
「きれいに駐車し直そうとしたらブレーキとアクセルを踏み間違えた」76歳女性が運転する車がスーパーに突っ込む 袋詰め中の男性客が軽傷
174コメント2025/04/28(月) 16:12
-
1. 匿名 2025/04/26(土) 22:36:11
警察によりますと、福岡市南区に住む無職の女性(76)が運転する軽乗用車が店舗のガラスに後ろ向きに突っ込み、店内で袋詰めをしていた男性客(75)に接触したということです。
警察の聞き取りに対し軽乗用車を運転手していた女性(76)は「いったん駐車したがうまくできなかったので、もう一度きれいに駐車しようとしたらブレーキとアクセルを踏み間違えた」などと話しているということです。+6
-71
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 22:36:27 [通報]
しょうがないね返信+12
-71
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 22:36:44 [通報]
65歳以上は免許返納しろ返信+68
-62
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:18 [通報]
もう、高齢者はきれいに停めなおさなくていい返信+254
-19
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:22 [通報]
またかよ返信
とりあえず未来ある子どもを巻き込まなくてよかった+28
-19
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:27 [通報]
モタモタしながらとんでもなくナナメに止めてる高齢者いるもんね。返信+159
-2
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:35 [通報]
おばあちゃんだから色んな認知能力が落ちてるんだろうね返信+84
-2
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:39 [通報]
そもそも何で踏み間違えるのか理解できない返信+66
-13
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:40 [通報]
>>3返信
それしか言えない馬鹿多い+37
-22
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:47 [通報]
75歳の男性が軽症だったのが不幸中の幸い返信
+86
-3
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:00 [通報]
店内で袋詰めをしていた男性客って表現が美しい返信+15
-15
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:00 [通報]
こういうの「軽症で済んだ」とか「被害者はいなかった」とか聞くとほっとする。返信+78
-1
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:07 [通報]
老害返信+18
-3
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:10 [通報]
>>2返信
あなたや家族が被害に遭ってもしょうがないね。+45
-0
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:34 [通報]
60歳以上で事故起こしたら問答無用で返納にしよう返信+64
-3
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:49 [通報]
>>12返信
スーパーには膨大な被害があるんだが+54
-0
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:01 [通報]
無職の女性(76)返信
が運転する修羅の世界
昔ならとっくに棺桶にいるばーさんやで+50
-12
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:10 [通報]
>>1返信
店への賠償金払えるのかね
+11
-0
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:27 [通報]
自動ブレーキ付きの車が買えないのよね高齢者は…社会の矛盾だね返信+12
-3
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:39 [通報]
>>15返信
事故を起こしてからでは遅いんだよね
それで何人の子どもが犠牲になってるか+33
-2
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:43 [通報]
可能なら65歳以上と65歳未満で駐車ゾーン分けられたらいいよね返信
前者はちょっと広めにスペース取って
都会では無理だけど田舎なら駐車場広いお店多いもん+11
-2
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:47 [通報]
>>8返信
それが高齢者ドライバーなんだろうね+43
-3
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 22:40:07 [通報]
>>18返信
任意保険入ってるでしょ+8
-0
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 22:40:18 [通報]
>>17返信
今は70代なんて余裕で運転してるよ+23
-2
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 22:40:19 [通報]
>>4返信
ちょっとぐらい隣に寄っても、はみ出しても
事故するより良いよね+51
-2
