- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/26(土) 15:12:29
会議では、若い女性が地方から流出する理由として、「やりたい仕事がない」「結婚・出産の圧を感じる」「地域の女性役割が息苦しい」などの声が顕著だったとの調査結果が示され、政府は、職場環境を支えていくだけでなく、無意識の思い込みの解消も必要だとして、今後も検討を進めるとしています。+14
-110
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 15:13:11 [通報]
田舎の陰湿さとかをなんとかしたほうが返信+626
-21
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 15:13:18 [通報]
無理だよ返信+308
-5
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 15:13:28 [通報]
諦めろ地方の衰退は止められん返信+309
-9
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 15:13:43 [通報]
偏屈な爺さん婆さんがいなくならない限り無理返信+457
-12
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 15:13:43 [通報]
やるの遅すぎない?返信+278
-5
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 15:13:57 [通報]
今も昔も若い人たちは都会を目指すのよ返信
無理無理+234
-6
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 15:14:24 [通報]
手取り12万返信
ボーナス無し
正社員でこれ
終わってる+474
-1
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 15:14:25 [通報]
田舎に生まれた時点で負け組み返信
マイナスからのスタート+268
-22
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 15:14:29 [通報]
田舎ってたいしたお店もないし、噂話や陰口などが好きで人のことをジロジロ見たりしてくる人がいるから自分には合わなかった返信+267
-7
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 15:14:30 [通報]
>>6返信
遅いね、限界集落になってからしてもね+116
-1
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 15:14:36 [通報]
地方は自宅通学出来る大学や専門学校がないから、進学を機に出て行く子が多いよ返信
そのまま都会で就職する
+226
-6
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 15:14:47 [通報]
シーシャバーとかつくればいいんじゃない返信+7
-13
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 15:14:49 [通報]
商業施設とかバンバン作ればあるかもね返信+11
-15
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 15:14:51 [通報]
何でもかんでも国からして東京に魅力あるもの作るんだもの、そうなるわ返信+146
-3
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 15:14:57 [通報]
そう思うなら中央省庁を地方に移転させなよ。返信+274
-6
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 15:15:09 [通報]
遅っそいねん返信
年イチ1件くらいで各地に大きな事業起こすなり移転するなりしなよってば+84
-3
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 15:15:23 [通報]
いくら旗振っても人の意識はなかなか変えられないからねえ返信+52
-2
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 15:15:38 [通報]
検討大使返信+16
-1
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 15:15:41 [通報]
>>9返信
田舎の人はいくら都心に来ても田舎出身であることに変わりはない+28
-19
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 15:15:41 [通報]
最低賃金を東京と同じにするべき返信+149
-9
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 15:15:49 [通報]
職場どうこうじゃなくて、田舎は地域として住んでて楽しくないって話だから…返信
若い人は都会に住みたいのよ。田舎にいてほしいのなら田舎を都会にしろよ+188
-4
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 15:15:56 [通報]
>>2返信
それなんだよね
ずっと田舎で生きてる人って生きてる世界と視野が狭い人が多くて合わない+195
-17
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:02 [通報]
国のせい返信+14
-6
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:03 [通報]
トピ画の女性返信+2
-0
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:12 [通報]
自治体が先輩パパから妊婦向けのチラシ配って、産後のママにしてもらって嬉しかったランキングを作る市があるらしいですけど!返信
+69
-1
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:17 [通報]
女性は華やかな都会が好き返信+47
-23
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:20 [通報]
鳥取だかの家が結構広くていい家なのに家賃2万とかで笑った返信+7
-5
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:34 [通報]
>職場環境を支えていくだけでなく、無意識の思い込みの解消も必要だ返信
無意識の思い込みとは?+44
-3
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:44 [通報]
少子化政策で衰退させたせい返信+8
-0
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:49 [通報]
>>27返信
そして都会のネオンが好き+9
-10
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:52 [通報]
田舎だと近所の目が厳しいからな返信+33
-5
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:54 [通報]
>>2返信
地価が安いからそれなりの民度になるのは仕方ない
勉強してると真面目と揶揄われ、早く恋愛して経験人数重ねた方がイケてるという風潮
暇だから誰かの噂話で盛り上がる
あんなとこ二度と住みたくない+212
-8
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:55 [通報]
職場づくり返信
なんか怪しい
+13
-1
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 15:16:55 [通報]
もう無理や返信
地方は捨てて都市部に集約すべき
+20
-7
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 15:17:20 [通報]
>>27返信
西日本は女余りだがなw+10
-10
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 15:17:31 [通報]
せめてイオンモールがあればね返信+9
-6
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 15:17:37 [通報]
>>28返信
鳥取は女余りだよ
+7
-3
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 15:17:40 [通報]
>>5返信
その爺さん婆さん達にチヤホヤされて育った地元民の男達が平成生まれでもゴリゴリ昭和の男になってるから無理+191
-2
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 15:18:00 [通報]
>>28返信
東京はうなぎの寝床みたいな家に一億とかだからね+10
-3
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 15:18:15 [通報]
無意識の思い込みの解消ってなんだ?返信
無自覚なんだろね
そりゃ女子が逃げるわw+22
-1
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 15:18:35 [通報]
地方→立命館大出てまた地元Uターンしたけど、返信
銀行、役所、病院、学校、塾しかまともな仕事ないな。どれにも興味なかったら終了
企業は何も期待できん+97
-2
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 15:18:42 [通報]
勘違いしている人が多いけど女性流出で男余りなのは東日本と東海地方だけ返信
西日本は全域で女余り
特に福岡は男不足に悩まされているわ+15
-5
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 15:18:56 [通報]
>>2返信
それに比べてガルちゃんの素晴らしさときたらないよね
みんな噂しないし+13
-5
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 15:19:02 [通報]
人生一度きり返信+5
-1
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 15:19:33 [通報]
>>1返信
無意味な事に金使うね。人生成功者の年寄りにわかるわけない。
何にも出来ないと思うよ。地方なんて介護とサービス業しか無いんだから。+63
-4
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 15:19:34 [通報]
>>39返信
男尊女卑の九州は女余りの男不足ですが?+10
-16
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 15:19:37 [通報]
>>2返信
そんなにあるもんなの?
田舎だけど、しばらく離れちゃったから感覚忘れた+7
-9
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 15:19:51 [通報]
>>39返信
横
それが結婚して掃除できない洗濯できない、料理できない、妻に対して横柄な態度を取る
そして東京や都心の独身の人たちを馬鹿にする
そんな男になっている+125
-4
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 15:19:55 [通報]
魅力=まともなお給料返信
ということに早く気づいて+52
-0
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 15:20:06 [通報]
仕事返信
娯楽
テレビ番組+3
-0
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 15:20:14 [通報]
>>46返信
そのサービス業が盛んな地域ほど女性が多いんだけどな+7
-0
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 15:20:33 [通報]
>>2返信
2コメでこんなの書く方がよほど陰湿でしょ+16
-24
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 15:20:38 [通報]
田舎が好きと言ってる人は地元民で親の代から幅きかせてる人返信+48
-6
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 15:20:46 [通報]
>>9返信
地方の中核都市に行くのがいいと思う。
東京とかじゃなく。
中核都市が暮らしやすそうだし。+49
-8
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:00 [通報]
地方で暮らすなら返信
薬剤師、歯科医、医師かになっておかないと女性は詰むよ。+41
-5
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:07 [通報]
米農家になればいいのにね返信+5
-3
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:07 [通報]
>>9返信
学生のいじめ自殺も非都市部が多いらしいね+11
-7
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:20 [通報]
>>6返信
今更やるの手遅れ感満載+27
-0
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:20 [通報]
風俗で盛り上げよう!返信+0
-11
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:34 [通報]
>>2返信
田舎って過干渉なんだよね。結婚しな!子供産みな!親孝行しな!って…ね。気にしぃな人には厳しい環境。+128
-7
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:41 [通報]
一度しかない人生で若い時に東京とかに住んでいなくてこの日本に生まれたのに様々な楽しいことに触れれないのはかなり人生勿体無い返信+3
-4
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:42 [通報]
>>37返信
そのイオンモールも空きテナントが目立ち始めてる…+39
-1
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:43 [通報]
>>23返信
都会から出てない人も同じぐらいの視野の狭さでしょ
この手のトピが毎回物語ってるよ+47
-19
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:44 [通報]
また結果の出ない会議返信
+9
-1
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 15:22:11 [通報]
>>23返信
ガルちゃんやってるくせにそれ言っちゃうの草+21
-4
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 15:22:26 [通報]
>>37返信
住民みんながイオンで働くようじゃダメなんだよw+23
-1
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:09 [通報]
>>2返信
その前にガル子の陰湿さをなんとか…+9
-8
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:10 [通報]
映画館や書店すらない地域もあるからね返信+22
-2
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:13 [通報]
>>1返信
そんで◯◯庁を立ち上げて公金チューチューしようってか?+26
-1
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:20 [通報]
いいからとっとと議員報酬と税金下げろや無能返信+19
-1
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:35 [通報]
>>67返信
ダメじゃない+1
-7
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:42 [通報]
地方って多様性を受け入れない古い考えの人が幅きかせてる気がするからそこが改善されないとだな~返信+34
-5
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:53 [通報]
娯楽がイオンしかないんだよね?返信
嫌だなぁ〜+7
-4
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:55 [通報]
>>71返信
暴言…+0
-6
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:58 [通報]
どうせ何も出来ないのだから無駄な所に予算使わないでよ返信+12
-2
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 15:24:06 [通報]
>>9返信
親にとっては子育てしやすい環境だけど、子供の立場からしたら田舎スタートは厳しい。+49
-9
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 15:24:16 [通報]
髪の毛が長いなんて結婚できねぇ!!って祖母に言われた時はビックリしたな返信
普通にロングで結婚したけど32歳で+10
-3
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 15:24:40 [通報]
>>61返信
帰省すると親がご近所さんのことばっかり
誰々がどこ就職しただの、誰と結婚しただの、病気で入院しただの
都会に住んでると周りの人のことなんて何にも知らんわ+89
-2
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 15:24:45 [通報]
>>2返信
これこれ
これが合わない
+26
-6
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 15:24:57 [通報]
ストロングゼロをストローで飲みながら夜中の街を歩きたいもんね返信+5
-2
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 15:25:08 [通報]
>>9返信
長年そう思っていたけど、中国人やクルド人が多い埼玉よりはマシなんじゃないかと最近は思えてきた+59
-4
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 15:25:14 [通報]
>>69返信
まーでも都内に居ても行くかと言われても行かないんだけどねw
ネトフリでいいわ+1
-5
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 15:25:20 [通報]
>>69返信
んー、、、可哀想だね
普通にちょっと電車に乗れば映画館が5館ある
駅はそれぞれ違うけど+2
-5
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 15:25:44 [通報]
・地方に大手のホワイト企業を誘致返信
・同居近居敷地内同居禁止、同居したら逮捕
・連絡は我が子にする嫁に(婿に)連絡しない
・義実家帰省禁止、子の嫁や婿や孫に会いたい時は外で会う
ざっと書いてみたけど無理だろな〰︎
もうさ、地方のできる若い男も東京大阪に出よう!+19
-3
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 15:25:48 [通報]
>>66返信
ガル子とは、おのれを知らない生き物…+3
-3
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 15:26:01 [通報]
>>12返信
親に経済力がなければ首都圏への進学が難しいよ。+25
-4
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 15:26:04 [通報]
>>28返信
と言う事は周囲には本当に何もないんだろうね+6
-1
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 15:26:06 [通報]
>>48返信
私は逆で都心から田舎にきたけど何も感じない
三年目だけど、来る前は余所者の洗礼を受けるとか聞いてたけどそんなこともなかった
皆親切だなと思ってる
親切の押し売りもない
適切な距離感で接してくれてるから時代や地域性もあるのかな+23
-10
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 15:26:15 [通報]
>>78返信
祖母は平安時代では生き残れないね+4
-1
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 15:26:15 [通報]
>>84返信
映画館に行くのに電車に乗るのも苦痛+16
-1
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 15:26:44 [通報]
>>53返信
うん
田舎下げしてる方が陰湿+7
-13
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 15:27:00 [通報]
>>67返信
申し訳ないけどウケた+8
-2
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 15:27:13 [通報]
>>39返信
チヤホヤされてるのは一部で、大体は頭押さえつけられてるだけだよ。+3
-14
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 15:27:24 [通報]
>>91返信
そうかな?
