ガールズちゃんねる

夫婦での距離の置き方

111コメント2025/04/27(日) 20:26

  • 1. 匿名 2025/04/26(土) 19:40:51 

    こんな事言えば離婚しな、と言われそうですが、所詮他人ではあるので1人になりたい時もありますよね
    特に喧嘩をした時など話し合ったり、歩み寄る前にお互い冷静になる時間も必要だと思っています
    皆さんそんな時どうしていますか?
    ここ最近喧嘩が多く、1LDKなのでお互いの部屋がないので出来れば2〜3日くらい顔を合わせないようにしたいです
    ただこれをすると相手はモヤモヤするだろうなと思うと中々できません
    とにかく冷静に距離を置きたいです
    皆さんがやっている方法があれば教えて下さい
    返信

    +50

    -12

  • 2. 匿名 2025/04/26(土) 19:41:27  [通報]

    >>1
    実家に帰るかビジホに泊まる
    返信

    +81

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/26(土) 19:41:31  [通報]

    一人で外に行く。
    返信

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/26(土) 19:41:42  [通報]

    >>1
    広い家に引っ越しな
    返信

    +52

    -7

  • 5. 匿名 2025/04/26(土) 19:41:47  [通報]

    会話するときはパペットで
    返信

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/26(土) 19:41:52  [通報]

    夫婦での距離の置き方
    返信

    +107

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:01  [通報]

    部屋数がある家に引っ越す
    返信

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:01  [通報]

    >>1
    まじで引っ越した方が良くない?
    1Lなんてそりゃしんどいわ
    返信

    +121

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:21  [通報]

    2LDKに引っ越したら?
    少し広い方が心に余裕持てると思う
    夫婦2人で1LDKはしんどい
    返信

    +112

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:29  [通報]

    >>1
    そもそも根本を辿ればその狭い部屋が喧嘩勃発の原因じゃないの?ストレスだよ。
    引っ越しなよ。
    返信

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:39  [通報]

    1LDKに人が2人も住んだら犬小屋と変わらない気がする
    返信

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:43  [通報]

    二、三日旅に出るか実家に帰る。しかなくね?
    返信

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:50  [通報]

    >>1
    ホテルステイは?
    息抜きしてきたら?
    返信

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:10  [通報]

    とりあえず2部屋ある家探す提案をしたらどうなの
    返信

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:18  [通報]

    週末婚いいよ('ω')
    返信

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:27  [通報]

    >>1
    ファミレスにいく
    返信

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:28  [通報]

    >>1
    酒飲んでセックスすれば喧嘩のことなんて忘れるよ
    返信

    +3

    -21

  • 18. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:41  [通報]

    >>1
    引っ越そう
    とりあえず寝室別に出来たら昼寝してくるとか、疲れたからもう寝るって離れれる
    返信

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:55  [通報]

    うちは、ケンカしても次の日は無になって普通通りにします。相手が飲んでる時に喧嘩になること多いから。
    それが仲直りの秘訣
    返信

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:01  [通報]

    >>1
    ビジネスホテル泊まったら?

    >特に喧嘩をした時など話し合ったり、歩み寄る前にお互い冷静になる時間も必要だと思っています

    相手にそのまま伝えたら良いと思うけどな。
    その上で、何日には帰るってちゃんと伝えて、
    帰ったら話そうと言う。
    返信

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:01  [通報]

    >>1
    お互いに真逆な時間帯で
    働いてるから、すれ違いで楽しい
    返信

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:35  [通報]

    >>1
    喧嘩は長引かせない、その日に解決
    我が家はそれで24年、仲良くやってきたよ
    お互い大人なんだしさ、喧嘩を長引かせて何か良い事あるのかな
    こんなんで子供がいたら子供が可哀想
    返信

    +3

    -15

  • 23. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:38  [通報]

    ちょっと1人でお茶を飲みに行くだけでも違うよ
    返信

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:45  [通報]

    ちょっと覗けるガラスついた障子を閉める
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:52  [通報]

    >>1
    実家遠いなら友達の家に泊まりに行くって言って、ホテル泊まる。
    返信

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2025/04/26(土) 19:45:05  [通報]

    >>1
    離婚の前に引っ越しを考えた方がいいと思うよ。1LDKで生活するのはお互いしんどいと思う
    返信

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/26(土) 19:45:06  [通報]

    2-3日開けちゃうと帰りにくくなるような気がする
    1日だけ朝から夕方まで1人で過ごして、この日で気持ちを整理するって決めてるよ
    どのくらいの期間でも自分の気持ち次第なら、長引かせたくない
    返信

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/26(土) 19:45:26  [通報]

    子供が騒いでたら、わざとらしいデカいため息つきまくったり、私の話しかけには空返事
    「GW1回実家に帰ってゆっくりしてみたら?」と心配そうに言ってみた(演技)けど、本当に心の底からどこかへ行って欲しい
    実家への体裁をやたら気にするから、1人で帰ることは絶対しない。本当にクソだわ
    返信

    +39

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/26(土) 19:45:30  [通報]

    夫婦での距離の置き方
    返信

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/26(土) 19:46:09  [通報]

    >>1
    1人で外出する。
    ウィンドウショッピングやランチをして気晴らしする。

    夜で短時間で良ければお風呂やトイレにこもる。
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/26(土) 19:46:16  [通報]

    >>1
    相手に避けてるの気付かれたくないなら、体調悪いって言って寝室でゴロゴロしとく
    返信

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/26(土) 19:46:42  [通報]

    >>10
    距離ももちろん大事だけど、根本的なことを潰して行かないと部屋数や広さ、あと冷却期間によってはより溝ができる場合もあるよね。
    一番は喧嘩しても「分かった!ごめん」って言えるようになるのが望ましいね。
    返信

    +2

    -6

  • 33. 匿名 2025/04/26(土) 19:46:57  [通報]

    1LDKはしんどいなー
    とにかくカフェでもドライブでも家を出るしかないのでは?
    子供いないならリフレッシュに泊まりで出掛けちゃうとか良さそう
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/26(土) 19:46:59  [通報]

    夫婦で距離を置いた時に、旦那が気を使っているだけで行動に移さないのは腹がたつ。
    共働きだったのに、洗濯料理しないとかありえない、
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:01  [通報]

    耐えられなくて先週ウィークリーを借りた
    冷静になれたし、ストレス発散になった
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:42  [通報]

    >>1
    GWに能登半島の被災地でガルのオフ会やるからきなよ!折り紙持ってきてね!みんなで千羽鶴折る予定
    返信

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:45  [通報]

    >>1
    そんな狭い所ではなくて3LDKぐらいに引っ越せば解決じゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/26(土) 19:48:00  [通報]

    >>6
    かわいい2Kのお部屋だにゃ〜引越したい🥰
    返信

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/26(土) 19:48:08  [通報]

    >>1
    1LDKは逃げ場がないな
    そんな狭い空間は耐えられない
    返信

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/26(土) 19:49:22  [通報]

    >>1
    仲良い時に話し合ってみたら?
    喧嘩したら暫く1人になりたいって。
    前向きな解決策として、それが一番だからって。
    1LDKでも、寝室とリビングで別々になれるよね?
    返信

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/26(土) 19:49:32  [通報]

    ご飯は一緒に食べるし買い出しも行くけど
    そこまで仲良しじゃないってどう?
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/26(土) 19:49:51  [通報]

    >>2
    実家に帰るかビジホに泊まってる間、夫は金使って自由に遊びそうだけどそれでもいいくらい冷めてるのかな?
    返信

    +0

    -9

  • 43. 匿名 2025/04/26(土) 19:49:58  [通報]

    期限つき転勤をする!
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/26(土) 19:50:32  [通報]

