-
2001. 匿名 2025/04/27(日) 21:22:52 [通報]
>>1994返信
それは明らかに違う
経営判断を下す経営陣と有力政治家の世代が主犯
GDP成長率を決定づけるのはこいつら
氷河期世代は翻弄された側でしかない+11
-0
-
2002. 匿名 2025/04/27(日) 21:23:02 [通報]
>>1988返信
謎だよね
これらの業種って、支援されなくても
面接行けば採用されそうだし…
氷河期の支援が必要なのは企業側だよねw+6
-0
-
2003. 匿名 2025/04/27(日) 21:23:07 [通報]
>>1982返信
下の世代が入ってもすぐ辞めてたら、中高年まみれになって、年功序列賃金を維持できませんから、もっと早く雇用環境も良くなっていたはずですよ。
氷河期世代は戦うよりも隷従を選んだんですよ。
+0
-5
-
2004. 匿名 2025/04/27(日) 21:23:19 [通報]
>>1992返信
それ
氷河期世代の親は団塊で裕福なパターンが多いから
非正規でも未婚でもこどおじおばのまま50まで暮らせたとも言える
それ以下の世代はそんな余裕もないよ+8
-1
-
2005. 匿名 2025/04/27(日) 21:23:30 [通報]
>>1991返信
不妊治療助成も氷河期省かれてなかったっけ?
氷河期が産めない年齢になってから始まったような記憶+15
-0
-
2006. 匿名 2025/04/27(日) 21:23:37 [通報]
ふざけるな返信+5
-0
-
2007. 匿名 2025/04/27(日) 21:23:42 [通報]
>>1985返信
被害者ヅラと責任転嫁だけは得意なキチガイ氷河期ww自分の無能さを棚に上げるなよww+3
-8
-
2008. 匿名 2025/04/27(日) 21:23:49 [通報]
氷河期世代を救いたい返信
石破、聞け(サムネ)+0
-0
-
2009. 匿名 2025/04/27(日) 21:23:56 [通報]
最近職場に氷河期世代(48歳大卒)の主婦パートが入社。新卒からずっと派遣とパートでやってきたらしく、ビックリするほど仕事の飲み込みとか、業務の流れに乗る要領が悪い。返信
本人のせいでは無いけどね。+0
-12
-
2010. 匿名 2025/04/27(日) 21:24:01 [通報]
>>1853返信
そうだよ、こいつらいつも将来の子供のためだの未来へ持ち越さないためにとか言って増税してるけど
こいつらの尻拭いを今うちらが払ってる
私達だって当時の未来の子供達って言われてたんだよ
国民のために何か真剣に対策考えてきたか?
今の政治家見なよ、1人でも議席数増やすためにアイドルが選挙に出てる
官僚の言いなりって言われてんだよ
官僚は東大や賢い大学出てんのよ
その官僚が人口や試算した社会保障費を、元アイドルや中卒の政治家がそのまま予算通して足りない足りないって言ってんのよ
財源は?てよく与党が言うけど
与党も政治家なんだからそれ見直すのが政治家でしょ
高い議員報酬与えてんだから当選したら仕事してほしいよね+13
-0
-
2011. 匿名 2025/04/27(日) 21:24:23 [通報]
>>1998返信
お前みたいないい歳こいてネットに張りついてる氷河期婆
自己紹介ですか?
それとも哀れなおじさんですか?+3
-1
-
2012. 匿名 2025/04/27(日) 21:24:26 [通報]
>>1982返信
今売り手市場なのは若者のおかげじゃなくて、その氷河期世代が子供産めなくて少子化進んだ結果だと思うよ
中国の若者も就職先なくて喘いでるけど、同じこと言ってみたらいいんじゃない?
「あなたたちが辞めて意思表示しないから事態が改善しないんです!」って+15
-0
-
2013. 匿名 2025/04/27(日) 21:24:43 [通報]
不妊治療の保険適用も菅義偉さんからだしね返信
あまりにも遅すぎた+5
-0
-
2014. 匿名 2025/04/27(日) 21:24:56 [通報]
これって企業が若年層がほしいと思っても政策にのっとって氷河期から取らないといけないの?返信
そんなわけないよね?
若い人取るに決まってる+4
-0
-
2015. 匿名 2025/04/27(日) 21:24:58 [通報]
>>1861返信
転職の繰り返しでスキルも上がらず
多少の我慢もできないなら次世代の優秀な若者にすぐ追い越されるぞ、最終的に惨めになる可能性も視野にいれときな
年齢重ねるのはみんな平等だからね
+3
-0
-
2016. 匿名 2025/04/27(日) 21:25:01 [通報]
>>1954返信
いえ、気にしないでください
そういった言葉づかいをする人は周りにいなかったので驚いただけです+0
-2
-
2017. 匿名 2025/04/27(日) 21:25:08 [通報]
…奴隷かな??返信+0
-0
-
2018. 匿名 2025/04/27(日) 21:25:16 [通報]
>>3返信
ってか氷河期時代だって不人気だった職場じゃん
その職場で我慢出来る人達は最初から入職してるでしょう+25
-0
-
2019. 匿名 2025/04/27(日) 21:25:33 [通報]
>>2002返信
氷河期世代バカにしてんのかね
されちゃう情けない世代だと思うとがっかりしちゃう+3
-0
-
2020. 匿名 2025/04/27(日) 21:25:43 [通報]
>>2005返信
氷河期でも中〜後半世代は入ってた
氷河期の前半である団塊ジュニア=人口最大は手遅れだった+1
-0
-
2021. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:06 [通報]
>>1988返信
私も77年生まれで支援はいらない。
でも、氷河期はもっと評価されるべきだとは思う。
特に女性の。それは働いていてつくづく感じる。+16
-0
-
2022. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:08 [通報]
>>55返信
Z世代に産まれたかった+11
-0
-
2023. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:16 [通報]
氷河期世代に必要なのは「生きる目的」だよ返信+2
-0
-
2024. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:33 [通報]
>>564返信
肉体労働やってた人なら可能だけど やってた人でも腰痛めたりしてるよ
+6
-0
-
2025. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:33 [通報]
>>2004返信
5chで昔フリーターやってたら父親に殴られて仕方なくブラックで働いてたけど、父親が死んだら予想以上にたくさんの遺産を相続したからさっさと仕事辞めたって人がいた。相続貴族はけっこういそう。+1
-1
-
2026. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:34 [通報]
国が支援してもそれ以上は難しいから返信
いよいよ現実見ろってことだよ+0
-0
-
2027. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:40 [通報]
今ほど社会問題を"問題化"できるような手段も方法も無かったのだよ返信
あとコンプラ無視の中小企業が多かった
全員それが"ふつう"かのような錯覚で毎日をなんとかしのいでいた+3
-0
-
2028. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:48 [通報]
>>1510返信
今の時代にこの価値観では年下となんて絶対うまくやっていけないし、
年下に気を使うなんてプライドが許さないっていうなら、バブル上司の下で昭和みたいな下働きになっちゃうよね
価値観アップデートした方が絶対得なのに、この世代聞く耳持たないからなぁ+4
-1
-
2029. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:58 [通報]
>>1602返信
私は氷河期世代だけれども、パソコンに関しては若い子の方が知識ない人が多いよ。若い子は覚えるのは早いけれども、使えない子(成長しない子)も一定数いる。+9
-1
-
2030. 匿名 2025/04/27(日) 21:27:04 [通報]
ワタミのアルバイトがネットで騒がれ出したのも氷河期世代だよね返信+3
-0
-
2031. 匿名 2025/04/27(日) 21:27:32 [通報]
>>3返信
こんなんで氷河期の票が集まると思ってたらすごいよ。
氷河期は自民党のせいだから自民党には入れないよ。+38
-0
-
2032. 匿名 2025/04/27(日) 21:27:36 [通報]
薄給で3Kの仕事にぶち込まされるだけなんだろうね返信
35万くらいだしてあげなよと思う+1
-0
-
2033. 匿名 2025/04/27(日) 21:27:55 [通報]
>>105返信
お前らの為仕事くれてやるからキッツいとこでも我慢して働けと。どこまでもバカにしてるな+9
-0
-
2034. 匿名 2025/04/27(日) 21:27:57 [通報]
>>2011返信
横
おじ構文だし下手したら氷河期より上の世代っぽいよね
ガルで氷河期叩いてるおじ惨め+5
-0
-
2035. 匿名 2025/04/27(日) 21:27:59 [通報]
>>1988返信
自分で答え書いてるじゃんw
>私氷河期初期メンバーなんだけど+1
-0
-
2036. 匿名 2025/04/27(日) 21:28:06 [通報]
>>2031返信
自民党のせいにするのも少しおかしいと思う。+1
-8
-
2037. 匿名 2025/04/27(日) 21:28:15 [通報]
>>1102返信
氷河期世代ってもう50代近いおっさんおばさんじゃん
体力ないわそんな仕事無理無理+11
-0
-
2038. 匿名 2025/04/27(日) 21:28:21 [通報]
>>2011返信
反論できず発狂する無職氷河期汚婆ww
一生ネットで言い訳してろザコが🤪🤪🤪🤪+1
-3
-
2039. 匿名 2025/04/27(日) 21:28:39 [通報]
>>1919横返信
この前テレビで35〜55って言われてたよ
年齢層伸びた?+0
-0
-
2040. 匿名 2025/04/27(日) 21:28:50 [通報]
>>1返信
自民、今年度でさようなら。+1
-0
-
2041. 匿名 2025/04/27(日) 21:28:57 [通報]
>>1826返信
馬鹿って言うのはよくないよ。+3
-0
-
2042. 匿名 2025/04/27(日) 21:29:18 [通報]
>>2039返信
リーマンショック世代も入ってる+4
-0
-
2043. 匿名 2025/04/27(日) 21:29:30 [通報]
政府「氷河期よ~、土方になれよ(適当」返信
氷河期「ぐぬぬ…」
建設業「うちは縦社会な」
グエン「ジュース買ってこい」
グエン「俺のも」
グエン「俺のも」
氷河期「ぐぬぬ…」+0
-2
-
2044. 匿名 2025/04/27(日) 21:29:37 [通報]
農業ならやってみたい返信+0
-0
-
2045. 匿名 2025/04/27(日) 21:30:07 [通報]
>>2023返信
子供いない独身だけじゃない
氷河期でも大多数は家族や子供いるから+0
-0
-
2046. 匿名 2025/04/27(日) 21:30:20 [通報]
氷河期はポケベルからはじまりガラケースマホと機械の進化とともに育ってきたしパソコン使える人も多いと思うけどな返信
パソコン入力もできない人が多いイメージない+6
-0
-
2047. 匿名 2025/04/27(日) 21:30:31 [通報]
氷河期世代を救うには?返信
そんなもん低賃金外国人労働者を入れないことだろう。
そうすりゃ肉体労働でもかなり稼げるようになる。+0
-0
-
2048. 匿名 2025/04/27(日) 21:30:34 [通報]
>>2029返信
何年か前にニュースでZ世代新入社員のためにパソコン研修やってる会社があるって言ってて驚いたわ
卒論をスマホで打つ子もいるとかw+5
-1
-
2049. 匿名 2025/04/27(日) 21:30:54 [通報]
>>1980返信
そうなのー、じゃ、頑張って、未来の日本を支えてね!
大いに期待してますwww+3
-0
-
2050. 匿名 2025/04/27(日) 21:31:44 [通報]
氷河期が一服したあと「半分ぐらいしか回復してなかった」事がわかり返信
思った以上に氷河期世代は長かったのが明らかにされてた
『就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差』
この本の中で統計出てた+4
-0
-
2051. 匿名 2025/04/27(日) 21:32:04 [通報]
>>2038返信
喚くだけで哀れねぇ
若くないと思うけど頑張りなさいね+1
-1
-
2052. 匿名 2025/04/27(日) 21:32:32 [通報]
他責思考世代ww返信+6
-3
-
2053. 匿名 2025/04/27(日) 21:32:54 [通報]
>>1885返信
結婚に関しては同じ氷河期世代内で格差があるよ
50代は未婚率高いけど、40代はそうでもない
50代は年齢的に、転職できる機会が少なかったんだと思う+0
-0
-
2054. 匿名 2025/04/27(日) 21:32:55 [通報]
>>2045返信
そういう人たちは特別に支援する必要もなく比較的上手く生きてると思う。+0
-0
-
2055. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:00 [通報]
>>311返信
嫌われてるでしょ?自分が気付いてないだけで+5
-4
-
2056. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:05 [通報]
ほんとに自民党はむかつくことしかしないな返信
+1
-1
-
2057. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:24 [通報]
>>76返信
年金額を上乗せしろよ、の意見が多いよ。
今さらスキルアップ(そもそもの理由がスキルが無かった訳でも無い)とかぬかされても高齢初心者を雇うメリットも企業側にないし(就職支援金は採用企業が悪用するだけ)今から正社員になれても失った30年の賃金格差は埋められないんだよ。(私は運良く40代で正社員になったけどそれでも貯金は少ない)
救済が遅過ぎて見捨てられた世代は、もう取り戻せないんだよ。
ボリュームゾーンの世代が高齢化に慌てて今更ポーズ取っただけで、どうせ形だけは支援やりましたよ?て氷河期世代に絶対年金や生活保護なんか払いたくないんでしょう
(また自己責任て言われるのか…)+45
-1
-
2058. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:30 [通報]
>>2012返信
売り手市場ってどういうことかわかってないよね
やっと売り手市場になってきたって文言にじわる+5
-1
-
2059. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:31 [通報]
>>2049返信
うんなので、恨み言はなるべく抑えてくださいね日本の未来のために
空気悪くなりますから
あなたたちの世代って空気すごい重要視するじゃないですか?お願いしますね+3
-8
-
2060. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:46 [通報]
氷河期世代さん僕を養ってよ返信
話し相手になってあげるから+0
-1
-
2061. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:50 [通報]
もう子供を持てる望み薄になってから、さも心配してるように斡旋してやるとは返信
すべて手遅れなのだよ+4
-0
-
2062. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:54 [通報]
氷河期世代は下の世代への嫉妬が滲み出ててやばい。返信+3
-6
-
2063. 匿名 2025/04/27(日) 21:35:50 [通報]
>>447返信
本当に腹が立つね。
フランスとかなら某お友達企業なんか悪業重ね過ぎて燃やされてそう+1
-0
-
2064. 匿名 2025/04/27(日) 21:36:05 [通報]
上に反抗や復讐をせずに返信
下を叩く
そんなクズにだけは成りたくない+4
-4
-
2065. 匿名 2025/04/27(日) 21:36:12 [通報]
あたしの知り合いの氷河期世代はタワマンで悠々自適だけどね。返信
氷河期世代は数が多いから不幸の数も多いだけよ。
いつまでも昔のことばかりグチグチうるさいのよ。+2
-6
-
2066. 匿名 2025/04/27(日) 21:36:14 [通報]
>>1998返信
女ばかりのところでドヤッてないで2chで言って来なよ おっさん
コメントからおっさん臭するわ
+2
-0
-
2067. 匿名 2025/04/27(日) 21:36:22 [通報]
工事現場で怒鳴られてるご老人見たよ返信
土木でもなんでもあれば私はやるけど、そういう扱いして鬱病発症する人たくさんになりそう
体も昔みたいに動かないし+2
-0
-
2068. 匿名 2025/04/27(日) 21:36:48 [通報]
はぁ?バカ?返信
そんな理屈なら結婚をする余裕のある人を独身から金取って支えるってほうがよっぽどおかしいわ
河野ってやっぱり終わってるな+0
-0
-
2069. 匿名 2025/04/27(日) 21:37:04 [通報]
>>2059返信
氷河期は空気を重視する世代じゃないと思う
わりと言いたいことは言っちゃう世代
周りをキョロキョロしてるのはゆとり以降では?