行けばいろんなお店あるし遊んで帰って来れる
車は運転するけどやっぱり電車の方がいい+5
-0
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 15:27:54 [通報]
>>9返信
一概にそうでもないけど+5
-0
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 15:28:07 [通報]
>>91返信
電車いいよ
急行で15分でそこが都会+8
-0
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 15:28:11 [通報]
>>1返信
寝てても何も咎められることもなく、報酬も破格、交通費とか関係なく乗り放題、成果も何もなくてもペナルティもない国会議員が何人集まって話し合っても無駄じゃない?+21
-0
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 15:28:31 [通報]
都会vs田舎返信
盛り上がってまいりました♪+4
-5
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 15:28:48 [通報]
>>37返信
東京のスーパーの店頭にはCGCのネットワークで全国の食材が並んてるけど
実際に手に届く値段なのはPBになるのでイオンモールがない田舎民と同じである+3
-1
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 15:28:49 [通報]
広島から若い女がどんどん流出してるって記事を見て「ざまぁwwww」って思った😂返信+25
-3
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 15:28:50 [通報]
生まれ育った田舎で働くより、縁もゆかりもない田舎にIターンのほうがマシかも。返信
教育費医療費補助があれば若い家族も移住考える人増えるかもね。+8
-1
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 15:29:03 [通報]
>>97返信
横
だよね
それくらいでいけるもんね+2
-0
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 15:29:38 [通報]
>>89返信
田舎をさげたい人が盛った話を毎回やってるだけ
全然そんなことないよって言ってもしつこすぎる+12
-10
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 15:30:27 [通報]
>>103返信
高いガソリン代車維持費何もいらないもんね
数百円のぜいたく+2
-4
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 15:30:32 [通報]
>>1返信
地方もどっから来てんのって位に見たこともない外人が増えてるからね
賃金がその人達と変わらなくフォローまでさせられてこき使われたら都会に逃げ出したくもなるよ
何してるかもわからないような外人もウロついてるし、先ずは日本人の流出より日本への外人の流入を止めなよ+30
-2
-
107. 匿名 2025/04/26(土) 15:30:37 [通報]
推しのライブが田舎には来ない返信+6
-2
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 15:31:06 [通報]
小学生の頃、浜松から横浜に脱出させてくれた両親に感謝だわ。返信
まともな親は子供を田舎に閉じ込めないよね。
+11
-4
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 15:31:09 [通報]
地元が好きで、地元の国立大学出たこともあってそのまま就職したけど令和の今になっても「女の子の仕事だから」「女の子でもできる仕事」とか言われてイラっとすることあるし、平気で「子供産んで親御さんを安心させてあげなよ」とか言われる。返信
大学行ってた頃はそういう層と交わらなくて気づかなかったけど。
そして2年前に出産。
「帝王切開はいかんよ、きちんと産まないと」とかいうクソから、「ふたりめは?」というクソまで様々なあけすけな言葉をかけられ、夫は家事育児もやってくれるけど「オムツ替えるの!すごい!あんまり甘えすぎちゃだめよ~」とかいうクソに夫婦ともにイラっとする。
おまけに家事育児は女の仕事だと思われてるから夫は保育園の送迎どころか、平日は家事育児頼れないような働き方させられるし、都合よく「男女平等だから」と私が働くことは求められ、そのくせ保育園かわいそうとか言われる。やってらんね。
子供は絶対都会の大学行かせる。
都会も経験して地元に戻るならいいけど、地元だけで育って生きるのは避けさせたい。
+40
-8
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 15:31:25 [通報]
>>48返信
都会でも噂好きもお局もいるように、田舎にも同じようにいるってだけだろうし、自分がどの層に属してるかで決まるだけだね
皆自分の周囲の話しかしないし、できない+22
-2
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 15:31:45 [通報]
>>101返信
広島も女余りの男不足ですが+0
-2
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 15:31:48 [通報]
>>106返信
地方もどっから来てんのって位に見たこともない外人が増えてるからね
→たまにイラン系の女性も豊富で笑う+9
-0
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 15:31:59 [通報]
>>9返信
一生田舎にいて公務員になるかマイルドヤンキーするなら別にそこそこ幸せに暮らせるんだけどそれができない人間にはきつい+44
-0
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 15:32:06 [通報]
>>97返信
どっちも使ってる♪+0
-1
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 15:32:17 [通報]
>>64返信
カテゴライズしている時点で同列だと思う+9
-0
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 15:32:40 [通報]
>>8返信
しかも20年前から変わってないとかね。+93
-1
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:05 [通報]
>>105返信
そうそう、行けばそこでいろいろ遊べるし+2
-3
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:20 [通報]
>>6返信
ずっと前から田舎の男尊女卑や保守的で排他的な部分に生きづらさを感じてた女性は都会に流れてってたよね
ホント今さら何?だわ
そういう女性たちの声を無視してきた結果じゃん
+47
-0
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:27 [通報]
>>6返信
政府がやることじゃないんだけどね。
田舎の民間企業の経営者みんなが人を人とも思ってなかったからこうなった。
若い女だけじゃなくて、男も正社員で手取り20万円いかないのがザラだし。
気づかないし、気づいても見て見ぬふりしてきた連中だから、政府が手を出したところで無意味。+42
-2
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:28 [通報]
田舎ってイオン内に映画館があるの?返信+4
-1
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:37 [通報]
>>101返信
岡山の人?+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:37 [通報]
>>44返信
噂の域を超えてるならねぇ
誹謗中傷はなんとかせなあかん+3
-0
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 15:34:14 [通報]
>>35返信
どのみちインフラ維持で税金上がるの確定してるから最初から東京に集中したほうが合理的なんだよね+9
-2
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 15:34:16 [通報]
>>120返信
田舎じゃないと思うけどどこもイオンにあるけど+5
-0
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 15:34:34 [通報]
>>115返信
だからそういう話だけど+9
-0
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 15:34:36 [通報]
>>2返信
男尊女卑もなんとかしないと
なんでも女が世話すりゃいいって持っていこうとするのが田舎+88
-7
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 15:34:51 [通報]
田舎特有の距離感と言うか心全然開いてないどころか拒絶しているくせに妙に親しげに距離詰めてきて上げて落とすみたいな人多くてもう近づきたくない返信+20
-1
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 15:35:14 [通報]
>>106返信
地方もどっからきてんの?って外人増えたら都市に逃げたくなると思う
ほんとに真昼間から何してるの?って人いる
フルタイムなら帰って来るの夕方だし疲れ果ててるし+6
-0
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 15:35:25 [通報]
地方に住んでた頃、工場で働いてたんだけど女性同士の派閥があって人間関係が大変だった。どこかに属してないと村八分みたいな扱い。どこかに属してると、別のグループから悪口言われる。家庭内のこと根掘り葉掘り聞かれるし、何かと上から目線でアドバイスしたがる人が多くて疲れた。子供の数が多いと偉いみたいな風潮もあったし。独身女性にはしんどいよ。返信+32
-2
-
130. 匿名 2025/04/26(土) 15:35:27 [通報]
額面30万以下の仕事は無理。田舎にできる⁇返信+10
-1
-
131. 匿名 2025/04/26(土) 15:35:47 [通報]
>>91返信
電車に乗るために車を20分運転しなければならない+8
-0
-
132. 匿名 2025/04/26(土) 15:36:34 [通報]
会議しただけで満足して結果が出せなくても何の責任も取らないんでしょ?返信
+7
-2
-
133. 匿名 2025/04/26(土) 15:36:35 [通報]
>>1返信
今井絵理子にはこういうのやらせておけばいいんだよ。
本人も田舎出身なんだから若い女子がどういうことに惹かれるのか気持ちわかるだろう。+8
-3
-
134. 匿名 2025/04/26(土) 15:36:56 [通報]
私の場合は、都会めな場所に居るだけでキツイから少数派なのか…返信
郊外地域と呼ばれる私の地域だと、無理に院や大学に行かなくて良いから助かった。+7
-1
-
135. 匿名 2025/04/26(土) 15:36:56 [通報]
田舎男と結婚したら女は男たちから召使い同然の扱い受けるよ返信
それを見て異常だって気づいた女性は田舎から脱出するし戻って来ない+28
-5
-
136. 匿名 2025/04/26(土) 15:36:57 [通報]
都会の方が車も必要ないからコスパがいいもんね返信+5
-6
-
137. 匿名 2025/04/26(土) 15:37:08 [通報]
>>126返信
だからその男尊女卑と言われる九州は女余りなんだよ?
実は全国一の女余りは東京ではなく鹿児島
福岡や熊本も+6
-11
-
138. 匿名 2025/04/26(土) 15:37:55 [通報]
>>135返信
九州が女余りで男性の婚姻率が高い件
Uターン率も九州は全国屈指ね+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/26(土) 15:38:36 [通報]
>>133返信
今井絵理子に知恵があるとでも???+11
-0
-
140. 匿名 2025/04/26(土) 15:38:40 [通報]
政府は元々は今から35年くらい前にこのままいくと人口が更に増えるからと返信
政府自身が少子化になる様にいろいろと推し進めてたんだよね
それが思ってたよりも急激に人口が減り、思ってたよりも国が経済衰退し始めたから、
急いで舵を切ったけど残念ながらもう遅いんだよね
そして今もやってることは国民を不安にさせて子供を作る事を諦めさせる様にしている
そうなると人生一回しかないのなら都会に出て楽しみたいと若い女性たちが昔以上に出ていくことは至極当然の事なんだよね+17
-3
-
141. 匿名 2025/04/26(土) 15:38:48 [通報]
地方都市で昔あってたけど、電話のサポートセンター的なのは設備さえ調えれば地方でいきなりやりやすいよね返信
今サポセン自体減らしてるんだろうけど
あと電話嫌な人もいるだろうし+4
-0
-
142. 匿名 2025/04/26(土) 15:38:58 [通報]
政治家が田舎いけ返信+10
-0
-
143. 匿名 2025/04/26(土) 15:39:03 [通報]
>>1返信
大都会のおっさんおばさんが集まって検討
不毛な臭いしかしない+14
-2
-
144. 匿名 2025/04/26(土) 15:39:04 [通報]
>>82返信
埼玉は何が起きたんですか+3
-2
-
145. 匿名 2025/04/26(土) 15:39:08 [通報]
>>16返信
まずは財務省を島根に+48
-2
-
146. 匿名 2025/04/26(土) 15:39:44 [通報]
>>132返信
自民の基盤である田舎にやってますアピールしてるだけ+4
-2
-
147. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:03 [通報]
>>2返信
陰湿さというか、60代以上の価値観がすごく古くて若い人達が苦しめられるからその年代がね…。+71
-6
-
148. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:15 [通報]
東京だと有名な神社10社を5.6時間で巡れるからね返信+3
-2
-
149. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:18 [通報]
>>140返信
それ思うと、やっぱり氷河期って政府がわざと作ったんだね
変だなとは思ってたけど+14
-1
-
150. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:29 [通報]
>>136返信
好きなところに自由に行けない不便さあるけどね
ドアトゥドアの快適さは車あってこそ+1
-2
-
151. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:37 [通報]
>>12返信
だね。
うちの母がかなりの田舎の出身だけど
集団就職‥からの父と知り合い結婚。
で、今は都会住み。
母いわく
田舎は娯楽もないし、女に学問はいらない‥とか~人以上は子供産めみたいな圧がすごかったと。
その点、都会は周りほとんどが地方出身者だったりするから楽なんだと。
父も田舎出身だしね。+35
-3
-
152. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:39 [通報]
>>10返信
自宅に車がないのを知ると「車なかったね、どこ行ってたの?」
〇〇ちゃんの車かなーってナンバー見たら違かった(他人の車ナンバーまで把握)
田舎って過疎ってて話題がないからどうしても身の回りの話になるよね。漫画とかドラマの中だけの話だと思ってたけどリアルにいて唖然としたわ(関東から中部地方へ移住した者より)+55
-5
-
153. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:14 [通報]
>>148返信
有名な神社は西日本に集中している
古代の歴史があるから
蝦夷の東日本にはロクな文化がないわw+5
-5
-
154. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:18 [通報]
>>82返信
埼玉よりも住みやすい地域なんてない
家も東京よりも大きいしね+3
-10
-
155. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:48 [通報]
先ず、女性にモテそうな魅力のある有能な若い男性の地方流出を食い止めた方がいいね!返信+4
-2
-
156. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:20 [通報]
>>21返信
地方の企業が倒産するだけよ+9
-7
-
157. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:20 [通報]
地方都市でええやん返信
私は梅田の会社で働いてるんだけど
家から駅まで徒歩6分、梅田まで電車で20分、梅田から会社まで徒歩10分、計36分だけど意外と便利で楽しいから東京に出なくても満足してるよ。
梅田近辺に住んでる人からしたら「遠いな」「田舎住みか」って言われてるけどねw+4
-2
-
158. 匿名 2025/04/26(土) 15:43:58 [通報]
>>104返信
案の定、嫌なこと何もないと言ってるコメにも即マイナスだしね
これぞガルちゃんて感じ+6
-3
-
159. 匿名 2025/04/26(土) 15:44:23 [通報]
東京圏と福岡以外は衰退していくらしいからね返信
+2
-3
-
160. 匿名 2025/04/26(土) 15:44:30 [通報]
私、満員電車に乗りたくなくて、田舎就職を決意した。返信
今の時代なら、在宅オンラインあるんだろうけど。+12
-0
-
161. 匿名 2025/04/26(土) 15:44:41 [通報]
付け火して返信+2
-1
-
162. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:11 [通報]
>>157返信
いやそれ十分条件いいやん
職場の人間がおかしい
梅田やったら1時間以上かけて通ってる人間の方が圧倒的に多い
あとな、大阪の人間は自分たちのこと地方都市とは言わんから
どこの人か知らんけど+5
-2
-
163. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:11 [通報]
地元のイオンにいるとこ見られて噂されるのが田舎返信
+10
-4
-
164. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:59 [通報]
都会だと車も必要ないし男の家に転がり込めば家賃も0だもんね返信+0
-4
-
165. 匿名 2025/04/26(土) 15:46:34 [通報]
>>137返信
よこ
男尊女卑だから女はお世話係&介護要員として地元に縛られ続けてるのでは?