    >>17
    男にはこれが効くんだよね
    女性としては納得できないけどさ
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 19:51:23  [通報]

    折角なのでちょっといいシティホテルで休んでくる
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/26(土) 19:51:28  [通報]

    >>6
    寒いか甘えたいかの2択だよ
    返信

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:06  [通報]

    >>32
    冷却したくても1LDKでは無理、どちらかが出ていくしかない

    1人になれる空間があると頭を冷やせるから
    32さんの言う根本的なこととやらに思いを巡らすこともできる

    だから引っ越せというコメが出てくる
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:09  [通報]

    みんな言ってるけど落ち着いたら引っ越し一択では
    いくら駅近とか便利な場所だとしても2人で1LDKはない
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:45  [通報]

    毎日夫が帰宅する生活ってきっと段々息苦しくなってくるんだろうなと思ってる。(夫の仕事の都合で1-2週間不在の時が適度なタイミングでやってくるので、私はとても適度な距離感で過ごせてると思っている)
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 19:53:12  [通報]

    ケンカしなくたって1LDKは無理
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 19:53:30  [通報]

    >>2
    夫を実家に帰すかビジホに泊まらせようよ
    返信

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/26(土) 19:54:38  [通報]

    >>28
    あなたが子供連れて実家に行ったほうが良いかも
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/26(土) 19:54:47  [通報]

    >>1
    ちょっと親の顔見てくるね〜って2.3日実家帰ったら?
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/26(土) 19:54:58  [通報]

    >>8
    同情するなら金をやれっ!
    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:17  [通報]

    >>6
    猫って少しでもやわらかい物の上で寝たいらしいね
    自然界にやわらかい物ってほぼないもんね
    可愛すぎる
    返信

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:20  [通報]

    >>1
    スーパー銭湯でも行ってのんびりしたら?
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/26(土) 19:56:36  [通報]

    働いているならシフトや時間被らないようにするとか?
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:04  [通報]

    >>28
    私だったらため息付いたら子供煽ってもっと騒がせるかな。
    フキハラで自分の思うようにコントロールできると思うなよの精神。
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:47  [通報]

    >>52
    夫を一人で楽せるのズルーイ
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/26(土) 20:00:53  [通報]

    喧嘩は次の日になったら気持ちを切り替えたほうが良いと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/26(土) 20:00:54  [通報]

    >>58
    安らげない家庭…
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/26(土) 20:03:09  [通報]

    うち、夫婦2人ともが1人の時間ないと絶対にだめなタイプでメンタルの調子悪いときは相手にあたっちゃったりすると悪いからお互いに『ごめん、今日、あかん日やからそっとしといて』とか言うようにしてる
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:05  [通報]

    >>1
    私も1LDKに住んでいるんだけど、お互いの部屋がなくて困ったことないんだよね。喧嘩もしなくて。
    ただ周りからは絶対にお互いの部屋あった方がいいよと数人から強く言われました。
    もしそうなったら実家帰ったりホテル泊まるけど、主さんはそれだと気まずいのなら各自の部屋がある間取りに引っ越した方がいいんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:06  [通報]

    >>8
    引越しの話し合いすらしたくないんなら引越しよりもお互いが歩み寄る方が早くね
    あとどんな家の間取りであれ、距離のとり方も上手く考えれなかったらいくら家が広くなろうが同じことの繰り返しやと思うわ
    返信

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:56  [通報]

    >>1
    2〜3日口聞かない
    ご飯も作らない別々
    相手が困ってきて仲直りの繰り返し

    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/26(土) 20:05:39  [通報]

    >>4
    本当にそう思う。1LDKはダメよ、狭すぎる。逃げ場がないお互いに。
    返信

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/26(土) 20:08:46  [通報]

    >>5
    パペットって腹話術するの?
    ちょっと楽しそう〜
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/26(土) 20:08:52  [通報]

