのって(特に未就学児だと尚更)子供より一緒になってキャッキャして注意するどころかはしゃいで煽ってる保護者に腹が立つよね+37
-2
-
288. 匿名 2025/04/28(月) 07:32:14 [通報]
>>24返信
世間は図々しいアホな子持ちに冷たいだけで、他人の善意に期待し過ぎたり当てにしない真面目な子持ちにはみんな優しくしてるわ
+32
-0
-
289. 匿名 2025/04/28(月) 07:33:03 [通報]
大人になったときどうするんだろう返信
何しても褒められて何しても可愛い可愛い言われてたのに、いきなり社会に放り出されたらやってけないよ+4
-0
-
290. 匿名 2025/04/28(月) 07:34:42 [通報]
>>227返信
ママがしっかりしてれば問題ないのにね。+14
-0
-
291. 匿名 2025/04/28(月) 07:37:10 [通報]
>>122返信
横だけど
3歳くらいって実際何歳なのかわからないけど
3歳になったばかりとかだったら話が違うんじゃないの?3歳半とかもうすぐ4歳とかならそうなのかもだけど+15
-5
-
292. 匿名 2025/04/28(月) 07:38:07 [通報]
>>63返信
しょっちゅう注意されてる子どもって静かに諭しても怒られたと思ってパニックになったり他害したり
そんな大人の都合に合わせては静かにならないよ+2
-3
-
293. 匿名 2025/04/28(月) 07:38:24 [通報]
>>116返信
前にXで子供の問題行動を批判されてる奴が「自分は悪くない!接する時間が多いのは保育士なんだから保育士が悪い!保育士がこういう風に育て上げた!」って言っててびっくりした
育て上げてるのはあなただろうと思った+27
-0
-
294. 匿名 2025/04/28(月) 07:38:57 [通報]
>>37返信
ちょっと前に電車で6.7歳くらいの女の子が吊り革がぶら下がってる棒で鉄棒してたの見たよ。ぶらーんってぶら下がってた。
親は離れたところでスマホ。
私も子持ちだけど、子供連れて電車乗る時は人様に不快な思いをさせないよう常に神経張り巡らせてるから、我が子がこんな事して放置していられる神経が分からない。
+34
-1
-
295. 匿名 2025/04/28(月) 07:39:46 [通報]
>>251返信
女風呂に男児連れてきてはしゃがせて平気なのもこのパターン
大人2人もいるのにそばにいることもしないで、はしゃぐ男児放置であっちのお風呂入っておいで〜(私が入ってるジャグジー)来させるとか本気でイラついた+8
-0
-
296. 匿名 2025/04/28(月) 07:39:52 [通報]
>>40返信
おばあちゃん、40〜50代くらいかな?+1
-2
-
297. 匿名 2025/04/28(月) 07:40:41 [通報]
>>37返信
いたよ、近鉄ひのとりでも。通路挟んで隣でめちゃくちゃ迷惑だった。年末年始の新幹線、在来線もたくさん似たような家族いる。
注意しても無視がほとんど。
+24
-0
-
298. 匿名 2025/04/28(月) 07:41:50 [通報]
地元、のびのび系の園が人気なんだけど、そこに通わせてる子の親、外での子供の迷惑行為とか暴れてるのを「うちは自由にさせてるから。(いい意味で)やんちゃなのよー。」で放置みたいな人がいる。返信
園内は子供が自由にしても安全な環境にしてるし、先生も何も止めない訳じゃないと思うんだけど。
園とそれ以外の場所を同じ感覚で捉えてるのも考えたらわかるだろと思う。+8
-0
-
299. 匿名 2025/04/28(月) 07:43:22 [通報]
>>281返信
車から手を出すと手がもげちゃうぞ!と子供のころに口を酸っぱくして言われたけどそういうの今の親は言わないのかね?
公共の場で騒いだりしたらめちゃくちゃ怒られたし。
小さいうちから色々教えるのって大事なことだよね。+3
-0
-
300. 匿名 2025/04/28(月) 07:44:21 [通報]
>>252返信
程がある、の間違いかな
煽る時くらいは見返した方がいいよ。
わざとじゃないなら+4
-0
-
301. 匿名 2025/04/28(月) 07:44:41 [通報]
>>67返信
育ててる親や可愛がってるジジババが認めないだけで明らかにADHDな子どもいるよ
クスクス笑われて婆さんは恥かいても子どもは気にせず走ってると思う
多動の子どもなんかゲームさせるか動画見せとくか好きなものやらせとけば大人しくしてるよ
注意しても意味ない+23
-0
-
302. 匿名 2025/04/28(月) 07:46:03 [通報]
>>3返信
おばあさんもちょっと頭があれなのかな?気がつかないんだから。+53
-2
-
303. 匿名 2025/04/28(月) 07:46:14 [通報]
>>63返信
幼稚園児の母だけど叱らない育児してる母親結構遭遇する。
以前近所の公園で知らない子に私の電動自転車(公園の端に置いてた)で遊ばれて、母親はニコニコ見てるだけだった。やっと注意したと思ったら「手汚れるよ〜」
その叱らない育児とやらで育てられた子供が十数年後に社会人になって、「叱られなかった◯◯世代が新社会人に」とかニュースになりそう。+26
-0
-
304. 匿名 2025/04/28(月) 07:47:12 [通報]
>>1返信
「半額のクソが倍額に迷惑かけてんじゃねーよ」でいいと思う+34
-0
-
305. 匿名 2025/04/28(月) 07:47:32 [通報]
>>7返信
そういうのに限って子沢山
これからこの家も増えそう+13
-0
-
306. 匿名 2025/04/28(月) 07:48:35 [通報]
3歳の子なら新幹線でテンション上がって走り回ってしまうこともあるだろうけど、ちゃんとそういう時は親がちゃんと注意しないとね返信
こっちだっていちいちイライラして注意したくないし、そっちだって注意される時にかわいくないなんて言われたくはないだろ
+9
-0
-
307. 匿名 2025/04/28(月) 07:48:52 [通報]
>>13返信
トピ主のは置いといても、先日職場に来た育休中の人が、就業時間中にも関わらず、走り回って奇声をあげる娘を「可愛いでしょう笑」と言わんばかりの微笑みで注意もせず1時間近く放置したのはキツかったな
ダンナもついてきているのに、2人とも一切ひと言も注意しなくて、頭の中どれだけお花畑なんだと思ったよ
+56
-0
-
308. 匿名 2025/04/28(月) 07:49:05 [通報]
>>221返信
赤ちゃんが泣くのは仕方ないからおじさんの始めのセリフはどうかと思うけど4コマ目と5コマ目の母子のセリフはむかつくわー+19
-0
-
309. 匿名 2025/04/28(月) 07:49:15 [通報]
>>13返信
子持ち様だね。+7
-0
-
310. 匿名 2025/04/28(月) 07:50:06 [通報]
>>255返信
だと思う
遺伝も入るから、ババ◯と母親もグレー
躾もしないから余計にあったしてモンスターの出来上がり+3
-0
-
311. 匿名 2025/04/28(月) 07:50:54 [通報]
まず他人の子供なんて1ミリも可愛くない返信
それを前提として、うるさい、顔が不細工、生意気、馴れ馴れしい、な子供なんて存在自体がムカつくだけでみんな言わないけどイラッとしてるはず
ぶっさいくなガキがはしゃいでるの嫌い+20
-0
-
312. 匿名 2025/04/28(月) 07:51:18 [通報]
>>1返信
こういう一族、
何かの障害があるんじゃないかと
思う。
うちの旦那が小さい時たっくんタイプで
やっちゃいけないことばかり
やる、落ち着きのない子だったらしい。
診断受けていないけど
たぶんASD。
悪気なく傷つける発言、言動する。
+63
-0
-
313. 匿名 2025/04/28(月) 07:51:19 [通報]
>>1返信
子供が可愛いなんて親、ジジババ身内くらいなもんだよね。他人から見たら全く可愛くない。特にこんな子供は。でも1番悪いのは躾出来ない親だけど。+74
-0
-
314. 匿名 2025/04/28(月) 07:53:45 [通報]
電車じゃないけど、個人の飲食店で走り回る子供にダメだよー!って言うだけ、スマホ見ながら食べて様子見するだけの母親。返信
少し距離があったから我慢したけど、せっかくの外食でストレスだったな+7
-0
-
315. 匿名 2025/04/28(月) 07:55:48 [通報]
>>2返信
親が悪いのは勿論だが
いつも道路でサッカーしてうるさい子どもに怒鳴り散らしたくなる気持ちは分かる
それで一発で効くのに
でも今は怒鳴ってもダメ🙅
やさし〜く
「ここでサッカーしちゃダメだよ〜」って何度も言ってた、親が躾けてくれない子どもに「なんでここでサッカーしちゃダメなの?!どこでしたいいの!」ってキレられた。
「公園(徒歩30秒ボールオッケー)だよ〜😁💢」って優しく教えてあげた+77
-0
-
316. 匿名 2025/04/28(月) 07:57:56 [通報]
家で可愛いって言われ慣れている子が、他人にすっごいキメ顔してくるときあるよね。返信
「あ~きっと可愛いね〜って言われるの待ってるんだな」って思うと絶対に言いたくなくなる。
心が狭いのかな…でもそういう子に限って可愛くない。+9
-1
-
317. 匿名 2025/04/28(月) 07:58:20 [通報]
閉ざされた空間の中で返信
その子供の行動はイライラMAXだね
叱らない親が多すぎ!