地元を離れることすら許されない
都会に逃げられるだけまだマシなのかもしれないとゾッとしたよ+30
-3
-
166. 匿名 2025/04/26(土) 15:46:39 [通報]
>>1返信
そう、職場の選択肢が少なすぎるし給料も低い
ただ都会よりも子育てしながら働くのには周囲の理解がある気がする
職場もほとんど子持ちばっかりだからみんなお互い様精神で補い合ってる+4
-2
-
167. 匿名 2025/04/26(土) 15:46:47 [通報]
>>5返信
いまだ自民党に投票する爺婆ね+18
-4
-
168. 匿名 2025/04/26(土) 15:47:13 [通報]
>>152返信
そんなこと聞かれたり言われたこと1度もないよ
人によるんじゃない?+3
-15
-
169. 匿名 2025/04/26(土) 15:48:21 [通報]
田舎の息苦しさの原因は若い世代もしっかり引き継いでるからなぁ返信
それが嫌だから田舎出身者も移住者も離れるんだよ
+6
-3
-
170. 匿名 2025/04/26(土) 15:48:28 [通報]
>>163返信
地元のイオンかホムセンくらいしか働く場所がなくてイオン内のテナントの店員全員知り合い(親戚やら同級生やら先輩後輩)で逃げ場なかったうちの地元の話する?+11
-3
-
171. 匿名 2025/04/26(土) 15:50:51 [通報]
>>87返信
奨学金借りて出て行く子が多いよ。今の大学生は奨学金借りている子も半数位だけど、1人暮らししている子も半数位いる+7
-8
-
172. 匿名 2025/04/26(土) 15:51:18 [通報]
>>82返信
田舎でもナニ人だかわからない人がわんさかいるってのに。+14
-3
-
173. 匿名 2025/04/26(土) 15:52:23 [通報]
>>17返信
それが万博や五輪なんだよね
税金使うなって言われるだけよ+2
-6
-
174. 匿名 2025/04/26(土) 15:53:24 [通報]
>>113返信
隠キャは生きづらそうだね
都会なら色んな人いるし人口も多いから陰キャ仲間も出来るけどね+17
-6
-
175. 匿名 2025/04/26(土) 15:53:38 [通報]
ディズニーやUSJやジブリ美術館やハリー・ポッターは若い女性だらけだもんね返信+5
-3
-
176. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:20 [通報]
どうしても地方に分散させたいなら東京に住むには高コストにして普通の人には住みたいけど住めない状況にするしかないよ。そして東京からの距離に応じて様々な負担が徐々に軽くなっていく仕組みを作る返信+6
-6
-
177. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:04 [通報]
>>82返信
東京が一番外国人多いでしょ+2
-4
-
178. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:32 [通報]
昔は高卒女子も大手企業の工場事務員採用があったけれど、今はパートさんが入っているから募集がないみたいだね。イオンやしまむら飲食店でアルバイト採用の子も多いらしい。就職先がないのは大変返信+6
-2
-
179. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:44 [通報]
>>1返信
職場があっても有名大学が都会にある限り無理。
せっかくできた友達もいるのにわざわざUターンする理由ない+6
-4
-
180. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:50 [通報]
田舎は余計なお節介が多すぎるから都会に出たら戻らない返信+10
-4
-
181. 匿名 2025/04/26(土) 15:56:12 [通報]
田舎だけど結婚していないし、するつもりも無い。返信
今の時代に結婚結婚言われるって、どんな田舎なんだろう…
10年ちょっと前、祖母の先輩に1人、高卒で就職した当時19歳の私に対して、勝手な見合い写真を持ってきた人いたけど…
就職1年目で断ったら、その人の子供さんお孫さんから、かなり謝られたから、まともな感性の人達だと思う。+16
-2
-
182. 匿名 2025/04/26(土) 15:57:00 [通報]
うちの氷河期の従兄弟たちなんか、国立とか出て比較的真面目な方の従兄弟らが先生や役場に入って地元(島なんだけど)に帰ろうとしけど、採用少なすぎたり無かったりで公務員になれてなかった返信
わざわざ本土からそこそこ距離のある島に残ろうとしてたのに(県になるから島と陸続きのところと転勤移動になる)
もうこちらの方で仕事持ってるから帰れないよ
政府はホントにアホなことしたね
親も転勤してて、転勤もそんなもんだって思ってくれてる層だったのに+8
-2
-
183. 匿名 2025/04/26(土) 15:57:03 [通報]
都会に出てきたのはいいけどやっぱり合わなくて帰りたい、或いは違う地方に行きたい人も一定数いるはず、そうゆう人達の窓口作ったら?引越し代の補助とか。返信+2
-5
-
184. 匿名 2025/04/26(土) 15:58:04 [通報]
>>171横返信
奨学金を借りて、返せるだけの職種(大卒じゃないと就けない職種)に就くなら良いけどね…+12
-0
-
185. 匿名 2025/04/26(土) 16:00:35 [通報]
>>9返信
横浜の青葉台よりはマシ+0
-4
-
186. 匿名 2025/04/26(土) 16:00:47 [通報]
無意識の思い込みって何?返信
どうしても女は何も知らないバカってことにしたいわけ?+6
-2
-
187. 匿名 2025/04/26(土) 16:01:38 [通報]
>>70返信
今夏の参院選の判断材料になります
キシキンtv 検索+2
-1
-
188. 匿名 2025/04/26(土) 16:01:55 [通報]
>>8返信
更に公私ともに男尊女卑の被害を受け続けるんだもんね
昔ならばみんなそうだからで騙せても、
インターネットで違う世界が見えてしまう現代で、そこから流出するのは当たり前だよね
+69
-1
-
189. 匿名 2025/04/26(土) 16:02:03 [通報]
>>163返信
土日に車運転してるだけで言われます
遊びに行っていいねーみたいな
+6
-4
-
190. 匿名 2025/04/26(土) 16:03:53 [通報]
こんな会議立ち上げて仕事しているふりをしておけば実績を上げられなくてもお金がもらえるんだよね。返信
こんな無駄金遣うほど今の日本には余裕がないのに+4
-1
-
191. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:11 [通報]
田舎にありがちな事で返信
義母だけど「Aさんと知り合い」「Bさんは~に勤めてるでしょ」「Cさん知ってるよ!」
と言う感じでやたら私顔広いよアピール・・A、B、Cさんが義母を認識してるか疑問だったりするけど・・義母のような繋がってるアピールはかえってマイナスな気がする
変に噂が広がるんじゃ?と警戒するし窮屈に感じる・・そこを田舎の人は気がついていないんじゃないのかな+12
-2
-
192. 匿名 2025/04/26(土) 16:07:21 [通報]
>>106返信
ベトナムとかインドネシアから来てる人が多い
農村部の年収50万くらいのところの
日本人男性でそこ出身の奥さんいる男性は奥さんの地元の遠い親戚とか知り合いからお金貸してくれって催促やばいらしい
実際に貸したら音信不通になったって+6
-2
-
193. 匿名 2025/04/26(土) 16:07:52 [通報]
>>8返信
大卒のわたし
親が体こわして地元に帰還を決める
あら、手取りが10万も減ったわ…?
そりゃ早く結婚して
同居共働きでもなきゃ暮らせないわ
田舎って結婚はやいもんね+87
-1
-
194. 匿名 2025/04/26(土) 16:08:01 [通報]
>>68返信
ガル男は巣に帰れよ+2
-3
-
195. 匿名 2025/04/26(土) 16:09:08 [通報]
>>27返信
農家なんて地味だしな
コメは男と低学歴バアさんに作らせとけば良い+4
-16
-
196. 匿名 2025/04/26(土) 16:09:37 [通報]
テレワーク充実させたら地方のアクセスいいそれなりの市とか地元で仕事するって人も増えるんじゃない?返信
都会が好きというかそれなりに給料欲しいけど田舎にはそんな仕事ないって層+4
-0
-
197. 匿名 2025/04/26(土) 16:09:46 [通報]
>>184返信
大学在学中にメンタル病んで借金だけ残ってニートになった人知ってる。メンタル強い人じゃないと無理だよ。+6
-1
-
198. 匿名 2025/04/26(土) 16:11:06 [通報]
都心生まれ都心育ちだけど一体どこが良いのかわからない返信
無い物ねだりなんじゃないかな
思いきって田舎で事業起こして移住したけど天然のホタルとか感動したし、普通にその辺に鹿いるのめちゃくちゃテンション上がるし毎日めちゃくちゃ楽しいけどな
空気も星もキレイで食べ物がすんごい美味しい
周囲に気をとられることもないしこのまま自由に生きていきたいわ+6
-14
-
199. 匿名 2025/04/26(土) 16:11:19 [通報]
>>148返信
東京に有名な神社が!?+1
-3
-
200. 匿名 2025/04/26(土) 16:11:49 [通報]
学校と仕事がなくて、どうやって生活していくの?返信+4
-2
-
201. 匿名 2025/04/26(土) 16:11:56 [通報]
>>7返信
農家や漁業なんてダサすぎて誰もやりたがらないよね+6
-15
-
202. 匿名 2025/04/26(土) 16:11:59 [通報]
>>2返信
だよね。魅力をアピール!ってプラスばかりてんこ盛りにされても、まずマイナスを改善しろって感じ。クソ田舎男尊女卑世代が召されて浄化されないと無理よ。どう考えても女にとって息苦しいもん。
今生きてる世代でそれに気付いてる男性がその文化をどこまで断ち切れるか。+73
-4
-
203. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:01 [通報]
>>174返信
陽キャの方が意外と都会になじめず帰るよね
田舎ではマイルドヤンキーとして地元の一軍やれてたのに都会に出てアウェイになると弱いのかも+24
-2
-
204. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:07 [通報]
若い女性に残って子供産んでもらいたいんだろうけど結婚したいって思える男性が田舎にはあんまりいないんだよ...返信
大企業の地方の拠点がある市とかなら若い女性もそこそこいで子供もいて賑わってるよ+24
-1
-
205. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:38 [通報]
>>198返信
田舎は食べ物がおいしいってこれはそうとも言えないと思う+10
-7
-
206. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:57 [通報]
地方の国立大より上の大学に行ける優秀な層は進学で外に出るから無理ゲーだよ返信
帰ろうにもまともな就職先なんて公務員くらいだし+4
-3
-
207. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:08 [通報]
>>191返信
都会でもその土地にずっと住んでる年齢層高めの人はそういう話してると思うよ+2
-1
-
208. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:36 [通報]
>>27返信
ファッション!グルメ!アート!って女性の好みそうなものや職業はだいたい都会にしかないものね+12
-4
-
209. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:39 [通報]
>>89返信
PTAとか子供会に入ると始まるよ+7
-5
-
210. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:53 [通報]
>>201返信
その思考がそもそもダサくて草+15
-5
-
211. 匿名 2025/04/26(土) 16:14:29 [通報]
>>135返信
マイナス多いけど実際そうだよね。
旦那が良い人でも、周囲がうるさいし、下手したら旦那が色々言われたり注意をされる。
地区の宴会は男性様は座って大騒ぎ、女子供は立ちっぱなしで若い女性が座ると年配女性からうるさく言われてやってらんない。+28
-3
-
212. 匿名 2025/04/26(土) 16:14:33 [通報]
>>202返信
そのマイナスに目を向けたくないのか本気でマイナスに気づいてないのか+15
-1
-
213. 匿名 2025/04/26(土) 16:14:39 [通報]
>>202返信
ムリムリ、男だけじゃなくババアも男と結託するから。このまま食料自給率は0%かな+25
-0
-
214. 匿名 2025/04/26(土) 16:15:16 [通報]
>>46返信
どっちも低賃金。東京一極集中を進めてきたくせに地方に留まれと言っても無理でしょう。+13
-0
-
215. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:04 [通報]
>>139返信
性欲しかないでしょうね。+6
-0
-
216. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:15 [通報]
>>210返信
えっ、都会志向の若い人達と女性を否定してるの?
ガル爺は帰って下さい+2
-4
-
217. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:25 [通報]
>>205返信
まあ産地によるんだろうけどね
私はもう地元でご飯食べてもきっと心動くことはないわ+14
-0
-
218. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:31 [通報]
>>173返信
万博やオリンピックは期間限定の一過性じゃん
それを想定して言ったのではない+4
-1
-
219. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:47 [通報]
>>48返信
陰湿もあるし
堂々と
あいつは結婚して子どもいないからダメだ
子どもはまだか〜?発言
たっくさんある+26
-0
-
220. 匿名 2025/04/26(土) 16:17:05 [通報]
生き苦しさを無意識の思い込みとか言ってるからダメなんだよ返信+8
-1
-
221. 匿名 2025/04/26(土) 16:17:25 [通報]
>>198返信
都会じゃなくて、都心、ね。wwwwwwwww+1
-5
-
222. 匿名 2025/04/26(土) 16:17:36 [通報]
>>208返信
一流大学、一流企業
エリート男が好きなものも都会にしかないのよな
だから田舎に残るのはゴミ男だけ+15
-1
-
223. 匿名 2025/04/26(土) 16:18:27 [通報]
>>216返信
えっ都会思考=農業、漁業ダサいと思ってるの?+1
-2
-
224. 匿名 2025/04/26(土) 16:19:18 [通報]
>>219返信
農家や林業従事者の後継不足は因果応報だよね+7
-0
-
225. 匿名 2025/04/26(土) 16:19:46 [通報]
>>211返信
そうそう
たとえ男尊女卑思考が薄い男と結婚しても周りの男たちが「嫁一人しつけできない情けない男w」って足を引っ張ってホモソの沼に沈めようとしてくる
田舎のホモソーシャルは超陰湿だから+26
-1
-
226. 匿名 2025/04/26(土) 16:20:13 [通報]
>>221返信
都会っていろいろあるじゃん?