    >>52
    実は、子供の春休み・夏休み・冬休みは1〜2週間ほど実家に帰って、私が実家から職場に通っていたんですね
    子供連れて片道2時間の実家へ帰るのものも大変だし、私が仕事に行ってる間両親に見てもらってばっかりなのも申し訳ないし、子供も甘やかされてワガママ気味になってしまったので、そろそろ旦那が不安定な時は旦那が実家へ帰って欲しいなと思ってる感じです
    夫婦は合わせ鏡というので仕方がないのかもしれませんが、結婚相手間違えたかも
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/26(土) 20:15:26  [通報]

    >>6
    夫婦での距離の置き方
    返信

    +45

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/26(土) 20:17:53  [通報]

    >>69
    あー全部欲しいー
    返信

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:02  [通報]

    >>2

    やりたい気持ちは分かるけど、それをやったら主が言うように相手が主に対して完全に冷めて離婚になると思う。

    私自身、ケンカしたときに『家の外に』逃げる人って幼稚に思えて一瞬で冷めるタイプ
    返信

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/26(土) 20:23:00  [通報]

    夫が言うには距離を取りたいと思ったら別れた方がいいってさ。距離を取らないと冷静になれない、話せないのは終わってる証拠だそう。私もそう思う。
    返信

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/26(土) 20:25:40  [通報]

    >>4
    ほんとそれよね
    喧嘩してなくても夫婦で1LDKは息が詰まる
    喧嘩する夫婦ならお互い部屋がある家に越した方がいいと思う
    返信

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/26(土) 20:25:50  [通報]

    >>20
    私もそれがいいと思うな
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/26(土) 20:31:00  [通報]

    >>1
    「相手がモヤモヤするかも」と思うとためらっちゃいますよね。
    でも、まずは「自分を守る」って意識を持ってもいいと思います。
    少し距離を取ることで、周りの意見も落ち着いて聞けるようになるかもしれません。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/26(土) 20:37:50  [通報]

    >>1
    自分の部屋があると全然違うと思う
    自室にこもれば顔も見ないで済むし。

    無理なら、リビングをカーテンで仕切って狭くてもスペース取るとか。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/26(土) 20:39:01  [通報]

    応急処置としてキッチンをカフェみたく自分の空間にする。小さいテレビ置いたり作業出来る環境作る。食後のリラックスタイムにお互い視界に入らなければ気持ちにゆとりが出るかも知れないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:48  [通報]

    >>4
    マジでこれ。
    新婚時代から2LDKのアパートに住んでたから、1人になりたい時はへやに籠もれて良かったよ。

    夫婦でもそれぞれの個室って大事だと思う。
    返信

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 20:55:31  [通報]

    気晴らしにドライブ
    夫婦での距離の置き方
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:00  [通報]

    >>69
    こういう文化の場所なんだね
    私にもちょっと貸してみなさい
    返信

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:15  [通報]

    >>2
    ガルってすぐ実家って言うよね
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 20:58:22  [通報]

    新婚の頃に喧嘩が絶えなかったんだけど、1LDKで自分の部屋がなかった事も原因だと思ってる。
    私はストレスで夜に近所を徘徊するまでになってしまってたから、主さんもそうならないように引っ越した方がいいと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:13  [通報]

    >>81

    横だけど、夫とケンカして実家に逃げこんだ時に家に帰りたくないー!って母に言ったら、きちんと向き合いなさいって家に帰らされたよ!
    実家が居心地良過ぎたら離婚のハードルも下がりそうだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:51  [通報]

    >>2喧嘩のたびに子供たちを連れて実家に1ヶ月近く帰ったり、旦那を家に入れず追い出してた知り合いがいたんだけど結局旦那に浮気されたよ。夫婦2人とも知り合いだからどっちの話しも聞いてたけど妻の方は喧嘩するたびに怒鳴り散らしてヒステリックになり警察を何度も呼んでたらしい。結局離婚したよ。喧嘩して同じ空間にいたくないのはわかるけど外に逃げるのはなるべくやめた方がいいと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 21:02:17  [通報]

    >>83
    すぐに帰れる実家があるとそうなのかもね。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 21:09:53  [通報]

    >>17
    そもそも相手にイラついてる時に出来る?
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 21:12:04  [通報]

    >>1
    わかる。部屋数があるとしても口をきかないとかずっと別室で過ごすなんてことしたら相手がモヤモヤするだろうから結局できないんだよね。かといって全く何事もなかったかのように接してこられるのも腹立つし、私はスーパー行ってくると行ってついでにカフェ行ったりしてとりあえず家で接する時間を一時的に減らすかな。
    しれっと適度な距離置くの難しいよね。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 21:18:57  [通報]

    >>84
    こういうの虐待で捕まればいいのにね
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/26(土) 21:30:53  [通報]

    >>1
    平日は同じリビングに居ても会話なし
    週末だけ酒飲んで喋る仲
    終着点は夫婦じゃなくて酒飲み仲間って形になって落ち着いた

    普段は好きに生きれ
    私も好きに生きる

    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/26(土) 21:32:48  [通報]

    >>8
    うち仲良い方だけどそれでも1Lの時代は息詰まりそうだった。
    一部屋増えるだけで全然違うからこれは必須
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/26(土) 21:36:54  [通報]

    選択子なしだけど家建てたよ。
    2階に夫婦の寝室と各自の部屋で三室。
    1階はリビング。トイレは二つだしめちゃくちゃ快適。喧嘩も全くしなくなった。結局ずーっと2人でリビングにいる。
    逃げ場があって自分の部屋が確保されてるってだけで違うと思う。
    あと家の居心地が良いって大事だと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/26(土) 21:52:47  [通報]

    >>68
    あ〜、味をしめちゃったんだね。
    だからGWも母子で消えてほしいんだ。
    もう少ししたら子供も大きくなって楽になるよ。

    で、思春期あたりで突然父親ヅラしだすのよ。
    そしたら今度は子供と揉めるんだよね。
    冴えない男って哀れな人生だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:11  [通報]

    >>1
    短時間外に出てみるとかすればいいと思うけど…

    喧嘩の原因は何なのか突き詰めて考え夫婦仲を良くする方法を考えてみる。

    大きくて立派な家に住んでたって夫婦仲険悪パターンもあるしさ。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:16  [通報]

    うちは財布別で別居婚で徒歩10分くらいの距離で暮らしてる。
    たまにお泊まりしたり旅行したり。
    互いの実家に一緒に帰省もするし、めちゃくちゃうまくいってるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:26  [通報]

    やっぱり個室あると気持ちが大分違うよ。
    引っ越そ。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/26(土) 22:29:27  [通報]

    うちの旦那は夫婦離れて過ごすのをすっごく嫌がる。
    なので空き部屋があるのに自室はお互いなし
    リビングで一緒にいなきゃいけない 
    不仲ではないけどたまに息が詰まる

    旦那がなんで平気なのかほんと不思議
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/26(土) 22:34:00  [通報]

    無視すれば距離自然と置けるんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:04  [通報]

    うちは子なしで結婚当初は3LDKのマンション、現在は戸建ての4LDKに住んでるけど

    平日も休日もいつも夫婦でリビングで過ごしてて寝室も一緒に使ってる。

    おそらく狭いアパートに引っ越してもいつも夫婦で一緒に過ごしてると思う。
    (旦那は良い意味で空気のような男で私もイライラする事が殆どないのもあると思うけど。)
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/26(土) 23:09:22  [通報]

    >>5
    それはもう仲直りしてるだろ笑
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/27(日) 00:02:37  [通報]

    >>69
    かわいい
    この子たち
    大きくなったら、体にも虎柄出るのかな
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/27(日) 00:10:52  [通報]

