-
1. 匿名 2025/04/27(日) 08:46:32
LIBERALA千葉 ストアマネージャー・柳原達彦さん
「立体駐車場とかだと、幅と高さの制限がございます。『アメ車』はなかなか入らないのが多い」
「排気量が大きいものも多い」
スカイオート・村上周平社長
「赤いウインカーは日本は法律でダメ」
ウインカーが赤色のこの車。そもそも日本とアメリカでは安全基準が異なります。そのため、日本ではオレンジ色にとり変える必要があるのです。また、特殊な光り方も日本の基準に合わせた“点滅式”に直さなければいけません。
そのほか、騒音などの試験も高い「壁」になっているといいます。
スカイオート・村上周平社長
「必死になってやってるんですけど、いまだに(日本で)登録はできない」
輸入から1年以上経ついまも、お客さんの元に渡せていません。
関連トピトランプ大統領の“アメ車購入要求”に…石破首相「左ハンドルが売れると思えない」girlschannel.netトランプ大統領の“アメ車購入要求”に…石破首相「左ハンドルが売れると思えない」 石破総理大臣 「そもそも日本で左ハンドルの車がそんなに売れるとは思えんのですよね。なかなかここが難しいんだろうと思う。委員がおっしゃるように燃費の問題もございます」 必...
+1
-43
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 08:47:15 [通報]
まず売ってない返信+162
-3
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 08:47:19 [通報]
左ハンドル、デカい、壊れやすい返信+410
-2
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 08:47:36 [通報]
燃費わるい、そしてデカすぎる返信+372
-1
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 08:47:37 [通報]
あんなデカい車、うちの駐車場からはみ出るわ。返信+288
-4
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 08:47:37 [通報]
性能がいまいちに決まってるだろが返信+205
-2
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 08:47:39 [通報]
不便だし返信+92
-1
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 08:47:50 [通報]
米はもっと小型の車両を作るしかない。返信+209
-1
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 08:47:57 [通報]
わかんけど買いたいと思わない返信+57
-2
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 08:48:24 [通報]
ウィンカーって赤のイメージだったけどオレンジだったんだ!返信+3
-21
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 08:48:31 [通報]
また同じようなトピ立ったの返信トランプ大統領の“アメ車購入要求”に…石破首相「左ハンドルが売れると思えない」girlschannel.netトランプ大統領の“アメ車購入要求”に…石破首相「左ハンドルが売れると思えない」 石破総理大臣 「そもそも日本で左ハンドルの車がそんなに売れるとは思えんのですよね。なかなかここが難しいんだろうと思う。委員がおっしゃるように燃費の問題もございます」 必...
+28
-0
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 08:48:34 [通報]
自動車を流れ作業で大量生産出来るようにしたフォードの凄さは認めるが、アメ車を日本で売りたいならもっと日本人好みで日本社会で使いやすくしろ返信+156
-1
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 08:48:51 [通報]
まずサイズが大きいもんね。返信+81
-1
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 08:48:58 [通報]
ドイツ車は小さい車も返信
右ハンドルもあるのにね+115
-0
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 08:49:03 [通報]
>>1返信
こんなデカい車、日本の道路で扱いにくいんだよ。
乗りにくいし燃費が悪いし。+126
-1
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 08:49:10 [通報]
>>1返信
使い勝手、安全性、国産の車がいいから他を使う必要がない。+34
-1
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 08:49:19 [通報]
機械式駐車場に入るのか返信
日本の事情にあってないイメージ+33
-0
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 08:49:19 [通報]
米軍基地の人も皆日本車乗ってるから、安いの省いてもそういう事なんだと思う返信+91
-1
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 08:49:20 [通報]
車買うときにそもそも候補に上がらない返信+52
-1
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 08:49:28 [通報]
車オタクに売りつければいいのに返信+0
-1
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 08:49:47 [通報]
そんなぶっ飛ばせるハイウェイないんだわ返信+20
-1
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 08:49:53 [通報]
デカ過ぎるから。返信+20
-0
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 08:50:35 [通報]
>>1返信
シンゾーに言われたこと忘れたんか+20
-0
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 08:50:40 [通報]
トランプさん一回日本に来て自慢のアメ車で都内走ってみたら?返信+87
-1
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 08:50:41 [通報]
道路走れない返信+12
-0
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 08:50:48 [通報]
トランプさん返信
いつから「トランジスタラジオのセールスマン」ならぬ「テスラのセールスマン」になったの?+16
-0
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 08:50:55 [通報]
良い点、盗まれなさそう返信+15
-0
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:04 [通報]
>>10返信
赤はブレーキ
ウインカーが赤だとブレーキなのかハザードなのか後続車が一瞬戸惑うから危ないかも
高齢ドライバーはついて行けないかも+28
-0
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:05 [通報]
Jeepだけは売れてる気がする。返信
気に入られるのをつくればよろし
+57
-1
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:13 [通報]
>>11返信
ね、またかい!
と思ったw+6
-0
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:29 [通報]
トランプさんって調べもせずに感情のまま動いて、猿みたい。返信+45
-5
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:31 [通報]
アメ車側が日本事情に合わせないとね返信
狭い道路とか視察に来てないのかな+32
-0
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:31 [通報]
>>14返信
BMWは日本で結構走ってるね+40
-0
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:08 [通報]
アメ車で一番見るのはジープ。それでもたまにしか見ない。次はピックアップトラックこれもたまにしか見ない。フォード、GM、クライスラーの3大メーカーはほぼ見ない。返信+19
-0
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:13 [通報]
>>10返信
アメ車扱ってるとこは、業者に頼まないといけないらしい+8
-0
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:23 [通報]
他国用に小さくアレンジしてくれたら売れる可能性はあるかも?返信+17
-0
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:27 [通報]
ガラガラブスンブスン言いながら走ってるイメージだから返信
+8
-0
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:27 [通報]
左ハンドルだと駐車券とったり料金払うの面倒そう返信+14
-1
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:32 [通報]
>>1返信
イキッてるな、としか思わない。
実際、ご近所でこんな大きいの乗ってるの元ヤンみたいなんばっか。+22
-2
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:45 [通報]
大きすぎる、燃費悪い返信+9
-0
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:51 [通報]
>>1返信
こんな独活の大木みたいな車誰が買う まだ空飛ぶ車のほうがいい+5
-3
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:11 [通報]
何故売れないかをマーケティングしないのが謎。返信
俺等の国の車が売れないのは、お前らが買わないのが悪いで終わり。+52
-0
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:15 [通報]
>>1返信
日本ではドイツ車が売れてるんだからアメリカも右ハンドルのちょっと小さい車作れば普通に売れると思うよ。
+28
-0
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:19 [通報]
小さくて、安くて、燃費が良くて、目立たなくて、、壊れにくくて、その辺で買える返信
こんな車があれば売れるんじゃないの?+18
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:32 [通報]
>>23返信
天国のシンゾーと話てなかった??+0
-4
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:41 [通報]
>>18返信
アメリカは車検がないからたいしてメンテしなくても壊れにくい車がいいに決まってるよね+16
-0
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:52 [通報]
少しでも貿易摩擦無くすためにも車好きな人は積極的に買って欲しい返信
国産のスポーツカーなんて実用性ないダサい車買ってないで+0
-13
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:56 [通報]
>>12返信
テレビの専門家の解説を見ると そもそも アメリカの自動車企業は日本に売りたいと別に思ってないと言っていたけど…。+32
-0
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:00 [通報]
日本製がいいからでは返信+5
-0
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:19 [通報]
ヨーロッパには市街地の狭い路地があるのは知ってる返信
欧州メーカーはそれなりに大きいクルマも小さいクルマもある
アメリカって狭い路地ってないのかな?あるよね。ニューヨーク市街地の配達とかゴミ収集とかってそれなりに小さい車両があるよね?タクシーとか普通の大きさだよね。
そういうのは北米メーカーのクルマじゃないのかな+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:20 [通報]
売れない理由って…あのデカさが日本の道路事情、駐車場事情に合ってないからじゃん?返信+11
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:30 [通報]
今はド派手に乗り回す時代ではない返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:36 [通報]
もしかしてトランプは軽自動車の存在を知らないとか?返信
日本の細道に対応できる小型車じゃないと売れないよ+6
-1
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:42 [通報]
そりゃ日本向けに作ってないんだから需要ないんだって気付けよ返信
本当に商売人か?+11
-1
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:54 [通報]
返信+10
-0
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 08:55:00 [通報]
>>39返信
田舎のヤンキーにすすめたいけど、田舎も道狭いよね?
農道とか?+3
-3
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 08:55:17 [通報]
車オタクのくせに国産車乗る男とかみみっちくてダサい返信
アメ車買って男気見せてほしい
この状況でアメ車の販売台数伸ばせばヒーローだよ+1
-7
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 08:55:21 [通報]
>>18返信
アメ車の幅だとほとんどの道路で曲がれないし、駐車場も常に2台分またがることになりそう。+19
-0
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 08:55:30 [通報]
昔はそれでもでっかいアメ車走っていたけど、(不覚にもかっこいいと思ってしまった)返信
今は全く見かけない。アメリカ文化がかっこいい時代ではないんだなぁ。
+5
-1
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 08:55:50 [通報]
>>5返信
スーパーとかショッピングモールもはみ出しそう+20
-0
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 08:56:15 [通報]
>>24返信
うちの前の道路は走らないで!+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 08:56:37 [通報]
油がとにかくかかる、燃費が悪い、何かあれば部品がないとかで輸送まで時間かかったり部品代が高い返信
それにでかい車は日本の駐車場や道路では狭すぎる+8
-0
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 08:56:37 [通報]
>>1返信
無理だよ。日本では財布を握ってる女性が燃費と搭載能力しか見てないもの。
フォード、GM、クライスラーが全長5m未満のバンタイプで燃費がリッター35くらいの車を出したら買うかもね。+1
-2
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 08:56:40 [通報]
30年前ぐらいにドラマの影響か何かで 日本でもハマーをたまに見かけることがあったけど アメリカ車ってほとんど見かけないね返信+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 08:56:52 [通報]
駐車所に入らない。返信
玄関入らなくなる。+5
-1
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 08:57:12 [通報]
>>1返信
所ジョージあたりなら持ってて世田谷ベースに止めてそう?+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 08:57:34 [通報]
デカすぎて置くとこないって何度言えばわかってくれるのバカじゃないのアメリカ人は。返信+8
-0
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 08:57:39 [通報]
大阪なんかDQN御用達のアルファードが歩道や車道にはみ出しまくってるのにアメ車なんかになったら道路の半分が駐車だけで埋まるわ返信+7
-0
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 08:58:56 [通報]
>>8返信
小さくても壊れた時に修理代がバカ高いのに壊れやすい。+11
-0
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 08:59:09 [通報]
>>1返信
日本の車が性能いいから、外車買うとしたらお金持ちがオシャレ感覚で買いそう。アメ車はその人たちがカッコいいと思う見た目じゃないんだろうね。+3
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 08:59:52 [通報]
トランプは一度アメ車で日本の住宅街を走って駐車場も体験すべき返信
二度と寝言を言わなくなるだろう+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 09:00:58 [通報]
>>55返信
トランプ支持がる民どう思ってるの?+1
-2
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 09:02:38 [通報]
>>6返信
世界一の販売数のTOYOTAがある国だからね
普通に考えて難しいよね+14
-1
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 09:03:26 [通報]
>>63返信
そりゃそうだよ
ガソリン高騰してるのに+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 09:03:33 [通報]
>>60返信
イオンとか柱がいっぱいあるしね。
近くのマックスバリュの駐車場は
上下移動する通路?が狭いから絶対に無理。
イオンの駐車場もクネクネしてる所が多いし
駐車券の所なんて何故か真っ直ぐじゃないから無理。+9
-0
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 09:03:38 [通報]
テスラぐらいならサイズ変わらないんだから、車好きな人は買えばいいのに返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 09:04:32 [通報]
1度日本に来て運転してみろと言いたい返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 09:05:07 [通報]
あめ車w 乗りたいとも思わん返信
あたい、ベンツユーザーだし
だいたいディーラーのない車なんて誰が乗りたい?
まず、てめーらあめ公が日本で正規ディーラー使ってから言えよ
あと、ラングラー買うぐらいならゲレンデ乗るし
あたいみたいにゲレンデユーザーにラングラーなんて売れるわけないじゃん
日本ではあめ公の車入る隙間ないの
それに日本貧しくなってるからドイツ車ユーザーがレクサスに変えてるし+0
-5
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 09:05:11 [通報]
>>1返信
アメ車の魅力は音だって。こんな狭い日本で音うるさかったら苦情くる。+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 09:05:13 [通報]
>>1返信
右ハンドル車を造ればイギリスでもオーストラリアでも売れるのに+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 09:05:18 [通報]
アメリカンポリスが使っているダッジチャージャーが欲しいです返信+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 09:05:18 [通報]
日本で売りたかったら、最低限日本の駐車場事情に合わせてよ返信+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/27(日) 09:05:36 [通報]
メンテナンスに金かかるし返信
好きな人は買うよね。
今の日本の事情を汲み取らない態度なら
一般受けは絶対にしない。
+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/27(日) 09:06:41 [通報]
>>17返信
うちの駐車場、
C-HRが高さで入らないから絶対に無理+4
-0
-
85. 匿名 2025/04/27(日) 09:06:44 [通報]
>>55返信
認知機能衰えてる?
何年も前にこれじゃあ、今はもっとヤバいじゃん+7
-0
-
86. 匿名 2025/04/27(日) 09:07:00 [通報]
>>60返信
横 昔海辺の観光地の駐車場に居たら、ハマーが来て入ろうとしてたが、混んでて駐車場は空いてる所が所々あってもハマーのデカさのせいで断念して帰っていったの見たよ
デカイ外車はトラックと思って買わないといけないよね+8
-0
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 09:08:08 [通報]
>>27返信
鉄とか銅線とかは取られるかもよ。+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 09:08:50 [通報]
イタリアかドイツかどっかにアメリカ車の魅力がないから売れないってばっさり言われてなかったか返信+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 09:08:57 [通報]
>>29返信
イオンの駐車場とか行ってもよく見かけるわ。+11
-0
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 09:09:32 [通報]
>>20返信
車オタクは買ってるよ。
現にうちの夫と息子は二人ともアメ車。
でも都内だから駐車場探しから大変で、空きがあってもでかいからNG出たりする。+4
-0
-
91. 匿名 2025/04/27(日) 09:10:09 [通報]
>>1返信
アメ車の良さが解らない+1
-2
-
92. 匿名 2025/04/27(日) 09:10:21 [通報]
>>1返信
「法律で規制が」云々は根本的な原因ではない。そもそも、アメ車の仕様・性能・品質が日本の道路事情や日本人の好みに合っていない。+4
-0
-
93. 匿名 2025/04/27(日) 09:10:57 [通報]
>>90返信
需要は絶対あるんだから掘り起こせばいいのにね
国産メーカーにスポーツカーとかセダンは製造禁止にして、需要を棲み分けたりして+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/27(日) 09:11:51 [通報]
>>56返信
うちは田舎の方で狭い道も多いけど、こういう人らって運転上手いんだよねw+5
-1
-
95. 匿名 2025/04/27(日) 09:12:55 [通報]
ガソリンの価格が日本より安くて賃金が高いアメリカに低燃費の意識なんかないパワー全振りのアメ車は売れないよ返信
ワイルドスピードじゃあないんだから+7
-0
-
96. 匿名 2025/04/27(日) 09:13:38 [通報]
アメ車うるさいし臭いから嫌い返信+0
-1
-
97. 匿名 2025/04/27(日) 09:14:27 [通報]
>>1返信
マジレスするとアメ車大好きです。
でもですね、車庫証明、重量税取るための車検、リッター200円のガソリン、毎年来る自動車税という重複に重複を重ねた重税で維持困難なんすよ、マジで。
アメリカに居た時は数年に一度のスモッグチェックとインシュランス、駐車場なんか何処にでも在る環境だったからランチェロ、コルベット、パンテラ等などクラシックを常に数台所有して乗り回してたけど。
まずさ、毎年自動車税来るのに車検で重量税っておかしくない?それでガソリンは二重課税でさ。
それ全部官僚天下りの贅沢に使われてんだよ、トランプさん、何とかしてくれ。+3
-2
-
98. 匿名 2025/04/27(日) 09:14:50 [通報]
>>1返信
日本に向いてない。海外にも向いてない。
アメリカにしか向いてない。アメリカ人も海外の車を買う。
あきらめよう。+3
-0
-
99. 匿名 2025/04/27(日) 09:15:43 [通報]
>>2返信
日本人が欲しがらないから販売店も扱わないよね…
デカすぎるしうるさいしガソリン食うし+11
-0
-
100. 匿名 2025/04/27(日) 09:15:58 [通報]
現行のまま日本に輸入しても日本の道路を走れるようにするには100万近くかかるから、メーカーが日本仕様に作り直ししないと。そもそもメーカーは日本で売る気あるの?返信+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/27(日) 09:16:34 [通報]
フォード日本から撤退してるだろう。日本で見るアメ車はジープ系のみですね GMのバカでかいRV車時々見るけどまぁ物好きが乗ってる返信+1
-1
-
102. 匿名 2025/04/27(日) 09:17:13 [通報]
日本に住んでるアメリカ人に聞いてみたら?返信
アメ車乗りたいですか?って+4
-0
-
103. 匿名 2025/04/27(日) 09:17:49 [通報]
>>3返信
壊れやすいけど修理しやすいのもアメ車の特徴。車体を大きく損傷さえしなきゃ皆DIYだから、ちょっと走ればPEPBOYがあって、純正品からライセンス商品まで幅広く取り揃えられる。
+1
-9
-
104. 匿名 2025/04/27(日) 09:17:54 [通報]
乗ってるよ。返信
ジープよく走ってない?+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/27(日) 09:18:27 [通報]
あめさん、日本では今流行りのビンボー人御用達の残価設定ローンがありまして返信
今の日本、残価が低いとどんな車でも売れないわけで
日本車も同じだよ 残価低い車は淘汰される
関税ごちゃごちゃ言うぐらいなら残価ふざけろよと内政干渉した方がよほど効果あるって
関税ごちゃごちゃ言っても売れないよ
今の日本、高い車は残価が全てだし
とある車会社ちょーしくれてるし、残価連中もちょーしくれてるからぜひそうしてほしいし
+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/27(日) 09:18:53 [通報]
医者の嫁だから乗ってる返信+0
-1
-
107. 匿名 2025/04/27(日) 09:20:08 [通報]
今アメリカで家に住めない泊まれない人たちが車両生活してるけどその人らも日本車に載ってるんだと返信
そういう事やろ+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/27(日) 09:20:32 [通報]
アメ車ってV8エンジンの馬鹿デカイイメージ日本では税金88,000は取られるし燃費が悪すぎ故障しまくり維持するのに大変過ぎるよ売れるわけ無いよな返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/27(日) 09:21:06 [通報]
日本でアメ車乗ってる人はあの大きいボディやデザインが好きなんだろうから小型で右ハンドル作っても売れないと思う返信
それならメンテナンスのしやすさとかの面で日本車でいいしってなるし+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/27(日) 09:21:08 [通報]
アメ車って昔から人気ないけど、なぜ今になって人気が出るとか思ってるんだろう?返信
相変わらず不便で燃費悪いまま
誰が買うの?
+2
-1
-
111. 匿名 2025/04/27(日) 09:23:07 [通報]
>>3返信
ここ最近このアメ車トピ擦られまくってるね。もう分かりきってるし出てくる答えは一つだから運営も上げないでほしい。+14
-0
-
112. 匿名 2025/04/27(日) 09:25:02 [通報]
中国車は人気?返信+1
-4
-
113. 匿名 2025/04/27(日) 09:26:06 [通報]
>>3返信
これだよね。日本の狭い道にアメ車はあってない、駐車場も狭いから止めにくい。アルファードですら一般駐車場にサイズギリギリ。
しかも壊れやすいし修理代も高い。買うのは金持ちのごく少数だけ。
テスラも売れなかったんだからわかるだろうに。+20
-0
-
114. 匿名 2025/04/27(日) 09:27:55 [通報]
>>3返信
元カレがデッカいアメ車の四駆に乗ってたけど、しょっちゅう壊れてたし修理代も高くて維持費も大変って言ってたな
おまけに燃費も恐ろしく悪く、たしかハイオク入れてた気がする
乗り心地も全然良くなかったし
車に詳しくない、興味もない私からしてみたら、何がいいんだろうと思ってました
駐車も大変そうだったし、そりゃ日本じゃ売れないよね+19
-1
-
115. 匿名 2025/04/27(日) 09:28:41 [通報]
日本車のほうが売れいきがいい これが全ての結果では?返信
因縁つけて外車押し付けても買わない人は買わないんですよ+2
-0
-
116. 匿名 2025/04/27(日) 09:29:41 [通報]
所詮正義なんてないんだね返信+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/27(日) 09:30:18 [通報]
沖縄行ったことある人は見たことあるだろうが米軍軍人のマイカーはYナンバー ほぼ日本車それ見てもわかる 米軍車両のみアメ車。返信+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/27(日) 09:31:34 [通報]
軽四やコンパクトカーの家多いよー返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/27(日) 09:32:00 [通報]
jeepはたまに見かけるけどベンツのGクラスの方がいっぱい走ってるし、シボレーもフォードもあまり見かけない。返信
金持ちはアメリカ車に興味ないんでしょ。+4
-0
-
120. 匿名 2025/04/27(日) 09:33:01 [通報]
トランプはアメ車が売れないのは日本の法や制限や仕様のせいにしようとしているけど、そもそもアメ車は無駄にでかいすぐ壊れる燃費悪すぎこれらを解決しないと日本で売れるわけがない。アメリカで25年前の中古の軽トラックが人気なのと一緒返信
+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 09:34:57 [通報]
>>1返信
デカイ、燃費悪い、すぐ壊れる、そのくせ他界、ウインカーやブレーキランプの方式が日本のものと違う等々
逆によほどのもの好きしか買わんよアメ車なんて
そもそも本国のアメカスどもですら日本車ばっか乗ってるやん
日本にゴチャゴチャ言う前に自分達の技術の低さを嘆けよ+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 09:35:12 [通報]
>>5返信
これがアメリカで一番売れ筋の車種「フォードFシリーズ」。ファミリーカーとして、普通に主婦が運転してたりする。こんなバカデカいの日本で売れるわけないw+29
-0
-
123. 匿名 2025/04/27(日) 09:35:37 [通報]
不便だし返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/27(日) 09:36:37 [通報]
ちょっと考えたら分かるやろ返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/27(日) 09:37:06 [通報]
大きいねん!返信
あとメンテが面倒やねん。
売りたかったら日本向けに小型車作って代理店がしっかりメンテを請け負えw+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/27(日) 09:38:38 [通報]
>>48返信
そうなんだよね
歴代大統領が勝手に言ってるだけで挨拶みたいなもん
アメ車側は別に海外向けに売りたいと思ってない
+10
-0
-
127. 匿名 2025/04/27(日) 09:40:58 [通報]
>>29返信
Jeepのレネゲード、ブレーキランプがバッテンで可愛い
あのくらいのサイズ感なら運転しやすそう+14
-0
-
128. 匿名 2025/04/27(日) 09:41:11 [通報]
アメ車のいいところは返信
勢いよくぶつけても大破しないとこ
日本車だとぐしゃぐしゃになる
その分燃費は悪いけど+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/27(日) 09:44:27 [通報]
地元の男友達が乗ってたけど排気音だけカッコよかった。でもやたらデカいし燃費は悪いし田舎ではよくても都内じゃ何かと厳しそうだね。返信
だから売れる売れない以前に競争力すらなさそう。+2
-0
-
130. 匿名 2025/04/27(日) 09:45:56 [通報]
>>1返信
日本に合わせて形を変えた方がいい。
性能に関しては頑張れ。+1
-1
-
131. 匿名 2025/04/27(日) 09:49:15 [通報]
>>2返信
ギリギリテスラぐらいしか見ない+6
-1
-
132. 匿名 2025/04/27(日) 09:49:59 [通報]
>>70返信
テスラは小さめのをたまに見る。
シボレーも大昔のやつが走ってる。