都心って言った方がわかりやすいかなと思った
すごい限られるし+5
-0
-
227. 匿名 2025/04/26(土) 16:22:48 [通報]
>>2返信
煩わしい自治会を解散すればいい+14
-0
-
228. 匿名 2025/04/26(土) 16:23:34 [通報]
>>209返信
入ってるけど別に何もないよ
都会にいた時も入ってたけど何もなかったけどね+5
-4
-
229. 匿名 2025/04/26(土) 16:23:39 [通報]
>>223返信
そりゃそうよ
上京組の東大生や若い女、農業や漁業に従事せず都心でコンサルやってる人が私含め圧倒的に多いし。田舎で働けって打診したら拒否するしね+2
-4
-
230. 匿名 2025/04/26(土) 16:25:10 [通報]
八王子駅くらいの緩やかさと賑わいをつくる返信
八王子オーパは道が広いし、トイレも綺麗
うちの方なんてもっと都心だが、カルディとかダイソーとか道幅が狭くてグチャ混みでガサガサバタバタした雰囲気でホント人が譲り合わないしセカセカして雰囲気悪い
八王子はまだ譲り合っている
国◯駅付近もうちのあたりと同じで、ピンク系の店がない割にセカセカごちゃごちゃした雰囲気がある
これはもう何がどう違うのかは分からないが、八王子を参考にしたらどうかと思う
+2
-0
-
231. 匿名 2025/04/26(土) 16:25:33 [通報]
>>168返信
ヨコ
排他的だから田舎に元々住んでた人より余所からきた他人の方を異常に注目してるからじゃない?
同じように東京から愛知に移住した時には発音から難癖つけられたよ
「ここでやっていきたいならそんな発音してたらみんなから笑われるよw」って言われて耳を疑ったわ
愛知って結構訛ってるんだよね
二度と住みたくない
+17
-3
-
232. 匿名 2025/04/26(土) 16:26:22 [通報]
>>48返信
お一人様はPTAも町内会も参加しないから関係ないよ+3
-0
-
233. 匿名 2025/04/26(土) 16:26:53 [通報]
>>89返信
まだお客さん扱いなんじゃない?
観光客みたいな+12
-4
-
234. 匿名 2025/04/26(土) 16:27:15 [通報]
>>1返信
関所設置はよ+1
-1
-
235. 匿名 2025/04/26(土) 16:27:24 [通報]
>>231返信
田舎だもんで、仕方ないやあ
愛知の人は隣県の伊豆でさえ、isって発音で言うもんで
そのわりに、名古屋の発音は渋谷みたいにいいたがるもんで+1
-0
-
236. 匿名 2025/04/26(土) 16:27:36 [通報]
>>138返信
九州は男尊女卑で関白亭主ばっかり父親の発言が絶対だから父親が許さない限り女の子は九州から出られない+8
-0
-
237. 匿名 2025/04/26(土) 16:28:02 [通報]
>>205返信
ほんとそれ
魚も野菜も収穫できる時期ってのがあるもんね+5
-0
-
238. 匿名 2025/04/26(土) 16:28:16 [通報]
>>2返信
田舎はすることないから、周りの家庭の詮索と噂しかすることない。
それが嫌な若い世代がたくさんいることに気付いてない老害たち+73
-5
-
239. 匿名 2025/04/26(土) 16:29:07 [通報]
>>2返信
コメ作ってる人に感謝はすれど、あんな場所で絶対に働きたくないw+14
-3
-
240. 匿名 2025/04/26(土) 16:29:09 [通報]
>>231返信
そんなことも言われたことないな~
排他的とも感じたことない
変なマウントとかもないし
周りに恵まれてるんだろうな+3
-5
-
241. 匿名 2025/04/26(土) 16:29:44 [通報]
>>8返信
現場の派遣のほうが月収もっと貰うのによくそんな仕事やるね。働いているフリをしたいの?+5
-4
-
242. 匿名 2025/04/26(土) 16:29:57 [通報]
農業大事だよね返信
漁業も+2
-2
-
243. 匿名 2025/04/26(土) 16:30:15 [通報]
火消しに必死w返信+1
-0
-
244. 匿名 2025/04/26(土) 16:31:24 [通報]
>>242 「ま、私は働きたくないけどね笑」返信
完+4
-0
-
245. 匿名 2025/04/26(土) 16:33:17 [通報]
どっちが陰湿なんだろうってコメントばかり並んでるね返信+1
-4
-
246. 匿名 2025/04/26(土) 16:33:31 [通報]
>>1返信
でも結局、若い女性を留まらせてやらせたいことは、低賃金の仕事で結婚して子供産んでもらって地域の女性の役割も担わせたいってことでしょ? 呼び水だけ甘くしても騙されないよ。+31
-1
-
247. 匿名 2025/04/26(土) 16:34:59 [通報]
>>244返信
そうなの?
親戚は公務員で兼業やってるけど土地も人手も必要だからすぐはじめられるわけじゃないよね
力作業もあって腰痛にもなりやすいし
漁業も力仕事だし、長い船旅は生理のある女子には辛いし、男性の仕事と思える+1
-2
-
248. 匿名 2025/04/26(土) 16:36:02 [通報]
>>223返信
言わないだけで実際誰もやらないじゃん+2
-1
-
249. 匿名 2025/04/26(土) 16:37:51 [通報]
テレビでマグロ漁初心者半年で六百万って聞いたことあったような返信
+0
-1
-
250. 匿名 2025/04/26(土) 16:39:58 [通報]
>>170返信
マジでそんな感じだよね田舎って+8
-2
-
251. 匿名 2025/04/26(土) 16:40:08 [通報]
>>43返信
福岡は特殊だよね
九州全体から若い女性が集まってくる
優秀な男は進学や就職を機に東京や大阪に行くけど、女は九州の外に出るのはダメ、福岡までなら許すと言う年配者が多い+16
-0
-
252. 匿名 2025/04/26(土) 16:45:41 [通報]
>>198返信
都会に無いものをねだった198さんが、田舎に住んで良かったって思うように、田舎育ちの人は都会に住んで良かったって思うんだよ。+10
-0
-
253. 匿名 2025/04/26(土) 16:51:01 [通報]
>>198返信
周囲に気をとられることもない性格だからじゃない?
私は少しのこともストレスになって身体に影響出るから田舎はキツかった+9
-0
-
254. 匿名 2025/04/26(土) 16:54:48 [通報]
>>110返信
ほんとこれだと思う
けっきょくどこに住もうが属してるコミュニティが低ければそれなりの人しかいないんだろうな+11
-1
-
255. 匿名 2025/04/26(土) 16:55:42 [通報]
>>189返信
わーかーるー+2
-1
-
256. 匿名 2025/04/26(土) 17:03:54 [通報]
ていうかもう日本が終わってる状態なのでどうでもいいかな返信
都会でも田舎でも地震きたら終わりだし+5
-2
-
257. 匿名 2025/04/26(土) 17:08:42 [通報]
>>248返信
ねー田舎はずっと転出超過なのにw
もっと現実見れば?って話だわ+2
-2
-
258. 匿名 2025/04/26(土) 17:09:10 [通報]
マジレス、本当に地方復活を掲げるのなら、もう東京解体するしかないと思う返信+2
-3
-
259. 匿名 2025/04/26(土) 17:09:51 [通報]
>>247返信
なら移住して彼氏か旦那に農業させなよ+3
-0
-
260. 匿名 2025/04/26(土) 17:11:31 [通報]
>>258返信
東京解体したところで、大阪名古屋横浜に大半が移住して終わりだな+5
-1
-
261. 匿名 2025/04/26(土) 17:12:37 [通報]
>>1返信
日本人女性は東京にいたいんだから地方には移民女性を送り込めばいいんだよ+1
-5
-
262. 匿名 2025/04/26(土) 17:12:52 [通報]
>>204返信
出生率的に九州は良い男だらけ、東京は弱男の集まりって事か+1
-2
-
263. 匿名 2025/04/26(土) 17:14:42 [通報]
>>247返信
男女平等社会には適正や適材適所なんて概念はない+0
-0
-
264. 匿名 2025/04/26(土) 17:17:24 [通報]
>>257返信
横だけど「w」までつけてバカにしたい気持ちがわからない
何がそうさせるのか+2
-3
-
265. 匿名 2025/04/26(土) 17:17:27 [通報]
>>229返信
米不足になってしまう+1
-2
-
266. 匿名 2025/04/26(土) 17:18:28 [通報]
>>264返信
まあ元々の性格が悪い上に不幸なんだなぁとしか…+2
-2
-
267. 匿名 2025/04/26(土) 17:19:27 [通報]
>>5返信
若い人投入したよ!+1
-9
-
268. 匿名 2025/04/26(土) 17:19:41 [通報]
>>229返信
一次産業がなくなったらコンサルとか言ってられなくなるんじゃないだろうか+3
-3
-
269. 匿名 2025/04/26(土) 17:20:44 [通報]
>>267返信
自民党って頭悪いんだね+12
-0
-
270. 匿名 2025/04/26(土) 17:20:55 [通報]
最近の上位トピって毎日、返信
「農家を守れ!コメ大好き!」プラス大量
「田舎の人間は陰湿!あんな場所、学のある男や女性が住む場所じゃない!都会しか勝たん!」プラス大量
こんなんばっかだよね。+8
-0
-
271. 匿名 2025/04/26(土) 17:22:03 [通報]
>>265返信
じゃあ田舎でコメ作って下さい。+4
-1
-
272. 匿名 2025/04/26(土) 17:23:45 [通報]
>>268返信
だから地方に疎開しろと?
嫌だよ昭和の価値観が跋扈してる場所なんて+6
-1
-
273. 匿名 2025/04/26(土) 17:24:10 [通報]
>>1返信
こんなの私からしたら20年前の話よ。
何を今さら。+6
-1
-
274. 匿名 2025/04/26(土) 17:24:33 [通報]
>>231返信
ダメだよ→いかんよ
教習所→車校
登校班→通学班
気づいた点だけだけど、こんな違いあるよね。私も東京出身で特に名古屋に馴染もうと思ってないから気にせず喋ってるけど、コメ主さんが言われたような事思われてるかもしれないのかー+4
-0
-
275. 匿名 2025/04/26(土) 17:25:37 [通報]
>>39返信
地元が男性余りと言われる地域なんだけど、アラフィフで子供希望してる男性たくさんいるらしくてひっくり返った
「家事は女の役割!男は何歳でも子供が作れる!男は選ぶ側の立場!」ってチヤホヤヨシヨシしまくった爺婆のせいでもあると思う…+68
-1
-
276. 匿名 2025/04/26(土) 17:25:49 [通報]
>>239返信
農業なんてさっさと廃止して輸入に頼ればいいのにとは思うこともあるね+1
-8
-
277. 匿名 2025/04/26(土) 17:28:30 [通報]
>>275返信
農村出身の中国人や東南アジア嫁でももらえばいいのに選り好みしてんのかね+18
-0
-
278. 匿名 2025/04/26(土) 17:29:33 [通報]
>>202返信
クソ田舎男尊女卑世代の皆さんは未だに家制度が存続してると思ってるよね
「〇〇家の嫁」だの「嫁にもらう」だの…+27
-0
-
279. 匿名 2025/04/26(土) 17:30:09 [通報]
>>276返信
農業が存在するだけ、不幸な女性もいるよね
このトピですら田舎から逃げてきた人が一定数いるし+7
-3
-
280. 匿名 2025/04/26(土) 17:38:03 [通報]
>>10返信
女性に対するコミュニケーションはバカにするかセクハラかだしね
地元かえると同年代の男性の接し方に引くわ+43
-0
-
281. 匿名 2025/04/26(土) 17:39:59 [通報]
>>3 >>4返信
地方に生まれると選択肢が少なくなる
まともなのは一都三県と大阪京都兵庫くらいじゃ無い?+7
-1
-
282. 匿名 2025/04/26(土) 17:41:21 [通報]
>>279返信
試しに10年ぐらい食料自給率0%にしてもいいかも。海産資源も大幅に回復するだろうし一次産業の重要さも理解できるし良いことだらけじゃないかな。どうしても国産が食べたければ家庭菜園でもすればいいし。+1
-5
-
283. 匿名 2025/04/26(土) 17:44:16 [通報]
>>262返信
大企業があってよその地域からも若い男性がたくさん流入してくるエリアね
+0
-0
-
284. 匿名 2025/04/26(土) 17:45:47 [通報]
>>10返信
都内でも地元民が多いところはそうなるよ。噂話や陰口はLINEや電話でだけど。+25
-1
-
285. 匿名 2025/04/26(土) 17:46:30 [通報]
田舎の良いところを残したい気持ちもわかるけどさ返信
変化を極端に嫌うと若い人はいなくなりガラパゴスになっていくことぐらい想像できた、てか目の当たりにしてたわけじゃん
破綻寸前で手遅れみたいなタイミングにならないと動かないの、この国の悪いところだよね
計画性ない
+6
-0
-
286. 匿名 2025/04/26(土) 17:49:57 [通報]
>>285返信
人がいなくなれば勝手に自然豊かになるからそれでいいと思うけどね+0
-0
-
287. 匿名 2025/04/26(土) 17:56:38 [通報]
>>283返信
そのエリアの出生率が0.99かぁ…
+2
-0
-
288. 匿名 2025/04/26(土) 17:57:30 [通報]
>>129返信
工場はそんなものだと思うよ
そこそこ人口抱えてても、パートとかはそんな感じになる
職場の質ってあるから+9
-0
-
289. 匿名 2025/04/26(土) 18:01:07 [通報]
>>278返信
それに長男というだけて持ち上げて甘やかして兄弟差別だもんね。
長男教についての人生相談で読んだけど、長男というだけで能力や人格形成はガン無視で親が稼業継がせて業績悪化。使い物にならないと気付いた頃には他の兄弟はとっくに家を出て寄り付かない。残るのは傾いた稼業とプライドだけは高い無能な長男。それでも「家族の危機なのだから戻ってきて家(長男)を支えろ。こっちで結婚すればいい」とクソみたいな尻拭いを親族総出で妹に要求(あくまで代表は長男でうまく立ち回れという要求)
妹の立場の相談者が、実家に戻りたくないけど自分が戻らなかったら稼業が途絶えることに罪悪感があると悩んでた。
回答者はもちろん帰らなくていいという答えだったけど、ほんとにここまで悩ませる長男教って怖すぎる。+26
-0
-
290. 匿名 2025/04/26(土) 18:02:22 [通報]
>>232返信
え?でもがる民はすぐ「独身は田舎で暮らしづらい」って言ってるのにw
ダブスタになっちゃうわ
横+1
-1
-
291. 匿名 2025/04/26(土) 18:07:31 [通報]
田舎って普通の若い女子が楽しく暮らせる要素がないのよ返信+11
-2
-
292. 匿名 2025/04/26(土) 18:12:16 [通報]
政府が話し合ったところでその場に若者は居ないんだから良い案は出なくない?返信+4
-0
-
293. 匿名 2025/04/26(土) 18:13:13 [通報]
>>287返信
地方の都市でって言ってるのになんで東京出してくるの?
+1
-1
-
294. 匿名 2025/04/26(土) 18:14:24 [通報]
>>285返信
道路の水道管とかどうするんだろう?もう全国各地手遅れじゃない?+4
-0
-
295. 匿名 2025/04/26(土) 18:23:34 [通報]
>>265返信
カリフォルニア米で充分+1
-4
-
296. 匿名 2025/04/26(土) 18:26:13 [通報]
>>290返信
孤独はいいけど孤立はしたくないんじゃない?
都会ならみんな孤独を共有してるから安心感があるんだよ+2
-2
-
297. 匿名 2025/04/26(土) 18:28:23 [通報]
>>290返信
よこ
実家に寄り付けば頭の古い両親や親戚から結婚を急き立てられるとか、子連れの同級生と顔を合わせたくないとかそういう話じゃないかな+6
-0
-
298. 匿名 2025/04/26(土) 18:41:45 [通報]
>>27返信
東京23区の家賃相場が安い駅ランキング1位の上井草に住んで
周りには本当に何もないから自転車で荻窪まで出かけて駅ビルに入ってる
RF1とかFrancfrancとかPLAZAとかで買い物するという
とっても地味な生活をしてる上京民もいるのが東京の現状である
【2025年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング! 6万円台が続々、1位は杉並区、最多ランクインは足立区の駅 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイトsuumo.jp今回は東京23区内にある各駅から徒歩15分圏内にある、賃貸物件の家賃相場を調査した。シングル向け賃貸物件(10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場が安い駅をチェック!
+3
-0
-
299. 匿名 2025/04/26(土) 18:42:52 [通報]
>>295返信
クソワロタ+0
-0
-
300. 匿名 2025/04/26(土) 18:52:01 [通報]
>>126返信
本当それ
「今後も男尊女卑やめる気は無いけど地方から女性が流出するのは困ります」って言い分は無理があるよね
+36
-0
-
301. 匿名 2025/04/26(土) 18:53:50 [通報]
>>113返信
氷河期〜リーマンショック世代あたりまでは、田舎で公務員はめちゃくちゃ狭き門だった
都会の方が倍率が低いということで、公務員志望の友達のほとんどは県外に行ったよ
最近は昔よりマシになったみたいだね+5
-0
-
302. 匿名 2025/04/26(土) 18:56:39 [通報]
>>261返信
横
すでにそうなってるよ
東南アジア嫁多いよ+6
-0
-
303. 匿名 2025/04/26(土) 19:10:00 [通報]
>>301返信
都会は公務員よりも儲かる仕事がまだ他にあるからね
田舎だと夫婦共に公務員だと特権階級+9
-0
-
304. 匿名 2025/04/26(土) 19:13:01 [通報]
>>23返信
田舎ってどのレベルで言ってるんだろう。
年寄りしかいないとこならアレかもしれないけど、転勤でいろいろ回ってるとどこも似たり寄ったりかな。
むしろここで田舎陰湿って騒いでる人って視野狭いねって思う笑
+15
-6
-
305. 匿名 2025/04/26(土) 19:13:11 [通報]
>>137返信
男尊女卑過ぎて娘が家を出ることを許さないの
県外に進学することも許されないの
+15
-0
-
306. 匿名 2025/04/26(土) 19:14:17 [通報]
>>304返信
私もいろいろ回ったけど東京とは全然違うと思うよ
田舎って言っても地方都市
過疎地とかじゃないよ+4
-5
-
307. 匿名 2025/04/26(土) 19:15:20 [通報]
>>201返信
でも田舎で作られた米や野菜食べるんだよね。
ダサ。+11
-2
-
308. 匿名 2025/04/26(土) 19:24:04 [通報]
>>6返信
平成のうちにやれ定期ってやつかな+4
-0
-
309. 匿名 2025/04/26(土) 19:34:21 [通報]
>>4返信
日本人は中国の農畜産物を食べろ😂+3
-1
-
310. 匿名 2025/04/26(土) 19:36:16 [通報]
田舎暮らしで今のところ特に不満はないけど返信
給料は安いし、興味が引かれる展覧会やイベントが
軒並み東京開催で巡回も無いってなると
上京する人の気持ちはめちゃくちゃ分かる
東京にいる人に比べて文化を十分に楽しめていない気がする+5
-0
-
311. 匿名 2025/04/26(土) 19:41:09 [通報]
>>201返信
世の中の役に立たないくだらない商品の営業とかしてるよりはるかにカッコいいよ+10
-2
-
312. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:18 [通報]
>>184返信
新卒者の就職後3年以内の離職率は高卒で約38%大卒で約35%
実際高卒だと転職がまた大変みたいだよ+3
-0
-
313. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:47 [通報]
>>251返信
九州全県で女余りなんだよ?+2
-1
-
314. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:54 [通報]
>>280返信
横、まさにドン引きしてる
女性をバカにするような発言やセクハラを近所の田舎の男性にされてるのだけど、普通のコミュニケーションのつもりなのかな?
嫌すぎてなるべく顔を合わせないようにしてるよ+27
-0
-
315. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:03 [通報]
>>311返信
えっ、農業や漁業より訳分からん営業の方が魅力的だから東京だけ転入者が増えてるんじゃない?+2
-1
-
316. 匿名 2025/04/26(土) 19:46:25 [通報]
>>307返信
カリフォルニア米食べてるんじゃない?w+2
-0
-
317. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:21 [通報]
>>1返信
男尊女卑なくして+7
-0
-
318. 匿名 2025/04/26(土) 19:51:55 [通報]
>>56返信
都会でも+8
-0
-
319. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:27 [通報]
>>55返信
神奈川+0
-1
-
320. 匿名 2025/04/26(土) 19:53:45 [通報]
>>39返信
で、そいつが都会に出て来てなぜか結婚して嫁さんになった人が義母にいびられる構図。+7
-0
-
321. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:12 [通報]
>>61返信
都会の女だけど田舎の義母からうるさく干渉されてる。
近くに住んでるなら郷に従えだけどこっちの暮らしは都会の暮らし方をしてるのに田舎のルールを押し付けて来て遠距離なのに大迷惑だよ。
+21
-0
-
322. 匿名 2025/04/26(土) 19:58:36 [通報]
>>1返信
必要ない必要ない。それならもう東京以外での子育てを支援したらいい。それだけで若者は地方に留まる。生涯独身で働く人だけ東京行けばいい。+2
-1
-
323. 匿名 2025/04/26(土) 20:00:10 [通報]
>>22返信
女の意見聞を聞いたり居心地良くしようとしてるのではなく、あくまで労働力兼嫁候補(産む機械)にしたいの見え見え。
労働環境良くして地方で住まわせて嫁にしてかつ働かせたい!+24
-0
-
324. 匿名 2025/04/26(土) 20:10:39 [通報]
>>1返信
東京の二の舞にしても、治安の悪さもついてくるからなぁ。
カジノとか、そういうのじゃなくて、働いた人が健康的にリフレッシュできるような方向性がいい。
+3
-1
-
325. 匿名 2025/04/26(土) 20:12:25 [通報]
仕事の有無が大きいなぁ返信
やっぱ大学進学率も上がったし地方の給与低いからどうしても出ちゃうんだよね
ムラ社会とか正直そんなたいした問題でもない
限界集落は知らんが数千人くらいの市とかさらに数百人程度の町クラスならぶっちゃけ気にならん+2
-2
-
326. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:45 [通報]
滅びろバーカ返信+4
-0
-
327. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:31 [通報]
農家とかが半端なホワイトカラーより全然稼げる仕事って風潮だと、嫁ぎたい人も出てくるだろうけどね。返信
+1
-2
-
328. 匿名 2025/04/26(土) 20:35:31 [通報]
>>1返信
政府は何をやっても
利権中抜きしか出来ない+6
-0
-
329. 匿名 2025/04/26(土) 20:40:27 [通報]
>>319返信
神奈川は一般的には首都圏な+3
-0
-
330. 匿名 2025/04/26(土) 20:41:14 [通報]
>>172返信
神奈川だけどアラブ人?みたいな頭にターバン巻いた子が転校してきた
公立小+1
-0
-
331. 匿名 2025/04/26(土) 20:45:48 [通報]
地方は工場勤務でもあれば良いほう返信+1
-0
-
332. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:32 [通報]
>>296返信
都会の話はしてないと思うんだがw+0
-1
-
333. 匿名 2025/04/26(土) 20:55:57 [通報]
>>12返信
残るのは勉強しなかった高卒のみ。学もへったくれも無い、噂話と子どもを使ったマウント合戦。
地獄かな+12
-5
-
334. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:37 [通報]
>>137返信
お母さんが九州出身だけど集団就職で九州を脱出したのに、父親から結婚相手はこっち(九州)で探してやるからいずれ戻って来るように言われたって
結局は親が見合い相手探して九州の男と結婚させるんだよ+7
-0
-
335. 匿名 2025/04/26(土) 21:08:41 [通報]
小さな個室で一人黙々とスカッシュが出来て、岩盤浴とビュッフェとそのままの流れで晩御飯に出しても、虚しくない弁当買って帰れる施設があったら、入り浸るわよ。返信+1
-0
-
336. 匿名 2025/04/26(土) 21:11:25 [通報]
流出してるのは男性の方が多いし、ってこないだも記事出てたよね返信
こういう女性を地方に閉じ込めようって男尊女卑的な議論がされてる限り止まらないんだよ+10
-0
-
337. 匿名 2025/04/26(土) 21:14:04 [通報]
パチンコとかカジノとか、家庭崩壊の原因になるものはアングラでいいし、要らなすぎる返信+1
-0
-
338. 匿名 2025/04/26(土) 21:19:37 [通報]
>>252返信
だからない物ねだりなんだねって
都会を下げることもなければ田舎を下げることもないだろうに
ここにいる田舎を下げる人たちは醜すぎる+1
-2
-
339. 匿名 2025/04/26(土) 21:19:58 [通報]
>>8返信
それって最低賃金より低くくない?+3
-1
-
340. 匿名 2025/04/26(土) 21:20:57 [通報]
>>339返信
何年前の話してるんだろう…+5
-2
-
341. 匿名 2025/04/26(土) 21:23:21 [通報]
>>333返信
噂話とマウント合戦は都会にもあるんだよなぁ
都会のこと美化しすぎじゃない?+4
-3
-
342. 匿名 2025/04/26(土) 21:27:35 [通報]
>>252返信
どうなんだろう、たまたま毒親持ちとかで地方の実家から出てきたような子らがお金もなくて帰れなくなってパパ活してるみたいな状況、増えてそうだけどな。
+3
-1
-
343. 匿名 2025/04/26(土) 21:28:44 [通報]
生まれも育ちも生粋の大阪人やけどどこ行っても人が多すぎてマジで勘弁返信
田舎者が本当に苦手やし関西に出てくるのほんま辞めてほしい
特に中四国の田舎者。お前らの事やぞ
+4
-2
-
344. 匿名 2025/04/26(土) 21:33:15 [通報]
魅力ある職場?返信
土日祝休み、事務職、月給手取り20万円以上、ボーナス有り、残業なし
仮に地方の文系大学を卒業した子を全員この条件で受け入れられるだけの求人を用意してくれれば地元に残る子増えると思うよ。+2
-0
-
345. 匿名 2025/04/26(土) 21:40:24 [通報]
>>2返信
陰湿ってスネ夫みたいなのを言うと思うけど、移住して来たここ山梨は、頭は悪く言葉は汚い態度は横暴のジャイアン・ジャイ子タイプで、東京では一般的な出木杉君タイプは皆無。+24
-0
-
346. 匿名 2025/04/26(土) 21:40:34 [通報]
>>333返信
逆じゃない?