きみら、なんか大変そうだもん
かわいそう+3
-3
-
2070. 匿名 2025/04/27(日) 21:37:20 [通報]
>>2044返信
氷河期に限らず農家やって欲しかったら新規就農しやすいようにしないとね
漁業も一緒だけど
+3
-0
-
2071. 匿名 2025/04/27(日) 21:37:22 [通報]
>>1返信
ここまで国にコケにされる世代ってないよねwwwww悪いけど、テロ起こしてもいいぐらいにバカにされてるよ笑 就職するときには何の支援もなくて自己責任で済まして、今3Kの仕事が足りないからそこにぶち込むんだってさ笑+5
-0
-
2072. 匿名 2025/04/27(日) 21:37:44 [通報]
>>2返信
氷河期世代は数が多いからね
僕たち私たちは搾取された!って言ってりゃなんか貰えると思ってんじゃないの+3
-15
-
2073. 匿名 2025/04/27(日) 21:37:55 [通報]
>>2065返信
あたしの「知り合い」笑+3
-0
-
2074. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:22 [通報]
>>2026返信
氷河期世代が一番現実的だと思うけどね
てか、期待もしてないよ?
今までもそうだったんだから+7
-0
-
2075. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:23 [通報]
>>2069返信
いやぁじゃあなんでブラック企業で服従してたんですかね?
もう氷河期世代の自己弁護は支離滅裂なんで、さようなら+2
-3
-
2076. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:25 [通報]
>>2058返信
わかる笑
売り手市場って、雇用される側がコントロールできるもんじゃなくて、ただの需給バランスなのにね+5
-0
-
2077. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:35 [通報]
>>1986返信
水産加工は女性おおいすね+0
-0
-
2078. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:49 [通報]
今年50歳だけど肉体労働は歳と共にキツくなるなぁ返信+5
-0
-
2079. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:50 [通報]
>>2048返信
卒論スマホは今いろんなアプリがあるし逆にスマホ使いこなしてるからいいと思うけど
会社でパソコン業務があると一から覚えるの大変だよね+4
-0
-
2080. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:53 [通報]
>>2026返信
1人〇〇万慰謝料替わりの支援金出せ!とか
年金割引け!とか
さすがに図々しかで恥ずかしい
戦争で被害受けた世代や被災者だって
不運を嘆いても国が援助できる範囲は少ない
自分で這い上がるしかなかった
国がお金出す=税金よ
自分が税金払う立場なら許すはずない+0
-3
-
2081. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:57 [通報]
>>1942返信
Z世代の親はバブル世代が多い
2代にわたって自分の無能に気付けない+4
-1
-
2082. 匿名 2025/04/27(日) 21:39:15 [通報]
新しい斬新な政策思いついた。返信
首都圏に住む独身子なしの氷河期世代を強制的に地方に分散移住させて農業に従事させる。+1
-4
-
2083. 匿名 2025/04/27(日) 21:39:19 [通報]
>>2064返信
氷河期世代はメンタルが弱いからね
団塊バブル世代には怖くて何も言えない+1
-2
-
2084. 匿名 2025/04/27(日) 21:39:28 [通報]
>>2037返信
だよね50近くなると目も薄くなり耳は遠くなり体力と記憶力の限界で人間の生命力ってこういうことなんだろうなって実感する
それがね、職場で働いてる60代は元気なのよ
60過ぎると生き返るのかどうしてこう差があるのか不思議
口も達者だし煩い、人をイジメることを生きがいにしてる。仕事するわけでもないのに誰よりも仕切ってるわよ
こっちは何もできなくて肩身の狭い思いしてるのに
あの根拠のない自信はどこから来るのか
強いわ…+11
-1
-
2085. 匿名 2025/04/27(日) 21:39:56 [通報]
>>1960返信
よこ
普通に金は貰ってるじゃん?wそれが大して稼げないからなんだよ、サラリーよりお金になるなら人手不足なんてないし若者も集まるわ+0
-0
-
2086. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:00 [通報]
>>803返信
私宗◯に入って出家したら衣食住もらえるかな…って考えたことあるよ……+0
-0
-
2087. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:35 [通報]
>>1962返信
今の若い人見てると 若い人の方がそんな感じに見える+6
-0
-
2088. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:35 [通報]
>>817返信
そんな決め細かい実情なんか考えてる訳ないだろ、思い付き適当に言ってるだけなんだから、と私は思ってる。
万博開催前の石破総理のインタビュー見た?
女性を活用、の具体例が小学生が思いつくアイデアレベルで終わってたよ+4
-0
-
2089. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:37 [通報]
>>2048返信
氷河期世代は自費でパソコン教室行って資格取ったりしてたのにねー
お膳立てされないとやらないZ世代って甘いわ+8
-0
-
2090. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:42 [通報]
>>2052返信
氷河期全員と思うなかれ
他責思考の人だけが取り残されてる
ほとんどの氷河期は自力でなんとかしてます+3
-1
-
2091. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:56 [通報]
氷河期でまず学校の時点で先輩後輩の縦社会みたいなのがガチガチだった返信
その文化がそのまま就職しても空気としてあったなぁ
今わりと緩いでしょ
今のほうが良いよ絶対+3
-0
-
2092. 匿名 2025/04/27(日) 21:41:15 [通報]
>>2073返信
あたしの知り合いは夜職なんだろうな
夜職なら氷河期とか関係無さそう+4
-0
-
2093. 匿名 2025/04/27(日) 21:41:17 [通報]
>>2075返信
退職金とか昇給とか知らない感じ?+2
-0
-
2094. 匿名 2025/04/27(日) 21:41:25 [通報]
>>2059返信
うわぁー、めっちゃ働いて経済盛り上げてくださるのねー、すごいすごいwww+4
-1
-
2095. 匿名 2025/04/27(日) 21:41:38 [通報]
>>3返信
給与は(20年前の)新卒と同じ!!!+16
-0
-
2096. 匿名 2025/04/27(日) 21:41:48 [通報]
>>2082返信
は?どのあたりが斬新なの?+0
-0
-
2097. 匿名 2025/04/27(日) 21:42:16 [通報]
>>2076返信
転職が増えたら需給バランス崩れるじゃん
誰も辞めないなら賃金なんて上がらないよ
上げる必要がないもの+1
-1
-
2098. 匿名 2025/04/27(日) 21:42:31 [通報]
>>404返信
どうせ選挙の為のアリバイ工作でしかないからね
本気で支援するわけじゃないから適当に思いついた仕事を挙げたんだろう+16
-0
-
2099. 匿名 2025/04/27(日) 21:42:36 [通報]
>>2083返信
まさにそれだわ、何も出来ないのに威張ってる
歳だからと若い人に全部仕事押し付けて、なら時給で差をつけて欲しい+1
-1
-
2100. 匿名 2025/04/27(日) 21:42:42 [通報]
>>1返信
わろた
農業や建設業、物流業
ここまでくると
北朝鮮の強制労働懲罰動議じゃん
えぐいえぐすぎる+1
-0
-
2101. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:03 [通報]
氷河期世代で非正規の方はどういうところに就職したいですか?返信
私は一度、銀行や証券会社のような金融で働いてみたいです。+4
-0
-
2102. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:11 [通報]
>>2075返信
自分の食い扶持失うこと覚悟で言いたいこと言うのと普段の会話での話をごっちゃにしてるの?
なんで?高卒なの?ばかなの?
一回死んだら?死なないとバカって治らないのよw+1
-0
-
2103. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:12 [通報]
>>2082返信
まずお前がやれ+0
-0
-
2104. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:31 [通報]
>>2096返信
今まで誰もやった事がないから+0
-1
-
2105. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:37 [通報]
しかし氷河期を自業自得とか被害者意識すごすぎとかやっぱり実際に被害受けてないとわからないもんよね返信
被害なきゃ今頃支援の話とか出ないだろうに自民党に洗脳されて想像力放棄してる人が多いこと+9
-4
-
2106. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:57 [通報]
>>1返信
支援という名の奴隷化+4
-0
-
2107. 匿名 2025/04/27(日) 21:44:30 [通報]
>>2019返信
氷河期世代って、普段は支援支援って言ってるけど、いざ何かしようとしたら、手遅れだの文句タラタラ。上や下の世代に八つ当たりして喧嘩ふっかけて、令和になっても氷河期は可哀想思考から抜け出せない。挙句に結婚も支援してほしいなんて、自ら馬鹿にされにいってるようなもんだよ。+9
-10
-
2108. 匿名 2025/04/27(日) 21:44:35 [通報]
>>2101返信
えーないわー
元気あるなぁw
それこそ農業やりたいくらい
土触っていたいけど腰がねぇ+2
-1
-
2109. 匿名 2025/04/27(日) 21:44:39 [通報]
支援になってない返信
学があるものに相応しい職でないと意味がない
戦後最もハードな受験戦争を勝ち抜いてきたもの達が、そのような仕事をすると思うのかね?+3
-2
-
2110. 匿名 2025/04/27(日) 21:44:42 [通報]
>>2090返信
じゃあネットで氷河期世代が〜と不満を垂れてる連中はノイジーマイノリティなんだやっぱり
+3
-2
-
2111. 匿名 2025/04/27(日) 21:45:04 [通報]
辛い仕事押し付けてるだけやん返信
氷河期に何か恨みでもあるのか+2
-0
-
2112. 匿名 2025/04/27(日) 21:45:32 [通報]
>>2096返信
よこ
逆に、Z世代はこれから子供を産んで増やして地方創生してもらう必要があるから、Z世代の若者を地方の農業に従事させて、都会の企業の新卒の枠とっぱらって中途採用に全振りすればいいんじゃない?
これこそ斬新!+1
-0
-
2113. 匿名 2025/04/27(日) 21:45:38 [通報]
>>1返信
馬鹿にされてきたゆとりだけど、氷河期先輩たちへのこの仕打ちは本当に泣ける…。+0
-2
-
2114. 匿名 2025/04/27(日) 21:45:48 [通報]
>>2059返信
わはw、この人氷河期に手の上で転がされてるわw
おもろwww+5
-2
-
2115. 匿名 2025/04/27(日) 21:45:56 [通報]
>>2048返信
ゆとり世代の時もあったよ
Z世代に限らず新人研修ってビジネスマナーも敬語の使い方もパソコン教育もディスカッションも一通りはやる+0
-3
-
2116. 匿名 2025/04/27(日) 21:46:09 [通報]
氷河期世代って、何だかんだで大半は何とかなってるからかな?返信
めちゃくちゃやってた団塊世代とかに比べて大人しいし
あとデフレの物価安の時期が長く低賃金でも一応暮らせたのはある
しかしインフレ始まってからの今はきつい+5
-1
-
2117. 匿名 2025/04/27(日) 21:46:25 [通報]
>>3返信
昨日求人見てたけど60歳以上を積極的に受け入れてるのよ、理由は高齢者発足のためって
企業レビュー見たら「誰も何もしない 」って書いてあったw
地方なのに時給は良いのよね
+8
-0
-
2118. 匿名 2025/04/27(日) 21:46:31 [通報]
>>2109返信
学校のお勉強をいくら頑張ったところで無意味+2
-2
-
2119. 匿名 2025/04/27(日) 21:46:41 [通報]
>>1533返信
随分と思う上から物言うね。
図々しい
そんな立場か?+2
-0
-
2120. 匿名 2025/04/27(日) 21:46:43 [通報]
氷河期世代に税金なんて使っても無駄じゃん。返信
有限なリソースの無駄遣い。
だって、周りの氷河期世代の人たち、老眼よ。
もっと若い世代、20代30代に手厚い支援をした方がいいよ。+3
-1
-
2121. 匿名 2025/04/27(日) 21:46:53 [通報]
>>1849返信
ずっと無職の人は氷河期関係ないただのひきこもりだよね+4
-1
-
2122. 匿名 2025/04/27(日) 21:47:05 [通報]
人材不足の仕事は、Z世代のFランにでもやらせとけばいいじゃん返信
+6
-1
-
2123. 匿名 2025/04/27(日) 21:47:40 [通報]
>>2090返信
氷河期でも支援が必要と言われてるのは80万人
数%だよ
どの世代でもその割合なら取りこぼしあるだろ?って思う
ただ人数が多いから目立つ+4
-0
-
2124. 匿名 2025/04/27(日) 21:47:45 [通報]
>>2037 作業系、先にいる若い技能実習に教えてもらう日も遠くないぞってこと?実習生が飛んだら倍頑張れってか返信+2
-0
-
2125. 匿名 2025/04/27(日) 21:48:12 [通報]
もし今の知識を持ったまま、今の22歳になれるとしたらどんなとこに就職したい?返信
私はお台場あたりにある倉庫系の物流に就職して、ベイエリアにマンション買いたい
理由はラッシュなし、近距離通勤、東京とは思えない広々空間で働けるから+0
-0
-
2126. 匿名 2025/04/27(日) 21:48:20 [通報]
氷河期世代に対する仕打ちを見て返信
他の世代は危機感持ったほうが良いんだけどね
いざとなったらこうするのが国っていう
自分だけは大丈夫だと思い込んでるのか
考えないようにしてるのか分からないけど
国としては都合が良い+2
-0
-
2127. 匿名 2025/04/27(日) 21:48:47 [通報]
>>2122返信
ほんとそれ+2
-0
-
2128. 匿名 2025/04/27(日) 21:49:07 [通報]
>>169返信
酷暑や豪雪の中体力なくなりつつある世代に野ざらしで働けという温かい「支援」ね+4
-0
-
2129. 匿名 2025/04/27(日) 21:49:46 [通報]
>>1返信
え?老体にムチ打てと?
むしろ足手まといで邪魔になるだけじゃん。
どこまでバカにしてんのかな。+1
-0
-
2130. 匿名 2025/04/27(日) 21:49:53 [通報]
>>2107返信
氷河期世代って被害者コスプレすごいよな。
いつも被害を受けてんじゃん。
何もかも弱過ぎでしょう。
そんな奴等雇いたくないわ。+8
-7
-
2131. 匿名 2025/04/27(日) 21:49:56 [通報]
>>1返信
新卒が行きたがらない業界ばかり。
今まで選挙のたびに子育て世代と高齢者向けの政策ばかり打ち出して、それらが効かなくなってきたからって、夏の参院選に向けて票集めできそうな人口多い世代ってだけで今さら就職氷河期世代への支援とか言い出す政治家たちに嫌悪感しかない。この世代を20年以上も放置してきたことに詫びもなく、常に自分たちの議席の確保しか頭になく、不愉快極まりない。+2
-0
-
2132. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:01 [通報]
>>2120返信
突然の「老眼」w
じゃあんたも老眼になったら仕事辞めなきゃw+0
-0
-
2133. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:16 [通報]
若い立場から言わせてもらうけど返信
自民党を叩く前に自分自身で何かしら努力してみたらどうだい?+8
-11
-
2134. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:16 [通報]
>>283返信
普通の新卒からの就職から零れ落ちてしまった人達を少しずつでもすくい上げて歩くはずだった道に戻していたら少しは現在が違っていたかもねって時々思うわ+2
-0
-
2135. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:17 [通報]
これだったら以前も、やっていなかったっけ?いかにも対策やりました感返信+2
-0
-
2136. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:21 [通報]
>>2107返信
簡単に言えば、
就労支援は不要
老後の支援は必要
老後の補償くらいされて罰当たらないとは思ってる
それだけのことはされたから+9
-3
-
2137. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:36 [通報]
>>3返信
こき使って使い捨てる気なのね+5
-0
-
2138. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:37 [通報]
いや お金が欲しい返信+0
-0
-
2139. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:51 [通報]
>>2122返信
仮に農業建設物流などを、Z世代にやってもらったとして、氷河期世代は何が出来るの?+2
-2
-
2140. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:52 [通報]
>>2097返信
市場の原理もう1回勉強し直したほうがいいと思うよ
例え一人辞めたとて、新卒と同条件の中途採用の応募にも多くが群がって雇用を奪い合ってた状況下でどうやって雇用される側が売り手市場に持っていくのよ+3
-1
-
2141. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:54 [通報]
>>2109返信
学があるって30年前の話をされても…
いくら10代に勉強頑張ってたとしてももう50代なんだよ
20代30代の能力にはかなわない+3
-2
-
2142. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:08 [通報]
外国人移民を呼びこむなら、日本人の氷河期さんに働いてもらった方がいいよね返信+0
-1
-
2143. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:11 [通報]
いやもうさ、氷河期が職種はともかく、優遇される事が羨ましいのかアンチ多かったね。返信
酷い事言ってる人、絶対に自分に返ってくるから気をつけて。+2
-0
-
2144. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:12 [通報]
>>1533返信
一番選り好みしてない、できなかった世代だろw
モームリなんて言ってる世代とは違う+3
-0
-
2145. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:21 [通報]
>>2084返信
働いてるから元気というより
元気だから年取っても働けてるのかも。+4
-0
-
2146. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:28 [通報]
>>2133返信
そういう抽象的な話はいいから、具体的に言ってよw+7
-1
-
2147. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:30 [通報]
奴隷用でワロタ。返信+0
-0
-
2148. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:33 [通報]
氷河期世代ってもう老眼始まってるよ。返信
頭も白髪まみれ。
シミシワもすごいし体も崩れてる。
今更支援なんてしても無駄だって。+3
-0
-
2149. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:56 [通報]
>>2107返信
いじめられる方に問題ある理論なの?+5
-0
-
2150. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:58 [通報]
>>2130返信
と、ゆとりが言ってます+3
-1
-
2151. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:03 [通報]
でも立派な大学出て勉強頑張った氷河期世代でも早期退職制と名ばかりのリストラにあって高齢者がスーパーとかで品出しや深夜値引シール貼ってるわよね返信
高齢女性は介護施設や学童で働いてるわよ+5
-0
-
2152. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:22 [通報]
>>3返信
私らは政府の便利屋じゃねーよ!+17
-0
-
2153. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:24 [通報]
>>2133返信
若いね+8
-1
-
2154. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:34 [通報]
愚策返信
氷河期舐めすぎ
議員減らして寝てる奴まわせ+13
-0
-
2155. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:39 [通報]
>>2139返信
あんたは何やってるの?+2
-1
-
2156. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:55 [通報]
>>1返信
またZの尻拭いじゃん笑+3
-1
-
2157. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:09 [通報]
>>2136返信
人口が多い世代の老人を支えるには現役世代がかなり重要になってくるけど、そしたら子育て支援とか少子化対策に力を入れないといけないけど、それしたらまた文句言うよね。+5
-2
-
2158. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:10 [通報]
>>2107結婚も支援してほしい返信
こんなこと言ってる氷河期みたことないんだけど
どういう世界で生きてるのよ+4
-0
-
2159. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:17 [通報]
>>2146返信
役立つ資格を取ったり
今の職場で管理職に挑戦してみたり
思い切って転職してみたり
やり方は色々あると思う+3
-7
-
2160. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:32 [通報]
>>2084返信
老眼にはなるけど耳はまだそこまでじゃない 体力は落ちたかなぁとは思うけど
更年期や閉経でホルモンバランス崩れてる時期だからかと。
+3
-0
-
2161. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:48 [通報]
>>2101返信
元大和証券だけど大変だったよー@53才
入社してから外務員試験だのAFPだの資格取らなきゃいけなくて泣きそうになりながら家で勉強した
まあ合格率は高い資格なんだけどさ+3
-0
-
2162. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:02 [通報]
>>2157返信
文句ってか、遅くね?今まで何してたん?とは思う+6
-7
-
2163. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:25 [通報]
>>2082返信
新しい斬新って頭痛が痛いと同じだねw+0
-0
-
2164. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:32 [通報]
>>2107返信
騒ぐも何もいざ何かしてくれた記憶なんかないから
ポーズと口だけだから、呆れているよ
今から間に合うことは老後の生活
就業支援なんて寝ごとは寝てから言え+3
-1
-
2165. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:56 [通報]
>>2140返信
何で一人しか転職しない前提なの?w
たくさんの人が転職するようになるから需給バランスが崩れて、賃金も上がっていくのよ。
それに経済って教科書通りに動くと思ってる?
経済ってもっと複雑よ。
特に期待が経済に及ぼす影響って大きいのよ。+1
-2
-
2166. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:19 [通報]
世代間対立煽りいらない返信+2
-0
-
2167. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:21 [通報]
Z世代がどれだけ自分磨きのために努力してるか知りな?返信+1
-4
-
2168. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:22 [通報]
支援というよりも「いかにして便利な道具として使うか?」という考えがモロ見えで本当に引く返信+7
-0
-
2169. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:30 [通報]
>>2162返信
結局文句じゃん。
+7
-2
-
2170. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:02 [通報]
>>2157返信
現役世代なんか支えてくれないでしょう
国債発行するだけ
破綻?すれば良いわ+2
-3
-
2171. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:23 [通報]
>>2133返信
すげー上から
+7
-1
-
2172. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:33 [通報]
>>19返信
おじさんは、威圧的だったりセクハラしがちだけど、おばさんは優しい人いっぱいいるから接客にいてくれるとほっとする。接客とかで重宝されてる。+12
-2
-
2173. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:52 [通報]
>>1956返信
凄く馬鹿にしてますね。
農家・建設・物流が汚い仕事なんですか?その馬鹿にしてて低賃金だと言ってる職業が自分たちの生活に直結してると考えた事ないんですか?その汚くて低賃金の仕事にすら就けずに「見放された!」と言ってるんですか?+7
-4
-
2174. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:50 [通報]
>>2167返信
問題が多いZ世代が何か言っとる+3
-1
-
2175. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:03 [通報]
>>2165返信
そんならその調子で中国の若者も鼓舞してあげなよ
今は特に日本は氷河期じゃないから、「辞めれば解決よ!」みたいなこと言っても誰も検証のしようがないじゃない
期待が経済に及ぼす影響が大きいなら、当時は氷河期の不安が経済に及ぼす影響のほうが大きかったんだと思うよ+2
-1
-
2176. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:09 [通報]
>>2162返信
でもしないよりマシだから今からでもした方がいいし
しなかったら老人の自分らがより悲惨な目に遭うだけよ+4
-1
-
2177. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:45 [通報]
肉体労働ほど若い人が欲しいだろうに返信
障がい者枠と同じように企業規模に合わせて氷河期を新たに何%雇わないといけないとかすれば良いと思うけど+1
-2
-
2178. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:49 [通報]
氷河期世代は皆んな縮こまって椅子にしがみ付くだけだった。返信
そりゃ低賃金でも辞めないんだから賃金なんて上げる必要もない。
そんな情けない奴等ばかり増えた景気も悪くなるはずだ。+7
-1
-
2179. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:08 [通報]
>>689返信
っておばさんが言ってる+0
-2
-
2180. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:13 [通報]
>>2133返信
何言っても無理だよ。農業や建築な物流を底辺だと言って馬鹿にしてる世代だから。+12
-6
-
2181. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:13 [通報]
>>2171返信
この上から感が若いなって感じだよね+3
-0
-
2182. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:45 [通報]
>>149返信
その就職難のところへ、コネで入れた連中が幅を利かせて
今の日本の集落‥だろうな+4
-0
-
2183. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:50 [通報]
>>2170返信
そういうこと言うからまた氷河期下層は嫌われる+3
-1
-
2184. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:53 [通報]
Zってそんなにヤバい?返信
氷河期のほうがヤバいと思うけど
イキって恥ずかしいチーマーとかやってたし
SNSあったら余裕で炎上しまくってデジタルタトゥーだらけでしょ
バカの総数は遥かに多かった
Zは一部が可視化されて目立つけど大半は本当にまともだよ
まともすぎてつまらんまである+2
-8
-
2185. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:00 [通報]
>>2158返信
このトピのコメントであったよ+1
-0
-
2186. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:13 [通報]
>>2180返信
そういうことじゃなくて今からいきなり肉体労働って厳しいよねってはなしでは?50代よ?あなたのお母さん世代じゃないの?+6
-3
-
2187. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:14 [通報]
物流なんかずっと前から氷河期が新入社員で入ってるよ返信
人手不足だから+3
-0
-
2188. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:24 [通報]
>>2164返信
老後の生活どうしてほしいの?金くれってこと?+3
-0
-
2189. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:45 [通報]
>>2163返信
氷河期叩きに躍起になるやつ、揃って低学歴説w
なんで低学歴にまで叩いていい奴と思われなきゃならんのか?+5
-0
-
2190. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:06 [通報]
>>2182返信
寝ぼけてた
凋落、すまん+0
-0
-
2191. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:35 [通報]
支援って???返信
そんなに支援必要かね?
普通に働いてるでしょう
高給職に転職支援ならともかく
低賃金職に支援してもらってまで転職とか
なんのメリットがあるんだよ
馬鹿にしてんのか+2
-1
-
2192. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:53 [通報]
>>2181返信
そうそう ペラッペラな感じがねw
+1
-0
-
2193. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:56 [通報]
老後も働けよって事だね返信+1
-0
-
2194. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:59 [通報]
>>1976返信
20年ぐらい前の話だけど、商社マンや証券マンの平均寿命は日本人の平均寿命より10年短いと言われてた。若い頃から激務だし、接待でお酒の量も半端ないだろうからね。+1
-0
-
2195. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:59 [通報]
>>2151返信
勉強頑張ったからって、社会の役に立つかどうかは別だからね。
教授になるとかなら別だけど、ほとんどは実際のビジネの役に立たないことばかりを頭に入れてるしね。+1
-0
-
2196. 匿名 2025/04/27(日) 22:02:37 [通報]
意味わかんね返信
自民党ってもう解散したいの???
そうとしか思えないような愚策ばっかり+1
-0
-
2197. 匿名 2025/04/27(日) 22:02:49 [通報]
民度は昔よりZ世代の方がいい返信
というか良くなるしかない
監視社会が進んだから
それでいいと思う
もっと上のジジイ世代のキチガイっぷりを見てきたので+2
-3
-
2198. 匿名 2025/04/27(日) 22:02:56 [通報]
>>1653返信
介護だよ
肉体労働やるとしても
現場系無理な奴らばかりだよ+0
-0
-
2199. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:15 [通報]
>>13返信
文句ばっかり
他責ばかりの自己中世代じゃん笑+4
-36
-
2200. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:21 [通報]
農業も知識いるだろうし建設は体力ないと続かないし物流とかそもそも特殊免許いるんじゃないの?返信
その業種は給料支援で若い人が働きやすいようにすればいい
氷河期はまた別の就職支援にしてくれ
どうせ見捨てられるんだろうけど+2
-0
-
2201. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:27 [通報]
>>2186返信
50代になる前にどうにか出来たって話でしょ?+6
-1
-
2202. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:36 [通報]
>>1返信
職業選択の自由を下さい!+2
-0
-
2203. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:47 [通報]
>>2194返信
20代で家が建って、30代で墓が建つだっけ?
高収入だけど浪費やギャンブルで金欠な人も多い職だわ+1
-0
-
2204. 匿名 2025/04/27(日) 22:04:03 [通報]
>>2186返信
じゃあ氷河期世代は今からなんなら出来るの?
まだ50だから65まで15年は就労期間があるけど+7
-2
-
2205. 匿名 2025/04/27(日) 22:04:15 [通報]
>>2180返信
さっき工場の事務やってたって言ったら工場wって言われたわ。そんな見下すから仕事ないし、人間性が悪いから評価上がらないで給料上がらないんじゃない?って思う+8
-4
-
2206. 匿名 2025/04/27(日) 22:04:15 [通報]
やっぱね笑返信
これで支援しましたで済ませるつもりなんだろう
てか氷河期を支援でなく業界を支援してるだけでしょ+8
-0
-
2207. 匿名 2025/04/27(日) 22:04:29 [通報]
>>3返信
なぜ人材不足かって、大変なだけじゃなくて対価が見合わないから不足してるだけなんだよね
好きでその職業に就いてる人ももちろんいるだろうけど、とりあえずそこやらせとけばいいだろ感がほんと氷河期を馬鹿にしてるよなあ+27
-0
-
2208. 匿名 2025/04/27(日) 22:04:29 [通報]
氷河期が欲してるのって就労より年金じゃないのかな?返信
たしか無職はかなり少ないはず
その人は従来の福祉でカバーするべき話だし+7
-0
-
2209. 匿名 2025/04/27(日) 22:04:55 [通報]
>>2180返信
氷河期世代は昔からそうだった。
大企業以外は興味がないようで、中小ならいくらでも就職可能だったよ。
+3
-11
-
2210. 匿名 2025/04/27(日) 22:05:02 [通報]
氷河期なんてネットでうるさいだけだしどれだけ無下にしても団結も何もできないって思われてる返信+3
-0
-
2211. 匿名 2025/04/27(日) 22:05:11 [通報]
>>2182返信
たぶんコネ組より頑張っちゃった系がやばいんだと思う
生き残ってるのはブラック生き残り組で、生き延びるためには靴も舐めますみたいなタイプ
逆に言うと靴さえ舐められれば同期、同世代にくらべ頭一つ抜きん出ることが出来た。当然、彼らはかならずしも優秀なわけではない
+3
-3
-
2212. 匿名 2025/04/27(日) 22:05:12 [通報]
この世代って若い方でもあと10年足らずで定年でしょ?返信
今更救う必要ある?+1
-3
-
2213. 匿名 2025/04/27(日) 22:05:12 [通報]
>>5返信
サービス業する体力すら無いのに、物流なんか無理だよね。+8
-0
-
2214. 匿名 2025/04/27(日) 22:05:20 [通報]
>>2171返信
生きるために死に物狂いに頑張ってるよ+1
-1
-
2215. 匿名 2025/04/27(日) 22:05:22 [通報]
団塊ジュニア 氷河期から とにかく仕事してないやつだから働かせて年金を払わせる それから 定年して 5年ほど経ってやっと年金もらえるって言う時にあの世へおさらば 何の楽しみもないまま さよならする氷河期段階世代 さよなら返信+0
-0
-
2216. 匿名 2025/04/27(日) 22:05:34 [通報]
>>1返信
舐めすぎ。人口が多いから逆襲はこれからだからね。+3
-0
-
2217. 匿名 2025/04/27(日) 22:05:56 [通報]
>>2210返信
さっきから団結団結ってキモいやつだな
アカか?+1
-3
-
2218. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:14 [通報]
>>2213返信
それ私
立ち仕事 無理
介護とかで常に休憩取りながら世話するんだったらできるかも+0
-1
-
2219. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:15 [通報]
ガルのボリューム層って50代が多くて次に40代なのに氷河期が叩かれるの謎返信+3
-0
-
2220. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:23 [通報]
>>2208返信
働かなきゃ食べていけないしとりあえずバイトでも非正規でも低賃金でも働いてて生きてくのに精一杯で、だからこそ学び直しとかの機会もなくて浮上する機会もない人っていっぱいいるだろうね…+4
-0
-
2221. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:27 [通報]
そうじゃなくて、氷河期世代の賃金アップ、これだけでいいです。今もう既に不遇の待遇で安い給料で職についてるので、就労支援とかいりません。待遇改善が必要ないだけでし。転職する予定はないです。返信+7
-4
-
2222. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:48 [通報]
氷河期世代で人生うまくいってない人は返信
一度共産主義を勉強するといいと思う。+1
-1
-
2223. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:49 [通報]
>>2082返信
この前農業サラリーマンって紹介してたわよ
手取り350〜600万
高齢者が個人でやるには限界があり継承者もいなくてそれを会社化してITで管理してた
効率も良くとても画期的なんだけど大規模な平地がないって言ってたわ、大量に生産するならアメリカみたいな平地が必要って
日本の水田は山や段差が多くて少ないって
生活保護にも介護や学童で高齢者や子供の見守りをさせるのよ、介護士や学校教師が不足してるのは雑用が多いから
保護者のクレーム対応や放課後保育まで回らない
最もイジメも多い時間帯は休み時間や放課後と分かってる、その時間に大人を待機させるだけ
労働もせずにお金を与えるのはやっぱりダメなのよ
人を見張るくらいできるでしょ
そうすれば教師は授業だけに集中して、専門職が介助だけすれば良いもの
人手不足も解消される+0
-0
-
2224. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:51 [通報]
>>2219返信
同族嫌悪 ってやつじゃないの?
自分は違うけどと思ってるんじゃ+2
-0
-
2225. 匿名 2025/04/27(日) 22:07:01 [通報]
>>2217返信
そういう冷笑主義だから搾取されまくったんだよマヌケ
団体交渉なにそれ?みたいに生きてきた無気力個人主義のカスがよ+4
-1
-
2226. 匿名 2025/04/27(日) 22:07:18 [通報]
>>1374返信
工場を見下す氷河期世代じゃないので+1
-1
-
2227. 匿名 2025/04/27(日) 22:07:22 [通報]
>>2214返信
死に物狂いで頑張るとすごい!と思ってる?
優秀さと死に物狂いの頑張りは比例しないんだよねえ
残念ながら+0
-0
-
2228. 匿名 2025/04/27(日) 22:07:37 [通報]
>>2206返信
この業種支援して献金と票もらいたいだけだよね政治家は+2
-1
-
2229. 匿名 2025/04/27(日) 22:07:42 [通報]
>>2186返信
なんでそうやって出来ないって決めつけるの?
もしかしたら50代でもやりたいって思う氷河期世代の人がいるかもしれないのに、歳増にできるわけないって出鼻くじいて足引っ張るのやめなよ。+6
-1
-
2230. 匿名 2025/04/27(日) 22:07:51 [通報]
>>2208よこ返信
何で年金に拘るのか分からない
今年金より生活保護の方が貰えるのにね+0
-2
-
2231. 匿名 2025/04/27(日) 22:08:42 [通報]
>>2225返信
あー。やっぱりアカか
キモい
出てけよ
ネットじゃなく裁判所の前でお仲間と奇声でも上げてろよ
+2
-3
-
2232. 匿名 2025/04/27(日) 22:09:15 [通報]
>>494返信
行っているよ
もちろん自民〇なんかには人生で一度も投票していないわ+1
-2
-
2233. 匿名 2025/04/27(日) 22:09:16 [通報]
>>2221返信
結局、氷河期世代に対しての「支援」じゃないんだよね〜
ほんとズレてるし、いちいち癪に障るわ+3
-1
-
2234. 匿名 2025/04/27(日) 22:09:30 [通報]
>>18返信
馬鹿はお前みたいに職業差別してる底辺氷河期だよ
クレクレしてないで少しは努力しなよ+13
-8
-
2235. 匿名 2025/04/27(日) 22:10:08 [通報]
弱い奴等は集団となって強い奴等に立ち向かう以外に生き残る術はないぞ。返信+0
-1
-
2236. 匿名 2025/04/27(日) 22:10:57 [通報]
>>2224返信
スタートがどうであれ30年もあったわけで
氷河期でも有能な人は今もう高収入だからね
30年氷河期を引き摺ってる人がいつまでも文句ばっか言ってるのは嫌なんだろう+7
-0
-
2237. 匿名 2025/04/27(日) 22:10:58 [通報]
>>2231返信
ネットでグダグダ言うしか出来ずいざ行動起こすとしても氷河期弱男は無差別殺人と言って女性や子供を狙って刺し殺すんだよね+2
-0
-
2238. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:25 [通報]
>>2227返信
たとえ結果が出ないとしても
希望を持って努力する人生と最初から諦める人生では全然違う。+1
-1
-
2239. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:38 [通報]
>>2229返信
よく考えたら、農業や建築な物流ってずっと人手不足な職種だよね
氷河期世代ってこういう業界はないものとして考えて、働き口がないって言ってたの?
それともこういう人手不足の職種でも氷河期は採用されないってこと?
氷河期のいう仕事って、どういう仕事を想定してるんだろう+10
-8
-
2240. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:43 [通報]
氷河期世代は弱いんだよ。返信
ちりめんじゃこみたいな奴等がシャチ目線で語っても虚しいだけじゃないの?+2
-2
-
2241. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:48 [通報]
>>2168返信
もう間もなくみんな落選して分解してしまう現実を受け入れられない集団が、仕事やった感で出した愚策。+6
-0
-
2242. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:50 [通報]
まぁ、氷河期世代でいまも落ちこぼれてる人はいつの時代に生まれても落ちこぼれだよ返信
氷河期明けてからどれだけ時が経ったか
動けば事態が好転してたのにその間何をしてたのか
脳死でぼーっと流されてきただけでしょ+8
-8
-
2243. 匿名 2025/04/27(日) 22:12:14 [通報]
>>2237返信
ここがるちゃんw
大丈夫かよw+0
-1
-
2244. 匿名 2025/04/27(日) 22:12:35 [通報]
>>2231返信
雑魚のくせしてネオリベぶるのはやめな?庶民でしょーが。自分は違うってか?
1人で生きてると勘違いした痛い特権意識持ちの氷河期世代は、どうなろうと自業自得。+1
-0
-
2245. 匿名 2025/04/27(日) 22:12:35 [通報]
>>2219返信
よそのトピではそのボリューム層がZ世代をどうのこうの言ってるから仕返しされてるんじゃないの+4
-1
-
2246. 匿名 2025/04/27(日) 22:13:05 [通報]
>>2205返信
工場の事務って、めっちゃ高いスキルが要求されるよね。+0
-0
-
2247. 匿名 2025/04/27(日) 22:13:12 [通報]
>>2243返信
とっくに弱男ちゃんねるだよ+0
-0
-
2248. 匿名 2025/04/27(日) 22:13:22 [通報]
>>2238返信
それはそう。氷河期でも何歳でも自分の生活を好転させるために努力してる人と、はじめから氷河期を言い訳に何もしない人では雲泥の差。+5
-1
-
2249. 匿名 2025/04/27(日) 22:13:26 [通報]
>>2231返信
アカって何か年季を感じる言い回し+1
-0
-
2250. 匿名 2025/04/27(日) 22:13:30 [通報]
>>2178返信
因果が逆
食わなきゃ生きてけないんだから縮こまるよ
君等は何故氷河期を責め政府の政策を責めないのだろうか
+3
-0
-
2251. 匿名 2025/04/27(日) 22:14:02 [通報]
>>2204返信
その下の世代は氷河期世代を支えるためにそれよりも長く働いて稼いでも今より税金取られるだけなのにね。大企業の新卒世代の給与だけ上げてるとか言うけど、先を見越して税金取るためとか考えないのかな?汚くて重労働で底辺だって馬鹿にしてるから稼げば稼ぐほど税金取られるの知らないんだろうね。+2
-3
-
2252. 匿名 2025/04/27(日) 22:14:06 [通報]
>>2212返信
氷河期の定義から調べてきたら?+4
-0
-
2253. 匿名 2025/04/27(日) 22:14:25 [通報]
>>2242返信
事態がいくら好転しても新卒カードが無効になってる氷河期は常に蚊帳の外だよ
それまでバイトしてました、求人増えました、それまでバイトだった人が応募したら急に就職できたと思うか?+14
-1
-
2254. 匿名 2025/04/27(日) 22:14:36 [通報]
>>2208返信
年金ならますますら働いて厚生年金貯めないとね+0
-0
-
2255. 匿名 2025/04/27(日) 22:14:54 [通報]
魯迅の「故郷」を思い出すよ返信
社会の理不尽、貧困、不景気に叩きのめされて精神が卑屈に歪んでしまった人たちを見ると。+1
-0
-
2256. 匿名 2025/04/27(日) 22:15:39 [通報]
>>37返信
死ねってことだと思うよ。+9
-0
-
2257. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:00 [通報]
>>2243返信
自分では女に擬態できてると思ってた?バレバレ+1
-0
-
2258. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:02 [通報]
>>634返信
物覚えも悪い氷河期がデスクワークなんて会社が潰れるよ
+7
-12
-
2259. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:08 [通報]
>>2212返信
年金だけでは生活していけない人が多いからだよ
生活保護増えたら困るでしょ
田舎に住む女友達なんてずっと年収200万台+3
-0
-
2260. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:14 [通報]
>>2218返信
介護に休憩なんてある?次々トイレや風呂の介助して1人6人とか担当してるんじゃないの+4
-2
-
2261. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:23 [通報]
>>9返信
誰でもできる仕事だって思われてんのかな。
漁業もそうだけど、農業や建設は一人前になるのに時間がかかるから若い人を採りたがるのに。
安い給料で単純労働だけやらせるつもりなら、これまでと何も変わらない。+28
-0
-
2262. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:27 [通報]
これだけで終わらすなら何かしら起きそうな気がする返信
氷河期でなんとか正社員で働いている私ですらかなりイラってきたので
非正規で苦しんで期待した人たちからしたらかなりの仕打ちだと思う+16
-0
-
2263. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:33 [通報]
>>2239返信
みんなが知ってる大企業+5
-1
-
2264. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:42 [通報]
底辺ってすぐに「新卒の給料が高すぎる」って言い出すけど、返信
お前らの底辺職の新卒の給料上がってるの?
それと比べないと意味なくない?+4
-4
-
2265. 匿名 2025/04/27(日) 22:16:51 [通報]
>>2209返信
不景気で大企業ですら採用おさえてるってのに。
何故かそんな中、弱小の中小は積極採用してたと妄想するアホw+6
-0
-
2266. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:14 [通報]
>>2165返信
あなたの理論でいくと、今の米の高騰も「消費者が米を買わなきゃ価格は下がる」はずだけど、みんな米を買うのをやめられないでしょ
コロナ禍でトイレットペーパーやマスクが不足したときだって、みんなが買い求めなきゃ品切れや高騰はしなかったはずでしょ
それでも品切れしたし、高騰した
そんである程度の時間が経たないとそれは解消しなかった
雇用に関しても、みんなが働くの我慢してりゃそりゃ待遇改善はしたかもしれないけど、氷河期って10年くらい続いたんだよ
みんな生きていかなきゃいけなかったから雇用を奪い合うしかなかったんじゃないの+5
-0
-
2267. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:43 [通報]
>>1681返信
氷河期はめっちゃ上の世代恨んでるけど。+5
-1
-
2268. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:44 [通報]
>>2242返信
氷河期だけじゃないけど
思考停止してずるずる同じこと繰り返して
気がつくと年取ってた…って人いるよね
婚活でも多いパターン+2
-3
-
2269. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:49 [通報]
>>2239返信
少なくとも介護は年齢を理由に採用されないとかはないよ。むしろ40代50代が1番おおい。
どこかの会社の事務パートやってた人が、会社がそろそろ辞めてほしい雰囲気出して来たからやめたきたっていって40後半で介護にくることもあった。+5
-0
-
2270. 匿名 2025/04/27(日) 22:18:10 [通報]
>>2258返信
物覚えが悪くなるのはそのとおりだけど、ゆとりZって頭悪いから仕事の無駄が多いよねw
+13
-7
-
2271. 匿名 2025/04/27(日) 22:18:16 [通報]
>>2263返信
チャオチュールの工場とか?+0
-0
-
2272. 匿名 2025/04/27(日) 22:18:22 [通報]
>>11返信
外国人が狙ってるからだめだよ
日本の産業は全て外国人の手にあるんだから+2
-1
-
2273. 匿名 2025/04/27(日) 22:18:30 [通報]
>>1返信
「氷河期救済の為に人材派遣制度を廃止します、雇用者は直ちに正社員として下さい」とでもしろよ+0
-0
-
2274. 匿名 2025/04/27(日) 22:18:49 [通報]
でも実際のところ、社会運動とかに発展していない時点で返信
「まぁこんなもんか」と思いながら生きていってるんじゃないかな?氷河期世代も。
そんなに不満があるわけでもない、というか。今更無駄なことも多いし。
ただツケは必ず社会に跳ね返ってくるけど。+5
-0
-
2275. 匿名 2025/04/27(日) 22:18:52 [通報]
氷河期も非課税世帯のように自分たちにだけ給付金が欲しいんでしょ返信+3
-0
-
2276. 匿名 2025/04/27(日) 22:18:59 [通報]
>>1返信
引きこもりの50歳が入職するの?何人のこるかな?+1
-0
-
2277. 匿名 2025/04/27(日) 22:19:00 [通報]
>>2205返信
一個人を引き合いに出して全氷河期世代が性格悪いみたいな言い方はよくないね。もう少しアタマ使おうか。+4
-1
-
2278. 匿名 2025/04/27(日) 22:19:15 [通報]
家畜かな??返信+0
-0
-
2279. 匿名 2025/04/27(日) 22:19:51 [通報]
>>2271返信
ヤバいw+0
-0
-
2280. 匿名 2025/04/27(日) 22:19:52 [通報]
氷河期世代は完全に政治の失敗が原因です。返信
哀れな子たちよ。+1
-0
-
2281. 匿名 2025/04/27(日) 22:20:20 [通報]
今から転職なんて難しいよね返信
氷河期世代を正社員にしたら企業に補助金出すなど別の支援策はないのだろうか+1
-0
-
2282. 匿名 2025/04/27(日) 22:20:21 [通報]
>>2257返信
普通におばさんですけどw
大丈夫かよw
童貞だから相手の性別がわからないんじゃない?
女性としゃべったことないからw+2
-0
-
2283. 匿名 2025/04/27(日) 22:20:22 [通報]
>>2280返信
突然の神+0
-0
-
2284. 匿名 2025/04/27(日) 22:20:34 [通報]
>>2204返信
氷河期は大企業やホワイト企業への憧れがすごいから
今からでも都心オフィスでパソコン叩くような仕事がしたいんだろうな+6
-1
-
2285. 匿名 2025/04/27(日) 22:20:34 [通報]
>>1185返信
だよねー
こんだけ若い世代を目の敵にして全て絞り尽くそうとしてる氷河期世代なんてこっちみんなって感じだよ+5
-12
-
2286. 匿名 2025/04/27(日) 22:20:40 [通報]
>>2262返信
イラッとはするよね
私は氷河期で苦しんだけどじゃあ氷河期産まないために団塊バブルリストラしまくったらそれはそれでその世代に恨みが残ったろうから仕方ないと思って収めてたけど今回古傷に触れられた感じ+4
-0
-
2287. 匿名 2025/04/27(日) 22:21:14 [通報]
とりあえず、バッシーが辞めてくれたらいいよ!返信+0
-0
-
2288. 匿名 2025/04/27(日) 22:21:38 [通報]
>>1返信
今頃遅いんだよ。
人手不足になったからって
上手く使おうとするな。
+5
-0
-
2289. 匿名 2025/04/27(日) 22:21:43 [通報]
>>1988返信
もっと色んな話を見てきたら
自分が初期メンバーってだけで自分の経験のみで語ってるのはちょっとね
私がそうだからみんなそうでしょって自己愛と変わらんよ+1
-1
-
2290. 匿名 2025/04/27(日) 22:21:47 [通報]
>>2284返信
コールセンターじゃダメなのかねw
唯一受かりそうだけどw+4
-0
-
2291. 匿名 2025/04/27(日) 22:21:50 [通報]
自分たちは虐げられてるって意識がどの世代よりも強いのに数の力で戦おうとはせず個人主義で苦しんでるの理解できない返信+5
-0
-
2292. 匿名 2025/04/27(日) 22:21:52 [通報]
>>2259返信
今どきその年収なら副業とかしないんでしょうか?+0
-0
-
2293. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:07 [通報]
>>8返信
無職じゃなくてもアラフィフはほんとに不憫だと思う
上司にパワハラめっちゃされてたのに部下はハラハラしてくる
入社当時はバブルは弾けた後だし、いまは若手の方が給料優遇される
+30
-0
-
2294. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:07 [通報]
何かあったら生保もらうから別に良いよ。返信+0
-0
-
2295. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:09 [通報]
>>2239返信
前に氷河期世代のトピで言ったら大量マイナスでした。+2
-1
-
2296. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:25 [通報]
>>2274返信
団塊の割を喰った我々はZに割を喰わせる
世の中、こうして回っていくのかもねぇ+2
-0
-
2297. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:29 [通報]
>>2253返信
想像力がないからそういう事に思い至らないんだと思うよ
私氷河期後期だけど20代の頃は今ほど転職当たり前の時代ではなかったし、新卒の時に第二新卒って言葉が出来始めた頃だったけど、まだまだ一般的でもなかった
その年代だけ特別不出来なわけではないのに求人の数も就職率もガクッと下がってるんだから、個人の能力どうこうでどうにかなることじゃないってわかりそうなもんだけどね
もちろん大企業に就職したり正社員になった人もいるけど、その割合が少ないことが問題なのに、「正社員になった人もいる!そうじゃない人たちは努力不足!!」って的外れすぎる+10
-0
-
2298. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:42 [通報]
>>2228返信
だから新しい省庁とか訳の分からないものが増えてる、男女共同参画に10兆円
賃金向上委員会って何なん
こども庁に6兆円で言うけど戦後の強制避妊手術の被害者や賠償金まで予算に入ってる
何十年も裁判で控訴してきたのに何でいきなりこども庁が出来た途端に支払命令出たんだ
大臣や副大臣までは分かる、政務担当官やらスタートアップ担当とか何なん
議員のお手当が増えてるだけやろ
+3
-0
-
2299. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:55 [通報]
>>2133返信
本当これ
50年も生きてるくせに人生で何一つ努力せずに毎日毎日人のせい社会のせいにしてるのが最高にキモい
50年何やってたの?って詰めたくなる+5
-3
-
2300. 匿名 2025/04/27(日) 22:23:21 [通報]
>>1返信
増税しまくって税金取りまくって
その税金で国家権力ふるいまくりかクソども
就職活動に国家が介入する必要ねえだろ
この国はいつから共産主義になった
職業と給料が見合わないくらいに落ちてるから
人手不足の業種になってんだろ
経済停滞させ続けてる張本人が仕事の世話ってよ
景気が上がれば企業業績上がって所得も増やせて
勝手に人手不足なんか解消だろ
てめえ等が権力振りかざすために税金払ってんじゃねえぞ
クソ政治家とクソ官僚ども
+0
-0
-
2301. 匿名 2025/04/27(日) 22:23:45 [通報]
>>2291返信
昨今覚醒したばかりじゃないの?
それまでは氷河期自己責任論で叩きまくろうとしてたし
日本人が大人しく言いなりと錯覚してたら氷河期の反撃を喰らったって話だと思うし
序章の気がする
高齢者が消えたあとの一大ボリュームゾーンでしょ+4
-0
-
2302. 匿名 2025/04/27(日) 22:23:47 [通報]
>>2264返信
ほんとそれ
新卒給料上がってるの金融や商社などホワイト企業だけだからな+4
-0
-
2303. 匿名 2025/04/27(日) 22:23:50 [通報]
>>2239返信
私は氷河期施世代で医療系の専門卒。就職は人手不足もあり余裕。
介護職も同じ職場いたよ。万年人手不足だった。だから常に正職員の求人出てたよ。
+5
-0
-
2304. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:07 [通報]
>>2282返信
童貞煽りって男の方がするんだよ
間抜け+1
-0
-
2305. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:09 [通報]
>>2281返信
もう時は戻せないんだからとにかく謝罪と見舞金
私は昔からこれを言ってる
昔だったら政府の謝罪だけで済んだとも思ってる+2
-1
-
2306. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:13 [通報]
>>2253返信
景気が良くなるまでバイトで食い繋いで気が付いたら30歳超えてました、未経験です、これじゃ採用されんわな。
氷河期世代は政治の失敗で潰された世代さ。+3
-0
-
2307. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:27 [通報]
>>2284返信
大企業ほど募集なんて多いのでは?
有名食品飲料の工場の夜勤とか物流とか
自動車部品工場とか大手物流会社とか大手家具の倉庫とか配送とかいくらでもあるでしょ+3
-0
-
2308. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:32 [通報]
>>2264返信
自社が上がってるから言ってると思うよ+0
-0
-
2309. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:34 [通報]
>>2159返信
資格なんて若い頃にたくさん取ったよ。でも当時は資格なんてあっても実務経験がなければ意味がなかった。経験を積まなければいけない若い頃にチャンスがなくて、年を重ねてから若い子に努力が足りなかったと言われるのがこの不遇の氷河期世代だよ。当時の状況を知らない若い子がいくら考えたって、今の売り手市場の恵まれた状況しか知らないんだから理解できるわけがない。+9
-1
-
2310. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:36 [通報]
>>2296返信
氷河期世代やその上の世代が政治に関心持たずに長年放置した結果、こんなに腐った政治が蔓延してるんだからZも割りを食ってるとおもうよ。+3
-0
-
2311. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:53 [通報]
>>2295返信
だって農協や国が管理してるから勝手にできないはずだよ、米不足なのに未だに減反してるしね
世襲議員の非課税より
農家を引き継いでくれたら非課税にすれば良いのにね+1
-0
-
2312. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:54 [通報]
>>2307返信
真っ先にコネで埋まるw+1
-3
-
2313. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:16 [通報]
>>2305返信
謝罪とか要る?何の意味も感じないんだけど・・・。+2
-0
-
2314. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:21 [通報]
>>2301返信
反撃って
氷河期が何かしたの?+0
-0
-
2315. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:58 [通報]
>>2309返信
理解できると思う
話を聞いてくうちにわかると思うよ
わからないとしたら想像力がないんだと思う+0
-0
-
2316. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:31 [通報]
>>2312返信
埋まってないよ常に募集してない?
コネならそんな現場で働かないし+4
-0
-
2317. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:34 [通報]
>>2297返信
そうそう
第ニ新卒も2002年卒あたり?以降から始まって対象も25歳以下としばりがあった
2001年卒?以前の世代は第2新卒の対象になったこともないという…+4
-0
-
2318. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:35 [通報]
>>2299返信
自分たちが氷河期世代の犠牲の上に成り立っている
これを自覚できたら今みたいに偉そうにしてもいいと思うよ+8
-5
-
2319. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:38 [通報]
非正規でも努力してしがみついた業界のキャリアがあるのに、人手不足の業界に詰め込む政策とか無神経すぎる。どこまで報われない思いをさせられるんだ…返信+7
-0
-
2320. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:42 [通報]
>>1826返信
自己紹介すんなよな!+2
-1
-
2321. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:44 [通報]
>>2149返信
わざわざ氷河期のトピに乗り込んできて喧嘩ふっかけてるのは氷河期ではないであろう自分でしょ?って感じだよね
私も氷河期世代で運良く新卒から就職できたけど、とてもじゃないけどそうじゃない人や今も非正規の人を努力不足だなんて言えない+7
-1
-
2322. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:00 [通報]
>>2307返信
そういうのは違うんだよ。一等地にあるキレイな高層ビルでオシャレして働きたいんだよ。+3
-2
-
2323. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:09 [通報]
>>2307返信
私は有名食品会社に勤めているが、夜勤でさえも若くなければ契約社員でしか採ってくれないよ。正社員はみんな若い子ばかり。社員に登用されるのも年齢制限がある。+7
-0
-
2324. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:12 [通報]
>>965返信
本当に何も出来なんだね、、、、+11
-2
-
2325. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:24 [通報]
正社員なりやすいし、介護が一番マシかもね返信+2
-1
-
2326. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:10 [通報]
>>2025返信
親の遺産で楽したいw+0
-0
-
2327. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:32 [通報]
>>2322返信
オフィスで何ができるの?ビル清掃?窓ふきかい?+2
-0
-
2328. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:33 [通報]
>>2314返信
氷河期が声を上げてるってこと
大人しくしてると思ってたら意外に声をあげてきたので
え、なんで今まで逆らってこないのにって首傾げてると思う+1
-0
-
2329. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:52 [通報]
就労支援って、みんながやりたがらない人手不足の職種を押し付けるだけなんだ返信
なんか都合よく扱われて貧乏クジ引かされた世代だよね+6
-0
-
2330. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:06 [通報]
Z世代です。返信
氷河期世代が作り上げた賃金が上がらない構造をぶっ壊してやりました。
氷河期世代さん、30年ゼロ成長のことは責めませんから、せめて老後は自己責任で自分で頑張ってね😉+3
-9
-
2331. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:09 [通報]
>>2244返信
氷河期ってプライドだけはやたら高いよね
孤高を気取ってるのか知らないけど単に力のない庶民が個の力を過信してさ+5
-3
-
2332. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:13 [通報]
>>2313返信
総理大臣が頭下げたらそれなりに不満も収まるし同情論も盛り上がったと思うよ
失政を認めることができないプライドの方を優先したみたいだけど+0
-0
-
2333. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:16 [通報]
>>2313返信
横だけど
責任の所在は明確すべきだったと思う
それをしていないから今、ブラック企業を知らない世代が氷河期を攻撃してくるわけで+4
-0
-
2334. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:28 [通報]
>>2323返信
支援=正社員なんて政府は言ってないよ+0
-0
-
2335. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:40 [通報]
>>2297返信
なんか話かみ合ってないし論点ずれてるし、??って思ってたんだけど、そうか、想像力がないからこんなやりとりになるんだ。
ありがとう。モヤモヤがすっきりしましたw+3
-0
-
2336. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:47 [通報]
>>2253返信
だからさ、具体的に行動してないでしょって言ってるの
職歴バイトだけの35歳だったとしよう
契約社員で就職出来る会社探した?
就職に有利な資格勉強はした?
正社員でも中小企業は受けた?
どうせいきなり正社員でそれなりの会社の求人申し込んで落とされてどこも受からないとか言ってたんでしょ
こんなの行動したうちに入らない、順序立てて考えられないからいまも底辺なんだよ+2
-13
-
2337. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:19 [通報]
>>2291返信
氷河期って学生時代も教師から生徒への体罰も我慢して就職でセクハラやパワハラされても我慢し続けてきたから奴隷体質が身に染みてるんだよね
生活するだけでいっぱいいっぱいで反発する元気さえない+3
-5
-
2338. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:22 [通報]
>>2329返信
弱い奴等はいつも搾取される。
冷笑じゃダメだ、もっと熱くならないとな。+0
-1
-
2339. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:03 [通報]
>>2205返信
50歳だけど農業も工場も馬鹿にした事ないけど+2
-1
-
2340. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:17 [通報]
>>2328返信
ネットで今までどおり一人一人が好き勝手騒いでただけなのに?
すごい自信だね+1
-1
-
2341. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:23 [通報]
>>1返信
農業建設物流?
ムリムリ、50過ぎて老眼と腰痛
女性には特に厳しい
年金上乗せとか支援でヨロシク+4
-2
-
2342. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:39 [通報]
>>1994返信
そもそも就職できなくて非正規になった人間も多いのに、主犯扱いっておかしくない?+10
-0
-
2343. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:48 [通報]
>>2244返信
?
政府に補償せい!と言ってるのにネオリベ笑?
ほんとバカって…バカだよなあ笑
自分でも何言ってるのかわかってないんでしょw+0
-0
-
2344. 匿名 2025/04/27(日) 22:32:04 [通報]
>>2336返信
貧すれば鈍するといってね。
余裕のない人たちは脳の機能も低下するのさ。
これは実証実験でも証明されている。
本当に哀れな子羊たちさ。+1
-4
-
2345. 匿名 2025/04/27(日) 22:32:43 [通報]
>>2334返信
それだったら今と変わらないでしょ。氷河期世代だってみんな生きて働いているんだよ。非正規でどんな支援ができるというのか。+6
-0
-
2346. 匿名 2025/04/27(日) 22:32:59 [通報]
>>2341返信
物流の電話対応や受付もあるんでないのメール便や小物の仕分けとかさ+0
-0
-
2347. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:06 [通報]
>>30返信
と言いつつたった10万やれば手のひら返すのがいつものパターン+1
-0
-
2348. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:08 [通報]
やっと55からのシニア枠で働けると思ったら、65歳からって伸びてるのよね返信
きっとこれも氷河期世代に合わせて伸ばしてるよね
年金も、、やっと受け取れる?と思ったら5年伸びるのよね?
払うつもりないのよ
自国民の年金も削ってウクライナの年金補償契約や、国民年金が足りないからって厚生年金からの流用や
よく日本国民黙ってるなと思って
フランスやヨーロッパでは2年伸びてストや暴動が起こったんだよ
生ゴミやネズミや浮浪者が徘徊してるって
歴史上不況の次は感染病が世界中で流行るからね+0
-0
-
2349. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:18 [通報]
>>18返信
底辺だろうが地道に必死に毎日毎日コツコツやってりゃちゃんと稼げる仕事なんだよ。暮らしに何不自由ないよ。それは今まで積み上げてきたものがあるから。むしろ周りも稼いでる人ばかりだわ。普通のリーマンより年収多いくらい。
底辺なんて書かれてむかつくから、こっちも見下してあげるね。なんの能力もない、スキルもない、体力もない、下手したら普通免許すらないおじおばなんて今更一体なんの役に立つって言うんだよ。押し付けられても困るわ。馬鹿にしてんのかとこっちだって言いたいわ。+16
-3
-
2350. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:34 [通報]
>>2319返信
非正規でも業界キャリアがあって能力ある人なら
ほとんどそのまま正社員になってるよ
ちなみに大手外資IT系や広告系だけど
ヘッドハンティングや、引き抜き転職ないってことはキャリアあっても能力が足りないのでは?+4
-3
-
2351. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:42 [通報]
>>2342返信
何でその時におかしいだろって声を挙げないんだよ
あんたら世代が情けないから日本が30年ゼロ成長になっちまったんだろう。+3
-15
-
2352. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:49 [通報]
>>2345返信
だからポーズでしょ
政府なんてまともに支援した実績なんてあるのか+5
-0
-
2353. 匿名 2025/04/27(日) 22:34:04 [通報]
>>2337返信
時代だっただけで奴隷体質とは思ってないし 今の人の方が反発心はないように思う+6
-0
-
2354. 匿名 2025/04/27(日) 22:34:30 [通報]
ホリエモンをやたら神格化してるのもこの世代?返信+1
-3
-
2355. 匿名 2025/04/27(日) 22:35:36 [通報]
仕事が無いのなら、肉体労働を一人分に分割して割り当てればいいと思うよ。返信
生活保護はやめて欲しい。
+0
-2
-
2356. 匿名 2025/04/27(日) 22:35:37 [通報]
>>2336返信
当時の状況を知らない、世間知らずのたわごとって感じ。+13
-1
-
2357. 匿名 2025/04/27(日) 22:35:46 [通報]
>>2039返信
30代はさすがに氷河期ではない。ゆとりぐらい?+8
-0
-
2358. 匿名 2025/04/27(日) 22:35:51 [通報]
マジで100社受けて全落ちが当たり前にあったんよ返信
そして筑波出のコンビニバイト、慶應出のパチンコ屋、一橋出のなんか用務員的な仕事、など
しかもみんなパリッとしてて、何でこんなところにみたいなのが…
まぁ彼らも転職して、まともな仕事に就いてますが
入口の格差は本当に冗談みたいな違いが発生する
したんだよー本当に。怪談の類じゃないんだよリアルで+18
-1
-
2359. 匿名 2025/04/27(日) 22:36:09 [通報]
国と上の世代に対して怒りや不満を持つのはめっちゃそうだなって思うけど、例えば人口が少なくて、優遇されている?なZ世代に反感を抱くのちょっと違う気がする。返信
別に彼らがそうした訳ではないし、彼らも自分らと同じくその時代に生まれてきたってだけだと思うし+5
-0
-
2360. 匿名 2025/04/27(日) 22:36:14 [通報]
>>2354返信
してない 嫌いだし+1
-0
-
2361. 匿名 2025/04/27(日) 22:36:21 [通報]
>>1返信
氷河期世代が今も新卒同様の体力と頭と時間持ってる前提で話進めるの止めてほしい+11
-0
-
2362. 匿名 2025/04/27(日) 22:36:31 [通報]
氷河期世代って福祉攻撃してる奴多いよな。返信
福祉予算が削られても君たちの負担は減るどころか増えるだけなのに。
しかも減った分は補助金やらで金持ちに分配される仕組みさ。+5
-2
-
2363. 匿名 2025/04/27(日) 22:36:38 [通報]
>>2331返信
非正規やパートだけど正社員より能力高いし学もある
なのに氷河期で不遇な私
正当な評価が欲しいと思ってる人多いよね
果たして本当に能力があるんだろうか?
能力あるのに30年間気付かれず報われないなんてことある??+6
-9
-
2364. 匿名 2025/04/27(日) 22:36:50 [通報]
>>2357返信
就職氷河期世代は、おおむね1970年頃から1982年頃に生まれた世代を指し、2025年現在では43歳から55歳くらいの年齢層になります.+8
-0
-
2365. 匿名 2025/04/27(日) 22:37:52 [通報]
>>4返信
就労支援じゃないって。大事な事だからもう一回言うけど、就労支援じゃないって。普通に働いてるんで、これまで我々が搾取されてきた分を返してってこと。+41
-2
-
2366. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:03 [通報]
就職氷河期で最も深刻だったのは、2002年度で、就職率は55.1%にまで落ち込みました. これは、バブル崩壊後に就職難が深刻化した世代、いわゆる就職氷河期世代が新卒で就職活動を行った時期と重なります.返信+4
-0
-
2367. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:04 [通報]
>>2334返信
だよね、リストラしてるのにね
高齢パートに保険料払わせてんのに正社員では雇ってくれないよね
じゃスキルアップってなんなんだ
この今現在非正規の独身って生活費稼いでるのに保険料やスキルアップのためにこれ以上払うものが増えるってことだよね
これ一体誰が儲けてんのよw
これも利権?てやつ?+2
-0
-
2368. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:04 [通報]
20年遅いの返信+4
-0
-
2369. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:10 [通報]
氷河期世代って40代とか50代だろう返信
何でその世代が他責なんだよ
終わってるな
いつまでもジュースこぼして泣く子どもみたいに情けない奴等+2
-6
-
2370. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:19 [通報]
暴動とまではいかないまでも、大きなデモを起こしてもいいと思う返信
隣の韓国みたくやらないと日本の政治家たちは一般の弱い立場の人たちを犠牲にしまくるよ+5
-0
-
2371. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:38 [通報]
>>2336返信
何にもわかってないのに偉そうに言ってるだけだね。資格だって持ってるし、紹介予定派遣も試したよ。でも資格持っていても実務経験なければ採用しないとか、紹介予定派遣なんて言っていても、実際は正規雇用する気がない会社ばかりだった。+9
-0
-
2372. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:13 [通報]
>>2358返信
当時のことを疑ってるわけじゃない
ちゃんと有能な人材は今就職できてるわけじゃないですか
今も就職できずそれを氷河期のせいにして引き摺ってる人がおかしいと思うだけ+10
-17
-
2373. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:39 [通報]
氷河期弱男が鳴いて国滅ぶ返信+0
-0
-
2374. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:41 [通報]
>>2180返信
底辺だってバカにしているのはZ世代でしょ。+5
-0
-
2375. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:46 [通報]
氷河期世代は冷笑的な個人主義者ばっかで返信
「デモとか何?だっせー」だから
その結果でしかない
どんまい+3
-6
-
2376. 匿名 2025/04/27(日) 22:40:27 [通報]
>>23返信
でも大企業の正社員だけど氷河期世代は厄介な人多いよ
仕事の説明が下手で他人のフォローとかしたがらない。被害者意識が大きいのかもしれないけど、そんな態度だから出世しないんだよ+6
-19
-
2377. 匿名 2025/04/27(日) 22:40:44 [通報]
氷河期世代はちょうどエイベックス全盛期返信+0
-0
-
2378. 匿名 2025/04/27(日) 22:40:47 [通報]
>>2330返信
別にあなたの手柄ではないじゃん
ただたまたまそういう時代で流されてるだけで+2
-0
-
2379. 匿名 2025/04/27(日) 22:40:50 [通報]
>>4返信
ホントこれ
この歳になって転職しろと?って思う
体痛いのよ、年々
覚え悪くなってる、年々
なんでそこに考えが行くのか呆れてしまった+57
-0
-
2380. 匿名 2025/04/27(日) 22:40:50 [通報]
氷河は肉体労働的な仕事をやりたがらないからいけないんだろ!と馬鹿がうるさいから、アデコとパソナのリスキリング事業の作業系にエントリーしてみたよ返信
結果どうだったと思う?全部スルーw派遣がそもそも紹介しないというwちょうど失業保険もらってたから、ハローワークに毎月出す紙にわざわざ書いておいてあげたよ。リスキリングで不採用wと
ちなみにこちらは上位10%以内の偏差値、最高月収80万、派遣でやるにしても時給は2000〜2500円ゾーン。
これどう見るよw?
+3
-1
-
2381. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:21 [通報]
>>2025返信
それがさー、団塊って自己中心的な性格だからマイカーを何度も買い替えて腕時計とゴルフクラブとリゾート会員権、海外旅行に国内贅沢旅行、稼いだ金は全部自分らの能力に対する対価だと思ってるから定年退職後にバンバン使って減らしていくのよ(時代が良かっただけなのにね)
退職金2000万もらって数年後には半分以下になってて、じじい死んだときにはホンの僅かな額しか残ってなかったよ
+6
-0
-
2382. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:24 [通報]
>>2319返信
そうだよね
やりたかった仕事を正社員にはなれないけど派遣で頑張ってやってきた人も多いと思う
それにその人手不足の業界で働きたかったら、とっくの昔に働いてるでしょうよ
これが就労支援だなんてバカにしてるわ+6
-0
-
2383. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:31 [通報]
>>29返信
いやいや、氷河期世代の誰もそんな分野行かんよ
そもそも人手不足の分野なんだから支援なんかなくてもやろうと思えばできる、だから無駄、ムーダー!誰が喜ぶかボ◯ク◯バ◯政治家+1
-0
-
2384. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:38 [通報]
>>2375返信
じゃあそうじゃない世代ってどこなの?教えて+1
-0
-
2385. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:41 [通報]
>>2376返信
たしかにそうかも
ただのパートだけど新人さんに仕事教えるの嫌い。ゆとりの方々が丁寧に教えているよ+2
-8
-
2386. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:47 [通報]
人材不足で体力的に厳しいところに無理やり氷河期世代を押し込むのか…返信
もう政府の嫌がらせに思えてきた
で、その業界に補助金出すのかな?+6
-0
-
2387. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:47 [通報]
>>2368返信
20年前だったら少子化もくい止められたろうにね
少子化くい止められてたら移民政策もしなくて良かったかもしれないしやっぱり悪いことはかえってくるよね+1
-0
-
2388. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:07 [通報]
転職して人生が好転した人も多いけど返信
ブラック企業で精神壊された人も多い世代だと思う
就職時点で椅子取りゲームをさせられ
入った先で使い捨て営業などのノルマ地獄
生き残った挙げ句の本部からの激詰め食らうポジション
若手は出世したがらない上にすぐ辞めていく
あまりにもハード過ぎる+5
-0
-
2389. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:31 [通報]
>>2377返信
ほかのコメントは殺伐としてんのになんか和んだわ+1
-0
-
2390. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:47 [通報]
>>2370返信
アカとかパヨとか言ってデモ嫌ってるみたいだし無理じゃない?+2
-0
-
2391. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:50 [通報]
建設業界に来て欲しいよ返信
氷河期世代でも若手かもしれないという危機的状況です+1
-0
-
2392. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:00 [通報]
たまたま見てたtvで西野と林修が言ってた返信
人生逆転できのるは20代半ばまでだって
スタートダッシュに躓いて這い上がれる人はほとんどいないんだって、まぁそうだよね
氷河期のこと言ってるのかと思ったわ
+4
-0
-
2393. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:03 [通報]
>>2219返信
その50代かちょい下が氷河期世代じゃん。だからその更に下が何書いてもマイナス貰うだけ。
散々「支援しろよ!」と言ってたのにいざ票稼ぎの政府が支援策打ち出したら「底職じゃん!賃金ひくいじゃん!重労働だから今からムリだし!」だよ。
若い頃にその底辺職で低賃金で重労働の仕事を選ばなかったくせに今更かよだよ。+7
-7
-
2394. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:11 [通報]
>>2383返信
もしかしてその穴に40代50代の外国人が来るのでは。
日本人限定と表記してないし+0
-0
-
2395. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:27 [通報]
支援ではなく搾取返信+3
-0
-
2396. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:32 [通報]
>>2342返信
リーマンからずっと非正規を続けてる理由にはならない
非正規だろうが業務経験があるなら正社員狙うこともできたのでは?+1
-5
-
2397. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:40 [通報]
>>2384返信
お前が率先して成れよ!どんっ!+2
-1
-
2398. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:44 [通報]
若者の婚姻数の減少だの少子化対策だと言って自治体に地方交付金が配られたのに返信
マッチングアプリ作る企業や、婚活パーティー会場やブライダル業者に補助金が出たのよね
しかも結婚したい人の登録料が3万円ってww
賃金が安い若者が3万円も払って登録する???
で、補助金貰ったブライダル業者が倒産してるって本末転倒だよね
この国何に税金使ってんのか意味不明
これが賢い官僚が考えてる少子化対策なんでしょ?
官僚って恋愛したり既婚者いるのか疑うわ+1
-0
-
2399. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:06 [通報]
>>2352返信
ポーズ+あわよくば人手不足の業界に押し込めれたらって感じだよね
最初から氷河期を救う気なんて更々ないのが丸わかりな支援+1
-1
-
2400. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:09 [通報]
>>2330返信
アンタの功績なのか
そういう時代の流れなんじゃないのか
どこまで自信過剰なんだろうね
ここまで根拠のない自信に溢れているのはさすがにZ世代の特徴というより脳の構造の問題だと思うね+5
-0
-
2401. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:10 [通報]
>>2397返信
知らないんだね+2
-1
-
2402. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:15 [通報]
>>2372返信
今の人は能力なくても若いと言うだけで採用されているじゃないですか?状況と苦労が違いすぎるんですよ。+16
-6
-
2403. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:39 [通報]
>>2334返信
そもそもアラフィフぐらいになって今更正社員になっても定年目の前だし。給料だって非正規時代と大して変わらない訳でしょ。退職金だって10年ぐらいじゃ出ないよね。全く意味なくない?+3
-0
-
2404. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:48 [通報]
非正規社員で頑張ってきた人たちは、リスキリングしなくても十分に能力ある人たちじゃないかなー返信
処遇改善だけが課題な気もする+4
-0
-
2405. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:49 [通報]
>>2039返信
高卒と大卒があるから大卒だと多くは現在54歳~42歳くらいだと思う。高卒だと年齢がマイナス4歳になるのかな+0
-0
-
2406. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:54 [通報]
>>19返信
60過ぎたおばさんでも倉庫の夜勤やってますよ+6
-0
-
2407. 匿名 2025/04/27(日) 22:45:00 [通報]
>>2391返信
まじで道路工事の社長が人手不足だから手伝ってとよく夫に電話かけてくるのだが、従業員おじいちゃんしかいないみたいよ。+1
-0
-
2408. 匿名 2025/04/27(日) 22:45:20 [通報]
まぁ氷河期世代は今世は運が悪かったと思って諦めなよ返信+0
-10
-
2409. 匿名 2025/04/27(日) 22:47:01 [通報]
>>2391返信
農業漁業「65歳なんか小僧」
終わってますよね+1
-0
-
2410. 匿名 2025/04/27(日) 22:47:09 [通報]
>>1663返信
うちに電気の点検やコンセントの設置の工事に来てくれた人達は頭真っ白の60歳くまらいの人でした+2
-0
-
2411. 匿名 2025/04/27(日) 22:47:16 [通報]
>>2402返信
同世代の正社員たちと比較しなよ+3
-6
-
2412. 匿名 2025/04/27(日) 22:47:24 [通報]
>>2400返信
若いうちはあれくらい生意気で自信過剰の方がいいよ
むしろ氷河期世代みたいに若いのに老人みたいに守りに入って暗い顔した人たちだらけだった昔が異常だったのよ+1
-13
-
2413. 匿名 2025/04/27(日) 22:47:46 [通報]
>>2393返信
ヨコだけど
>若い頃にその底辺職で低賃金で重労働の仕事を選ばなかったくせに今更かよだよ。
その『若い頃』にはそんな求人なんてなかったんだよ!
よくて歩合制のセールスかサラ金の受付だよ!
氷河期時代に就活しなかった奴が分かったようなコメントするんじゃねーよ+18
-2
-
2414. 匿名 2025/04/27(日) 22:48:19 [通報]
>>2409返信
70代が若手と呼ばれるのが地方+0
-0
-
2415. 匿名 2025/04/27(日) 22:48:35 [通報]
>>2376返信
うちの会社は氷河期世代の人の方が親切で仕事を教えるのが上手いよ。若い子は良くも悪くも個人主義な子が多い。聞かれれば答えるけれども、自分から率先して教えたり、フォローする人が少ない。もちろん人によるから全員ではないが。+13
-0
-
2416. 匿名 2025/04/27(日) 22:48:54 [通報]
>>2371返信
ふーん、その取った資格って何?+0
-2
-
2417. 匿名 2025/04/27(日) 22:49:00 [通報]
>>800返信
殺すつもりでしょう
社会保障ひ削減の為に+11
-0
-
2418. 匿名 2025/04/27(日) 22:49:02 [通報]
>>859返信
そういう資格取得サポートすればいいのに
仕事って何でも向き不向きがあるから
あからさまに偏った職種を斡旋しようとしてもムリでしょう+17
-3
-
2419. 匿名 2025/04/27(日) 22:49:25 [通報]
>>2412返信
能力ないくせに変な方向に生意気で自信過剰って手に負えないモンスターになるよ+7
-0
-
2420. 匿名 2025/04/27(日) 22:49:51 [通報]
>>1982返信
バカなの?当時は新しく人を雇わなくても、今いる人材だけで仕事が回っていたから採用しなかったんだよ。今になって、中堅社員がいないとか騒いでいる企業もあるけれどね。
今、売り手市場なのは、単に人口が減ったからだけで、Z世代なんてそれについては何もしてない。+9
-0
-
2421. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:23 [通報]
>>2344返信
キモ+1
-0
-
2422. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:30 [通報]
>>2336返信
ほんと当時のことなんの知識もないのに非難ばかり
楽しそうだね
資格取ったり免許とっても、採用枠そもそもなくて契約や臨時についた人はごまんといた時代
+10
-0
-
2423. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:32 [通報]
上や下の世代に怒ってるんじゃなくて政府に怒ってるのに返信
氷河期叩いてる他の世代の意味がわからない
愚痴ぐらい言わしてくれよ+8
-0
-
2424. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:37 [通報]
>>1返信
水産業なら面白そうだからやってみたいかも+2
-0
-
2425. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:45 [通報]
>>2415返信
それもある、ゆとりの方々が教えるが見ててなんだか雑で足りないから
仕事続きそうな人にだけその後フォローしてるよ+1
-0
-
2426. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:15 [通報]
>>2424返信
缶詰工場だね
シーチキンとかどう?サバ缶とか+0
-0
-
2427. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:30 [通報]
>>5返信
AIの躍進でホワイトカラーの仕事は無くなってきてる反面ブルーカラーの仕事はどんどん楽になってきてるんだよ。
楽って言ってもまあ男性基準なんだろうけど+8
-0
-
2428. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:31 [通報]
>>2342返信
だよね、子供産んでたら気付いたら雇って貰えなかったよ
当時でも40代は年齢で弾かれた
だから氷河期世代が子育て終わった年代に合わせて制度を変えてるのよ
今残ってる殆どの正社員は独身や小梨だよね
私の時代でよっぽど居座って図々しくないと2、3人産めないよマタハラとか子持ちは排除されたもの
今こうやって子育て支援とか理解されつつあるけど、子持ちトピが立つと袋叩きにされてるのにね
女って都合よく使われてるなと思う
日本は男尊女卑が酷い国だよね+1
-0
-
2429. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:35 [通報]
>>2408返信
諦めるって
これから先あと30年近くどうやって食い繋げば良いか
切実な問題。
物価高、貯金は無い、年金は僅か。
決してサボってきたわけじゃ無いのに。
安楽死制度を早く実現してほしい。
もう国に期待しないから、楽に逝かせて欲しい
+2
-1
-
2430. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:57 [通報]
>>2419返信
そういう人たちの方が景気も良くしてくれるのよ。
それに、氷河期世代みたいな哀しきモンスターになるよりマシでしょ。+1
-3
-
2431. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:58 [通報]
>>1返信
そこらの業界なら支援なくても免許あれば雇って貰えるんでは。
意味がわからない。+0
-0
-
2432. 匿名 2025/04/27(日) 22:52:05 [通報]
>>979返信
合わないと思えば辞めるのは自由だからなんとも+1
-0
-
2433. 匿名 2025/04/27(日) 22:52:17 [通報]
>>2422返信
氷河期より上の世代はバスの運転でも高給取りだったのに氷河期になるとバスの運転手は底辺になった+7
-0
-
2434. 匿名 2025/04/27(日) 22:52:30 [通報]
>>2420返信
>今、売り手市場なのは、単に人口が減ったからだけで、Z世代なんてそれについては何もしてない。
ホントこれ
なのにZ世代の自己肯定感の高さというか根拠のない自信というか、滑稽過ぎて笑える
+7
-1
-
2435. 匿名 2025/04/27(日) 22:52:37 [通報]
>>1返信
遅いわ。20年前にやれよ。もうその業界で働いてない人の経歴無視かよ
低迷している業界に今また放り込まれても低賃金でいつまた倒産ないし切られるか不明。
+4
-1
-
2436. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:17 [通報]
奴隷じゃん!返信+2
-1
-
2437. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:21 [通報]
>>2311返信
勝手にはできないけどちゃんと手続き踏めば就農できますよ。それに農業って米だけじゃないですからね。
新規就農も今は凄く条件が厳しいけど、氷河期世代の若い頃なら緩くてやる気さえあれば出来ましたよ。今から就農する方が資金も高いし条件も厳しいしで躊躇うぐらいてす。+2
-1
-
2438. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:25 [通報]
>>532返信
餌やりしないようにこれからは放置がいいんだね+0
-0
-
2439. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:46 [通報]
>>2335返信
私もなんで噛み合わないんだろうと思うけど、基本的に氷河期トピに来る氷河期以外の世代の人なんて、よく知りもしないし理解しようともしてない人が叩きたくて来るだけなんだと思うよ
割合とか平均、世代全体の問題の話をしてるのに個人の話、自己責任にすり替えるから対話が成立しない+2
-0
-
2440. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:50 [通報]
>>2150返信
でも会社で今から働くとしたら必ず年下が上司や先輩になるよ?氷河期世代は年下上司を敬えるの?+0
-1
-
2441. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:12 [通報]
>>2351返信
今みたいにネットやSNSなんてないし
声を挙げたくても手段が少なかったのよ
一部の人が声を上げたとしても拡散もできず
握りつぶされてたと思うよ
+10
-0
-
2442. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:20 [通報]
>>2351返信
何言ってんだか
国民の問題をあと伸ばしあと伸ばしして選挙優先してきた癖によく言うよ
ガル民よくこんな裏金や米まで消えてる国なのに
税金や米管理させてるなと思う+4
-0
-
2443. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:44 [通報]
43歳でゲームセンターで働いているが日々段ボール整理ばかりしてるから物流倉庫でもいけるかもしれん。時給1350円以上ボーナス年2回で有給年10日以上出るなら転職もありよ返信+4
-0
-
2444. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:56 [通報]
>>2239返信
私はそれを踏まえて医療に行ったので
就職に苦労することは無かったなぁ
でも氷河期によって選択肢が少なくなったって意味では被害はあったと思う
でも学び直しして今は希望の仕事で働けてるので
この20年間で立て直ししなかった人はなんだろうなと思う+1
-0
-
2445. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:12 [通報]
>>2429返信
ガースーは、カネがなければ生活保護という制度もあると発言したよね
私、覚えてるよ
国会議員が、当時の首相がそう言ったんだよ
そういう制度を使えというお墨付きだよ+5
-0
-
2446. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:21 [通報]
若いほど希少価値が高いからねぇ返信
そりゃあ自己肯定感もあるでしょ
兄弟姉妹も少ないだろうから家庭内の取り合いも少ない
昔はもう家庭でまず椅子取りゲームみたいなところがあった
テレビのチャンネル争いとか小さなことから
とにかく全てが過密でもう動物園に近かった
今の時代はだいぶスッキリしたね
ちょうど良い感じなのでは+1
-0
-
2447. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:32 [通報]
>>3返信
もう「氷河期世代」じゃなくてシンプルに「奴隷」って呼べよそこまでするならよーって感じ+23
-0
-
2448. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:32 [通報]
>>995返信
そもそも経営者としてではなく、雇われる農業従事者を期待されてるんだよ。低賃金でね。はぁ〜。+7
-0
-
2449. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:43 [通報]
本当に悲しいよね。返信
今はちゃんとリストラは50代などを早期退職にして、若い人を確保しているけど、当時はそうあるべき企業がバブルに踊った50代40代などを守るために新卒を社会から締め出した。おかしいよね。
人数減らすなどしてもある程度採用してくれても良かったのに、大手企業などが新卒の採用をそもそもしないとかしてたもんね。門前払いよな
そして支援というふうにしてるけど、人が足りないから氷河期の非正規などをそこにあてがえばいいんだろ…的な支援…
自分もあるけど、氷河期世代は不信感ってずっとめっちゃあるよね。+7
-0
-
2450. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:55 [通報]
>>2441返信
飲食の虫とかで騒いでるのが不思議だもんね
昔なんてありとかハエとかラーメンに入ってるとかよくあったし+4
-0
-
2451. 匿名 2025/04/27(日) 22:56:35 [通報]
>>2381返信
うちのジジイもそのクチだよ
自分さえ良ければいいタイプ
太い父親や爺さんがいて、家族旅行もおじいちゃんにおんぶにだっこ。財布は一切出さない。家を買い与えてくれるような父親がいて、本人は甘やかされてぬくぬくと育ち、浪人して微妙な大学に行って学生運動やってリベラル気取って、4年になったらしれっと就職。結婚しても稼いだ金は俺のものと思ってるタイプ。子供に遺そうとか一切ない。そのくせ、俺は金ないのに大学に入れてやったとか何度も言ってくるから「じゃあお父さんの会社の子供はみんな大学行ってないの?高卒なの?」と言ったら2度と言わなくなった。何なんだあいつら…+8
-0
-
2452. 匿名 2025/04/27(日) 22:57:25 [通報]
こういうこと言うやつって差別してるって気づいてないんだろうな返信
同じ属性を持つほかの人達もまとめて攻撃してることに気付いていない
犯罪者なら容姿叩きしてもいいと思ってる人と同じ+1
-0
-
2453. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:00 [通報]
>>2239返信
あのね、こういう仕事は体がきつすぎて長くは働けないの
体壊して辞めていくのよ
非正規薄給で扱き使って体壊して大勢辞めていっても次から次へと氷河期の職にあぶれた人たちがやってきたから何とかなってた職種だよ+15
-2
-
2454. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:14 [通報]
◯ね返信+1
-1
-
2455. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:38 [通報]
ほんと何にも考えてないよね返信
未経験の40代50代が建築で使い物になるわけない
人手不足のところに押し込めたいだけ
こんなことしか思いつかない奴らに税金使われてると思うとめちゃくちゃ腹が立つ+11
-0
-
2456. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:40 [通報]
>>7返信
毎回思うけどこういう大変な仕事は給料2倍にしたら働く人って増えないのかな?基本給25万が50万になるなら若い人も働きそうよね?
もちろん政治家減らして税金をそっちに当てた方が国のためよ+24
-1
-
2457. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:46 [通報]
これが氷河期に対する扱い返信
本気でタヒんでくださいって思った+8
-0
-
2458. 匿名 2025/04/27(日) 22:59:39 [通報]
>>2377返信
ドンピシャ!
知り合いがavexに入社した笑
唯一の勝組だってみんな言ってた
今も頑張って働いてるよ〜
あとは電通行った人かな
ブラックなんて関係なく、どれだけ大手に入れるか+0
-0
-
2459. 匿名 2025/04/27(日) 23:00:37 [通報]
>>1返信
ことごとく政治的センスがない。
選挙対策で、選挙に負ける施策だしてどうする。
むしろ、野党のスパイに見えるレベル。+2
-0
-
2460. 匿名 2025/04/27(日) 23:00:45 [通報]
>>2408返信
実際諦めちゃってる人が多いように思う+3
-1
-
2461. 匿名 2025/04/27(日) 23:01:16 [通報]
>>2277返信
そういうとこじゃない?+0
-2
-
2462. 匿名 2025/04/27(日) 23:01:24 [通報]
>>1返信
はは(笑)+0
-0
-
2463. 匿名 2025/04/27(日) 23:02:06 [通報]
>>2408返信
簡単に言うけど、氷河期って少なくても500万人はいるから、特攻する無敵の人メチャクチャ生まれるよ。+5
-2
-
2464. 匿名 2025/04/27(日) 23:02:41 [通報]
私ね、人に対して「使えない」って言う人大嫌いなんだけど、今回だけは言う返信
マジで国会議員も官僚も使えないわ
世の中の何見てんの
賢い大学出てるのになんでそんなにバカなの?
+8
-1
-
2465. 匿名 2025/04/27(日) 23:02:56 [通報]
今更、肉体労働なんて無理無理返信+3
-0
-
2466. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:21 [通報]
>>2440返信
働きたくないのは年下ね
来たら困るのはあんた達でしょw
うちもやっとお局が定年かと言ってた矢先に5年伸びるって聞いて働く意欲が無くなった
いくら再雇用と言われても元上司だからそんな訳にはいかない
せっかく部下が昇格しても口出されて改善出来ない、部下の方があと5年もいられないって先に辞めてるw
どの年代にも天敵はいるんだよ+3
-0
-
2467. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:22 [通報]
>>705返信
そもそも面接する側の質がね。馬鹿は馬鹿を選ぶのよ。+22
-0
-
2468. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:22 [通報]
>>2408返信
まだ若いのになぜ諦めなければならないの?人生2期作!健康維持して120歳まで生きて働こう!+1
-2
-
2469. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:44 [通報]
>>2464返信
中国に日本を売ろうとしてる人しかいないから+1
-1
-
2470. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:00 [通報]
年寄り世代の強欲は凄いよ。コロナの時も、今の米不足なども自分たちさえ良ければと、と我先にって買い占めに走るあの浅ましさったら本当に嫌い返信
お金と時間があるから、どこいってもお金と時間を持て余した高齢者ばっかりだもん。+7
-0
-
2471. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:06 [通報]
>>2465返信
頭使う仕事もムリだわ…+1
-0
-
2472. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:08 [通報]
こーんなこったろうと思ったよw返信
使えねー国会議員共が考えつくのは人手不足の不人気職種への転職推進がパソナしかも介護w
それ推進しなくてもやる気ある人なら就業できるやつやん
また税金の無駄遣い始めるなら減税しろ+6
-0
-
2473. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:21 [通報]
>>2351返信
声をあげるって具体的にどうやれっていうんだよ
ネットも普及してなかった時代に
まさか一人で拡声器持って自分の窮状訴えろと?
あの時は何を言ったって「言い訳するな!」「人のせいにするな!」「根性が足りなかったからだろうが!」って一蹴されてたよ
団塊世代の話の通じなさをZ世代は全く理解してなくて脱力するよ+13
-0
-
2474. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:35 [通報]
>>2463返信
いやー無いと思う
そういう行動力は無い
思いつきの単独犯がちょくちょく出てくる程度で
政策レベルでのインパクトは起きない
あとデータ上、氷河期世代も男性の場合はほとんどは正社員だし
無敵の人はそんなに多くない
女性に支援したらそれで済む話+5
-2
-
2475. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:56 [通報]
>>2336返信
>契約社員で就職出来る会社探した?
契約社員になったよ。で?
>就職に有利な資格勉強はした?
就職に有利な資格勉強って?たとえば何?
その資格取るとどんな会社に就職出来たのか教えて
>正社員でも中小企業は受けた?
本来なら中小企業に入る学歴じゃないのに中小企業に入って、あんたみたいな会話にならない低学歴と低賃金で働けとw?
てか、一応履歴書は出してるよ
若いときは「未経験不可」ばかり、やっと未経験可があって出したら受かったけどすごい倍率だったと。ちなみにそこはドブラック
で?
言いたいことはなんです?+5
-1
-
2476. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:11 [通報]
>>1530返信
悪いっても期間が10年余りは長すぎなんだよ、それこそ抜けられる年代ならまだマシだけどそれなりの年齢になってしまえば新卒重視する日本だとかなり不利だよ
転職もそこまでだったしブラックもあった状態だから、でもそんな制度とか企業体制は政府がやるもんだからそれだって安倍岸田がやったんだから
本音言えば麻生時代で変える予定だったのが民主党になってしまってそっちの政策が反映されてしまって無茶苦茶になったって感じだと思う
ああいう政策は10年単位に反映されるのよ?だから10年経たないと景気も良くならない、これだけで20年に伸びるわけだから年齢経ちすぎてる
安倍さんだったかな?うろ覚えだけどようやく民主党時代負債が終わったと言われてるそうだから
旦那が経営者だからそういう制度が変わったとか事前に通達されるからわかるというか+4
-0
-
2477. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:22 [通報]
>>2450返信
ラーメン屋のおばちゃんもどんぶりに親指突っこんで持ってきてたもんね+4
-0
-
2478. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:25 [通報]
人材派遣会社をいろんな所がバックアップしてしまったから、同じだけはたらいても給料低い層ができてしまった 大企業と政治家が仲良くしていいトコどり返信+2
-0
-
2479. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:28 [通報]
>>2473返信
残業代の適正化とか今だもんね改正されてるの
笑える+5
-0
-
2480. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:36 [通報]
>>2469返信
中国に売るとかそんな思慮深くないと思うよ
目先の利益と天下りしか見えてない
あいつらを買い被りすぎよ+2
-0
-
2481. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:43 [通報]
氷河期で良かったこと…返信
物価が安かった
ぐらいか…+0
-0
-
2482. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:52 [通報]
どうも、ファイティングホープ吉田です。返信+0
-0
-
2483. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:00 [通報]
>>8返信
それでベテランと給料変わらないならバカらしくなって辞める人続出するんじゃん!+4
-0
-
2484. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:26 [通報]
>>1530返信
新卒一括採用を知らんのか
青田買いを知らんのか+3
-0
-
2485. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:38 [通報]
>>1返信
これもアレだな
まあよくわかる
返信
しまき🇺🇸@readeigo 2022年6月17日
実は東南アジアから来日した方だけでなく、私のアメリカ人の友人も日本に住んでいたのですが、「言いにくいけど、日本は最初はすごくいいんだけど、長くいるとだんだん嫌になってくる人がほとんどだったよ」と言っていてすごいショックでした。+4
-0
-
2486. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:49 [通報]
>>2474返信
いや、無敵の人1人が既に元総理を⚪︎したよね。
政治的インパクト物凄く起こったじゃん。+1
-0
-
2487. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:49 [通報]
>>1返信【江原啓之の警告】日本に迫る危機についてwww.youtube.comこの動画のフルverは「ゆにわ塾」で! https://online.uniwa-juku.com/content/159730?utm_campaign=ch_shrine250427 ♦現在募集中のセミナー・イベント ・4月~スタートの連続講座「神話創生プロジェクト」 講座はスタートしていますが、途中から入ることも可能...
+0
-0
-
2488. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:51 [通報]
>>1579返信
ちょっと前に80代のおじいちゃんの
受け子が捕まってたよ。
あと20年くらいしたら氷河期世代の人が
メインになってそう。
Z世代やその下のα世代が指示役でさ。
+5
-0
-
2489. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:35 [通報]
>>2351返信
なっちまった
ってお前おっさんなんだなw+2
-0
-
2490. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:51 [通報]
>>2486返信
あれ犯人は別にいるって話じゃん+0
-0
-
2491. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:52 [通報]
>>1036返信
仕事あるじゃん贅沢言うなよ、ってことだよねー。イラつく。+10
-1
-
2492. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:37 [通報]
こんなのに騙されて、政府が支援してくれる!なんて喜んで自民党に票を入れるなんて無いのにね。返信
ただでさえ国を信じてない世代の反感をさらに買うということすらわかんないって終わってる。
これで支持が増えるとでも思ってるんだろうか?+2
-0
-
2493. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:49 [通報]
>>2481返信
仕事を休まない遅刻しない精神は身についている+1
-0
-
2494. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:12 [通報]
>>2463返信
氷河期のジョーカー系無差別殺人やる人って他の世代みたいにチー牛タイプではないんだよね。どっちかというとイケメンタイプ。近いところだと北九州とか長野とか。それだけ追い詰められてる人が幅広いんだと思うわ+1
-1
-
2495. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:15 [通報]
>>2406返信
そういう仕事じゃない
工場現場関係+0
-0
-
2496. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:49 [通報]
氷河期をどんだけこき使う気だよ可哀想に返信
そういう不人気職業はもう中高年の氷河期にはきついだろが+6
-0
-
2497. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:58 [通報]
>>1666返信
これ。
「氷河期は助けられませんでした、その為に年金をちゃんと支払います」とお詫びをして、若い世代を出すけて欲しい。
国民民主党のトピでは氷河期が「見捨てるのか」とかキレてたけど、今さら遅い。+5
-2
-
2498. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:17 [通報]
>>667返信
身バレするから内容は言えないけど、一応犯罪じゃなくて事故で警察呼ばれた+4
-0
-
2499. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:19 [通報]
>>2490返信
いたらなんなの?
普通に考えて、大人なんだからインパクト考えて、アキバで無差別で攻撃仕掛けるより、社会的にインパクトある人を狙うようになるでしょうよ。+1
-0
-
2500. 匿名 2025/04/27(日) 23:12:16 [通報]
>>2486返信
一番の害である母親を殺せなかったただのヘタレ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する