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 22:40:25 [通報]
お爺さん軽傷でよかった。返信
子供(6)死亡とかなら、まじでぶん殴りたいわ+17
-1
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 22:40:26 [通報]
多少は斜めでいいんよ返信
先日見かけた事故も真っ直ぐにしようとサイドだけ見ていて車止めが無い事に気付かずぶつけてた
全部見てたから警察官に証言した+23
-1
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:03 [通報]
>>16返信
物は直せるけど人の命は直せないからね+14
-0
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:18 [通報]
>>4返信
ほんとこれ
隣にドアパンチさえしないでくれたら少しくらいは斜めでもいいんだよ+66
-4
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:21 [通報]
>>24返信
ヨユーじゃないから、こんな事故を毎日のように起こしてるんじゃん+12
-5
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:24 [通報]
うちの近所でも昨日大きな事故があったけど、大怪我や死者が出なくて幸いだね。返信
やった内容が同じでも偶然 そこに人がいれば死者が多数出たり、偶然誰もいなかったから自損事故で済んだり……運とはいえ恐ろしいね。+8
-0
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:28 [通報]
スーパーの店内で周りを見ずに進んだり、カートの運転すらままならないヨタヨタのお婆さんが車を運転して去って行った。歩くよりも運転のほうが楽なんだろうけど、判断能力考えると怖いから考えて欲しい。返信+27
-0
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:33 [通報]
>>16返信
トライアルって聞いて、日常茶飯事のイメージ+5
-0
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:51 [通報]
>>9返信
綺麗に止め直そうとしてブレーキとアクセル間違える方がバカだと思う+7
-8
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 22:42:00 [通報]
>>8返信
高齢者になったらわかるのかもね。+37
-3
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 22:42:14 [通報]
日本はさぁ、駐車に関してはバックで綺麗に停めるのが当たり前っていう風潮あるからね返信
あれ変だよ+7
-4
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 22:42:16 [通報]
>>19返信
安い車にも付けられないものかね+7
-1
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 22:42:25 [通報]
>>5返信
未来ある大人の命だって大事+16
-1
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 22:42:48 [通報]
>>1返信
こういうの自分でもやったらどうしようって思ってしまう
年齢関係なく+23
-0
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:09 [通報]
>>4返信
でも少ない駐車場で1台が2台分占拠してると苛つくよね+50
-2
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:15 [通報]
>>4返信
もう少し駐車スペースを広くしてほしいわ。
運転席のドアぎりに停められてる時もある。+60
-1
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:18 [通報]
安全装置、早く義務化して…。返信+7
-0
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:37 [通報]
>>3返信
65歳以上は免許返納して、必要な人は学科試験と実技試験をまた受けて合格した人のみ再発行などあったら安心かも。合格しなかった場合は更新することができないようにするとか+6
-11
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:45 [通報]
>>3返信
車がないと生活できない所に住んでる人もいるんだよ。+36
-4
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:46 [通報]
>>4返信
これこれ
あーこの車の持ち主やばそうだなと思ったら横に停めないし枠に入れようとしたってガッツだけで十分だから余計な事せずにいて欲しい
下手な人ってスーパーみたいな人の出入りが多くて歩行者もあちこちから出てくるところでは基本焦って挙動おかしいし+31
-0
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:07 [通報]
年寄りの車が道を譲ってくれない・歩行者優先にしない率は高いから、いろんな配慮能力が年取ると低下するんだろうね返信+6
-1
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:07 [通報]
>>41返信
道幅も狭い、駐車スペースも狭い
心も狭い
それが日本+12
-4
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:09 [通報]
>>25返信
そういう車の隣はぶつけられそうでヤバそうだ、からこっちは隣に停めないよ