マウントが好きなタイプは都会に出やすいでしょ。
他人に対しての競争意識が高くないと出られんやろ。むしろ。+4
-3
-
347. 匿名 2025/04/26(土) 21:41:31 [通報]
>>115返信
嫌味を言われてるのが分からないの?+0
-2
-
348. 匿名 2025/04/26(土) 21:44:44 [通報]
>>304返信
都会から出たことないガル民は政令指定都市と県庁所在地以外の田舎は最寄りのスーパーまで10㎞離れてると思ってるからねw
ほとんど住居は周りが田んぼしか無かったとしても、車で10分以内で町に行けるのに+5
-3
-
349. 匿名 2025/04/26(土) 21:58:17 [通報]
>>145返信
NHKは福島に+7
-0
-
350. 匿名 2025/04/26(土) 22:02:23 [通報]
今までずっと女性蔑視だったツケだと思う。返信
遅すぎるけど、やらないよりはやったほうがいい。+12
-0
-
351. 匿名 2025/04/26(土) 22:10:34 [通報]
>>332返信
だから都会に出るってこと+1
-0
-
352. 匿名 2025/04/26(土) 22:11:34 [通報]
>>328返信
天下り先の創出も足しといて+2
-0
-
353. 匿名 2025/04/26(土) 22:12:05 [通報]
>>50返信
微妙な話し、都市は家賃が高いから手元にお金残らない。実家ならだけど単身住みは田舎と使える金が変わらない
あと主に接客業や介護、面倒くさいピリついた客が多いし仕事量が多く忙しい。
田舎は知人の目があるから横柄でヒステリックな客少ないと思うけど、切れ散らかす無敵な客多いから、都会で給料が高いのは訳アリな部分もある+2
-3
-
354. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:01 [通報]
>>302返信
それは良いことだね+1
-4
-
355. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:45 [通報]
>>353返信
それでも田舎の実家でこどおばしてるよりは上京したほうがずっといいよ
車も買う必要ないし最低賃金も全然違うもん
逆に考えると田舎の最低賃金を都会より上げれば上京する若者減るけどそれくらいできないの?+11
-2
-
356. 匿名 2025/04/26(土) 22:21:21 [通報]
>>201返信
大体、田舎でもやったことがない人が言うよね
部屋でゲームで秘密基地作るより、リアル自分の土地に好きな建物建てたり、農業で耕して管理するの楽しい。草や動物が育つの達成感がある
老後や休日の時間があったら無限に出来る
漁業も権利がない人は出来ないから、なので人脈や信頼がある人しか出来ない仕事。+3
-1
-
357. 匿名 2025/04/26(土) 22:35:41 [通報]
>>290返信
田舎で暮らしにくいのは成績が悪かったからじゃない?+4
-1
-
358. 匿名 2025/04/26(土) 22:35:49 [通報]
田舎者は一生田舎におれ返信
都会に出くんな+3
-5
-
359. 匿名 2025/04/26(土) 22:50:02 [通報]
>>1返信
国会議員が選挙区に帰るとこからはじめたら?
今リモートなり方法はいくらでもあるよね+7
-0
-
360. 匿名 2025/04/26(土) 22:56:27 [通報]
>>358返信
あんた陰湿だから田舎者でしょ?
本当に都会に住んでるにしてもマインドは超田舎者だから田舎の方がが合うと思うよ+2
-1
-
361. 匿名 2025/04/26(土) 22:59:38 [通報]
>>44返信
良く出来た皮肉w+5
-0
-
362. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:22 [通報]
>>284返信
都民の民度が高いのなら、とんねるずや秋元がフジであんな番組作れていないはずだしね+0
-2
-
363. 匿名 2025/04/26(土) 23:06:53 [通報]
>>346返信
都会の代表フジテレビだしね+0
-5
-
364. 匿名 2025/04/26(土) 23:09:20 [通報]
>>21返信
社会知らないアホ発見+8
-0
-
365. 匿名 2025/04/26(土) 23:24:05 [通報]
>>10返信
数十年ぶりに偶然あった同級生に「前スーパーにいたよね?車のナンバー○○〇でしょ?来てるかどうか駐車場チェックしてるよ」って言われて背筋凍ったことがある。
監視することをコミュニケーションだと勘違いしてる人いるんだよね。ただのストーカー行為だし、こっちからすると気持ち悪いだけなのに。
+30
-0
-
366. 匿名 2025/04/26(土) 23:49:38 [通報]
>>2返信
私の地元より都内の方が陰湿なんだけど、、、
田舎がどこでも陰湿と思わない方がいい+15
-3
-
367. 匿名 2025/04/27(日) 00:05:03 [通報]
色々と20年遅い返信+1
-0
-
368. 匿名 2025/04/27(日) 00:09:59 [通報]
>>9返信
ど田舎から上京して中野区で一人暮らし、そこから千葉に嫁いだ
義母(大田区育ち)と義妹(渋谷区育ち)と話してるとなんかコンプレックス刺激される
2人ともすごく優しいし娘も懐いてるけど、青春を都会で過ごしたからもう結婚後は都内にも出れる郊外でいいかな〜みたいな余裕をひしひしと感じる
自分でも何言ってるかわからないけど+2
-0
-
369. 匿名 2025/04/27(日) 00:19:03 [通報]
>>21返信
おいおいおい!サービス業で比べてみな。来店客数が全然違うんだぜ。同じ東京でも都外と区じゃ個人単価だって違うのに同じ給料じゃおかしいだろ。+9
-1
-
370. 匿名 2025/04/27(日) 00:20:50 [通報]
>>363返信
ヨコ
江戸時代からの繁華街新宿区から江戸時代は水上生活者港区への都落ち代表企業+0
-0
-
371. 匿名 2025/04/27(日) 00:30:56 [通報]
>>1返信
女性がどう思う云々じゃなくてさぁ田舎の取り残された層よ
「若い女がおらんくなったらうちの嫁の来手がないじゃないか!女手が必要なんじゃ出ていくなんてけしからん!」
と素直に言いな+17
-0
-
372. 匿名 2025/04/27(日) 00:32:14 [通報]
仕事だけの問題じゃないのよ。趣味を楽しむにも不便すぎるの返信+7
-0
-
373. 匿名 2025/04/27(日) 00:35:38 [通報]
>>365返信
うちの場合は同級生で、もうずっと都会に住んでいるのに事あるごとに田舎に帰って来ては、当時の同級生&同級生の家がどうなっているのかをチェックして回ってる人がいるという話を聞いた。
だから人による。気持ち悪いよね+11
-0
-
374. 匿名 2025/04/27(日) 00:39:52 [通報]
地域おこし協力隊とかいうのが余計に田舎民に自分たちの割に合わなさを知らしめる存在に成ってるという悲劇返信
都会から田舎に数年だけ移住すれば、本格的肉体労働でもなく本格的接客でもない比較的楽な仕事で地元民の平均値以上の待遇が得られるという
元から田舎に住んでるとなんのご褒美も出ないのに+4
-1
-
375. 匿名 2025/04/27(日) 00:46:05 [通報]
>>23返信
自分が周りと合わせられないのを、田舎のせいにしてる時点でヤバいと思いますよ+7
-6
-
376. 匿名 2025/04/27(日) 00:50:15 [通報]
ここで自称都会人があーだこーだ言ってるけど返信
陰湿、男尊女卑、隠蔽体質とここで言われている田舎の嫌なところ全てが大都会のフジテレビに凝縮されてたという事実はどう説明するのかな?+1
-3
-
377. 匿名 2025/04/27(日) 00:54:11 [通報]
>>355返信
最低賃金って言ってもせいぜい200円位の差でしょ?
月160時間働いたとして、月給3万ちょっとの上乗せでそこまで差が出る暮らしできるものかな?+0
-1
-
378. 匿名 2025/04/27(日) 01:15:28 [通報]
>>277返信
男尊女卑はアジア蔑視とセットだから。+9
-0
-
379. 匿名 2025/04/27(日) 01:17:20 [通報]
>>47返信
なのに選んで貰えなかったんだ。+8
-0
-
380. 匿名 2025/04/27(日) 01:21:00 [通報]
>>1返信
こういう案件もオッサンだけで決めるのが自民党。彼らは国が滅びても男尊女卑だけは譲れないからね。
世間へのお飾りだけで若い女性を入れるけど,最終決定権を待つのは男だけ。+8
-0
-
381. 匿名 2025/04/27(日) 01:21:58 [通報]
>>143返信
実質おっさんと爺さんだけだよ。+2
-0
-
382. 匿名 2025/04/27(日) 01:25:04 [通報]
>>116返信
30年前からだと思う+9
-0
-
383. 匿名 2025/04/27(日) 01:27:16 [通報]
>>356返信
農地には好き勝手に建物建てちゃいけないのは知ってる?
田畑は今どき農機無しでは耕せないの知ってる?
江戸時代は子供をたくさん産んで人力でやらせてたのよ
貴方こそ草むしりもやったことない層だと思うわ+4
-0
-
384. 匿名 2025/04/27(日) 01:28:39 [通報]
>>246返信
そして介護が終わって夫も死んだら、残された老女の遺族年金も速攻停止する計画立ててるよね。
遺族年金の改悪で首絞めて、低賃金の介護職とかに女を追い込むつもり。
ミソジニー政府は怖すぎるよ。
+13
-1
-
385. 匿名 2025/04/27(日) 01:29:08 [通報]
>>277返信
地方から日本ぽくなくなってく+2
-0
-
386. 匿名 2025/04/27(日) 01:32:41 [通報]
>>238返信
これは東京でも一緒だよ。
日本人はどこも同じだと思う+1
-3
-
387. 匿名 2025/04/27(日) 01:34:17 [通報]
>>2返信
都会に出たけど、どこの会社もイジメある
都会の方が周りに分からないようにやる陰湿さがある+9
-1
-
388. 匿名 2025/04/27(日) 01:36:11 [通報]
>>29返信
男尊女卑のことじゃない?
だけどこの期に及んでまでそれを明文化したくない=改善したくないんだなって感じ。+12
-0
-
389. 匿名 2025/04/27(日) 01:40:23 [通報]
すーぐ東京に集まる返信
もうこれ以上住む余地はないんだ
戻りなさい、地元が終わるよ😠+1
-1
-
390. 匿名 2025/04/27(日) 01:43:49 [通報]
>>304返信
地方都市、しかも転勤族が住んでる地域は意識が高いから東京とそんなに変わらないよ
近所が皆さん顔見知りみたいな集落に住んでみたら田舎嫌いな人の言ってることがよく分かると思う+11
-0
-
391. 匿名 2025/04/27(日) 01:51:21 [通報]
>>16返信
確か京都は移転成功して、徳島にもどこかの省庁移転しようとしたら
大反対にあったと聞いた
本社機能も、大手メディアも強制移転させれば良いのに+10
-0
-
392. 匿名 2025/04/27(日) 02:04:59 [通報]
昨今の世界における分断は、「他人に寄生する人々(特権階級)」と「寄生される人々(税金を取られる側)」に分けられるという見方があります。前者(特権階級)は、いずれも一般国民(中間層や現役世代)の犠牲の上に成り立っているという指摘があり,他人に寄生する人々には、政治家、官僚(公務員)、医師、さらには生活保護者や零細農家など、幅広く含まれている点が興味深いところです。返信
トランプ政権やミレイ大統領は、こうした既存の構造を破壊し、再構築を図ることで社会の再生に挑戦しています。要するに、社会主義と新自由主義の争いという側面があります。一方、現時点ではEU、中国、日本は依然として前者(特権階級が優勢な構造)に属しているといえるでしょう。+0
-1
-
393. 匿名 2025/04/27(日) 02:06:15 [通報]
田舎で生まれて育つのは、マジでガチャ失敗なのよ。首都東京様をこんなんしたから仕方ない。若い田舎民にしたら魅力の塊なんだよ。返信+2
-2
-
394. 匿名 2025/04/27(日) 02:35:11 [通報]
>>16返信
底辺省だけど札幌におねがい
喜んで行くわ+3
-1
-
395. 匿名 2025/04/27(日) 02:40:14 [通報]
>>314返信
「女」を意識しすぎて人間として認識してないんだよね
気持ち悪い+9
-0
-
396. 匿名 2025/04/27(日) 02:41:49 [通報]
都会は田舎の若者吸い取って繁栄してるんだから田舎に還元してくれよ返信+1
-1
-
397. 匿名 2025/04/27(日) 02:44:53 [通報]
>>396返信
地方公金交付税で還元してる+2
-0
-
398. 匿名 2025/04/27(日) 02:46:17 [通報]
×地方の“魅力ある職場作り”返信
〇地方の“魅力ある男作り”+1
-1
-
399. 匿名 2025/04/27(日) 03:09:01 [通報]
>>1返信
意思決定層に女性を入れる+1
-0
-
400. 匿名 2025/04/27(日) 03:40:13 [通報]
>>386返信
周りの家庭の詮索とかがイヤだった若者が田舎から出てきて都会に移り住んでいる可能性が高いから都会人は田舎人ほど噂話はしないよ。+8
-1
-
401. 匿名 2025/04/27(日) 03:42:42 [通報]
何でもある東京でそのこと考えてもねぇ返信+1
-0
-
402. 匿名 2025/04/27(日) 03:49:24 [通報]
>>5返信
プラス
噂好きの暇な爺婆ね。
車が家にあると家にいると分かるのが嫌だったな。
都会だと、車があっても出かけてる場合が多い。+14
-1
-
403. 匿名 2025/04/27(日) 03:50:45 [通報]
魅力ある男性(地元の長男とかは省く)を用意してくれ!返信+2
-0
-
404. 匿名 2025/04/27(日) 03:52:59 [通報]
その会議の若い女性比率は?返信
オヤジばかりで話し合っても意味ない。
あ、少しは女性いるのかな?50代ぐらいの女性。
オババも意味ない。+6
-0
-
405. 匿名 2025/04/27(日) 03:59:12 [通報]
>>374返信
そういう人を受け入れる器がないから、田舎は閉鎖的と言われる。
地元の若者流出してる中で、わざわざ来てくれてるんだから、歓迎しないといけないのでは?+4
-0
-
406. 匿名 2025/04/27(日) 04:08:52 [通報]
>>300返信
しかも、「若い」女性は流出しないで!
だもんね、、
中年女性はもう子ども産めないからどうでもいいって感じでしょ?
地元にとどまって子ども産んで人口増やして欲しいだけ。気持ち悪い会議!+21
-0
-
407. 匿名 2025/04/27(日) 04:22:04 [通報]
若い女性をコントロールしようとするのほんと好きよな返信
痩せるなとかこどもうめとか
ほっといてくれへん?+9
-0
-
408. 匿名 2025/04/27(日) 04:25:23 [通報]
>>74返信
休日は、家族連れでずーらずーら歩いてるよね。歩き方で分かる。車社会だからスタスタ歩けない。+2
-0
-
409. 匿名 2025/04/27(日) 04:35:27 [通報]
無理無理!返信
東京は、干渉されなくて気楽だもん。
若くない私でもそう思う。
田舎が子育てしやすいってのもどうかなぁ。田舎で子育てしてきてよかったのは、車移動と広い家ぐらい。いくら大自然でも、周りの人間関係で息苦しさを感じてた。
広い持ち家だって、老後一人暮らしになったら怖いわ。実家の周り、そういう家いっぱいある。多分売れないと思う。+9
-2
-
410. 匿名 2025/04/27(日) 04:42:14 [通報]
>>339返信
地方の最低賃金低いから
基本最低賃金×時間×日数
だよ。+7
-1
-
411. 匿名 2025/04/27(日) 04:43:38 [通報]
>>1返信
税金は地方は安くするとか
同じ賃金じゃないのに一律はきつい+3
-0
-
412. 匿名 2025/04/27(日) 05:04:49 [通報]
>>218返信
だからカジノやるのでは?+0
-0
-
413. 匿名 2025/04/27(日) 06:07:02 [通報]
また男女共同参画を増額するのか。無駄遣いで終わるんだからもう辞めたらいいのにこういうの。どうせ金を使うなら東京以外で子育てしてる家庭に直接支援でいいじゃん。返信+4
-0
-
414. 匿名 2025/04/27(日) 06:17:11 [通報]
>>413返信
こども家庭庁の予算が7兆円。2024年の出生数が約70万人
こども家庭庁を解体すれば、新生児1人あたり一千万給付できるという事実。+8
-1
-
415. 匿名 2025/04/27(日) 06:37:43 [通報]
>>414返信
子ども家庭庁も必要ないけど各家庭に半分は還元されてるからマシ。男女共同参画は10兆円の予算で男女間の対立と日本人アンチ活動もしてるから悪でしかない+3
-0
-
416. 匿名 2025/04/27(日) 06:47:32 [通報]
>>291返信
流行りの服を着ると、何それ、とイチャモンつけられることもあった
今日のコーデは決まった、という時は若い人は何でも似合っていいね、と言われた
都心では何も言われないのに、何かしら言われたり、好奇心の目でジロジロ見られるのが嫌だった
+7
-2
-
417. 匿名 2025/04/27(日) 07:02:24 [通報]
華やかな都会に憧れるのは必然です返信+1
-0
-
418. 匿名 2025/04/27(日) 07:03:20 [通報]
>>195返信
こういうやつは米を一生食うな+2
-2
-
419. 匿名 2025/04/27(日) 07:20:28 [通報]
私は地方の県庁所在地で塾講やってたけど、地元がイヤでイヤで逃げるように出ていく子なんて全然いなかったけどなぁ。返信
みんな地元が好きで、でも学びたい学科が地元にないから県外に進学するけど、休みのたびに帰省して就職で戻って来る子もかなり多い。
ここで「若者は皆そうしてる」と言われてるような、地元に辟易して東京に逃げて二度と戻りたくない!なんて極々一部なのでは+5
-0
-
420. 匿名 2025/04/27(日) 07:22:12 [通報]
>>1返信
地方はまず利権にしがみついてる議員を何とかしないとダメ+4
-1
-
421. 匿名 2025/04/27(日) 07:25:34 [通報]
>>420返信
東京の議員は利権にしがみついてないの?
彼らこそ本丸だと思うのですが+3
-0
-
422. 匿名 2025/04/27(日) 07:39:51 [通報]
都会生活が嫌になって田舎に引っ越して幸せな人返信
都会生活が嫌になって田舎に引っ越して幸せな人girlschannel.net都会生活が嫌になって田舎に引っ越して幸せな人ここでは田舎は馬鹿にする人が多いけど、私は先祖の代からずっと生まれ育った地元(23区)が嫌になり北陸に1人で移り住みました。 地元にいたら美味しいものも楽しいことも便利なところもすぐ近くにたくさんあり、生活...
+0
-1
-
423. 匿名 2025/04/27(日) 07:42:27 [通報]
輩の祭とかいつまでも人の家庭を話するの辞めたらいい返信+3
-0
-
424. 匿名 2025/04/27(日) 07:47:57 [通報]
>>61返信
残ってる同級生がこんな感じ
過疎地とかじゃない市だけど
別に○○しな!とは言わないですが、誰が何高の人と結婚した誰が何市に家建てた誰が何処で働いてる、と詳しくて
みんなもう結婚してるよ?みんなもう2人目だよ?みんなもう家建ててるよ?って
親友と思ってた人からは、いつまでそっちいるのいつまで遊んでるの的なこと言われた、別に地元離れた=自由に遊びたいわけじゃないんだけどね
受験頑張って進学して就活も必死で、自分なりに納得行く生活して仕事もしてるし
+22
-0
-
425. 匿名 2025/04/27(日) 07:49:35 [通報]
新会議立ち上げに使うお金を国民に回してくれるだけでいいのに返信+0
-0
-
426. 匿名 2025/04/27(日) 07:53:48 [通報]
地方から上京する若い女性って東京でどんな仕事してるんだろ返信
全員が大企業の本社で働いてるわけじゃないよね
大企業の本社機能を分散させるのは非効率で非現実的だけど、それ以外なら出来ることはあるかもね
+3
-0
-
427. 匿名 2025/04/27(日) 07:57:47 [通報]
>>126返信
ルートに乗れば生きやすい
なるべく近い県立高校卒業し社会に出て、市内または近隣エリアで就職して、市内または近隣エリアの人と結婚し、市内または近隣エリアに家建てる
子供は2人、一人っ子は駄目、もちろん選択子なしはあり得ない
実家や義理の親とは盆正月以外も行き来して交流したり、地元にいる小中高の人も似たような感じなので、後輩や部活の先輩と保護者として再会したり
そういうパターンの同級生や親類けっこういるけど幸せそう、親世代は出て行って戻らない結婚しない孫見せないのより残ってくれた方に手厚い+3
-0
-
428. 匿名 2025/04/27(日) 07:58:07 [通報]
>>275返信
親と同居だからずっと母親が食事も洗濯も世話してるんだよね。結婚したとしても夫婦で家事分担なんかしてたら「洗濯なんかさせられて可哀想に」って思考だもんね。+16
-0
-
429. 匿名 2025/04/27(日) 07:59:58 [通報]
>>267返信
比例候補…+3
-0
-
430. 匿名 2025/04/27(日) 08:07:49 [通報]
>>1返信
どうして“若い女性”にこだわるの?
最近のいろんなゴシップで、偏った見方しか出来なくなってしまった…+5
-1
-
431. 匿名 2025/04/27(日) 08:20:19 [通報]
>>1返信
東京若い女が溢れすぎて男が遊びたい放題になってる
いっそのこと東京だけ重婚可能にしたら
7年東京にいたけど、確実に女あまりだよあそこは+1
-1
-
432. 匿名 2025/04/27(日) 08:21:20 [通報]
>>87返信
都会の親と違って田舎の親は産んだ時点で、進学で出て行く事を想定して生活してる。早いと高校進学で出てく子も多い。高校も少ないし。+3
-1
-
433. 匿名 2025/04/27(日) 08:28:43 [通報]
>>33返信
最悪だね。田舎の人って、自己愛にすぐ扇動されてそう。+15
-0
-
434. 匿名 2025/04/27(日) 08:29:32 [通報]
>>430返信
若い女性が田舎から逃げ出して田舎に若い女性が居ないから
逃げられる田舎に原因があるとは思うけどね
何故逃げられるのか?
都会に集まるのは何故か?
を研究しないとならん
田舎で幅きかせている奴らに原因があるかと+9
-0
-
435. 匿名 2025/04/27(日) 08:31:34 [通報]
ま、無理だよね。返信+3
-0
-
436. 匿名 2025/04/27(日) 08:32:17 [通報]
10代 20代が選ぶ「移住したい都道府県」ランキング返信
20代以下が選ぶ「移住したい都道府県」ランキング! 3位「宮城県」、2位「広島県」、1位は? - All About ニュースnews.allabout.co.jp認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」が発表した「移住希望地ランキング」から、20代以下の若者に人気の移住希望先を紹介します。
1位 静岡
2位 広島
3位 宮城
4位 長野
5位 群馬
6位 福岡
7位 和歌山
8位 山梨
9位 岐阜
10位 新潟+1
-0
-
437. 匿名 2025/04/27(日) 08:35:42 [通報]
>>1返信
魅力とか曖昧なことじゃなく、賃金上げろ+2
-0
-
438. 匿名 2025/04/27(日) 08:36:29 [通報]
>>436返信
え!和歌山7位?県民からしたらうれしいけど、けど、なんで?笑+0
-0
-
439. 匿名 2025/04/27(日) 08:42:00 [通報]
東京移住は税金で規制して、地方在住は規制緩和・税金優遇すればいいと思う。返信+1
-1
-
440. 匿名 2025/04/27(日) 09:07:56 [通報]
地元がどんなだったら残りたい、または帰りたいと思えるんだろか返信
まあ地元民がその意見を取り入れて活性化しようと思わなければ無意味なわけだけど
+3
-0
-
441. 匿名 2025/04/27(日) 09:08:02 [通報]
>>89返信
私もそうだよ。もう25年になる。
同居してきたし、田舎ならではの大変さもあったけど、都会には都会の大変さがあるだろうから別に比べてもしょうがない。
人間の本質はどこに住もうと一緒。
その場所で居場所を見つけて、どう楽しく生きられるかってことじゃない?
どっちが良いとか悪いとかじゃない気がする。
+5
-1
-
442. 匿名 2025/04/27(日) 09:17:55 [通報]
>>436返信
どこの20代の人たちにどうやって聞いたのだろう+2
-0
-
443. 匿名 2025/04/27(日) 09:19:33 [通報]
>>233返信
よそもんは入れないって地域もあるからね
とにかく都心から田舎へ行く人と田舎にいた人の気持ちは違う+2
-0
-
444. 匿名 2025/04/27(日) 09:23:56 [通報]
偏った考え方は治らないのかな返信
田舎に残っている同級生の家は、いまだに女性は生意気な発言をするな、夫を立てろって感じだし+3
-0
-
445. 匿名 2025/04/27(日) 09:30:26 [通報]
東京で夏にショートパンツつけてても誰にも見られないけど田舎だとものっすごいジロジロジロジロ見られるよ返信
それが気持ち悪い+2
-1
-
446. 匿名 2025/04/27(日) 09:34:35 [通報]
>>2返信
出る杭は打たれる風潮が嫌なのよ。田舎って。+8
-1
-
447. 匿名 2025/04/27(日) 09:38:18 [通報]
>>419返信
私もそうです。
大学が私立文系で地元だと教職くらいしかないけど
東京だとそこそこの事務(月収額面30万くらいの)がたくさんあるので
都内で働いていますが地元が嫌なわけでは全然ないので
結構帰っています。(都内から電車で片道一時間半くらい)
だからこういうトピを見ると、
地方は女性のお給料をあげればそれだけでかなり改善するのになと思っています。
結局男性(特に年長の)が女性を囲い込んでおきたいだけでしょ、と思います。
+5
-0
-
448. 匿名 2025/04/27(日) 09:49:58 [通報]
>>6 親戚の親戚のオジサンが息子の結婚相手を探していて、私が候補になってしまった、、、周りの親戚から2年位お見合いを勧められてお見合いしたけど、断った その事がきっかけで実家を出たよ 20代独身女は30歳位までに結婚しないと地方では住みにくいよ返信
+5
-0
-
449. 匿名 2025/04/27(日) 09:51:06 [通報]
返信+0
-0
-
450. 匿名 2025/04/27(日) 10:06:26 [通報]
車の運転下手すぎて車必須社会じゃ生きていけなかった返信
東京は車いらんからめっちゃ助かる+0
-0
-
451. 匿名 2025/04/27(日) 10:07:11 [通報]
若い女性にスポット当ててるの気持ち悪いんだよなぁ返信
田舎から逃さないぞ!みたいな。
いや、これから子供産むのは若い女性たちだからそりゃスポット当たっても仕方ないんだけど
言われれば言われるほど若い女性たちも逃げ出したくなるんじゃない?
+26
-2
-
452. 匿名 2025/04/27(日) 10:08:06 [通報]
>>26返信
??
先輩ママから妊婦さんかかえたパパに
産後のママがしてもらって嬉しかったことランキングじゃないの?
先輩パパから産後のママって意味が分からない+4
-0
-
453. 匿名 2025/04/27(日) 10:21:07 [通報]
>>267返信
そもそもオリラジ中田が嫌われとるのに+3
-0
-
454. 匿名 2025/04/27(日) 10:30:09 [通報]
>>452返信
妊娠中、市から送られてきた「先輩パパからあなたへ」という手紙の内容が酷すぎて炎上 広島県尾道市girlschannel.net妊娠中、市から送られてきた「先輩パパからあなたへ」という手紙の内容が酷すぎて炎上 広島県尾道市100人に行ったアンケート「産前産後のパパの気持ち」 「妻のこういう態度が嫌だった」 「妻にしてもらいたいこと」 「妻にしてもらってうれしかったこと」 ...
先輩パパはママに家事をしてもらって嬉しかったらしいw
しかもチラシを作成したのは女性
洗脳されている…+24
-1
-
455. 匿名 2025/04/27(日) 10:35:47 [通報]
>>2返信
まずそれ
監視社会を改善しない限り無理
若い世代にも引き継がれてるところもあるし+6
-0
-
456. 匿名 2025/04/27(日) 10:39:11 [通報]
自分の田舎は、特に男性の思想がやばい返信
地元に残っている兄に、前に某島で唯一の医者である女医さんが飲酒運転の車に車をぶつけられ、口外するなと脅されてすぐさま島から出ていったららしい事件の話をしたら、その女医さんが悪いって言ってドン引きしたわ
その位の覚悟で来るなって
頭おかしい+14
-1
-
457. 匿名 2025/04/27(日) 10:43:01 [通報]
>>199返信
明治神宮、日枝神社、水天宮、靖国神社、湯島天神、ほかにもたくさんあるよ。聞いたことない?+4
-0
-
458. 匿名 2025/04/27(日) 10:56:27 [通報]
>>298返信
自転車でふらっとおしゃれな雑貨屋に買い物行けるなら十分じゃないの?田舎だとコンビニに行くのすら車よ。+4
-0
-
459. 匿名 2025/04/27(日) 11:00:20 [通報]
>>1返信
女性の年収は新卒450万、40歳600万で設定。
女性の役割は完全に男性にバトンタッチ。
掃除、配膳、後片付け、全て男性。女は用意ができたらくる。嫌ならそういう会は解散。
+7
-1
-
460. 匿名 2025/04/27(日) 11:00:36 [通報]
>>201返信
ダサいとは全然思わないし、自分にはできないことだからすごいと思ってる。+7
-1
-
461. 匿名 2025/04/27(日) 11:01:38 [通報]
某地方で1番の都会と言われる街で働いてた事あったけど、やっぱ上層部からレベル低くてめちゃくちゃな職場だったよ。返信
優秀な人は東京大阪あたり出ていっちゃうから、残った人材で地元経済回すんだよね(医療関係とかは別だろうけど)。+2
-0
-
462. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:15 [通報]
>>451返信
分かる。メスを逃すなって感じでね。
都市部でパッとしない生活してる人を招致するとかでいいじゃんね。+6
-0
-
463. 匿名 2025/04/27(日) 11:09:03 [通報]
>>439返信
マジレスすると移転の自由は憲法で保障されてるから憲法改正が必要です+1
-1
-
464. 匿名 2025/04/27(日) 11:43:04 [通報]
>>451返信
若い女性って表現使ってるけど言いたいことはメスが逃げないようにしろってことだもんね
気持ち悪い...+3
-1
-
465. 匿名 2025/04/27(日) 11:50:13 [通報]
>>1返信
政府が市場の原理に任せて、地域同士を競わせてりゃそうなるわ
地方から人が流れて都市部に一極集中していくのは当然のことでしょ
本来、それに歯止めをかけるために都市部に規制をしたり、地方に予算を振り分けたりするのが政府の役割なのに、今までやって来なかった結果
今後は廃れた地方は外国人が土地を買って、その同胞たちが移民として押し寄せて来るよ
既に中国人とかはそんな感じだし+4
-0
-
466. 匿名 2025/04/27(日) 11:54:35 [通報]
>>454返信
マジか!
<妻のこういう態度(言葉)が嫌だった>
<1位 わけも分からずイライラしている 少しのことでイライラ当たられる>
→わけも分からずじゃねーよ、お前(夫)がなんにもしないからだよ!
<2位 赤ちゃんの世話で忙しく、家事が出来ていない>
→赤ちゃんの世話で忙しいってわかってるなら家事はおまえ(夫)がやれよ!
3位 「何もしてくれない こどもの面倒を見てくれない」
→おまえ(夫)のこどもでもあるんだから面倒くらいみろ!
家事くらい手伝え!
なにもしてないから言われるんだよ!!!
突っ込みどころしかない+18
-0
-
467. 匿名 2025/04/27(日) 11:59:44 [通報]
>>8返信
副業ありきならまあありかも
・差入のスイカの切り分け等雑用押し付け禁止
・男尊女卑発言ご法度
・プライベート侵害ご法度
・労基基準厳守。朝一時間早出で机拭き・定時後の給湯室清掃無給強制など禁止
+2
-0
-
468. 匿名 2025/04/27(日) 12:00:14 [通報]
無理無理返信
田舎の地方政治終わってるもん
男尊女卑すぎ
子育て施策もピンとズレズレ
@広島の地方+8
-0
-
469. 匿名 2025/04/27(日) 12:03:07 [通報]
>>198返信
御実家は都心にあるの?もしそうなら、いつでも都心に帰れる心の余裕がどこかにあるんじゃない?+0
-0
-
470. 匿名 2025/04/27(日) 12:03:54 [通報]
>>448返信
実家通勤可能な女性が一人暮らししたり、職場も遠方転職したりにあるある原因ですね
自分も父が70歳で癌で亡くならなければこうなってた可能性大+0
-0
-
471. 匿名 2025/04/27(日) 12:08:13 [通報]
仕事がない、給料が安い、昔ながらの女性の役割を求められる返信
そんなところに止まる理由がない
何より女の人の生き方左右する事で田舎を再生させようって考えが厚かましい+7
-1
-
472. 匿名 2025/04/27(日) 12:27:24 [通報]
>>1返信
増税して税金取りまくって
その税金で職場に政治権力で介入ってか
クソ政治家とクソ官僚どもが
減税でもして景気を少しでも上げてやりゃ
勝手に職場環境良くなるんじゃねえのか
どこの企業も生きるか死ぬかのギリギリで
企業だけじゃなく個人商店や農業とか
みんなギリギリの利益しか出せてねえんだぞ
人間は余裕が無くなりゃストレス溜まってくんだろうが
ストレス溜め込んだ人間が増えりゃ
社会もギスギスして職場環境だってギスギスしてくんだろ
てめえ等が権力使うために税金払ってんじゃねえぞ
クソ政治家とクソ官僚ども
+2
-1
-
473. 匿名 2025/04/27(日) 12:41:45 [通報]
>>387返信
都内の方が陰湿だし、人のことにすごい詮索してくる人が多い、そして自分より容姿や収入が上の人には負けたくないのかマウントとってくる見苦しい人が多いのも特徴
+2
-6
-
474. 匿名 2025/04/27(日) 12:44:48 [通報]
>>446返信
東京の方がその傾向強いですよ。
東京ってザ日本というか陰湿な島国根性!ってかんじなんだよね。
で、大阪は中国っぽくて、九州の人はフィリピンっぽい。
いろんな場所に住んだけど、陰湿さナンバーワンの土地は東京だよ+4
-3
-
475. 匿名 2025/04/27(日) 13:18:53 [通報]
仕事ない、あっても給料安い、高齢者ばかりで出会いがない、村社会でプライバシーない。誰が住みたいのよ返信+4
-0
-
476. 匿名 2025/04/27(日) 13:21:24 [通報]
東京の企業をどんどん地方移転させるくらいしないと変わらないよ返信
あらゆる許認可を東京の省庁でしかできなくして地方の成長企業を東京に来させた官僚の政策のせいで仕事が地方から減ったんだから、その逆をしないと+0
-0
-
477. 匿名 2025/04/27(日) 13:22:12 [通報]
>>69返信
映画館なんて素敵なもの無いよ
九州のど田舎+1
-0
-
478. 匿名 2025/04/27(日) 13:30:07 [通報]
>>5返信
そう思うでしょ?
その偏屈な田舎思想のじじばばに育てられた知人、しっかり同じ思想を引き継いでるよ。
まだ40代前半だけど。
田舎から女性がいなくなるのは当たり前なんだよ。+8
-0
-
479. 匿名 2025/04/27(日) 13:34:59 [通報]
>>2返信
義務教育でいじめ受けた子があると言ってた子が虐めっ子と地元で子育てとかで顔合わせるのも2度と嫌と言って出て行った。虐め受けてない子でもこういう繋がりが嫌といって別のとこに就職していった。残った子でも地元大好き虐めっこと関わりたくなくて結婚時期遅らせて時期ずらしてた子もいた。+2
-0
-
480. 匿名 2025/04/27(日) 13:38:22 [通報]
>>4返信
国籍くれるなら外人が入ってくれるよ
地方からじわじわ侵略+2
-0
-
481. 匿名 2025/04/27(日) 13:47:22 [通報]
田舎に留まって若い女性側に良いこと一つでもある??返信
田舎に高学歴高収入の男が増えれば流出をとめられるだろうねw田舎に住む男性との結婚に意味がなさ過ぎる+1
-0
-
482. 匿名 2025/04/27(日) 13:51:11 [通報]
>>16返信
本当だよね〜自分達ばっかり便利に楽しく過ごしてんじゃねーよ+8
-0
-
483. 匿名 2025/04/27(日) 14:28:33 [通報]
>>345返信
ジャイ子はええ子やで+0
-0
-
484. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:15 [通報]
>>4返信
その県で一番大きい街くらいはどうにかならんかな
隅っこの方までとなると難易度激ヤバだけど+0
-0
-
485. 匿名 2025/04/27(日) 14:45:25 [通報]
>>8返信
今地方住んでて環境は気に入ってるけど、そこだけ萎える。
都内の求人の給与の高さよ・・・
派遣の時給とかも信じられないくらい違う。+1
-0
-
486. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:37 [通報]
>>473返信
レベル低い人はそうなるかもね+0
-0
-
487. 匿名 2025/04/27(日) 14:48:47 [通報]
>>481返信
わたしは都会から田舎に来たけど、理由は相手が田舎の親の士業を継ぐからって理由だなぁ
あとは田舎は大手の企業の工場とかあって案外給与高いからそこ勤務の人なら安心ではないかと
でもそういうとこって社内結婚も多いみたいね+1
-0
-
488. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:33 [通報]
>>486返信
住んでるところ関係なく陰湿な人は陰湿ってことだ・・・+0
-0
-
489. 匿名 2025/04/27(日) 14:54:19 [通報]
>>8返信
賃金を一律化すれば田舎の方が生活のコスパいいじゃんって勝手に移住し始める人もいそう
そしたら企業も人材確保のため全国に勝手に散らばりそう
まぁ無理だろうけど
しかしこの物価高の中、最低賃金千円以下のとこが少なくないのも本当どうかしている
そりゃ若者たち出ていくわよ+0
-0
-
490. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:02 [通報]
>>23返信
田舎で生きてきた人は田舎でしか生きられない。
たまに都会に出る人もいるけど逃げるように帰って来るよ。+1
-0
-
491. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:16 [通報]
そういうことじゃない返信+0
-0
-
492. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:50 [通報]
>>3返信
田舎は仕事が少なくてお給料が安い
これを根本的に改善しないと若い女性は都会へ流出しちゃうよ+0
-0
-
493. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:11 [通報]
>>6返信
手遅れぐらいになってやるところを見ると、そもそもやる気はない。パフォーマンスのみって感じかな。+1
-0
-
494. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:26 [通報]
>>9返信
都会生まれで田舎に嫁いだけど、甥っ子姪っ子が都会の大学に行くのを許すのに、田舎に帰ってくることを条件にされててマジで可哀想。都会の生活をすごく楽しんでるのに。好きに生きさせてあげればいいのに。+0
-0
-
495. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:54 [通報]
>>87返信
うちもそれで限定されて、県内の短大になったよ
同じ県でも、うちの地方はフェリー必須の陸の孤島だったから、それでも寮生活。
+0
-0
-
496. 匿名 2025/04/27(日) 15:16:12 [通報]
>>488返信
自分に自信ないと、ひとを引き摺り下ろしたくなるんだろうね+0
-0
-
497. 匿名 2025/04/27(日) 16:34:18 [通報]
>>477返信
私も九州のど田舎出身だけど流石に映画館くらいは三個くらいありましたよ。
電車とバス乗り継がないといけないけど+2
-0
-
498. 匿名 2025/04/27(日) 16:37:36 [通報]
>>486返信
都内の高学歴な人たちばかりの職場から、学歴、資格必要ない職種まで色々なとこで働いたけど、確かに人間の種類は違いました。
でも、みんな程よく陰湿なんだよね。
頭がいい人でもやっぱコミニュケーションの取り方が陰湿で、頭が悪い人たちはモロに人に詮索するタイプが多い+1
-0
-
499. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:27 [通報]
>>5返信
関係ない。
地方経済が活性化しない限り無理。
人はお金があるところに流れていく。+3
-0
-
500. 匿名 2025/04/27(日) 18:13:16 [通報]
国がテレワークを推進すればいいのに。たとえば首都圏の企業で、地方の人をテレワークで雇う、2拠点で働くとか、柔軟な働き方をしている企業に補助金だすとかね。そうすれば地元に残ってくれるのでは?返信+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
若い女性が地方から流出し首都圏などに集中している事態を受け、政府は25日、地方における魅力ある職場作りを進めるための新たな会議を立ち上げました。