うるさいので静かにして頂けますか?周りを見て下さい。とても迷惑しております。
っと、静かに でも目はギラギラで言いたい+6
-1
-
318. 匿名 2025/04/28(月) 07:58:56 [通報]
>>6返信
アニメのたっくん回いつも飛ばすわ
ギャン泣きやら思った通りの反応してあげないと怒り出すとか子供特有の苦手要素めちゃ詰まってて、作者がリアル子供よく観察してるんだなとは思うけど苦手
みかんとユズの幼少期回は好きなんだけどな+67
-0
-
319. 匿名 2025/04/28(月) 07:59:42 [通報]
>>1返信
『たっくんは本当に元気だねぇ〜』
騒音馬鹿ってやっぱりこんな考え方なんだね…
うちの上階の騒音馬鹿家族も同じだろうな
猿孫が走り回っても「元気ね」と笑ってそう+58
-0
-
320. 匿名 2025/04/28(月) 07:59:50 [通報]
イライラしてたら私も言うかな返信
いい加減にしなさいよって+4
-0
-
321. 匿名 2025/04/28(月) 08:00:33 [通報]
>>2返信
怪物って映画で田中裕子がやってたなぁ+16
-1
-
322. 匿名 2025/04/28(月) 08:01:58 [通報]
最悪返信+0
-0
-
323. 匿名 2025/04/28(月) 08:02:14 [通報]
>>117返信
卒業式の時、そんな感じになってた。2人のみっていうところに5人来てトミカ走らせ始めて笑った+36
-2
-
324. 匿名 2025/04/28(月) 08:03:03 [通報]
>>6返信
声優が子持ちのせいか
めちゃくちゃイラつく泣き声で逆に笑ってしまった+23
-2
-
325. 匿名 2025/04/28(月) 08:03:18 [通報]
>>3返信
松久しぶりに見た
おそ松が終わってだいぶ経つのに嘘松は廃れないね
嘘柱ははやらなかったのに+10
-2
-
326. 匿名 2025/04/28(月) 08:04:12 [通報]
>>224返信
たっくんがユズのことめっちゃ好きで会いたがるから連れてくるんじゃない?+40
-0
-
327. 匿名 2025/04/28(月) 08:07:03 [通報]
>>138返信
注意する方が大抵白い目で見られるよね
道路族に対しても迷惑だなって思う人間もいれば、子供の声がうるさいなんてありえないとか、心狭いとか言う人間もいるし+51
-2
-
328. 匿名 2025/04/28(月) 08:08:20 [通報]
電車好きな自閉なら返信
電車内だけは静かに座ってるんだけどね
幼稚園ではムリだけど
+1
-0
-
329. 匿名 2025/04/28(月) 08:09:24 [通報]
>>1返信
耳鼻科に行った時、2歳くらいの男の子がずっと大事で走り回ってた。広い待合室でキッズルームがあるのにそこから出て、もうすぐ順番が来る患者さんが待っ診察室前の待合室にまで何回も往復して走ってた。
看護師さんが「危ないよ。ころんじゃうよ。ぶつかっちゃうよ。ママのところに戻ろうね」って遠くにいる母親にも聞こえるように何回も注意してるのに、母親は「危ないんだってぇ」くらいで全然おさまらない。
また大声ではしゃぎながら走って来て、私も本当イライラしてたら、突然診察室から1番偉いお医者さん出て来て「危ないだろ!他の患者さんに迷惑だっ!」って大声で怒って戻って行った。さすがに母親気まずそうに連れて行った。すんごいスッキリした。+116
-1
-
330. 匿名 2025/04/28(月) 08:09:46 [通報]
>>319返信
三兄弟が運動会状態で、
誰かにうるさいと言われると僻みとか言ってた+4
-0
-
331. 匿名 2025/04/28(月) 08:10:31 [通報]
>>13返信
ガルの育児トピでもナチュラルにそんな母親が多かった。ある美容師が、子供だから簡単に出来るでしょ?って言うけど急に動くし危ない、終わると走り回るから本当危ない。ってか父親も母親も見てるだけ。美容師側が注意しないと分かんない?って書いたら「プロですよね?」「注意するについては子供か親のどちらにするか店内ミーティングで話してみては?」ってさ。親がちゃんと注意すればいいんだよね。大人が揃ってるのに分からない親っているんだよね+26
-0
-
332. 匿名 2025/04/28(月) 08:12:15 [通報]
>>307返信
そういう親が増えたよね…
情緒や社会性がアホすぎて見た目は普通だけど障害者にしか見えない+37
-0
-
333. 匿名 2025/04/28(月) 08:13:04 [通報]
>>302返信
そりゃ血が繋がってるからみんなあれなんだろね+27
-0
-
334. 匿名 2025/04/28(月) 08:13:09 [通報]
>>327返信
都バスはカオスだったよ、
座ってた幼児が泣き始めたら
若いイクメンパパみたいなメガネの人は
小さいから仕方ないよね〜と言い始め
おばあさんたちは、あやしもしないで赤ちゃんが可哀想だと反論
ぎゅう詰めの中で
しんどい+3
-4
-
335. 匿名 2025/04/28(月) 08:13:52 [通報]
>>7返信
休日の大型スーパーとかホームセンター行ってみ?