でもそれ以外は全然見かけない。
ヨーロッパ車みたいにコンパクトタイプじゃないと日本じゃ無理だ。+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 09:54:20 [通報]
日本車の方が安全なんで返信
+0
-1
-
134. 匿名 2025/04/27(日) 09:54:53 [通報]
>>103返信
そもそもDIYしたくないから壊れないでほしい+10
-0
-
135. 匿名 2025/04/27(日) 09:57:01 [通報]
日本は普通車より軽自動車のが売れてる国だよ返信
アメ車が売れると思えないわ+2
-0
-
136. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:52 [通報]
>>103返信
「この壊れやすいところが味があっていいんだよ、HAHAHA!」
と言うようなアメリカンオヤジじゃなく日本に売るには不適ですね。+7
-0
-
137. 匿名 2025/04/27(日) 10:01:56 [通報]
>>76返信
新しモノ好きは欲しいかもだけど、車好きはあんまり欲しくないと思う+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/27(日) 10:02:49 [通報]
金がねぇ返信+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/27(日) 10:08:35 [通報]
>>112返信
爆発すんのに?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/27(日) 10:09:46 [通報]
先ず駐車場を広げる工事を頼まないとダメだようちは。返信+0
-1
-
141. 匿名 2025/04/27(日) 10:12:02 [通報]
トピ画のJeepは結構みるよ、北海道ではね…返信
ただね…北海道以外では道がねぇ…ウィンカーやら何やらは付け替えればいいけど幅はどうにもならないから+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/27(日) 10:12:57 [通報]
>>29返信
トピ画の
JeepWranglerは売れてるね
そんな私もJeepWranglerです
運転しやすいです+8
-0
-
143. 匿名 2025/04/27(日) 10:13:51 [通報]
>>141返信
九州でもよく見ますよ+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/27(日) 10:14:24 [通報]
>>3返信
壊れやすいのは、燃えやすい中国EV車もだよ
ってか、そもそも充電が出来ないトラブルばかり+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/27(日) 10:15:51 [通報]
>>15返信
そう
あんなデカい車、田舎の細い道では離合出来ないよ。
小回り利かないと困るし。
+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/27(日) 10:20:10 [通報]
>>86返信
ハマーはでかいからね
私、トピ画の車と同じですが
Wranglerでギリだからね+2
-0
-
147. 匿名 2025/04/27(日) 10:20:29 [通報]
日本側が道路を広くするべき返信
+0
-2
-
148. 匿名 2025/04/27(日) 10:21:54 [通報]
>>8返信
日本のニーズに合う車を作らないで「これがアメリカ様!」みたいな車検通すのにすら苦労しそうな車売ろうとしても売れるわけが無いよね。+21
-0
-
149. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:06 [通報]
トランプにゴチャゴチャ住宅街の道を一度車で走らせるべきだ。返信+3
-0
-
150. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:47 [通報]
このトピ画のジープだけは、わりと町中で見るよね返信
乗ってる人多いと思う
デケーっと思う+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/27(日) 10:27:52 [通報]
Jeepだったらレネゲード安くしてくれたら飼うよ!返信+0
-0
-
152. 匿名 2025/04/27(日) 10:28:35 [通報]
Appleカーでも作ったら返信+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/27(日) 10:29:35 [通報]
日本で売りたきゃ、日本の事情に合った車を作ればいいだけ。自国の物差しで作っといて、日本は買ってくれないって理屈は商売として間違ってるよ。返信+9
-0
-
154. 匿名 2025/04/27(日) 10:31:04 [通報]
>>1返信
アメリカがもっと努力して売れる車を作ればいいだけのこと
努力はしたく無い、だけど買え!って押し買いでしかない
日本基準の日本の需要に即した日本のための車を作ってから言ってこいよっての+11
-0
-
155. 匿名 2025/04/27(日) 10:32:02 [通報]
>>112返信
怖くて乗れないよね+2
-0
-
156. 匿名 2025/04/27(日) 10:33:54 [通報]
>>112返信
中国をよく知らない国からしたら、もしも安ければ買っちゃうかもね+1
-0
-
157. 匿名 2025/04/27(日) 10:35:18 [通報]
たとえタダで配ってたとしても要らないっす返信+2
-0
-
158. 匿名 2025/04/27(日) 10:45:14 [通報]
>>5返信
コインパーキングであんなでかいの隣に止められたら
出入り困る+15
-0
-
159. 匿名 2025/04/27(日) 10:46:28 [通報]
>>24返信
京都のいけず石があるところも走ってほしい+5
-0
-
160. 匿名 2025/04/27(日) 10:51:00 [通報]
>>139返信
南北から接近中+0
-1
-
161. 匿名 2025/04/27(日) 10:55:13 [通報]
アメリカ住んでたけど、あんな車、日本で乗れるはずないじゃん笑返信
サイズとパワーが業務用みたいだもん
燃費も悪いし、高級車以外は作りがほんと雑だし
帰国して日本車とドイツ車買ったわ+2
-1
-
162. 匿名 2025/04/27(日) 10:56:05 [通報]
マスタング欲しいな♪ となっても返信
ディーラーが無いしさ+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/27(日) 10:59:48 [通報]
>>150さんへ返信
私、ラングラー乗ってますが
見た目はデカイけど実はアルファードより小さいのよね
+0
-0
-
164. 匿名 2025/04/27(日) 11:04:59 [通報]
>>1返信
日本でよく見るアメ車はジープとテスラかな。+2
-0
-
165. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:04 [通報]
とにかく、くっそ狭い道は無理だってば!アメリカみたいにデカくないんだよ!返信+0
-0
-
166. 匿名 2025/04/27(日) 11:08:49 [通報]
実はフォードは北海道で爆売れです。トラクターですが、、、、、返信+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/27(日) 11:19:14 [通報]
>>1返信
何よりこういう全てを知らないで文句いってるトランプとアメリカ人が頭悪いだろ
世界は全てアメリカ基準な訳が無い 違うから国なんだぜ?+1
-0
-
168. 匿名 2025/04/27(日) 11:20:56 [通報]
>>18返信
米軍も日本車かドイツ車だね
リースとかなのかもしれないけど+4
-0
-
169. 匿名 2025/04/27(日) 11:23:33 [通報]
以前のハマーが流行ってた頃までは、時々大きなアメ車を見かけたけど、下町だから細い道で曲がれずに身動き取れなくなってたりしてた。返信
東日本大震災を機に一気に消えた感じがする+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/27(日) 11:24:43 [通報]
劣っているから返信+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/27(日) 11:29:09 [通報]
>>1返信
マーチとかヴィッツみたいな性能の良い、買いやすい価格のコンパクトカー作れば売れるよ
収益性の高いデカい車にシフトした日本車メーカーが海外に媚びまくってる今がチャンス+0
-0
-
172. 匿名 2025/04/27(日) 11:40:17 [通報]
>>56返信
田舎は道狭いのはそうなんだけどヤンキーはアメ車じゃなくて日本の古い車好き多いから
セルシオやグロリアとか車高落として乗ってたりする+6
-0
-
173. 匿名 2025/04/27(日) 11:42:14 [通報]
トランプさん日本に来て実際にアメ車を運転してみたらちっとは理解できるかな?返信
高齢で頭固くなってるから無理かな…+1
-0
-
174. 匿名 2025/04/27(日) 11:55:28 [通報]
>>8返信
自分達が1番って思ってるから相手に合わせたくないんじゃないかな
アメリカ至上主義
あと設備投資をしたくないとか+6
-0
-
175. 匿名 2025/04/27(日) 11:56:17 [通報]
日本の街中走れんわ返信
北海道レベルにデカいとこじゃないと
でも北海道でも街中は道が狭そうだしやっぱ無理か+0
-0
-
176. 匿名 2025/04/27(日) 12:00:57 [通報]
大きすぎ返信+0
-0
-
177. 匿名 2025/04/27(日) 12:02:43 [通報]
>>55返信
そんなんしなくてもへこむのに何言ってんだろねこのジィさん。日本車は戦車か?+0
-0
-
178. 匿名 2025/04/27(日) 12:09:59 [通報]
高いしすぐ壊れるからよ返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/27(日) 12:13:30 [通報]
夢食って生きてるアメカスと違うから返信+0
-0
-
180. 匿名 2025/04/27(日) 12:17:26 [通報]
燃費が良くて日本の道路にあったサイズの車を作れば売れるよ返信+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/27(日) 12:17:53 [通報]
>>1返信
アメ車を買った人だけ10年間ガソリン半額(アメリカが半額負担)
そういうレベルのうまみがないと検討出来ない+2
-0
-
182. 匿名 2025/04/27(日) 12:18:59 [通報]
これ、トランプだけじゃなくて、返信
歴代ほぼ全員の大統領が言ってるはず。+0
-0
-
183. 匿名 2025/04/27(日) 12:23:02 [通報]
>>142返信
夜後ろに白のラングラーが走ってる時ライト幅とフェンダーが見えないから小さい軽か何かに見えるんだけど、信号で近づいてきたら大きなラングラーでびっくりする。+1
-0
-
184. 匿名 2025/04/27(日) 12:26:43 [通報]
大統領の癖にそんな事も分からんのかね。返信
結構、良いものは売れる。
良くないから売れない。
アホか…+1
-0
-
185. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:03 [通報]
デカくて燃費が悪い返信
これに尽きると思う
狭い日本でガソリン代も高騰してるのにアメ車に買い替えるとか富裕層でもあまりやらない
一部のアメ車好きなマニアしか買わないだろう+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/27(日) 12:29:43 [通報]
そんなに大きくないアメ車の普通車もあるけど返信+0
-0
-
187. 匿名 2025/04/27(日) 12:55:03 [通報]
入り組んだ細い道なんかすれ違いもできなそう。返信
欠点を分かっていて商品の改善を促すこともしない。
やりたいのは業界の不満のガス抜きだけで、日本を困らせて業界関係者からやんやの喝采を受けるため、みたいな解説を聞いて納得した。+1
-0
-
188. 匿名 2025/04/27(日) 13:05:44 [通報]
>>2返信
代理店とかも見ないよね
うち昔フォード乗ってたけど今はホンダ車になってるみたい+6
-0
-
189. 匿名 2025/04/27(日) 13:06:05 [通報]
>>152返信
これだ!+0
-0
-
190. 匿名 2025/04/27(日) 13:07:34 [通報]
>>181返信
コストコでアメ車だけ無料にするとか+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/27(日) 14:18:16 [通報]
原因は明らかなのに売り方を変えないのは何故だろうな返信
変えてコストをかけてまでは売りたくないのかな
押し売りは一回まで+0
-0
-
192. 匿名 2025/04/27(日) 15:14:10 [通報]
>>114返信
燃費激悪+1
-0
-
193. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:28 [通報]
>>4返信
ガソリン垂れ流しながら走ってるようなもんだもんね
無駄にデカいし+4
-1
-
194. 匿名 2025/04/27(日) 17:13:03 [通報]
軽自動車が人気だから返信+2
-1
-
195. 匿名 2025/04/27(日) 17:21:37 [通報]
>>5返信
これに尽きる。まず日本の道路や住宅事情を調査してほしいよね。アメ車が日本で売れない理由なんて小学生でもわかると思うのに。+9
-0
-
196. 匿名 2025/04/27(日) 17:34:14 [通報]
>>4返信
そもそもアメリカでさえ日本の中古軽自動車(右ハンドル、製造後25年以上)を好んで輸入している人もいるのに。
YouTubeチャンネル「スティーブ的視点」のスティーブさんも日本車のアメリカでの人気を特集しているよ。テキサス州では日本からの軽自動車の合法的輸入を検討しているらしいし。
アメリカ・テキサス州が「日本の軽自動車の合法的な輸入」を検討!軽トラに続き、軽自動車の市場&需要拡大も視野に入る一方で盗難被害も? | Creative Trendcreative311.comオーストラリアでは軽トラが人気で、アメリカでも軽自動車人気が高まりそう? アメリカの自動車用アフターマーケット部品メーカーで構成される団体の特殊部品市場協会(Specialty Equipment M...
+4
-0
-
197. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:02 [通報]
>>1返信
いらないからよ。
差別なんかじゃない。
よりよいものがある、より自分のニーズにあっているものがある、ただそれだけ。
日本に合わないでかさも不便さもいらないの。+2
-1
-
198. 匿名 2025/04/27(日) 19:38:06 [通報]
関西のせいじゃないでしょう返信
企業努力ってご存知なのかしら+0
-0
-
199. 匿名 2025/04/27(日) 19:44:56 [通報]
>>1返信
千葉で走ってるよ
道路狭くて曲がってるのに大迷惑なんだよ
+2
-0
-
200. 匿名 2025/04/27(日) 20:25:36 [通報]
>>145返信
ホントそれ。田舎の山道とか住宅地の狭い道で離合出来ないから大きい車🚗買わないし買えないよね。アメ車じゃなくてもハイエースとかでも離合出来なさそうな道が普通にある。+4
-0
-
201. 匿名 2025/04/27(日) 20:30:39 [通報]
>>1返信
日本独特の細い道や高いガソリン代に適したクルマを開発して売れよ
全長4.0m未満で横幅1.7m未満で燃費がリッター20キロの車とか
新車を買えば故障しないのも必要
アメリカ方式は世界中で通用すると思い込んでいるので
ベトナムやイラクやアフガニスタンでコケるんだよw+3
-0
-
202. 匿名 2025/04/27(日) 20:35:01 [通報]
洋画も売れないし洋楽も売れないし返信
米国への憧れ今の子あんまないよね+3
-0
-
203. 匿名 2025/04/27(日) 20:40:49 [通報]
>>202返信
90年前のアメ車の性能は素晴らしかったわ
当時の日本車は全く勝てなかったw
それが今では立場が逆転しちゃったわ
若い世代がアメリカに憧れを持たないのは普通の流れよ
+0
-0
-
204. 匿名 2025/04/27(日) 20:58:08 [通報]
昔から言われてるけど、アメリカって意地でも日本向けのコンパクトカーを作らない。わめいて売れるわけないのに。返信+2
-0
-
205. 匿名 2025/04/27(日) 21:28:25 [通報]
日本で売る気なんて無いでしょ。返信
BYDのほうがまだやる気あるもんな+1
-1
-
206. 匿名 2025/04/27(日) 21:36:19 [通報]
>>204返信
アメリカ人は「日本人に車を売ってやる」思想がこびりついているかも
ギブミーチョコレートの時代はとっくの昔に終わったのにw+2
-0
-
207. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:38 [通報]
アップル、米国向けiPhoneの大半をインドで製造へ-関係者(Bloomberg)返信アップル、米国向けiPhoneの大半をインドで製造へ-関係者(Bloomberg) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp(ブルームバーグ): 米アップルは米国で販売するスマートフォン「iPhone」の大半を来年末までにインドから輸入することを目指している。関税や地政学的リスクへの対応として、製造の中心を中国から移す動
+0
-0
-
208. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:04 [通報]
とにかく邪魔返信
なに積んでんの?+1
-0
-
209. 匿名 2025/04/27(日) 21:49:06 [通報]
道が狭いのに大きすぎる返信
多分足がとどかない+1
-0
-
210. 匿名 2025/04/27(日) 22:09:07 [通報]
日本の道幅の狭さや維持費の高さをつつくのであれば応援する返信
+0
-0
-
211. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:07 [通報]
>>1返信
日本向けに作ってないから乗りにくい
左ハンドルもそう、車幅もそう、音もうるさい、壊れやすい
魅力がない
日本向けに作ってから言って
+0
-1
-
212. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:09 [通報]
>>204返信
明治初期には来日した人から日本人の容姿は醜いって言われてたよね笑+0
-0
-
213. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:53 [通報]
>>139返信
「連れ去りたい〜♬」←怖+0
-0
-
214. 匿名 2025/04/27(日) 23:38:19 [通報]
>>103返信
アメリカでの話?日本で自分で車メンテしながら乗る人って数パーセントじゃないかなー。
部品も、いちいち輸入だから高いし。維持費怖い。
だから売れない。+4
-1
-
215. 匿名 2025/04/27(日) 23:54:19 [通報]
叔父が昔Jeep乗っていて、憧れ続けてようやく手に入れたんだけど返信
なんせ燃費が悪くて小回りもきかない…
ガソリンもクソ高いこの時代に、アメ車はコスパ良くない。
まぁコスパとか考えてる時点で向いてないんだろうけどさ😂+0
-1
-
216. 匿名 2025/04/28(月) 00:38:17 [通報]
>>14返信
ミニに憧れたよー見た目が可愛いもん
実際乗ってみたら狭くて低くて運転しづらかったけど
見た目が可愛すぎて許せる+5
-1
-
217. 匿名 2025/04/28(月) 00:39:21 [通報]
>>103返信
アメリカ人は、娯楽施設が周辺にないのと、車が足代わりなので、家庭で個人で車を直さないと困るらしいね+1
-0
-
218. 匿名 2025/04/28(月) 00:40:34 [通報]
そもそもそのまま売ろうとすんなよ。返信
ローカライズくらいちゃんとやれ+2
-0
-
219. 匿名 2025/04/28(月) 00:47:29 [通報]
>>1返信
デカすぎるし、デザインか大味
その昔、16歳くらいの時だったかな、ムスタング(マスタング)乗ってる地元の先輩に拐われそうになってからアメ車がトラウマ+0
-2
-
220. 匿名 2025/04/28(月) 00:58:08 [通報]
>>1返信
シンプルに大きすぎる
日本のガレージだと絶対はみ出る
だって日本車でもSUVとかアルファードとかはみ出てるもん
サイドはギリギリだし
あとアメ車ってアフターサービスなしなんでしょ?
壊れやすいのに売りっぱなしは日本では無理よ+0
-2
-
221. 匿名 2025/04/28(月) 01:09:45 [通報]
デカくて家の曲がりかど曲がれません。返信
20年前中古のアストロは燃費4だったなぁ~+0
-0
-
222. 匿名 2025/04/28(月) 01:18:17 [通報]
普段一人で移動するのにデカくて燃費の悪い車はいらない返信+0
-0
-
223. 匿名 2025/04/28(月) 02:08:06 [通報]
>>220返信
アフターサービスはあります
+0
-0
-
224. 匿名 2025/04/28(月) 02:09:11 [通報]
>>24返信
路地裏も無理矢理壁にこすりながら走ってそうww+2
-0
-
225. 匿名 2025/04/28(月) 02:09:48 [通報]
>>127返信
確かに女の人が運転してるの見かける+1
-0
-
226. 匿名 2025/04/28(月) 02:10:25 [通報]
>>103返信
修理しにくいんだよ+0
-0
-
227. 匿名 2025/04/28(月) 02:42:40 [通報]
>>8返信
あめしゃ買うなら小型でもキャンピングカーがいい
実際便利+3
-1
-
228. 匿名 2025/04/28(月) 02:43:21 [通報]
うちの近所、道路が狭くて、日本車でさえ大きいタイプは主婦が恐る恐る運転してて歩いてるこっちの方が怖くてしょうがないのに、あんなバカでかい車、一般家庭にはなかなか需要ないと思うわ。返信
都内でも住宅街は道路狭いところも多いじゃん。+1
-0
-
229. 匿名 2025/04/28(月) 02:48:57 [通報]
日本にアメ車売りたかったら日本中の道路と駐車場広くして下さいトランプさん返信+0
-0
-
230. 匿名 2025/04/28(月) 06:59:17 [通報]
中国ネット通販SHEIN、米国で最大377%値上げ-関税が消費者直撃(Bloomberg)返信中国ネット通販SHEIN、米国で最大377%値上げ-関税が消費者直撃(Bloomberg) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp(ブルームバーグ): 中国発のファッション通販大手SHEIN(シーイン)は米国向け製品の価格を引き上げた。中国から米国に輸入される少額貨物に対する関税の引き上げを前に、貿易戦争が消費者に与える影響が
+0
-0
-
231. 匿名 2025/04/28(月) 09:03:19 [通報]
>>1返信
ほんとになんでこんなにアメリカはろくでもないんだろう
ポンコツのアメ車やマズイ米を日本に押し付けてくんな+3
-1
-
232. 匿名 2025/04/28(月) 10:03:02 [通報]
>>122返信
実用的じゃないよね
こういうの日本で乗りたがるのはアレな感じの若者かせいぜい痛い若夫婦くらいだもの
+2
-0
-
233. 匿名 2025/04/28(月) 10:03:54 [通報]
>>230返信
トピに関係ある?
+0
-0
-
234. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:18 [通報]
JEEPくらいかな、アメ車で見かけるのって返信+0
-2
-
235. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:04 [通報]
返信+2
-0
-
236. 匿名 2025/04/28(月) 10:55:13 [通報]
ハンドルの位置位直せや返信
あと80年代からずっと車が大きすぎると言われてるんだからちゃんと日本向けに開発しろ
日本の環境に合わせたテストもして劣化具合チェックしろ+1
-0
-
237. 匿名 2025/04/28(月) 10:55:48 [通報]
>>122返信
家の前の道入れないわ…
軽相手でもすれ違えないから絶対に無理な車だ+2
-0
-
238. 匿名 2025/04/28(月) 10:56:28 [通報]
>>218返信
まーじでこれ+1
-0
-
239. 匿名 2025/04/28(月) 11:57:37 [通報]
>>1返信
燃費悪い高い運転しずらい
一般の日本人の好みじゃない←これが大きい+0
-2
-
240. 匿名 2025/04/28(月) 16:15:31 [通報]
>>1返信
バブル期に走行距離10万キロ以上のメータ戻した車を輸入して販売してきた胡散臭い車屋のせいだよね。
故障寸前のアメ車を売ってアメ車は壊れやすいってイメージを植え付けた。
+0
-0
-
241. 匿名 2025/04/28(月) 16:35:26 [通報]
>>235返信
同タイプに乗るなら三菱車のほうがいいわ
アメ車より安心安全でアフターサービスも優れてるだろうし+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/29(火) 08:28:13 [通報]
>>5返信
うちは駐車なら可能だが、そこまでの道が狭い。笑+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
“アメ車が売れない”。そのワケは…