ある意味ヤバい人のサインになるからそのままでいいと思う+21
-0
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:30 [通報]
>>37返信
補助金が出ればねいいんだろうけど…+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:34 [通報]
この前スーパーで買い物して車戻ったら、隣にボッコボコの高齢者マーク付けた車が思いっきり斜めに駐車してあって流石にぶつけられてないか確認したわ・・・。返信+17
-0
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:39 [通報]
>>39返信
ガル民の中にも将来こういう事をやってしまう人出るだろうね。私も含め確率的に。それまで無事故無違反でも誰でも有り得そうで怖いね。+8
-0
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 22:45:22 [通報]
>>8返信
これだけ多いから絶対に間違えない構造に出来ないもんかね
理解出来ないと言ってた世代が年配になって、同じ事故おこして同じセリフ言うんだと思う
そろそろ出来ても良い頃だよ
+39
-0
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 22:45:23 [通報]
>>4返信
しかも都内の狭い駐車場で綺麗に駐車しないと他の車が停められないとかならまだしもここは広そうだし無理に綺麗にやらなくてもよかったのではと思う+5
-1
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 22:45:53 [通報]
>>47返信
ドアが開かないように停めるのはマナー違反でしょ笑+5
-1
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 22:47:40 [通報]
今朝スーパーで隣に停めようとした初心者マーク付けた軽が停め直ししようとして、車止め乗り越えてそのまま植え込みに突っ込んで行ったわ。返信
お店じゃなくて良かったけど、運転苦手な人は駐車頑張らなくていい+9
-0
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 22:47:46 [通報]
踏み間違うことより突っ込むほど強く踏み込むことがこわい。ゆーっくり踏めばたとえ間違えても突っ込まん返信+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 22:47:50 [通報]
>>51返信
ガル民に限らずみんな歳取ったら運動能力や空間認知能力やら諸々衰えていくんだから他人事じゃなく気を引き締めて運転しないといけないんだろうね+8
-0
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 22:48:34 [通報]
>>8返信
普段からスピードを出すことを意識してるんじゃないかな
ATだと勝手に動いちゃうから普通はブレーキを意識するんだけどね
なので同じ踏み間違えにしても
アクセルを踏んでるつもりがブレーキを踏んでて動かない
の方になると思う+11
-0
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 22:48:49 [通報]
年齢のせいではなくて九州の人は運転が下手なイメージ返信+0
-1
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 22:49:27 [通報]
免許返納して返信+2
-1
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 22:50:22 [通報]
>>39返信
分かる。この前Rに入れてたはずのギアがDで焦ったことあった。いきなり踏み込まないから大丈夫だったけど+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 22:50:22 [通報]
高齢者だと踏み間違えたことに気づくの一瞬遅れるしブレーキを踏み直す瞬発力も衰えてるから事故になりやすい返信+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 22:52:23 [通報]
>>8返信
踏み間違えるのもわからんけど
突っ込むくらいアクセル踏むのがよくわからん
私は下手くそだから
一回惰性で進んでストップして
「私は今から動くぞ」と意思表示するよ
それからゆっくり進む
上手い人からみたらモタモタだろうけど+11
-3
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 22:55:08 [通報]
これが50年前だったら加害者と被害者は恋に落ちたかも知れないね返信+0
-5
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 22:56:29 [通報]
自動運転まだ?返信
事故ったら全部公費で補償
でやってみようぜ+0
-1
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 22:57:08 [通報]
>>4返信
VIP止め(要人を出迎える時のように玄関前によこむきで止める)でいいよ+1
-2
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 22:57:33 [通報]
>>1返信
ブレーキからアクセルへ踏みかえてしまったのか
しょーがねーな+0
-1
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 22:57:39 [通報]
うちの父は86歳だけどすごく運転うまいよ。アクセルとブレーキはたまに踏み間違えるけど絶対に人にはぶつけない。返信+0
-16
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 22:57:52 [通報]
>>63返信
驚いて足が硬直するんだよ
+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 22:58:40 [通報]
>>3返信
農家の生産量激減して困るのはあなたよ。+16
-0
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 22:59:02 [通報]
駐車の時ぐらい自動運転が使えるようにならないのかな?返信
まだ難しいのかね?+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 22:59:39 [通報]
免許返納とか言っても無理だろうから高齢者はマニュアル車以外乗車禁止にすれば?返信
そうすれば踏み間違えないんじゃない?+2
-1
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 23:00:22 [通報]
年金貰う条件に免許返納にすりゃ解決や返信+2
-2
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 23:01:20 [通報]
>>69返信
ギアを入れ間違えて進んだ時に
ビックリして硬直してギュッと
踏み込んじゃうって事?+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 23:03:48 [通報]
>>69返信
ヤバい!と急ブレーキかけたつもりがアクセル踏んでしまうんだろうね。ぶつかった後も足を離したら前進してしまうのかとか、頭がパニックになって正常に考えられないんでしょうね。+9
-0
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:00 [通報]
>>4返信
寧ろあまり止まってない、ちょっと離れた場所に安心して止める方が良い。+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:12 [通報]
>>1返信
この手の事故の話を聞く度、「日本は比較的電車やバスが整備されていてこれなのに、外国でこういうことが話題にならないのはなぜなのか」と不思議になる。日本は長寿国ではあるけど、海外だって長生きで車を運転する国なんていくらでもあるでしょうに+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:20 [通報]
>>59返信
通報しました。
しつこいヘイトばかりやってるよね。+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:29 [通報]
最新の車は踏み間違え自動ブレーキとか衝突回避ブレーキシステムが付いてるけど、年金暮らしであと何年乗れるか分からないのにわざわざ新車を買わないだろうな…返信+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:43 [通報]
>>49返信
EV政策は世界的にも失敗扱いだしそちらをやめて安全性能に全振りして補助する頃合いだとは思う
団塊ボリュームゾーンは全員後期高齢者になったし+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 23:07:01 [通報]
もう誤発進抑止装置がない車は車検通さないようにすればいいのに返信
実用化されてもうだいぶ経つんだから+1
-1
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 23:07:16 [通報]
>>68返信
たまに踏み間違えてる事がもう危ないよ。事故起こす前に良く話し合って返納に向けた方が良い+5
-1
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 23:08:23 [通報]
>>8返信
前頭葉が萎縮してるから
だからもう乗るな+7
-1
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 23:09:32 [通報]
>>24返信
それがおかしいんや+7
-4
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 23:09:33 [通報]
>>80返信
親はあと5〜10年と言って最新アイサイトの中古車に乗り換えてた
残クレの中古だと新しくて綺麗なのにかなり安くなるから返納が近くて年金暮らしでも狙い目だと思った+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 23:10:25 [通報]
もう自転車みたいにハンドルにブレーキつける車とかダメなの?返信
運転席は全部遊園地のパンダのぬいぐるみ乗り物みたいにすればいいのに+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 23:11:11 [通報]
>>78返信
MT多いからじゃないのかな
それと道路が広くて交通事情が日本ほど厳しくない+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 23:11:20 [通報]
>>21返信
そんな配慮いらないよね
衰えを認めて返納しなきゃ+6
-1
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 23:13:31 [通報]
高齢者のトナラー、前向き駐車多いのも迷惑だわ返信
下手なのか何なのか知らないけどわざと端の方に停めてるのに戻ったら隣高齢者に停められてること多い
+4
-0
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 23:14:52 [通報]
>>52返信
未来はタッチパネル式になって
指で押して選択できるようになってるかも?
「バックしますか? はい・いいえ」を押して下さい。
とか。+4
-0
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 23:18:07 [通報]
>>8返信
私40代だけど1回だけあるよ
すぐブレーキ踏み直せたから良かったけど高齢になると踏み直せてないままブレーキだと思ってガッツリ踏んじゃうだろうね
+16
-1
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 23:18:56 [通報]
>>61返信
私もそういう時期があって、Rに入れたらピーピーって音が聞こえるまで踏まないように意識するようにしてる。
それ以降は間違いはおきないようになった。+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 23:22:21 [通報]
>>52返信
自動運転まだなのかね
老人より機械のが安心出来る+7
-0
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 23:28:29 [通報]
76かぁ…もう75以上は自動的に取り上げていいよね。個人差あるって言っても自分がいつやらかすかは分かったもんじゃないよね。この人だって踏み間違えたのって今回が初めてだよね。たまに軽〜く踏み間違えるとかはなくて間違える時は思いっきり踏んじゃうんだろうからその日は突然やってくるんだよ。返信+3
-1
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 23:30:08 [通報]
>>91返信
そっちの方が間違い増えそう+5
-0
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 23:34:27 [通報]
民主党政権より安倍政権の方がマシ。返信
これは事実に基づかない単なるイメージです。
一人当たりのGDPを比較してみましょう。
民主党政権の時より安倍政権の時の方が100万円も減っています。
つまり民主党政権の時の方が、日本国民は豊かだったのです。
老人は事故が多い。
これも事実に基づかないイメージに過ぎません。
65歳以上の事故率と30歳以下の事故率はどっちが多いと思いますか。
答え。
30歳以下の事故率の方が多いのです。
特に10代の事故率は飛びぬけて多いのです。
イメージだけで判断するのはとても危険です。
立花孝志の噓八百を信じてしまった兵庫県民が良い例です。
斎藤を再選させてしまった兵庫は日本中の笑いものです。
+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 23:38:37 [通報]
免許返納しよう返信+1
-1
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 23:39:24 [通報]
>>4返信
甘いね…
そもそも、駐車場にちゃんと駐車できない人は車運転する資格ないよ
車をハンドルで操れないんだから暴走するの当たり前。いつかもっと大きな事故起こすよ。+17
-1
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 23:40:36 [通報]
自転車を厳しく取り締まる前に車の免許を年齢制限を作るべき返信
本当に事故で怪我する人多い
ニュースでお年寄りの教習所の運転みてたけど酷かった+4
-2
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 23:45:03 [通報]
>>55返信
よく免許とれたよね
免許まだ合格してはいけない人なんじゃないこれ+4
-0
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 23:46:14 [通報]
>>8返信
年取ると股が開いてきて足が外側に向いた状態になる→その形状で運転→ブレーキより右にあるアクセルが踏みやすくなる→ブレーキとアクセルの踏み間違い
という流れらしいよ。
股が開いてきた高齢者は免許返納した方がいいよ。教習所で股の角度測ればいいよ+19
-0
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 23:49:40 [通報]
>>29返信
斜めの車、すごい迷惑。少しぐらいってどのくらいよ。後ろのドア開けたりする場合もあるんだよ。+15
-0
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 23:49:48 [通報]
運転していた76歳女性 「私たち」返信
袋詰めをしていた75歳男性「入れ替わってる!」+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 23:56:15 [通報]
>>3返信
そんな事いったらタクシーやバスや送迎車のドライバー不足が深刻になるよ+20
-1
-
106. 匿名 2025/04/27(日) 00:01:58 [通報]
>>19返信
今回、車種なんだった?+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/27(日) 00:04:59 [通報]
>>55返信
今は自動パーキングシステム付いてるのもあるのにね+1
-0
-
108. 匿名 2025/04/27(日) 00:08:22 [通報]
斜めに停めちゃう車ってドアバンしてくる確率高いと思う返信
あとドアバンしても知らぬふりして去りそう+4
-0
-
109. 匿名 2025/04/27(日) 00:08:40 [通報]
>>3返信
個人差あるから年齢で区切るんじゃなく更新を難しくしてほしい+13
-0
-
110. 匿名 2025/04/27(日) 00:15:37 [通報]
事故起こした70歳以上の高齢ドライバーは問答無用で免許更新不可にしたら?返信
危険運転したやつは一発アウトでいいよ+5
-1
-
111. 匿名 2025/04/27(日) 00:22:30 [通報]
>>55返信
運転苦手な人は、、
運転しないで欲しい+2
-0
-
112. 匿名 2025/04/27(日) 00:36:44 [通報]
人殺しにならないうちに返納しな返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/27(日) 00:48:56 [通報]
>>9返信
何かキレてるけど自分が65歳以上だから?+0
-1
-
114. 匿名 2025/04/27(日) 00:49:06 [通報]
>>3返信
誰も助けてくれない世知辛い世の中でそんなこと言っても誰が言うこと聞くのよ。無理だって。なんでそんなことしかいえない?+6
-0
-
115. 匿名 2025/04/27(日) 01:04:04 [通報]
>>8返信
ドア開けて後ろ見るの止めて欲しい
アレで足元が狂う+5
-1
-
116. 匿名 2025/04/27(日) 01:42:24 [通報]
>>8返信
アラフォーだけど1回ある
自分でもなぜそうなったかわからない
さほど進まないうちに気づいたからよかったけど、それ以来いつでも運転怖い。他人事じゃない。+10
-0
-
117. 匿名 2025/04/27(日) 02:03:21 [通報]
>>8返信
多分アクセル踏む右足のカカトが床から離れてブラブラしているのだと思う。だからアクセルとブレーキペダルの位置が分からなくなって焦ると違うペダルを踏んでしまう。+5
-1
-
118. 匿名 2025/04/27(日) 02:03:28 [通報]
>>15返信
アホなこと言わんといて+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/27(日) 02:04:58 [通報]
>>63返信
急ブレーキのつもりで思い切り踏むのでは?+6
-0
-
120. 匿名 2025/04/27(日) 02:12:31 [通報]
空飛ぶ車はいらないから、安全に完全自動運転できる車を早く実用化してほしい。そして65歳以上はそれにしか乗れないように法改正してほしい。返信+2
-1
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 02:13:58 [通報]
年配者は思いっきり踏み込めないマニュアル車のみにしようよ。どうせみんな若い頃に免許取ってるからオートマ限定って人はあんまりいないと思うし。返信+1
-1
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 02:49:09 [通報]
>>1返信
だから、ブレーキとアクセルは
でかい字で書いといた方が良い
+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/27(日) 02:50:19 [通報]
ピアノのペダルを、微調整しながら踏むように返信
車のアクセルも微調整しながら踏む+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/27(日) 02:53:14 [通報]
交通取り締まりのお巡りさんが、高齢ドライバーは返信
◎免許ない(更新ない)
◎保険入ってない
◎止まれない
◎走り出さない
の、ナイナイづくしで優先的に取り締まってる、と話してた。納得。+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/27(日) 03:06:12 [通報]
>>52返信
できたとして、値段が上がります。
どっちを選ぶかだよね、まだまたいけると思ってるお年寄りは+2
-0
-
126. 匿名 2025/04/27(日) 03:57:10 [通報]
>>8返信
キレイに止め直す止まったタイミングで、
いったんブレーキから足を離してしまい、
後ろを振り返って確認する際に身体全体がよじれ、
足も若干右寄りになり、
そのままアクセルの位置をブレーキペダルと勘違いして踏んでしまう。
だからもう、やり直す時でもブレーキ位置から足を外さない事が重要。
前に進む動作はブレーキを外すだけでも十分できる(オートマ)から
+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/27(日) 04:56:13 [通報]
>>3返信
じゃぁ送り迎えしてあげなよ+4
-0
-
128. 匿名 2025/04/27(日) 04:57:12 [通報]
>>124返信
保険切れても気付いてないとかありそう
私もたまに忘れそうになるから+0
-1
-
129. 匿名 2025/04/27(日) 05:47:00 [通報]
>>12返信
「軽症で済んだ」って、けっこうひどい時もあるよ。
+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/27(日) 06:30:07 [通報]
>>52返信
マニュアル車にしたらいいだけでは?
めんどいけど+1
-0
-
131. 匿名 2025/04/27(日) 06:47:26 [通報]
車の前まだ歩いてるのにアクセル踏んでくるよね。走らないと轢かれる。せっかちとかの問題ではない。信号もみえてないし目の前歩いてる人間もみえてない。返信+1
-0
-
132. 匿名 2025/04/27(日) 06:50:58 [通報]
>>7返信
もう免許返納一択じゃん+4
-1
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 06:56:21 [通報]
>>4返信
必ず突っ込んで停めるし、出る時は何度も切り返して時間かけないと出れない。
見ている方が危なっかしいし苛つく。+2
-1
-
134. 匿名 2025/04/27(日) 06:57:53 [通報]
>>6返信
あれ見てるともう免許証返納したらいいのに、と思ってしまう。+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/27(日) 06:59:48 [通報]
>>16返信
そのために保険加入してるでしょ+1
-2
-
136. 匿名 2025/04/27(日) 07:00:13 [通報]
>>8返信
踏み間違えても、店を突き破る勢いでグッと踏み込むのが分からない。咄嗟にブレーキ踏む事も出来なくなっているので免許返納した方がいいんだけど、事故を起こすまで自分の運転レベルの低下を認められないんだろうな。+7
-1
-
137. 匿名 2025/04/27(日) 07:27:30 [通報]
>>52返信
60歳以降はミッション限定免許にすれば、少なくとも踏み間違いからの急発進は無くなる。
踏み切り内で立ち往生の可能性は増えるかも。+1
-0
-
138. 匿名 2025/04/27(日) 07:57:02 [通報]
>>1返信
こういう人達はニュース見ないのか?+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/27(日) 08:04:02 [通報]
>>21返信
田舎のヨークベニマルには
シニアゾーンあったよ
車椅子マークの横に2台分だけど。
店舗の目の前だからむしろ駐車の難易度は高い
下手なら車止めが無い所に頭から入れて真っ直ぐ出るのがいい。+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/27(日) 08:22:59 [通報]
>>6返信
停車中の車内に居た時、隣にまさにそんな感じでおばあさんが停めてきた。何度も直すけど全然真っ直ぐじゃなくて生きた心地しなかった。ぶつけられるんじゃないかってヒヤヒヤしたよ。+2
-0
-
141. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:29 [通報]
70才以上になると免許更新には、まず教習所で講習(運転させられる)を受けてからじゃないと免許センターでの更新手続きが出来なくなるそうで、ずっとペーパードライバーだった自分は70以上になったら免許返納するわ返信
今更、教習所での運転披露は無理だしw
+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/27(日) 09:02:50 [通報]
>>130返信
事故防止にはいいらしいね。私も歳いったらMTに乗り換えようかな。+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/27(日) 09:08:56 [通報]
>>1返信
車がないと暮らせないは絶対に嘘とうちの年寄りが言ってるし、車がないと暮らせないのに死ねというのかと言う年寄りには「人様を殺すくらいなら死ね」としか言いようがありません+0
-1
-
144. 匿名 2025/04/27(日) 09:18:31 [通報]
>>15返信
田舎だと不便だけど人轢き殺したりは洒落にならないからこれくらいの罰則は必要だよね。そもそも世代で優遇するのは違うと思うわ+2
-0
-
145. 匿名 2025/04/27(日) 09:21:48 [通報]
車なくても生活してる高齢者いるよね。コミュニティ作って生協とか工夫してるよ。農作業や漁業で軽トラつかってるくらい。そういう地域の高齢者は病院嫌い多いんだけどやっぱり忙しいからかな?返信+0
-1
-
146. 匿名 2025/04/27(日) 09:44:42 [通報]
>>3返信
そんな事してもそんなに事故は減らないよ。+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/27(日) 09:47:49 [通報]
>>3返信
それでどのくらい事故が減るのか数字で出してくだされ。+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/27(日) 09:52:27 [通報]
>>15返信
それより年齢制限無しにすればもっと事故が減るね。+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/27(日) 10:03:52 [通報]
>>52返信
有るよ、大昔から。ワンペダルとは|ワンペダルのナルセ機材有限会社www.onepedal.co.jpワンペダルの商品説明ページです。高齢者運転や福祉車両、片足運転への導入も もちろん画期的なペダルシステム「ワンペダル」をご利用下さい。
+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/27(日) 10:15:17 [通報]
>>8返信
かかとを床つけたまま踏みかえると間違える率が高い。+2
-0
-
151. 匿名 2025/04/27(日) 10:16:35 [通報]
>>1返信
女の運転定期+0
-0
-
152. 匿名 2025/04/27(日) 10:29:08 [通報]
>>6返信
しかもスーッと動かなくて、ガクン!ガクン!って動いてくるの。+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/27(日) 10:32:01 [通報]
>>63返信
ブレーキとアクセルでは踏むときの力が違う。
頭の中ではブレーキを踏んでいると思っている為、車が止まらない、あれ、で、強く踏む、更に加速。
これは若い人でもやる、特に疲れて頭がボーっとしている時は注意。+2
-0
-
154. 匿名 2025/04/27(日) 11:39:56 [通報]
>>8返信
ワザとやってるんだって
こんなの容赦なしで死刑でいいよ。+1
-2
-
155. 匿名 2025/04/27(日) 12:01:48 [通報]
>>100返信
そりゃぁ上手い人は撮らないよ。+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/27(日) 12:07:43 [通報]
>>143返信
年寄りが100%必ず死亡事故を起こすわけでは無いよ。+1
-0
-
157. 匿名 2025/04/27(日) 12:22:51 [通報]
>>1返信
【最新】東北道に“白い逆走車”追い越し車線で正面衝突 さらに事故渋滞の列にトラック追突 計3人死亡で約10人を救急搬送 栃木・那須塩原市|TBS NEWS DIGwww.youtube.comきのう夜、栃木県の東北自動車道で、逆走した車がほかの車と正面衝突するなど複数の事故があり、あわせて3人が死亡しました。 警察によりますと、きのう午後10時ごろ、那須塩原市の東北道上り線・那須インターから黒磯板室インターの間で白い乗用車が逆走し、追い越...
ゴールデンウイーク早々また逆走車による大規模事故
今度は逆走車のドライバーも死んだそうだけど+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/27(日) 13:44:40 [通報]
>>1返信
車会社はアクセルとブレーキを踏み間違えないクルマを作るとずいぶん前に言ってた気がするけど+0
-0
-
159. 匿名 2025/04/27(日) 14:40:23 [通報]
>>154返信
そんなことはないw+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:12 [通報]
>>150返信
バックする時にアクセル踏んでいるのか…枠に収まっていれば駐車やり直しすることないよね。+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:10 [通報]
>>8返信
駐車でバックしてるときに隣の車が動き出すと、一瞬自分が動いてるのか隣かわからくなることないかな。それかと思ったんだけど。+2
-0
-
162. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:20 [通報]
>>159返信
工作員さん日々ご苦労さん+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/27(日) 18:03:33 [通報]
>>1返信
わが王国ではこういうトラブルを一度でも起こした運転者は年齢性別問わず一発で免停です
+0
-0
-
164. 匿名 2025/04/27(日) 19:48:56 [通報]
>>131返信
その時は、運転手の顔を渡り切るまで見続ける、これでほとんどの車は止まる、中にはかなり離れた所に止まる車も有る。+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/27(日) 20:00:51 [通報]
>>158返信
かなり昔から有るんだけれど、マスコミも滅多に取り上げない、車メーカーのオプションにも無い(どこかでなっているのかな)ワンペダルとは|ワンペダルのナルセ機材有限会社www.onepedal.co.jpワンペダルの商品説明ページです。高齢者運転や福祉車両、片足運転への導入も もちろん画期的なペダルシステム「ワンペダル」をご利用下さい。
+0
-0
-
166. 匿名 2025/04/27(日) 20:09:26 [通報]
>>24返信
それがいいんだか悪いんだかだよ+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/27(日) 20:32:18 [通報]
うちも駐車場でこの前80代のお爺さんに突っ込まれた返信
子供達も乗ってたからめちゃくちゃ焦ったよ+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/27(日) 20:51:32 [通報]
>>41返信
スペース広くすると停められる車減るよ+0
-0
-
169. 匿名 2025/04/27(日) 21:27:06 [通報]
>>8返信
65歳以上はオートマじゃなくてマニュアル車を運転出来る人に限定すれば事故は減るかもしれない+3
-0
-
170. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:42 [通報]
>>踏み間違えは若い人もお年寄りと同じぐらいするけど、若い人はすぐに判断して反応できるから事故になりにくい。お年寄りは踏み間違えてもその先の判断が遅くなって事故になる。って教習の先生が言ってた。返信+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:58 [通報]
>>1返信
これやってもまだ運転続ける気じゃないよね?+0
-0
-
172. 匿名 2025/04/28(月) 03:15:59 [通報]
アクセルブレーキが横並び配置されていることが悪い。返信+0
-1
-
173. 匿名 2025/04/28(月) 15:10:54 [通報]
>>43返信
それなら70歳まで働けとかいうな(自営は別)+0
-0
-
174. 匿名 2025/04/28(月) 16:12:31 [通報]
>>24返信
してる。働いてる70代とか通勤で使ってるし、田舎だから電車やバスで通勤ってのが出来ない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「きれいに駐車し直そうとしたらブレーキとアクセルを踏み間違えた」76歳女性が運転する車がスーパーに突っ込む 袋詰め中の男性客が軽傷 | 福岡のニュース|RKB NEWS|RKB毎日放送