パパが子供ふたりと走り回ってかくれんぼや鬼ごっこしてるよ。
アホファミリー多すぎ。+82
-2
-
336. 匿名 2025/04/28(月) 08:13:57 [通報]
>>7返信
先日スーパーで父親が一緒になって鬼ごっこしてるの見た時は本当に目が点になった
+56
-1
-
337. 匿名 2025/04/28(月) 08:14:46 [通報]
>>1返信
昔新聞に載ってた読者からの投書に新幹線ではしゃいでいた子供の話があったんたけど
子供が走り回って煩いのに親らしき人は見当たらず→男性がその子供を捕まえて車両から出ていく→乗客は父親が連れて行ったのかと一安心→出て行った子供のギャン泣きが聞こえて皆驚く→男性は父親でなく他人で酔っ払っていて、捕まえた子供をビンタ、子供の母親が悲鳴を上げていた
…って内容だった
その投書が反響を呼んで、見てなかった母親が一番悪いだの暴力を振るった男が悪いだのの投書が紹介されていた
まーどちらも悪いんじゃない?とは思ったが+53
-1
-
338. 匿名 2025/04/28(月) 08:14:54 [通報]
>>302返信
そのおばあちゃんからの血筋だから、孫もその仕上がりなんでしょ。
バカの子供も孫もバカなんだよ。+39
-0
-
339. 匿名 2025/04/28(月) 08:16:29 [通報]
ロマンスカーは子連れママ友集団で大宴会だった返信
ウルサい
大宴会以外にも2人連れのママも子供と走ってたし
他の車両の2人連れママはうんこ流さずに出てくるし
パパらしき人は座席で携帯電話してるし
+2
-0
-
340. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:10 [通報]
昨日スーパーの肉コーナーの辺りでプロレスごっこみたいなのしてたバカ父親と子供いたな返信
小3くらいの子供
父親は見るからにバカだし注意しない母親もバカだしバカ総出でスーパーに来ないでバカは家か車に置いてこいよ+2
-0
-
341. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:42 [通報]
>>339返信
それなのに、走行中に
空いてた隣の窓際に座っただけで車掌に
怒られた私、さびしい
駅に着いたら必ず通路側に戻ってたのに
+0
-0
-
342. 匿名 2025/04/28(月) 08:22:42 [通報]
>>10返信
誰これクサナギ?+8
-0
-
343. 匿名 2025/04/28(月) 08:24:08 [通報]
>>335返信
親が精神年齢ガキンチョのまま子供生んで、子供と同じ目線や気持ちになって育児してんだもんね。友達親子みたいなのが理想とか言ってさ
注意すべき立場の親が子供と一緒になって公共の場ではしゃいで遊んでんの本当他人事とはいえ見てて恥ずかしい
んでこういう奴らは他人に注意されたらそんな言い方しなくても…って反省もせずぶーたれる+26
-1
-
344. 匿名 2025/04/28(月) 08:24:33 [通報]
>>335返信
休日に理英会とスクールユニフォームが入っているビルに行くのですが幼稚園児でも静かに本読んで待ってるの。家では騒ぐのかもしれないけど外に出たら人に迷惑かけないようにしようねって躾がされている。親ガチャって言葉は嫌いだけど子供は環境で変わるよね+21
-0
-
345. 匿名 2025/04/28(月) 08:24:37 [通報]
発達障害のお宅は、電車オタクなら乗るけど(定型発達児と違って電車内ではおとなしい)返信
重度だとお車で移動の人ばかりでしたよ
+0
-2
-
346. 匿名 2025/04/28(月) 08:25:04 [通報]
>>75返信
結局子供を甘やかしているというより、親は躾しないで自らを甘やかしてんだよね。
それで子供自身は周りから白い目で見られたり、内心かわいくないうるさいブサガキとか思われて非難が集中する。
きちんとしてれば褒められたり可愛いって評価よくなるかもなのに。+23
-0
-
347. 匿名 2025/04/28(月) 08:25:29 [通報]
>>318返信
めっちゃわかる
子持ちだし、みかんとゆずぴの子供時代は可愛いのにたっくんは苦手だったな+31
-0
-
348. 匿名 2025/04/28(月) 08:27:33 [通報]
万博に行ったんだけど、外国人のマナーより子供のマナーが目に余った。返信
しかも親がいるのに全然注意しない!
この例の親と同じ!+6
-0
-
349. 匿名 2025/04/28(月) 08:27:42 [通報]
>>53返信
横だけど、3人掛けのA.B.C席で、A.Cだけ指定取って、未就学児の指定は取らずにB席に子供座らせる親がいると聞いてビビった+22
-0
-
350. 匿名 2025/04/28(月) 08:27:47 [通報]
>>9返信
周りがクスクス笑ってたのが嘘っぽいね
漫画ではよくある展開だけど
現実に「可愛くないですよ!」なんて言う
人がいたらギョッとしてこっちも目が点になる
笑うなんて無理+134
-10
-
351. 匿名 2025/04/28(月) 08:28:05 [通報]
>>108返信
そういう風に境界知能って言葉出す癖やめた方がいい+1
-1
-
352. 匿名 2025/04/28(月) 08:28:17 [通報]
>>7返信
接客してるけど毎日のようにいるよ
勝手にレジまわりの飾り破壊して「(破片)これちょーだい」
両親、祖父母揃っててみんなニコニコしてるだけ
レジにまわりこんでボタンバンバン
母親、子沢山すぎてそもそも無視、注意しない
ファーストシューズのままテーブルに乗ってる赤ちゃん
「これ履かせてるけどまだ汚れてない」と8名様
そもそもテーブルは人間が乗るところじゃねーよ
どこぞの底辺かと思うでしょ?みんな名字で分かるような地主や金持ち一族か日本育ちの中華系+35
-1
-
353. 匿名 2025/04/28(月) 08:28:19 [通報]
>>7返信
頻繁に見かける。
注意しないどころか、一緒になって遊んだり、かわいい、ウフフアハハ言ってる親。+30
-0
-
354. 匿名 2025/04/28(月) 08:28:45 [通報]
自分の子(孫)はさぞや可愛いんだろうけど、他人からしたら迷惑なクソガキにしか見えない返信
いけないことはいけないって教えないと将来子供が困ることになる+7
-0
-
355. 匿名 2025/04/28(月) 08:29:12 [通報]
>>26返信
休日のスーパーにありがちな風景+36
-0
-
356. 匿名 2025/04/28(月) 08:31:30 [通報]
新幹線で同じように小さい子達が兄弟で走り回って騒いでて親が注意しない時があって、たまたま同じ列に座ってた多分同じことを考えてた白人の外国人夫婦としばらく目が合った時に、別に私のせいじゃないけど同じ日本人として申し訳ないって思った記憶ある。他の日本人の対応が良くてもあいつらダメ親子のせいで、私までというか日本人が躾できないダメ人種って思われたら恥ずかしい返信+5
-1
-
357. 匿名 2025/04/28(月) 08:33:03 [通報]
>>349返信
そういう時に混んでてBの席取った人、非常識な親に勝手に恨まれるんだろうな。ずっと乗ってる間嫌な態度取られそう+26
-0
-
358. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:08 [通報]
>>88返信
飛行機は一番きついよね
近くに親子連れいたらハズレって思う+67
-1
-
359. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:08 [通報]
>>264返信
それ変じゃない?
「あのおばちゃんが怒るから」って止めさせてるのと同じ
公共の場所でダメな事はダメなんだよ
勿論加害はダメだよ
だから親なり保護者が躾けてください+16
-2
-
360. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:11 [通報]
知人夫婦は子供が店内で騒いでも走り回っても何も言わないしむしろニコニコ見てる返信
子供がはしゃいで微笑ましいわ〜って顔
一緒にいる身としてさすがに「ちょ…迷惑にならない?騒ぎすぎじゃないかな」って言ったら、「うちは叱らない子育てだから」とドヤ顔
申し訳ないけど恥ずかしすぎて遊ぶのやめたわ
+7
-1
-
361. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:21 [通報]
>>9返信
>>1
みんなクスクス笑ってました
創作感が一気に増しちゃってる
日本人なら関わりたくなくてシーン…だと思うし、語り手の自分正しいことしましたドヤァ感に引いちゃう+142
-10
-
362. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:39 [通報]
>>224返信
立花母が安請け合いしてそう。
それでも預ける方も預ける方だよね😅+32
-0
-
363. 匿名 2025/04/28(月) 08:35:00 [通報]
昭和の頑固親父は必要悪だったのか…返信+3
-1
-
364. 匿名 2025/04/28(月) 08:35:05 [通報]
>>20返信
具体的になんて言われたの?+51
-2
-
365. 匿名 2025/04/28(月) 08:35:54 [通報]
>>39返信
放送してもらっても、その放送を耳にしたとしても、それが自分達の事だと思わないんだよ。
「いやーね最近の親は、公共の場所では静かにさせないとだめなのに」って自分たちじゃないって感じになるんだよ。+64
-0
-
366. 匿名 2025/04/28(月) 08:36:01 [通報]
>>316返信
そういえば2年前くらいに近所に引っ越してきた家族のお母さんが2歳くらいの子供連れて毎日散歩していてお互い避けないとすれ違えない小道で会うとこんにちはって挨拶した後に「お子さん可愛いですね」みたいな言うまで道を塞いで退いてくれない怖いっておばあさんたちが噂してた。
そんな人いるかよって思ってたけど本当だった。
妖怪かよ。怖い。しかも子供全然可愛くない。+17
-0
-
367. 匿名 2025/04/28(月) 08:36:06 [通報]
こういうガキにぶつかられたらオーバーに痛がって被害届けだしてやる。返信+3
-1
-
368. 匿名 2025/04/28(月) 08:36:17 [通報]
私は飲食店で走ってる3人くらいの小学生に注意したことあるよ。危ないから走らないで。って。親はおしゃべりに夢中。ほんと、飲食店は危ないよね。店員さんの責任になるし。返信+7
-0
-
369. 匿名 2025/04/28(月) 08:36:19 [通報]
そのくらいでキレちゃうんだ返信+2
-3
-
370. 匿名 2025/04/28(月) 08:36:46 [通報]
>>346返信
働かない引きこもりの子供を作ってしまう親も同じだよね。楽な方を取って自分を甘やかしてるだけ。結局考えてるのは子供のことじゃなくて自分のことだけ。それができないなら不幸な子供作らないためにも産んだらダメなくらい大事なことなのに見過ごされてる+14
-0
-
371. 匿名 2025/04/28(月) 08:37:43 [通報]
>>346返信
躾って面倒だとは思うけど子供生んだならそれはもう親としての義務とか責任だよね
他人が注意したらそれはそれでムカつくんだろうしこっちだって言いたくない
他人が言ってくれた方が子供も素直に聞いてくれる事もあるよね〜とか別トピのコメントで言ってるお母さん見かけたけど、じゃあアンタの存在意義って何だよと思ったわ+10
-1
-
372. 匿名 2025/04/28(月) 08:38:19 [通報]
>>221返信
貧乏な高齢者はバスだし。+2
-0
-
373. 匿名 2025/04/28(月) 08:38:54 [通報]
>>1返信
腹立つけど子どもを可愛くないとけなすのはなぁ
「もうその辺で終わりにしてくれませんか?迷惑してますので」でよくない?+13
-10
-
374. 匿名 2025/04/28(月) 08:39:10 [通報]
>>1返信
こういうふうに放し飼いにしてる家庭って
「我が家はしつけができてませ〜ん!」ってアピールしてるようなものだけど恥ずかしくないのかな。+50
-0
-
375. 匿名 2025/04/28(月) 08:39:57 [通報]
>>368返信
偉いね。私は絶対注意できない。だってそんな走り回る子を育てた親だからまともな常識もってるわけがない。スーパーで走り回ってた子供にぶつかられたこと何度かあったけど、親は私をにらむことあるけど謝罪されたことは一度あるかないかくらい。私は止まってたことが多いのに私のせいにされる。走り回る子供の親はそんな親ばかり。+7
-0
-
376. 匿名 2025/04/28(月) 08:40:22 [通報]
>>373返信
自分のものすら怪しいのに
よそのものなんて可愛くないじゃん+7
-5
-
377. 匿名 2025/04/28(月) 08:41:39 [通報]
偏見だけど高齢出産の母親って叱らない人多い。特に息子に。返信+1
-3
-
378. 匿名 2025/04/28(月) 08:43:14 [通報]
可愛いからこそ放置したり、馬鹿な真似するのは良くないでしょ。返信
こんなの嘘松だろうけど、これが男で凶器持ってたらどうするの?
私はスカッとするよ、馬鹿な家族が消えたって。+1
-2
-
379. 匿名 2025/04/28(月) 08:43:21 [通報]
通路何回も往復して走ってたどっかの子供に、うちの両親がうるさいと、はもって言い放ったことがあったわ返信+2
-0
-
380. 匿名 2025/04/28(月) 08:43:44 [通報]
>>1返信
クスクスじゃなく近かったら、いやマジ危ないし!
とか援護射撃する+6
-1
-
381. 匿名 2025/04/28(月) 08:43:56 [通報]
>>377返信
わかる
ムチュコたんだから、
ベッタベタ甘やかして、クソオスガキを生産してるババア親ね。+2
-1
-
382. 匿名 2025/04/28(月) 08:44:17 [通報]
>>336返信
私もその光景見たことある。おまけに祖父母らしき人達も後から買い物しながらついて来てたっぽい。奥さんはいなかったから父親達に子守まかしたんだろうけど、奥さん人選ミスってるよ。私が奥さんだったらもうその子供連れてそのスーパー行けない。+14
-0
-
383. 匿名 2025/04/28(月) 08:46:55 [通報]
自分の家庭の問題なのに、返信
ここ近年は外で怒鳴れない・殴れないのが厄介だよね。
「しつけ」を外でできなくなってる。
ちょっとでも怒鳴ったり殴ったりすると、他人が通報してきやがる。
しつけの邪魔する他人が増えてきてる。
だから放置する親が増えてきてるのかなぁ+8
-3
-
384. 匿名 2025/04/28(月) 08:47:00 [通報]
>>21返信
さすがにその発言はやばいね+13
-4
-
385. 匿名 2025/04/28(月) 08:47:09 [通報]
>>366返信
そういう親の価値観で育てられる子供が一番かわいそうなんだよね。可愛くないなら尚更世の中生きにくいから美人より処世術が必要になってくるのに+17
-0
-
386. 匿名 2025/04/28(月) 08:47:52 [通報]
>>41返信
マイナス多いけど、言いたい事はわかるよ。
親や身内に叱られず、社会に出て頭を打つんだよね。
世の中が怖いと受け取りがちだから、不登校になる子も多い。
下手に体が大きくて腕力強いと、暴力で解決する方向でトラブルメーカーになる事もある。
私もそういう子を見ると、ある意味親のネグレクトで人生ハードモードだなと思って見てる。+19
-0
-
387. 匿名 2025/04/28(月) 08:49:20 [通報]
>>378返信
さすがに車内ではやらないだろうけど、降りた後に殴られる可能性あるよね。+1
-1
-
388. 匿名 2025/04/28(月) 08:52:27 [通報]
>>349返信
セコい!+19
-0
-
389. 匿名 2025/04/28(月) 08:53:16 [通報]
>>385返信
だから整形が流行るのね+3
-0
-
390. 匿名 2025/04/28(月) 08:54:43 [通報]
>>178返信
> 私にかかったらぶっ飛ばしてやるところだったわ
自分だけじゃなくご主人も大事にしてあげてw+37
-0
-
391. 匿名 2025/04/28(月) 08:55:00 [通報]
>>383返信
通報なんかしないよ
しっかり躾して+2
-1
-
392. 匿名 2025/04/28(月) 08:55:21 [通報]
そりゃ座り続けるのは返信
しんどいよね、小さい子は
あとはしゃぎたくなる気持ちもわかる
けどドアで遊ぶのは迷惑になるから
親は注意してください
ドアの近くに自販機があるんだけど
そこに下手にいて、開いたり閉めたり、開けっ放しにしてもなんともおもわない大人になっちゃうから+2
-1
-
393. 匿名 2025/04/28(月) 08:55:27 [通報]
>>175返信
ちょっと前に寝てる人を叩き起こして、座席の向き変えるから立てと命令してる父親を見た
同じ歳くらいの男性相手にだったんだけど初対面でよくできるなと思ってたら案の定揉めてたよ+12
-1
-
394. 匿名 2025/04/28(月) 08:56:41 [通報]
>>393返信
椅子回してぶつけてきたいかつい男親いた+7
-0
-
395. 匿名 2025/04/28(月) 08:57:42 [通報]
>>389返信
そうだよね。でも直すとこ間違ってるんだけどね+0
-0
-
396. 匿名 2025/04/28(月) 08:57:44 [通報]
発達って言うけど、療育に行かせてる親は返信
連れ戻すのがクセになってるから
違うと思う+7
-0
-
397. 匿名 2025/04/28(月) 08:58:24 [通報]
>>40返信
町内徘徊されても迷惑
自分ちの四畳半から出てこないで欲しい
きっと嫁も迷惑してる+3
-0
-
398. 匿名 2025/04/28(月) 08:58:31 [通報]
>>11返信
祖父母の家が遠かったから子供の頃、毎年新幹線に長時間乗ってたけどこんな常識ない人間一人もいなかった
見たことない
最近はおかしい人増えたなってすごく思う
しつけをしないと困るのは子供なのに+9
-0
-
399. 匿名 2025/04/28(月) 08:58:47 [通報]
>>385返信
子供、男の子なんだけどとにかく母親が妖怪みたいで怖い。
可愛いって言うまでニコニコニコニコしながら無言で子供を見せてきて退いてくれない。
しかもそこの家の前を通ったら腰より上の細長い窓から外を見ていてわざわざ子供をだっこして見せてくる。無言で。
おばけより怖すぎる。+13
-0
-
400. 匿名 2025/04/28(月) 08:58:58 [通報]
>>383返信
怒鳴るのはまだしょうがないと思えるけど、殴るのはだめだよ+6
-2
-
401. 匿名 2025/04/28(月) 08:59:50 [通報]
>>16返信
一番悪いのは母親だよね+17
-0
-
402. 匿名 2025/04/28(月) 09:00:01 [通報]
+2
-0
-
403. 匿名 2025/04/28(月) 09:00:15 [通報]
>>2>>12返信
子供に加害が向くのは変。しつけ出来ない親の責任だから、この場合親を殴るほうが合ってる
+162
-13
-
404. 匿名 2025/04/28(月) 09:01:05 [通報]
>>400返信
ほらね、そうやって、
よその家庭の「しつけ」の邪魔するんだ。
人の家庭に口出しする人はなんなの?+1
-5
-
405. 匿名 2025/04/28(月) 09:01:07 [通報]
>>391よこ返信
普通はそうなんだけど、普通じゃない人も増えて来てるってことだと思う+1
-0
-
406. 匿名 2025/04/28(月) 09:03:51 [通報]
>>11返信
たっくんは大勢の人から恨みの気をもらっちゃったね
どこかで躓くね+17
-0
-
407. 匿名 2025/04/28(月) 09:04:40 [通報]
>>383返信
スーパーで走り回って騒ぐ子供に、フードコーナーで座って「怒られるよー、怒られるよー」って言ってる母親を見たことあるけど、「迷惑だから辞めなさい」じゃなくて「怒られるから辞めなさい」って感じで呆れた
自分自身は悪いことだと思ってないけど、注意されたことがあるから気を使ってる感じ
賃貸物件で出会った母親もそんな感じ
クレームが来るのには敏感なんだけど、常識はないからまともなしつけが出来ない+11
-0
-
408. 匿名 2025/04/28(月) 09:05:45 [通報]
たっくんやめなさい!返信
たっくんやめなさい!+2
-0
-
409. 匿名 2025/04/28(月) 09:06:27 [通報]
>>191返信
別に老人が暴れ回ってても足をかけると思うけど+7
-10
-
410. 匿名 2025/04/28(月) 09:06:37 [通報]
すべらない話で兵頭さんのイタズラな子供の話に出てくるのもたっくんだったよねw返信+4
-0
-
411. 匿名 2025/04/28(月) 09:08:05 [通報]
>>1返信
たっくん呼びが気持ち悪い。ばあが甘やかしてると、子も常識薄い子に育って、可愛そうなのにね。+18
-1
-
412. 匿名 2025/04/28(月) 09:08:22 [通報]
自分の子は可愛いだろうけど他人から見たら本当にうるさい!返信
飛行機で前に小さい子供。隣に両親だったけど
わー!うー!!の声うるさいし、静かな中で両親があやす声もうるさかった!
ついたら頑張りまちたね~!えらかったね~!って盛り上がってたけど周りはうるさかったよ+3
-2
-
413. 匿名 2025/04/28(月) 09:08:58 [通報]
>>41返信
ある意味、この親の虐待の犠牲者だね
最近、そういう子供多いと思う+12
-1
-
414. 匿名 2025/04/28(月) 09:09:03 [通報]
>>238返信
デッキに連れ出してそこでかまってあげればいいんじゃない?
満足したり、疲れたりして落ち着いたら席に戻ればいいと思うわ+13
-0
-
415. 匿名 2025/04/28(月) 09:10:42 [通報]
>>88返信
モールとかで走り回ってる子見ると、家が狭くてたまに広いとこ来るとはしゃいじゃうんだねーと生あたたかく見てる。+24
-3
-
416. 匿名 2025/04/28(月) 09:12:17 [通報]
飛行機で返信
後ろに座っている子が
ずっと背もたれを蹴って
ガンガン響いて
1時間くらい我慢してたけど
止まないので
「足で蹴らないの」
って言ったよ
+8
-0
-
417. 匿名 2025/04/28(月) 09:14:10 [通報]
>>39返信
全ての車両にカメラがあって本部と車掌室に映ると良いね。それで、
「特に⚪︎号車の走り回ってるお子さんとその保護者様、お静かに。映像を確認した所、本部で迷惑行為と認定されました。直ちに中止しない場合は、次の駅で下車して頂きます」位言って欲しい。
+64
-1
-
418. 匿名 2025/04/28(月) 09:15:55 [通報]
>>334返信
「赤ちゃんは泣くのが仕事だもんね~」とか保護者側が言うんだよね
納税できる大人に成長するためにいっぱいミルク飲んで大きくなるのは仕事(のための準備)といえるかもしれないが
公共機関の中で泣きわめくのは仕事じゃないよね?
いつもこのフレーズを聞くたびにモヤモヤする+10
-2
-
419. 匿名 2025/04/28(月) 09:16:05 [通報]
新幹線あるある。返信
私もディズニー帰りの下りで5人の子ども、3人のママグループに遭遇、子供ら(幼稚園)はギャーギャー騒ぎ、ママは酒盛りスタート。
新横浜すぎてもテンション下がらないので
「すみません静かにしてもらえますかっ!」
と言い捨てて帰ってきた。
静かになった。
公共の場では色んな人がいるから、静かにしろって躾けないのか、謎すぎる+12
-0
-
420. 匿名 2025/04/28(月) 09:16:44 [通報]
せめて絵本か最悪スマホでも持たせたらいいのに返信
マナー教えるのも親の務めだよ
うちは子どもが赤ちゃんの時から「乗り物はしーで乗ろうね」と言ってきた
今2歳だけどベビーカーか座席に座ってられるし、多少ぐずっても親が抱いて立ち上がればまた静かになる
習慣付けが大切だと思う
小さいからを言い訳にせず公共の場で子どもが騒いだら毅然と注意するを徹底してきて本当よかった+3
-1
-
421. 匿名 2025/04/28(月) 09:17:14 [通報]
最近いろんなお店で「お子様から目を離さないで〜」みたいな放送が流れるようになったけどもっと厳しく言ったれと思う返信
子供が危ないみたいなオブラートに包んだ言い方だとバカには伝わらない
他のお客様のご迷惑になりますのでやめてくださいとか言わないとわからない低知能の親がいる+7
-0
-
422. 匿名 2025/04/28(月) 09:17:41 [通報]
>>12返信
こわ+53
-7
-
423. 匿名 2025/04/28(月) 09:18:08 [通報]
いかにも若そうでヤンキー入ってる親より地味な見た目で普通に年とってる親が非常識だとよりムカついてしまう返信
悪い方のギャップというか+3
-0
-
424. 匿名 2025/04/28(月) 09:18:39 [通報]
兵動のネタみたいな子供だなw返信
たっくんやめなさい!+3
-0
-
425. 匿名 2025/04/28(月) 09:18:40 [通報]
>>405返信
「しつけ」なのに、「虐待」と勘違いする人が多すぎる。
迷惑だからやめなさいと散々注意してたのに、
それでもやめないから、怒鳴ったり殴ったりして分からせているんだよね。
グーを構えただけで大人しくなるからね。+4
-1
-
426. 匿名 2025/04/28(月) 09:18:59 [通報]
怒らない親子連れももちろん返信
電車の話ではあるけどうるさい位の大声で盛り上がるおばさまたち
ドア付近を塞ぐ学生たち
酒臭いおっさんたち
世代問わず周りに気を配れない人が増えた+6
-0
-
427. 匿名 2025/04/28(月) 09:19:20 [通報]
>>158返信
海外では子供が気圧の変化で苦しくないように、薄い精神安定剤を服用させて眠って移動できるようにしてるっていうよね
日本でも昔は宇津救命丸や樋屋奇応丸のCMが頻繁に流れていた
昔はメジャーじゃなかったベビーカーが爆発的に流行ったんだから
おとなしくさせる薬も流行ればいいのに+14
-4
-
428. 匿名 2025/04/28(月) 09:19:51 [通報]
>>242返信
立ち上がって「ブラボー!」を贈りたいわw+7
-2
-
429. 匿名 2025/04/28(月) 09:20:52 [通報]
>>424返信
あれはたっくんのパパが息子にいたずらされてマッサージ椅子(低周波治療器だっけ?)で身悶えしてるだけだから他人に害はほぼないけども
絶叫と疾走は勘弁してほしいよね+1
-0
-
430. 匿名 2025/04/28(月) 09:21:04 [通報]
>>225返信
ハーネスつけて、走り出したらグンッて引っ張ればいいと思う。言っても聞かないよね。+5
-0
-
431. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:46 [通報]
>>425返信
犬でも怒鳴ったり叩いたりしなくても躾けられるって言う人もいるけど
それはたまたま賢い犬だったんだろうって思うわ+1
-3
-
432. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:13 [通報]
>>425返信
しつけは殴られるからやめるんじゃなくて迷惑だからやめるようにすることだと思ってるんじゃない
てか私子どもの頃不機嫌になった親に殴られた時「老後覚えてろよ。ぶん殴ってやる」と言った
絶対やってやるんだ〜😊+0
-1
-
433. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:15 [通報]
親が子を叱らない育て方は間違ってると今でも思う返信
だから親なめるねん
+1
-1
-
434. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:18 [通報]
>>42返信
SPA!かぁw
そりゃ嘘松確定だろうね、20年近く前から変わってないのねw+29
-2
-
435. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:26 [通報]
>>1返信
うわぁガル民が好きそうw+1
-2
-
436. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:56 [通報]
>>432返信
しつけを根に持ってるんだ🤣ヤバww+1
-2
-
437. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:24 [通報]
>>307返信
ただのバカ親だ。お似合いだよ男も。そしてバカの遺伝子は再生産されていく+4
-0
-
438. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:52 [通報]
パン屋さんで走り回っている子がいて返信
何度もぶつかってきて
トレイに乗せたパンが落ちそうになったから
「痛い!!」
って言ったらその子のお母さんらしき人が
「〇くん 何かしたの?」
だって
自分の子が何しているのか見てないんかいっ!+6
-0
-
439. 匿名 2025/04/28(月) 09:32:08 [通報]
>>1返信
>>411
バカ母&バカ祖母は"叱らない子育て"なんだろうね。叱らないではなく"しつけない"。
注意されたらその手のバカ親(祖父母)は
「たかが子供が走りまわるくらい
たいしたことないのに!」と逆ギレするか、注意されてカワイソウな自分と被害者面しがち。+12
-0
-
440. 匿名 2025/04/28(月) 09:33:55 [通報]
>>437返信
>バカの遺伝子は再生産
その通り+5
-0
-
441. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:16 [通報]
>>404返信
今の時代は体罰は躾じゃなくて虐待だから
アップデートした方がいい
+3
-1
-
442. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:12 [通報]
>>13返信
こういうマインドの人はだいたい「貴方も子どもだった頃あるでしょ?」と言う。+7
-0
-
443. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:45 [通報]
>>425返信
散々注意しても全くやめないならちゃんと発達の専門の病院行った方がいいよ+2
-0
-
444. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:53 [通報]
嫌なのが電車でわーって乗り込んで騒ぐ制服来た小学生達返信
走り回ってランドセルぶつけてくるし親がいないからギャーギャー騒いでやりたい放題
お金持ちの子供達だけど降りる方が先とか車内マナーとか躾しないの?
+2
-0
-
445. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:01 [通報]
>>2返信
たっくんは悪くない
+15
-14
-
446. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:15 [通報]
>>1返信
うるさいけど、ぐずって泣いたり怒ってるよりは良い。+0
-4
-
447. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:51 [通報]
>>441返信
時代だから、とか言って他人の家庭のしつけ邪魔する輩いるんだよね。
しつけしなかったらしないで文句言うのに
いざしつけやると邪魔してくる他人。+1
-6
-
448. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:52 [通報]
>>1返信
うーん、クスクス笑うで性格でますね。
注意するだけでいいのではないかと。+7
-2
-
449. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:10 [通報]
>>1返信
病気で歩行が不安定なんだけど、私だけでなく高齢者や同じく病気で歩くのが困難な人って、小さい子にぶつかられただけでも転ぶ。
ぶつからなくても、通行の邪魔をしたり(急に立ち止まる・通せんぼする)、横を走り抜けたりウロチョロされるだけでも体のバランスが崩れ倒れたりする。
高齢者は骨がもろいから転んだらかなりの割合で骨折するし、治療も長引くし最悪寝たきりになることだってある。
子供が小さいから許してでは済まされないんですよ。
小さい子を連れていたら、人が多い場所では必ず手をつないでほしい。お年寄りは簡単に転びます、本当に気を付けて。+46
-1
-
450. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:31 [通報]
大声を出す子供の親って、間違いなく地声が大きい親だよ返信
公共で騒いでるのは親も子供もうるさいタイプ
だからGWは不快すぎるから出かけない+4
-0
-
451. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:42 [通報]
たっくんに「バァ〜〜!!!カ!!!!」アタック返信+2
-0
-
452. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:44 [通報]
>>425返信
昭和の頃は叩くことは普通のお家もまだ多かったもんね
私はすぐ調子に乗るような子で良い子じゃなかったから母親からも父親からもそれこそ今なら通報レベルで叩かれたり所構わず怒鳴られたけど、ここで反発したり泣いたりしても更に怒られるだけだからおとなしくしてようと学習できたことは良かったと思うよ
もちろん今の躾や育児で叩いたりを推奨してる訳じゃないけどね+2
-0
-
453. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:52 [通報]
返信+2
-0
-
454. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:53 [通報]
>>1返信
私は子供だけに聞こえるように、うるっせーんだよクソがっ!って言う。大体の子はそれで静かになる+18
-0
-
455. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:08 [通報]
>>439返信
そうやって育った子は我が儘で可愛がられてさっさと結婚して子供産んで社会に迷惑掛けた実感ないまま幸せな勝ち組さんよ
そんな人達のために地味で真面目な人が我慢して振り回されて損してそんな人達のために税金払って遣われる
+4
-0
-
456. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:19 [通報]
特性の遺伝なんだろうなと感じる3世代をよく見る返信+2
-0
-
457. 匿名 2025/04/28(月) 09:41:14 [通報]
>>447返信
輩はそっちでしょ
しかも何回も口で厳しく注意しても全くダメなら発達障害疑った方がいいよ
定型児は口で厳しく注意したら普通はできるよ
できないなら本気で専門の病院に診てもらった方がいい。親が殴るぐらいストレス感じてるなら子供には何かあるから
+3
-1
-
458. 匿名 2025/04/28(月) 09:44:13 [通報]
>>407返信
まあそういう子に迷惑だからやめなさいと言っても通用しないからね
迷惑だからやめろは散々言った上の可能性は高い+4
-0
-
459. 匿名 2025/04/28(月) 09:44:37 [通報]
その空間にいる100人全員真人間でも返信
そこに一匹非常識が来たら崩壊するもんな+1
-0
-
460. 匿名 2025/04/28(月) 09:46:12 [通報]
>>450返信
>大声を出す子供の親って、間違いなく地声が大きい親だよ
>公共で騒いでるのは親も子供もうるさいタイプ
わかる。
同じマンションの迷惑ファミリーも
まさにそのパターン。+2
-0
-
461. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:18 [通報]
>>197返信
117です!
多分怒り慣れてないと思われて、言うのも勇気がいったのでは…という感じでした。
誰だって怒鳴ったりしたい訳じゃ無いですよね。怒り慣れてない人にそこまでさせてるんだって自覚してもらいたいですね…😭+100
-1
-
462. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:20 [通報]
>>347返信
自分の子供は可愛いところばかり見えて
よその子は苦手なところばかり目立つってことまで表現してるのか
みかんもゆずも こういう部分はあっただろうが
あえて母目線で可愛いところばかり見せてるのかも+16
-0
-
463. 匿名 2025/04/28(月) 09:51:25 [通報]
>>457返信
他人に迷惑かけないように教育してるのに、
その他人から口出しされ邪魔され…😅
しつけしない・叱らない家庭は論外だけど
しつけをしっかりやってる家庭にグチグチ口出ししないでもらえます?+1
-4
-
464. 匿名 2025/04/28(月) 09:52:11 [通報]
>>436返信
今はしつけって夫婦喧嘩してる最中に別室で宿題してる子どもの部屋に入ってきてグーパンするこというんだ!
初耳〜、たまになるわ+0
-2
-
465. 匿名 2025/04/28(月) 09:53:12 [通報]
>>383返信
ヒステリックに怒ってる親はどうかと思うけど、しっかり叱ってる親御さんは感心するけどね+4
-0
-
466. 匿名 2025/04/28(月) 09:53:16 [通報]
>>30返信
家族の中に誰かしら諫める人間がいるもんだけど・・ってのが
もう期待できない世代じゃないか?一緒にはしゃぐ=正義みたいなw
たっくん位の子や孫アリな推定60~70代の祖父母と
30~40代の親たちって叱らない、まずは話を聞く
幼い子も子供扱いせずに大人と同じように扱いましょうって
もろにカッコつけた子育て論に浸って生きてきた世代じゃん?+8
-0
-
467. 匿名 2025/04/28(月) 09:55:33 [通報]
私も言っちゃうかもしれん!!返信
迷惑はかけたらアカン!!+1
-0
-
468. 匿名 2025/04/28(月) 09:55:37 [通報]
>>17返信
でもこの後ユズヒコ、涙が出るんだよね+7
-0
-
469. 匿名 2025/04/28(月) 09:55:54 [通報]
>>346返信
マナーを躾けるのは、本人が将来生きやすく周囲からの評価をよくする為にも大切なのにね。
親が本人の為に必要な事を教えないでどうするの?と思う。しかもマナー悪い事をしてかわいいと誉めるなんて。+13
-0
-
470. 匿名 2025/04/28(月) 09:59:19 [通報]
>>417返信
飛行機の機長はそういう権限あるけどね。だけど、乗客同士の迷惑行為に対してじゃないけど。
迷惑行為はただの不快であって、運行に支障をきたす…まではならないだろうしね。
ピシャっと、みんなの前で言う人が現れて、その人だけに任せず、周りも同調して該当者を黙らすしかないね。ピシャっと言ったものの、周りが見て見ぬふり…にならないことを祈る。+16
-0
-
471. 匿名 2025/04/28(月) 09:59:24 [通報]
>>10返信
何これ、観たい
Amazonでやってほしいな+1
-7
-
472. 匿名 2025/04/28(月) 10:00:43 [通報]
>>1返信
ほんっっっと迷惑だよね。
叱らない親・ジジババ増えたわ〜
うちのマンションでも共用廊下を子供(大声で叫びながら)走り回らせておいて、
一緒にいる親は「●●くん、いっぱい汗かいたね〜」って笑ってるだけ👊
躾できないなら、マンション住むな!大迷惑💢+13
-0
-
473. 匿名 2025/04/28(月) 10:02:09 [通報]
>>2返信
なるけど想像だけにしといてね+4
-2
-
474. 匿名 2025/04/28(月) 10:05:20 [通報]
>>2返信
新幹線揺れるから3歳ぐらいの子供なら転ぶから足かけても気付かないかも+9
-3
-
475. 匿名 2025/04/28(月) 10:08:32 [通報]
子供はだだっぴろい公園で好きなだけやりたい事できるように遊ばせとけばいいのよ返信
好きなだけ体を動かして暴れさせておけば、そのうち大人しくなるからな
そういう経験もさせず、新幹線だなバスだのスタバだの親のエゴで無理やり大人が行くような場所に連れて行くからこうなる+1
-1
-
476. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:14 [通報]
>>25返信
貨物車は爆破されてた。
新幹線は速度100km/時を下回ると爆発すると脅されてる状況。
ツッコミどころもあるけど、面白かったよ。+3
-0
-
477. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:41 [通報]
子供は、身体能力→頭の順番で発達成長する返信
マナーを学ばせるならまずは身体を鍛えてからなんだよ
最近は身体の発達が未熟な状態でマナーだの躾だの無理に教え込むから子供が発達障害状態でおかしくなっている
新幹線乗せる前に公園で好きなだけ遊ばせろ+1
-1
-
478. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:36 [通報]
この間新幹線に乗ったら3家族くらいの連れだっての旅行っぽい集団が居て、そのうち子供が6人くらい居たんだけど、Switchの音はガンガンだし、大声で叫ぶ走り回るで最悪だったわ。親も注意もせずに褒めるのは記事と同じ感じ。途中子供1人はゲロ吐くわで散々だった。返信
マジキチガイ過ぎるし、本当やめて欲しい。公共の場って教えないの?+3
-0
-
479. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:44 [通報]
親がちゃんと注意してあやまってくる人もいる。返信
だけど、最近は親がスマホ見てて気付かないのか、気付かないフリしてるのか、ドーンとこっちにぶつかっても何も言わないよ。むしろ私が悪いかのようにギロって見られる。私が受け止めなきゃあなたの子ぶっ転んでるよってほどに走って体当たりしてきたのに。
注意されないまま育つとずっとやり続ける
叱らない子育てもいい加減にしてほしいなと思う日はある。+2
-0
-
480. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:44 [通報]
>>286返信
出せるのは車掌さんだけ!+5
-0
-
481. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:31 [通報]
>>220返信
なんでこんなにプラス?怖いわ+64
-41
-
482. 匿名 2025/04/28(月) 10:23:13 [通報]
>>472返信
匿名で管理会社に共用廊下で大声で子供を走り回らさせる家族がいてうるさいって手紙を書いて管理会社のポストに投函するといいよ
部屋の中でも共用部でもすぐそこが他人の家だっていう意識がない人多過ぎますよね(そういう家は子供の躾をされていない感じの仕上がりになりつつある)+4
-0
-
483. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:04 [通報]
>>220返信
病院の話で思い出したけど、19歳の時ずっと具合悪くて毎日点滴に通ってたんだけど、ある日祖母と子供連れたいかにもヤンキーのママも点滴に来てて、子供が点滴室で両手広げて走り回ってんの。私の点滴チューブスレスレ。親も婆さんも看護師も誰も注意しない。手引っ掛けられても怖いし、ヤンキーに注意するのも喧嘩売られてもイヤだし、「点滴痛いから外してください。今日は帰ります。いいから外してください!」って看護師には打ち直すか言われたけどゴネて辞めてもらったら、ヤンキーママ『そんなんで痛がってたら子供産めねーぞ』って いやいやお前のせぇや とも言えず「大丈夫です」って金払って帰ってきたよ。+2
-17
-
484. 匿名 2025/04/28(月) 10:28:09 [通報]
>>481返信
病院では静かにさせないとね。+34
-7
-
485. 匿名 2025/04/28(月) 10:28:57 [通報]
>>1返信
家でやれ。
家でやってりゃどうぞお好きに。よかったねたっくん!だよ。
そこは公共の場。公共の場では静かにすること、ほどほどに自我を抑えて周囲と溶け込むことを教えるのが家族だろうが。
こどもだから多少なら仕方ないと目を瞑る、これはその程度の範疇ではない。+6
-0
-
486. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:01 [通報]
>>1返信
ゴールデンウィークに向けて子連れへの牽制。騒がせるなよ、と。
大半は気をつけて対策する親御さんだけど、一部もう本当、どうしようもない人種もいるからね。+9
-1
-
487. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:43 [通報]
>>410返信
私もそれ思い出した(笑)
電化製品屋さんで色々するんだよね。
そのたっくんは父親にしかやってなかったけど。+1
-0
-
488. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:22 [通報]
後ろから蹴り倒したい、こういうガキとバカ親。返信
+3
-1
-
489. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:44 [通報]
>>383返信
家でも殴るのはダメだろ。
暴力以外の方法で躾けて。+1
-2
-
490. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:59 [通報]
>>351返信
日本人のうち境界知能の人は11人に1人もいるからね。そういうことを認識することで社会のことを色々理解することができるよ+2
-0
-
491. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:07 [通報]
>>291返信
何かさ、3歳相手に足引っ掛けたくなるとかちょっと怖いよね。プラス多いのも...
確かに騒がしい子、憎たらしくて可愛くなくて腹立つけど、やるなら何もしないバカ親にやってくれと思うけど。
これが小学生くらいの子なら子供にイラつくのもまだわかるけど。+13
-6
-
492. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:45 [通報]
>>412返信
何歳かわからんがわー!うー!ぐらいならなんとも思わん。小さい子にずっと声出すなってさすがに酷。
ぎゃーーー!きぃぃーーーー!って耳をつんざく悲鳴みたいな奇声は無理だけどね。+2
-1
-
493. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:05 [通報]
30日特急列車乗るんだけど返信
私の後ろ2人分席埋まってて大人2名であって欲しい
+5
-1
-
494. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:28 [通報]
>>3返信
現実
「......。(うるさいなぁ。そうだ!妄想書いて記事にしよう!スマホポチポチ)」+16
-0
-
495. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:48 [通報]
>>469返信
自分の都合で世界は回っていないという事を教え込まないと、社会を受け入れて生きていく事が難しくなるよね。+4
-0
-
496. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:01 [通報]
>>383返信
殴るはさすがに…。日常的躾で殴るのは虐待しているという自覚を持った方がいいよ。今はすぐ言うこと聞いて楽かも知らんけど思春期以降大変なことになるよ。+1
-0
-
497. 匿名 2025/04/28(月) 10:40:13 [通報]
>>63返信
家の中も、何歳になってもドタドタ走り回るのが多すぎ
動物みたい+7
-0
-
498. 匿名 2025/04/28(月) 10:41:00 [通報]
>>3返信
創作なのね 本当として、あの子供何か病気なんだろうね、可哀想なんだねって聞こえるように言ってやるとか 後は、いるなら普通に添乗員に注意してもらう+5
-5
-
499. 匿名 2025/04/28(月) 10:41:27 [通報]
>>9返信
笑うより拍手だと思うわ。+25
-10
-
500. 匿名 2025/04/28(月) 10:43:59 [通報]
>>414返信
車で移動したらいいのでは?本人も辛いんでしょうよ、特性で気圧とか音、匂いとか、スケジュール的な事とか。
ニコニコ元気だねはないよね。かと言ってデッキであやしてなんとかなるん?
タブレットとヘッドホン用意するとか、普段から大変な思いされてる親御さんは無策では乗ってこないと思う。+0
-2
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する