ガールズちゃんねる

カテーテル手術した事がある人

37コメント2025/04/28(月) 22:07

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:01 

    明日、MRI受けます

    昔も受けましたが、先生に脳の血管にコブがあるのでカテーテル手術をしてコブをクリップで止めることをすすめられましたがその時はやりませんでした

    しかしもし進行していたらカテーテル手術しようと思います

    カテーテル手術した事ある人いますか?
    返信

    +26

    -0

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 17:03:30  [通報]

    >>1
    カテーテル手術した事がある人
    返信

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:36  [通報]

    はい子供の頃にやりました
    返信

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 17:06:20  [通報]

    >>1
    MRIが怖い…
    カンカンカンカンとか言ってさ
    返信

    +9

    -12

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 17:08:17  [通報]

    子どもの頃にやった。太ももの血管から入れるからしばらく歩くのが痛かった
    返信

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 17:08:54  [通報]

    カテーテルアブレーションはやったことあるよ
    返信

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 17:08:54  [通報]

    腕から胃に栄養が行くように管のような物を入れて通した事はある、それとはまた別かな?
    返信

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 17:10:52  [通報]

    数年に1回、心臓カテーテル検査受けてます。
    目が覚めたら太ももの付け根に重り乗せられる。本当に重いし腰が砕けるくらい痛い。
    返信

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 17:17:25  [通報]

    子供が太ももからカテーテル入れてしましたよ。
    術後に血栓ができてしまい、
    数ヶ月ワーファリン飲んでました。
    動いたらダメなのがツラかったようです。
    返信

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 17:17:58  [通報]

    >>1
    母と兄が心臓のカテーテル手術しました
    傷口が小さいので入院期間が短いですね
    3泊4日くらいだったと思います
    返信

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 17:18:35  [通報]

    クロちゃんが受けたやつかな?
    今は元気そうだよ
    返信

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 17:19:10  [通報]

    >>10
    ちなみに腕からカテーテルを入れてました
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 17:21:04  [通報]

    >>1
    血管造影検査はやった。
    検査後に安静にしなきゃいけなくて、それが正直つらかった😅。
    太ももの付け根あたりにカテーテル入れるだけだからすごく元気なのに起き上がる事もしちゃいけないから、体がムズムズしてきて本当辛かった。
    でもその後開頭手術したんだけど、吐き気はあるし頭がガンガンするし興奮してる感じがして眠れないし…。やっぱりこっちの方が辛かった。
    返信

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 17:23:23  [通報]

    動脈瘤系ですか?
    私は開頭手術だったので、確定診断のため鼠径部からのカテーテル検査のみでした。
    返信

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 17:23:33  [通報]

    >>1
    未破裂脳動脈でカテーテル手術をしたことがありますよ
    かなり大きなコブでした
    放置するのも手術するのも怖いですよね
    返信

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:35  [通報]

    うちの父

    カテーテルしたけど何十年も
    めっちゃ元気!!
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 17:29:10  [通報]

    家族が2人手術しました。歩くと傷口が痛いとは言ってましたが、傷口が小さいので退院も早くて経過も良いです。
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 17:34:27  [通報]

    光浦靖子さんもやったやつかな

    (予防的手術であれば)術後、問題なければ翌日には歩くこともできますよ
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 17:44:47  [通報]

    頻脈があってカテーテルアブレーションで
    心臓にあった余計な神経を焼いたよ
    完治した
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 18:01:27  [通報]

    動脈瘤が見つかり、カテーテルで治療しました。麻酔でウトウトしていたので、あまり記憶はありません。
    太ももの付け根から入れました。
    術後は絶対に足を動かしてはならず、同意した上で、紐でベットの柵に縛ってもらいました。体勢を変えられず身体中が痛くて、それが一番しんどかったです。
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:09  [通報]

    >>1
    心臓の病気でしましたよ。鼠径部から入れて手術自体は2時間もかかってないかな?
    それよりも次の日の朝まで体を動かせなかったのがきつかった。
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 18:27:11  [通報]

    クリップはカテーテルで出来なくない?
    コイリングはカテーテルで出来るけど

    とりあえず明日のMRI頑張ってください!
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 18:29:06  [通報]

    >>1
    未破裂動脈瘤かな?瘤が破裂するとくも膜下出血になるやつ。
    昔は頭掻っ捌いてクリッピングしてたけど、今は血管からアプローチしてコイルとかで破裂しないようにするやつが主流かな。

    受けてる患者さん何人も見てたが、術後の安静時間とか止血圧迫とかの方が辛そうだったな。
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 18:31:53  [通報]

    >>7
    何それ?!鼻じゃなくて腕?!
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 18:34:27  [通報]

    >>1
    子宮だけど動脈塞栓術受けたよ
    すごいよねあんな細い血管扱うのって
    5時間かかった
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/27(日) 18:40:18  [通報]

    妊娠初期からお産日まで24時間点滴で入院しており
    血管がぼろぼろで使えなくなり
    カテーテル手術しました

    ICUの先生が施してくださったからか
    30cmもある管を心臓の横まで通しましたが全く痛くなくて感動しました!

    抜いた後も痛くなかったです

    それよりも点滴の差し替えの方が何倍も痛かったです
    返信

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 18:44:20  [通報]

    >>7
    腕から胃?
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 18:49:54  [通報]

    >>27
    胃です
    首元から入れる予定でしたが、傷が残る(目立つ)かもとかの理由で、目立たない腕になりました

    読んでいたらカテーテルとは違うようで、失礼しました…
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:43  [通報]

    太ももの付け根の鼠径部からカテーテルいれて手術したよ 局所だったけど全然感覚なかったし、他にやった手術に比べたら楽勝で民間の保険の金も出たしむしろ良い思い出だった 尿カテはイヤだったけど
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 19:20:17  [通報]

    >>28
    調べたら、たぶん中心静脈栄養でした
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 20:48:57  [通報]

    >>1

    はい、脳梗塞になって2回カテーテル手術受けました。
    血管を拡張するステントというものを入れたそうです。

    外出先で意識を失い救急搬送された時に右側で1回目。
    私は左右の首筋のあたりの血管が生まれつき曲がっているらしく、左右両方ともステントで血管を拡げておいた方が良いという事で
    予防の為に左側で1回。
    左右で合計2回の手術を受けました。

    足の付け根からカテーテルを入れて手術を行いました。
    手術そのものは麻酔をするので痛みはありませんでしたが手術の前後の処置の方がキツかったです。


    前日は絶食。
    トイレに行けなくなるので尿管に管を入れます。
    下の毛も剃られました。

    術後は足の付け根に傷があるので圧迫して固定するので歩けず、点滴が取れるまで寝たきりで食事も取れませんでした。

    これらの予定は事前に一覧表を記載した用紙をいただき、把握することができたのでそれで心の準備をしました。
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 21:10:04  [通報]

    >>4
    痛くも痒くもないんだから我慢するしかない。近くに板金屋が来てると思いこみな。
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 23:13:55  [通報]

    >>26
    それはただの中心静脈栄養では、、、
    返信

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 00:14:24  [通報]

    わたし保険屋だからカテーテル検査とか手術の診断書毎日山ほど見てるんだけど、実際は大変なんだなとこのトピみ見てしみじみ
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 03:16:41  [通報]

    >>33

    「ただの」は…
    重い疾患等で長期されてる人もいます
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 15:43:01  [通報]

    胆嚢摘出手術をした。
    全身麻酔だったけど、目覚めたら鼻チューブで嫌だった。
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 22:07:48  [通報]

    >>32
    てんかんだからMRIやるんだけど
    その音で余計発作出そうになるんだ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード