ガールズちゃんねる

転売ヤーはなぜ消えない? Switch 2任天堂の“本気”に賛否も…専門家「法的に規制するのも難しい」

120コメント2025/04/28(月) 10:31

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 12:04:29 

    転売ヤーはなぜ消えない? Switch 2任天堂の
    転売ヤーはなぜ消えない? Switch 2任天堂の"本気"に賛否も…専門家「法的に規制するのも難しい」 | ENCOUNTencount.press

    …任天堂がここまで規制したのは、メーカーと小売業者の関係も影響していると諸氏は指摘する。


    「結局、手に入れたい人の『払ってもいいな』という値段とメーカーが出している値段に差がある限りは、そこに必ず転売の余地が発生して、誰かがやるんですよね。それを法的に規制するのも難しいです。一旦手に入れたものを自由に売ってはいけないという法律というのは基本的にはできない。それはあくまで私的な契約の中では可能ですけれども、法的に何かそういうことを整備することはできません」

    企業にとっては頭の痛い問題だが、今回の任天堂が示した転売対策は一つの模範になりそうだ。また、ほかにも諸氏は一案として「ダッチオークション」と呼ばれる方法の導入を提案。これは、商品の価格を高く設定しておき、徐々に下げながら購入者を募る方式で、最初はどうしても割高になることから、転売目的の大量購入者にとってはリスクが高くなるという。

    関連トピ
    任天堂「Switch2」抽選応募の“条件”にSNS反響 2月時点で「50時間以上プレイ」&設定「日本の方のみ」など
    任天堂「Switch2」抽選応募の“条件”にSNS反響 2月時点で「50時間以上プレイ」&設定「日本の方のみ」などgirlschannel.net

    任天堂「Switch2」抽選応募の“条件”にSNS反響 2月時点で「50時間以上プレイ」&設定「日本の方のみ」など  なお、抽選販売への応募は、条件を満たす必要があるとし、「2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること(体験...

    返信

    +8

    -14

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 12:05:33  [通報]

    ヒカキンがめっちゃ買ってプレゼントするってやぅてたけどああいうのも迷惑だよね
    スタッフの分とか言ってたけど
    返信

    +215

    -5

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 12:05:52  [通報]

    何が悪いの?
    返信

    +3

    -40

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 12:05:59  [通報]

    昔から形変えながらあったよ それを生業にする人が少なかっただけ ちゃんと働け
    返信

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:28  [通報]

    こんな人たちに限って当たるのなぜ?
    返信

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:31  [通報]

    転売が法的に難しいなら徹底して転売ヤーから買わない一択。でも買っちゃう人いるんだよね 諸々の事情がある人もいるだろうし。
    返信

    +85

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:35  [通報]

    古物商を潰すしかない

    ネットフリマも含めて
    返信

    +11

    -7

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:36  [通報]

    私は買わないから好きにしなよ
    買うやつも悪いと思ってる
    返信

    +58

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:39  [通報]

    >>1
    Majiで転売撲滅する5秒前
    返信

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:41  [通報]

    買えないノロマが僻んでるだけでしょ
    返信

    +2

    -19

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:42  [通報]

    >>1
    買う人がいるからなぁ。そんな奴の物高く買わされて悔しくないのかなぁ
    返信

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:44  [通報]

    根本は中国人
    彼らを排除するだけで普通に流通するようになる
    返信

    +96

    -7

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:59  [通報]

    転売ヤー消えて欲しい
    転売ヤー対策しない企業も同類
    返信

    +71

    -4

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 12:07:15  [通報]

    新発売のものは、転売できなくすれば?
    返信

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 12:07:24  [通報]

    >>1
    ヤクザから圧力かけられてるから辞められないんじゃないの?
    返信

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 12:07:34  [通報]

    転売ヤーは逮捕すればいい
    返信

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 12:07:44  [通報]

    ヤフオフくらいの頃までは、ネット利用者も売り買い双方そこまで人が居なかったけど
    メルカリの登場だろうね
    メルカリじゃなくてもそういうプラットフォームはできてただろうし
    返信

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 12:07:52  [通報]

    >>7
    古物商は免許いるんだよね?
    だから転売も免許制にしたらいい
    フリマみたいに普通に使ったものを販売するのでも免許必要にしたらいいんだよ
    返信

    +52

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 12:07:55  [通報]

    そんなすぐ手に入れなくてもいいじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 12:08:16  [通報]

    >>3
    転売ヤーが定価で売ると思う?
    あなたなら欲しいもん倍の値段して買う?
    買えるところから定価で買いのが普通
    返信

    +19

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 12:08:21  [通報]

    >>7
    普通に売ってるものを仕入れて差額を儲けるのは別に悪いと思えない
    買い占めて他の人が買えなくした上で転売するやつらの話だよ
    返信

    +14

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 12:08:37  [通報]

    もう受注生産にしたら
    返信

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 12:08:41  [通報]

    転売ヤーが違法じゃなくて
    チケットのダフ屋が違法なのが
    よくわからない
    返信

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 12:08:57  [通報]

    今は任天堂公式ショップでしか買えなくて条件厳しいから転売ヤーも減らせてるだろうけどそのうち家電量販店で出回るようになれば条件そこまで厳しくなく抽選購入できるからやっぱり転売ヤーがそれで入手したやつ高く売るし
    転売ヤーをゼロにすることはできないよ
    返信

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 12:09:36  [通報]

    >>20
    世の中の商売だって同じ転売じゃん
    返信

    +4

    -15

  • 26. 匿名 2025/04/27(日) 12:09:38  [通報]

    >>1
    switch2はかなり対策したよね。
    でもどうせならプレイ時間100時間でも良かったと思う。
    返信

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 12:09:39  [通報]

    発売日から1年間定価以上の価格にするのを禁止する法案を作るだけでだいぶ変わるのでは?
    返信

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 12:10:04  [通報]

    メルカリは転売ヤーの味方
    発売から6ヶ月以内は定価以下で売らないとならないとすればいいだけ
    返信

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 12:10:36  [通報]

    >>1
    買った後、気軽に売る場所があるからそこを規制しないと無理。
    フリマアプリ、オークションとかさ。
    あそこは無法地帯だよ。
    返信

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 12:10:45  [通報]

    >>26
    転売ヤー暇人だからそれだとクリアするやつが大量に出てくる
    返信

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:29  [通報]

    >>7
    もう手に入らない物(絶版した本とか)が欲しいことだってあるしそれは必要よ
    自分にとっては不要な物でも他人からしたら喉から手が出るほど欲しい物だったりするし
    儲け主義の転売との線引きが難しいところでもある
    返信

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:46  [通報]

    >>25
    売るために買う人がいなければ定価で買えるのに?
    返信

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 12:13:13  [通報]

    転売ヤーのせいで抽選応募さえできなかった
    返信

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/27(日) 12:13:41  [通報]

    >>5
    架空の枠を沢山持ってるから。
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/27(日) 12:13:43  [通報]

    そういう場を与えてるメルカリとかメルカリみたいなのが悪いんじゃない? 
    発売から2年以内の転売は禁止とか取り締まらないから
    返信

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/27(日) 12:14:59  [通報]

    中村悠一さんもブチギレそう
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/27(日) 12:15:22  [通報]

    最近のメルカリ、他のショップの画像だけのせて現物の写真のせず定価より割増のものしか出なくなった気がする。誰が買うんねん。
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/27(日) 12:15:35  [通報]

    >>1
    転売ヤーはなぜ消えない? Switch 2任天堂の“本気”に賛否も…専門家「法的に規制するのも難しい」
    返信

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/27(日) 12:16:22  [通報]

    >>26
    転売ヤーって売るだけだからゲームで遊ばなそうだけど違うんだ。
    返信

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/27(日) 12:18:01  [通報]

    >>1
    メルカリがなんの対策もしないせい
    返信

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/27(日) 12:18:19  [通報]

    メルカリやヤフオクとかサイトが規制したらいいのに儲け優先だからしないし
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/27(日) 12:20:22  [通報]

    >>3
    楽して儲ける事にこの国は美徳を感じない
    不況になるたびモノづくりを称え、証券会社が嘆く構図
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/27(日) 12:21:57  [通報]

    >>9
    語呂
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/27(日) 12:22:29  [通報]

    >>14
    どうやって?
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/27(日) 12:22:36  [通報]

    >>2
    え、Switch2で???
    返信

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/27(日) 12:22:55  [通報]

    >>25
    同じではない
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/27(日) 12:24:20  [通報]

    転売ヤーも詐欺グループも就職氷河期の時代にできた一種の社会の闇が作り出した物だと聞いた事があるけど。みんなが平等に仕事をできていればこんな物ができなかったのにね。
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/27(日) 12:25:36  [通報]

    >>22
    それでも転売するでしょ
    数量制限しなかったとしても早く手に入れたい人で多少上乗せされてもいいと言う人は買うんじゃない?
    1番最初の売り出しの時に欲しい人全員分用意するとかじゃない限り転売はなくならないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:10  [通報]

    発売してから半年以内は売ったらダメ、値段設定は定価から10%までとか無理かな
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:11  [通報]

    >>31
    古物商と転売ヤーは違う
    安く手に入る時もあるから、古本好きには本当に助かってるよ
    これから販売する新しいものを高く売る奴らとは区別してほしい
    返信

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:18  [通報]

    メルカリとか転売ヤーに使われるサイトが販売側のマイナンバー登録を必須にしたらいい。仕入れ価格なんて関係なく売上で税金を取るようにしたらいい。マイナンバー偽造しても税金徴収で気づくから不正利用で逮捕したらいい
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:34  [通報]

    パパ活もたちんぼも需要と供給が一致してるからなくならないよね
    返信

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/27(日) 12:29:01  [通報]

    >>1
    ポケカの時定価じゃなくて貴重で高いポケカを4枚購入して泣いて数万円で買ってくれる人居たし 言葉巧みにSNSに言えば買う人居るからだと思います
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/27(日) 12:30:15  [通報]

    >>5
    下手な鉄砲かずうちゃ当たるだよ
    返信

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/27(日) 12:30:37  [通報]

    >>45
    そうだよ
    返信

    +5

    -6

  • 56. 匿名 2025/04/27(日) 12:32:43  [通報]

    >>25

    何言ってんのかわからないから説明頼む
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/27(日) 12:32:43  [通報]

    >>1
    期間限定品や数量限定品のような転売ヤーのターゲットになる商品はやめてもう普通に量産販売した方がいいと思う
    希少価値は下がるだろうけど転売ヤーのターゲットになるよりはマシだと思う
    もしくは一度限定商品として発売して転売ヤー共に大量購入させて、その後にまた再販売を開始するとかすればいいと思う
    こうすれば転売ヤー共に大損害を与えることができる
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/27(日) 12:34:41  [通報]

    >>9
    なんか残念
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/27(日) 12:36:54  [通報]

    結局供給に対して需要が過多だからだよね
    買いたい人数分商品があれば、定価より高い転売品を買うバカはいないので解決する
    ただ需要を満たす十分な量をぴったり用意するのは、現実的には難しい訳で
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/27(日) 12:37:00  [通報]

    >>6
    任天堂が片っ端から本部に通報して削除して欲しい。天下の任天堂からの依頼なら本部も従わざるを得なさそうだし
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/27(日) 12:38:10  [通報]

    >>55
    調べたんだけど出てこない
    デマじゃない?
    返信

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/27(日) 12:39:22  [通報]

    >>55
    違うよww
    バズってたのは「この時みたいにSwitch2でもやりそう」ってやつでしょ?
    あれは2じゃないよ、そもそもまだ誰も買えてないよ(第一次の購入する権利の当落が出ただけ)
    返信

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/27(日) 12:39:34  [通報]

    >>55
    無理では?
    今って予約販売だけだし
    返信

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/27(日) 12:40:35  [通報]

    >>55
    Switchの時だよ
    返信

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/27(日) 12:41:19  [通報]

    Switchを転売ヤーから買った配信者が当然してた
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/27(日) 12:43:32  [通報]

    >>25
    米が2倍以上になってるのと同じだよ
    買い占めて値段釣り上げる奴がいるから本来の値段で買えなくなる
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/27(日) 12:43:47  [通報]

    >>3
    同じく私も昔から転売ヤーの何が悪いのかさっぱり分からない。自分で手に入れたものをどうしようが勝手じゃない?
    返信

    +4

    -10

  • 68. 匿名 2025/04/27(日) 12:46:36  [通報]

    >>12
    悪いのは全部中国人、日本人には一人も悪人がいないと信じれたら気持ちが楽だよね
    返信

    +4

    -12

  • 69. 匿名 2025/04/27(日) 12:49:47  [通報]

    >>6
    転売ヤーが許せないなら、需要が多い商品は最初は公式が高く売れば良いんだよ
    早期購入にお金出せる人から手に入る様にすればいい
    買えなくても転売ヤーから買わずに需要が落ち着くまで待つのと同じ事
    けど、そうすると金持ち優遇だって貧乏人が公式を批判して、商品の人気も落ちると思うから、転売ヤーが泥かぶってくれる今が誰にとっても心地良い
    返信

    +2

    -11

  • 70. 匿名 2025/04/27(日) 12:50:42  [通報]

    >>1
    switch2に関しては任天堂は本当に頑張ってくれたと思うけどな
    厳しすぎるって批判も受けそうだけど、私は悪いとは思ってない
    これで転売ヤーを1人残らず殲滅できるわけではないけど、できる限りの最高の抑止にはなってると思う
    これが一つのロールモデルだって示してくれたと思ってるよ
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/27(日) 12:52:13  [通報]

    今日の幕張の展示会さえ落ちたよ涙。
    そのうち買えるから、普通に買えるまで待つわ。

    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/27(日) 12:53:21  [通報]

    他の企業の転売ヤー対策がガバガバなせいで任天堂の負担がデカすぎ、求められすぎ
    他の企業がもっとちゃんとしろ!特にチケット屋
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/27(日) 12:56:17  [通報]

    転売ヤーに関しては法律で線引きすればいいのに政府が見て見ぬ振りしてるからこうして民間企業が苦労する
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/27(日) 12:57:41  [通報]

    >>17
    ヤフオクは有料だったからね
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/27(日) 13:08:29  [通報]

    >>5
    もしかしたら裏で繋がってるのかもね。ゲオで働いてた時PS5を取っといてる従業員いたから
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/27(日) 13:10:48  [通報]

    お米の高騰も発端は昨年の南海トラフの警戒警報かなんかで買い占め→転売が発生。今に至ったと思う
    コロナの時のマスクもそうだった
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/27(日) 13:15:50  [通報]

    >>3
    悪くないよ
    嫉妬だもん
    返信

    +2

    -6

  • 78. 匿名 2025/04/27(日) 13:19:36  [通報]

    >>2
    Switchの時の話でしょ
    ちゃんと調べてから書きなよ
    返信

    +9

    -4

  • 79. 匿名 2025/04/27(日) 13:22:24  [通報]

    お金は大事だけどそんなに儲けたいもんかね
    企業や一般消費者に迷惑かけてまで儲けたい気持ちがわからないや

    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/27(日) 13:40:25  [通報]

    >>12
    中国人が親玉で彼らはお金を出すだけで、日本人が買い占めの現場動員ってのが、これまた情けない話だよね
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/27(日) 13:43:51  [通報]

    >>5
    こんな人たちというか儲かるから興味ない人まで小遣い稼ぎ感覚で応募してる人が多いだけ
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/27(日) 13:45:09  [通報]

    >>1
    たかだかガキのオモチャにムキになりすぎでしょ
    返信

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/04/27(日) 13:52:31  [通報]

    >>24
    転売ヤーから買う方も罪だということを周知しないといけないよね
    Switch2なんか待ってればそのうち必ず買えるんだから
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/27(日) 13:53:26  [通報]

    >>70
    Switch2の転売見つけたらみんなで通報しまくればいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/27(日) 13:56:13  [通報]

    >>26
    1000時間でもよかったし、転売バレたら二度と公式から購入できなくなるようにして欲しい
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/27(日) 13:56:34  [通報]

    >>2
    成金金持ちの娯楽だよね
    今回は違うとて迷惑な話よね
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/27(日) 13:57:18  [通報]

    ニンスイトゥー
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/27(日) 14:01:04  [通報]

    とりあえずゲーム機は元の価格より高く売るのを禁止にすれば
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/27(日) 14:01:46  [通報]

    >>2
    Switchでそんなことやってたね
    少なくとも一般の販路を潰しでまでやることじゃないよね
    その店舗で買いたいって人もいるし、みんながみんなプレゼントに応募できるわけじゃないし
    下手したら大して欲しくもない人が応募することだってあり得るし
    返信

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:29  [通報]

    昨日ヤフオクでスイッチ2の無在庫出品があったね。ただ規約違反だから運営に削除されたけど。
    せっかく任天堂が、転売対策しても
    メルカリヤフオクが手数料が儲かるからと
    発売日以降にも野放しにしたら、ヘイトがむくだろうね。
    メルカリって、大金出してCMやってるのに
    転売ヤーや詐欺師を野放しにして
    イメージが良くないこと自覚してるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/27(日) 14:13:02  [通報]

    マイナンバーカード提示して一人1個までに規制したらよいのではないか
    ライブのチケットはそうしてるところあるよな
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:16  [通報]

    >>55
    デマは訴えられてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/27(日) 14:20:01  [通報]

    switch2のトピに
    転売は仕事、税金払っていれば文句無いだろ
    って人がいて笑った
    それそのままリアルで言えるんかなって
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/27(日) 14:20:26  [通報]

    >>12
    何でも転売するからね
    転売ヤーはなぜ消えない? Switch 2任天堂の“本気”に賛否も…専門家「法的に規制するのも難しい」
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/27(日) 14:21:20  [通報]

    >>78
    Switchのときも品薄だったじゃん
    入荷待ち→入荷しました→完売!→入荷待ち って発売日からけっこう経ってもずっとやってた

    品薄な物に対して一人で何個も入手しようとするのは転売じゃなくても迷惑だから言いたい事わかるよ
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/27(日) 14:21:34  [通報]

    >>22
    受注生産で発送期間を抽選制にするとかね
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/27(日) 14:24:47  [通報]

    >>12
    中国人転売ヤーは免税枠で買ってるよね。免税枠なんてなくせばいいのに。
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/27(日) 14:26:30  [通報]

    >>1
    > 結局、手に入れたい人の『払ってもいいな』という値段とメーカーが出している値段に差がある限りは、そこに必ず転売の余地が発生して、誰かがやるんですよね。それを法的に規制するのも難しいです。

    学歴とか資格とか性別とか前科があるとかないとか、そういった参入障壁が全然ないからね。ちょっとした資金と知識があれば、誰でもできる。うまくやれば結構お金になる。一人や少人数で出来る。などを考えると、簡単にシャットアウトすることはまず無理そうだね。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/27(日) 14:30:32  [通報]

    >>67
    ものすごく簡単に言うとメーカーが潰れる

    ps5なんかは手に入らないならもういいやって熱心なファンにまで逃げられてブランドイメージまで失墜した
    SONYは他の事業で穴埋めできるから大丈夫なだけで一般の企業なら一発で廃業してもおかしくないダメージ

    ちなみにメーカーが行き渡せるほどたくさん用意すればという意見があるけど
    たまごっちでそれをやって大赤字で倒産寸前になった先例があるからまた難しい
    返信

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/27(日) 14:36:43  [通報]

    >>12
    人数も多いし本当迷惑だよね
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/27(日) 14:36:52  [通報]

    転売ヤーも悪いけどさ、悪意なくやる人もいるよね
    この前1人2つまでの商品を後ろに並んでたカップルが4つ買ってた
    しかも2つは余剰分だからメルカリで売るって話してたし
    そうやって必要以上に購入するから本当に欲しくて並んでる人の手に渡らないんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:57  [通報]

    法的に難しいなら法を整備しろって話でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:07  [通報]

    >>57
    まさにそれこないだポケモンでやってたよね
    予約限定販売してヤフオクメリカリで数倍で出品させある程度購入した頃を見計らって受注生産販売に切り替え
    転売ヤーは在庫抱えて爆死、買った人も数倍で買わされて爆死でみんなに絶賛されてた
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/27(日) 15:12:52  [通報]

    >>62
    「○○はこういうことやりそう」が実際にやったこととして広まるパターン多そう
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/27(日) 15:21:51  [通報]

    >>2
    ヒカキンじゃなくナリキンに名前変えたらいいのに
    返信

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/27(日) 15:27:31  [通報]

    大量生産してある程度ストックできてから発売というわけにはいかんのか
    倉庫代とか馬鹿にならないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/27(日) 15:51:21  [通報]

    >>99
    答えてくれてありがとう
    でもPS5は転売ヤー達が買ってくれて売り上げになったんじゃないの?一般人が買うのと転売ヤーが買うのとじゃ企業にとって何が変わるの?
    返信

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/27(日) 16:08:51  [通報]

    ああいうゲーム機を転売から買うって保証書無しがほとんどなんでしょ
    初期不良とかあったり特に発売したばかりのものって不良起きやすそうだし高いお金出してすぐ壊れたらバカみたいだよね
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/27(日) 16:29:37  [通報]

    >>95
    Switchは発売当初は普通に買えたよ
    返信

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/27(日) 16:30:06  [通報]

    法的には

    商行為です 

    不要なので売るだけです

    って言われるとマジで何も出来ないよ

    制限してきたら 営業妨害で訴えられるし 個人も訴訟起こせるからね。
    なんら法的にメーカーから売ることを制限される筋合いはないので
    そこはメーカーめっちゃ弱いよ。法的に何も出来ないので

    なのでメーカー側は 最初にいかに今回みたいに売らないか 対策するしか無い

    一旦入手したら何も出来ない
    あとはオンラインで認証とかあとからアップデートで防ぐとかしかないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/27(日) 16:30:34  [通報]

    発売から1年間は定価以上の価格でのフリマアプリやオークションでの出品禁止とかにできないのかな

    転売ヤーからよく買うなあとも思うけどね
    そんな奴には少しも金渡したくないから、どんなにほしいものでも転売されてる時点で買う気無くなる
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/27(日) 17:58:17  [通報]

    >>109
    Switchは発売当初は品薄だったよ。
    あの時期にゲーム取扱店で働いてて、在庫の問い合わせ、入荷予約してる人、数ヶ月後にでるスプラ2セットへ予約変更など、とにかく電話ばかりしてたから印象に残ってる。
    その後も何回か品薄になる時期があった。
    返信

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:18  [通報]

    >>6
    まずメリカリを規制させるべき!
    返信

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:30  [通報]

    >>110
    嫌がらせはいくらでもできる
    また小売と決別するなら凶悪な策なんていくらでもねw

    まだ半分だからねデジタル販売は
    ゲームキーwとかいう小細工はアコギとも言えるし小売といっしょに商売をしたいという考えの表れでもある

    >>111
    価格統制令発動しなさい貴方が大統領だ
    定価を復活させて
    何人たりとも定価を超えて売買してはならない
    これで日本経済を地の底へ誘導しよう
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:16  [通報]

    >>88
    発売後二年はオークションに出すの禁止にした方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/27(日) 19:33:14  [通報]

    >>102
    ほんとそれ
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/27(日) 19:52:36  [通報]

    >>36
    マイナスな意見で個人名出すのやめなよ
    ファンなのか知らないけどナレーションやっただけで毎回Switch関連のトピで名前出してくんのウザすぎる
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:34  [通報]

    転売屋さんを叩いている人って小売り否定なの?
    安く仕入れて高く売るというのは商売に共通する本質だよ('ω')
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:48  [通報]

    脱税なのに
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:38  [通報]

    初代Switchはヨドバシで結構な長い時間予約させてくれてたみたいだね
    旦那がスマホでぽちぽちやってたら繋がって買えたって言ってた
    Switchが最初敬遠されたのはWiiUがあまり芳しくなかったから(個人としてはスプラが生まれたハードなので好き

    発売されてからゼルダの出来がものすごく良かったのを受けてジワ売れしてコロナ禍になってあつ森が出て自宅待機と合わさって爆売れした感じだよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード