-
1001. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:48 [通報]
>>993返信
女も+6
-1
-
1002. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:55 [通報]
建設とか現場の労災事例みてみると悲惨だからなぁ・・・返信
死んだり、障害負ったり
電工とかもワンミスで感電死とか、職業によってあまりにも危険度が違いすぎる+22
-0
-
1003. 匿名 2025/04/27(日) 17:51:12 [通報]
>>19返信
農業ちゃんとやってる方々ってものすごく専門的にすごい方多いよ。それをアラフィフで始めるの大変なのはおじさんもおばさんも関係ないと思うけど+119
-0
-
1004. 匿名 2025/04/27(日) 17:51:46 [通報]
>>975横返信
日本とガル民が嫌いな工作員だから
世論を誘導するために発信しています
書き込み1件当たり5毛=0.5人民元もらえます+3
-3
-
1005. 匿名 2025/04/27(日) 17:51:53 [通報]
>>3返信
ちょっと訓練したぐらいで未経験職種で戦力になれる中高年が居ると本気で思ってるのか、、、?
+68
-1
-
1006. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:23 [通報]
>>1003返信
だよね
技術職だと思う
+28
-0
-
1007. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:37 [通報]
氷河期世代のアラフィフの生涯独身確定の警備員の者です返信
寮付きで住み込みで働ける所も多いですし、まかない付きの所もあります
衣食住には困らないですし、80歳近くで働いておられる方もいるので是非ご検討下さい+17
-1
-
1008. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:41 [通報]
>>18返信
その3底な職に就かなくていいように、勉強頑張って、大学行ったのに、今更何の仕打ちだよって思う。決して職業をバカにしている訳ではありません。でもね、本音なのよ。+103
-9
-
1009. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:25 [通報]
>>797返信
数年前、小さい畑を知り合いから借りて色々と育てて食べたのよ。夏野菜も秋も冬も。自然相手だから食べられない野菜も出てくるんだけど穴をほって捨ててたい肥にするの。
朝はそこそこ早い。でも昼過ぎには休める。
スーパーで値札とにらめっこする事も無かった。きゅうり、茄子、トマトやトウモロコシ。豊作の時は嬉しかったなぁ。
あと20年は働くとして農業やりたいなぁ。
でも1人じゃ無理なの知ってる。沢山人が居たらなって思うの。+4
-0
-
1010. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:27 [通報]
この>>993支那が荒らして「○○が荒らしてる」と言う返信
あの民族はいつも同じパターン
+3
-4
-
1011. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:34 [通報]
>>802返信
そう言われれば、確かに。介護士だけど、周りの知ってる施設ではいないや。+3
-0
-
1012. 匿名 2025/04/27(日) 17:54:23 [通報]
>>3返信
ガルで言っていた人いたけど、まんまその通りだったね。
均等に散らばるのが1番いいのに。
+18
-0
-
1013. 匿名 2025/04/27(日) 17:54:24 [通報]
わたしはz世代ですが、氷河期世代の方々が散々な目にあったことを色んなメディア媒体、周りの人の話から聞くようになり、世代によってこんなにも格差をつけて酷いことをされたということに強い憤りを感じています。世代によって格差をつけるのもわざとでしょう、その方が政治家たちに歯向かわなくなるから。正社員を減らして派遣ばかり増やしたのも2000年頃からですよね。真面目に勉強して努力してきた方々がしっかりとした待遇で雇われなかったことに本当に苛立ちを感じています。今の自分は無力ですが、無力ながらも何かしら力になれるように努めたいです。そのためにもっと色々勉強して経験して何か救済策を思いつけたらなと思っています。救済なんて偉そうに言ってすみません。でも、本当にこの報道で私もかなり腹が立ったので。頑張ります。返信+13
-3
-
1014. 匿名 2025/04/27(日) 17:54:53 [通報]
>>1010返信
またシナとかチョンとか言って外国人認定してホルホルしてんの?
日本人です+3
-2
-
1015. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:06 [通報]
>>808返信
農家さんみんな自前でトラクター所有してると思ってる?
自前で持ってる人もいるけど、その地域の農家さん同士で一緒に所有して使い回したりしてるパターンも多いよ
みんなで所有してる倉庫もあったりする+7
-0
-
1016. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:14 [通報]
>>5返信
じゃあ、何なら役に立てるわけ?
仕事選んでる場合かよ。+14
-24
-
1017. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:45 [通報]
>>779返信
自治体によっては3年以上支援あるよ。就農しなくても雇われでもやっていけるし。
氷河期世代と働いたことあるけど仕事は出きるけどプライド高過ぎると思う。
私はゆとりで就農予定だけど就農する人の平均年齢って40代位だよ。+4
-5
-
1018. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:20 [通報]
>>1004返信
毛ww
そうなんだw
ありがとう。+0
-0
-
1019. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:23 [通報]
氷河期で何も支援するなほっといてくれ、って人たちは置いといてさ、返信
国に支援や救済を求めてる氷河期世代の人たちは何を求めてるわけ?+5
-2
-
1020. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:50 [通報]
非正規も多いから政府が時給100円補助で許してあげるよ返信+5
-0
-
1021. 匿名 2025/04/27(日) 17:58:33 [通報]
>>1003返信
そうでもないよ
田舎だけど定年迎えて農業してる人沢山いる
道の駅とかで売ってるよ+1
-7
-
1022. 匿名 2025/04/27(日) 17:59:13 [通報]
>>13返信
票としか見てないよね+27
-1
-
1023. 匿名 2025/04/27(日) 17:59:44 [通報]
>>413返信
歯が抜けてしまいそう
腰くだけそう
かすかな望みを抱いているが…
+0
-0
-
1024. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:19 [通報]
>>936返信
氷河期世代って人格終わってる奴が多かった。
就活の面接でも氷河期世代の面接官はパワハラばっかりやってきたよ。
だから氷河期世代が苦しんでるときいても自業自得だとしか思えない。+5
-17
-
1025. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:57 [通報]
>>1016返信
なんで5が、働いてない前提で話してるんだ?
なんで5が、仕事探してる前提で話してるの?+19
-4
-
1026. 匿名 2025/04/27(日) 18:01:11 [通報]
>>723返信
営業のが楽しいのに
事務は飽きるよ+8
-1
-
1027. 匿名 2025/04/27(日) 18:01:16 [通報]
>>47返信
そしてお給料がいいからという理由で若い日本人が殺到して、事務や工場やらが短時間でも可ってことで氷河期世代が入るのなら、結果的に悪くはないかもね
氷河期世代はそろそろ介護が視野に入ってくるから、仕事のキツさやお給料だけでなく、時間面の融通も大事になると思う
でも、フルで働ける若い頃に支援してあげてたら、もっと良かったのにね+18
-0
-
1028. 匿名 2025/04/27(日) 18:01:40 [通報]
>>1017返信
氷河期世代はプライドは高いけど能力が低い中高年。
ゆとり世代はプライドは低いけど能力が高い。+4
-15
-
1029. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:26 [通報]
>>1028返信
自画自賛か?+0
-0
-
1030. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:27 [通報]
時代のせいにして返信
あれも出来ないこれも出来ないが
氷河期だ+3
-10
-
1031. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:27 [通報]
>>1021返信
うちの父もその口だけど、そういう方々って自分の実家が農業とかも多くない?小さい頃から手伝いなりして基礎がしっかりあるから定年後も普通に出来てるのかと思うけど。何もない人が一からはすごいと思う+20
-0
-
1032. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:47 [通報]
椅子取りゲームの椅子を減らして"これが生産性だ!"返信
とか言ってるバカが世の中に多いからしゃーないね
この先もAIで氷河期の再来あるよ。要らん椅子を見つけ出すのが超高速になる。+6
-0
-
1033. 匿名 2025/04/27(日) 18:03:04 [通報]
>>413返信
秋に4人目産まれる予定
氷河期の最後の方だけど+6
-6
-
1034. 匿名 2025/04/27(日) 18:03:33 [通報]
>>1029返信
元コメ、逆は聞いたことあるけど、初めて聞いたわ+5
-2
-
1035. 匿名 2025/04/27(日) 18:04:09 [通報]
>>1024返信
ゆとり世代だけど、氷河期世代の面接官はマジで終わってる奴が多かった。
そういうところは内定出ても蹴ってた。
今の会社に数少ない氷河期世代がいるけど、さっさとリストラされりゃいいのにって思ってる。+3
-10
-
1036. 匿名 2025/04/27(日) 18:04:11 [通報]
>>5返信
誰だって綺麗な格好して涼しい部屋で座って決まった休憩取れる仕事がいいだろうね
かつて氷河期だった人々もそういう仕事目指して頑張ってたけどあぶれたんだろうに
これに文句言える立場か?ってあらゆる世代から軽んじられてるの再確認したみたいだよ
今その仕事に就いてるひとを馬鹿にしてるのかって言うけど、それとこれとは別だろうね+49
-4
-
1037. 匿名 2025/04/27(日) 18:04:12 [通報]
>>1015返信
うちは中古。
本当に支援する気があるなら、農業支援は農機具支給にしてほしいと思う。具体的な支援する気もないのがわかって腹立たしい。+5
-0
-
1038. 匿名 2025/04/27(日) 18:05:49 [通報]
>>1021返信
私はそれ狙ってる
定年早いんよ
56だもん+3
-0
-
1039. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:00 [通報]
>>1009返信
農家って、形が揃ってないと農協でめちゃくちゃ安く買い叩かれるらしいけど、スーパーの産直市場だと形悪くても少し多めに入ってると(3本が5本とか)全部売れてる。そういうの売れたらいいのにね。
まあ今までは農協の厳しい検品で、いい商品を安く買えてたんだろうけど。+2
-0
-
1040. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:03 [通報]
>>1019返信
逆にこのスレや氷河期に何を求めてるの?
+6
-1
-
1041. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:13 [通報]
氷河期世代って自分たちは我慢してきた、今も我慢してるって自認してる人たちすごく多い返信
出世した人もそうでない人もそう
出世した人たちはパワハラに塗れて生き抜いてきたって自負があって同じパワハラモラハラセクハラを若い世代にできないストレスあるんだろうけどお酒入ると本性出てくるね+3
-11
-
1042. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:13 [通報]
>>216返信
バカらしいって思えるほど
納税できてるならまぁ恵まれてると思うけどなー
たいして納税もしないで文句ばっかり言う人もいるんだから+2
-0
-
1043. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:30 [通報]
>>1035返信
リストラ?会社に頼まなきゃ+0
-0
-
1044. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:33 [通報]
>>1017返信
なんでマイナスなのかは分かってる。
結局一次産業見下してやりたくないだけですよね。+1
-1
-
1045. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:43 [通報]
>>1030返信
氷河期世代は大した経験も積んでないくせにプライドだけ高い。
もう立派なオジサンで若い奴等よりも能力も落ちてるからマジで有害無益。
氷河期世代がきたら積極的に落としてる。
ゆとりとZ世代しか要らん。+2
-15
-
1046. 匿名 2025/04/27(日) 18:07:18 [通報]
>>971返信
カミーユ・クローデルコースか…+0
-0
-
1047. 匿名 2025/04/27(日) 18:07:43 [通報]
>>1040返信
あ、レスしてこなくていいよ+1
-4
-
1048. 匿名 2025/04/27(日) 18:07:55 [通報]
>>1014返信
日本人でもなければ女ですら無さそう+1
-2
-
1049. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:24 [通報]
氷河期支援とかいらないんだよ返信+1
-0
-
1050. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:45 [通報]
でも氷河期世代は選挙行かない勢も沢山いたと思う、若者の頃ね だからいい加減やられっぱなしじゃなくてここらで反撃しなきゃだめだよ返信+4
-1
-
1051. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:48 [通報]
農業いいなぁ。近くにあればやりたい。探してみようかな返信+6
-3
-
1052. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:13 [通報]
>>508返信
今の50代っていつの話をしてるの?+2
-0
-
1053. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:20 [通報]
>>1047返信
?で終わっといて、レスいらないってwww+6
-0
-
1055. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:58 [通報]
>>1048返信
日本人の女性なら言わないって思ってそう+0
-0
-
1056. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:59 [通報]
>>1041返信
マジでそれ。
氷河期世代の課長が若い子にハラスメントして訴えられてた。
氷河期世代はマジで価値観が終わってて老害化してるから早期退職してほしい。+5
-19
-
1057. 匿名 2025/04/27(日) 18:10:36 [通報]
しかしアレだね返信
氷河期トピに、嬉しそうに氷河期叩きに来る人たち、オモロイね
しょせん愚痴に対してかなり真剣だし
放っとけばいいのに、放っておけない悲しい性
氷河期叩きトピでも作りなよ
仲間たくさん来るだろうから楽しいよきっと+33
-1
-
1058. 匿名 2025/04/27(日) 18:10:55 [通報]
>>1056返信
主語でかいね大丈夫?+8
-1
-
1059. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:22 [通報]
困難支援しなくても入れる人手不足業界ばかりじゃんww返信
氷河期支援っていうよりは、不人気業界支援だよね+16
-0
-
1060. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:24 [通報]
あら、変なの来ちゃったね返信+0
-0
-
1061. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:27 [通報]
>>1019返信
>>国に支援や救済を求めてる氷河期世代の人たちは何を求めてるわけ?
↑
日本語おかしいだろ+7
-2
-
1062. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:42 [通報]
>>1041返信
それは氷河期と言うか、その上の世代はもっと酷かったからね
パワハラとか
氷河期の上のバブル世代も大概酷い+9
-0
-
1063. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:50 [通報]
>>20返信
大卒入れると1970年4月産まれ〜1982年産まれ
だから今年4月に55歳になった人以降から43歳かな+41
-5
-
1064. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:18 [通報]
刑務所に入ってる受刑者たちが生活全額公費で賄われてて出費が一円もなくて返信
衣食住の心配なしに暮らしてるのに、私たちシャバにいる氷河期をはじめとした
日々必死で働いてる人間が生活不安に苛まねるのが、どうしても納得出来ないのよね+6
-0
-
1065. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:32 [通報]
>>1061返信
な、ほんと
答えは自分で書いてるのにな
+4
-0
-
1066. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:33 [通報]
>>1返信
何を今更、ですね。
本職の農家の主力平均年齢が60代後半。
離農率だって低くないし、次世代も都会から村に戻らない。
その上減反に次ぐ減反。
賽の河原の小石積みみたいですよ。
その穴埋めに氷河期世代をあてがって人数合わせしたいんでしょうが、慣習や世代間のギャップにお互い悩むと思います。
こうなる前に国や農水省やJAは手を打つべきだったんです。
思い出したけど、バブル期各地で行われた農村青年と都会女性との合同お見合いなんて、結局は成功しなかったんでしょ?
その代わり、フィリピンやタイ辺りから若くて健康な花嫁を迎える事に。+4
-0
-
1067. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:48 [通報]
支援は具体的に何ってなると返信
カネしかないなぁって話では
結局のところ+6
-1
-
1068. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:59 [通報]
>>1016返信
仕事選ぶどころか選ばざるを得ない状況じゃん
40代50代で知識も経験もない1次産業に携われって言われても無理な話でしょ+11
-3
-
1069. 匿名 2025/04/27(日) 18:13:41 [通報]
>>1056返信
未だにハラスメントしてるのって氷河期世代以上ばかりなんだよねぇ+10
-3
-
1070. 匿名 2025/04/27(日) 18:13:43 [通報]
氷河期を便利に使いすぎてやしないか?返信+7
-0
-
1071. 匿名 2025/04/27(日) 18:13:48 [通報]
>>184返信
わたし氷河期世代後期なんですが、その頃介護は就職率100%だと謳っていました
実際に友人達は介護職目指して学校行って就職してました+18
-1
-
1072. 匿名 2025/04/27(日) 18:13:52 [通報]
>>1028返信
氷河期世代は社会に出るまでは甘やかされて育ってきてるからね。
上のバブル世代をみてたから、突然ハシゴを外されたって恨んでる奴が多い。
ゆとり世代は生まれた時から不景気で、真面目で向上心も高いなぁとみていて思う。+3
-17
-
1073. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:01 [通報]
>>216返信
私も、こんな仕打ちなら安楽死勧められる
方がマシだよ。
こう言うとなにかの工作?って意見も見るけど
氷河期はずっと苦しい思いしてきたんだし
最期くらいはせめてもの慈悲として希望者に
安価で許可して欲しいという願いだよ。
数年前に肺気腫で父を亡くして臨終の際
苦しんだのを目の当たりにしたからこそ
こういうのはお金でも買えない贅沢だと
強く感じるようになった。+15
-1
-
1074. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:13 [通報]
>>1053返信
質問に質問で返すのは失礼だよ
常識ないの?+2
-1
-
1075. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:59 [通報]
>>1061返信
具体的になにを求めてるの?+1
-1
-
1076. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:07 [通報]
>>1061返信
ネイティブじゃないから常におかしいよ+4
-1
-
1077. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:13 [通報]
>>1065返信
ネカマ口調やめたの?弱男+3
-1
-
1078. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:57 [通報]
氷河期世代は団結して立ち向かへ返信+2
-0
-
1079. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:59 [通報]
>>1019返信
相続税免除
8050問題で引きこもってる人たちってご両親が亡くなった時に相続税を払えるのかな
家を売って後々困窮からの生活保護になりそう
土地をそのまま持っておけるように相続税免除はしてあげてほしい+0
-0
-
1080. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:24 [通報]
>>345返信
ならブラック渡り歩いてたって事はその頃は努力してなかったって事?+6
-0
-
1081. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:29 [通報]
>>1069返信
氷河期世代より上は明らかにハラスメント気質。
やられてきたから下にやり返してやるって思ってるのかもしれないけど、せっかく採用した貴重な若い子が辞めていったら物凄い損失だから、老害化した氷河期世代は消えて欲しい。+5
-5
-
1082. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:39 [通報]
農家だから言えるけど下働きなら頭1ミリも使わないからおすすめだよ返信
自分で計画立てようと思ったら頭使うし大変だけど
まあそれでも20kg近い動噴を背負って何日も畔の除草するくらいの体力は必要だけど+1
-1
-
1083. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:54 [通報]
>>1040返信
自分の生保代を稼ぎ続けて養ってほしいって言ってたよ+0
-1
-
1084. 匿名 2025/04/27(日) 18:17:20 [通報]
>>1067返信
派遣から搾取したものも国が認めた
安い人件費という「金」だからね
先進国で日本ほど派遣会社の数多い国ないし
+2
-0
-
1085. 匿名 2025/04/27(日) 18:17:26 [通報]
老後、2、3時間簡単な農作業をパートでたまにやる位ならいいんだけどな。返信
運動も兼ねて。+2
-0
-
1086. 匿名 2025/04/27(日) 18:17:27 [通報]
>>3返信
舐めてるよ
それらの業界の人怒れ+18
-0
-
1087. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:03 [通報]
>>1079返信
相続に関しては現状の法律でも、よほどの金持ちでもない限り大丈夫だよ
詳しくは調べてみて+3
-0
-
1088. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:07 [通報]
>>1074返信
国に支援や救済を求めてる氷河期世代の人たちは何を求めてるわけ?
↑
日本語おかしいよ?w
なにがききたいの?+1
-0
-
1089. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:08 [通報]
>>968返信
仕事あるなら働いたらいいじゃん
みんながみんなしたい仕事できてるわけでない+3
-7
-
1090. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:33 [通報]
>>1返信
代表して石破総理が肉体労働してほしいわ+7
-0
-
1091. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:38 [通報]
>>30返信
自民党が国民の気持ち考えるわけないよな+52
-3
-
1092. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:39 [通報]
>>1074返信
あと1040とは別人なw+2
-0
-
1093. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:47 [通報]
荒らしが語る常識w>>1074返信
+2
-1
-
1094. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:48 [通報]
政治的活動しよう返信+0
-0
-
1095. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:53 [通報]
いちいち絶望させてくるなぁ返信+1
-0
-
1096. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:56 [通報]
氷河期支援よりもまずそれらの業種への支援が必要なレベルなんだけど返信
農家も物流も建設も、休み無い給料安い危険モテない仕事の代表だよ
それぞれ国が金出してやればいいだけの話なのに頑なにやらない+4
-0
-
1097. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:03 [通報]
>>949返信
今と違ってネットで情報を得るという
手段も無かったし面接の段階でも散々
落とされて心折れてしまって受かっても
様々なハラスメントや規約違反で病んで
反抗するだけの元気もなかったんだよ。+4
-0
-
1098. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:12 [通報]
>>1081返信
今の会社があるのは、そこで働けるのは、その人たちのおかげじゃないの?+7
-5
-
1099. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:24 [通報]
>>1069返信
いまだいたいの企業は、主任以上や10年目からセクハラパワハラの研修があるけど…ない会社?+0
-0
-
1100. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:35 [通報]
>>3返信
氷河期世代は、選挙行かんとな
反日政府にまかせてたら今後も好きなようにされるだけだし+62
-1
-
1101. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:42 [通報]
>>19返信
この業種で現場仕事だと中年じゃなくても女性はほぼ需要ないよね
男性のみの支援って感じ
非正規やら無職の氷河期男性が対象なんだろうね+22
-3
-
1102. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:52 [通報]
>>2返信
農業や建設業、物流業など
人手不足の業界の穴埋めを体が衰えだした氷河期世代にさせるとは。国は氷河期世代を酷い目にあわせる事しかしないんだな。+58
-3
-
1103. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:55 [通報]
氷河期世代はまだ搾れる。返信+0
-3
-
1104. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:55 [通報]
自民党は氷河期に辛い思いさせると、そのうち氷河期が人口のボリュームゾーンになって、票入らなくなるからな!返信
覚えとけ!+14
-3
-
1105. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:00 [通報]
>>1077返信
男?わたしが?根拠教えて+0
-0
-
1106. 匿名 2025/04/27(日) 18:22:20 [通報]
30代ガル男だけど、返信
20代半ばにアルバイトで1年半位やってたけど、
そこかしこから怒声・罵倒の怒鳴り声が聞こえてくるし、
自分もちょっと持ってくる物間違っただけでデカいスパナ投げつけられたりへルメット何度もはたかれたよ。
それに日給だから残業時間も付かないし、
日曜以外の土祝日は普通に出勤。
1年半働いて結論は
「こんな業界で働く位なら、無職か生活保護の方が断然マシ!」
2度と働きたくもないよ!
+7
-4
-
1107. 匿名 2025/04/27(日) 18:22:52 [通報]
>>1087返信
よこ
基礎控除で3000万あるし小規模宅地の特例もあるからね+2
-0
-
1108. 匿名 2025/04/27(日) 18:23:08 [通報]
>>1099返信
研修したらセクハラパワハラが無くなると信じてるの?
ピュアだね+2
-2
-
1109. 匿名 2025/04/27(日) 18:23:55 [通報]
>>1081返信
あなたや新人が会社を作ったのですか?+5
-1
-
1110. 匿名 2025/04/27(日) 18:24:12 [通報]
>>1074返信
おたくの日本語おかしいからだよ
+3
-1
-
1111. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:03 [通報]
>>1082返信
どれぐらい稼げる感じですかね
今、農地市が貸し出してる農地すこしかりてあ、子どもも喜ぶから少し野菜作ってるのよ
で、定年きたら、ちょっとやろうかと思ってる
定年後だから、たくさんは要らないんだけどね 道の駅とかに出せたらだしたい
まあ、甘い考えだよなー・・・+2
-0
-
1112. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:03 [通報]
>>1108返信
研修が必要な人ほど受けたところで右から左に聞き流してて効果ないんだよねぇ+4
-1
-
1113. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:17 [通報]
生まれる時代が違うってだけで若い子は楽して儲けている感じがある返信+6
-1
-
1114. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:24 [通報]
>>1098返信
氷河期世代はもう要らないんで。
さっさと辞めてもらって若い世代の賃上げに回したいのです。+3
-7
-
1115. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:43 [通報]
>>1110返信
で、具体的に何を求めてんの?+1
-0
-
1116. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:59 [通報]
>>1013返信
偉いですね
ちゃんと勉強しててすごい
私はゆとりだけど、氷河期世代問題は叩いて終わりじゃなく
全世代の問題と思います
今後の社会保障費も含め下の世代も無関係ではないですよね+8
-0
-
1117. 匿名 2025/04/27(日) 18:26:22 [通報]
>>1108返信
かなりうちの会社は厳しいよ
報告あれば、即飛ばされる
ホワイト企業に勤めたほうがいいよ+5
-1
-
1118. 匿名 2025/04/27(日) 18:26:22 [通報]
>>1返信
いや、石破さぁ、どう言う思考回路してたらこんなに国民に喧嘩売り続けられるの?
これしか出せない自民はいらんな。+8
-0
-
1119. 匿名 2025/04/27(日) 18:26:49 [通報]
>>473返信
介護職ですらないくせに。自分の食い扶持すら稼げないカス乙w+12
-1
-
1120. 匿名 2025/04/27(日) 18:26:52 [通報]
>>1099返信
研修してもピンと来ないみたいよ
ケース見てちゃんと悪いとわかるのに
似たようなことして処分される
研修のケースは相手も嫌がってるからハラスメントと理解してんのに、
自分の場合は相手は嫌がってないからハラスメントでないと、
いやいや、めちゃくちゃ嫌がってるますやん
となった事例がある+3
-2
-
1121. 匿名 2025/04/27(日) 18:27:10 [通報]
氷河期VS日本政府返信
暴動でも起こさないと氷河期は政府に舐められっぱなし+9
-0
-
1122. 匿名 2025/04/27(日) 18:27:14 [通報]
>>1114返信
あなた自身も年をとる
+4
-0
-
1123. 匿名 2025/04/27(日) 18:27:57 [通報]
むしろここしか空きがないだろうから仕方ないと思う返信
デスクワークは今から覚えるの無理だし、人余りでむしろ金食い虫の高齢社員どうにか切りたいとこの方が多いし
ただし氷河期世代で不遇の人の中の上澄みしかこの業種で働けないよね
男性向けっぽいけど心身共にそれなりに元気で若々しい人対象という残酷さ
そしてそんな人の大半はとっくにまともな仕事につけていると思う...+2
-2
-
1124. 匿名 2025/04/27(日) 18:28:00 [通報]
氷河期は他の世代よりずっと努力してるよ返信
どの人もみんな
でもほとんどの人は報われなかった
人間なら想像力があるはずだけど>>495にはないのかな?
想像力がないのに親になってしまったんだね
+31
-2
-
1125. 匿名 2025/04/27(日) 18:28:13 [通報]
>>1115返信
なんも求めてなくない?
よく読んでる?
ただみんな、遅すぎる、年いってからできる仕事じゃないし、すでに生活できてるわ、って人がほとんどでしょ
ほぼ愚痴だよマジレスしなくて大丈夫だし
+5
-0
-
1126. 匿名 2025/04/27(日) 18:28:36 [通報]
>>1121返信
絶対に働きたくない氷河期vs働かせたい政府+2
-0
-
1127. 匿名 2025/04/27(日) 18:28:45 [通報]
>>55返信
今んとこずっと楽しいよ+0
-0
-
1128. 匿名 2025/04/27(日) 18:28:53 [通報]
>>1101返信
飲食介護サービス業清掃も人手不足だから心配しないで+0
-4
-
1129. 匿名 2025/04/27(日) 18:28:58 [通報]
>>1122返信
既に50代+1
-0
-
1130. 匿名 2025/04/27(日) 18:29:06 [通報]
>>1114返信
本当に働いてる?+5
-0
-
1131. 匿名 2025/04/27(日) 18:29:06 [通報]
>>1120返信
え、異動とかさせられないの??
+1
-1
-
1132. 匿名 2025/04/27(日) 18:29:35 [通報]
>>263返信
1998年卒の氷河期ど真ん中
社会に出てから不景気と増税と物価高しか知らない
国の舵取りの犠牲になった世代と思う+18
-0
-
1133. 匿名 2025/04/27(日) 18:29:36 [通報]
就職氷河期世代の当事者の話は聞いてないよね。人手不足の業界の話だけ聞いてる。返信+4
-0
-
1134. 匿名 2025/04/27(日) 18:29:38 [通報]
相変わらず弱男は女性の旦那話にキレるんだ返信+2
-0
-
1135. 匿名 2025/04/27(日) 18:30:07 [通報]
路線バスの運転手、人手不足で最近は女性の応募者も増えてます返信
大型免許も全額会社負担で取得出来る所も多いので参考までにご紹介致しました+2
-1
-
1136. 匿名 2025/04/27(日) 18:30:54 [通報]
氷河期ってまだ現役世代だから働くのは当然だよね返信
40~50代で隠居生活はあり得ない+1
-2
-
1137. 匿名 2025/04/27(日) 18:31:07 [通報]
>>1016返信
私は高卒で学もないし頭も悪いからパートくらいしか無理だけど、氷河期の問題は本来なら公務員や一流企業で働けたような人材が国のせいで落ちこぼれてしまったってことなんでしょ?それは血の滲むような努力をしてして有名大に入ったのにそんな扱いじゃあ死んでも死にきれないよね。自己責任問題ではないんだから。+42
-3
-
1138. 匿名 2025/04/27(日) 18:31:08 [通報]
>>1114返信
まぁ、、氷河期世代は年齢的に割高だわな、、+4
-0
-
1139. 匿名 2025/04/27(日) 18:31:25 [通報]
50代付近になりもう無理ができない歳になってから若い子は行きたがらない肉体労働をやれと返信
同じだけ苦しんでしね+7
-0
-
1140. 匿名 2025/04/27(日) 18:31:25 [通報]
やっぱり、、、これさ、最初は日本で研修何かやって海外に派遣として送り込んだりするんだろうな、、返信
詐欺みたいなやり方+0
-0
-
1141. 匿名 2025/04/27(日) 18:31:43 [通報]
>>1000返信
政治家ってあまり頭良くないのかな
放置したらまずいのはFランの私でも分かるし
こんな案は次の選挙で落ちるよね+6
-0
-
1142. 匿名 2025/04/27(日) 18:31:49 [通報]
>>1114返信
じゃあ、経営者にならなきゃ+4
-0
-
1143. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:04 [通報]
>>1102 いわゆる捨て駒返信
+7
-0
-
1144. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:05 [通報]
>>1124返信
悔しそうで草+0
-15
-
1145. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:32 [通報]
>>1137返信
社会的損失大きすぎる
人口も多いのに多くの頭脳が無駄になった+27
-1
-
1146. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:58 [通報]
結局人手不足のところに行かせるだけ、ほとんど肉体労働のところ。返信
ありえない+1
-0
-
1147. 匿名 2025/04/27(日) 18:33:38 [通報]
>>1105返信
ガル男・チー牛・弱男言ってるチャイナだよ
>>1106みたいなのが好きなんだよ
日本人になりすまして、男になりすまして+4
-1
-
1148. 匿名 2025/04/27(日) 18:33:41 [通報]
氷河期世代は甘やかされすぎだよ。返信
当時も大企業は採用を絞ったけど、中小なんかは引くて数多だった。
氷河期世代は大企業以外は嫌だと選り好みして中高年になっちゃっただけだよ。
むしろリーマンショックの後のゆとり世代辺りの方がよっぽど大変だったろうと思う。
あの時はマジで仕事がなかったからな。+5
-14
-
1149. 匿名 2025/04/27(日) 18:33:44 [通報]
かつて軽作業を経験したので事務職にこだわらずまたやってみるかと15年ぶりに挑戦したら腰を痛めて試用期間で退職、労災の申請とか面倒だった。結果事務職に戻れたけど50過ぎると事務職でも雑務的な事が色々あるから無理できない。返信+1
-0
-
1150. 匿名 2025/04/27(日) 18:33:54 [通報]
>>781返信
じゃあ、高齢引きこもりは勤労義務
果たさないという理由で執行可能かもね。
私もそれに該当する。+0
-0
-
1151. 匿名 2025/04/27(日) 18:34:01 [通報]
まあ氷河期の人たち性格きつい人多いからこういう業界のほうがぶっちゃけ合いそう返信
若い人いじめるの好きな人多いし、自分たちが一番大変楽してるってね+11
-25
-
1152. 匿名 2025/04/27(日) 18:34:07 [通報]
>>1121 石破さんは暴動起こしてほしいのかも、、色々と煽り政治やってるよね返信+4
-0
-
1153. 匿名 2025/04/27(日) 18:34:47 [通報]
>>1137返信
まともに努力を続けた人は一流企業に転職できてるでしょ
最初はつまづいたとしても
いつまで氷河期ガー言うんだろ+7
-20
-
1154. 匿名 2025/04/27(日) 18:35:07 [通報]
>>1152返信
写真が苦手
朝礼とか毎日参加できるかな+0
-0
-
1155. 匿名 2025/04/27(日) 18:35:25 [通報]
>>1138返信
割高な氷河期世代を損切りして若い子の賃上げに回した方が景気も良くなりそうだよね+0
-7
-
1156. 匿名 2025/04/27(日) 18:35:32 [通報]
>>14返信
日曜の昼間からこんなクズコメント残すような人間以上の底辺もそうそういないよ。
つまんない人生だね、つまんない事件起こさないように、まあがんばれww
+36
-3
-
1157. 匿名 2025/04/27(日) 18:36:02 [通報]
>>256返信
わかる。けどさ、少ない人数で大量の高齢者を支えることを期待されて給与多めにしときますねー🤗と、国にグルーミングされてるようなものだなと思えてしまうのよ。。
そして自分らが高齢になる頃には出生数10万切ると予測されてる。移民ももっと増えてるから英語話せなきゃ使い物にならない。
一体、未来の日本どうなるんだろう。。+0
-0
-
1158. 匿名 2025/04/27(日) 18:36:18 [通報]
>>1144返信
発達親が?+9
-0
-
1159. 匿名 2025/04/27(日) 18:36:27 [通報]
>>938返信
なんでわたしが男?根拠おしえて、根拠www+0
-0
-
1160. 匿名 2025/04/27(日) 18:36:33 [通報]
>>1151返信
氷河期世代って性格キツい人多いよね。
あれ治らないのかな?
下の世代引いてるよ。
下の世代から恨まれてスパルタ介護されなきゃいいね。+11
-20
-
1161. 匿名 2025/04/27(日) 18:36:52 [通報]
>>186返信
怠け者でもいいと思う
普通の人が産まないと増えない
それを生活できなくしたから少子化+6
-0
-
1162. 匿名 2025/04/27(日) 18:37:30 [通報]
>>1158返信
仕事も家庭もまともに持てない可哀想な人っぽいね
おつかれ+0
-15
-
1163. 匿名 2025/04/27(日) 18:38:36 [通報]
>>1160返信
そうなるとパワハラセクハラ当たり前の体育会系の業界が適任って考える政府の気持ちちょっとわかるよ
中小オフィスのお局にいたら大半若い人が辞めてく
男性もそれでまたいなくなったとがっかりする+3
-5
-
1164. 匿名 2025/04/27(日) 18:38:36 [通報]
>>1返信
農業、物流、建設業、介護の処遇を改善してから発言しろよ+4
-0
-
1165. 匿名 2025/04/27(日) 18:38:54 [通報]
>>1104返信
心配しなくてもどの党も氷河期世代に興味ないよ+5
-1
-
1166. 匿名 2025/04/27(日) 18:38:58 [通報]
求人倍率 厚生労働省 2025年4月1日発表返信
全体 1.24
一般事務 0.36
営業 2.45
販売 2.10
接客 2.00
介護 3.66
建築土木・測量技術者 7.16
こう見ると、営業とかもそれなりに人手不足なんだね
そして建築の不足がエグい
一般事務を目指すと死にます+4
-0
-
1167. 匿名 2025/04/27(日) 18:39:28 [通報]
政治家にさせてあげたらいいのに、理不尽なことも酸いも甘いも見てきたよ、返信+0
-1
-
1168. 匿名 2025/04/27(日) 18:39:29 [通報]
>>1104返信
氷河期の投票率低いから問題ないよご安心を+7
-0
-
1169. 匿名 2025/04/27(日) 18:40:05 [通報]
氷河期世代はずっと恨み節の人生だな。返信
こんな奴等に使うカネが勿体無いよ。
氷河期は損切りしてゆとりとZ世代に全振りでいけ。
彼等はまだ子どもを産める。+4
-11
-
1170. 匿名 2025/04/27(日) 18:40:10 [通報]
>>18返信
救済どころかまるで奴隷 最低な政策ですわ
+36
-1
-
1171. 匿名 2025/04/27(日) 18:40:20 [通報]
氷河期世代で就職に苦労して何とか自動車部品メーカーに就職できたと思ったら返信
リーマンショックに襲われて、どんどんクビ切られて生きた心地がしなかったわ+3
-0
-
1172. 匿名 2025/04/27(日) 18:40:35 [通報]
>>816返信
何やそれもう何もやる気ないやんw
ただのクレクレw+5
-1
-
1173. 匿名 2025/04/27(日) 18:41:04 [通報]
>>1130返信
働いたことあるわけないじゃん
だからずっとズレてるんだよ+2
-0
-
1174. 匿名 2025/04/27(日) 18:41:19 [通報]
>>1163返信
氷河期世代はハラスメント気質だから、ブラック業界が合うと思う。
政府は見抜いてるな。+2
-6
-
1175. 匿名 2025/04/27(日) 18:41:28 [通報]
>>784返信
夜勤があるとこだと稼げるだろうけど、日勤パートだったらあまり変わらなそう+5
-1
-
1176. 匿名 2025/04/27(日) 18:41:59 [通報]
>>1153返信
いや無理でしょ
だってもう次のもっと若い個体がいるんだよ
どっち取る?+5
-2
-
1177. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:32 [通報]
>>5返信
自民党の考え=氷河期世代は仕事に困っているから適当に人材不足の業種におしこんでおけばよろこぶに違いない
とかバカにしてるんだろ+65
-0
-
1178. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:36 [通報]
>>1057返信
レスあると20円もらえるんだって。
+5
-1
-
1179. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:39 [通報]
>>1176返信
有能な方+6
-2
-
1180. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:43 [通報]
>>1169返信
ゆとりだけど放置されたままもうアラフォーですわ+1
-0
-
1181. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:48 [通報]
>>1153返信
どうかな
毎年毎年新卒が新規参入するわけだから+5
-1
-
1182. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:53 [通報]
>>1165返信
興味なくても、農家、トラック、道路工事って生活に必要な業種だよ+3
-0
-
1183. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:59 [通報]
>>1返信
重労働な仕事ばかり勧めてる。
+6
-0
-
1184. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:59 [通報]
>>1137返信
そこらへんの小売や飲食でもオープニングスタッフとそうでない人たちの間で壁があるように
適齢期に社会人になれなかった人たち、しかももう中高年世代になりつつある人たちが途中から参加して馴染めるかというと絶対無理だと思う
どれだけ優秀で人格的にも問題が無くても、むしろだからこそ給料や扱いの差にモヤモヤが溜まるし+8
-0
-
1185. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:59 [通報]
>>16返信
若い世代にとっては氷河期世代も既にお荷物だから優遇されるわけがない+7
-16
-
1186. 匿名 2025/04/27(日) 18:43:05 [通報]
>>19返信
おじさんもぎっくり腰やる人続出しそう+13
-0
-
1187. 匿名 2025/04/27(日) 18:43:06 [通報]
>>1169返信
カネってw職歴なしで納税したことないじゃん
祖国に帰れよ生保ゴ○
+0
-2
-
1188. 匿名 2025/04/27(日) 18:43:16 [通報]
>>1153返信
だから氷河期は一部の本当にエリートやコネがある人たちだけしか良い職に就けなかったんでしょ?そういう人たちだけが上に行けなかったら社会主義国家じゃん。それに中途採用って大手とらないんでしょ?+16
-0
-
1189. 匿名 2025/04/27(日) 18:43:30 [通報]
正直この手の話題で支援が遅いだの、今人手の足りない所に(体力系)氷河期世代を使おうってか とかもうお腹いっぱいよ。返信
介護や体力使う所に30代くらいの時に正社員で入ればよかったじゃん、大した資格持ってないなら。
ちゃんとした資格持ってたら中途でも入れるよ。
こういう事行ったら総叩き(ボリュームゾーンだしね)されるのもさ…。
氷河期世代って文句ばっかりのイメージ。+10
-5
-
1190. 匿名 2025/04/27(日) 18:43:53 [通報]
>>1169返信
氷河期世代は軽く扱われすぎ、ここまで扱いが酷いのに自民党に票をいれる奴がいるなんて信じられん+8
-0
-
1191. 匿名 2025/04/27(日) 18:44:06 [通報]
政府「引きこもりって働く気ないんだろうな…」返信
引きこもり「私たちは氷河期世代の犠牲者です」
政府「え?働きたいけど氷河期で就職できなかったの?じゃあ就職支援するね」+1
-0
-
1192. 匿名 2025/04/27(日) 18:44:17 [通報]
>>3ストレスがたまる人間関係の悪い 肉体労働の仕事させて早死にさせようとしてるんじゃない?返信
そしたら 年金だけ払って年金受給する頃にはこの世にいないでいてくれるから都合がいいんじゃない+42
-0
-
1193. 匿名 2025/04/27(日) 18:44:24 [通報]
>>753返信
団塊ジュニア氷河期世代の就活の解禁日って、そんな早かったかしら+7
-0
-
1194. 匿名 2025/04/27(日) 18:44:29 [通報]
>>1160返信
本来競争は生産的な側面があるから肯定されるのだが、氷河期世代は競争自体が目的化してて非生産的なんだよな。
周りを潰しまわって生き残ることしか考えていない。
経済に有害無益なのが氷河期世代。+3
-8
-
1195. 匿名 2025/04/27(日) 18:44:33 [通報]
>>1184返信
まー有名大卒なのに高卒やFランと一緒に働くとかきついわな+1
-1
-
1196. 匿名 2025/04/27(日) 18:45:11 [通報]
>>60返信
アラフィフ氷河期だけど、もう働く気ないわ
思いどおりになんかなってやらない、せめてもの抵抗+49
-1
-
1197. 匿名 2025/04/27(日) 18:45:11 [通報]
ほら誰もが行かない業種に送り込むだろ返信
どこまで氷河期バカにすんだよ
腹立つなー💢+3
-0
-
1198. 匿名 2025/04/27(日) 18:45:14 [通報]
>>495返信
まともに産めない可哀想な人っぽいね
おつかれ+2
-4
-
1199. 匿名 2025/04/27(日) 18:45:20 [通報]
>>1151返信
性格キツイ上に精神年齢低いんだけどなんでなの
社会に揉まれてないから?
順当にいかなかったから?
+4
-6
-
1200. 匿名 2025/04/27(日) 18:45:23 [通報]
もう氷河期世代 ウクライナに強制派遣で良いじゃ無い返信+0
-0
-
1201. 匿名 2025/04/27(日) 18:45:28 [通報]
>>1151返信
偏見うける
あんたの人脈がしょうもないだけやろ+15
-7
-
1202. 匿名 2025/04/27(日) 18:45:46 [通報]
>>938返信
なんで答えられなく弱男発動かw
+0
-0
-
1203. 匿名 2025/04/27(日) 18:46:05 [通報]
>>1160返信
氷河期ってその人たちのプライドを傷つけようにあげまくって気持ちよくさせた上に少しでも理不尽に感じることをさとると怒りまくるからブルーカラー系と肉体労働じゃないと扱い大変だよ
ホワイト(オフィスワーク)はかなりハラスメントセクハラの基準高いからガルで若い人下げまくってるけどあんなの現実で言ったらやばいことだらけだし
若い人と合わなそうだし確実にウィンウィンだって
これから体鍛えれば老後対策として健康も保てるかもしれんし+7
-11
-
1204. 匿名 2025/04/27(日) 18:46:22 [通報]
>>1007返信
何歳まで採用され働けますか?
+1
-0
-
1205. 匿名 2025/04/27(日) 18:46:35 [通報]
>>1184返信
優秀なら独立すれば良いだけだよ
誰でも個人事業主になれる時代+5
-1
-
1206. 匿名 2025/04/27(日) 18:47:08 [通報]
>>1169返信
氷河期世代にもっと早く対処してたら、ここまでの少子化にならなかったのでは?+16
-3
-
1207. 匿名 2025/04/27(日) 18:47:20 [通報]
>>1189返信
氷河期世代って怨念が渦巻いてる感じで近寄りたくないよね。
性格もキツいし、変に関わると、祟られそう。+5
-7
-
1208. 匿名 2025/04/27(日) 18:47:24 [通報]
>>1189返信
それって戦争時代の人に
コンビニで買えばよかったじゃんって言ってるようなもの
考えたらわかる
新卒一括採用だとどんどん不利になる
新卒三年目でもう大手は無理
空白でごちゃごちゃ言われる時代だったし
今とは違う
想像力創造力!+11
-3
-
1209. 匿名 2025/04/27(日) 18:47:34 [通報]
>>13返信
思いっきりバカにしてますよね。これは「支援」とは呼ばない。「仕事が無くて困っている氷河期の方々に、残業たっぷりの大型トラックの運転手と炎天下かつハイリスクの建設現場作業員と体力&笑顔勝負の介護職の仕事を用意しました(いずれも3k・低賃金です)、たくさん仕事あります!」とな。首相と自民党員がまず、地方で作業着着て働いてみればよろしいかと。+148
-3
-
1210. 匿名 2025/04/27(日) 18:47:41 [通報]
>>1057返信
氷河期叩きトピ立ててたよ
自分で荒らして氷河期ガー氷河期ガー言ってるし
仲間はいないんだよ
五毛界でも孤立してぼっちだから+9
-1
-
1211. 匿名 2025/04/27(日) 18:47:51 [通報]
今のままだと近未来の日本人は支配階級中国人の奴隷になります、あちこちでアルよ達に小突かれ馬鹿扱いされ南京虐殺反省しろと罵声浴びせられる日本人ね。返信+3
-1
-
1212. 匿名 2025/04/27(日) 18:48:15 [通報]
>>1152返信
氷河期って政府や会社への不平不満はどの世代より強そうだけど、ネットで騒ぐか現実で無敵の人化して無差別殺人(自分より力の弱い女子供狙って刺す)ぐらいで、政治家に対して団結して何か活動とかしないから舐められる一方ですね+3
-1
-
1213. 匿名 2025/04/27(日) 18:48:17 [通報]
なんか変なの湧いてるな返信+1
-0
-
1214. 匿名 2025/04/27(日) 18:48:22 [通報]
>>1204返信
5年バイトしたら永久採用だよ+0
-0
-
1215. 匿名 2025/04/27(日) 18:49:09 [通報]
>>1194返信
会社って、チームワーク大事なのに自分の教えたこと一回で覚えられないと許せないような競争心がありすぎてゆとり以下で真面目だけどちょっと不器用な人を許せない人が多いよな
最初はできなくてもやればできる人もいるのに、競争心で蹴り落とした世代なせいで最初の第一印象でできないと認定するととにかくその人を毛嫌いして追い込みまくる
こういうの本気でいないほうが平和だと思う+3
-2
-
1216. 匿名 2025/04/27(日) 18:49:17 [通報]
旦那が努力した返信
私はパート
氷河期は努力が足りないってw
やっぱバカなんだな+3
-0
-
1217. 匿名 2025/04/27(日) 18:49:34 [通報]
>>549返信
ITは若い人(移民含む)しかいらないんじゃない…?
インド人や中国人のIT職の人
どんどん増やしてる+14
-0
-
1218. 匿名 2025/04/27(日) 18:49:38 [通報]
発達産んじゃう位だから返信+1
-1
-
1219. 匿名 2025/04/27(日) 18:49:51 [通報]
>>1返信
ゆとり世代の方が非正規の比率多いんだけど・・+4
-0
-
1220. 匿名 2025/04/27(日) 18:50:08 [通報]
>>270返信
氷河期採用したら国から補助出るならね...
障がい者雇用みたいに+7
-0
-
1221. 匿名 2025/04/27(日) 18:50:09 [通報]
>>753返信
>>1193
就職協定で7月1日以前の就職活動は禁止って時代だったのに+6
-0
-
1222. 匿名 2025/04/27(日) 18:50:20 [通報]
財源を全く示さないポピュリズム政党だけど返信
案外れいわ新選組が氷河期世代のことを一番考えてくれてるかもね
党首の山本太郎自身が氷河期の真っ只中の世代だし+2
-0
-
1223. 匿名 2025/04/27(日) 18:50:31 [通報]
氷河期世代の人生返信
・バブル崩壊の余波をうけ就職難になる。100社不採用なんてざらで、泣く泣く非正規になる
・就職難という事で企業側に足下をみられ、低い賃金で非正規でパワハラやセクハラを受けてもリストラされない様に涙をこらえて耐え忍ぶ
・ようやく氷河期を抜けたかと思ったらリーマンショックでリストラ対象になる
・この辺りから結婚や出産を諦める人達続出する
・リーマンショックでリストラされた人達が低賃金でようやく再就職できたと思ったら次はコロナショックでまたもやリストラをされる
なんなのこれは・・・・
+2
-0
-
1224. 匿名 2025/04/27(日) 18:50:43 [通報]
>>1219返信
ゆとりだもの+4
-2
-
1225. 匿名 2025/04/27(日) 18:50:46 [通報]
>>1035返信
こっちは蹴る内定なんかなかったわ。
圧迫面接されまくりよ。+4
-1
-
1226. 匿名 2025/04/27(日) 18:51:09 [通報]
>>1219返信
氷河期でも割りを食ったのは女性だけやん+4
-1
-
1227. 匿名 2025/04/27(日) 18:51:43 [通報]
>>1215返信
完璧な人間なんていないからね。
ミスして学んでいくのが人間。
氷河期世代って、余裕がないのかもしれないけど、非人間的で、チームの輪を乱しがち。
氷河期世代は社会でも会社でも浮いてる人が多い。+2
-7
-
1228. 匿名 2025/04/27(日) 18:51:52 [通報]
>>1223返信
コロナショックでまたもやリストラをされ
その後はトラック乗るか道路工事しかないんだとさ+1
-0
-
1229. 匿名 2025/04/27(日) 18:51:56 [通報]
前トピで予言してたガル民いた返信
支援という名のもとに介護職やら人手不足な職業にぶちこむつもりだって!
予言したガル民すごい+6
-2
-
1230. 匿名 2025/04/27(日) 18:52:11 [通報]
>>1223返信
>・この辺りから結婚や出産を諦める人達続出する
氷河期世代より下の世代はもっと結婚も出産もしてないのはどう説明する?+1
-0
-
1231. 匿名 2025/04/27(日) 18:52:21 [通報]
>>1160返信
バブル世代やその前の世代の方がキツイよ。
未だに昭和の教育方針で指導している。+9
-0
-
1232. 匿名 2025/04/27(日) 18:52:31 [通報]
>>1226返信
女なら結婚できちゃう時代でもあるよ+0
-4
-
1233. 匿名 2025/04/27(日) 18:52:36 [通報]
>>1220返信
基準未達だと、罰金かせられるの間違いじゃないの?
+2
-0
-
1234. 匿名 2025/04/27(日) 18:52:43 [通報]
氷河期の引きこもり達、生保は受けさせないよ😎返信+3
-0
-
1235. 匿名 2025/04/27(日) 18:53:01 [通報]
>>1231返信
もう引退してるでしょ
残ってるのは政治家くらい+2
-4
-
1236. 匿名 2025/04/27(日) 18:53:05 [通報]
>>292返信
理系職で大学院卒なのに教授推薦受けてないの?
自分も理系職だけど企業側はあからさまな女性優遇だったと思う+1
-17
-
1237. 匿名 2025/04/27(日) 18:53:15 [通報]
>>1227返信
氷河期世代は今あらゆる職場で主力だよ+7
-3
-
1238. 匿名 2025/04/27(日) 18:53:19 [通報]
>>96返信
たしかに。給付金ありえないし、なんなら対策やってる風にみせかけてどあわよくば増税。+3
-0
-
1239. 匿名 2025/04/27(日) 18:53:38 [通報]
>>1230返信
人口の問題じゃない?+0
-0
-
1240. 匿名 2025/04/27(日) 18:54:11 [通報]
>>1237返信
立場がある人ならね+1
-2
-
1241. 匿名 2025/04/27(日) 18:54:15 [通報]
>>1232返信
つまりパート主婦になってるって事やろ+0
-0
-
1242. 匿名 2025/04/27(日) 18:54:28 [通報]
>>1220返信
職安から応募求人応募すれば氷河期世代採用の助成金が国から会社側にでるよ
ただ、それゆえ時々会社の人事担当者に障害者雇用制度で応募してきた人と勘違いされることある。氷河期世代救済の為の助成金なのにね+2
-0
-
1243. 匿名 2025/04/27(日) 18:54:44 [通報]
男性でもきついだろうに40-50の女性は体力が続かないでしょ返信
政治家は氷河期のことなんて何も考えてないよね
支援するふりだけ
ずっと馬鹿にされてる+0
-0
-
1244. 匿名 2025/04/27(日) 18:54:53 [通報]
>>1021返信
横、定年後に趣味(副業)でするのと、生計立てるための農業は労力も費用もレベルが違わない?
+10
-1
-
1245. 匿名 2025/04/27(日) 18:54:58 [通報]
>>874返信
ご丁寧にありがとうございます!!
介護福祉士持ってますが資格手当貰えるんですね。
処遇改善は2年目から貰えますか?+3
-0
-
1246. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:16 [通報]
>>1201返信
無職工作員ががんばってるだけですよ+0
-2
-
1247. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:19 [通報]
>>256返信
そうそう。その早稲田出のキラキラ女子は自分で何かを為しえる、より
いかに人や便利なツールを使いこなして成果を上げるのが得意。
上手に表現できなくてもどかしいけれど、
個人単位でやりがい搾取してくる中抜き業者みたいで関わりたくない筆頭。
程よく距離があり見ているだけなら楽しいけど。
学生時代に人畜無害系の同級生をキープして20代半ばで結婚、
30前に第一子産んで旦那にも育休取らせ、妻強めの共働きファミリー。
そんなイメージ。
そんな彼女に我ら氷河期はあいつら使いこなしてなんぼ、
くらいにバカにされている
生まれた時代の価値観の違いだね。
でも別に羨ましくはないという+18
-8
-
1248. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:23 [通報]
>>1229返信
国がしてること見てたら、普通に考えればわわかると思うよ。
そういう仕打ちに何度もあってきたのよ。+6
-0
-
1249. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:26 [通報]
>>1219返信
氷河期世代って、選り好みしなかったら、いくらでも就職できたよ。
リーマンショックとか東日本大震災辺りに就活してたゆとり世代の方がよっぽどキツかった。
あの時は日本終わるんじゃないかって思ったよね。+10
-5
-
1250. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:27 [通報]
氷河期世代が上に反抗しないのはガチ返信
それはなぜか?
学生運動など大暴れしていた団塊世代の次の世代に
「白け世代」という非常に大人しくポリシーのない世代が
団塊世代の反動で生まれ、
その白け世代の子ども達=氷河期世代だからなのですね
純粋培養の、「理想も何もない個人主義者」で人数だけは多い
これが一斉に椅子取りゲームをやったわけ
そりゃあグロテスクになりますわな+1
-0
-
1251. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:33 [通報]
>>1206返信
それはそう
でももう遅い+6
-0
-
1252. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:46 [通報]
>>1240返信
日本は人手不足倒産が最多なのに失業者が多いと思ってんの?w
よく世の中を知らないなら無理に書き込む必要ないよ+3
-0
-
1253. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:55 [通報]
>>1243返信
前の方で40で自称ゆとりの方がいたけど+0
-0
-
1254. 匿名 2025/04/27(日) 18:56:10 [通報]
その職種なら支援しなくても就職できるよ返信
本当に何言ってるの?
全ての職種で就職支援しないと意味ない
+6
-3
-
1255. 匿名 2025/04/27(日) 18:56:25 [通報]
>>1206返信
だから氷河期より下の世代はもっと少子化なんだって
いつ少子化が改善したのよw+0
-0
-
1256. 匿名 2025/04/27(日) 18:56:34 [通報]
>>1243返信
体力もないけどpcエンジニアも無理でしょ+4
-0
-
1257. 匿名 2025/04/27(日) 18:57:03 [通報]
>>1189返信
私もだけど、介護業界は氷河期世代凄く多いんだけどなぁ。
しかも正社員ね。子供が小さくてパートだった人もどんどん正社員になっているよ。
業界のこと知らないなら何も言わない方が良いと思うよ。+9
-0
-
1258. 匿名 2025/04/27(日) 18:57:20 [通報]
>>1229返信
そりゃこうなるなんて誰でも予想つくよ
ほぼ未経験の50近いおじさんおばさんをどこの企業が高い給料で正社員で雇うのw+4
-0
-
1259. 匿名 2025/04/27(日) 18:58:01 [通報]
>>1237返信
抜けてる業界多いよ
+3
-0
-
1260. 匿名 2025/04/27(日) 18:58:14 ID:cfVYKTBoCc [通報]
>>1254返信
全ての職種?
50歳から医者や弁護士や社労士になれるかな+0
-3
-
1261. 匿名 2025/04/27(日) 18:58:21 [通報]
氷河期世代で非正規やってんのって、Fランとか私文じゃないの?返信
周りの旧帝氷河期世代はちゃんと大企業就職してるよ。
+1
-5
-
1262. 匿名 2025/04/27(日) 18:58:27 [通報]
>>14返信
無能なのは政治家であって氷河期世代は無能じゃないのは周知の事実なのに馬鹿なことを言わないで+14
-3
-
1263. 匿名 2025/04/27(日) 18:58:36 [通報]
仕事欲しいやつは人手不足のところにあてがっとけ感丸出しwww返信+7
-0
-
1264. 匿名 2025/04/27(日) 18:58:56 [通報]
>>703返信
いつの時代も世の中に必要な仕事だからね
そのくせ待遇や評価が低すぎることが問題だから、本来は待遇改善→人手不足の解消とならなきゃいけない
そこを「氷河期雇えば低待遇でもオッケー」みたいになっちゃうのは色々良くないよね+12
-0
-
1265. 匿名 2025/04/27(日) 18:59:19 [通報]
>>1207返信
バブルと違って大変
バブルの人は乗れば案外楽しいけど念がありすぎて氷河期は地雷の発言しないように気を遣わないと大変なことになる+0
-2
-
1266. 匿名 2025/04/27(日) 18:59:37 [通報]
確か40歳を過ぎたら前頭葉が萎縮するらしいから、氷河期世代は何も考えずにできる肉体労働の方が向いてると思う。返信+1
-6
-
1267. 匿名 2025/04/27(日) 18:59:39 [通報]
>>1151返信
そんな環境にいることがかわいそう+2
-1
-
1268. 匿名 2025/04/27(日) 19:00:01 [通報]
>>495返信
事務w
パートw
そんなカスみたいな経歴で仕事語るなよ。+8
-5
-
1269. 匿名 2025/04/27(日) 19:00:25 [通報]
>>1257返信
横、介護関係なくない?介護職なんてもう外国人参入してるし
スレタイでは農業や建設業、物流業と書いてあるけど
あなたはなんで氷河期の介護の話をしてるの?+2
-4
-
1270. 匿名 2025/04/27(日) 19:00:40 [通報]
>>1返信
むしろ氷河期世代が適齢期を過ぎてからの方が生涯未婚率の上昇ペースが上がってる
アベノミクスを成功だったと無理やりこじつけるために、ゆとり~Z世代はもっと酷いのに現状認識を歪めてるでしょ+2
-0
-
1271. 匿名 2025/04/27(日) 19:00:59 [通報]
>>1254返信
選り好みしてる場合じゃないだろう。
生涯非正規よりマシだろう。+2
-5
-
1272. 匿名 2025/04/27(日) 19:01:30 [通報]
>>1262返信
だよね、氷河期世代でも無能政治家のセクシーレジ袋は無能なのに一般の会社員よりも遙かにかなりのお給料を税金からもらってるよね+4
-0
-
1273. 匿名 2025/04/27(日) 19:01:32 [通報]
>>1087返信
土地持ちはどうなるの?
3千万〜5千万で200万
5千万〜1億の相続だと700万ってネットにあったけど
これから物価高になるのに、土地を売らなくちゃいけなくなるよね
1億なら心配なさそうだけど、3千万だと心もとなさすぎじゃない?
皺寄せに使われるその間稼げなかったわけだから、ここは免除してもいいかも+1
-0
-
1274. 匿名 2025/04/27(日) 19:01:38 [通報]
>>1263返信
失業者なんてそんなにいない
だから中国人やベトナム人を入れてるわけだから
これただの選挙対策だよ+3
-0
-
1275. 匿名 2025/04/27(日) 19:01:39 [通報]
>>1235返信
定年が65歳の所が多いからバブル世代はまだまだ健在だよ。
その下の氷河期がいないから、指導者で残っているよ。+5
-1
-
1276. 匿名 2025/04/27(日) 19:02:38 [通報]
>>1260返信
その職種は資格が必要だから話が違う
色々な職種での正社員での就職支援が必要+1
-0
-
1277. 匿名 2025/04/27(日) 19:02:44 [通報]
職に困ってる人がいるなら人手不足倒産が最多になるわけないじゃん返信倒産11年ぶり1万件、「人手不足」理由過去最多 24年度 - 日本経済新聞www.nikkei.com2024年度の全国の企業倒産件数が11年ぶりに1万件を超えた。求人難や人件費高騰による人手不足倒産は前年度比で6割増え、過去最多となった。物価高による仕入れ価格上昇も中小経営を圧迫する。東京商工リサーチは8日、24年度の全国企業倒産(負債額1000万円以上)が前...
+0
-0
-
1278. 匿名 2025/04/27(日) 19:02:49 [通報]
氷河期世代は過疎自治体に行けばいいと思う。返信
あっちでは60代でも若手らしいし氷河期世代のオジオバでも大丈夫だよ。
地域おこし協力隊になればいいじゃん。+2
-0
-
1279. 匿名 2025/04/27(日) 19:03:02 [通報]
氷河期にだけお金配ったら納得してもらえるかもよ返信+0
-1
-
1280. 匿名 2025/04/27(日) 19:03:27 [通報]
まぁでも暴動が起きてないってことは、みんなそこそこ幸せなんじゃ?返信
たまに通り魔みたいなのあるけど海外に比べると全然平和だし
現状そんなに不満が社会に溜まってる風には見えないけどな
個々人の不幸はあるにせよ、全体的にはまぁまぁなのでは+4
-1
-
1281. 匿名 2025/04/27(日) 19:03:42 [通報]
>>1275返信
>その下の氷河期がいない
いや人口ボリューム最多だから+2
-4
-
1282. 匿名 2025/04/27(日) 19:03:53 [通報]
>>1270返信
比率上がっても団塊ジュニアが多すぎるから支援しないと生活保護だらけになって払いたくないからこうしたいんじゃないかな
正直下の世代だけど棺桶ピラミッドで20年後は団塊ジュニアがどの世代よりも多すぎて詰んでるから就職してくれないと困る+1
-1
-
1283. 匿名 2025/04/27(日) 19:04:12 [通報]
>>1278返信
いやだから職に困ってる人なんてそんないないからw+2
-0
-
1284. 匿名 2025/04/27(日) 19:04:24 [通報]
>>1280返信
今は永野芽郁でいっぱいだから目を逸らしてるだけ その前は広末で+0
-0
-
1285. 匿名 2025/04/27(日) 19:04:52 [通報]
>>1262返信
いや、政治家を選んでるのは氷河期世代の有権者でもあるでしょ。
特に派遣解禁とかでフィーバーにうなされて投票した氷河期世代が多かったよ。
リーマンショック後にも氷河期世代が投票して政権交代も起きたし。
単に氷河期世代の選択が全て裏目に出ただけじゃないかな。
自己責任だよ。+1
-9
-
1286. 匿名 2025/04/27(日) 19:05:15 ID:RHinNgGuZ2 [通報]
>>24返信
許せん+19
-0
-
1287. 匿名 2025/04/27(日) 19:05:15 [通報]
>>959返信
横
不満を感じているのは氷河期世代だけでは決してないよ
デモは正当な訴えの手段であってデモ=危険思想だなんて言われる筋合いは無い+4
-0
-
1288. 匿名 2025/04/27(日) 19:05:40 [通報]
>>1284返信
まぁギャグだと思うけどさ
そんなしょうもない話題に気を逸らされるぐらいには平和で幸せ
ってことなんだよね+0
-0
-
1289. 匿名 2025/04/27(日) 19:05:47 [通報]
>>1282返信
いや非正規が多いのは多分あなたの世代だよ
データを見な
男性は氷河期が一番正社員が多い+2
-1
-
1290. 匿名 2025/04/27(日) 19:06:41 [通報]
>>1271返信
適性がない仕事についても続かないし周りも辛い
女性だと介護にいけという人いるけど、適正ないと体壊してもっと悲惨な状況になる+4
-1
-
1291. 匿名 2025/04/27(日) 19:06:49 [通報]
氷河期の女性が非正規が多いのは30年前はまだ女性の大学進学率が少なかったから返信
専業主婦になっちゃった人が多かったから+3
-0
-
1292. 匿名 2025/04/27(日) 19:07:42 [通報]
>>1289返信
だから人数ですよ
ベビーブーマーの人たち多すぎて20年後の棺桶人口ピラミッドは老人世代が最多なんだよ
比率ではなく何度も言うけど人数ね
ゆとり以下は少子化してて国民の比率で言うと30代以下は国民の3割くらいしかいない
新生児から30代までね
国民の平均年齢は50超えてるしとにかく人数が多いの+3
-1
-
1293. 匿名 2025/04/27(日) 19:07:57 [通報]
>>18返信
3底
って底辺職ってこと?そうやって馬鹿にして就職先ないとか言って人数多い世代がやらなかったから今衰退してるけどね。+21
-5
-
1294. 匿名 2025/04/27(日) 19:07:57 [通報]
最近のガルちゃんって安楽死しろって言ってもプラスが大量につかなくなったね返信
去年まで関係ないトピでもとりあえず安楽死って言っとけばプラス貰えたのに+1
-0
-
1295. 匿名 2025/04/27(日) 19:08:37 [通報]
>>1279返信
働けない非課税老人でも3万くらいだから
働ける氷河期は5千円くらいだろうね配られるとしたら+0
-0
-
1296. 匿名 2025/04/27(日) 19:08:55 [通報]
20年前までは物価が安かったからまだ生きやすかった返信
学費も家の値段も上がってなかった+3
-0
-
1297. 匿名 2025/04/27(日) 19:09:11 [通報]
>>1282返信
去年の出生数が70万人割れだっけか?
200万人も生まれていた氷河期世代の老後を面倒みるのは無理だね。
氷河期世代は無人島に連れて行かれて生き残りをかけたバトロワでもやって三分の一に減らされるかも。+3
-2
-
1298. 匿名 2025/04/27(日) 19:09:14 [通報]
>>1288返信
違うよ
デモ起こして欲しくないからこの国は報道しないんだよ
3s政策でわざと政治に無関心にしてるから+2
-0
-
1299. 匿名 2025/04/27(日) 19:09:48 [通報]
>>1294返信
氷河期が老後近くなって葛藤してるんでは+0
-0
-
1300. 匿名 2025/04/27(日) 19:10:02 [通報]
>>1269返信
1189の元コメント読みましたか?+4
-0
-
1301. 匿名 2025/04/27(日) 19:10:30 [通報]
氷河期世代可哀相すぎる返信+14
-2
-
1302. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:16 [通報]
>>1296返信
おにぎりも100円前後で買えたしファーストフードも安かったし氷河期で低賃金でもなんとか生きていけたよね
まだ若いから体力だけはあるし
今は何もかも値上がりして生きていくだけでも大変+3
-0
-
1303. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:19 [通報]
>>1296返信
学費無償化になってるよ
幼保〜高校まで+2
-0
-
1304. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:41 [通報]
>>701返信
世代だけどみっともないから止めてくれw
共感性羞恥心が発動するw+9
-0
-
1305. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:43 [通報]
氷河期世代の妻が夫の努力自慢をすると氷河期弱男には大ダメージなようでいつもブチギレる返信
アニメ絵をキモいと評するフェミニスト(の夫)にキレてる弱男たちと同じキレ方でわかりやすい+3
-2
-
1306. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:46 [通報]
>>1297返信
69万人
10年で100万人の3桁から共働き政策も少子化世代から試したから急減してしまった
フルタイム共働きで子育て両立なんて限られた人しかできないからとてもでないけど氷河期を面倒なんて無理だよね
だから自立支援とかやりだしたんだよ
多少ゆとりの方が非正規多かろうとそれでも人数としては少ないからね+4
-0
-
1307. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:49 [通報]
>>1256返信
キラキラオフィスの大企業の経理とかも能力的に無理そう。
私、氷河期で小さいところの事務してるけど大企業で仕事ができる能力はないだろうなと思ってる。
新卒で大企業入れてたら良かったな。+9
-0
-
1308. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:53 [通報]
>>1281返信
企業にいないのよ。
公務員も学校の先生もその年代がごそっといない。+6
-0
-
1309. 匿名 2025/04/27(日) 19:12:13 [通報]
>>63返信
30代後半のゆとりだけど職場で生意気な口を聞く若者はいないよ
若い子がただ出来ることを言ってるだけで生意気だとキレてる老害はいる
同じ生意気でも仕事を理解するのが早いのは若い人だからデスクワークはなるべくなら若い人が欲しい
おじさんおばさんはいくら説明してもデータの保存やコピペ機能すら理解しないで本当に使い物にならない人がいる+16
-12
-
1310. 匿名 2025/04/27(日) 19:12:27 [通報]
>>1返信
なんでマイナス?
最近の自民党はまともな動きしてるよ
これなら全然投票する+3
-6
-
1311. 匿名 2025/04/27(日) 19:12:38 [通報]
>>1300返信
読まないよ
関係ない話題に熱くなってるのはなぜって聞いてるよ+0
-3
-
1312. 匿名 2025/04/27(日) 19:12:48 [通報]
>>1返信
今頃…雇用不況は氷河期だけじゃないのに+4
-1
-
1313. 匿名 2025/04/27(日) 19:13:00 [通報]
>>2返信
新橋のサラリーマンに最近の初任給の高さどう思いますか?ってインタビューしてた
その人(氷河期)は「今のこの状況が当たり前じゃないんだよ、と言いたい」と言ってたわ+9
-8
-
1314. 匿名 2025/04/27(日) 19:13:16 [通報]
>>1137返信
他トピに、優秀な人達が戦死したから、残ったのはカスなのよとか極論書かれてて吹いた。子孫残し済みや生き残りもいるのにね。+0
-2
-
1315. 匿名 2025/04/27(日) 19:13:22 [通報]
>>1308返信
公立の教諭にごそっといるけど+0
-4
-
1316. 匿名 2025/04/27(日) 19:13:56 [通報]
>>894返信
定員30名って夜間とかあるいはハローワークで補助金出るような制度枠のことでは。
普通の専門学校でもそんな倍率聞いたことないけど。+0
-0
-
1317. 匿名 2025/04/27(日) 19:14:18 [通報]
>>30返信
まともな自民党議員もいる+9
-5
-
1318. 匿名 2025/04/27(日) 19:14:29 [通報]
>>1306返信
氷河期世代はもう若くないしブラジルに行かせるのも難しい。
どうするかな。
+0
-0
-
1319. 匿名 2025/04/27(日) 19:14:53 [通報]
>>1111返信
まずいきなり人雇うとかはガチでやめたほうがいい
一人でやれる範囲の小さな畑を借りてそこで採れた野菜をメルカリで売るだけでも普通に儲かる
私の経験だと家で採れた規格外のアスパラを毎日平均2kg位出してた時は月5万くらいの小遣いになった
と言ってもアスパラの規格外を2kg集めるのに20aの畑が必要だから個人じゃ無理だね
でも家庭菜園で単価の高い野菜を作ってメルカリで売ることが出来れば結構儲かると思うよ
+2
-0
-
1320. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:06 [通報]
>>3返信
政府がこの動きして、大企業が呼応するように40代50代のリストラ始めたら危険で汚くて休みも少ない業種に氷河期世代を非正規で送り込もうとわざしてそうだね+25
-0
-
1321. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:19 [通報]
>>1297返信
氷河期は団塊世代の遺産を相続できるから逃げ切れるんだよ
問題はその下よ
Z世代は氷河期世代の子どもだよ+5
-1
-
1322. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:21 [通報]
>>1268返信
工場のw+2
-2
-
1323. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:22 [通報]
>>213返信
支援ってそういうことだと思った。氷河期を採用しようとした側への支援。+29
-0
-
1324. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:25 [通報]
>>1310返信
自民の中堅とか若手による提言って実現したことなくない?
ただのガス抜きとか選挙対策だと気づこうよ+4
-0
-
1325. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:26 [通報]
支援っていう言葉のいみわかってる?返信+2
-0
-
1326. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:35 [通報]
>>1返信
アホらしい、自己責任で生活保護受けます。+6
-2
-
1327. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:40 [通報]
>>1301返信
そうなんだよね
でも今の若い世代の子でおバカさんがクビになっていくのを見るのも可哀想だなぁって感じるよ
なめてたんだろうなって
しっかりやって来なかった人はいつの時代も同じ+3
-3
-
1328. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:52 [通報]
>>1318返信
まあ、そうなると未経験OKが肉体労働は大半だから支援ってなるのもわかるよ
文句言う人いるけどホワイトの専門職をその年代から教え込むなんて難しいよ
健康体があればできる肉体労働よりはるかに+4
-1
-
1329. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:53 [通報]
>>1返信
何かしたら批判して何もしなかったら批判して
文句言う人はマスコミに乗せられて自民党を叩きたいだけ
自民党ばっか叩くけど野党なんて何もしてないじゃん+3
-1
-
1330. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:59 [通報]
>>1322返信
うーん
氷河期+0
-1
-
1331. 匿名 2025/04/27(日) 19:16:14 [通報]
>>1317返信
スピ系サギ師
神谷なんてまさに氷河期やんw+4
-10
-
1332. 匿名 2025/04/27(日) 19:16:15 [通報]
氷河期世代よ、もう50歳過ぎてるのもいるんだろう?返信
昔なら寿命だよ。
織田信長よりも長生きして、今更なにするの?+1
-0
-
1333. 匿名 2025/04/27(日) 19:16:29 [通報]
>>1278返信
バカだなぁ
直ぐに年取って地方自治体の財政を圧迫するから
若い奴ほど田舎に行くべきなんだよ+1
-0
-
1334. 匿名 2025/04/27(日) 19:16:30 [通報]
>>1308返信
学校の先生とか非正規で授業も受け持ってるのに教員採用試験で何年も落とされてたよね
前は年齢制限ある地域もあったからそれで教職諦めた人も多そう
他の業種もそうだけど公務員の人手不足は特に国の責任だわ+7
-0
-
1335. 匿名 2025/04/27(日) 19:16:40 [通報]
>>742返信
別に氷河期世代がやってもいいとは思うよ。地方出身者も多く、親が農業してた人も結構いるだろうし、ある程度の農業の知識はあるかもしれない。何なら子供の頃に手伝いもしてただろう。ただ氷河期世代はもう子供産めるような年齢でもないし、氷河期世代がいなくなったら、農業やる人(知識ある人)が本当にいなくなる。その氷河期世代の子供が産まれないからね。受け継ぐ人がいない。
Z世代が中年〜高齢者になった時、誰が米を作るんだろうね。氷河期世代よりも大幅に人口も減ってるだろうし。Z世代は一切農業やりませんって言って、困るのはZ世代自身。まぁ、どうなろうが知らんけど。+16
-0
-
1336. 匿名 2025/04/27(日) 19:16:51 [通報]
>>1313返信
同意+11
-0
-
1337. 匿名 2025/04/27(日) 19:16:57 [通報]
>>1326返信
たぶん基準見直すよ
人口多いのに新生児が生まれない国で支えられないから
氷河期は生まれすぎたから新生児の3倍4倍1年で生まれて多すぎるので+1
-0
-
1338. 匿名 2025/04/27(日) 19:17:03 [通報]
>>1330返信
今の若者は最初から介護要員やぞ+1
-3
-
1339. 匿名 2025/04/27(日) 19:17:42 [通報]
下に弟3人いるんだけど2人氷河期で収入が少なく結婚しなかった返信
一番下のゆとり世代は大手に勤めて結婚もして子ども2人いる
世代間格差がエグい+5
-3
-
1340. 匿名 2025/04/27(日) 19:17:43 [通報]
>>1313返信
今の方が物価が高いんだからそりゃ初任給上がらないとやっていけないでしょw+12
-2
-
1341. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:06 [通報]
>>1331返信
なんかこういう汚い言葉が多いのもこの世代の特徴だよね+11
-0
-
1342. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:11 [通報]
>>1315返信
うちの地域は全くいないわ、
小学校も中学校も学年主任だけ氷河期世代で担任団が20代ばかり。
他の学校も同じ感じ。たまに中途採用や非常勤の氷河期世代はいるかな。
高校は55歳以上か35歳以下しかいない。
あの時期募集枠県下で1人とかだったからさもありなんかな。+4
-0
-
1343. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:16 [通報]
>>3返信
いいように使われるね。
介護現場にも送り込むつもりだよ。それで仕事選ぶなって。+15
-0
-
1344. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:22 [通報]
>>1339返信
実際のデーアでは氷河期よりゆとり世代の方が婚姻率も出生率も低いよ+3
-0
-
1345. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:29 [通報]
どうせ政府は氷河期に限らず低所得者なんて存在自体が不要だと思ってるんでしょ返信
だったら今すぐにでも安楽死を認めて欲しいわ+3
-0
-
1346. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:31 [通報]
>>1340返信
20年前より30万円もらえても余裕ないのにね+4
-0
-
1347. 匿名 2025/04/27(日) 19:19:06 [通報]
>>1173返信
やっぱりそうだよね
薄暗い部屋で独りであんなコメントしてるのかと思うとゾッとするね+2
-0
-
1348. 匿名 2025/04/27(日) 19:19:39 [通報]
>>1243返信
棄民したい政府・奴隷不足の業種・中高年をリストラしたい大企業による氷河期世代イジメ+2
-0
-
1349. 匿名 2025/04/27(日) 19:20:25 [通報]
>>1342返信
氷河期はまだ親世代に金があったから上京できた
今地元に留まるしかない子が増えてんだよ
東大や早慶の上京者比率も下がってる
早稲田大・慶應大、関東の一地方大学化…合格者の75%が東京圏、地方で低人気 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp早稲田大学と慶應義塾大学の合格者の4人に3人は東京圏の出身者。「地元を離れてまで東京の大学に進学したいと考える地方出身者の減少や、将来的に東京で就職・生活したいという意識が若者の間で低下していることが大きい」
+3
-0
-
1350. 匿名 2025/04/27(日) 19:20:28 [通報]
>>1298返信
どうでもいい不倫の話題程度でそうなっちゃう民衆は
さすがに自業自得だと思う
程度通りの末路というか+0
-0
-
1351. 匿名 2025/04/27(日) 19:20:54 [通報]
>>1315返信
え?何県?
めちゃ興味あるわ
54歳から42歳ぐらいの人がごっそり?
とくに54から50歳ぐらいの人は、どれぐらいごっそりいるのか知りたい+3
-0
-
1352. 匿名 2025/04/27(日) 19:21:16 [通報]
>>1312返信
リーマン・ショックなんか採用取り消しが3月にあったりしてかわいそうだったし、
氷河期よりも就職率?低かったし+13
-2
-
1353. 匿名 2025/04/27(日) 19:21:52 [通報]
>>1348返信
日本の労働者の給与のピークは50代前半になるように設定されている
つまり今日本で一番給料が高いのは氷河期世代
リストラしたいのもこの世代
+2
-0
-
1354. 匿名 2025/04/27(日) 19:21:58 [通報]
>>1340返信
物価も違うし昔の20万って今の30万よりも価値はあると思う+8
-0
-
1355. 匿名 2025/04/27(日) 19:21:59 [通報]
他の世代みたいに、現金支給か、なんかの無償化にしてくれよ。返信
ひとりに2千万ずつ配ってくれたら、氷河期のせいで人生ツライ、老後資金苦しいとかはもう言わんよ+6
-2
-
1356. 匿名 2025/04/27(日) 19:22:18 [通報]
>>1返信
ここまで頭が悪いとは(政府が)+3
-0
-
1357. 匿名 2025/04/27(日) 19:22:52 [通報]
>>1334返信
氷河期世代だけど
もう30年近く前だけど、担任の先生が「教員になれるのは、資格だけじゃなくコネも金もないとなれない」って言ってて、教員資格取る人も目指す人もあんまりいなかった記憶
+3
-0
-
1358. 匿名 2025/04/27(日) 19:22:53 [通報]
>>1160返信
氷河期世代がいる会社で働いてるんだねwwwwww+3
-3
-
1359. 匿名 2025/04/27(日) 19:23:06 [通報]
>>1309返信
氷河期世代の人がデータの保存やコピペが出来ないの?!?
ちょっとびっくりする
会社選んだほうがいいよ、それは+12
-0
-
1360. 匿名 2025/04/27(日) 19:23:25 [通報]
コロナ世代が一番かわいそうだと思うが返信
影響が局所的すぎて忘れ去られそうだなぁ+4
-3
-
1361. 匿名 2025/04/27(日) 19:23:30 [通報]
>>9返信
それでも今の20代よりマシかも
精神的にはもちろん身体も中高年よりダメ
外国の20代なら行けるけど+10
-0
-
1362. 匿名 2025/04/27(日) 19:23:45 [通報]
>>1332返信
氷河期の人と、あなたが仮に今二十代として、あなたと寿命違うの?+1
-0
-
1363. 匿名 2025/04/27(日) 19:24:04 [通報]
>>1308返信
労働基準法?何それ食べれる?労働基準監督署?来るなら来いや!みたいなブラック中小企業には正社員の氷河期世代普通にたくさんいるけど、ホワイト大企業は氷河期世代の正社員はごっそりいないよね。氷河期世代を正社員で取ることなく非正規で安くこき使い潰して捨ててたから。+6
-0
-
1364. 匿名 2025/04/27(日) 19:24:05 [通報]
>>1352返信
その子たちと比べたら氷河期世代の方がよっぽどマシ。
氷河期世代は大企業は嫌だと言って選り好みしてオジオバになっただけ。
氷河期世代ほど自己責任という言葉がぴったりな世代はいない。+6
-10
-
1365. 匿名 2025/04/27(日) 19:24:12 [通報]
>>3返信
まあ、外人を呼び込むよりは良いとは思うけど、氷河期世代は昔からあえてそこを避けてニートしてたんじゃないの?+4
-5
-
1366. 匿名 2025/04/27(日) 19:24:19 [通報]
>>1151返信
分母がデカいのよ、いつも
ほんの一握りの人を「多い」って言う頭の悪さが良くないんじゃないの?w+4
-3
-
1367. 匿名 2025/04/27(日) 19:24:21 [通報]
というか氷河期といっても00年までは製造業への派遣が解禁されてないから正社員orフリーターの2択だった返信
むしろ正社員になりたくない(ブラックが多いから)からフリーターになる子が多かった時代
介護保険の導入(これも00年頃)前で介護の仕事は全然なかった
20代の子がジジババの介護やってるなんて90年代にはあり得なかった光景ですよ+4
-1
-
1368. 匿名 2025/04/27(日) 19:24:21 [通報]
>>1313返信
国民負担率も計算してコメントしないのも氷河期だよね
税率もものも安かったのに+6
-0
-
1369. 匿名 2025/04/27(日) 19:24:46 [通報]
でも、20代30代は頭も柔らかいし日本の経済を支える仕事を頑張ってもらって、40代以降の子育て落ち着いた一部の人は農業とか介護とか裏手に回る仕事でもいいのかなって思う。若い子が農業とか介護はもったいないなって思うわ。返信+6
-6
-
1370. 匿名 2025/04/27(日) 19:25:25 [通報]
>>1366返信
ガル見てても本気で仕切ってるの氷河期だしプラスもそっちよりになるし明らかに影響あるよ
子育て系とか陣取ってるし+6
-5
-
1371. 匿名 2025/04/27(日) 19:25:36 [通報]
>>1179返信
日本に限っては若い方を採る+1
-0
-
1372. 匿名 2025/04/27(日) 19:25:43 [通報]
>>48返信
それは引きこもりの人では?+7
-0
-
1373. 匿名 2025/04/27(日) 19:25:51 [通報]
建設業なんかは人手不足返信
いつでも門戸開いてるけど
元々やる気が無いから来ないんですよ
+3
-0
-
1374. 匿名 2025/04/27(日) 19:26:10 [通報]
>>1330返信
自分の旦那にも氷河期氷河期言って罵るの?ゴ○嫁
+0
-3
-
1375. 匿名 2025/04/27(日) 19:26:22 [通報]
なんだかどんどんと生きづらい世の中になるねぇ…返信
政治家さんたちさ、高級もらって、何も困らない生活してるよね?
そんな人たちに国民のための政治なんて出来るの?+3
-1
-
1376. 匿名 2025/04/27(日) 19:26:22 [通報]
>>1返信
どこまで氷河期世代を奴隷扱いしたら気がすむの?+3
-2
-
1377. 匿名 2025/04/27(日) 19:26:41 [通報]
>>1351返信
県じゃないよ+0
-0
-
1378. 匿名 2025/04/27(日) 19:27:00 [通報]
>>1返信
ホワイト企業並みの待遇なら行ってもいいよ+1
-1
-
1379. 匿名 2025/04/27(日) 19:27:00 [通報]
>>1368返信
いいよね、今の人は
子育て支援たくさんあって+6
-7
-
1380. 匿名 2025/04/27(日) 19:27:01 [通報]
氷河期世代の男も9割正社員だから返信
ガチでやばいのは氷河期世代の女で、そこの未婚者には年金上乗せぐらいはしたが良いと思うけど
ほかにはもう支援のしようが無い気がするなぁ
ぜんぶ手遅れと言うか+4
-0
-
1381. 匿名 2025/04/27(日) 19:27:15 [通報]
>>1377返信
都道府?+0
-0
-
1382. 匿名 2025/04/27(日) 19:27:30 [通報]
>>1377返信
あ、市か。+0
-0
-
1383. 匿名 2025/04/27(日) 19:27:31 [通報]
>>1313返信
セクハラ、カスハラの言葉も当たり前になかった+0
-0
-
1384. 匿名 2025/04/27(日) 19:28:02 [通報]
>>1315返信
それ期間採用じゃなくて?+2
-0
-
1385. 匿名 2025/04/27(日) 19:28:09 [通報]
リアルで関わりたくないから人手不足の業界支援してくれてありがとうって気持ちのほうが強い返信+1
-1
-
1386. 匿名 2025/04/27(日) 19:28:21 [通報]
>>1285返信
民意がそのまま投票に反映されると思ってるお人好し馬○発見
医○会、農○、創○の影響を知らんのか+4
-0
-
1387. 匿名 2025/04/27(日) 19:28:32 [通報]
>>1369返信
子育て落ち着いた頃には体力もがくんと落ちる
ずっと働き続けてきたわけではなく
ブランクがある場合は
現場仕事についていけてない人が結構多いよ実際
+2
-2
-
1388. 匿名 2025/04/27(日) 19:28:34 [通報]
>>1342返信
氷河期世代がまだ20代の教員だったころ学級崩壊が流行っていたころだから、心折れて退職してったんだろうね+4
-1
-
1389. 匿名 2025/04/27(日) 19:28:45 [通報]
>>1352返信
あれすぐ回復してたでしょ
まだ20代だしいくらでも仕事ある
氷河期世代は採用控えが10年以上続いた
仕切り直そうにも30歳過ぎてて潰し効かない+9
-1
-
1390. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:08 [通報]
>>5返信
体を壊して寿命を縮めて追っ払おうとしてる。この世から。+27
-2
-
1391. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:13 [通報]
>>1369返信
じゃあバブル世代にはとっとと引退してもらわなきゃ+3
-0
-
1392. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:31 [通報]
>>1379返信
いいよね
昔は税率も物価も安くて+5
-1
-
1393. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:37 [通報]
>>14返信
そんな惨めな自己紹介するなって
自分がそうだからって皆そうだって思い込みたいんだろうけど+6
-1
-
1394. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:47 [通報]
農業、建築、物流に支援って返信
それ氷河期への支援じゃなくて、農業、建築、物流への支援でしょ
どこに再就職でも氷河期世代を採用すると企業に税的優遇がある、とかが氷河期世代への支援だと思うよ。+4
-0
-
1395. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:54 [通報]
>>1384返信
ね、非常勤みたいな立場だと思うけどね+3
-0
-
1396. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:19 [通報]
ディオールオムのタキシードジャケットが20万ぐらいで買えたのが00年頃返信
今買うと50万超え+2
-0
-
1397. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:27 [通報]
>>1332返信
就職氷河期世代は、一般的に1970年~1984年生まれの人々を指し、2025年現在、41歳から55歳にあたります。+1
-0
-
1398. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:33 [通報]
>>1249返信
選り好みしなかったらそりゃ就職できたよ。
学部問わずSE、理系ならMR。
使い捨て要因だけどそれでもまだましだったよ。
中堅国立大だったけれど、新卒にこだわって武富士とか先物取引の胡散臭い会社からの
現在行方不明な同級生多数いる。
きちんと卒業し、学士得た後で看護科に再入学する女子とかね。
早稲田からSEの同級生に最近あったけど、職場に50代以上の先輩はある日突然
神隠しにあったかのように行方不明になるから常に皆無と愉快にお話ししてくれました。
自身ももうすぐ50だから露と消える矜持をお持ちであ~ばよって清々しくバイバイしました。
この界隈を生き抜いた兵たち接していると各々強いなって心強くなる。
皆でバルス!って唱えて木っ端みじんにぶっ飛ばしてみたくなる負のパワー半端なし+0
-0
-
1399. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:36 [通報]
>>1008返信
派遣でも資格とらないとクビになるよ
夫が54だけど国家資格取得した
取得出来なかった人はクビになった
資格取れない、仕事出来ない人は派遣さんでもクビ来られる
+3
-0
-
1400. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:42 [通報]
>>1370返信
まあ横だけど、40〜50代ってモロ子育て世代だから仕方なくね?
そうやって、すぐ対立させるような軽率なコメントこそが火種になってたりしませんか?と言いたい+2
-4
-
1401. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:46 [通報]
>>52返信
もう少ししたら自分が介護される側なのにね。+22
-0
-
1402. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:48 [通報]
>>1392返信
氷河期はちょうどどっちの恩恵も受けてない…+10
-3
-
1403. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:48 [通報]
>>1390返信
それ一番望んでるじゃん氷河期の人たち
長生きしたくないとか言ってるのにいざそうなったらまた文句言うんだね
長生きしたいのしたくないのどっち+4
-7
-
1404. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:49 [通報]
>>1返信
政府、お前らが物流業やれ。押し付けんな+4
-0
-
1405. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:58 [通報]
>>1331返信
そうやって参政党をやたら敵視する人いるけど日本人ファーストがそんなに嫌なのかな?+16
-0
-
1406. 匿名 2025/04/27(日) 19:31:25 [通報]
>>1392返信
だからお互い様なんだよね+1
-0
-
1407. 匿名 2025/04/27(日) 19:31:28 [通報]
>>31返信
そこに氷河期を落とし込めば良いのにね
わがままなZ世代は土方でいいじゃん+26
-5
-
1408. 匿名 2025/04/27(日) 19:31:34 [通報]
>>3返信
人手不足業界おしつける気だろうとは想像してたけどあからさま過ぎてわろた
支援といいつつ団体にまわす資金があるならその財源をそのまま氷河期世代に渡せよ
中抜きなしに+62
-1
-
1409. 匿名 2025/04/27(日) 19:31:43 [通報]
>>3返信
それが妥当じゃない?人手足りてる所や需要がない所に送っても仕方ないよ。+5
-6
-
1410. 匿名 2025/04/27(日) 19:31:48 [通報]
>>1370返信
分母の差があるから+1
-0
-
1411. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:06 [通報]
>>1400返信
どこにいっても氷河期世代がいてうざい
いるのは良いけど氷河期氷河期うるさいからやめてほしい+6
-8
-
1412. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:12 [通報]
>>1402返信
頑張って婚活して結婚に逃げた人はいい暮らししてるよ
今はガルが嫌いな割り勘と折半と共働きが当たり前ですから+3
-1
-
1413. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:20 [通報]
>>1387返信
そんなこと言ってたら本当に何の仕事もないよ。
あれも嫌、これも嫌なら、切り捨てられても仕方ない。
まだ頑張りたい氷河期を支える政策だから、やる気がない人は黙ってたほうが他の氷河期のためなんじゃない?+7
-4
-
1414. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:20 [通報]
>>1392返信
住宅ローン減税とか羨ましいなー+0
-1
-
1415. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:26 [通報]
>>3返信
しかも安いお給料なんだろうな
頑張ったけど正社員になれず
だけでなく氷河期世代が仕事を探すとお給料や待遇が悪い
ハローワークの氷河期世代支援に行ったけど、とりあえずパソコンで履歴書作って持ってきてだった
それからね
だものね
+33
-2
-
1416. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:30 [通報]
>>1315返信
氷河期世代だけれど、高校が進学校だったから教員になった子結構いたよ
子供が小学校や中学校に行くと同級生が同じ学校で先生していたので再会した。小学校には4人いたよ+0
-0
-
1417. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:33 [通報]
逆にさ、ハイスキル職を斡旋しますって言っても、即戦力を当然求められるし返信
実務経験が無くてついていけなくて、結局は辞めるだけなんだよね。
人手不足業界以外の戸を開いたところで、残念ながら実効性が無い。
参入障壁が低いから、介護などにならざるを得ない。+4
-2
-
1418. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:45 [通報]
>>1160って性格キツいよね。返信
これ治らないのかな?
人から恨まれて殺されればいいね。+5
-4
-
1419. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:48 [通報]
身体にガタき出して体力もガクンと落ちる年代にそれまでやったことも無く筋力もないのに農業とか紹介して返信
本人が一生懸命こなそうとしてもすぐに怪我とかで働けなくなって生活保護コースが早まるだけなのにね
無駄な配置だなあと
一次産業に送り込むなら今の若い人の方が良いよ
今から慣れさせておけば長く働かせられるしね
この先ホワイトカラーの仕事はAIに取られて頭数要らなくなるらしいからどうせまたあぶれる人が出るだろうしね+4
-1
-
1420. 匿名 2025/04/27(日) 19:33:11 [通報]
>>1411返信
ガルやめな
うじゃうじゃいるよ、巣窟+2
-2
-
1421. 匿名 2025/04/27(日) 19:33:12 [通報]
無能な石破は返信
人手不足の3K職場で、集票出来ると思ったのかょw+0
-0
-
1422. 匿名 2025/04/27(日) 19:33:21 [通報]
氷河期世代で運良く就職できても製造業とかだったら結構希望退職迫られたからなぁ返信
それに会社が倒産の憂き目に遭った人もいるし
とにかく氷河期とリーマンショックのダブルパンチに遭遇した者としては
もう人生詰んだって思ったわ+0
-0
-
1423. 匿名 2025/04/27(日) 19:33:23 [通報]
>>1400返信
それがまた男性が使い物にならないとかいう参考にならんコメントが大量でえってなるんだよね
それと男が奢るの当然とか
30代以下の人には参考にならん意見で締めくくるよね
そろそろ子育て終わる世代もいるだろうに+4
-1
-
1424. 匿名 2025/04/27(日) 19:33:37 [通報]
>>1返信
それって支援じゃなくて、死ぬまで不利な状況でこき使ってやろうってだけでは?+6
-0
-
1425. 匿名 2025/04/27(日) 19:33:50 [通報]
>>1411返信
そりゃそやろとしかw
ベビーブーム世代だぜ?
ムカつくって、ゆとり世代の方がどう考えてもやべーヤツ多いと思いますけど?w+6
-5
-
1426. 匿名 2025/04/27(日) 19:34:07 [通報]
>>1返信
人工知能が優秀すぎて仕事失いそうだから、就職先を政府が用意してくれるのは嬉しいよ+1
-1
-
1427. 匿名 2025/04/27(日) 19:34:08 [通報]
>>3返信
コレジャナイ感しかないわ+7
-0
-
1428. 匿名 2025/04/27(日) 19:34:10 [通報]
>>1389返信
いや日本は新卒カードを使えないとキツいよ。
スタートで躓いたらほぼ終わり。+9
-1
-
1429. 匿名 2025/04/27(日) 19:34:46 [通報]
>>1245返信
処遇改善はあったけど、あまり貰えなかったです…+1
-0
-
1430. 匿名 2025/04/27(日) 19:34:57 [通報]
>>1416返信
何歳?
私の世代は県で採用が2人、3人だったよたしか
氷河期といっても、色々だね
+0
-0
-
1431. 匿名 2025/04/27(日) 19:35:10 [通報]
>>1384返信
期間採用は若者に多いわ+0
-0
-
1432. 匿名 2025/04/27(日) 19:35:12 [通報]
>>1398返信
わかるよ
私もがむしゃら組だから
だから選り好みしてる若い子を見て腹立つなーって思う+1
-0
-
1433. 匿名 2025/04/27(日) 19:35:14 [通報]
>>1379返信
女性は稼げるの当然折半当然、妊娠中も働くの当然、一生キャリアと子育て両立が希望でしたら確かに合ってそうですね
氷河期の人たち働くの嫌だって女性だらけじゃん
+5
-1
-
1434. 匿名 2025/04/27(日) 19:35:22 [通報]
>>1359返信
短期派遣とかよく募集してる会社だけど若い人はハズレ来ないけど氷河期世代は高齢化してるから新しい事への理解力が弱くなっていてデスクワークとしては全く使えない人が多いんだよね。
だから派遣から契約社員になったり正社員になるのは若い人しかいない。
氷河期世代を差別してるわけじゃなく使える人が正規雇用されてる。+2
-8
-
1435. 匿名 2025/04/27(日) 19:35:52 [通報]
>>1返信
うわーやっぱり人手不足の著しいブルーカラーの仕事かよ。安く使える奴隷欲しいって正直に言えばいっそ清々しいのに。+4
-0
-
1436. 匿名 2025/04/27(日) 19:35:52 [通報]
>>1411返信
氷河期世代は数は多いのに能力が低い。
口数ばかり多くてずっと恨み節。
特級呪物氷河期世代。
失われた30年の主犯格が氷河期世代ですよ。+4
-10
-
1437. 匿名 2025/04/27(日) 19:36:04 [通報]
建設は40オーバーで経験ないのは無理じゃない?返信
現場なら体力とメンタルと技能、現場でなくても技術の世界。
いい年して職に喘いでる人がそれらを兼ね備えてるとは思えない。+2
-0
-
1438. 匿名 2025/04/27(日) 19:36:07 [通報]
>>1415返信
パソコンで履歴書ってだけで羨ましい。氷河期が新卒の頃って履歴書は手書きじゃないと駄目で、しかも修正したものは駄目。それで100社近く落とされて履歴書そのたびに書かないといけないんだから、腱鞘炎になりかけたよ。+18
-0
-
1439. 匿名 2025/04/27(日) 19:36:20 [通報]
>>1403返信
粘着しないでいい加減他のトピに行けよ
+0
-1
-
1440. 匿名 2025/04/27(日) 19:36:22 [通報]
>>1412返信
よこ
なんで現状可哀相な氷河期に対してそんな必死に不幸マウント取ろうとしてるの??+8
-4
-
1441. 匿名 2025/04/27(日) 19:36:35 [通報]
>>1403返信
したい人と、したくない人がいるんじゃないの?+0
-1
-
1442. 匿名 2025/04/27(日) 19:37:10 [通報]
>>1219返信
ワープアもナマポも圧倒的に女の方が多い
現実逃避したいのか「弱者男性」と言いたがるが現実の弱者は圧倒的に女+7
-0
-
1443. 匿名 2025/04/27(日) 19:37:24 [通報]
>>1430返信
50です。関東の田舎の地域だからだと思う。市役所に行けば同級生 学校に行けば同級生って感じ。都会は厳しいからあえて希望を田舎の地元にしたよって言ってた+0
-0
-
1444. 匿名 2025/04/27(日) 19:37:32 [通報]
もう壊れてるんだからトドメ刺すなよ返信+0
-0
-
1445. 匿名 2025/04/27(日) 19:37:36 [通報]
>>1403返信
意味わからん質問
なんで白か黒なんだろうかw
氷河期世代て、一人なの?w+3
-1
-
1446. 匿名 2025/04/27(日) 19:37:52 [通報]
>>1407返信
建設業舐めてんのかお前+33
-1
-
1447. 匿名 2025/04/27(日) 19:37:56 [通報]
>>1411返信
トピタイ読める?自分から寄って来てるんだよ
来なきゃいいだけ
とっとと帰国しろゴ○+3
-0
-
1448. 匿名 2025/04/27(日) 19:38:03 [通報]
>>1401返信
だからじゃないの+0
-0
-
1449. 匿名 2025/04/27(日) 19:38:11 [通報]
>>1436返信
特に女性は男性に頼り切りだから大変
何でもやってもらいたいとか言う人多いよね
もっと自立してスキルアップしないと+0
-4
-
1450. 匿名 2025/04/27(日) 19:38:16 [通報]
>>1317返信
小野田はただのガス抜き要員
本当に国のこと考えてたら、売国自民党に入らないだろ普通は+9
-3
-
1451. 匿名 2025/04/27(日) 19:38:23 [通報]
そもそもどういう支援なの?返信
その業種に氷河期雇ったとして支援は会社だけでしょ
無理矢理氷河期働かせるなんてできないから結局今と何も変わらないんじゃないの+6
-0
-
1452. 匿名 2025/04/27(日) 19:38:43 [通報]
>>1285返信
団塊世代が最大多数で太刀打ちできないことご存知じゃない?+7
-0
-
1453. 匿名 2025/04/27(日) 19:38:51 [通報]
>>70返信
私1982年12月だけど、めちゃくちゃ就職難だったよ…氷河期の仲間にも入れて貰えなくて、いざとなったら支援漏れとかほんと見放されてる…+24
-0
-
1454. 匿名 2025/04/27(日) 19:39:19 [通報]
>>1411返信
氷河期世代は立派な中高年なのに、二十歳そこそこの若者に恨み節とか、マジで情けないよな。
氷河期世代は次世代に何の貢献もしていない世代なのだから、せめて黙ってろって思うわ。
氷河期世代が役立たずだから30年もゼロ成長なんだよって言いたくなる。+1
-19
-
1455. 匿名 2025/04/27(日) 19:39:19 [通報]
もうそこに行っても使い物にならないので返信
安楽死制度お願いいたします
氷河期世代は2000万人から1700万人に減少
えぐぅぅぅぅぅ
+4
-0
-
1456. 匿名 2025/04/27(日) 19:39:25 [通報]
氷河期の人ってまだ中年でしょ?返信
病気じゃない限り働いてなきゃおかしい年齢だしガル男もそろそろ重い腰上げて頑張ろうよ+2
-1
-
1457. 匿名 2025/04/27(日) 19:39:32 [通報]
>>1428返信
リーマンの頃は第二新卒も当たり前だったし、若ければそこそこ就職できてたよ。氷河期はそれこそ新卒以外はまともな就職先なかったし、転職しようにも最低3年は同一の職場に勤めないと駄目でしかも25歳以下しか募集してないって、大卒は絶対無理って条件だったし。+6
-5
-
1458. 匿名 2025/04/27(日) 19:39:39 [通報]
>>1返信
就労支援で良かった。賃金支援されたら次はゆとりZが詰む世代になる所だった。支援ってのは本来こういうのでいいんですよ。+0
-3
-
1459. 匿名 2025/04/27(日) 19:39:57 [通報]
>>1364返信
いやいや、狭い社会で生きてる人だねぇ、
大変なのは氷河期もリーマンも一緒でしょ。
あなたもかなりワガママで失礼な事を言ってるし、人生舐めてると思う。
実社会でも煙たがれるからその思想はやめといたほうがいい。+5
-0
-
1460. 匿名 2025/04/27(日) 19:40:17 [通報]
>>3返信
鬼畜すぎて頭おかしいだろwww+20
-1
-
1461. 匿名 2025/04/27(日) 19:40:51 [通報]
>>1414返信
都内が一億台から二億三億
埼玉千葉も8000万台増加
神奈川は7000万から一億台増加って感じたけど減税で稼ぐ人も増えてて確かに低金利時代より優遇されてるよね+0
-0
-
1462. 匿名 2025/04/27(日) 19:41:03 [通報]
えーと返信
旦那20年運送業で全く給料上がってない底辺なんですが
私も農業してたけど体力なくて辞めましたが+1
-0
-
1463. 匿名 2025/04/27(日) 19:41:06 [通報]
>>1407返信
自分の気に入らないことは何ひとつやらないZ世代に土方が務まるとでも?土方なめすぎ。+36
-0
-
1464. 匿名 2025/04/27(日) 19:41:10 [通報]
>>1440返信
多分だけど、私生活しんどいんじゃないかな
自分のほうが大変だから認めてほしいって。
わざわざ氷河期トピに突入してきて
家族や友人に認めてもらえばいいし、ここでマウントとられても、シランガナ、だけどね
+6
-2
-
1465. 匿名 2025/04/27(日) 19:41:16 [通報]
>>1403返信
役職ついて子どもが現在大学生でという世帯と独身フリーター世帯がいるからじゃないの。+0
-0
-
1466. 匿名 2025/04/27(日) 19:41:32 [通報]
氷河期男はデータ見たら9割正社員で生きていけてるじゃんね返信
まぁ大丈夫なんじゃないの?世の中わりと+1
-2
-
1467. 匿名 2025/04/27(日) 19:41:39 [通報]
>>1437返信
別に経験無くても何歳でも大丈夫だよ
何の能力も無くてもね
+1
-0
-
1468. 匿名 2025/04/27(日) 19:41:46 [通報]
>>1442返信
統合失調症が女性に多いからでは?+0
-0
-
1469. 匿名 2025/04/27(日) 19:41:53 [通報]
>>1453返信
リーマン?+0
-2
-
1470. 匿名 2025/04/27(日) 19:42:05 [通報]
あのさ、素朴な疑問なんだけど氷河期世代を差別しているのって本当に同じ日本人なの?返信+7
-0
-
1471. 匿名 2025/04/27(日) 19:42:12 [通報]
>>963返信
なんで下の世代を恨むんだろうね氷河期って?
実際色々やられてきたのはバブル以上の上の世代なのに。
自分たちの苦しみを少しでも下に味わって欲しいのかな?だとしたら、ウチらも若い頃飲み会嫌だったけど頑張って参加したんだからお前らも参加しろって言うようなお局と同じ気がする+7
-6
-
1472. 匿名 2025/04/27(日) 19:42:31 [通報]
農業・建設・物流業って企業・団体献金よくしてそうな業種返信
政治家は氷河期じゃなくてお金や票くれるところにパフォーマンスしてるだけだよね
+5
-0
-
1473. 匿名 2025/04/27(日) 19:42:41 [通報]
>>1454返信
それ、駅前で大声で言ってごらんw+2
-0
-
1474. 匿名 2025/04/27(日) 19:42:53 [通報]
>>1388返信
心折れるも何もそもそも採用がほとんどなかったよ。
全県で中学社会科募集ゼロとか1人とかね。+8
-0
-
1475. 匿名 2025/04/27(日) 19:43:03 [通報]
>>1199返信
もう長い間、人と関わってないでしょ+1
-0
-
1476. 匿名 2025/04/27(日) 19:43:21 [通報]
私は転職重ねて今は正規で働いてるけど、独身だからできたと思う。返信
今Z世代の教育係してて、辛いんだよね。
自分達の時との差を見せ付けられてるみたいでさ
若い頃のセクハラやパワハラがフラッシュバックして
+6
-1
-
1477. 匿名 2025/04/27(日) 19:43:51 [通報]
>>929返信
こういうところが嫌なんだよね
ひねくれすぎててあーはいはいって逆鱗に触れないようにご機嫌取りが大変だから政府の方ありがとうって感謝しかないよ
+2
-4
-
1478. 匿名 2025/04/27(日) 19:43:52 [通報]
>>1453返信
その辺の人、将来の夢はキャバ嬢とか言ってたギャルギャル世代だよね
学生時代お水の花道見て育ってる+1
-9
-
1479. 匿名 2025/04/27(日) 19:44:09 [通報]
>>7返信
意味ないと思う
応募数少ないと思うよ
体力無いから無理よ
これ支援って言わない
選挙のネタにするな
ふざけんな+15
-0
-
1480. 匿名 2025/04/27(日) 19:44:30 [通報]
>>1454返信
本当に典型的なオジサン構文だよね+2
-0
-
1481. 匿名 2025/04/27(日) 19:44:32 [通報]
>>1443返信
50歳の人はまだ採用枠があったんだね。+0
-0
-
1482. 匿名 2025/04/27(日) 19:44:42 [通報]
>>1388返信
え、採用自体が2、3人とか、しらんの?+5
-0
-
1483. 匿名 2025/04/27(日) 19:44:46 [通報]
>>1476返信
いつも不思議なんだけど
なんでそれを下世代への不満みたいに言うのかな
上世代に復讐すべきことでしょう+3
-4
-
1484. 匿名 2025/04/27(日) 19:45:10 [通報]
>>1456返信
氷河期世代はプライドだけ一丁前だから、一番下からスタートってのに耐えられないんでしょう。
ゆとり世代の上司に命令されるわけだからね。+0
-6
-
1485. 匿名 2025/04/27(日) 19:45:25 [通報]
>>1471返信
そうやって一気飲みとか文化もあったしね
体質で無理な人もいるし平気でサツ人横行してた時代
人がいなくなればあんなやつ元々いらないとか心が冷たいよな+2
-1
-
1486. 匿名 2025/04/27(日) 19:45:28 [通報]
>>1454返信
まずは働け
働かないなら帰国しろ+4
-1
-
1487. 匿名 2025/04/27(日) 19:45:32 [通報]
>>1478返信
主語でかすぎん?+6
-0
-
1488. 匿名 2025/04/27(日) 19:45:48 [通報]
ヒカルが米絡みで、氷河期世代も上手く農業に巻き込んで事業にしたらいい。今の社会にウンザリしてるだろうし、江藤農林水産大臣に目にモノ見せてやって欲しい!返信+0
-0
-
1489. 匿名 2025/04/27(日) 19:45:57 [通報]
>>1247返信
逆に時代のせいにして向上心も無く後輩を使い潰す氷河期の先輩を知っているから人によるのでは?+3
-8
-
1490. 匿名 2025/04/27(日) 19:46:08 [通報]
>>1454返信
被害妄想w+4
-0
-
1491. 匿名 2025/04/27(日) 19:46:09 [通報]
ここってやたらと氷河期敵視している人いるけれど、同じ人?返信+5
-3
-
1492. 匿名 2025/04/27(日) 19:46:27 [通報]
>>31返信
氷河期世代が20、30代虐めてたりするよ。
何かと突っかかって「私たちが若い頃は~」とか「そんなんじゃダメよ!」って新しいことをすると怒るし、かといって言われたことだけすると不満みたいで裏で「マイペースよねぇ、、もうちょっと~」ってヒソヒソ言ってる。
一応悪者にはなりたくないみたいで色々ネチネチ言った後に「あ、パワハラじゃないからね?(^^(圧))」って50代の人に言われた。
うちの職場20代の離職率高いけどそりゃね、、って感じだよ。同世代の50代同士で話してる時と態度があからさまに違う。+6
-20
-
1493. 匿名 2025/04/27(日) 19:46:35 [通報]
>>1483返信
氷河期世代はチキンだから団塊バブル世代の前では縮こまっていたよ。
氷河期を搾取したのは上の世代なのに、下の世代に八つ当たり。
氷河期世代が氷河期世代たる所以。+5
-1
-
1494. 匿名 2025/04/27(日) 19:47:01 [通報]
>>1484返信
一番下からのスタートがいやだと、誰か書いてた?+0
-0
-
1495. 匿名 2025/04/27(日) 19:47:05 [通報]
>>1476返信
いやだから何って思うよ
私ゆとりだけど改善されたことに関してはいい時代になったなとしか感じない
フラッシュバックして自分たちと同じ思いをしてほしいって信念がここのトピ最初の方から感じられる
Z世代の若手も下げすぎてて本当にあなたの若い時代は何も問題なかったのってなる+5
-2
-
1496. 匿名 2025/04/27(日) 19:47:06 [通報]
>>549返信
IT業界こそ未経験で入れるようなところはブラックだからダメだよ!
でも大手やそこそこの企業が40、50代の新人とかとるわけないよね
こられても育てるだけで時間とお金かかりそうだし、若い子ほど吸収も早くないしあっという間に定年だし+24
-0
-
1497. 匿名 2025/04/27(日) 19:47:11 [通報]
>>1471返信
多分上の人間には逆らえない人間性だからじゃないかな?+4
-0
-
1498. 匿名 2025/04/27(日) 19:47:22 [通報]
>>1472返信
外国人も寄り付かない農業・建設・物流業+1
-0
-
1499. 匿名 2025/04/27(日) 19:47:42 [通報]
>>1468返信
統合失調症はむしろ男性に多いんだよ。+0
-0
-
1500. 匿名 2025/04/27(日) 19:47:45 [通報]
これ凄く多くない?返信
仕事中の事故で死亡や4日以上休むけがをした60歳以上のシニアは、去年3万9702人と過去最多となりました+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する