    まさに今、同じ様な状況でビジホに1人でいます。子供は夫と一緒です。
    私も最近週2回のペースで喧嘩してしまい、いつもは私が仲直りしようと言い当日中又は次の日には仲直りしていたのですが、それが良くなかったのかなと思ったのと、さっき一度帰ったら、出て行けと言われたのでそのままビジホ予約しました。
    私もアパートで常に顔を見てしまう状態なので、つかれますよね
    返信

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/27(日) 00:16:02  [通報]

    >>1
    天井に突っ張るタイプのパーティションでリビングを仕切って、簡易的に2DKにする
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/27(日) 00:40:05  [通報]

    >>71
    ケンカしたときに
    片方が家を出ていく、もしくは出ていけ
    片方が家にいれない(チェーンかけ)
    子供が成人したら離婚する
    もう無理、別れる
    これ言うとそのうち離婚になる
    片方の心が冷めるって想像以上に深刻
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/27(日) 00:49:30  [通報]

    >>1
    ワンLDKだと難しいなぁ…

    私は5LDKに住んでて仲悪子なしだなら自分の部屋にこもってるし、寝室も別、以上部屋も別。
    だからなんとかなかよくできる

    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/27(日) 00:58:19  [通報]

    >>69
    パラダイスだな
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/27(日) 00:58:37  [通報]

    >>1
    >所詮他人ではあるので1人になりたい時もありますよね

    ここまでは「うんうん」と思って読んでたけど

    >1LDKなのでお互いの部屋がないので

    贅沢タイプでなく庶民向け1LDKなら、狭さで居心地悪くなるよ
    真面目な統計を収集するのが趣味だけど、狭い空間に押し込めるだけで
    問題行動起こしたことない人でも虐めを始めるそうだし
    確か「例外はない」って書いてあった

    親しき中にも礼儀ありじゃないけど、一定の空間や距離感は、どんなに仲良しでもあるべきだよ
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/27(日) 01:42:41  [通報]

    >>102

    賛成

    カンペ追加で トイレとか風呂とか
    ですれ違いも無くす。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/27(日) 07:39:45  [通報]

    結婚10年以上たつけど同じ部屋で口きかないとか当たり前になってしまった。子供できるのが遅かったから、2人の時はなんとか歩み寄ってたけど、子供産まれて旦那のこと考えてる余裕も、考えたい気持ちもないし、子供の前で言い争いとかも嫌だから嫌なことあっても全部スルーしてる。けど嫌な気持ちは残ってるままだから、どんどん嫌いになってく負のループ。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/27(日) 09:01:49  [通報]

    >>61
    安らげる家庭にしたかったら、自分から率先しないとね。
    フキハラで自分だけ安らごうなんておかしいのよ。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/27(日) 09:28:28  [通報]

    >>1
    うちの夫は一人になりたい時はジョギングや散歩に出かけてるし、私はその間一旦寝る。

    必ずそれで機嫌や考えを一旦リセットというかフラットな状態に戻してから、互いにせーので謝ったり、反省点や問題点を冷静に話し合ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/27(日) 20:26:47  [通報]

    >>1
    主さんわかるわ
    うち子なし夫婦で、先週の日曜から冷戦中
    ちなみに2LDKの狭いマンションで部屋全部繋がってる

    平日朝は夫が家出た直後に私が起きる
    (元々は見送る時に起きてた)
    夜は私が残業で遅く、夫は早い
    夫の部屋は私が帰ると引き戸で閉ざされている
    風呂もとっくに入っている、寝室は今年から元々別

    そんな感じでなんとか顔合わさずやってるけど、
    土日はさすがに無理で、昨日今日は1人で出かけてた
    夫も午前中だけ出てた

    今の家では以前も半年ほどそんな感じで暮らしたこともある
    前のアパートは1LDKだったし、時間もカブりがちで
    逃げ場なくてきつかったわ
    せめて扉とかあると違うよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード